【慎二?】東宝映画・連合艦隊【にい3】 at RMOVIE
【慎二?】東宝映画・連合艦隊【にい3】 - 暇つぶし2ch196:この子の名無しのお祝いに
07/10/12 18:35:20 2t/ntg9k
193じゃないけど、俺もトークショー行った。
今、時間がないので、DVDコメンタリー等とあまり重複しない部分をざっと書くと、

松林監督
「連合艦隊」の撮影後、森繁久弥と料理屋に言って話したら、「財津一郎はなかなかの役者だ」と
感心していた。「群青」は谷村新司に一度断れれた後、さらに三回くらい東宝の人に行ってもらったが、
駄目。結局、谷村氏に東宝本社に来てもらい、監督が一時間半くらい熱弁を奮い、了承してもらった。
年をとると、本人は大丈夫なつもりでも、まわりから見るとどうも良くないことがあるので、自分はもう
映画は作らない。映画はやはりエネルギーのある頃に作らないと駄目。
最近でも、戦友会関連でオファーがあったが、断った。
財津氏は数少ない、ペーソスの出せる俳優。「勝利者たち」で最後に負けた時の表情など、実にいい。
「関白宣言」以降、だいたいの監督作品で主要な役柄で出てもらっている。
「ゴルフ夜明け前」は仕事の都合で出られなかったとのこと。

財津氏
氏はラピュタ阿佐ヶ谷のある杉並区の出身。50年だか60年だかぶりに杉並に来た。
一時間半くらい前に来て、今も残ってる神社や小学校を見てきた。今でも歌えるという校歌を熱唱し、場内拍手。
中井貴一とは「連合艦隊」の後に別のドラマで共演したが、その時に中井氏に「お父さん、お父さん」と呼ばれていた。
「連合艦隊」で心に残ったエピソードがある。記者会見で、心ない記者が「なんであんなに海軍を
かっこよく描くんだ!」と言ってくるのに対し、監督がこう一喝した。「何を言っているんだ。
あれがあってこその今じゃないか。私は昔を懐かしがって作っているんじゃない。これは鎮魂なんだ。
私は反戦だ!」言われた記者は黙っていた。
火薬庫注水のシーンの撮影時、火薬の仕掛けられている箇所をチェックしていたら、向こうに鷹の目の
ような鋭い目で見守っている人がいた。その人が火薬等の担当で、火薬のスイッチを押す人。
その瞬間、信頼関係が生まれた。あのシーンは大変で、尻が火を被った。

おまけ
財津「まだ(トークショーの)時間がありますね」
松林「あんた、歌でも歌ったら」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch