● ピアノ教則本 どれがオススメ? ●at PIANO
● ピアノ教則本 どれがオススメ? ● - 暇つぶし2ch1:ギコ踏んじゃった
05/06/07 12:22:31 al2/afB3
教則本について語りましょう
 
クラシック系
18世紀~
アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集・小プレリュードと小フーガ(バッハ) >
ナンネルの楽譜帳(モーツァルト) > 32のピアノ・ソナタ(ベートーベン)

19世紀~
バイエル、ウルバイ(ドイツ) > ケーラー(ドイツ) > グスタフ・ダム(ドイツ) >> 
ブルグミューラー(ドイツ) > ツェルニー(ドイツ)

20世紀~
ツィーグラー(ドイツ) > シュンゲラー(ドイツ) > トンプソン(アメリカ) > 
グローバー(アメリカ) > メトードローズ(フランス) > バスティン(アメリカ) >
ピアノの学校(ハンガリー) > ピアノ演奏基礎教本(ロシア) > テーケ(ハンガリー)
Miyoshiピアノ・メソード(ジャパン)

クラシック~ポピュラー系
ジョン・ブリムホール(アメリカ) > 大人のためのピアノ教本(ジャパン) > 
ピアノふぇすてぃばる(ジャパン)

テクニック系
ハノン(ドイツ) > ピッシュナ(チェコスロバキア) > コルトー(フランス) > バーナム(アメリカ)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch