07/04/01 09:46:55 0
あう
3:名無しさん@3周年
07/04/02 00:04:43 0
みなさん、お元気ですか?今年度でみんな35歳になりますね。もう中年になってしまいますね。
若いころに比べると、お酒が多く飲めない、徹夜できないなど体力面で衰えがあります。
振り返ると自分はちゃんと落ち着いた大人になれたのかなと思います。
みなさんの方はどうですか?
4:名無しさん@3周年
07/04/03 23:46:15 0
私は年下の女は奪い合わないけどw
そんでもって「もう中年になってしまいますね」とかの後ろ向きな考え方はしないかな。
以前と比べてどうとか思うこともあんまりない。
今なら~ができる、とか思うことならあるかな。
参考にならなくてごめんね。
5:名無しさん@3周年
07/04/04 18:18:52 0
URLリンク(mentai.2ch.net)
792 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/04/02 21:39
イヤッハァーッ!!
明日、誕生日だぜぃ!!
一足先に、三十路を覗いてくるからよ!!
じゃあなっ!
三十路でまってるゼぇっ!!!
793 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/04/02 21:57
>>792
童貞のまま三十路か。可哀想に…
794 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/04/02 22:35
>>792
三十路の世界の報告キヴォンヌ
795 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/04/02 23:40
>794
彼女は出来るし、成績は上がるし、背は伸びるし
いいことばっかりです。
6:名無しさん@3周年
07/04/04 18:19:34 0
801 名前: 792 投稿日: 02/04/03 18:45
イィイェーーーッ アァーーーッ!!!ヒューッ!
おい!サイコーッ!
サ・イ・コーーー!な気分だぜ!イェアッ!!ハーーッ。
こんなに、空は青かったのかよこんなにぃ、太陽は真っ赤に燃えてい・た・の・かよぉーーっ!!
イェァァーー
三十路の世界ーー?
ああーッ・・・そんな事はどうでも良くなってキ・タ・ゼェーーーッ!!!
イィィィィィッヤッハァァァーーーッ!!!
804 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/04/04 02:57
はは、眠れずに来てしまった。
もうすぐで30.
結婚はまだ、
髪の毛がなくなったけど、
童貞すてたのは21ぐらいだとおもう。
806 名前: sage 投稿日: 02/04/04 05:14
私まだだよ。処女ね。数日後に30。
焦ってないんだけどさ、守ってきたわけじゃないし。
ただこれから好きになる人に引かれないかだけ
しんぱ~い。
同級生としては、どんな感じ?実際のところ。
女友達は相手にとっては別に問題ないっしょって言われる
って言うか、なぐさめられてる(?)けどさ。
マジレスきぼんぬ
7:名無しさん@3周年
07/04/04 18:21:33 0
827 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/04/05 09:28
おはようございます。
本日をもちまして,三十路に突入です…。
でも,なんだかやっと二十歳を迎えたような気もする。
>806=821
実は私も同じ境遇です。
「自分で書いたのか?」って思うぐらいビックリした。
別に焦ってもいないし,後悔もしてないよ。
830 名前: 806 投稿日: 02/04/05 16:33
>827
え"っっっ!?すっごい偶然、私も今日で人生30周年きねんだ(・∀・)YO!
ビクーリだ!イヤイヤ、これからもよろしくゥ(?)
あ、!誕生日おめでとう!827さんの30歳が人生の上で記念すべきすばらしい
年になりますよ~に!(←あ、これ、結婚とかってだけじゃなくてね)
>こんさん、829&男性All
そう、タイミングのようですねぇ。こう言うのって
私の友達は最近それでお別れしました。ちょっと前にあったであろうタイミング
を失ったら、彼が仕事という名の冒険に彼女を連れて行けなくなったという理由
追いかけられないのか?という問いに彼女は彼の邪魔にはなりたくないし
この年(30)でそれはリスクが大きすぎる・・・
私はまだ、この年でもつり橋渡っているので、彼女の保守な部分はちょっと
もどかしいけど、2人の間には2人にしかわからない事情もあるだろうしね。
(あ、あと恋愛処女にはワカランことも(苦藁)
30歳ってなんか微妙な年齢だな~冒険と保守と・・・
8:名無しさん@3周年
07/04/04 20:48:33 0
喪女でニートしてる人いる?? part8
スレリンク(wmotenai板)l50
9:名無しさん@3周年
07/04/04 20:55:37 0
tu amor es frio como la sangre de mente muerta queriendo volverse fuego
10:名無しさん@3周年
07/04/07 19:09:52 0
新スレか。
みんな元気か?
なんかすっかり性欲もなくなってきたよ。
いかんねぇ。
11:名無しさん@3周年
07/04/07 22:43:32 0
BSの「昭和47年を振り返る」、みたいな番組見たんだけど・・・
アメトークの「47年生まれ芸人集合」の方が面白かった。
12:名無しさん@3周年
07/04/08 15:53:50 O
>>10
名古屋弁!?
13:たま
07/04/08 17:55:14 O
俺7月で35歳だよ(・ω・)/
周りはみな結婚して、落ち着いて、若い時友達あんなにいたのに・・・いずこへ・・・
俺って友達少ないなんてたまに思う時もしばしば
14:名無しさん@3周年
07/04/08 18:30:36 O
>>13
いつも一緒に居るのが友達って訳でもないべ?
この歳になると親友、友達、仲間、知り合いの住み分けが段々と色濃くなってきてる…
携帯から失礼しました
15:名無しさん@3周年
07/04/08 19:09:42 0
周りに人がいなくなりました(´・ω・`)
16:名無しさん@3周年
07/04/11 19:38:59 0
大橋IRONWAORKS
17:名無しさん@3周年
07/04/11 21:01:37 0
ミエの結婚相手に望むことわ
1、かっこいいこと
これわぜったい。だって毎日顔合わせる人が不細工だったらいやだもんね!
このみわジャニ系、身長も175わほしいかな?ハーフだったらいうことなし。
外人ちょー好き。特にイタリア人。デルピエロちょーーーーーーーーかっこいいよね?
2、浮気わぜったいにダメ!でもミエの浮気わ1年に1回だけだったら許してくれる
心の広い人。
3、タバコ、お酒をいっしょにやってくれるひと
(じつわもうすでに愛煙家だったりするので テヘへ(^p^)
4、年収わ1000万いじょー お金の管理わミエがやることにしてマイホームにわ
ぜったいに住みたい!あとミエのたんじょーびにわミエの大好きなブランド品
をかってくれたらうれしいな
5、ミエわHがそんなに好きじゃないのであんまりHなひととわちょっと・・・
1ヶ月に2,3回してくれればイイや。あっ、でもこどもわ2人ぐらいほしいな、
できればおんなのこ。
18:名無しさん@3周年
07/04/15 13:28:43 0
新入社員が入ってきてるね。
もう会社に入って10年以上経つけど、あの頃がなつかすぃ。
19:名無しさん@3周年
07/04/15 13:52:32 0
歳とったね(´・ω・`)
20:名無しさん@3周年
07/04/15 22:17:51 0
>>19
仰せごもっとも。
私(♀)、塾の講師。
私が教えている中2の男の子は、既に体格が私よりも一回り大きい。
でも、母親は私よりも年下。
年を感じますね。
21:名無しさん@3周年
07/04/18 10:29:56 O
いまだ独身‥しかも仕事により欝になり通院しながらの出勤。
恋人はいるが、結婚話題は全く出ず‥こんな欝持ちのメンヘラじゃダメなのか‥‥
22:名無しさん@3周年
07/04/19 01:41:23 0
>>21
結婚?自分から話切り出せ!
あっけなくゴールしちゃうんじゃないか?
23:名無しさん@3周年
07/04/22 17:09:51 0
職場かわったら上司以外はみんな年下・・・・
これまでずっと一番下だったから・・・なんか戸惑っているよ。
若いモンはとずっと罵倒されて数年・・・・
ふと気づいたけど、もう若くないよね。
子どもも欲しいけど、産婦人科逝ったら、
出来にくいって言われたし、更年期も始まっているって言われたよ。
ずっとずっと下っ端でこき使われて気がついたらそういう年になってしまったんだなって最近は思う。
どうせこの世の中こういう風にむしけらみたいに大量にいる我々世代を踏みつぶして出来ているんだな
って事だけは最近よくわかってきた。
そしてその世代が年寄りになってきて慌てているんだなって事だけはわかってきたw
24:名無しさん@3周年
07/04/22 17:38:20 0
>>23
結婚して幸せになってるだけましじゃなかろうか。
25:名無しさん@3周年
07/04/22 18:54:26 0
結婚が幸せとは限らない・・・・それも人生orz
26:名無しさん@3周年
07/04/22 20:55:50 0
あぁ、一度で良いから結婚して不幸を味わってみたいわい。
27:名無しさん@3周年
07/04/22 22:16:44 0
独身だけど、これからなんか生き甲斐見つけないとやってらんないよw
気の合う友達もいないし、やばいぜ。存在を消せるスイッチがあれば押してもいい心境だよw
ちなみに年収300万です。
28:名無しさん@3周年
07/04/23 18:57:11 O
昔はよかったなぁ。ドン・チャック見てた頃に、戻りたいよ。
29:名無しさん@3周年
07/04/24 23:45:27 0
青山光司(34)信和サービス株式会社代表取締役 建築資材メーカーの2代目
マセラティMC12コルサ、フェラーリ、ロールスロイス、ベントレー、
マイバッハ等を所有
趣味は 買い物 レース 海外旅行 河村隆一、松崎しげるとも付き合いがある。
▼: 青山王子の出来事ヲチスレ
スレリンク(net板)
KRH & CO.,LTD 栄ちゃんが語る青山光司の出来事
URLリンク(ameblo.jp)
30:名無しさん@3周年
07/04/27 00:31:56 0
来週からGWだねぇ。みんなの予定は?
俺はとりあえず香港に旅行。
でも台湾もよかったかなーって思うこの頃。
明日一日仕事頑張ろ…
31:名無しさん@3周年
07/04/27 10:18:03 O
俺は仕事(T_T)
ちなみに三交替だからお盆も正月休みも無い
月に公休4日シフト・・
唯一連休取るとしたら8月の祭に5~6連休するくらい
疲れる(;_;)
32:名無しさん@3周年
07/04/27 18:34:56 0
>>31
それはキツイな
身体のケアを大切にな
33:名無しさん@3周年
07/04/27 18:50:13 0
>>31
自分で選んだ道だろ
泣き言言うなよ
34:名無しさん@3周年
07/04/27 20:06:20 O
>>32
優しい言葉ありがと
疲れた身体に鞭打って今日も残業頑張るわ!
>>33
厳しい言葉ありがと
でもちょっとくらい愚痴って構わ無いだろ?
35:名無しさん@3周年
07/04/27 21:51:02 0
>>34
構わ無い ×
構わない ○
36:名無しさん@3周年
07/04/29 10:47:04 0
昨日、中学時代の同い歳の友達に会った
中学卒業以来で当時のアダ名で呼ばれた
中学卒業から変わってないのか俺
ソイツは当時
中居くんみたいで
細くてモテモテやったヤツ
今は坊主頭で凄い太ってた
歳を感じた独身の俺。
37:名無しさん@3周年
07/04/29 11:04:20 0
>>36
人は変わるさ。
わからない人もいるがな。
たしかに歳は感じる、うん。
38:名無しさん@3周年
07/04/30 19:40:49 0
今年で35か・・・・もう結婚はあきらめよう。
39:名無しさん@3周年
07/04/30 19:44:38 0
>>38
まだあきらめてなかったの?
ひとりのほうが気楽でいいでぇ~。
40:名無しさん@3周年
07/05/01 11:02:53 O
まだまだこれからだよw
41:名無しさん@3周年
07/05/03 21:25:41 0
おじさんです。
42:名無しさん@3周年
07/05/04 18:04:52 0
おばさんです。そして、老人です。
43:名無しさん@3周年
07/05/05 21:57:21 0
age
44:名無しさん@3周年
07/05/05 22:12:10 0
一足お先に35歳になりました!
四捨五入しないでよね~。
45:名無しさん@3周年
07/05/06 02:15:08 O
今日は二升五合くらい日本酒呑んだ・・・
もちろん吐いた、寝ゲロした 今はすっきり
46:名無しさん@3周年
07/05/06 02:20:53 0
なんで、また?
47:名無しさん@3周年
07/05/06 08:38:48 O
>>46
慶祝皇孫初節句記念で山車曳きがありまして やり過ぎました(T_T)
いやー呑んだ
48:名無しさん@3周年
07/05/06 09:26:29 0
>>47
そこまで呑むなって。
体に負担じゃんよ。
49:名無しさん@3周年
07/05/06 20:13:24 0
Qちゃんも同い年なのか。
がんばってもらいたいが、難しいのかな。
50:名無しさん@3周年
07/05/06 23:15:02 O
>>48
まったくです 暫くはおとなしくしてようと思ってます
51:名無しさん@3周年
07/05/10 23:25:50 0
飲むべや
52:名無しさん@3周年
07/05/11 09:52:05 O
3年間不倫してて1年前に離婚した。子3連れて…
離婚するとき彼女(不倫相手)は一緒に頑張る!って
言ってくれたから離婚したんに…昨日振られた。辛過ぎる。
この先、×1子3の35歳が再婚出来るだろうか…
53:名無しさん@3周年
07/05/11 10:07:07 0
>>52
そもそも子がいながら不倫するってのが
間違ってるね
54:名無しさん@3周年
07/05/11 10:37:36 O
んな事言うてもしたもんはしょうがない…
55:名無しさん@3周年
07/05/11 10:50:56 0
>>54
うん、だからがんばるしかないね。
子供のためにも。
不倫したために今の自分があるってことで、しょうがないですな。
56:名無しさん@3周年
07/05/11 11:35:28 0
この場合、いちばん辛くて情けないのは元奥さんだと思うけど。
自業自得じゃない?
57:名無しさん@3周年
07/05/11 11:58:18 O
離婚の直接的な原因は元嫁の消費者金融による
度重なる借金と浮気をカミングアウトしたため。
俺的にはタイムリーな感じで離婚に至ったのよ。
この年代は不倫多くない?気のせい?
58:名無しさん@3周年
07/05/11 12:54:07 O
おまえの犠牲者が5人にならなくて良かったじゃん。
59:名無しさん@3周年
07/05/11 14:02:03 O
ん?今何人?
60:名無しさん@3周年
07/05/11 14:22:33 0
>>57
お互い不倫していたのか・・・
不倫するってのは夫婦に問題あるんだろう?
ってことは結婚自体が失敗だったということで
安易に結婚してしまった結果じゃないのか?
61:名無しさん@3周年
07/05/11 15:13:51 0
>>57
じゃあうまいこと離婚できたってわけだw
……かわいそうなのは子供だな。
62:名無しさん@3周年
07/05/11 17:17:34 O
子供はかわいそうだよね…
それ分かってるから子育てはしっかりやってるつもりだよ。
でもまだ35だから長い人生パートナー欲しいじゃない。
35って再婚には末路に入った年齢かな?
63:名無しさん@3周年
07/05/11 17:42:51 0
えっ~ーーーーっと、
本日、6歳下の彼氏とめでたく結婚しました。
私は勝ち組ですかねw?
64:名無しさん@3周年
07/05/11 17:57:27 0
共に初婚?
65:名無しさん@3周年
07/05/11 18:21:19 0
結婚当日まで2ちゃんやってんなよw
66:名無しさん@3周年
07/05/11 19:31:08 0
>>63
おめでとう!
結婚するしないで勝ち負けはあるとは思わんが
本人が勝ち組だと思えば、それでいいじゃないか。
とりあえず離婚しないようにがんがれ!
67:名無しさん@3周年
07/05/12 00:05:14 0
>>63
やっと離婚ができる権利を手に入れたんだね。
おめでとう。
68:名無しさん@3周年
07/05/13 17:37:05 0
疲れが溜まるとクイックマッサージに通うようになった。
全身マッサージ40分で4000円ぐらい。
結構効くのよ。
ためしてみて。
69:名無しさん@3周年
07/05/13 18:06:13 0
>>68
たまにはいいかもしれないけど
それ無しではいられなくなるとこわいね。
70:名無しさん@3周年
07/05/13 18:17:25 0
俺は、最近は、出張局部マッサージ専門
60分で15000円ぐらい
結構きもちいい。
71:名無しさん@3周年
07/05/13 20:23:40 0
yo rompere tus fotos y quemare tus cartas para noverte mas ♪
↑
わかる人?
72:名無しさん@3周年
07/05/15 23:18:07 0
ソフトめん食べたい
73:名無しさん@3周年
07/05/18 02:12:19 0
テレビとかで昔の給食の話になると必ず出てくるソフト麺だけど
うちの県では出なかったなぁ。冷凍みかんも。
74:名無しさん@3周年
07/05/20 00:03:33 0
話題のBIGを買った。
6億当たったらどうするかと想像してみたが・・・
6億程度では堅実な使い方しか思いつかないな・・・
60億ぐらいあればお気に入りの小説を自分のためだけに
アニメ化なんてのをしてみたいんだけどね。
75:名無しさん@3周年
07/05/20 00:08:06 0
>>74
んで結果は?
明日の試合しだい?
76:名無しさん@3周年
07/05/20 20:26:16 O
>>73
冷凍みかん懐かしい。虫歯だった時に食べると…
77:くるみ
07/05/20 20:42:40 O
だれかミクシィのサイト紹介してもらえませんかぁ??
78:名無しさん@3周年
07/05/21 03:25:46 0
>>77
つ[URLリンク(mixi.jp)]
79:名無しさん@3周年
07/05/21 07:41:58 0
35になる前日に入籍できそうです
しかし15年も一人暮らししてると生活がどう変化するんか全然想像つかない
80:名無しさん@3周年
07/05/21 10:41:16 0
>>79
おめでとう!おめでとうッ!
俺は激変って言って良いぐらい変わったな
生活パターンは嫌でも変わるし、相手に合わせなきゃいけないことも多くて
ストレス溜まることもあったけど、それよりも楽しさや新鮮さを感じることの方が多かった
まぁお互いを尊重して楽しい結婚生活を送って下さい
81:名無しさん@3周年
07/05/21 19:05:12 0
>>80
ありがとう
まぁ色々あるだろうなぁ…
とりあえず引っ越し作業で挫折中です
15年分溜まったものを捨てないと…
82:名無しさん@3周年
07/05/22 03:08:11 0
>>81
おめでとう^^
オレは去年結婚したんだけど逆転サヨナラ満塁ホームランで嫁は10歳年下なんだけど
何かと大変だよ。まずテレビの趣味が合わない。御多分に漏れず関西出身のオレは
阪神ファンなんだけどこの1年野球中継を自宅でまともに見たことない・・・
嫁の中では野球=おっさんのスポーツらしい。嫁の大好きなオリラジではくすりとも笑えない
ここのみんなはオリラジで笑える?
今日は今日で高校時代の友人と飲んで帰ったら激怒されプチ家出中です。現在ネカフェで夜を明かしています
83:↑
07/05/22 03:11:01 0
ごめん>>81さんじゃなくて
>>80さんだ改めておめでとう^^
84:名無しさん@3周年
07/05/22 03:24:10 0
ここに書き込んでいいのかわかりませんが・・・
今週に4年間同棲していた彼女と同棲をやめます
85:名無しさん@3周年
07/05/22 16:33:11 0
>>82-83
>>81でいいんじゃないの?
オリラジは、最初の頃こそ少しは笑ったけど、
ソッコー飽きた。今ではどこが面白いのかわかんないね。
意外ときついね、10歳年下って。
86:名無しさん@3周年
07/05/22 20:52:48 0
若い衆は笑う場面だから笑うって感覚なんだよ。
さすがに30半ばになれば面白くなければ笑わないけどな。
87:名無しさん@3周年
07/05/22 20:59:09 0
>>84
毒男向きの話題かも
まぁがんがれ
88:名無しさん@3周年
07/05/22 22:22:51 0
もうすぐ誕生日が・・・
最近何故か中学生の頃を思い出す
89:名無しさん@3周年
07/05/22 23:13:58 O
恋愛対象って上は何歳までおk?あくまでも結婚は抜きで
90:名無しさん@3周年
07/05/22 23:47:54 O
まぁ、3こ上までなら。
91:名無しさん@3周年
07/05/23 00:59:13 0
いまさら結婚を考える気のない恋愛なんてしたくないなぁ~
92:名無しさん@3周年
07/05/23 11:06:49 O
同じビル内で働いている女性に一目惚れしてしまい、仕事仲間に聞いたら40歳なんだって!
えっマジ?って感じで…まだ告ってないのにね。振られる確率大なのに、何悩んでるんだか。
つくづく日本が平和なんだなと実感
93:名無しさん@3周年
07/05/23 12:02:38 O
なんか、そーゆうドキドキ感、ここ何年ねーなぁ・・・
羨ましいよ。
94:名無しさん@3周年
07/05/23 12:27:27 O
告白しようかと。何て言おうかときっかけを毎朝考えては
その人を見たとたんスルーしてしまいます。小心者はこうゆう時に威力を発揮しますね!
特に話す言葉も思いつかず。毎日が過ぎてます
95:名無しさん@3周年
07/05/23 14:05:17 O
医療崩壊!
全国的に医療崩壊が起きてます!
皆さんの地域は、大丈夫ですか?
96:名無しさん@3周年
07/05/23 18:03:45 O
その女性は、もちろん結婚してないよね?
97:名無しさん@3周年
07/05/23 18:28:03 O
はいっ!もちろんフリーです5歳上のOLです。
駅からビル一階の喫煙コーナーまでの15分がドキドキして。タバコ吸ってる時に目があってもすぐに目をそらしてしまいます。
そしてその後は後悔の嵐です。一言が出ないよ。
98:名無しさん@3周年
07/05/23 20:58:56 0
後悔できてる内はまだチャンスがある証拠。
居なくなったら告白もできないよ
99:名無しさん@3周年
07/05/23 21:24:47 O
確かにそうですよね。後悔はしたくないので…
明後日出社なんでとにかく、何かアクション起こします…
一言の挨拶だけでも。無視が怖いですがとにかく、やってみます!
ほんとみなさん大・大感謝です
100:名無しさん@3周年
07/05/23 22:36:13 0
タバコが分岐点かな
わたしゃタバコ吸う人とは一緒に暮らせない
101:名無しさん@3周年
07/05/23 22:44:09 O
駄目なのタバコ?
102:名無しさん@3周年
07/05/23 23:47:35 0
副流煙を当人がちゃんと全部吸い取ってくれるならOK
あ、煙吐くときも空気清浄機前か、外ね
103:名無しさん@3周年
07/05/24 00:23:22 O
非喫煙者の人からしたらそうだよね。
確かに煙は嫌だよね。私吸ってるから気づかなかったけど。
明日から意識します。
104:名無しさん@3周年
07/05/24 00:39:39 0
煙もそうだけど臭いも苦手
好きな人相手なら我慢できる!と思っても後々禍根になりそうだし怖い
105:名無しさん@3周年
07/05/24 01:43:23 O
URLリンク(c-docomo.2ch.net)
106:名無しさん@3周年
07/05/25 12:40:42 0
この年代って大輔って名前が多かったね?
107:名無しさん@3周年
07/05/25 22:11:20 0
>>100
同意
108:名無しさん@3周年
07/05/26 00:45:11 O
まぁなんだ。喫煙者と非喫煙者の意見を話すと、収集つかんよね。新たなスレが出来るぞ!
109:名無しさん@3周年
07/05/26 01:04:15 0
喫煙者がしっかりマナー守れば問題ないことなんだがな
110:名無しさん@3周年
07/05/26 02:00:59 0
タバコの話題は止めよう
不毛に荒れるだけ
タバコ板行ってくれ
111:名無しさん@3周年
07/05/26 07:12:04 O
押し入れ掃除してたら古いカセットテープ出てきて、聞いたらプリプリのダイアモンドだった。
懐かしい!高1の思い出がよみがえったよ。(*^-^)b
112:名無しさん@3周年
07/05/26 10:59:51 O
その頃はBOφWYやブルハが人気だったなぁ。
ちょっと遅れて、XとかBUCK-TICKとか。
113:名無しさん@3周年
07/05/26 12:31:22 O
お~懐かしい。何かまた聞きたくなってきたぞ。
あの頃にMDがあればよかったんだよな。ポケットに入らないほどのウォークマン
安物だとよくテープがからまってorz
114:名無しさん@3周年
07/05/26 21:33:46 0
会社の若い子とカラオケ行ったときにTMNETWORKを歌うと
??という反応だよ_| ̄|○
115:名無しさん@3周年
07/05/26 21:56:23 0
>>111
その頃俺は、はじめてCDのプレゼントをもらった。
しかも、デビューしたてのB`z・・・懐かしすぎる
116:名無しさん@3周年
07/05/26 22:06:57 0
>>114
あー・・・・TMNは二十代後半くらいからだろうねえ~・・・
シティーハンター世代ならなんとか。
117:名無しさん@3周年
07/05/27 00:19:29 O
おまいら懐かしすぎるよ。今日押し入れからプリプリを発見して良かったよ(*゜∀゜)
こんなに色んな話聞けて♪
サンクス
118:名無しさん@3周年
07/05/27 00:28:55 0
最近、ZARDをレンタルして、また聴いているのは内緒
119:名無しさん@3周年
07/05/27 00:52:16 0
昔好きだったアーティストは、昔を懐かしんで、CDを聞いてるのがいいよ。
去年ぐらい、橘いずみ とか、 濱崎貴司(FLYINGKIDS)のライブに行ってみたけど、
ちょっと、思ってたのと違った。
でも、FLYINGKIDSが、今年集合すると知って、また心が揺れている。
120:名無しさん@3周年
07/05/27 01:23:48 O
イカ天復刻しないかなー。ダンス甲子園はしたのに。
121:名無しさん@3周年
07/05/27 01:36:16 O
今では軽く二.三本白髪あるよな。やがてシワか?
