なんで女はピアノが好きか?at PIANO
なんで女はピアノが好きか? - 暇つぶし2ch2:ギコ踏んじゃった
05/07/12 18:28:16 aFFJ9chO
女=ピアノ

じゃぁ男は何だ?ギターか?

3:ギコ踏んじゃった
05/07/12 18:49:40 e0KltVAY
>>1
ふざけんなよ男だってピアノ好きだし

ただ女の方が子供のころからピアノ習わされた人が多いだけだろうが!

4:ギコ踏んじゃった
05/07/12 23:58:05 26LiP12U
というか男と女どっちがピアノうまいの?

5:ギコ踏んじゃった
05/07/13 00:28:04 MZv+Zp7p
女流奏者はヘタレ。結局極めるのは男。

6:ギコ踏んじゃった
05/07/13 00:33:13 RQ3GO0GT
女はピアノの匂いが好きだって聞いたんだが

7:ギコ踏んじゃった
05/07/13 01:58:58 tf+cBKMK
女はピアノの上でHするのが好きって聞いたが

8:ギコ踏んじゃった
05/07/13 02:26:06 c9vL5Ptp
うしろから抱き疲れつつ、弾くととっても気持ちいいよ。

9:ギコ踏んじゃった
05/07/13 03:21:52 KP2Qx6TU
>>5
でも圧倒的多数のピアノやってる女の足元にも及ばぬ下手くそがお前w

10:ギコ踏んじゃった
05/07/13 05:39:27 bS9LglRR
>>4
当然男だよ
まず手の大きさからして男の方がピアノ向きだということが大きい

11:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/07/13 06:35:19 n7qoG0ZT
うむ おとこだな
力もあるし
もー体力的におんなはまける

12:ギコ踏んじゃった
05/07/13 06:42:47 UwJhjDjn
手の大きさは重要だね。
リストとかかなり大きかったらしいし。
いいなぁあ

13:ギコ踏んじゃった
05/07/13 09:49:43 za1cQTcA
手の大きさうんぬんより女性の方が神経が
細かくできてないので繊細な表現が苦手なようだ

美輪明宏は女性ピアニストは弾いているよりひっぱったいて
いるみたいなので好きじゃないとのたまわっていた

14:ギコ踏んじゃった
05/07/13 09:59:23 zmofcIP2
もう少し低次元でいくと、
最大音量が男の方が一般的にあるから
音量の幅が単純に広げやすい。

15:ギコ踏んじゃった
05/07/13 12:58:30 9IVDSJ/O
昔なんかの雑誌で、ピアノの曲線(GPに限ってか?)は
女性の姿形に酷似している、(中略)だもんで(鍵盤を)慰撫し鳴かせる
ことに於いては本来男性の方が適しているといえよう、みたいな記事
を読んだことはある。

体の良い擬人化思考の上全部ぜんぶに「女」の人格が当てはまるわけ
ねえだろ、オナペット相手にしこってろヴォケ、とリア厨時代は思ってた
訳だけど、今ならある意味ではふむふむと頷ける部分もある。

しかし結構文字にすると卑猥だ。

16:ギコ踏んじゃった
05/07/13 20:45:41 O0ECdKlf
向田邦子のドラマの解説で爆笑問題の細い方が指摘してた男女の特徴を書き換えた話だけど
女は男にくっ付いて家庭に入るものだったから場当たり的に生き方を「選択」するように出来てるから
ちょっとした出来事に器用に対処する。
でも男は何でも自分でやらなきゃいけないから計画立てて物事に挑んでいくのは出来るが
予想外のことが起こるとおろおろして上手く対処できない。

話をピアノに置き換えると女は起用にステージはこなすが、しかしこなす事ばっかりで
肝心の音楽的な目標にスケール感がない。男は逆。
これが偏見とも言えない時代は確かにあったわけだけど日本のピアノに関しては今でも当てはまると思う。
もっとも主婦まがいのおばさん集団にくっついてピアノ弾いてる女のなりそこない見てぇな男子も女と同じようなピアノを弾いてるが。
俺はアレがすこぶる嫌いなんだな。

17:ギコ踏んじゃった
05/07/13 21:52:28 SJhPa/wD
男とか女とか関係なくピアノ上手い人は上手いんじゃないかな~。
でも何故かショパンとかベートーベンとかは皆男だよね・・・・。
関係ないと思うんだけどなぁ・・・

18:ギコ踏んじゃった
05/07/13 22:12:30 RQ3GO0GT
アルケリッジは?

19:ギコ踏んじゃった
05/07/14 00:54:00 hCHjeUM/
私は女だけど16に一票。
アルゲリッチは音はともかく、めっちゃ女な演奏する
弱そう

20:ギコ踏んじゃった
05/07/14 01:13:12 wahsdt7a
クララ・シューマンは女性ピアニストだったわけだが
ある曲のどうしても、いくら練習してもできないパートがあった
ある時、当時のスーパースター的な存在であったリストのコンサートにでかけた
そこでリストはあのクララが弾きこなせないパートをなんと初見で見事に弾いてしまった
クララはとても驚いて帰宅したが突然、自分とリストとの才能の差に
愕然としてワッと泣いてしまった

というエピソードがあるよ




21:ギコ踏んじゃった
05/07/14 01:17:26 LnyHJOVO
クララシューマンってのもいるわけで・・・

でもどいつこいつもこぞって他人のコピーばかりしようとするから
某女演奏家みたいに叩くばかりのきたねぇ演奏になってしまう。
人それぞれにあったピアノの表現っていうものを模索してほしいもんである。
特に日本人は手小さい力もいまいちなとこあるんだし・・・
まぁやったらやったで馬鹿評論家がこんな表現間違ってるなんて
のたまうんだろうが・・・

22:ギコ踏んじゃった
05/07/14 01:30:25 9Y360w9C
環境に擦り寄っていこうとか思ってなければ女も男と一緒さ。
一流として認められてる芸術家はみんなそうだ。

擦り寄っていった結果がピアノ、っていうのは女しかないから
だから女の演奏はつまらないことが多いように見えちゃう。
花嫁修業が高じて音大まで行っちゃった人とかきっと多いだろうけど
そういう男はいない。だから割合的に男の方にイイのが多いのは自然だ。
何気に話がずれてますね。

>>1
野球やサッカーは特技とは言わないですから

23:ギコ踏んじゃった
05/07/14 09:15:27 RRduAcnc
鍵盤楽器大好きだったけど、
ピアノ=オカマ
と完全に刷り込まれていた。
年齢をとってそれも強ち間違いではないということを知るに至る。

24:ギコ踏んじゃった
05/07/14 09:20:21 HoSbrO+/
ショパンとか生きてた昔は女は活躍できなかったんだからそりゃ女の音楽家いないよ。作家でも画家でも。

25:ギコ猫踏んじゃった
05/07/14 12:41:12 OVICyVuq

昔、ピアノ弾いてるとオカマだと言われたことはあるな。

>>23の言うとおり、ある意味オカマかもしれない。

26:ギコ踏んじゃった
05/07/14 12:47:04 HM0d1D56
つまり、

ピアノ=女が立証されたわけですね、 (*´ω`*)ムホムホ

27:ギコ踏んじゃった
05/07/14 12:51:46 M124k10K
>>24
クララやファニー・メンデルスゾーンは?
マリア・シマノフスカっていう女流ピアニストもいたけど

28:ギコ踏んじゃった
05/07/14 19:14:35 cLf/Oqct
マイラ・ヘスは女のピアニストだけど「主よ人の望みの喜びよ」で有名だよ。
アンダーソンも女のピアニストだけど「ウォータールー」で有名だよ。
まあ、どれだけ女のピアニストを褒め称えたところで
ショパン、リスト、クレメンティーあたりと比べられたら終わりなんだけどな(プ

29:ギコ踏んじゃった
05/07/14 20:43:00 z6MpItsB
なおんだけどぴあのきらいだお

30:ギコ踏んじゃった
05/07/14 23:06:43 wf04e7MY
>>28
音楽家が卑しい身分だった時代、
ましてや自由のない女は、まずピアノしてる奴がいない。
参考にならない。
本当に男の方がピアノが合ってるなら
現代で男のピアノ人口は増えてるはずだろ。
なのに
男=ギター
女=ピアノ


31:ギコ踏んじゃった
05/07/14 23:28:28 M124k10K
それは日本だけじゃないの?
いまだにピアノ=お嬢様の教養ぐらいにしか思われてない

32:ギコ踏んじゃった
05/07/14 23:45:47 VYEtg2Zz
男=ピアノ
女=尺八












文句あっか

33:ギコ踏んじゃった
05/07/14 23:58:45 HM0d1D56
むしろピアノ=女そのもの

34:ギコ踏んじゃった
05/07/15 01:03:18 x00rndxc
西洋では、ピアノが男性名詞、オルガンが女性名詞じゃなかったっけ?

35:ギコ踏んじゃった
05/07/15 01:54:04 J25lOg67
小学の時の音楽会の時のピアノ担当は毎年女の子だった
中学の時のの合唱コンクールのピアノ伴奏者は3年とも女の子だった
小中学生としては相当上手かったから、さぞ将来は活躍するだろうと思ったが
未だに彼女らの出世話は聞かない
思ったんだけど女の人って
ピアノが好きで、腕がよくても、趣味に留めてしまう人が多いような気がする
プロの世界へ突っ込んでいこうとする人があまりいないから
女の有名人はあんまりいないんじゃないだろうか
これは、ピアノに限らず
才能がもったいない

36:ギコ踏んじゃった
05/07/15 02:21:48 Dc2n+Soe
小学校の時にピアノが少しくらい上手かったからって誰でもプロになれる訳ではない。
そこは女や男は関係ない。本当にずば抜けて上手かったらプロになってるだろうね。
プロの世界は10歳代で決まると言ってもいいから、音大狙ってる時点でプロ思考では
ないね。芸大も日本では最高峰だけど音楽講師要請学校になってる。プロはまず育たない。
プロの演奏家の世界は想像以上に厳しいのさ。

37:36
05/07/15 03:56:58 Ia7Mddvg
とプリヴィアでプロを目指している俺は思うニダ

38:ギコ踏んじゃった
05/07/15 07:01:25 xrT5ZrSC
オカマと似て異なるものにホモという人種がいるが、
ピアノやってる(た)ヤツが異様に多い。
ピアノやってる奴がホモというわけではないので。念のため。

39:ギコ踏んじゃった
05/07/15 11:21:20 szQx7fse
中学のとき、ピアノの先生の息子さんで、すごい上手かった人がいて、モテモテだったよ。

ピアノって手でかい方が有利だし全身利用したり体力もいるしで、
そんなに上品なもんじゃないのに、まだ世間の多くは、ピアノ上手い子はいいお嬢さんと思ってるのか。
ある程度金なきゃできないことだろうけど、本格的に音楽方面進むような人はほとんど気強いしさ。
でも、けっこうみんな習ってるよね。学校の合唱の伴奏とかになると手挙げないだけで。

40:ギコ踏んじゃった
05/07/15 14:43:15 SG01RB9N
男もピアノの音色は好きだと思う
でも親が男にはあまりピアノ慣わす家庭が少ないからね

ピアノ習ってた女を4とすると男は1ぐらいだろう
にもかかわらず偉大なピアニストは男ばかり

これは明らかに男の方がピアノ弾きに向いてると言える。

41:ギコ踏んじゃった
05/07/15 15:00:53 MS5S6c0G
クラシックから離れれば男も女もないような気がするが・・・

男がピアノにのめり込むのって男のがより魅力的なものにハマリやすいからじゃないか?
日本ではピアノは繊細な楽器っつーイメージが強すぎるんじゃないかと思うわけよ 俺は

TVとかでピアノ見てばかりだと、どうしても優雅さ>>>>ダイナミックさ
になりがちだと思う

一般に男がギターってのは荒々しさやアバウトさに魅力を感じて始めるんだと思うが
大体中学とか高校になって自分から始めるよな

親が子供が小さいうちから音楽やらせるなら無難なところでピアノ
しかも、女の子に習わせるのが圧倒的に多い
音楽が好きな両親持っていないと男がピアノ始めるきっかけになりにくいよなぁ

>>38
ホモというより、バイが多い

42:ギコ踏んじゃった
05/07/15 16:23:41 YsmKZICH
女性は虫も殺さない大人しい娘でも
ピアノ弾かせるとまあ勇ましい
はかなげさが皆無 まあいい意味で神経が図太いんだよ

43:ギコ踏んじゃった
05/07/15 22:50:33 JgDBPOyH
中学の3年間、文化祭の合唱コンクールで伴奏やらされてた。
ピアノ弾ける女子もいたけど、なぜか音楽教師(男)に気に入られて俺が指名された。
他のクラスはみんな女子の伴奏でまさに黒一点だったな。
アナウンスで「伴奏は○○君」と流れると会場が「お~」て感じになった。

44:ギコ踏んじゃった
05/07/15 22:57:05 ReOS2xx5
ここだけの話、鍵盤舐めてた女の子が居た

45:ギコ踏んじゃった
05/07/15 23:25:54 06l14ghX
>>41
ピアノっていったらちょぴんちょぴんちょぴんだからな

46:ギコ踏んじゃった
05/07/15 23:33:11 Wt8ildmv
女の子よりピアノにはまってる折れガイル(*´д`*)
練習テラ楽しい、許されるなら一日中練習したいwww

47:ギコ踏んじゃった
05/07/15 23:39:04 q62T24Dt
ここ、ピアノ関係なのに独学厨の質問スレじゃないところがすごい。

48:ギコ踏んじゃった
05/07/16 02:12:31 uV+BMCQM
>>47
そういえば無いな。立てなよ。

49:ギコ踏んじゃった
05/07/16 03:22:10 /2hFhK2t
はぁ?
何立ててもすぐ質問スレッドにしちまうガキが居て困るって言ってんだけど。
レ汚しスマ

50:ギコ踏んじゃった
05/07/16 11:44:00 MpzqvC6R
すいません質問ですけど、うちのおにいちゃんが
「男はハーモニカで女が尺八だよなぁー」って
意味わかんない小3ピアノ大好き女子。

51:ギコ踏んじゃった
05/07/16 12:19:10 SthWd+UL
女は尺八でティンポをしゃくる

52:ギコ踏んじゃった
05/07/16 20:47:07 MpzqvC6R
テンポが、わかりません

53:ギコ踏んじゃった
05/07/16 20:50:41 TZLpIrqP
俺の彼女はピアノ弾きながらオイラのモノをしゃぶります。

54:ギコ踏んじゃった
05/07/17 13:09:25 LyDKUNt8
技巧的な彼女だな

55:ギコ踏んじゃった
05/07/17 16:24:25 LlZ3RMps
>53
おまえ…ピアノの上(r

56:ギコ踏んじゃった
05/07/17 17:15:51 9/E9IqEe
猟奇的な彼女だな

57:ギコ踏んじゃった
05/07/17 20:30:36 jLYdpP63
思ったとうり馬鹿が釣れたw

58:ギコ踏んじゃった
05/07/19 18:39:35 OqzDtMfQ
女はピアノ好き

59:ギコ踏んじゃった
05/07/19 19:37:33 qpipdw4B
女はピアノ好きってやめてほしい
男だけどピアノ大好きだから

60:ギコ踏んじゃった
05/07/19 20:24:38 Br2fVkH+
ピアノ以外にエレキとかドラムとか金管とかがポピュラーな習い事だったらどうかね?
女は何でギター好きか?レスポール派?ストラト派?
っつースレが成り立ったかも知れない

61:ギコ踏んじゃった
05/07/19 21:14:29 F/a3VeUY
エレキ。

62:ギコ踏んじゃった
05/07/19 22:11:19 4Z1qlmsf
おこと教室

63:ギコ踏んじゃった
05/07/20 02:29:54 pKvJT5Vu
たられば禁止。不毛

64:ギコ踏んじゃった
05/07/20 02:42:09 Xw/qb2TO
たらればってうまそうだけど、味付けが思いつかない。

65:ギコ踏んじゃった
05/07/20 13:29:38 vcHACAru
例えば女の子が習い事としてピアノをはじめるきっかけとしては、
親が習わせたのか、娘が自発的にやりたいと言い始めたのかどっちが多いのでしょうかね?

乗り物とかスポーツが好きな男の子が多いように、小さいときから女の子は
ピアノが好きだというなんか潜在意識みたいなものがあるんでしょうかねー?

66:ギコ踏んじゃった
05/07/20 14:31:26 O5qv1fMb
無いと思うよ
ただ単に親の側がピアノ=女の子の習い事だとすり込まれているだけだと思う

男の子が乗り物やスポーツが好きだというのは納得できるけど、
それに対してなら女の子はままごとやお菓子とかで比べたほうがいい

ピアノに限らず音楽って意外と男性的な感覚で発展しているので別に女がピアノ好きってわけじゃない
男だってピアノ好きだ

親が女性らしい教養をつけさせようと小さい頃から女の子にピアノを習わせているに過ぎない
それが日本クオリティなんだけどね

67:ギコ踏んじゃった
05/07/20 16:47:23 JDSLuI9n
将来、女の子と男の子が生まれたら
バイオリンとピアノを習わせたいのですが、
どっちにどっちを習わせればいいでしょうか?
二人ともに両方習わせたほうがいいでしょうか?

68:ギコ踏んじゃった
05/07/20 20:08:17 XbC8+kpD
ラフマニノフのピアコン3最年少演奏記録を持ってるのは女

URLリンク(www.78rpm.net)

あまり知られていない早逝の女流ピアニスト Rosa Etkin (1908-1945・一説では1944年没) による独Tri-Ergon盤は、
この曲のスクリャービン演奏に限らず、レコード史上最も感動的で奇跡的な一枚に属する。
ポーランドのミハウォスキ派出身で、後に Moriz Meyer-Mahr (1869-1947) にも教えを受けた彼女の名前は、
第一回ショパン・コンクール第三位入賞者として僅かに記憶されるに留まるべきでは無い。

”6歳でラフマニノフの「ピアノ協奏曲第三番」をオーケストラと共演し、”

1920年にはワルシャワでステージ・キャリアをスタートさせた彼女は、パガニーニ=リストの練習曲、
メンデルスゾーン=リスト「結婚行進曲」、バッハ=ブゾーニ「シャコンヌ」などヴィルトゥオーゾ的なレパートリーで耳の肥えた聴衆を席巻した。


69:ギコ踏んじゃった
05/07/20 23:00:21 Q8JSb+z/
67
両方。ピアノの取り合いを防げる(片方ずつバイオリン練習すりゃいい)
お互い伴奏しあいっこできるし楽しい

70:ギコ踏んじゃった
05/07/21 04:46:43 5L/j1QaL
ピアノが弾ける女つーのはあんまりインパクトが無いが
ピアノが弾ける男っていうのはインパクトあるし女受けが良い
まぁ、ピアノが似合う男ってのは10段階でいうと7以上の顔が無いと厳しいっていう違う壁がでてきちゃうわけだけど

71:ギコ踏んじゃった
05/07/21 06:50:32 gAFp01ja
ヨシキは化粧取ると7以上もないただの元ヤンですが?
下手だし似合わないがもててるようです

72:ギコ踏んじゃった
05/07/21 07:29:35 vPNK9fR3
よしきは、バンドやってたからもてるのであって
ピアノが弾けるだけだったらダメなんじゃない?

73:ギコ踏んじゃった
05/07/21 07:42:55 nSoY/OuM
たいこも叩くしね

74:ギコ踏んじゃった
05/07/21 11:27:34 SCM0TvAK
3以下の顔でピアノ弾くからこそギャップがあってインパクトがあるんじゃないか
体育会系の汗くせぇ男がピアノ弾いてるってのもなかなかいいもんだぞ

75:ギコ踏んじゃった
05/07/21 12:27:10 PQyHhPvu
たとえばゴジラ松井(3以下の顔ってわけではないが)はさ、
野球ができるって点がもてるのであって、
ピアノが弾けようが弾けまいがほとんど大勢に影響ないような。
(ちなみに松井はピアノが多少弾けるらしい)

76:ギコ踏んじゃった
05/07/21 14:07:31 gAFp01ja
今日の特ダネでは高島忠夫が家族に囲まれながらピアノ弾いて、終わったら家族全員で『イエ~イ!』やってました

77:ギコ踏んじゃった
05/07/21 14:08:15 gAFp01ja
ごめん誤爆だ

78:ギコ踏んじゃった
05/07/21 16:41:15 lohZbUYt
>>74
体育会系がショパンとか弾いてたらちょっと引くが
シフラやらアルカンやら弾いたら惚れるな
>>75
本当かわからんが松井はハンマークラヴィーア弾けるとか聞いたな

79:ギコ踏んじゃった
05/07/21 23:12:57 Ob27R3Mz
力が問題なら女はオルガン弾けばいいんだよ。

80:ギコ踏んじゃった
05/07/21 23:15:57 KupAgw4o
ピアノ弾けるってだけで、男を好きになっちゃう女が来たよ

81:ギコ踏んじゃった
05/07/21 23:19:59 nSoY/OuM
>>80
弾けます、付き合ってください

82:ギコ踏んじゃった
05/07/21 23:22:03 KupAgw4o
でも、最低でも私以上でないと…
どれくらい弾ける?


83:ギコ踏んじゃった
05/07/21 23:26:09 gAFp01ja
えー
ピアノうまけりゃずんぐりむっくりでもいいのー?
ピアノ巧い男ずんぐりむっくり多いねか

84:ギコ踏んじゃった
05/07/21 23:28:34 nSoY/OuM
>>82
今大洋のエチュードさらってます
>>83
ずんぐりむっくりではありません

85:ギコ踏んじゃった
05/07/21 23:48:26 KupAgw4o
84>
余裕で好きになりますた。
容姿は全く関係ありません。
ピアノが上手に弾けたらそれだけでいいです。

86:ギコ踏んじゃった
05/07/21 23:49:17 gAFp01ja
それはよござんした
すらっと系

一曲だけ言っても分からんくない?レパ数曲言えば?

87:ギコ踏んじゃった
05/07/22 01:00:44 /DdEIXdv
ここで体育会系でピアノ弾ける俺が登場ですよ。

88:ギコ踏んじゃった
05/07/22 05:58:23 riBTbaF6
体育会系だと、サッカーや陸上などの主に足を使うスポーツでないと
危険ですね。空手なんて論外。

腕や手首に衝撃を加えるようなスポーツは、音量の微妙なコントロールが
出来なくなる可能性がある。

89:ギコ踏んじゃった
05/07/22 11:36:24 4mXNl7Jj
('A`)?
何言ってるんだか・・・

手首使って音量コントロールしてるの?
机上の空論はもっと論外

90:ギコ 踏んじゃった
05/07/22 12:37:02 mxBWc8Pk
空手チョップでピアノの足折らないでね。

ちなみに、英ポロ演奏中に余震がきてピアノの足が折れるかと思ったよ、
GPと一緒に跳ねながら演奏してた。


91:ギコ踏んじゃった
05/07/22 17:33:21 5Nsf8s9E
89
いや、もっと細かい神経や金に訓の問題だと思うよ・
音高時代、皆の希望で体育はサッカーだった。
バスケ好きな私はつまんなかったなあ、だって運動神経無い腐女子が鞠をおっかけるだけだもん。『バスケはぁ~、突き指するじゃ~ん』←(下手クソだけが突き指するんじゃボケ!)

ピアノは、力強い音が出るとぞくぞくするから好き。 男と話すみたいなさ

92:ギコ踏んじゃった
05/07/22 17:51:42 4mXNl7Jj
どんなスポーツやってようが怪我する時は怪我するし、別にどうって事無いと思うがね

空手で思い出したが、大学時代空手やっててピアノめちゃめちゃ上手い人いたね
足はいいけど手の怪我だけはしたくないと言っていた

武道は精神鍛えるもんだし、寧ろいい影響あるんじゃない?

93:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/07/22 17:52:21 sHVPJ8/S
>>91 なんて官能的な女なんだ

94:ギコ踏んじゃった
05/07/22 18:15:57 5Nsf8s9E
いや~ん

95:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/07/22 18:28:04 sHVPJ8/S
ごご誤解するな!
わたくしも女だ

96:ギコ踏んじゃった
05/07/22 18:34:03 5Nsf8s9E
分かってるってばぁ~ はあと

97:ギコ踏んじゃった
05/07/22 18:35:02 nK8KeA7c


98:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/07/22 18:41:41 sHVPJ8/S
すれたいにおはなしを戻せ!!



99:ギコ踏んじゃった
05/07/22 19:53:26 FylTTM/Y
はいはいマンコマンコ

100:ギコ踏んじゃった
05/07/22 20:17:15 KvDSTdMC
100!

101:ギコ踏んじゃった
05/07/22 21:41:49 IJkPIstn
ガブが来ると絶対に下ネタになるからいやだ!

102:ギコ踏んじゃった
05/07/24 19:55:15 XdVamxup
女=ピアノ
でFA?

103:ギコ踏んじゃった
05/07/24 22:41:18 K6aNxDgw
女≠ガブ
でFA?

104:ギコ踏んじゃった
05/07/24 22:49:17 gToe+Q+C
ガブってなに?

105:ギコ踏んじゃった
05/07/25 11:46:21 0qNRXu1e
ガブリエルって名前の女性コテハン。
私は好きだけどな。
だぎゃー

106:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/07/25 19:48:27 IQe9g2zo
わたくしがわるものになっている!

107:ギコ踏んじゃった
05/07/25 21:48:54 LCcjAZc1
あくのおくさんってかこいい

108:ギコ踏んじゃった
05/07/25 22:23:57 nm77kSkV
にんな本当に良かったねー

  オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜




109:ギコ踏んじゃった
05/07/26 00:08:20 LtrLQpsL
ガブ!ジエンはやめろ!

110:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/07/26 00:52:19 RZn/+0aG
ここまでわたくしの自演

111:ギコ踏んじゃった
05/07/27 03:46:17 yx89EVLw
それはない

112:ギコ踏んじゃった
05/07/27 03:47:48 yx89EVLw
a

113:ギコ踏んじゃった
05/07/28 00:16:13 eRMID96A
後藤真希もピアノが好き

114:ギコ踏んじゃった
05/07/28 15:49:05 DOYvVN1q
ハスキルは繊細で好きなんだがな。

115:まぁ
05/07/29 01:12:53 //imvy5m
親の趣味だろ

116:ギコ踏んじゃった
05/08/02 23:36:56 hCTPh+Hj
ハスキルが繊細だなんて
耳どこにつけてんの?w

117:ギコ踏んじゃった
05/08/03 01:50:50 KtwoJkSE
好きなのはいいが、ヘタなのが多すぎ。
ちゃんと練習しろ。(w

118:prigorota ◆NhI68Za.o2
05/08/03 07:23:29 QEyFcfO9
逆に小さいころのトラウマでキライっていう人も多いよ

119:ギコ踏んじゃった
05/08/03 19:03:38 kfhJEF9C
俺の彼女の好きなものはピアノとエッチ。
彼女のピアノの前でピアノ弾かせながらエッチするのが最近の定番。

120:prigorota ◆NhI68Za.o2
05/08/03 19:07:31 QEyFcfO9
しらねーよ

121:ギコ踏んじゃった
05/08/04 15:29:07 97zryVHZ
ピアノ弾いてるときに触ってきたり話しかけてきたりされると
「うるせんだよ、今私に触るなヴォケが!」って感じになる(´・ω・`)

122:ギコ踏んじゃった
05/08/04 15:31:06 NBL31/37
おれも・・
家族が話しかけて来ても無視

123:ギコ踏んじゃった
05/08/04 16:16:20 CBnON0it
俺はむしろ話しかけられないような異様な雰囲気出してるから、誰も話しかけようとしない

124:ギコ 踏んじゃった
05/08/06 14:14:38 zTXBtX7y
何?って聞いて、そういう雰囲気を強調する。

125:ギコ踏んじゃった
05/08/06 23:30:51 xsgpqKIB
ピアノそのものより、
衣装や舞台装置が女心をくすぐるんじゃないかな。
そのへんは、バレエと一緒だと思われ。

126:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/08/06 23:37:15 r5NyOJ2U
ぴあのはおっきくて冷たいからだよ

127:ギコ踏んじゃった
05/08/06 23:39:00 MwYFZgLI
熱いほうがいいなー

128:ギコ踏んじゃった
05/08/07 09:59:38 vseS668Q
ピアノの匂いが好きなんだろう。

129:ギコ踏んじゃった
05/08/07 10:08:11 LMrJVEb1
三柴かっこいい

130:ギコ踏んじゃった
05/08/07 10:50:37 PMTSmJug
ミシバ男でしょ。
もしや三柴に萌える女!?

131:ギコ踏んじゃった
05/08/07 11:33:17 LMrJVEb1
まいまいきたー

132:ギコ踏んじゃった
05/08/07 12:34:13 XXPouhJj
ゴマキとあややもピアノが好き

133:ギコ踏んじゃった
05/08/07 12:40:50 eswsuMwo
ミキティは楽譜も読めない

134:ギコ踏んじゃった
05/08/07 13:33:44 k6nVT3/y
>>132
くわぁしく

135:ギコ踏んじゃった
05/08/09 12:39:41 Vi+BRaod
ゴマキは以前にテレビ番組でキーボードを弾いてたよね。あややってピアノ弾けたんだっけ?

136:ギコ踏んじゃった
05/08/09 21:28:15 yn9/OLQV
深キョンはパッヘルベルのカノン弾いてた

137:ギコ踏んじゃった
05/08/12 22:43:57 AEvWayee
>>125
ドレスで着飾って演奏会ってのが女の子受けするんだろうね。


138:ギコ踏んじゃった
05/08/12 23:29:35 PUwUK353
小さい頃はドレス着るのってなんか恥ずかしかったよ

139:ギコ踏んじゃった
05/08/13 01:48:03 aqc+K4BX
おなごはピアノを一種のアクセサリーだと
思ってるんじゃい?
んで、ピアノ弾くことはおしゃれだと思っている

140:ギコ踏んじゃった
05/08/13 12:56:28 wbe4TbGq
どこがお洒落なんだか
ピアノ弾く女はダサいのばっか

141:ギコ踏んじゃった
05/08/13 14:33:49 MQcz3LHR
アクセサリーなんて生易しいもんじゃなかったさ

142:ギコ踏んじゃった
05/08/13 15:35:34 WP49H5XY
>141
烈しく同意。
入っていこうとするとほんっと生優しいもんじゃない。
はっきり言って仕事してるほうが息抜きになるほどだ

143:ギコ踏んじゃった
05/08/13 16:53:47 HAGFe9Tq
>>142
じゃあ、なぜに弾いてるのだ?

144:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/08/13 22:33:36 52tgLHp8
アクセじゃないね
肉体労働だ!
一曲弾くのに100めーとる全力疾走くらいつかれる

145:ギコ踏んじゃった
05/08/14 14:09:16 Z9Y5Vi8Q
>143
愚問に答えよう。
それでも好きだからだ
つか練習は息抜きにはなりえないしさ
息抜きしたいなら趣味は映画鑑賞とかにするといい

146:ギコ踏んじゃった
05/08/14 19:15:25 KOIRs4aS
ドレスは裾が邪魔になりそうで嫌いだから燕尾服で弾いた。
けっこう受けた。ハッタリにもなる。

発表会レベルだがなー。

147:ギコ踏んじゃった
05/08/14 20:01:06 Z9Y5Vi8Q
天海祐希ですか!

148:ギコ踏んじゃった
05/08/14 20:46:18 HUdKlkBF
ピアノ弾き終わった後のなんともいえない充実感がいい

149:ギコ踏んじゃった
05/08/15 07:32:22 9QHCAir4
女のが優れてる分野は同時通訳ぐらいでないかい?
基本的に何でも男のが上だよ悲しいけどね・・・

150:ギコ踏んじゃった
05/08/15 20:30:53 9CymBNkW
くわしく

151:ギコ踏んじゃった
05/08/15 22:08:39 V8hhTFLW
世の中男性が生きやすいように作られたから。
女性が進出してまだ歴史浅いんだから女性がやりにくいことが多いのがあたりまえ。これから変わるでしょ。
ピアノだってクリストフォリのおっちゃんが作ったんだからさ。
女が作って改良したらもっとピアノもちがったものになったかもねー。

位は考えられないと

152:ギコ踏んじゃった
05/08/15 22:48:15 6ZUwZjOh
男だってダメなやつはほんとダメだと

153:ギコ踏んじゃった
05/08/15 23:10:54 V8hhTFLW
それ言っちゃおしまいさ

154:ギコ踏んじゃった
05/08/15 23:54:45 9CymBNkW
>>151
知りたかったのは、翻訳こんにゃくについてなんだ。

155:ギコ踏んじゃった
05/08/15 23:58:18 1jgYp4A8
>>149
女性と男性の差なんて努力すりゃひっくり返せるもの。
単純に女性を見下す男なんて最低だし、
勝手に被害妄想にとらわれて努力しない女も最低。

んなこと愚痴ってる暇があったら自分をもっと磨けっての。

156:ギコ踏んじゃった
05/08/16 00:04:29 0Tm58nVv
ちょっとまって、>>155がいいこと言った(AAry

157:ギコ踏んじゃった
05/08/16 00:05:12 T5rNk9Lu
そんなAAあったけ?

158:ギコ踏んじゃった
05/08/16 08:42:33 GJ6Pw+Ch
安藤美姫もピアノは弾ける。

159:ギコ踏んじゃった
05/08/16 10:03:27 6a+Uc7lC
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!
                 | 今>>157が何か言った
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

160:ギコ踏んじゃった
05/08/16 15:15:38 k2+5iMpI
>>155
Hint:オリンピック

161:ギコ踏んじゃった
05/08/17 10:42:53 FdltYGCS
指の筋肉も女性の方が付きにくいのだろうか

162:ギコ踏んじゃった
05/08/18 12:39:51 zgs/z/EN
>>160
そこらへんの一般人の男よりゃ
陸上かじってる女のが足早いべ
差はあるけどひっくりかえせるってのはそういうことじゃん?

163:原田タカシゲ
05/08/18 14:44:33 UAKZ4kBL
何で女はピアノ好きかって音色が優しいからでしょ。ギターに比べて単純に音が好きなんだよ。
だから弾くのも好きだし男で弾けるのもカッコイイと思うし。もちろん男でもピアノ好きな奴いるけど女々しい奴多いよやっぱ。

164:ギコ踏んじゃった
05/08/18 14:48:31 TJLEmM5O
そうだな。おれは男だが、ベートーヴェンのような男くさいピアニストを目指している。

165:ギコ踏んじゃった
05/08/18 15:19:41 Dw+eb1HF
女だけど、ベートーヴェン、ブラームス、ラフマニノフとかが好きです。
ガンガン弾きます。重くて深くて時に激しい曲が大好きです。

166:ギコ踏んじゃった
05/08/18 15:37:26 TJLEmM5O
そういえば女性ピアニストはガンガン弾く人が多いな。

167:ギコ踏んじゃった
05/08/18 15:38:15 REzZYHgQ
男が弾いて女々しいとか随分狭い世界で生きてるんだな

168:ギコ踏んじゃった
05/08/18 19:12:01 Dw+eb1HF
きっとピアノ曲をあまり知らないんだよ

169:ギコ踏んじゃった
05/08/18 21:22:26 vkheEBHh
谷川真理はガンガン弾いてるけど
久米さんはタッチが繊細だもんな

170:ギコ踏んじゃった
05/08/19 00:30:01 ryAqSQ1W
私って上品!きれい!インテリ!と思いこみたいから。
じっさいはLAメロゥがすきでもさ

171:ギコ踏んじゃった
05/08/19 08:35:53 eGG6ASIt
男は、元々女々しい生き物なんだって
涙もろいし、あぁ~イヤだイヤだ自分w

172:ギコ踏んじゃった
05/08/19 12:15:07 TKHpTuTz
>>167
ピアニストにはユダヤ人とホモと下手糞しかいないからなあ

173:ギコ踏んじゃった
05/08/19 12:43:20 9ZpqRLbX
なんだ結局ピアノはオナニーマシーンかよ

174:ギコ踏んじゃった
05/08/19 23:41:24 rqT1Ea1X
俺の先生は自分に酔わないといい演奏はできないとは言ってたな
でも自分に酔った演奏がいい演奏ではないとも言っていた

175:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/08/19 23:42:35 TJDOok0r
まるでこんにゃく問答ですな

176:ギコ踏んじゃった
05/08/20 00:09:01 1SUbRG4M
URLリンク(m.pic.to)

177:ギコ踏んじゃった
05/08/20 20:28:44 Qv0s99W7
>>176
グロ注意って遅いかw

178:ギコ踏んじゃった
05/08/20 21:31:51 zX9D6PZT
>>177
遅いよw

179:ギコ踏んじゃった
05/08/25 02:08:57 gCObkdf+
>>172ユダヤ人じゃなかったらホモかへたくそってことになるね。
ルービンシュタインも極論をいうなあ。

180:ギコ踏んじゃった
05/08/25 09:48:22 KTxq9fWk
ホロヴィッツじゃなかったっけ

181:ギコ踏んじゃった
05/08/26 21:03:09 MjhOWJQF
ホロはユダヤ人でバイだね。

182:ギコ踏んじゃった
05/09/01 18:25:08 jf1fX6T2
>>122
漏れはそれでリコーソしそうw

183:ギコ踏んじゃった
05/09/07 11:20:41 G/zU4VyE
女ってピアノ好きなの?
その割りにはピアノ弾ける女って少ないよね
俺は1度も合ったことはない

184:ギコ踏んじゃった
05/09/07 17:17:09 NK0ZBh1e
それはあなたの女友達が少なすぎるだけw

185:ギコ踏んじゃった
05/09/07 17:34:17 3uHZcl3F
ピアノやってることなんて言う機会無い
音大卒でピアノ続けながら関係ない仕事してる人とかいるし
私が知ってるのでも、警察職員、旅行会社、公務員、派遣・・
ピアノ教えながらコンクール受けてる人もいるけどな

186:ギコ踏んじゃった
05/09/07 17:49:06 rgAZO1Tk
じゃあピアノ弾ける男は周りにいるの?

187:ギコ踏んじゃった
05/09/09 10:43:54 A28WXugc
ああー、明らかに割合で言ったら
女>>>>>>男だ罠。

ええー、おまえも弾けたの~、って女結構多いと思う。

188:ギコ踏んじゃった
05/09/09 13:41:45 4FhhUqDD
弾けるのレベルによる。
個人的には革命を弾けなければ弾けるとは言わない。
そうなると割合は近くなる罠

189:ギコ踏んじゃった
05/09/09 19:25:39 ayvJzfcd
ショパンやってない
ドイツ・ロシア系ばっか

190:ギコ踏んじゃった
05/09/09 20:31:40 rbHekpLE
>>188
はいはいわろすわろす

191:ギコ踏んじゃった
05/09/09 20:43:05 6h4x9DZ9
弾けるの範囲がわからないよ。
猫踏んじゃったからはじまるの?
指の練習曲でもいいの?
うーんち

192:ギコ踏んじゃった
05/09/09 20:50:35 qSrYGASK
最初から最後までを通して弾ける曲を最低数曲持っているってのが条件じゃない?
曲と呼べないような短すぎる物や、簡単すぎる物はもちろん除外で。

193:ギコ踏んじゃった
05/09/09 22:51:36 qOZB7KAn
全音ランクでCぐらいじゃね?ドビュッシーのアラベスクとかが最低限

194:ギコ踏んじゃった
05/09/10 15:51:03 5nTRDQJI
>>188
知り合いの、周囲からキモくて嫌われてる男が同じ事言ってたけど、
弾いたの聞いたら指が全く回ってなくて、冒頭以外は何の曲かすらわかんなかった。
酷い演奏で革命弾けてもね。

195:ギコ踏んじゃった
05/09/12 01:40:03 mnaNNphW
女は基本的にピアノが下手だよね。手が小さいし。

196:ギコ踏んじゃった
05/09/12 01:59:44 eYZnjVIJ
>>195
手が大きくて怪力な女の子がいれば上手いかもな

197:ギコ踏んじゃった
05/09/12 03:33:06 3/3RWYq1
>195
あまり根拠がないな

198:ギコ踏んじゃった
05/09/12 08:53:12 v98BhRuQ
なんだかんだゆうが革命はムズい
俺も歯など一通りやって指がかなり調子よくならないと厳しい
あとテンポ百六十は無理!
ブーニンだって百ニジュウくらいだし。
わざとだろうが

199:ギコ踏んじゃった
05/09/13 13:18:51 +4zRO9Fv
難しいというより指の体力・脱力の素養が安定してて回るかどうかやね
鶴40終わってない、ハノン適当な俺でも革命・幻想は高校終わるまでにはできてたよ
子供の頃から自主的にやる気になったピアノ経験者はだいたい通った曲でそ

でも手の大きさにもよりそうだな
あれ平均的な女性にとっては難しいんだろか

200:ギコ踏んじゃった
05/09/13 23:01:00 tWcWv/CR
200ゲッツ!

女の革命は小規模

201:ギコ踏んじゃった
05/09/17 22:24:25 R/tzQbTw
URLリンク(www.ab.cyberhome.ne.jp)
美人ピアニスト

202:ギコ踏んじゃった
05/09/18 19:46:40 dX/XesY3
YAMAHA「ステージア」CM出演してる女の子かわいい
スレリンク(news7板)


203:ギコ踏んじゃった
05/09/20 04:36:24 EDsX20da
鍵盤がチンポに見てるからだ

204:ギコ踏んじゃった
05/09/20 22:17:45 KbcVGg6x
鍵盤がチンポに似てるからだ

205:ギコ踏んじゃった
05/09/20 22:22:18 rj1HzPeA
お前メクラか?全然似てねえじゃん、死ねよ

206:ギコ踏んじゃった
05/09/27 03:27:14 c4wEnIXB
神が男を創り、男の肋骨から女を創った。
女は子を産む者となった。

207:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/09/27 08:37:44 zZEA63U9
だから男は女に「骨抜き」になる

208:ギコ踏んじゃった
05/09/27 17:58:08 Up6S0nmU
アウストラロピテクス

209:ギコ踏んじゃった
05/09/27 20:51:54 /rz3EfFAO
俺は男だが女に骨抜きにされたことは一度もない
この前は70年前のベヒシュタインに骨抜きにされた

210:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/09/27 20:57:25 zZEA63U90
そうでっか

211:ギコ踏んじゃった
05/09/27 21:07:06 SiZL6Rsv0
ガブリエルは30歳独身

212:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/09/27 21:22:03 zZEA63U90
さいでっか

213:ギコ踏んじゃった
05/09/27 21:54:51 MYSjEVLh0
単身の反対は和身だよね!

214:ギコ踏んじゃった
05/09/28 15:36:15 qSa2GJZ/
そうなの!?

215:ギコ踏んじゃった
05/10/02 03:17:21 mPQV9u/6
>>198わざとにきまってんだろ

216:ギコ踏んじゃった
05/10/10 13:45:47 Q45S3ggl
なんかこのスレタイって外国人が喋る片言の日本語みたい・・・

217:ギコ踏んじゃった
05/10/11 01:04:22 5NuoLrmV
ららら無人くん
 
のCMを思いだした

218:ギコ踏んじゃった
05/10/11 03:59:53 enjwCBCr
女の男根願望を関わっていると思う。

219:ギコ踏んじゃった
05/10/11 08:32:04 6NE0MCir
88本の男根と?

220:ギコ踏んじゃった
05/10/11 12:25:06 N8rarCDk
ただなんとなく親にいわれて習い始めてみる子供に男根願望も何もないかと

221:ギコ踏んじゃった
05/10/11 13:19:36 nJROGv2A
バイオリンのフォルムは女性の裸体に似せて作ってるって
聞いたけど、ピアノの鍵盤がおちんちんに似せて作ってるって初めて聞いた

222:ギコ踏んじゃった
05/10/11 14:00:56 A5XM9Gjr
確かに鍵盤に顔を埋めてオナニーする女が居るという話は聞いたことがある。
あくまで噂だが

223:ギコ踏んじゃった
05/10/11 15:23:23 llhs6an2
それはただの変態かと。

224:ギコ踏んじゃった
05/10/12 22:56:34 kAVVxpAe
映画ピアノレッスンで主人公のおばさんが鍵盤はずして
オナニーしてたのが印象的でしたね

225:ギコ踏んじゃった
05/10/12 23:48:51 R2VwfpmK
ピアノは十年単位で結構練習しないと思うようにひけないけど、テクニックがついてくると無限の曲がひけて、さらに突き詰める事によって無限の表現ができるところが好き。ピアノ弾ける女が多いのは小学生の女の親がただ単に習わせるからじゃないの?

226:ギコ踏んじゃった
05/10/13 06:37:28 uX6M+sK/
なんで女はチンコが好きか?
 
に見えた
隣にチンコでピアノを弾くスレがあったんだ

227:ギコ踏んじゃった
05/10/13 11:29:37 wO8WgGMH
ピアノよりチンチン好きな女の方が多いだろ

228:ギコ踏んじゃった
05/10/13 12:08:38 R7ueNNqn
>>225  そう、弾きたい曲を簡単に弾くことできるし
絶対音感が身につくと聞いた曲を演奏することもできる。

まさにピアノは神の趣味

229:ギコ踏んじゃった
05/10/13 12:41:16 2ZwF3Aq1
10年は真面目にひたすら練習しないとピアノを弾けるように
ならないから、みんな3年もたずにバイエルやブルグミュラー程度で
挫折していく。ピアノが弾きたくて弾きたくてしょうがない人でも
10年も修業に耐えられる人は少ない。

230:ギコ踏んじゃった
05/10/14 13:48:50 fDfLIEGM
女はピアノ好きでも下手しかいない

231:ギコ踏んじゃった
05/10/14 18:46:40 ZbYdPGkB
ピアノ下手でもテコキ上手ければ許す

232:ギコ踏んじゃった
05/10/14 19:57:25 j68KSOcx
>>225
5歳からピアノ始めて、15歳になって部活と勉強が忙しくてレッスン辞めた。
それまではなんとなく練習してたけど、今思うとホントやっててよかった。
今は弾きたい曲思うように弾けるし、ピアノは一生涯の趣味ですね

233:ギコ踏んじゃった
05/10/14 20:35:00 ZbYdPGkB
漏れは仕事だ
趣味はセックル テコキ隊カモン!

234:ギコ踏んじゃった
05/10/18 12:32:34 ksWPm3IG
ピアノは大きいから

235:ギコ踏んじゃった
05/10/18 18:15:15 fp6Ge3XD
ピアノよりチンチン好きだろ

236:ギコ踏んじゃった
05/10/23 21:51:36 7VxzCCUU
てゆうか、ピアノ好きでない女もイパーイいるよ?

237:ギコ踏んじゃった
05/10/23 21:59:39 ADbZxkjM
>>236
そんなことはない

238:ギコ踏んじゃった
05/10/23 22:03:54 5/L0WiQg
>>230
ということは、マルタ・アルゲリチは女じゃないのか?
(男勝りなイメージは確かにあるが・・・)

239:ギコ踏んじゃった
05/10/23 22:06:50 ADbZxkjM
兎に角、女はみんなピアノが好きなの

240:ギコ踏んじゃった
05/10/23 23:08:06 GqHYdaEG
ペニスの方が好きだがな

241:風来のシレソ
05/10/26 18:45:00 WgiJsvv8
男は中身の無いただ歪んだ音をロックと感じてギターに行くが
結局、本当のロックに気付いた人間だけがピアノへ戻る。

クラシックこそが本当のロックだ。ギターなんて全てにおいて中途半端な
玩具やってられん。

242:ギコ踏んじゃった
05/10/26 19:49:49 gLcaYjxB
じゃあロックは何なんだ

243:ギコ踏んじゃった
05/10/26 21:22:57 gfwnBxL6
ピアノやると感性豊かになるとは思うが、弱くなるのは事実だな。

244:ギコ踏んじゃった
05/10/26 21:28:23 gfwnBxL6
弱い男への母性本能だな

245:ギコ踏んじゃった
05/10/28 14:52:26 EziDUsrp
後藤真希もピアノが好き

246:ギコ踏んじゃった
05/10/28 14:56:34 xZjYHD9V
>>243
どうせ釣りだろうが、
おまいの言う弱いって何が弱いの?

247:ギコ踏んじゃった
05/10/28 16:08:03 BBKME6WR
普通は生存競争に必死だよな

投資が趣味とかと違ってピアノが趣味って生存競争に疎い証拠 太った豚どものオナペット ぷ

248:ギコ踏んじゃった
05/10/28 16:27:19 XA232231
投資=生存競争に必死・・・?
マターリとした投資が趣味な俺は何。

249:ギコ踏んじゃった
05/10/28 18:21:24 MeWRxsxX
>>1
君がピアノの好きな女の子を好きなだけだと思うな!

250:1
05/10/28 20:28:22 /knMtgET
>>249が核心をついた

251:ギコ踏んじゃった
05/10/29 19:43:43 6p6rd3yD
ズバリ暇つぶしにもってこいだから

252:ギコ踏んじゃった
05/10/30 01:58:05 ac2D/uCi
>>247 他のスレでも同じ様な事かいてたよな?なんかピアノ弾く女に嫌な思い出でもあんの?

253:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/10/30 02:03:19 cWNFDczh
ぺだるのかわりに
足でふまれたとかじゃね

254:ギコ踏んじゃった
05/10/30 03:13:47 e+4W+GSC
どうせ音大女にキモヲタ扱いされたんだろ

255:ギコ踏んじゃった
05/10/31 00:51:12 lKIneVWb
>>253
それはむしろ幸福。

256:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2
05/10/31 01:27:35 fDHfKta+
だよね

257:ギコ踏んじゃった
05/10/31 14:55:04 gKdg/wM6
まあ落ち着け 世の中そんな趣味の奴ばかりじゃなかろう
俺は踏みたい方だし

258:ギコ踏んじゃった
05/11/01 17:27:55 RN3aAU3t
頭良くても芸がなくては寂しい…
芸を身に付けておけばあらゆる時に助かるし
ピアノはボケ防止になるし、両手別々に指を動かしたり、考えながら弾くから頭が柔らかい人が多い

259:ギコ踏んじゃった
05/11/01 20:36:24 sDskFEld
いや247は真実を述べてる

260:ギコ踏んじゃった
05/11/02 10:49:35 Cet/dnds
ピアノって競争きついと思う。

261:ギコ踏んじゃった
05/11/02 12:03:54 6cDyXiuN
プロの世界は別次元だろ

262:昔の名無しで出ています
05/11/10 09:49:23 W3lw9GUh
ゴマキもピアノが好き

263:ギコ踏んじゃった
05/11/22 19:55:54 q/SQNmRz
良スレほすあげ

264:ギコ踏んじゃった
05/11/23 13:29:53 KbVh0SE8
ピアノレッスンとかゆー映画あったが池沼じゃんwwww
喋らないでピアノで感情表現しますってか???wwww
一生引き篭もってオナニーしてろっての!!wwww

ピアノも含めてアートとは感情のコミュニケーションとしての一つの手段に過ぎず、
コミュニケーションの最たる手段は会話である。それを放棄したり忘れちゃいかんよ、ヒキオタどもwwww

265:ギコ踏んじゃった
05/12/01 00:42:30 wG9YlmNN
>>264
まあ正論なんだが、当たり前過ぎていまひとつ面白くない。

266:ギコ踏んじゃった
05/12/02 20:21:30 SDB1V7ND
ゴマキとあややもピアノが好き

267:ギコ踏んじゃった
05/12/02 20:58:03 UzAJs9S9
>>266
詳しく

268:ギコ踏んじゃった
05/12/03 09:24:28 sjTfKyId
音楽は音楽以外のものを表現しないとバッハが

269:ギコ踏んじゃった
05/12/03 17:32:08 rzc5aimI
ピアノで会話できる奴が最強って事か

270:ギコ踏んじゃった
05/12/03 18:10:52 ldClwlvV
気持ちを曲で表現できる人って素敵 ><

271:ギコ踏んじゃった
05/12/14 14:51:11 Dh9KExGO
ピアノは好きだけど練習は嫌い

272:ギコ踏んじゃった
05/12/14 15:33:47 dLA+0dBg
練習が嫌いならピアノ好きとは言わん。好きだと思い込んでるだけだ

273:ギコ踏んじゃった
05/12/14 19:38:26 Dh9KExGO
言うと思ったw

274:ギコ踏んじゃった
05/12/14 23:24:40 LmNt2u4n BE:90420252-
ピアノって正直めんどくさいよ?
追求しだしたらとまらないし答えないし。

ピアノで会話なんてよっぽど天才じゃない限り難しいと
おもいます。

275:_
05/12/15 01:30:39 6ke6dkNh
幼稚園の頃から始めて5年ほど習っていたけど、一向に上達
しなかったから、自然とやめてしまった。5年くらい続けて
いたら(ピアノ弾くこと)好きになるのかと思っていたけど
そうでもなかったなあ。

276:ギコ踏んじゃった
05/12/15 07:42:35 TvqPoBmi
それまじで向いてねーよ。普通5年も続ければもっと練習したくなる
弾ける曲も範囲が広がるしね

277:ギコ踏んじゃった
05/12/15 08:45:51 2GSyVo6F
ツェルニー30番ソナタ集あたりでやめて、
そのころはショパンのワルツとかレパートリーにしてたような記憶があるんだけど
今なんか全然弾けないでやんの。
もうちょっと続けていた、弾ける範囲が広がっていたのかな。
子供の弾いている「貴婦人の乗馬」も、できるつもりで弾いてみたらば、
どたばたしちゃって悲惨なんてもんじゃない。

「弾けるようになりたい」「練習しなきゃ」っていう気持ちが
行動に移してなくても、ずっとあるんだよね。
これが「ピアノが好き」の源流なのかな?

278:ギコ踏んじゃった
05/12/15 09:21:41 ZVIvCzRs
>>277
たぶん違うと思う。ピアノが好きならば「弾かなきゃ」とすら思わない。
本当に好きなら麻薬のようにのめりこむだけ。弾き始まったらとまらない。
朝起きて「もう5分だけ寝かせて」というように、「あと5分だけ弾かせて」が続く。

279:ギコ踏んじゃった
05/12/20 00:35:06 1m9R4jLt
女のくせに生意気だ

280:ギコ踏んじゃった
05/12/20 00:39:17 5iwYy9/H
好きな曲を好きな様に好きなだけ弾いてるのが好きなんだよな

281:ギコ踏んじゃった
05/12/23 07:23:56 FXYM0kp2
ゴマキとあややもピアノが好き

282:ギコ踏んじゃった
05/12/23 09:30:23 7Nz/6BS4
「女はピアノを習っている人が多い」
というのは間違い。

「女はピアノを習わされている人が多い」
っていうのが正しい。

特に奈良県なんかは異常なほどピアノを習わせる親が多いとか。
周りがそうだからウチの子も、とかいう親大杉。
日本クオリティーの一つの集団意識ってやつだろう。
でも何で女の子ばかりがっていうのは良く分からないけど。
まぁそういう空気なんだろうね。としか言えないか

因みに余談だが、男の俺がピアノを習わされていた小学校時代、
「○○君、ピアノ習っているんだって?女みたいだね」
とか女子たちに言われてキモがられた。(涙)

283:ギコ踏んじゃった
05/12/23 12:38:10 xVln3Utx
俺も消防の頃はピアノって女の子がやるものっていうイメージ持ってたなぁ
で、中学に入って、小学生の早い段階からピアノやってなかったことを後悔するわけだがorz

284:ギコ踏んじゃった
05/12/23 12:42:19 xVln3Utx
日本のピアノ人口ってどれくらい?
男女それぞれの割合、都道府県別データ
(あるかな?あるわけないかw奈良県が多いっていうから)とかないの?

285:ギコ踏んじゃった
05/12/23 12:59:44 fl5QDgGP
およそ300万人ぐらい

286:ギコ踏んじゃった
05/12/23 20:58:49 PtRJE1gD
>282
中学のとき合唱の伴奏してたピアノのうまい男の子(ピアノの先生の息子だった)はモテモテでした。
キモがられるかモテるかはやっぱ人によるんでしょうか

287:ギコ踏んじゃった
05/12/23 22:26:17 fl5QDgGP
そんなの当然


288:ギコ踏んじゃった
05/12/23 23:17:11 YqsbdhtH
>>286
ピアノを弾く男を見る女しだいって事かい?

289:ギコ踏んじゃった
05/12/23 23:38:53 8WAQkeq7
300万人もピアノ人口がいるかよ

290:ギコ踏んじゃった
05/12/27 22:26:57 or+vBwoy
>>1
女がピアノ好きじゃなくてピアノが女好きなんじゃないのか?

291:ギコ踏んじゃった
05/12/28 11:56:21 gUhPvM0m
>>289
ギターでもそうだがまともに弾ける人口は百分の一

292:ギコ踏んじゃった
05/12/28 13:29:11 toCKFhjJ
ギターより明らかにピアノのが難しいねw

293:ギコ踏んじゃった
05/12/28 14:52:52 tZb+skFw
何で女は男よりピアノが下手なの?(´・ω・`)

294:ギコ踏んじゃった
05/12/28 15:14:37 Hos9qov6
手が小さいから

295:ギコ踏んじゃった
05/12/28 15:40:40 ozMHhX6j
パワーが無いから

296:ギコ踏んじゃった
05/12/28 17:19:08 5+rO34g2
せいせい
偏見

297:ギコ踏んじゃった
05/12/29 02:16:44 TDO2iBoj
本質的に根無し草だから。

298:ギコ踏んじゃった
05/12/29 23:11:56 ay3orvSL
男だってピアノ下手じゃん。バーーーヤ!バーーーヤ!

299:ギコ踏んじゃった
05/12/31 00:26:48 fYJlVj4q
かわいらしい298にKISS☆

300:ギコ踏んじゃった
06/01/01 21:38:14 3F0fu1a7
300

301:ギコ踏んじゃった
06/01/02 02:01:05 6Zfb9yyj
お、男だってやるときゃやる!

302:ギコ踏んじゃった
06/01/02 17:06:35 BWbFVv6m
H?

303:ギコ踏んじゃった
06/01/05 04:21:34 WSBWMUHD
世界で活躍する演奏家の大半は男という現実

304:ギコ踏んじゃった
06/01/07 00:22:15 WZiGhSve
アルゲリッチを馬鹿にすんな!!

305:ギコ踏んじゃった
06/01/20 15:50:59 HxMlDibe
感受性を養うにはどの楽器よりも向いてると思うな

306:ギコ踏んじゃった
06/01/23 15:40:59 ujuk8GT+
ピアノは抽象的な楽器だからな。
技術さえあれば
さまざまな音が表現できる。
もちろん抽象的にである。

307:ギコ踏んじゃった
06/01/28 14:58:27 VlEykXLr
生きる上で一番大事な喜怒哀楽の怒を養えない楽器

308:ギコ踏んじゃった
06/01/28 22:28:45 ZLS1BS19
>>307
どの楽器なら感じるの?
ショパンの革命やベートーベンのテンペスト第3とかは怒りを感じるけどね。
URLリンク(aqua.oheya.jp)

309:ギコ踏んじゃった
06/01/30 00:03:46 M2Uj1pME
ヨーロッパじゃピアノは男の楽器じゃなかったっけ?

どっかの白人が
「東洋人、あるいは女にピアノが弾けるとは思えない(ニヤリ」
とか言ってたぞ。

310:ギコ踏んじゃった
06/01/30 21:10:16 soXuRBAp
扱いがえらく難しいのにイメージはどちらかというと軟派

311:ギコ踏んじゃった
06/01/31 01:22:58 ZCAgX5AJ
そーか?サックスやギターのが軟派だろう。

312:ギコ踏んじゃった
06/02/01 17:56:37 gKPtc9i6
ギターはアンプ使ってエフェクトとかも使うけど
ピアノはその弦の音オンリーだからね。
そこが違うだけ。
好みの問題だろ。
とにかくガンガンいきまくりたい奴は
ギターとかに走るだけ。

313:ギコ踏んじゃった
06/02/01 20:05:32 YbbtQt/4
>>298
弾けるのが多いのは女

上手いのが多いのは男

314:ギコ踏んじゃった
06/02/01 23:10:51 D9HxsmEk
男の癖にピアノってキモスイ。

315:ギコ踏んじゃった
06/02/02 09:04:07 vdp7yGHb
例えキモスイでもイケメンだったらあっさり股開くんだろ(プ

316:ギコ踏んじゃった
06/02/02 13:50:36 1SUjPSNs
スクスイにドピュッ

317:ギコ踏んじゃった
06/02/03 01:33:23 WfTGC5ST
そりゃロンバケみたいだったらなぁ

318:ギコ踏んじゃった
06/02/03 06:00:41 hwzE/Ljq
>>314
あるピアニストの実話で、小学校のときに
「ピアノ習ってる男はかっこわるいって言われたから、もうピアノなんてやりたくない」
って親に言った人がいて、そこで親から返ってきた言葉が
「過去の歴史的作曲家に女はいたか?」だったそうです。

そして彼は今や売れっ子のピアニストに。

319:ギコ踏んじゃった
06/02/03 06:21:19 AJJiKU3M
>>289
趣味でちょっと弾けるとか、習った事があるという程度も含めるならそのくらいはいるだろうな

320:ギコ踏んじゃった
06/02/03 11:01:19 7E12wECQ
やっぱりギター人口が圧倒的なんだろうか

321:ギコ踏んじゃった
06/02/03 21:51:38 Vr/NXUW/
そりゃピアノorギターを持ってる人間の数で言えばギターの方が多いだろうけど
実際まともに曲を弾ける人間の数はピアノの方が多いと思うぞ。

教室で習うというシステムが、ピアノの方が遥かに発達しているからな。

辞める人間を例に出すと
ピアノは数年習ったけどいつの間にか(面倒で?)辞めるという人間が多いが、
ギターは独学でやって初歩段階で挫折する人口が多い。

322:ギコ踏んじゃった
06/02/04 22:26:59 U21WgC5S
じゃあ、あれか。
キーボードにアンプつないだ香具師はカマか?

ヒイズミwwwwwwwwwwwww

323:ギコ踏んじゃった
06/06/09 15:19:38 gezPd9/e
やっぱり鍵盤がペニスを連想させるからです 

324:ギコ踏んじゃった
06/06/09 15:26:29 A7mjx3b4
女の弾くピアノは汚くて聞きたくない
無理してデカイ音出そうとして汚い演奏になってる
しね


325:ギコ踏んじゃった
06/06/09 23:06:13 oOkQ9b3W
フジコやアルゲもダメでつか?

326:ギコ踏んじゃった
06/06/10 09:22:35 FkgSG0J8
>>325

不二子ちゃんは厳しいかな・・・

327:ギコ踏んじゃった
06/06/10 11:50:36 wPsk5xSu
シンセサイザー弾く奴は圧倒的に男が多いだろ?

328:ギコ踏んじゃった
06/06/10 13:43:34 LVSHrXzh
そもそもシンセ構う奴が男ばっかだろ

329:ギコ踏んじゃった
06/06/10 17:14:28 YAsNzy4f
ピアノ=女というより、保守的家庭の習い事=ピアノな気がする。
再開組な漏れの個人先生、生徒(氏名のみ)の現在の練習曲をリ
ストにしたものを冊子で置いてるんだが、今流行りのDQNな名前
の子供は一人もいないよ。それよか「子」や「則」といった保守
的な名前ばかり・・。

ピアノが「お上品なお稽古→女」なイメージになるのも分かる気がする。

330:ギコ踏んじゃった
06/06/10 17:47:25 QNPbNP4R
流行派か保守派か
どちらが善いのだろーか?

331:ギコ踏んじゃった
06/06/10 17:57:21 YAsNzy4f
どちらが人気かはともかく、明らかに保守のほうが
儀礼的な場所ではイメージが良いのは確かだな。

年間発行されてる本の5割は漫画なのに、学校の面接
で愛読書として答えないのと同じようなもの。

漏れは流行曲もクラシックも弾いてみたいが。

332:ギコ踏んじゃった
06/06/10 18:52:23 yklgFu4h
なんで好きなんやろか
取り合えずフレームがよく鳴るピアノがいい
スタインウェイとかff弾くと『グァ~ン』となって 『ふぉぉぉ』
っと興奮する
音が好きなんだなきっと


333:ギコ踏んじゃった
06/06/10 18:53:34 9WJtcU2O
ピアノ弾きが繊細で優しいなんて女の幻想だよな、バロス!

334:ギコ踏んじゃった
06/06/10 21:35:41 yklgFu4h
私はがさつで気が烈しくつよいぞ

335:ギコ踏んじゃった
06/07/01 19:09:22 G+dtPwxR
ピアノが上手すぎる女ってひかないか?

336:ギコ踏んじゃった
06/07/01 21:28:54 CEajxTG4
主よ人の望みの喜びよとか
平均律一巻一番プレリュードとかを弾く程度が一番かわいいと思う。
fが多くて技巧的な曲弾くとか、渋い選曲するとかって
かわいくないよね
素人から見て引くだけ



と思うピアノ講師

337:ギコ踏んじゃった
06/07/02 00:21:28 Qwi26d66
>>336
自分より上手い女に嫉妬してるだけだろw

338:ギコ踏んじゃった
06/07/02 07:49:41 gbV1ufYE
軍隊ポロネーズあたりはどうでしょう?ひかない??素人にしたらいきなり暗めでおどろおどろしい曲を弾かれたらひくと思うのですが………
世間一般でプロでもなぃのに上手すぎる女ってどうなんだろぅ……

339:ギコ踏んじゃった
06/07/02 08:03:05 9qWFF7EM
>>337
いいえ
うち田舎だし自分よりうまいのは殆んどいない
とりあえず安泰。

340:ギコ踏んじゃった
06/07/02 11:47:12 p4PUTnrg
>>339んじゃFF7の曲でもうpしてください

341:ギコ踏んじゃった
06/07/02 12:35:50 9qWFF7EM
ファイナルファンタジー?
私ゲームできないから知らない。
スタートしたら即死級に才能がない

生徒さんが持ってくるマイナーゲームの楽譜なら持ってる
スリーコードの単純な曲

342:ギコ踏んじゃった
06/07/02 13:08:19 gbV1ufYE
今度の学校の自由演奏で
革命をひこうと思うが皆引くかな?

343:ギコ踏んじゃった
06/07/02 13:19:46 rFO+b5Kn
>>342
革命程度じゃ引かないと思う。

マゼッパ弾いとけ

344:ギコ踏んじゃった
06/07/02 13:45:13 gbV1ufYE
343
私にそんな才能は無いorz 何を弾くのが良いんだろう……

345:ギコ踏んじゃった
06/07/02 14:22:07 qptcj8m2
革命で充分だろ

346:ギコ踏んじゃった
06/07/02 14:30:05 gbV1ufYE
まわりは皆ピアノが弾けないギャルばかり
もう少し簡単なのが良いのかなと思う私。

347:ギコ踏んじゃった
06/07/02 14:31:52 rFO+b5Kn
一般人のウケ

幻想即興曲>>>テンペスト第三楽章>>∥超えられない壁∥>>革命>>>>>マゼッパ

幻想即興曲にしとけ

348:ギコ踏んじゃった
06/07/02 14:35:45 gbV1ufYE
幻想即興曲……
筋力足らず最後グダグダだが頑張るお

349:ギコ踏んじゃった
06/07/02 22:11:59 cAOzDImP
ほんとは弦、チェロがやりたかったが、親にやらされたのはピアノだった
ピアノの音、嫌いです

350:ギコ踏んじゃった
06/07/03 19:22:13 fozI1zel
ウチも最初はピアノキライだった~~

351:ギコ踏んじゃった
06/07/03 20:50:14 hmAACPTr
親が発想貧困、教養がないと、習い事=ピアノになるな

352:ギコ踏んじゃった
06/07/03 23:24:49 t4vOeE2+
私にとってピアノは一生使えるおもちゃ

レゴブロック。

353:ギコ踏んじゃった
06/07/04 09:50:42 KvV1ou98
ピアノを習った経験は女の方が圧倒的に多いはずなのに、大人になると人前で
弾くのは男の方が多くなる気がする。アマチュアの場合。なんでかな?


354:ギコ踏んじゃった
06/07/05 01:40:41 s48Mde5k
好きで自発的にやるんじゃなくて、嗜みとして押し付けられた習い事だから
続かないんじゃないか
男は、まあおいらの年代だと、男の癖にピアノかよなんて冷やかされながらも
ピアノのレッスンに通ってたような人種が多かったから、ほんとに好きでやって
たんだと思う

355:ギコ踏んじゃった
06/07/08 10:22:51 Lkh5rqRk
あと、女は人前で演奏する時に、自分がミスするのを嫌がる人が多いね。
男の場合は、少々ミスしても俺の演奏を聴いてくれ!って人が多いのに。

以前、ピアノの置いてある喫茶店で、友達主催の音楽会に出たことがある。
俺はその時月の光を弾いた。横の席に女子高生が座ってて、私は今バッハの
平均率を弾いてると言ってたので、それ弾いてみてよって言ってみた。
その返答に驚いた。「人前で弾くために練習してるんじゃないので・・・」
それじゃ何のために?音大受験のためってことなのかな?理解不能だった。


356:ギコ踏んじゃった
06/07/08 11:35:00 6O/gErt8
>355
趣味で弾いてるだけってことじゃないの?

357:ギコ踏んじゃった
06/07/08 13:18:00 K60RjzSc
>>356
要はオナニー演奏

358:ギコ踏んじゃった
06/07/08 13:27:35 SJvC1VSr
なんで女はバレエが好きなの?と同じような質問だな。

359:ギコ踏んじゃった
06/07/10 04:09:11 ymBQ2SAs
なんで男はピアノが嫌いか?