歳とりたくない.....
122:名無しさん@3周年
07/05/27 01:42:23 O
>>119
あの頃の曲をCDで聞いたら感動だろうね。
TSUTAYAに行くべと決意
123:名無しさん@3周年
07/05/27 12:14:54 0
きんぴらごぼうにお茶漬け~♪
そいつがおーれの晩飯~♪
124:名無しさん@3周年
07/05/27 12:33:02 O
学生の頃。卒業の歌を菊池桃子と斉藤ゆきが歌ってたんだけど。
どちら派でモメた事があった。俺は菊池派だったよ
125:名無しさん@3周年
07/05/27 22:33:22 0
確かに、中高くらいの時聞いてた曲って聴かないもんね。
傾倒してた分、反発でちゃったりで。
126:名無しさん@3周年
07/05/27 23:41:32 0
>>124
ナカーマ
でもそのあと斉藤由貴も好きになった。
127:名無しさん@3周年
07/05/28 00:14:45 O
>>126
そうなんだ!!
でもその後、斉藤の方に…。いや仲間だよ仲間♪
128:名無しさん@3周年
07/05/28 01:18:48 0
最近落ち込むことが多いんで、朝はSHOW-YAを聞きながら勇ましく通勤してる。
ちなみにこのカセットのB面にはバービーボーイズが入ってて、これまた懐かしくて元気出るの。
古いカセットって捨てずにとっとくと面白いね。
129:名無しさん@3周年
07/05/28 07:06:44 O
小さい頃チェッカーズの真似して前髪を伸ばしてたら、DQNにからまれた事がある。
バービーの真似もした。ツンツンに立たせたよ。今は髪がうすくなって……
ずっと同じ髪型!!!
130:名無しさん@3周年
07/05/28 08:10:10 O
バービー初めて見た時、
『曲がってないサックスもあるんだぁ』って初めて、ソプラノサックスなる存在を知った。
131:名無しさん@3周年
07/05/28 12:42:09 0
ZARDのボーカル、坂井泉水が死んでしまいましたよ(T-T;
おぃおぃかなりショックなんですけど、これ。
132:名無しさん@3周年
07/05/28 15:25:19 O
えっ?マジっすか?病死?
133:名無しさん@3周年
07/05/28 17:26:02 O
てか、癌だったのも知らなかったよ。
134:名無しさん@3周年
07/05/28 22:49:40 O
そっか癌かぁ。俺って毎日飲酒してるしタバコも2箱吸ってるから…
止めようとしてもなかなか…
酒とタバコどちらか?と言われればタバコを止める
まぁ分かっててやってるから仕方ないか♪
135:名無しさん@3周年
07/05/28 23:15:23 0
>>134
寿命縮めているのわかってるよね。
まぁ自己責任で。
でもマナーには気を付けてね。
136:名無しさん@3周年
07/05/28 23:53:57 0
私もわかってて止められないものがある。
お味噌汁。
塩分取りすぎになっちゃうかなぁ・・・と心配しつつ朝晩飲んじゃう。
ホントはお昼ご飯の時も飲みたいんだけど、お昼だけは我慢してる。
137:名無しさん@3周年
07/05/28 23:58:13 O
>>135
(*^-^)b
138:名無しさん@3周年
07/05/29 00:28:34 O
この歳になってくると、話題が健康についてとか、税金だとかばっかだよなあ・・・
昔はファッションや音楽とかで盛り上がってたのにね。
139:名無しさん@3周年
07/05/29 00:39:37 O
UVケアは重要!!サプリも飲んでるよ
現実逃避じゃないけど、若い子?には負けられない!!!
負けてるけど・・・
140:名無しさん@3周年
07/05/29 00:42:46 0
サプリは飲みたくない派だなぁ。意地でも食べ物から栄養取りたい。
141:名無しさん@3周年
07/05/29 00:49:05 O
それだと何品も食べなきゃ駄目だよね?
すごい!脱帽だよ
142:名無しさん@3周年
07/05/29 01:32:36 0
先日、大腸の検査してきた。
内臓下垂とかでカメラ入れる時、とても痛い思いすることに><;
健康が一番だね。
結局、問題なかったのだが・・・原因は人間的、性格性とか
ストレスも?のようで
治すのは気の持ちようかもしれない・・・
とりあえずだされた薬漬けですけどね(´・ω・`)
143:名無しさん@3周年
07/05/29 01:35:42 O
明日からみんな知らないと思うけど。桜ノ宮って所で働く事になりやした。誰も知ってる人がいないよ。
大阪城が見えるんだってさ。
意味ないか
144:名無しさん@3周年
07/05/29 12:21:05 0
>>136 減塩で。味噌汁自体は味噌が大豆製品なのでタンパク質も取れるし
悪くない。むしろ積極的にとるべき
145:名無しさん@3周年
07/05/29 15:18:29 O
カリウムは身体の余計な塩分を排出してくれる!?
って聞いたけど。間違ってたらスマソ
146:名無しさん@3周年
07/05/29 22:52:50 O
今日はやくも蚊に刺された。
かゆい…………
もう飛んでるんだな。
あの渦巻きの蚊取り線香の匂いがたまんねぇ
147:名無しさん@3周年
07/05/31 20:04:57 O
前歯が差し歯なんだけど。保険のきくプラスチック。
色が変色する度に歯医者行って付け直す。
保険対象外だと変色しないけどなんせ高―い!!
歯は丁寧に磨きましょう
148:名無しさん@3周年
07/06/01 01:16:52 0
宝くじが当たったら、歯列矯正と全身脱毛と視力アップ手術をする予定。
149:名無しさん@3周年
07/06/01 08:29:04 O
30越えてから、歯の矯正ってなかなか難しいって聞いたよ
150:名無しさん@3周年
07/06/01 16:19:05 0
親の部分入れ歯の範囲がどんどん広がってるのを見るとねぇ、
自分の歯を大事にしたいなぁと思ってねぇ。歯並びが良かったら歯磨きもしやすくていいのになぁって。
30過ぎるとやっぱり難しいのかぁ。
151:名無しさん@3周年
07/06/01 17:26:01 O
だから難しいってw
上のレスで教えてくれてるよ!
152:名無しさん@3周年
07/06/01 19:10:32 O
ヘルメットの匂いが、最近は、さらに、おっさん臭くなってきたばい。
153:名無しさん@3周年
07/06/01 19:42:27 O
耳の穴指でほじくって、そのあと指のニオイ嗅いだら、
今まで嗅いだことのない匂いだったんだけど、
コレが世に言う加齢臭ってヤツか?
154:名無しさん@3周年
07/06/01 20:04:50 O
いやそれは別やで!
絶対臭ったらアカン!でも臭かったら何か知らんけど
臭いかいでしまうけど
155:名無しさん@3周年
07/06/02 06:54:35 0
>>154
ようこそ、中年の仲間へ
156:名無しさん@3周年
07/06/02 10:49:08 O
>>155
ありがとう♪
ってか同じ年齢やで…
ごめんな154読み返したら、日本語でおkやん。
酔って書いたらあかんね。
157:名無しさん@3周年
07/06/02 12:10:01 O
新しい芸能人の名前が覚えられなくなってきました。
やんちゃな年下を見て「生意気な!」と思っていた20代。
今じゃ「今のうちに遊んでおけ」と村長みたいに見守る自分。
158:名無しさん@3周年
07/06/02 15:38:43 O
インスタントラーメン消費すごいね。一人暮らしって
自炊もたまにするけど、疲れる
宇宙食で暮らしてみたい。ただ味気ないだろうけど
159:名無しさん@3周年
07/06/02 19:52:34 0
久しぶりの2連休なんで昼間に男の手料理(カレー)をこさえました。
さてカレー食ってみっかなw
160:名無しさん@3周年
07/06/02 20:56:08 0
?
161:名無しさん@3周年
07/06/02 21:11:00 0
来週、アメトークまたやるよ。
162:名無しさん@3周年
07/06/03 10:40:05 O
ホームセンターのペットコーナーに文鳥がいた。
しばらく見てたら何かあの小さな目と愛くるしい動きにぐぐってきたよ。
買って帰ろうと考えたけど飼い方分らないから、スルーした。
雛から育てて手乗りにして遊びたぃぃぃ
163:名無しさん@3周年
07/06/03 19:19:32 0
今夜は焼き鳥でも食うかな
164:名無しさん@3周年
07/06/03 22:53:46 O
↑市ねボケコラ
何そのオチ
さすがオタやるねぇ
今度は何入れんねんおい
考えとけよハゲ
165:名無しさん@3周年
07/06/04 00:33:13 0
>>161
47年生まれ芸人のやつ?あれ面白かった。
ここ最近かなぁ、自分と同じ年代の人に妙に仲間意識(?)感じるようになったの。
自分の年齢意識しだしたせいかな。
166:毎日子育てして
07/06/04 01:32:27 O
小学生三人送り出して洗濯物も山のよう…学校の活動も多いこと多いこと。自分に戻れる時間が欲しい…痩せたい…
167:名無しさん@3周年
07/06/04 02:02:04 0
食生活を見直すだけで痩せられると思う。そんなに忙しく動いてるんなら。
168:名無しさん@3周年
07/06/04 02:12:48 O
やっぱガンダムは初代しか認めねーよな?
169:名無しさん@3周年
07/06/04 07:10:17 0
>>165
そう、それです。
170:名無しさん@3周年
07/06/04 14:57:16 O
この世代って微妙に宇宙戦艦ヤマト知らないよね。再放送見てた椰子なら解るだろうけど
俺、タイムボカンもあんまり覚えてないや。ゴレンジャーは再放送で見たなぁ
171:名無しさん@3周年
07/06/04 15:23:07 O
小学生の時、かぼちゃワインのエルに恋してた。
ドキドキした。
172:名無しさん@3周年
07/06/04 15:27:27 O
僕はララベルかな。カワえかったョ
173:名無しさん@3周年
07/06/04 15:37:51 O
ドロロン閻魔くんの、雪ちゃんもよかった。
174:名無しさん@3周年
07/06/04 15:42:16 O
雪ちゃんイイね~。シャイダーのねえちゃんエロかった。
かぼちゃワインは家族と観るの恥ずかしかったな~
175:名無しさん@3周年
07/06/04 15:50:43 O
ブルマもよかったね。パフパフ♪
176:名無しさん@3周年
07/06/04 16:02:36 O
さすがの猿飛の女の子、なんていったっけ?
177:名無しさん@3周年
07/06/04 16:03:41 O
魔子ちゃん イジメた!
178:名無しさん@3周年
07/06/04 19:07:41 0
ヤマトは映画のイメージだなぁ
ガンプラ世代って感じ
179:名無しさん@3周年
07/06/04 20:39:46 0
ヤマトは映画とか再放送くらいだなぁ。
999の方がなじみ深い。
180:名無しさん@3周年
07/06/04 21:14:14 0
>>170
タイムボカンよりヤッターマンだろ、やっぱ
181:名無しさん@3周年
07/06/04 23:22:27 0
うちはいまだに「チャンネルまわして」と言います。
子供の頃、何度喧嘩の腹いせで弟にチャンネルのツマミを隠されたことか。
182:名無しさん@3周年
07/06/05 00:11:34 O
日本昔話の曲は今だにぐぐってくるよ。オープニングとエンディング両方なんだけど
何故か穏やかになる
183:名無しさん@3周年
07/06/05 03:10:03 0
>>181
「チャンネルまわして」、も言うし「チャンネル反対にして」も言っちゃいます。
私のところは田舎なので、チャンネル数が少なかった!
184:名無しさん@3周年
07/06/05 03:27:16 0
家は高2まで白黒テレビが稼動してたよ。
カラー1台、白黒14型が2台だけど。
白黒で観る鬼太郎、べム、えん魔くんは恐かったよ。
185:184
07/06/05 03:30:56 0
普通に白黒テレビでファミコンとかやってたしw
186:名無しさん@3周年
07/06/05 15:28:52 O
小さい頃に想像してた大人になった自分と今の自分を比較して
比較するまでもなく。
187:名無しさん@3周年
07/06/05 16:23:18 0
>>186
わかるなー、その気持ち。
俺なんて未だに最下層の人間だから特にそう思うよ。
188:名無しさん@3周年
07/06/05 16:39:16 0
小さい頃はねぇ、ノストラダムスの大予言がブームだったから
自分は27歳で死んじゃうんだと思って、その先を想像してなかったw
いまはオマケの人生だと思って楽しんでます。
189:名無しさん@3周年
07/06/05 22:35:04 O
加齢臭ってあとどれ位でやって来るんだろうか?