360:ギコ踏んじゃった
06/07/11 08:23:05 wiHGmZXS
>355
君は女心がまったく分かってない
その女子高生は遠回しに君のことが嫌いと言ってるんだよ

361:ギコ踏んじゃった
06/07/13 21:01:20 DJmE01V0
木枯らし弾ける人、いたらいいな。革命よりずっと難しくて、お手上げだよ。ポリーニとかテンポが崩れてないし。

362:ギコ踏んじゃった
06/09/11 11:58:49 hdNUjHAo
いないと思われ

363:ギコ踏んじゃった
06/09/14 16:51:01 yrHMZxib
ピアノ好きな女はエロいのが多いな
うちの女子生徒は、レッスン中に胸を触ったりするとやらしい声で反応するよ
そのまま隣の部屋へ連れていってSEXに突入する

364:ギコ踏んじゃった
06/09/27 23:18:50 uTyy+iFa
って妄想ね。

365:ギコ踏んじゃった
06/10/18 07:38:06 CKKf1DT1
多少の迷惑はかえりみず、人前で演奏できるようにならないとオナニーを脱することは出来ないのだ。

366:ギコ踏んじゃった
06/10/21 14:29:52 9RqvZL65
そのとうり、講師暦340年

367:ギコ踏んじゃった
06/10/22 16:25:21 gWVbxmaT
女の楽器と言えばヴァイオリンとピアノ。

368:ギコ踏んじゃった
06/10/22 18:08:19 tUVwPDYO
てか女自体が楽器。

369:ギコ踏んじゃった
06/10/24 15:58:29 ojqqu5xF
>>368 てか女自体が楽器。
まさしく楽器です!しかも、マン滓付き。
URLリンク(www.gratisweb.com)

370:ギコ踏んじゃった
06/10/26 16:24:32 zmvjDSmh
話が下品でヤダ!

371:ギコ踏んじゃった
06/10/26 19:33:42 47U1vf7D
男/女の以前に、身長が170cmくらいはないとって感じかな
手の大きさは身長に比例するから
白人の楽器だから

372:ジャズピアノ教師
06/10/28 16:48:27 JJqbO3Wv
>>371ここの大きさと汚れ方もかんけいします。
この方は、結構上手いよ!
URLリンク(www7.kinghost.com)

373:ギコ踏んじゃった
06/12/25 01:22:10 OjiYsmQy
ピアノ女。

374:ギコ踏んじゃった
06/12/25 02:45:49 NA0idzzu
>>372
でかい!

375:ギコ踏んじゃった
07/01/04 01:06:22 /47qLtKG
グランドピアノが置ける家には嫁ぎたいからに決まってんじゃん

376:ギコ踏んじゃった
07/01/06 03:57:15 W4kGA1/X
最終的な性差が決まるのは上級者になってからだろ。ぶっちゃけ練習量で手の大きさなんか
は関係なくなる。
上級のレベルに到達するまでは器用で細やかな性質を持つ女のほうが上達が早いに決まっている。
ただ技術より上を考えるとなると女は男に対してどうしても伸びしろが短い。
何故ならピアノに限らず音楽の最終目標は聴衆を感動させる事だから。
子を産み育てるという枷を本能に組み込まれてる女からすれば男の持つ浮き足立った
ロマンチシズムは「バカバカしい」としか思えない。
しかしこのバカバカしいロマンチシズムが人を感動させる上で最も重要。
芸術とは所詮、絵空事。味気ない現実とは一線を画する精神の拠り所。
これを人生をかけて深く追求、没頭できるほどの能力を大抵の女は持ち合わせていない。
どうしても現実感を求めてしまう。芸術家にロクデナシが多いのはこの所以だ。
例えば「世の中、金」と公言するのはそれに正面から向き合ってる男より
直接的に人生と金が直結しない女のほうが多い。

377:ギコ踏んじゃった
07/01/06 09:57:31 CO+JE8Kg
世の中~の部分は同意しかねる

378:ギコ踏んじゃった
07/01/10 11:30:04 Aby7AeHU
最終的な~まで読んだ

379:ギコ踏んじゃった
07/01/11 00:41:43 GoEf0uOu
「世の中、金」だけ読んだ

380:ギコ踏んじゃった
07/01/15 00:05:53 5YQanUOF
コントやってんなよ!(笑)

381:ギコ踏んじゃった
07/01/15 10:33:53 xelMYccz
ショパンを聞いたら、つい、弾きたくなる。

382:ギコ踏んじゃった
07/01/15 16:39:49 uo8NbI7M
俺がしらないだけなのかもしれないけど、
何で女作曲家って極端に少ないの?
特にクラシックの世界。

383:ギコ踏んじゃった
07/01/15 19:28:27 jgHmwpDZ
昔は女の地位が低かったから

384:ギコ踏んじゃった
07/01/15 20:08:01 uo8NbI7M
それは考えたんだが、いまいち納得いかん。

385:ギコ踏んじゃった
07/01/16 04:24:32 eONTGERA
クララとかファニーとかいるじゃん

386:ギコ踏んじゃった
07/01/19 08:56:17 +FN0S2m8
岡崎律子さん


…ダメですか><

387:ギコ踏んじゃった
07/01/19 15:47:03 oAcImGUv
地位は関係ない。一般にものつくりは男のほうが向いてるから
音楽以外の学問もそう
看護や保育なんかだと女が向いてるか
結局のところ適材適所なだけだ

388:ギコ踏んじゃった
07/01/28 07:39:17 G+QLNhoB
オレ子供の頃ピアノやってたけど、親に無理矢理習わされていたし
一向に興味が無かった。当然全く上達などしなかった。
一度だけ有名なピアニストのコンサートに行ったけど終始熟睡して
た。ピアノ教師の本読んでたけどやっぱ男の子の方がピアノに対する
興味は低いみたいだね。やめさせるって叱ると喜ぶのは男の子だって。

389:ギコ踏んじゃった
07/01/28 22:01:52 bmEcxdRU
>>347
それはありえんだろ
こんな感じだ
革命≧ラカンパネラ>幻想即興曲>別れの曲>>∥超えられない壁∥>>エリーゼのために



390:ギコ踏んじゃった
07/01/28 22:06:25 B5WxGDaF
>>389同意

391:ギコ踏んじゃった
07/01/28 22:20:10 0ywP/nJf
らぐたいいむまうすwwwwwwwwwwwwwwwwww

392:ギコ踏んじゃった
07/01/28 22:21:03 0ywP/nJf
誤爆・・・すまん

393:ギコ踏んじゃった
07/01/29 02:29:33 jsbkzcHG
事実、何をとっても極端な話

女はどれをとっても並

男は天才から大馬鹿までバランスよく揃ってる


394:ギコ踏んじゃった
07/01/29 05:31:00 BPHkqz9U
女はピアノを嗜ませておく事で
上流階級の男との出会いの可能性が高くなるからである


395:ギコ踏んじゃった
07/01/29 20:14:45 n9L/V1qP
女はピアノ弾かせるとそこそこまでは弾けるようになるが、最終的には男のほうが有利
なぜなら男のほうが身体能力が高いから。

396:ギコ踏んじゃった
07/01/29 22:40:00 ateTzxUS
スレリンク(fortune板:479番)
ピアノを習っていた(上達はしてない)ことのある占い師が、ピアノとの適性や悩みを占う

397:ギコ踏んじゃった
07/02/01 01:42:23 MKJH++lZ
主婦なんかは片手間に小説家にでもなれそうなもんだが、主婦から天才小説家になるってのも聞かない。
むしろ仕事をしてた状態から賞をとったりして名のある作家になる男のほうがおおい。
女はエッセイぐらいしか書かない

398:ギコ踏んじゃった
07/02/21 03:02:18 1ohfXs9X
URLリンク(www.putipiano.com)

燃料置いておきますねww

399:ギコ踏んじゃった
07/02/21 04:03:30 jtGrnKMo
どんだけー!!

400:ギコ踏んじゃった
07/02/21 06:46:33 S61VdiH3
あやしい

401:ギコ踏んじゃった
07/02/21 19:28:20 wu696va7
幻想即興曲高一でやっと弾けた

402:ギコ踏んじゃった
07/02/21 20:10:12 jq7QVpFt
おめでとう

403:ギコ踏んじゃった
07/02/22 00:47:24 vcelFSg1
日本では「日本男子たるもの、音楽なんか(ry」

っていう考えが内在的にあっただろうから
男の子に習わせない親があんまりいないんじゃない?
むしろ逆に、女性のたしなみとして、女の子に習わせる親が多いから、
まわりのピアノ奏者の割合としては女性が多くなっている希ガス。

まあ、今のご時勢、そんなこと考える人も少なくなってきただろうけど。


ってかもともとピアノは男の楽器として生まれたんでないか?
ヨーロッパでは男性奏者が多数だと思うよ。もちろん女性もいるけどさ。

404:ギコ踏んじゃった
07/03/02 21:26:45 6rYkup4P
っていうか、もともとピアノは男の楽器でしょう。

現在でもいまだに、ピアノ=女がやる楽器という
イメージが一般的に定着しているから困る・・・。

405:ギコ踏んじゃった
07/03/02 21:30:27 mfnd/l2y
ピアノは男性名詞だしね

406:ギコ踏んじゃった
07/03/02 22:53:24 uZ3GXomp
ホロヴィッツ「世界のピアニストは三種類しかいない。ユダヤ人とホモとヘタクソだ。」「東洋人と女はピアノは弾けない。」

407:ギコ踏んじゃった
07/03/03 13:17:26 1dPIVVFz
その説だと、じゃあ東洋人のホモはどうなるんだ?
弾ける部類に入るのか?

408:ギコ踏んじゃった
07/03/03 13:56:51 B5l8Nzel
今の時代になると人種問わずホモは弾ける部類だろう。東洋人の女でピアニストはカスばっかだしWW

409:ギコ踏んじゃった
07/03/03 14:43:03 rkehGFP2

             /~\
            .|   |
             | . |
             |  |      へ       へ
           / ̄ ̄\     \\ |.| //
   _     /  ヽ_  .\      \V V/        _
  /|~|\   ( ●)( ●)  |     (.:::.)        /|~|\
 ( .( ) )   (__人__)      |     /      \     ( .( ) )
  \|_|/    l` ⌒´    |  / ─    ─  \    \|_|/
   | |    . {         |/  (●)  ( ●)   \    .| |
   | |      {       / |      (__人__)      |    | |
   | | ,-、   ヽ     ノ、\     ` ⌒´     ,/_   | |
     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ '  ┌、 ヽ  ヽ,
    /  L_ \\   ///\\\      / l__( { r-、 .ト
       _,,二)\\///   \\\  //〔― ‐} Ll  | l) )
       >_,フ \\\ /      \\ /// }二 コ\   Li‐'
    __,,,i‐ノ     l         ///  └―イ   ヽ |
                l                    i   ヽl

       2007年3月3日 糞スレにて


410:ギコ踏んじゃった
07/03/23 15:53:05 vJWlUd4p
そういえば、合唱コンクールで伴奏する人って女の子が多いよね

411:ギコ踏んじゃった
07/03/23 17:24:41 1raD8tS7
名曲残した天才的な人は大体男だけどね

412:ギコ踏んじゃった
07/03/23 18:51:34 XaXrAQY3
女の作曲家なんてバダジェフスカぐらいしか知らんな。

413:ギコ踏んじゃった
07/03/23 20:25:38 XkB/32q6
管野ようことか知らんの?
昔は女が社会進出とか恥ずかしいことだとされていたからな。
当然作曲家として名を連ねることもなかったろう。

414:ギコ踏んじゃった
07/03/26 09:12:37 WJCVh/jj
ピアノは男のものか女のものかはわからんが、
女性ピアニスト=美人
男性ピアニスト=ブサイク
なのはガチだと思う。
でも、それだけ音楽の神様は男尊女卑なんだろうね。

415:ギコ踏んじゃった
07/03/26 10:40:13 pp2+VmHO
>>414
???
日本人のピアニストはブスだらけだと
思うのですが・・・

416:確定申告
07/03/26 11:56:13 +H4ryckB
去年の日本音コンの作曲部門優勝者は
若いかわいらしい女性でしたよ

417:ギコ踏んじゃった
07/03/26 12:10:04 NJBDAvP+
>>416

あなたはブスですけどねw

418:ギコ踏んじゃった
07/03/26 12:56:31 E3kh2/EV
しつこくない?

419:ギコ踏んじゃった
07/03/26 21:51:48 FiEsdTXr
スルー汁。

420:ギコ踏んじゃった
07/03/26 22:02:59 N/b2eHHV
美人
ヴァレンティナ・リシッツァ、マリア・ジョアン・ピリス、昔のアルゲリッチ
、エレーヌ・グリモー、宮澤むじか、宮谷理香、原智恵子



421:ギコ踏んじゃった
07/03/27 15:27:26 7HMjsvIH
おととい小菅優が出てたけど、普通にブスだったな。
超絶の10番弾いてたけどその後の対談の時に話し方がバカっぽかったからちょっと引いた。

422:セックスレス
07/03/27 15:41:30 ziljnDN1
ピアノは顔じゃない(・ω・)/怒

423:ギコ踏んじゃった
07/03/27 17:11:52 /p6KfkYP
そうは言っても、ブスより美人のほうがピアノ弾いてる
姿が絵になっているのは事実です

424:ギコ踏んじゃった
07/03/27 18:20:41 Ic9+I4T4
顔で判断してる奴はアイドル音楽でも聞いてろw

425:セックスレス
07/03/27 18:24:09 ziljnDN1
まあ、確かに美人の方がグットだけどね(=^▽^=)
しかしピアノは顔じゃない(・ω・)/怒

426:マロン ◆JVCfVGdZ96
07/03/27 18:27:02 NGCyHHm+
マロンはドゥテェーだよ(^_-)-☆

427:ギコ踏んじゃった
07/03/27 19:53:07 /p6KfkYP
>>424
ごめんね、ブスの方でしたかw
もうピアノは顔なんていいませんから、許してね。

428:ギコ踏んじゃった
07/03/27 19:55:43 hJzw4dLu
コンクールで・・・もし同点だったら美人の方をとるんだよ。
理由は、やっぱり美人のほうが売れるから。

429:ギコ踏んじゃった
07/03/27 20:12:13 Ic9+I4T4
>>427
レッテル張りお疲れ様です^^

430:ギコ踏んじゃった
07/03/27 20:16:01 WhULU18o
残念ながら、見た目重視なのは事実

431:ギコ踏んじゃった
07/03/27 20:23:00 /p6KfkYP
>>429
     , - ' ´ ̄ ``  、__
 ..__,ィ            ヽ. `ヽ.
.'⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
 ../  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
. /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
./ l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
.l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼──┘ロコ┌i
.レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
.{   ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ,   /、 〈   |:::::::| ,, -─- 、._      ____
 ..{.  ハ ヽ Y`‐┴.-"´         \. ._ノ  ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::|       (__人__)    |: ┬-|    | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l        )  (      l: |  |   /  ゝ  :::::::::::/
 ..jj::::::::r┴-- :` 、       `ー'     /: .|  |   \  /  )  /
 ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_).        / ..`ー'´      ヽ /    /   バ
.〃 :::::::マ二  ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||lバ   ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ   :i |:.一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/  :⊂ノ|:  _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


432:ギコ踏んじゃった
07/03/27 20:27:20 Ic9+I4T4
>>431
そのAA可愛いですね。
プギャーってどういう意味なんでしょう?

433:ギコ踏んじゃった
07/04/02 00:54:59 mrw803x7

 :.:.|   : : : :|:.: |//     ヽ    |     |         l ヽ
 :.:.:l;    : : : :|: :|/     ___|_ _ハ     |         |  i
 :.:.:.l;   : : : |:.:|    /゙´ |  / `ト、    |         |  |
 :.:.:.:.l;.    : : :|: |   ′厂xデ≡=V、 |  │        !  !
  ::::::::ヽ    : : | |    〃 |/ __  \`ト、  j        /   !
  .:.:::::::\  : :.|:ト、  ´{ 'j|゙::l;cヽ  Ⅵム/     ,. ´   |
 :.\  :::::::\ .::ヾ: \    ';:...┃:r}  //`   /.     |     
  :::::\ :::::::::\:::::\_     ヽ、,`_ノ ´|:./   /  {:    /     あははははははははは
  :.:.:::::::\ー---三 ̄   _ヘ、___,/..;j/  /     |:   /
  ヽ、_:::::::::\三三三   __,.ヘ / /|       |:  /
  \三三三三三三三ニ-─ ¬ー,〉 ̄ :^|       ヽ{
  ::::::\三三イ',.-''´_,r─‐‐、/   ,ハノ|       `ヽ
  ≧==ミ<く/ /::.:.:.       /   /: : . .'、       ヽ
  玉三三三\/:.:.:.:..      ,.′ ,.′: . .: \      ヽ
  三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../  /\_ト、 \  丶      `,
  三三三三ゞ:三三≧==こ´  /|   \ \トヘ、       i
  .三三三三王三不三三{__// |         \ ヽ   l
  三三三三ノ/  |三三三/〃  \           ヽ }   |


434:ギコ踏んじゃった
07/04/24 02:08:15 eDj69T3B
楽器屋にいくと、電子ピアノで女子高生が
何か曲を弾いている光景はよく見るけど
最近は、エレキギターやらドラムやらをいじってる
女子高生も増えたなw
そういうのは、顔はあんまり可愛くないのが多いけどw

435:ギコ踏んじゃった
07/04/28 01:39:33 hHWTMbjf
偏見、ハケーン!

436:ギコ踏んじゃった
07/06/18 00:31:41 DR/kxL78
あきたわw

437:ギコ踏んじゃった
07/06/18 00:43:55 DR/kxL78
おっと失敗ww

438:ギコ踏んじゃった
07/06/21 07:40:08 kXC4ekRJ
>>432
プは「ぷっ」と噴き出すときのプ。
ギャーは「ぎゃーっはっはっはっ!」と笑うときのギャーです。

439:ギコ踏んじゃった
07/06/24 01:14:23 tAqyA4Cv
ピアノ好き?
松下なおちゃんだっけ?

440:ギコ踏んじゃった
07/07/13 00:12:34 ai8k8gy1
職場のおばさんに今習い事しているって言った。
何かは秘密って言った。
すると、男の人の習い事だから・・・とか言い出した。
そういう区切りをつけると永久にピアノの文字は出てこないと思う。
だよね?違う?

441:ギコ踏んじゃった
07/07/13 00:16:50 TQJ3KAGX
なに言ってるのかワカンネ。

442:ギコ踏んじゃった
07/07/13 01:28:05 CT8A77qm
>>440
日本語でおk

443:ギコ踏んじゃった
07/07/13 02:08:53 //KOSUbO
僕は今日、自分と同じ職場で働いている年上のおばさんに「僕は今習い事をしている」と話した
何を習っているのかは秘密にしておいた
するとおばさんは「男の人の習い事だから・・・」とか言い出した
男だからってスポーツとかアウトドア的なものばかり想像してるんじゃないか?
そうやって「ピアノは女が弾くもの」と区切りを付けると永遠にピアノを習ってるなんて思わないだろう
だよね?違いますか?皆さんはどう思いますか?

444:ギコ踏んじゃった
07/07/13 10:56:24 /UrfbWCI
>>440 2ちゃんのバカには絆されないでね。その感性は崩さない方がいいよ。

445:ギコ踏んじゃった
07/07/13 11:28:44 N/2/s84v
どの主語に言葉がかかっているのかわかりにくい。
人に伝わらない文章はよいとは言えない。

ただし、詩人の場合は話が変わってくる。

446:440
07/07/13 19:37:49 ai8k8gy1
>>443
代弁してくれてありがとう。
世の女はピアノは女が弾くものって考え方が共通の意識してある。
蔦屋でピアノ楽譜を買った時、男の店員は何てことない顔してたけど、女の店員は皆ビックリした顔している。
ピアノ再開する前、子供の頃ピアノを習っていたと人に言うと男性はさほど驚かないが、女どもは遠慮せずエエーーーーー!!って驚く。
最後のは馬鹿にされた気分だけどね。

447:ギコ踏んじゃった
07/07/13 19:59:15 N/2/s84v
そりゃ自意識過剰なだけじゃないの?
楽譜買って驚かれるなどはありえんわ。
あ、ただし見た目によるかも。
俺はいかにもピアノ弾きそうな顔してるが、工事現場の色黒のマッチョ髭面土方が買ったら驚かれるかもね。

448:ギコ踏んじゃった
07/07/13 20:02:45 g7KxjT3e
>>447
別に娘とかに買って行くんだって思われるんじゃね?

449:ギコ踏んじゃった
07/07/13 20:03:07 E3/VPE4A
>>446
・自意識過剰
・否定しているが実は肯定して欲しい

あなたはこの二つのうちのどちらかです

450:ギコ踏んじゃった
07/07/13 20:16:55 N/2/s84v
>>448
おいおいおい。
ドンキホーテでビール買っても身分証明書見せろ、居酒屋でも見せないと断られる俺に娘がいるとは見られんだろうと思うけどなあ。。
二十歳以上にすら見てくれないんだぜ?
一回みんなで居酒屋行ったとき俺だけ証明書見せろって言われて持ってなかったからお酒ダメ言われてジュースをチュウチュウ飲んでたことある。まったく!!

451:448
07/07/13 22:29:54 KPUg+4C4
>>450
誰もお前の話なんかしてないけど?

>工事現場の色黒のマッチョ髭面土方が買ったら驚かれるかもね
に対してのレスだったんだが?

452:440
07/07/13 22:51:20 ai8k8gy1
440

453:440
07/07/13 22:56:30 ai8k8gy1
↑間違えました

自分は大学商学部卒ですが現在は派遣で鉄工所の作業員してます。
その直前に同社に産業廃棄物の解体作業員の現場を紹介され見学に行きましたが嫌なので断わりました。
ブランク再開したときは美容師をやってました。
田舎に規制して会計事務所に就職しようとして応募したら不採用でした。
美容師ならピアノ似合いますよね?
でも解体作業員や鉄工所の労働者は・・・
いつも指がすごく汚れるので必死に洗って先生のところに行ってます。

454:ギコ踏んじゃった
07/07/13 23:00:24 y4sDv43r
さ あ 、 も り さ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た



455:ギコ踏んじゃった
07/07/14 16:44:44 O08jNNEz
やはりピアニストはユダヤ人とホモと下手糞しかいない

456:ギコ踏んじゃった
07/07/14 18:06:48 6SO23/y2
どこの大学の商学部だよwwwwww

D、E、Fランか!?wwwwww

457:440
07/07/14 19:35:02 tFcw+zjg
今はFランクになってしまった。
自分が入った頃はもっと難しかったが今は在日ばかり。
去年学祭行ったら在日に肉まん押し売りされたorz

458:ギコ踏んじゃった
07/07/14 20:10:30 NzcEJWPn
東洋人と女には弾けない。

459:ギコ踏んじゃった
07/07/14 20:19:50 6SO23/y2
>>457

Fランクにまでなる大学だから昔はDぐらいか

自分は慶應志木高だから大学のランキングはあまり詳しくないけどなw


せめてマーチぐらい行けばよかったのに

ニッコマでもだいぶ違ったんじゃないかな

460:ギコ踏んじゃった
07/07/15 03:16:14 dAC36wLi
ってか別にいいじゃん、大学のレベル云々は。
大事なのは大学のレベルじゃなくて、大学で
自分が何を為したかだと思うよ。

スレ地スマ祖


461:ギコ踏んじゃった
07/07/15 07:45:48 TdJ/f4fx
確かに大学で何をするのかは重要だけど、よりレベルの高い大学に行く方が得をするんじゃないのかな。

まず、教授の質が違う。次に、共に勉強をする学生の質、つまり、教養、やる気が違う。
さらに、伝統ある学校の方が、自分のやりたい職業に就職する際に、明らかな違いが出るよ。

極論だけど、慶應の経済学部と日大の経済学部(日大に経済学部あるっけw)で比較すれば、この違いは誰が見ても明らかだろ。

自分のやりたいことをするにも周りの環境は大きく重要だと思うけど(当たり前かw)

462:440
07/07/16 01:04:25 nFAf9v/g
田舎なんでどこの大学出ても正直一緒です。
それに詳しく言いたくないがクソ面倒な国家資格も合格できたし。

463:ギコ踏んじゃった
07/07/17 14:26:42 YSfn+wKe
田舎なので、通える範囲の教養的な習い事が、そろばんか習字かピアノしかなかったから
楽器はピアノしかなかった

464:440
07/07/17 22:38:14 iODtLbFt
小学生のときの習い事↑全部そっくりそれ!
やっぱ田舎だ・・・

465:448
07/07/18 05:27:45 noXQi1q9
>>464
田舎でも都会でもトータルで考えたら全部それだと思うけど

466:ギコ踏んじゃった
07/07/20 00:37:58 5PpvXYBI
今日、電車の中でギャル系の専門学校生らしき
女が友達と「私、ピアノさえなければ楽しい学校生活なん
だけどねぇ~、マジうぜー。 でも必修だからしょうがねーし」

とか言ってた。
女でもピアノの良さが分からないクズはいる。

467:ギコ踏んじゃった
07/07/20 00:57:16 SUMXtF3i
そういう人は多分保育系
それで子供が見られるのか心配
そんな人は幼稚園の先生に
なって欲しくないな~

468:ギコ踏んじゃった
07/07/20 00:59:31 +rizigCg
女はピアノに憧れている人が多いがピアノの良さがわかっている人は少ない気がするんだが。

469:ギコ踏んじゃった
07/07/20 23:45:00 tnivF8Dd
ピアノに憧れている女は高校生くらいの年齢までだろ

それ過ぎたら男のことばっかり

470:ギコ踏んじゃった
07/07/21 21:36:39 rpFV6ZDj
>>469
でも世の女は俺には夢中になってくれないけど?

471:ギコ踏んじゃった
07/07/21 21:50:21 Hh8Sb23/
はっきり言おう。。

女は男よりもエロい!!!!


間違いない!

472:470
07/07/22 01:22:40 1Lx2mIor
そうかなあ?
先日ラブホに読んだデリ嬢からメールもらったんだけどデートは出来ないって言われたorz

473:ギコ踏んじゃった
07/07/22 01:29:06 9sF47qbi
男のエロはちんこだけなんだが女のエロは全身だから奥が深いよ。
人にもよるけど俺も女のがエロいと思う。

474:ギコ踏んじゃった
07/07/22 04:37:27 l2nDdKvJ
ピアノ弾けても顔が悪けりゃ意味なし

475:448
07/07/22 08:31:35 F67dyV2X
デブでもブスでもババアでも貧乳でもおkな俺は勝ち組

476:ギコ踏んじゃった
07/07/22 12:18:30 jHybxqho
>>448=475
自分を大切にしろ・・・

477:470
07/07/22 19:29:58 1Lx2mIor
俺イケメンなんだけど女と話すのがすごく苦手で・・・

478:ギコ踏んじゃった
07/07/22 20:17:54 l/xRl9L8
>>477
女が苦手なら男がいるじゃないか
ホモであるということはピアニストにとっては立派なステータスですよ

479:448
07/07/23 09:49:45 PY2R3xUH
>>470
誰もお前の話なんかしてないし
>>472
お前デリ嬢をなんかだと勘違いしてないか?
相手は仕事でやってるだけだっちゅーの
>>477
自分で「イケメン」とかわざわざ2chにウジウジ書き込んでる時点で程度が知れてるよ

死ね

480:ギコ踏んじゃった
07/07/24 20:46:39 Q1FKVTdS
>>448
その「娘」ってのがピアノは女がやるものって決めつけているのでは?

481:ギコ踏んじゃった
07/07/24 20:52:24 Q1FKVTdS
>>479
お前が一番モテナイ香具師だな
氏ねよ

482:448
07/07/24 21:28:45 sTqMw+AA
>>480
なにわざわざ上げてまでそんなとっくに終わった昔のレスを掘り起こしてんの?
どうでもいい
>>481
あ?俺は普通に彼女いるけど?なにか問題でも?
てかID:Q1FKVTdSって俺に恨みでもあんのかよ?