男女問わず訪れるあの匂い。
自分で判断できないから怖い
もしかしてもう(゜∀。)
190:名無しさん@3周年
07/06/05 22:44:14 0
>>188
禿同。いつまでこのおまけが続くんだろうorz
>>189
カレー臭だよーとか誤魔化せない時期がすぐそこに…
191:名無しさん@3周年
07/06/05 23:00:25 O
もう若くないんだね。
陽にあたったらシミに。夜遅くまで呑んだら次の朝はクマ
老いって残酷
192:名無しさん@3周年
07/06/05 23:18:33 0
>>188
あったねー。自分はほんとに怖くて、
夜寝る時も布団の中でブツブツいっていた。
1999年恐怖の大魔王が降りてくるなどなど・・。
時々親と一緒に寝る時もあったから、
親としてはさぞかし不気味だった事だろう。
193:名無しさん@3周年
07/06/06 00:08:52 0
体にぼろがでだしてきたこの頃
(生活環境や人間的なものもあるんだが)
みなさんは健康でいられていますか?
つくづく健康でいられることの大切さを感じております。
194:名無しさん@3周年
07/06/06 00:12:21 0
>>192
布団の中でブツブツ言う子供・・・想像すると不気味でカワイイw
でも当時はわたしも大真面目に信じてたなぁ。怖かったね~。
195:名無しさん@3周年
07/06/07 00:30:48 O
衝動買いでハーレー買ってしまった ただ普通の親父にはなりたくないだけで…
196:名無しさん@3周年
07/06/07 01:54:12 O
私もノストラダムスのトラウマで1999年7月が終わりと信じて、1999年2月に結婚!
みんなまだ遊びまくってたのに、失敗した!
早くに結婚しても子供は30すぎてからしか産まれなかったし。
焦って結婚するんじゃなかった
197:名無しさん@3周年
07/06/07 08:56:25 O
>>196
マジ? ( ̄_ ̄||)
198:名無しさん@3周年
07/06/07 10:46:56 O
子供の頃思い描いてた35歳ってさー、もう凄い大人つーかオッさんってイメージだったけど、
いざ、そうなってみると気持ち的には、24、5歳の時の感覚とあまり変わってなくない?
199:名無しさん@3周年
07/06/07 11:57:06 O
でも、化粧の仕方が全然違う
あと、飲みに行く回数も男友達も減った・・・・・
200:名無しさん@3周年
07/06/07 16:43:38 O
何か、34歳なんておばちゃんと思ってた
実際19の時に34歳の人につけたあだ名が『○○婆』。
今になって反省してるよ
アタシも自分では20代の気分なんだがなー。
201:名無しさん@3周年
07/06/07 18:19:03 O
18で就職した時、25歳位の先輩達なんかは、もう大先輩って感じだったのに、今25歳って聞くと
「まだ若造じゃん」って思ってしまうw
202:名無しさん@3周年
07/06/07 21:19:08 0
この前、いとこに、「おじさん」って言われたよ。
そりゃ、いとこは大学生だから、しょうがないけどね~。
203:名無しさん@3周年
07/06/07 21:58:57 0
うちは親兄弟の歳がかなり離れてるから一番下の従兄弟は今年小学生になったばかり
おじさんとは呼ばせないで名前で呼ばせてる
204:名無しさん@3周年
07/06/08 00:28:56 0
うちは甥っ子がまだ名前にちゃん付けで呼んでくれる。
ヤツも来年中学だし、叔母のことをちゃん付けで呼んだりしてるのをからかわれでもしたら
かわいそうだからそろそろ叔母さんって呼んでくれていいんだけどなぁ。
切り替え時に悩むわ。
205:名無しさん@3周年
07/06/08 08:42:01 O
>>161
昨日みたよ。おもしろかったw思わず
『そうそう!あったあった!』ってなる。
206:名無しさん@3周年
07/06/08 20:26:34 O
明日お見合いするんだけど・・
207:名無しさん@3周年
07/06/08 20:34:26 0
とりあえず鼻毛に気を付けとけ
208:名無しさん@3周年
07/06/08 20:53:04 0
>>206
オメ!
209:名無しさん@3周年
07/06/09 14:15:20 O
今日お見合いをしてメール交換したんだけどすぐにデートに誘っていいかなぁー?
210:名無しさん@3周年
07/06/09 14:56:44 O
情けない
211:名無しさん@3周年
07/06/09 17:19:22 0
熱いうちに誘え!
212:名無しさん@3周年
07/06/09 19:45:13 0
>>209
はやいうちに次に会う約束をするのだ!
213:名無しさん@3周年
07/06/09 20:34:26 0
>>209
気に入ったならその日のうちに誘え!
ダメならセッティングしてくれた人にすぐ断り入れろ!
まごまごしてると永遠に取り残されるぞ
214:名無しさん@3周年
07/06/09 21:12:24 O
209 ですがメールで来週 映画を見に行く約束をしました! お見合いで出会いデートするのは初めてですが、手とかつないでいいんですか?出会って2回目じゃーどうかなぁー
215:名無しさん@3周年
07/06/09 21:35:15 0
>>214
それは相手と214のキャラクターによる。
ちなみに私なら初めてのデートで手をつながれたらちょっと引く。
216:名無しさん@3周年
07/06/09 21:49:15 O
214ですが そうですよねあまりていうかまだまったく知らない人間同士ですからね。
217:名無しさん@3周年
07/06/10 08:54:53 0
手を繋ぐんじゃない。手を引くんだ。
混んでる所とか少し急ぐ時とか、一瞬手を引いて用が済んだら離す。
相手の反応しだいでは同じ状況で肩か腰に手をまわして誘導するのも可。
スキンシップは自然にな。
218:名無しさん@3周年
07/06/10 11:07:16 0
>>217
慣れなきゃ、自然にやることは不可能
219:名無しさん@3周年
07/06/10 12:48:30 O
沢山 釣れてるな…
220:名無しさん@3周年
07/06/10 12:54:20 0
後釣り宣言
キタ━━━━m9( ゚∀゚)━━━━!!
221:名無しさん@3周年
07/06/10 14:17:26 O
(・∀・) ツラレチャッタ
222:名無しさん@3周年
07/06/10 16:06:12 O
手をつなぐよりエッチな事を先にすれば 手何てつなぎたい放題
223:名無しさん@3周年
07/06/10 17:00:45 0
>>222
裏技だな。
それが出来ていないからこそこの板で相談しているわけで。
って、今更ながらここが毒男(独身男性)板でない事に気づき愕然(゚д゚)
224:名無しさん@3周年
07/06/10 17:02:42 0
ヤラせてください
225:名無しさん@3周年
07/06/10 17:43:02 O
この歳でお見合いまでした奴が、手をつなぐとか……
日本は平和だな。
226:名無しさん@3周年
07/06/10 17:44:03 0
さすがに処女はいないだろうが
童貞くんはいぱーいいるんだよ
227:名無しさん@3周年
07/06/10 20:56:07 O
214ですが相手がお見合いからデートOKなら 脈ありと思っていいですか?
228:名無しさん@3周年
07/06/10 21:13:46 0
良くもないがとりあえず断る口実もないから、という可能性もある。
思い上がっちゃいかん。
229:名無しさん@3周年
07/06/10 21:57:10 0
>>227
とりあえずもう一回会って人柄確認ってとこかな
不可ではないがまだ可まで行ってないって感じだと思う
相手のこと気に入ってるなら気合い入れて身形整えていけよ!
230:名無しさん@3周年
07/06/10 22:50:38 O
227ですけど デート後自分の方は付き合ってもいいと思ったら帰りがけに正式にお付き合いを申し込んだ方がいいですか?それとも時間を置いて次のデートの方がいいかなぁー?
231:名無しさん@3周年
07/06/10 23:07:50 0
まんどくせーから状況を見て自分で判断しる
232:名無しさん@3周年
07/06/10 23:19:05 0
何でも人に頼るのはイクナイ
自分で考える事も大事
人の言う事ばっか頼りにしてるとボロが出て慌てる事になるぞ
233:名無しさん@3周年
07/06/10 23:21:11 O
そうですね とりあえずデートがんばります
234:名無しさん@3周年
07/06/11 00:04:45 0
電車男みたいだな・・・
235:名無しさん@3周年
07/06/11 00:12:55 0
もし彼女がここ見て「もしかして私の見合い相手じゃ・・」なんてことになったら
ドン引きするよ。若いのならまだしももう35なんだし。
236:名無しさん@3周年
07/06/11 00:39:08 O
>>234
237:名無しさん@3周年
07/06/11 09:20:06 O
これまで、俺みたいに女の子と正式交際した事ないやついますか?
(´;ω;`)
238:名無しさん@3周年
07/06/11 14:20:01 0
>>237
俺ずーっと昔に1回だけある。
結婚はもう諦めた。
239:名無しさん@3周年
07/06/11 15:10:42 O
まだ独身だけど、結婚って楽しいだろうな。
240:名無しさん@3周年
07/06/11 15:58:21 0
俺も独身だけど、結婚って楽しいだろうけど、
辛いことや我慢することの方が多そうだ。
241:名無しさん@3周年
07/06/11 18:18:56 O
得る物もあれば、失う物もある。
どっちが多いかは、人それぞれ。
242:名無しさん@3周年
07/06/12 00:29:32 O
前に同窓会行ったら男女問わず、×が増えていた。
これが現実なんだろなぁ
243:名無しさん@3周年
07/06/12 01:03:36 0
>>226
>さすがに処女はいないだろうが
童貞くんはいぱーいいるんだよ
男みたいにプロにお願いすることがないから意外と処女もいるんでは
244:名無しさん@3周年
07/06/12 01:05:04 0
ようこそ!毒男板へ!!
スレリンク(male板)
245:名無しさん@3周年
07/06/12 01:50:19 0
>>237
ナカーマ
自分の時間を楽しんでますがなにか?
246:名無しさん@3周年
07/06/12 20:39:57 O
みんな運動してる?
247:名無しさん@3周年
07/06/12 21:32:53 0
チンコイジリ以外の?
248:名無しさん@3周年
07/06/13 00:10:46 0
>>246
週1のスポーツジムと合気道の道場に週1,2回いってるけど
249:名無しさん@3周年
07/06/13 06:21:29 O
みんな風俗行っている?
250:名無しさん@3周年
07/06/13 06:48:42 0
たまに行く。仕事がつらくて、気分転換にね。
251:名無しさん@3周年
07/06/13 07:24:45 0
>>246
毎日9km走ってる
173cm75kg
ムキムキっす
252:名無しさん@3周年
07/06/13 18:13:15 0
>>246
テニスを週2回2時間ずつ。
あと犬の散歩を毎日30分~1時間ぐらい。
171-2cm、58-9kg
>>249
エイズと肝炎が怖いので絶対に行かない。
金を貰っても行きたくない。
253:名無しさん@3周年
07/06/13 20:21:26 O
毎日腕立て100回 腹筋200回 有酸素運動は皆無
254:名無しさん@3周年
07/06/13 21:48:21 0
>>249
月一のお楽しみだな。
行く前には必ず一週間はオナニーを我慢するよ。
気が狂いそうになるが、射精した時の快楽が尋常じゃないぜ。
255:名無しさん@3周年
07/06/14 00:04:29 0
>>253
なんかそれ、負のオーラが蓄積されそう。
256:名無しさん@3周年
07/06/14 08:33:58 O
>>246
ほぼ毎日サッカーと野球やってる。
あと、テニスやゴルフ、最近はバスケも。
ゲームで。
257:名無しさん@3周年
07/06/14 22:15:35 0
>>257
なんかそれ、廃のオーラが蓄積されてそう。
258:名無しさん@3周年
07/06/14 22:32:26 0
>>257
馬鹿なの?
259:名無しさん@3周年
07/06/15 01:38:06 O
こんなスレあったんだw自分も47年生まれなんだけど、この年になってくると人生の勝ち負けはっきりしてきますね、自分は若い頃好き勝手やって何一つ実にならず、今では日雇い派遣でその日暮らしに近い状態…キムタクや貴乃花と同い年なんてとても人には言えません…orz
260:名無しさん@3周年
07/06/15 08:55:36 0
>>259
俺もにたような感じだよ。
人生の勝ち負けはっきりしてきたってのはつくづく感じるよ。
261:名無しさん@3周年
07/06/15 09:49:24 O
まぁ、この歳になると、『ホームラン打ってやろう!』なんて思わなくなる。
打ちにいって、三振するぐらいなら、四球でいいや。って人生orz
人生にも、代打があればいいのに…
262:名無しさん@3周年
07/06/15 11:34:26 O
お、こんな板あったんだな。
不思議と同い年つーだけで
仲間意識が芽生えるな。
流れもいい板だし。
俺は既婚者子持ちだけど(結婚2年目)
仕事は負け組だな。
職人辞めてバイト暮らし。
「ワーキングプア」を実感してるよ。金無いって辛いな~。
生活キツくてこずかいなんか0だしよ。
こんな生活なら独り身の方が良かったかもって
結構思うよ。
263:名無しさん@3周年
07/06/15 21:31:39 0
レス見ていると、比較的 独身が多そうな雰囲気なんだよね。
同年代に独身が多いのか、2chに来ている人が
たまたま多いのかは わからないが。
リアルでは半々位かな.
×も多いけれど。
そういう自分も独身ですが。
264:名無しさん@3周年
07/06/15 21:46:36 O
時々結婚してる友達を羨ましく思うけど
独身は色々遊べる気楽さがあるから楽しい。
でも寝る前になるとさみしい。結局結婚してる人が幸せなんだろうか…
265:名無しさん@3周年
07/06/15 21:52:51 O
保険金かけられて殺される
266:名無しさん@3周年
07/06/15 22:21:26 O
好きで一緒にいたいから結婚のはずが
年月が経つとそうなるのかよ!男っていったい(>_<)
267:名無しさん@3周年
07/06/16 00:14:19 0
まあまあ、一人のほうがよかったかもと思うのと同じくらいは
結婚してよかったと思うこともあるよ、多分w
一人身なんで想像ですが。
268:名無しさん@3周年
07/06/16 01:29:58 0
>>267
嫁とのセックスとか嫁との関係だけを求める場合はその通りか
むしろ結婚したことへの後悔の方が多そうだけど、
俺は子供好きだから、子供が出来たら
一人の方が良かったと思うよりも遥かに多く
結婚した喜びを感じると思う。
想像だけど。
269:名無しさん@3周年
07/06/16 08:19:04 O
同窓会に行っても独身の方が、髪や服が若々しいと思った。
やはり女性にアピールしてるんだろな。
既婚の人はいたって普通。余裕なんだろうな。
ってか世の中が男だけなら、ダサい髪型や服でもおkなんだろね
270:名無しさん@3周年
07/06/16 08:45:03 0
すいません。
独身ですが
いつもダサダサです
271:名無しさん@3周年
07/06/16 12:48:54 0
>>269
余裕とか気持ちの問題ではなくて
単純に結婚して所帯を持つと
子供の養育費やらなんやらで
自分の身なりにかけるお金が無くなるってのが実際だろうね。
272:名無しさん@3周年
07/06/16 16:56:44 O
なるほど確かにそうだね。納得
273:名無しさん@3周年
07/06/16 20:14:56 O
最近 仕事して仲間と酒呑んでの繰り返し。
なんやかんや言っても彼女ができたら楽しいぞ
一緒に遊んで食べて呑んで♪
まぁいない歴、数年やけど。
274:名無しさん@3周年
07/06/16 20:50:10 0
>>273
なるほど。
その楽しみを知らないから
べつにいなくてもなんとも思わないけど
やはり経験はするべきだよね。
275:名無しさん@3周年
07/06/16 21:20:16 O
この歳で会社での一目惚れの人に告白ってありですか?
276:名無しさん@3周年
07/06/16 21:29:42 0
1972年1月生まれが来ましたよ
277:名無しさん@3周年
07/06/16 21:37:31 O
>>276
他の板に逝け
278:名無しさん@3周年
07/06/16 21:43:43 O
1973年3月3日生まれなんですけど、ここOKですか?
279:名無しさん@3周年
07/06/16 21:58:30 0
うぜ~
30半ばでそんなことも判断できんのか
280:名無しさん@3周年
07/06/16 22:01:00 0
年代別ってことなら・・・
ってべつにNG、OKなんて自分できめればいいっしょ。
すまn、軽くて。
これでこの歳まできてしまいました。
当然毒お。
281:名無しさん@3周年
07/06/16 22:50:02 O
仕事終わって、誰もいない家に帰り、今、1人でワイン呑みながらケンチキ食べてます。
TVつけたら常盤貴子がでてた
この人もタメかな?
筒井道隆はあすなろの時、大好きだった・・・・・
淋しいよ‥あの頃に18歳の頃に戻りたいな・・・・・
282:名無しさん@3周年
07/06/17 09:39:09 O
ワインは恐いな。飲みやすいからどんどんいってしまう。
そして後から強烈に頭が回ってくる。\(__ )
283:名無しさん@3周年
07/06/17 09:48:26 0
お酒のおいしさがわからない。
あのアルコール感がいやん。
まぁ酒が弱い人ですわ。
284:名無しさん@3周年
07/06/17 09:58:20 O
そういえばお見合いの人デートはどうだった?
285:名無しさん@3周年
07/06/17 10:30:06 O
↑もういいって。あの内容やったら他の板で高校生に聞いた方が、的確だと思うぞ
286:名無しさん@3周年
07/06/17 10:53:58 O
小学生?の時にしたハンコ注射。跡が今だに残ってるよ何故だぁ
287:名無しさん@3周年
07/06/17 13:16:53 O
BCGなら くっきりあるよ
47年 35だ
やれやれ若返りたい
288:名無しさん@3周年
07/06/17 13:35:29 O
高校の時は仲間とにコーヒーだけで何時間も喫茶店にいたよ。ごめんね店長さん
289:名無しさん@3周年
07/06/17 18:11:56 0
麻疹も風疹も水疱瘡もおたふく風邪も罹患済みで抵抗力あり。
種痘も受けてる年代だからから天然痘ウイルステロが起きてもたぶん大丈夫。
わたしがちっちゃいころって、どっかで麻疹とかおたふく風邪のこどもがでたら
あえて感染させにかあちゃんが連れていってたものらしい。
豪快な手段でつけられた免疫だけど、つけといてもらって良かったなぁ。
BCGの話が出たのでなんとなく思い出しました。
290:名無しさん@3周年
07/06/17 18:17:03 0
盛運仮面麻疹満
291:名無しさん@3周年
07/06/17 18:25:10 O
消防の給食の牛乳って、俺んトコじゃ
ビン→三角パック
だったんだけど、コレって普通だよね?
292:名無しさん@3周年
07/06/17 18:59:09 O
お見合いの話だが 一つ上の人だが どうよ?
293:名無しさん@3周年
07/06/17 19:15:04 0
>>292
いいんでない?
その気があるならうけてみては?
294:名無しさん@3周年
07/06/17 20:48:52 0
>>291
俺はずぅっと瓶だった。
295:名無しさん@3周年
07/06/17 20:50:31 O
292だがはっきりいって好みのタイプではないが好き嫌いいってられる年でもないか?それともまだチャンスが?
296:名無しさん@3周年
07/06/17 20:54:15 0
好き嫌い無視してでもする事なのか?結婚って。
297:名無しさん@3周年
07/06/17 21:01:31 O
>>292
いいじゃないか?話あるだけで、会ってみて色々話して、最終的には、ちんことまんこが、うまくはまったら結婚すればいいんだよ。
298:名無しさん@3周年
07/06/17 21:08:27 0
>>297
ケコーンしてからはめるんじゃないのか?
まぁいまはそのほうがめずらしいか。
好き嫌いムシしてまで結婚したらその後が地獄だろ
逆に天国に転ぶ可能性も否定はしないが
299:名無しさん@3周年
07/06/17 21:28:30 0
顔の好き嫌いで、迷ってるなら
会ってみればいいじゃん。
声とか雰囲気で、印象が変わるかもです。
300:名無しさん@3周年
07/06/17 21:53:33 O
292ですが、皆さんの助言通り、とりあえずSEXまでやってみてから、どうするか決めます
301:名無しさん@3周年
07/06/17 23:18:01 O
言っちゃ悪いが、相手もあなたと同様同じ事を誰かに相談してる可能性もある。
あんたよほど自分に自身ありだね♪
妄想乙
302:名無しさん@3周年
07/06/18 01:32:23 0
>>301
思わず1971年生まれスレ見に行っちゃった。
「お見合いの話だが 一つ下の人だが どうよ?」って書き込みあるかと思って。
303:名無しさん@3周年
07/06/18 06:50:13 O
やはり容姿 性格 SEX がある程度 自分のゆるせる水準ではなければな?
304:名無しさん@3周年
07/06/18 07:02:06 O
>302
探したの?これであったら笑ったよ。
とにかくご苦労様ですた。
って妄想野郎がネカマとして今カキコしてたりして…
305:名無しさん@3周年
07/06/18 07:44:45 O
ここは優しい住人が大勢いるんだね。
306:名無しさん@3周年
07/06/18 09:20:54 O
>>305
やはり同い年だと仲間意識が芽生えて自然と優しくなるもんさ(^_^)/
307:名無しさん@3周年
07/06/18 20:38:59 O
お見合いだが、二~三回しているんだが、断るたびに親が30分ぐらい、いい年なんだから・・と説教を垂れるのがウザくて皆さんはどうですか?
308:名無しさん@3周年
07/06/18 20:57:55 0
俺はお前の方がウザイけどなぁ・・・
309:名無しさん@3周年
07/06/18 21:26:08 O
男の35歳なんて、今の時代、そんな切羽詰まる歳でもないと思うけどな。
310:名無しさん@3周年
07/06/18 21:49:46 O
未婚の方が男も女も若く見える 若さの秘訣は自由か?
311:名無しさん@3周年
07/06/18 22:33:27 O
異性を求めるパワーじゃないか?
312:名無しさん@3周年
07/06/19 00:56:50 0
>>277
このスレタイは【昭和】1972年生まれの諸君集まれPart17【47年】だろ?
スレタイが「1972年4月2日~1973年4月1日」なんてどこにも書いてないだろ?
お前こそ他のスレに行け!1973年生まれが!
313:名無しさん@3周年
07/06/19 01:15:32 O
>>312
この子必死だよw
マジレス乙
314:名無しさん@3周年
07/06/19 01:16:11 0
>>307
私はそれが嫌でお見合いしなくなったなー。さらっと断らせてくれりゃいいのに
わがままだとか一回会ったくらいで何がわかるとか相手に失礼だとか。
315:名無しさん@3周年
07/06/19 01:41:21 0
>>310
結婚すると苦労がたえない証拠だよ。
結婚すると老いるのも早い。
いくら幸せだと思ってもやはり苦労は多い。
やはりひとりよりふたりのほうが大変なんだよ。
316:名無しさん@3周年
07/06/19 01:51:21 0
異性をひきつけなくちゃならない間は自然と若く綺麗に保たれるんじゃない?動物として。
317:名無しさん@3周年
07/06/19 06:23:35 O
お見合いなんて 写真の段階で判断つくんだが 断りにくいね(x_x;) 合う合わないがあるだろ容姿にも 性格にも 結婚相手だからな
318:名無しさん@3周年
07/06/19 07:00:50 O
オレもお見合い 断ったら親から インポ?ホモ?大恋愛が忘れられないの?て話を広げすぎだーいい子だったら断らない!
319:名無しさん@3周年
07/06/19 08:06:19 O
お見合いって、結構してる人いるんだなー。
なんか、ドラマだけの出来事って感覚なんだよね。
320:名無しさん@3周年
07/06/19 08:13:00 O
>>312
なんか1月~3月生まれって、どっちつかずでカワイソ
学年を1~12月でくくればよかったのに
321:名無しさん@3周年
07/06/19 11:55:19 0
>>320
そしたら卒業式と入学式が年末お正月になってみんな寒い寒いで大変だよ。
父兄も年末年始の多忙な時期だしね。
幼稚園や小学生の新入生は最初からそんな過酷な状況だとつらいだろうし。
俺も幼稚園行き始めた頃、泣いて嫌がったらしい。
だから気候が温暖な時期がやっぱりいいと思うよ。
322:名無しさん@3周年
07/06/19 13:25:51 0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
92―96年入社社員の年金、学生時代の分で統合漏れも
4年制大学を卒業して1992―96年に就職した会社員の大部分で、大学時代の国民年金
の加入記録が基礎年金番号に統合されていないことが明らかになった。
学生時代に払った国民年金の記録が、就職後に加入した会社の厚生年金の記録に
つながらず、約5000万件のさまよう年金記録の一部になっている。
該当者は社会保険事務所に出向いて手続きをしないと、将来の年金受取額が減ることになる。
91年4月から20歳以上の学生にも国民年金への加入が義務付けられた。
収入のない学生に代わって親などが払う例が多かった。
この学生が卒業後に会社員になって厚生年金に入ると国民年金とは別の年金番号が付き、
二つの年金記録が分断されたままになった。 (07:00)
323:名無しさん@3周年
07/06/19 14:10:50 0
>>318
私も見合いを何度か断っただけで、自分の持病を気にしてるのか?不倫でもしてるの?
それとももしやレズビアン!?と母親にいらん心配されてる。
会ってみて「自分とは合わないな」って思っただけじゃっちゅーねん!!!
324:名無しさん@3周年
07/06/19 16:20:15 O
お見合いって色々と仲介料などで高いイメージがある。未知の世界です
325:名無しさん@3周年
07/06/19 19:41:44 0
>>324
親戚、知り合い関係のお見合いなら無料だって
326:名無しさん@3周年
07/06/19 20:00:00 O
見合い話があるだけいいよ。
見合いって経験ないけど目的が明確なだけに
合コンとかより手っ取り早そうだ。
俺は恋愛結婚だったけどさ~。
あ~若い20代前半ぐらいのと合コンして~な…
327:名無しさん@3周年
07/06/19 20:06:51 0
>>326
既婚者は妻で我慢しろ
328:名無しさん@3周年
07/06/19 22:17:00 O
>>327
いつの世も既婚者だろうが独身だろうがモテる男はモテてる、いろんなコともできるつ~わけよw
329:名無しさん@3周年
07/06/20 00:14:12 O
>>325
そうなんだ!情報ありがとう。サンクス
330:名無しさん@3周年
07/06/20 00:52:41 0
無料だけどいろいろ面倒よ
331:名無しさん@3周年
07/06/20 01:34:44 O
えっ!?
332:名無しさん@3周年
07/06/20 01:44:07 0
いや、307とか318、323あたりの話に親だけじゃなくて親戚まで加わってくることがあるだけ
333:名無しさん@3周年
07/06/20 02:18:22 O
そうゆう事なのね納得。
ごめんね何回も…
334:名無しさん@3周年
07/06/20 07:19:53 O
みんな 赤どう鈴乃助 好き?
335:名無しさん@3周年
07/06/20 07:55:20 O
・・・・知らないんだけど・・・・・・・・・・
336:名無しさん@3周年
07/06/20 11:37:19 O
俺は知ってるよ(^_^)/特別好きでもないけどさ。
しかし知ってる奴等でも再放送でだろ?地域によって違うんじゃね?
337:名無しさん@3周年
07/06/20 13:01:47 O
職場が変わり平日休みになってしまった。
友達は日曜休みやし暇だぁ。
338:名無しさん@3周年
07/06/20 19:42:32 O
友達いるだけマシ。
339:名無しさん@3周年
07/06/21 00:48:35 O
スレチでゴメンね一言だけ。
京阪電車よ車内がムンムンしてるぞ!クーラーをもっとかけてくれ。
駅に着いた時点で1日働いたようなダルさだ!
もう更年期障害?
340:名無しさん@3周年
07/06/21 01:43:17 0
私が高校の頃はまだクーラーのない電車もあったなぁ。
「健康電車」って呼ばれてた。
ホームで電車待ってて、来たのが健康電車だった時の脱力感を思い出したわ。
341:名無しさん@3周年
07/06/21 02:07:05 O
分かる!その後JR環状線に乗るんだけど、今だに扇風機の車両があって…
その真下にいると髪が爆発してる。
更にダルさも倍
342:名無しさん@3周年
07/06/21 07:12:09 O
昔はチンポはエンドレスに立っていたのに、最近一回で立ちが悪くなる みんなはどうですか?
343:名無しさん@3周年
07/06/21 23:03:24 0
朝起きて元気な時と元気じゃない時がある
344:名無しさん@3周年
07/06/22 00:09:28 O
>>342->>343
乙
345:名無しさん@3周年
07/06/22 22:35:52 O
いまでも1日1回のオナニーは欠かさない。
けどオナニーだとイケるのにSEXだとイケない時がある(T_T)
これは体力的なもんなのかな…みんなは実際どうなんよ?
346:名無しさん@3周年
07/06/22 22:56:21 0
毒男板向けの話題が続いてるなぁ
年代別は女性もいる事忘れずにな
347:名無しさん@3周年
07/06/22 22:59:03 0
>>345
そんな元気ないわ(´・ω・`)
348:名無しさん@3周年
07/06/23 01:40:06 0
>>364
そういう気遣いが出来ないから毒男なんじゃないか?
349:名無しさん@3周年
07/06/23 02:22:14 0
>>364
君はもう少し気遣いを覚えた方がいいと思うよ!
350:名無しさん@3周年
07/06/23 02:56:02 0
364に書き込む人は今から内容を考えておくように
351:名無しさん@3周年
07/06/23 04:13:55 O
>>350
ワロタww
>>346
そうは言うけど俺等の年になってくると結構切実な問題じゃね?
こればっかは女にはわからん悩みだしよ。
気持ちは若いつもりでいても体がついていかないって結構あるよ。
オマエは平気なのか?
352:名無しさん@3周年
07/06/23 04:17:35 0
精力より体力的に、色々やる気はあるけん体がついて来ん。
意思があっても動けないのは辛い。
353:名無しさん@3周年
07/06/23 05:24:28 O
>>352
いや例えば20代の頃はスキーとかでも土曜とか仕事終わってから
急遽友達と集まって4時間ぐらいかけて車運転して現地で朝まで仮眠、
夜までスキーして夜中帰宅、月曜の朝からまた仕事…
なんて疲れる事も平気でやってた訳さ。
朝まで飲んで騒いでそのまま寝ないで仕事…とか
そういう無茶がきかなくなってきたってのはあるよね。
単純にサッカーやってもまるで走れね~とかw
でもさ、そういうのはある程度避けられるというか
前もって余裕をみてスケジュールを組めば済む事じゃん。
でもHはさぁ…そん時の流れだったり色々じゃん?
相手がいる事だしその場の勢いとかもあんじゃんかよ。
駄目だとやっぱ多少なりとも男としてのプライドも傷付くしさ。
昔のように毎日Hとかは出来なくなっちまったのが淋しいなぁ。
ナンパとかすん時だってムスコがいうこときいてくれるか
心配になるもんなぁ
354:名無しさん@3周年
07/06/23 10:28:38 O
ムスコ、ムスコ大きくなってオリンピック目指せワッハハッハッハー
355:名無しさん@3周年
07/06/23 16:13:58 0
>>354
ちょっと笑った。
>>345
ひとりでするのに慣れすぎると、実際のエッチの時に直接の刺激が
ものたりなくなるとよく聞くけど、それじゃなくて?
356:名無しさん@3周年
07/06/23 16:15:54 0
34年間ずっとひとりHしてるやつもいるぜ(´;ω;`)
とりあえずはそれで満足しているのだが。
357:名無しさん@3周年
07/06/23 23:22:56 0
男の腹が出てるのって、未婚女性的にはどのくらい気にするもの?
358:名無しさん@3周年
07/06/23 23:38:01 0
それを聞く前に痩せればおk
359:名無しさん@3周年
07/06/23 23:54:38 0
>>358
可能なら聞かない。
お願いだから馬鹿は黙っててくれ。
360:名無しさん@3周年
07/06/24 00:31:22 0
腹が出てるかどうかより、できる努力もしないで他人の事を簡単に
馬鹿呼ばわりするような奴のほうが嫌。
361:名無しさん@3周年
07/06/24 00:33:57 0
質問無視して全然違う、しかも無神経な返答を返す奴は、
簡単もへったくれもなく馬鹿。
それが不当だと言うような奴には嫌われても痛くも痒くもない。
362:名無しさん@3周年
07/06/24 00:39:44 O
おい腹が気になるんやったら、ちと努力せえや。
可能なら聞かないって…
どこまで楽したいねん。
って俺のつれも腹出てるけど普通に彼女おるし。
気になるなら痩せろ
363:名無しさん@3周年
07/06/24 00:46:22 0
とりあえず361は無理だということはわかった。
無神経なのはお前だろw
364:名無しさん@3周年
07/06/24 00:54:40 0
>>363
>>361曰く、無神経=馬鹿ということなので、>>361=馬鹿ということになるな
>>361
残念だが、
腹が出てる人は嫌<>>361のような発言をする人が嫌(>>360同様)
だと思うよ
まず違うところ気にしたほうがいいんじゃない
365:名無しさん@3周年
07/06/24 00:56:34 O
>>363
無神経って誰に言ってるの?
レスアンくらい付けたら?
低脳( ´_ゝ`)プッ
366:名無しさん@3周年
07/06/24 01:27:21 0
最後のレスを見ていたら、さすがに少し気の毒になった。
ちょっとかわいそうな人なんだな、と。
ああもちろん>>365のことだけどねw
367:名無しさん@3周年
07/06/24 01:54:06 0
こんな流れだけど真面目にこたえていいかな?
清潔感があれば、多少お腹が出てたって大丈夫だと思う。
ものすごく若い子を狙うんだったら必死に努力しなきゃいけないかもしんないけど。
368:名無しさん@3周年
07/06/24 04:53:20 0
でぶになったのも自己管理できないやつだからだね。
そんなやつ・・・どうなん?
369:名無しさん@3周年
07/06/24 07:20:41 0
デブは女にもてない。
真実だ。
そして俺は百貫デブだ。
370:名無しさん@3周年
07/06/24 07:29:28 0
百貫 = 375 キログラム
371:名無しさん@3周年
07/06/24 07:38:47 0
努力すればある程度は痩せられるもんよ
俺は88から72まで2年かけて落とした
結果そこでようやく彼女できた
ちなみに身長は172なのでまだ太ってる事にはかわりない
372:名無しさん@3周年
07/06/24 13:26:59 0
>>369-371
痩せれば女にもてると思ったら大間違い。
俺は371と同じ身長だが高校卒業以降、ずっと体重は57kg前後で変わりないが、
35年の人生の中で彼女が出来たのは大学時代だけ。
卒業してから今まで一度も彼女ができない。
373:名無しさん@3周年
07/06/24 13:52:17 0
痩せてるとか太ってるとか以前に人間としてどうなの?って場合もあるからねえ。
昨日の人見ればよくわかるじゃん。
太ってても心がけ次第では多少なりとも痩せられるし、
太ってても人柄がよければもてる(人もいる)
374:372
07/06/24 14:00:39 0
ちなみに俺は少食だが食い溜めがきく方で、
この前旅館に泊まったとき、朝飯の米がコシヒカリであまりに旨
かったものだから、調子に乗って5-6杯おかわりしたら、
二日後の朝まで全く喰わずに平気だった。
飲み物だけは飲んだが。
375:名無しさん@3周年
07/06/24 15:19:23 O
痩せたい奴等は「食べながら」とか「動かないで」とか楽してダイエットしようとしすぎだ。
そもそも「ダイエット」という考え方が甘すぎる。
本気なら断食しなさい、断食。まぁ水分補給は必要だけどね。
376:372
07/06/24 15:57:51 0
だな。
俺はスポーツ選手だったから体を絞ろうと思ったときには
肉を一切断ったよ。
ボンカレーの中の肉も取り出すぐらいに。
あと、その時はチョコも一切食べなかったな。
甘党だからチョコが一番の好物だった。
でも、もともと食に対する我慢がきくから、
自分で食べないって決めたら食べなくても平気なんだよね。
だから太ってる奴がどうして太るのか謎。
食べなきゃいいのに、って思うんだけどね。
377:名無しさん@3周年
07/06/24 16:56:10 0
>>376
太った人は食への抑えがきかないんだよ。
最低限の自己管理だと思うけどそれさえできないんだよね。
378:名無しさん@3周年
07/06/24 18:47:23 0
食への抑えが効かない状態ってどんなのだろう?
食べないと死んじゃう!!とかって感じなのかな?
俺は腹が減ってもむしろ食うのがめんどくさいって感じなんだけど。
で、なんだかフラフラするしまともに動けないから義務みたいな感じで喰ってる。
379:名無しさん@3周年
07/06/24 20:06:38 0
本気でダイエットを考えてるならウェイト板おいで
三週間あれば劇的に身体を変化させられるよ
もちろん時間は犠牲になるけどな
ウェイトトレ=ビルダーみたいなムキムキじゃないから女性も安心して出来る
ただし、一度トレーニングで身体を作ったらそれ無しでは維持できないからね
380:名無しさん@3周年
07/06/24 20:31:32 O
俺達 男の課題はムスコの立ち 体重管理 髪の毛の維持が大切だな!みんな
381:名無しさん@3周年
07/06/24 23:03:49 0
自分のマイナスポイントが判っているのに努力できない奴がブタになるんだよ。
勘違いするな。
382:☆
07/06/25 00:07:52 O
>>380
髪の毛はなぁ…。俺は白髪はまだだけど
年々薄くなってきちまってるよ。
ハゲとは言われないまでも量的にリーゼントとかは無理。
う~ん淋しいな。
383:名無しさん@3周年
07/06/25 01:43:10 0
>>378
俺も同じようなタイプだ。
>>食への抑えが効かない状態ってどんなのだろう?
俺、タバコ飲むんだけどタバコ辞めろって言われたらそれは出来ない。そんな感じじゃないかな?
たださ、食べないことは出来るけどダイエットって感じじゃないんだよね、俺の場合は。
なんかげっそりやつれた感じになっちゃう、食わないと。
384:名無しさん@3周年
07/06/25 15:36:06 0
みんな乱れた食生活してるなぁ。
三食きっちり食べないと。
385:名無しさん@3周年
07/06/25 19:24:19 0
食べずに痩せるって、ウンコいっぱい出たら『痩せた』って言うのと同じレベル。
体重が減ることと痩せるということを混同してはいけない。
386:名無しさん@3周年
07/06/25 20:19:04 0
結論としてブタはもてないって事だ。
そして俺は百貫デブだ。
387:名無しさん@3周年
07/06/25 21:36:51 O
逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!
388:名無しさん@3周年
07/06/25 22:23:05 O
>>387
エヴァか?w そういや庵野はまたエヴァやるみたいだな。
前のシリーズは観に行ったけど今回は流石にビデオ化まで待機だな。
389:名無しさん@3周年
07/06/26 01:22:13 0
このタイミングでこの話の流れになっても
意地でもビリーの話なんてしないぞ☆
390:名無しさん@3周年
07/06/26 02:29:13 0
高校の頃だったっけ?ゆで卵ダイエットっていうのが流行ってて
変な弁当持ってきてる友達がいたなぁ。
391:名無しさん@3周年
07/06/26 06:21:30 0
>>390
どんなの?
ゆで卵だけの弁当?
しかし、デブでアニヲタって終わってると思う。
どっちかだけでもやめたほうがいい。
392:名無しさん@3周年
07/06/26 23:01:46 0
>>389
してるじゃんw
↑これでいいか?
393:名無しさん@3周年
07/06/27 12:33:56 0
オレは今、海外にいるけど、ここで35歳を迎えるよ。もうこういう状態になると、
シャバ(日本)には戻れないね。
こうなったら、若い金髪のネーチャン捕まえて、海外で一生フラフラしようかな。
394:名無しさん@3周年
07/06/27 13:17:54 O
>>383
実に羨ましい。俺も英語がペラペラだったらパツキンねーちゃん口説いて
一発やってみたいもんだ。
しかし疑問なんだが海外にいてそっちの女は日本人なんかまともに相手してくれんの?
395:名無しさん@3周年
07/06/27 20:55:49 0
日本語ペラペラのお前が日本のねーちゃん口説いて一発やれてないのに
言葉と人種のハードル越えて金髪ねーちゃんを狙おうなんて
とんでもないドリーマーだな
396:名無しさん@3周年
07/06/27 21:51:27 O
>>395
言っておくが俺はここに結構いる童貞君達とは違うぞw
でもパツキンよりも女子高生とかの方が羨ましいかもw
397:名無しさん@3周年
07/06/27 22:46:24 O
>>388
つ~か俺等の世代はエヴァよりガンダムだろ。
一年戦争限定なら俺でもついていけるぞ~!
398:名無しさん@3周年
07/06/27 23:11:05 0
ヲタは独身男性の方へドウゾ
399:名無しさん@3周年
07/06/27 23:15:56 0
妻に問題があり今日、離婚しました。。
親権は僕です。
まさか自分がこんな立場になるとは・・
400:名無しさん@3周年
07/06/28 00:08:00 O
>>399
今日離婚とは。今日まで何かと大変だったんだろうな。
いや、子供もいて真に大変なのはこれからか。
子供はいくつなんだい?日本の制度…まぁこれから役所行って何かと手続きとかすんだろうけど母子家庭には色々適応される制度があるようだけど父子家庭には適応されなかったりするようだからね。(こないだ江口洋介のドラマ見て知った)
仕事&子供の面倒と両方こなすのは大変そうだが頑張ってな!
401:名無しさん@3周年
07/06/28 01:06:36 0
人生なにがあるかわからんね。
まさか兄の借金たてかえさせられることになるとは思ってなかったよ。
金額はそんなに大したことないんだけど、崩れた信頼とか、そっちのほうがショック。
すごく頼りになるお兄ちゃんだったのになぁ。
402:名無しさん@3周年
07/06/28 15:47:41 0
>>399
詳しく
大変だったね。
きついことをいうかもしれないけど、
妻に問題があり、って言っても、その妻を選んだのは自分なワケだし、
その問題を結婚前に見抜けなかった自分も反省すべきだと思うよ。
離婚の理由を一方に押し付けるのはどうかと思う。
一番の被害者は子供。
どうか、お子さんが寂しがったりぐれたりしないように
別れた後も母親と会わせられるものなら会わせてあげて下さい。
とりあえず、本当にお疲れ様でした。
大変だったでしょ。ゆっくり休んでから、子供のことを考えてあげてください。
403:名無しさん@3周年
07/06/28 16:32:19 0
>>402
優しいようで、いろいろキツイ事を言ってますねぇ。
詳しい理由も知らないのに。
402さんは、独身なのかな。
404:名無しさん@3周年
07/06/28 19:42:41 O
>>403
なにムキになってるの♪
モテなさそ~キモそ~
405:名無しさん@3周年
07/06/28 19:43:07 0
離婚で片方だけが悪いということはない。
406:名無しさん@3周年
07/06/28 19:54:12 O
>>405
いやあるとは思うよ。例えばギャンブルにハマって内緒で借金重ねてとか
薬に手出して…とかさ。
こればっかはケースバイケースだから安易なことは言わない方がいいよ。
まぁ399が詳細を話す気があってそれを聞いてからの反応ならわかるが。
まぁそれすら片方側からの話だからね。
407:名無しさん@3周年
07/06/28 20:57:06 0
そんな女だったと言うことが見抜けなかった自分を棚に上げて、
嫁だけ悪いというのはお門違い。子供が可哀想。
自分たちは気に入らないからとか、相手が浮気したからとか、
家庭を顧みずにホストにつぎ込んだとか、色々言い分はあるだろうけど
子供にとってはどっちも親だから。
子供ってとても敏感だから、落ち着いたらしばらく話をする時間が
必要じゃないかな。きちんと説明してあげてね、子供に。
まだ先は長いから、前向きにね>>399
408:名無しさん@3周年
07/06/28 21:09:23 O
妻にも言い分があるはず。それを聞いた時どうなるかだな。
現実的にここでは無理だけど
409:名無しさん@3周年
07/06/28 22:36:51 0
赤ちゃんポスト…
410:名無しさん@3周年
07/06/28 22:37:33 O
( ̄_ ̄||)
411:名無しさん@3周年
07/06/28 23:06:05 O
>>409
399の子供がいくつの子なのかは言ってないのでわからんがそれは人として最悪だぞ、中高生じゃあるまいし。
412:名無しさん@3周年
07/06/29 17:08:15 0
みなさん、すみません。。
私はもちろん昭和47年生まれ 妻は昭和50年生まれ
友達の紹介で知り合い5年前に結婚
そして子供ができとても幸せでした。
しかし妻には高校生頃から万引きのクセがあったらしく
常習犯だったらしいんです。
それを僕が知ったのは警察から通報があってからでした。
とてもショックですべてが崩れていくような感じでした。
警察からの話しだとかなりの悪質な常習犯だったらしく
以前にも警察のお世話になっているらしいです。
ここまでくると夫婦だけの問題ではすまなくなり
お互いの家族同士で話し合った結果・・離婚となりました。
もちろん2歳の子供の幸せについてたくさん話をしました。
妻は「育てていく自信がない」ということで
僕が親権をもちました。
もちろん僕にもたくさんの責任はあります。
413:名無しさん@3周年
07/06/29 17:56:28 0
>>412
奥さんとの事はいろいろあって離婚って形を選んだんだから他人がとやかく言う事じゃないと
思うよ。
おれは19歳の時に既に子持ちだったからちょいアドバイス
とにかく子供の為にがんばれ!
414:名無しさん@3周年
07/06/29 19:03:16 0
>>412
万引きが直らない人って、あれは病気の一種らしいよ。
品物が欲しいとかじゃないみたい。
だから、そんな病気になってしまった心の底の方の原因があるはず。
子供までいるんだから、病院に連れて行ってとことんまで
奥さんの治療に協力してあげるべきだったんじゃないかなあ。
まあ、万引き以外にも人間的にダメってのならそこまでする気にならないかもしれないけど。
まだ遅くないし、もし元奥さんが「そういう病気はあるけど人間的には優しい人」であるなら、
これからでも遅くないから治療する間、待ってあげてまた同居する選択もありだと思うよ。
なんかさあ、自分でもどうしようもない病気で何度も警察に捕まった挙句、
子供と旦那さんまで去ってしまって、
これから先、自殺でもしないか心配。
たぶん万引きする人って、どこか精神を病んでて、その原因となった出来事があると思うよ。
子供まで作った相手なんだから、どうか助けてあげて欲しい、
と、他人事だからこんな勝手なことが言えるんだけど、
今の「離婚」って結果は、子供も不幸だし、412も不幸だし、奥さんももちろん不幸だし、
全員が不幸になる結論って間違ってると思うんだよね。
復縁したら少なくとも子供はその方が幸せだろうし。
何とか、治療・復縁の方向で考えてくれまいか。
アドバイスなんてものじゃなくて坊さんしてる俺からのお願い。
415:名無しさん@3周年
07/06/29 19:25:33 O
>>412
ネタ 乙
釣れたね。
416:名無しさん@3周年
07/06/29 22:22:04 O
離婚した人にしか解らない苦労もあるんだろうなと思う。
どんな理由にせよ、本人達が納得したから離婚したわけで。
子供が寂しくなるとか、本人達が一番解ってるわけで。
カーサン
417:名無しさん@3周年
07/06/29 23:02:36 0
>子供が寂しくなるとか、本人達が一番解ってるわけで
解ってたら離婚なんかしないよ
ほとんどの離婚カップルは
自分たちのことでいっぱいいっぱいになってて子供のことは二の次、三の次になってるんだよ
嘘だと思うなら親が離婚した子に聞いてみると良い
418:名無しさん@3周年
07/06/29 23:30:56 O
まあそうかもしれんね。
本人達が子供らの寂しさを100理解したつもりでも
子供にしたら、1も解ってもらえてないかもしれんね。
どーなんだろね。実際のとこ離婚とか何を重点におけば良いのかね。
本人達、夫婦の仲の悪さとか子供達に見せないために離婚した方が良いとか
子供達が寂しいから我慢してでも成人するまで夫婦しといた方が良いのかとか。
419:名無しさん@3周年
07/06/30 00:18:34 0
離婚するぐらいなら最初から結婚しなければいいんだよ。
結婚したからには何があろうと一生添い遂げるべし。
420:名無しさん@3周年
07/06/30 00:43:00 0
>>419
お前のエサが一番粗悪だな
421:名無しさん@3周年
07/06/30 14:43:07 0
>>420
即、釣られたお前は素敵だよ。
オマケに釣られた俺はイケメンだな。
422:名無しさん@3周年
07/06/30 16:55:47 O
あーもう。
今テレビでお年寄りがカラオケを楽しんで歌ってるのをみてる。
出てるこのお年寄り達より私は楽しみが無いなと気づかされた。
あーもう。
423:名無しさん@3周年
07/06/30 17:21:27 0
>>422
俺の女房になってくれ、マジで。
424:名無しさん@3周年
07/06/30 17:33:19 O
嫌です。さようなら
425:名無しさん@3周年
07/06/30 22:28:29 0
ボーナスが出た。支給で85万円。
しかーし!厚生年金で6万3千円、所得税で7万5千円も取られているって・・・
社会保険庁の怠け職員どもに食い物にされると思うと無性に腹が立つ。
426:名無しさん@3周年
07/06/30 23:01:52 O
それが今の日本なんだよな。今回の選挙で与党がまた圧勝するだろうけど。
野党が実際過半数とったら、どう変わるのか?
あんだけ吠えてるんだから…
>>425 乙です
427:名無しさん@3周年
07/07/01 00:09:44 0
>>425
で、結局自分で使える分はいくら残るのさ?
428:名無しさん@3周年
07/07/01 00:27:05 0
>>426
それは未知数だよね。
しかし、今回の選挙は年金問題があるから、
民主に勝たせてやろうと思う。
年金が心配な人は民主に入れた方が良い。
今回ばかりは民主だな。
429:名無しさん@3周年
07/07/01 00:49:54 O
>>428
民主が与党。あっさり自民と手を組まなければいいが…
そこを信じたい。でも草加の公明はどうする?またオイラのもとに電話来るぞ!
はぁっ(>_<)
430:名無しさん@3周年
07/07/01 01:59:42 0
投票に行くの所が自分の母校だったらちょっと楽しいのにな。
地元にずっと住んでる幼馴染は、当然の事ながら自分の通った小学校が投票所になってて、
ちょっとうらやましい。
帰省したときにでも遊びに行ってみたいけど、最近は学校内にほいほい入れないからねぇ。
431:名無しさん@3周年
07/07/01 02:23:33 O
入れません。選挙を真剣にとらえましょう さようなら
432:名無しさん@3周年
07/07/01 02:27:50 0
選挙といえば・・でちょっと思い出したこと書いてみただけなのに。
433:名無しさん@3周年
07/07/01 09:59:29 O
>>432
あの頃と違って今見たら、運動場が狭く感じる。
冬でも短パンでよくマラソンやってたよなぁ。その後に手がカジカンで字が書けなかった。
434:名無しさん@3周年
07/07/01 15:44:25 O
選挙カーが活動してる。信号待ちの時位は黙っててくれ
うるさくてTVが聞こえない。
435:名無しさん@3周年
07/07/01 20:58:55 O
選挙時期になると、普段からすごく仲良くしてる風に接してくる人が居る。
名前もこちらは知らないのに、向こうは知ってるし…
怖いわ
436:名無しさん@3周年
07/07/01 23:39:16 O
>>435
学生の頃に同級生だった人が創価学会かも?
クラス名簿でかたっぱしに電話してるらしいよぉ
437:名無しさん@3周年
07/07/03 00:00:46 0
そうか。
438:名無しさん@3周年
07/07/03 16:42:22 O
がっ
439:名無しさん@3周年
07/07/03 21:30:04 O
飼い~
440:名無しさん@3周年
07/07/03 23:09:21 0
仕事が定時帰りの俺は、バイトでもしようかとこの歳になり
フト浮かび。好奇心も手伝い年齢や兼業可など条件の合うバイトの面接を
いろいろ受けてみた。
驚いたのは高校時代とはまったく違う安い時給、深夜の1.2時まで
やってくれないと採用しないというような過酷な労働条件を提示するトコが
多い。
面接時に世間話でもして年の功でも見せてやろうかななんて
思うと落とされる。
この歳で緊張なんてしないけど緊張してるフリしないとウケ悪いのね。
なんていうか病んでる。
441:名無しさん@3周年
07/07/04 02:28:28 0
>>440
馬鹿にしたり批判する積もりはないけど、あなたがどんな業種にバイトを申し込んだかは分からないけど
零細経営者の意見を言うとよほどの好条件でもないかぎり副業でやる気のない30代より馬鹿でもエネルギッシュな若者のほうを採用するよ。
・・・ご時世抜きに所詮臨時雇用だからね。
442:名無しさん@3周年
07/07/04 11:45:14 0
>>441
そんなんだからいつまでたってもうだつのあがらない零細なんだよ。
若い奴は常識がない・金を盗む・ドタキャンするなどのリスクが高い。
ちゃんとした生業を持ってる30代なら常識ある対応が期待できるし
若い奴よりは安心して仕事を任せられる。
もちろん、雇う側に人を見る力が必要なのはどちらを雇うにしても同じだが、
全体的な傾向としてそう言える。
443:名無しさん@3周年
07/07/04 14:52:56 0
>そんなんだからいつまでたってもうだつのあがらない零細なんだよ。
そりゃ・・・こんなひと雇いたくないよね。
こういう考えが、言葉の端々とか態度に出ちゃってんじゃない?
自分がものすごく有能だと思ってる年食った人は、職場の和を乱すことが多いしねぇ。
まぁ自信持つことも大事だろうけど。
本業をしっかりやんなよ。
444:442
07/07/04 19:39:41 0
いや、俺は440じゃないしw
445:名無しさん@3周年
07/07/04 20:22:12 0
>>440
緊張してるとウケが良いってのはがけっぷちで切羽詰った奴の方が仕事覚えが早いとか、
気の小さい奴の方が言いなりにしやすいとかそういう判断だろ。
30半ばでバイト探すって普通は余裕のない奴だから、雇う方の要求する事も厳しいんじゃね?
副業可ってのも掛け持ちでもしなきゃ生きていけないって奴を釣ろうとしてるのかもしれないし、
年齢層まで広げてるんじゃ猫の手も借りたいっていう激務だと疑わなきゃ。
フルタイムの求人なら年の功も武器になるだろうが、腰掛のバイトなんか門前払いだろ。
定時上がりの職場でプライベートの時間を持て余している440のバイト観と相当ズレてたんだな。
どこも病んでない。
446:名無しさん@3周年
07/07/05 18:01:21 0
俺は開業資金を借金するのが嫌で去年まで同業他社でダブルワークしてたけど、
バイト採用されて少し経った飲み会の席で「君、借金でもあるの?」って訊かれたよW
事情を話したら社長も分かってくれて良くしてくれたけど、
本業があるのに働きたいって奴には雇用側は多少警戒するのかもね。
447:名無しさん@3周年
07/07/08 10:21:38 0
>>445
単に緊張するほど真面目だからってことだろ。
いいかげんな奴は緊張なんてしないからな。
448:名無しさん@3周年
07/07/13 03:20:44 O
最近つまらんの~
449:名無しさん@3周年
07/07/13 08:19:49 O
うん~
450:名無しさん@3周年
07/07/13 15:49:44 0
太陽とシスコムーンが好きです。
451:名無しさん@3周年
07/07/14 01:00:44 0
T&Cボンバーの方が好き
452:名無しさん@3周年
07/07/14 03:39:54 O
>>450 >>451
おいおい俺等はおニャンコ世代だろ?
俺にもわかる話してくれよ。
俺はほしのあきが好きw
あの胸はたまらん!
453:名無しさん@3周年
07/07/14 16:25:33 0
>>452
ほしのあきは年齢にしては頑張ってるし可愛いとも思うが
あの喋り方がどうしても好きになれない
454:名無しさん@3周年
07/07/14 22:17:17 0
>>453に好きになってほし~の!☆
455:名無しさん@3周年
07/07/14 22:25:47 0
卓球やりてえええええええ
456:名無しさん@3周年
07/07/14 22:59:19 0
ヤるだけなの?とか不倫相手に言われると引くよ
田舎なんだからホテル行くしかないじゃん
457:名無しさん@3周年
07/07/15 00:14:56 0
>>454
いや、口調はどうでもいいんだ。あの発声が嫌なんだ。
458:名無しさん@3周年
07/07/15 08:56:24 0
>>455
俺もやりてぇ。
シェイクのカットマンだった。
片面アンチにしたりして、無理やり試合に勝ってた。
前陣速攻と粒高に憧れてた。
459:名無しさん@3周年
07/07/15 10:33:43 0
455と458が一緒にやれば解決
460:名無しさん@3周年
07/07/15 11:31:42 0
問題はお互いどこに住んでるかだな
461:名無しさん@3周年
07/07/15 14:32:15 O
今日約8年ぶりに旧友から電話がきた。
そして選挙の話になり、ある党を強く力説していた…疲れた
もうあなたとは、会う事はないでしょう。お元気で
462:名無しさん@3周年
07/07/15 15:55:36 O
公〇党でっか?
463:名無しさん@3周年
07/07/15 16:08:08 O
正解!!! 本当はオゴりたいんやけど選挙法とかなんとかで…
とか当日良かったら一緒に投票どう?だってさ。お互い勝利しようよ!人生と選挙に!!
固まった。
464:名無しさん@3周年
07/07/15 16:25:05 O
いつのまにか気付けばすっかり負け組になっちまったなぁ俺(泣)
この勝ち組と負け組、明と暗がはっきりと別れた
美しくない国・日本が政治のせいでこんな風になっちまったなら
マジなんとかして欲しいよ。
しかし腐った政治より遙かにほしのあきの胸の方が魅力的w
465:名無しさん@3周年
07/07/15 17:15:53 O
「どろろ」をレンタルしてきて見た。
山や草原、最後に綺麗な海。
「美しい国・日本」を見た気がした。まぁ景色の話だが。
…したら撮影ロケ地・ニュージーランド?!
思わずずっこけたよw
466:名無しさん@3周年
07/07/15 17:18:01 O
でも そんなの関係ねぇ
って言う芸人が気になる。
467:名無しさん@3周年
07/07/15 17:44:04 0
となりのドロロ
468:名無しさん@3周年
07/07/15 18:08:45 0
となりにドロロウ
469:名無しさん@3周年
07/07/15 18:36:02 O
>>467
俺はゲド戦記を借りてきてみた。
ジブリ作品はいつも気軽に楽しめるんだが今回はサッパリ。
原作読んでないからよけいに良さがわからん。
そもそも“ゲド”って?
何故にあれが“戦記”
単純につまらん映画だったな~
470:名無しさん@3周年
07/07/15 18:49:14 0
ぶっちゃけ、ジブリは豚以降つまらない。
ハヤオの主張を訴えたいだけのオナニー。
そして息子もダメだった、それだけ。
471:名無しさん@3周年
07/07/15 18:59:46 0
豚こそオナニーだろ。
ジブリの中でも糞つまらん方に入る。
472:名無しさん@3周年
07/07/15 19:02:15 0
>>471
だから豚はオナニーって言ってるじゃん。
豚以降、と言えば豚も含むだろ常考。
473:名無しさん@3周年
07/07/15 19:32:33 O
息子って俺等ぐらいの年なんだなぁ。38だっけ?
まぁ絵もアニメも監督業も今まで全くなんの経験もなくてはじめて作ったのがあの映画なんだろ?
オマエ等だったら作れるのか?俺だったら絶対無理だ。
しかし見る方にはそんなもん関係ねぇけどな。
特にアニメを見る子供達には余計にね。
474:名無しさん@3周年
07/07/15 19:53:53 0
感想や評価をする側が、当の創作物を作れる必要はないよね。
ゲドは原作者の人が失望してたっけか。
475:名無しさん@3周年
07/07/15 21:39:15 0
わお、K子ちゃんとやっちゃたぜ。26歳。といってももう10歳くらい年が違うのか・・・
476:名無しさん@3周年
07/07/15 21:44:04 0
>>469
どうやらゲドオタにとってはありえないほどに別物に仕上がってるらしいぞ。
477:名無しさん@3周年
07/07/15 23:37:44 0
>>472
常識的には含まない。
辞書をひけ。以降は「~よりあと」の意味だと書いてあるはずだ。
「以」がついて、それ自体を含むのは数学用語の以上とか以下ぐらいだな。
日常的に使う「以外」「以降」などはすべて含まないのが通常の用法。
山田以外はこっちへ来い!っていえば山田は含まない。
10時以降バスはないと言えば、10時が最終バスであり10時は含まない。
ただし、厳密な区別はなく、どっちにも使える。
478:名無しさん@3周年
07/07/15 23:46:39 0
>>477
それは「辞書的には含まない」でしょ。
「常識的には」含むんですが……。
>山田以外はこっちへ来い!っていえば山田は
これは含まない方の例だけど、
>10時以降バスはないと言えば、
10時のバスももうないと考えるのが普通。
479:名無しさん@3周年
07/07/15 23:54:09 O
ageたら一気に賑わってきたな。いい事だけどね
480:名無しさん@3周年
07/07/16 00:16:41 O
「ジブリ」も「以」もど~でもいいじゃねぇかよw
女ネタの方がはるかに大事だぞ!
>>475
いいじゃね~かよ26歳!!
所載を述べなさい!
481:名無しさん@3周年
07/07/16 00:23:47 O
述べません さようなら
482:名無しさん@3周年
07/07/16 00:55:06 0
>>478
君、バカでしょ。
バスの例だけど、10時のバスがないなら
10時以降とは言わない。
ない時間を言ってどうする?w
最終バスの時間を言うのが合理的ってことも分からんか?
最終が9時なら、9時以降のバスはないと言う。
483:名無しさん@3周年
07/07/16 00:56:31 0
>>478
あと、それはお前の頭の中だけの常識。
世間の常識は辞書に近い。
お前の常識が世間の常識ぐらい通用するなら、辞書に載ってるよw
484:名無しさん@3周年
07/07/16 01:47:33 0
455と458、
「○以降」の○を含む派・含まない派、をなんとか引き合わせて
心ゆくまで前者には卓球、後者には生議論をさせてあげたい
485:名無しさん@3周年
07/07/16 01:49:31 O
>>481
なんだよ、つまらんの~。
>>482 >>483
いつまでもつまらん事にこだわってないで
君らもなんか女ネタないのかね?
486:名無しさん@3周年
07/07/16 01:59:57 0
夏に向けてセフレをゲット!
URLリンク(www.get-girl.net)
487:名無しさん@3周年
07/07/16 04:53:23 0
以降を明鏡国語辞典で引いてみた。
い‐こう【以降】─カウ?名?
[類語分類]時/以来
基準となる時点・期間や、時間的序列などを含んで、
それからのち。また、ある出来事を契機として、
それからのち。…からあと。「十時─は店を閉じています」
「一九六〇年代─の風俗」「明治─の文学」
◇基準の数値(に準じるもの)を伴う場合は、それを含むと規定される。
藻前ら、ゆとりじゃないんだからそんな日本語位分かるだろうに。
つまり、>>472 >>483はm9(^Д^)プギャーってこった。
488:名無しさん@3周年
07/07/16 04:54:32 0
>>487
あ、間違った。>>477だった。
んじゃ、会社行ってくるorz
489:名無しさん@3周年
07/07/16 06:00:18 O
>>488
オマエもしつこいねぇ…。
つまりなんだ、「おっぱいは乳輪も含む」って事でOK?!
490:名無しさん@3周年
07/07/16 06:43:41 0
35にもなってする口論じゃないな
小学生なみの揚げ足の取り合いだ
491:名無しさん@3周年
07/07/16 09:52:13 0
>>487
お前は本当にバカだねえ。自分の間違いを認めないバカは本物のバカだぞ。おまえみたいな。
辞書にも編者によって解釈の違いはある。
>>477の最後の一行を読め、カスのゆとり君
それに、お前の持ち出した説を採用したとしてもお前は決定的な情報を見落としている。
「◇基準の数値(に準じるもの)を伴う場合」という件だ。
お前の中では「豚」は数字なのかwww
結局、お前の持ち出した辞書でも>>472の
>豚以降、と言えば豚も含むだろ常考。
これは明らかに頭の悪さを露呈した間違いだ。
両方の意味に使えるがお前のように決め付けることは間違っている。
いこう ―かう 1 【以降/▼已降】
ある時よりあと、ずっと。
「一〇時―は外出を禁止する」
三省堂提供「大辞林 第二版」より