死ねよ

483:ギコ踏んじゃった
07/07/24 22:40:40 Q1FKVTdS
しつこい
死ね

484:ギコ踏んじゃった
07/07/24 23:33:54 y7x7K2kO
>>482
なにどうでもいいレスの癖に480とか名乗っちゃってんの?


しねよ

485:ギコ踏んじゃった
07/07/30 21:33:38 MgjJNPTs
>>448
>>448
>>448
>>448

486:ギコ踏んじゃった
07/08/01 20:33:10 OU5BngCs
さらしアゲ

487:ギコ踏んじゃった
07/08/10 06:10:21 ydG6tG2Z
ピアノなんて弾いたことのない香水具師が多そうなスレの希ガス

488:ギコ踏んじゃった
07/08/10 06:14:57 ydG6tG2Z
香水具師→香具師だった

489:ギコ踏んじゃった
07/08/10 07:28:53 FrD3pIk1
香水具師にワロタw

490:ギコ踏んじゃった
07/08/11 17:37:16 1ajIT4rE
工具師を越えたか?
それはともかくこのスレ面白いね。

491:ギコ踏んじゃった
07/08/12 22:55:56 Sdg1TSNt
可愛い女の子とピアノを連弾したいと思わないかい?

492:ギコ踏んじゃった
07/08/13 03:15:39 Wmr+9Hyp
思うね。ラヴェルのラ・ヴァルスやりたいね。
連弾きっかけに心が通じあったりしちゃって。
「○○さん、とても連弾しやすいですわ。相性がいいのかしら。」
「君のピアノが魅力的だからその魅力で僕のピアノもひきたてられたんだね」
「まあいやですわ。ほんとはわたし、下手なのに。正直にお言いになって。」
「なら正直に言おう。。。君のピアノは素晴らしい。だが、君はそれ以上に素敵だ。」
「いやですわ、そんなお世辞。」
「お世辞じゃないよ、ソーセージだよ。」
「ユーモアのセンスもおありなのね。○○さんって素敵、惚れてしまいそう。」
「すでに僕は君に惚れてるのさ。」
「え!!いやだどうしよう。恥ずかしい。」
「恥ずかしがることはないよ、さぁ。」
「ピアノは最高だったけど、体の相性はどうかしら。」
「今からためしてみればいいさ。」
「エクセレント!エクセレント!エクセレント!コン・エスプレッシオーネ!」
「アレグロアレグロアレグロ!アレグロ・マ・ノン・トロッポ!」
みてーな。
たまんねーな。



ねーよ。絶対ない。

493:491
07/08/14 13:37:15 JtsEd9zf
今の男の先生に習い始めたばかりの頃、ピアノ発表会を見に行った。
すごく綺麗な女の先生がいた。
俺の先生と連弾してた。
うらやましかった・・・

494:ギコ踏んじゃった
07/08/14 14:50:22 rSSo9UNN
>>475
俺は、ふくよか、個性的、加齢変化、年上、貧乳おkだからリアル勝ち組

495:ギコ踏んじゃった
07/08/18 20:51:55 8P+Cr5N0
風俗嬢やAV女優でも実家には子供の頃買ってもらったピアノは大事に置いてある。
しかし女姉妹すらいない香具師の家にはピアノはない。
ピアノを弾けるのは女らしい。
ピアノを弾けないのは男臭い。



496:ギコ踏んじゃった
07/08/18 21:09:36 4LrduCZB
あの独特の香りにあこがれるのかな?

497:ギコ踏んじゃった
07/08/19 09:52:00 8eWfbMYM
親は、ピアノを買ったげたりして、大事に育てたつもりでも、
娘は自分のマンコで商売するようになってしまった。

かなしいじゃあ~りませんか


498:ギコ踏んじゃった
07/08/19 11:48:53 xv4PygI7
>>492
ソーセージの時点で冷めるはず。

499:ギコ踏んじゃった
07/08/19 12:22:02 uPPE78xp
>>492
ワロス

500:ギコ踏んじゃった
07/08/25 20:06:20 NBtBeXNa
習ってるのは女の方が多いが
ピアニストは男の方が多いとおもう。

501:ギコ踏んじゃった
07/08/27 23:21:56 RX8VwRQW
“ピアノは男の楽器”ってどこかのピアニストが言ってたのを思い出す。
長年ピアノやってる♀だけどまさに同感。ピアノを極めようと思えば思う
ほどまず、男並みの手の大きさと腕がない自分が腹立たしくなる。
趣味や我流で優雅な曲ばかり弾く分には女らしい楽器だけど、本気でピアノと
向き合うには男にならないと難曲や大曲なんて制覇できない。
さらに芸術的な表現力をあわせもたなければならない。これはピアノに限らず
音楽やる人にとって永遠に追求し続けなければならない最難関でキリない課題。

502:ギコ踏んじゃった
07/08/27 23:28:54 z1VZOOIH
二の腕が細い女性の太ももくらいある男の方がピアノの適性はある、と。

503:ギコ踏んじゃった
07/08/27 23:43:34 WdjWp9ge
>>501
まあそりゃそうなんだけどリシッツァみたいにすんげえ技巧を体得している女性もいるじゃんよ。
しかも彼女手小さいぜ。できると思ってやらなきゃ。
立川談志が
「あれがだめだからできない、これがこうだからできない、ってあれはうそですなあ。
あれはやりたくないだけなんですね。やらないための理屈を探してきているだけなんですよ。」
と「らくだ」の中で言っていたがそのとおりだと思うよ。

504:ギコ踏んじゃった
07/08/27 23:57:03 TfxPMS1u
だけど手の大きさは大切だよな
手が小さいと開いたときに負担が大きくなって腱鞘炎になりやすいし・・
俺は手が小さいんだが結構大変だ
もちろん言い訳したくないって気持ちもあるんだがなぁ

505:ギコ踏んじゃった
07/08/28 01:19:08 WqKJBnq2
ピアノを女の楽器だと思ってる一般人ってなんなの?

506:ギコ踏んじゃった
07/08/28 01:28:03 +EdajI8m
ピアノは女性の楽器になりました。


507:ギコ踏んじゃった
07/08/28 01:40:40 Q/SDLnMF
ピアノ弾ける人を嫁にしたい…。

連弾しながら、
アナルファックができる( ̄ー ̄)

508:小は大を兼ねない
07/08/28 02:37:48 b2NAwXYx
それはきれいごと。8度の手と10度の手では技巧の差が歴然と現れる。
子供のお遊び程度のピアノならまだしも、音大目指すとかピアノに
携わる仕事に就きたい人にとっては大きな問題。8度ギリだとまず
ショパンのエチュードがまともに弾けない。音大志望ならこれが
弾けなきゃ話にならない。その他ポロネーズ、バラード、ソナタ等々
綺麗に弾けません。随処の和音をアルペジオに崩して弾かざるをえない
悲しみをわかって欲しい。リスト超絶技巧、スクリャ練習曲なんて論外。
努力では補いきれない限界があるということです。



509:小は大を兼ねない
07/08/28 02:39:28 b2NAwXYx

>>503

510:ギコ踏んじゃった
07/08/28 04:50:39 HQrn838I
愚痴こぼしたくなる気持ちはわかる。抱きしめてあげたいさ。
かわいそうにな。不公平だよな。
苦しいだろうな。悲しいだろうな。
それでも頑張ってえらいな。

でもそれでも乗り越えられない壁があったりするんだ。
受け入れなければならないこともある。
どんなに才能があっても、どんなに努力をしても手に入れられないものがある。
それを知っている人間は人にやさしくなれるはずなんだ。
やさしくなれよ。
とことんやさしくなれよ。
絶対にいつか自分に返ってくるからな。

511:ギコ踏んじゃった
07/08/28 05:02:14 +EdajI8m
つセクハラ

512:ギコ踏んじゃった
07/08/28 05:03:40 +EdajI8m
冗談きつかった?www

513:ギコ踏んじゃった
07/08/28 20:19:54 Ajd99/a4
いやならやめればいいのにGDGD言うのがちゃねら~の癖
おとなしく庶民でいろよW


514:ギコ踏んじゃった
07/08/28 21:25:20 Mm8bOl6X
>>501
それを言うと「世界最強の格闘家でも永遠にライオンには勝てない」
ってのと同じだぜw

515:ギコ踏んじゃった
07/08/28 21:31:05 Mm8bOl6X
>>447
この人はスゲーぞw
URLリンク(jp.youtube.com)

ちょwwwwピアノ似合(ry

516:ギコ踏んじゃった
07/08/29 01:18:52 unJCqoTf
>>515
www
なにこのギャップwwww


でも、弾いてるのはポップスみたいだな


517:ギコ踏んじゃった
07/08/29 10:44:50 uIHzVgnQ
バラ1弾いてたりブルグミュラー弾いてたりするぞw
マッチョなのにw

518:ギコ踏んじゃった
07/08/29 23:44:01 +tAj1dUI
<<448は明らかにピアノとは縁がなかった男だな

519:ギコ踏んじゃった
07/08/31 14:35:36 gNRIWg3k
>>518安価くらいしっかりつけろボケ

520:ギコ踏んじゃった
07/08/31 18:11:04 HhytK8x7
まぁ自分もスモールハンドだから分かるけど、大きい手の人の倍努力しないと得られない事が多いし、努力しても得られない事があるのも確か

でもそれと音楽てき才能とは別問題だと思ってる。楽譜通り正確に弾けるれば良い訳ではないと思うし、それを超越した何かしらの自分だけの魅力や表現力を追求するべきだと思う

521:ギコ踏んじゃった
07/08/31 18:15:31 HhytK8x7
>>520>>508へのレスね

522:ギコ踏んじゃった
07/09/01 21:59:36 anKSQu0k
手が小さいと、ドビュッシーの沈める寺とかショパンのソナタ3の1楽章冒頭みたいなのやる気失せるらしい
表現云々以前に和音バラバラしてちゃ曲になんないとか

523:ギコ踏んじゃった
07/09/01 23:42:04 tx2xTpVH
実は密かに良スレ

524:ギコ踏んじゃった
07/09/02 05:41:05 IHbEYJZE
ショパンは手が小さく、
女性でも弾ける。
ところが、ピアノというのは、鍵盤をさわったことのあるひとなら
わかるとおり、かなりの力が必要であり、手の大きさや腕の広がりを
考慮すると、女性向きでないところもある。もちろん、女性向の曲でも
つくればよいわけだが

525:ギコ踏んじゃった
07/09/03 02:27:22 zsPjZjLa
>ショパンは手が小さく、
女性でも弾ける。

そうか?ワルツや前奏曲などの小曲やノクターンの簡単なやつならともかく
ポロネーズやバラード、エチュード、ソナタレベルを弾きこなすのは男でも
ハードなくらいだから女ならなおさら。ショパン自身は女みたいな小さな手
だったそうだが、実際は9~10度は届かないと余裕で弾けない曲が多いと思う。


526:ギコ踏んじゃった
07/09/03 09:10:36 ou1o+Mdr
>>524>>525は論点が違うのだとおもう。

>実際は9~10度は届かないと余裕で弾けない曲が多いと思う
この「余裕」という表現もどっちつかず。

「余裕でらくらく弾く」ことはできないが「なんとか弾ける」。なのか、
「もうまったく弾けない」なのか、
両方にとれる。

確かに8度ぎりぎりだときつい曲が多くなる。
(親指で2音押さえて9度(ファ・ソ+オクターブ上のソなど)は可能だろうが)

>ショパン自身は女みたいな小さな手だったそうだが
ショパンは手が小さかったとはよくいわれることだが、リストなど他のピアニストに比べて、ということだ。
実際は9度届いたといわれる。

527:ギコ踏んじゃった
07/09/03 13:07:59 /C6ViOa/
>>526
のいうとうり
ショパンの手が小さいというけど
日本人の小さい手よりは普通に大きかった

528:ギコ踏んじゃった
07/09/03 19:23:01 pJIMeAO4
手のでっかい弟子の為に作った曲とかあるんじゃなかったっけ。
本人も譜面どおりに弾けないんじゃね

529:ギコ踏んじゃった
07/09/03 19:35:26 ou1o+Mdr
URLリンク(www10.plala.or.jp)
>ショパンの手は9度届くだけの大きさしかなかったようで



530:ギコ踏んじゃった
07/09/03 20:44:23 lUcJ661E
もしショパンがいなかったらピアノは女の楽器になってなかったかもしれない。


531:ギコ踏んじゃった
07/09/03 20:45:54 zyEcQwEV
アルゲリッチ萌え

532:ギコ踏んじゃった
07/09/03 22:21:06 zsPjZjLa
アルゲリッチの二の腕は凄いらしい。
中村紘子いわく「ピアニストという蛮族がいる」の著書で男の太ももくらいと
例えている(大袈裟)が、実際大柄でがっしりした体格であることは確か。

ショパンの手の実物大もこの本に載ってたが、ほんと女みたいな柔な手だよ。
合わせてみたけど、8度ギリの自分の手より小さいぽい。
まぁ実物大といっても写真だからアテにならないけどね。


533:ギコ踏んじゃった
07/09/03 23:21:02 kDMICh46
個人的イメージとしてはショパンの手は9度ギリギリって感じがする

534:ギコ踏んじゃった
07/09/04 00:08:18 1MqL7NPa
ピアノは男性形でも車は女性形だ
操る人間が異性ってことになるのか?

535:ギコ踏んじゃった
07/09/04 01:42:21 IX7gHo3c
なるほど、 ピアノは操る人間が女性か●モに限るのか…

536:ギコ踏んじゃった
07/09/04 01:44:00 IX7gHo3c
俺がピアノヘタな理由が判った

537:ギコ踏んじゃった
07/09/04 05:01:12 UwjVfsiF
男を理解できるのは男だけなんだよ。
そういう意味ではモーホーが1番だってのもうなずける。
彼等は男の友情を理解できる上に愛せるのだから。

538:ギコ踏んじゃった
07/09/04 12:19:41 rKiqxRTm
俺、ホモピアニスト


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch