08/09/05 10:30:48 0
>>924
お前は何様のつもり
周りの人はお前みたいな人間のために頑張るんじゃない
人にものいえるほどの人間なのか
どう親世代が問題あるの?
どうせ具体的に説明できないだろうけど
ただ悔しいから書いてるだけなのね
>>918>>921を何度も読め
理解することはできないだろうけど
928:名無しさん@3周年
08/09/05 10:31:35 0
どうせ逃げるだろうけど
929:名無しさん@3周年
08/09/05 10:39:13 0
>>926
なにがどう自分たちのせいなの?
930:名無しさん@3周年
08/09/05 12:30:37 0
>>929
たとえば
親→家庭内教育の質の低下
子ども→自分達の世代の思考力の低下
とかそれぞれの対象に関していろいろ問題はあるだろ
それを深く考えないで全体的・抽象的な批判しかしてないんだよ
大人も子どもも
931:名無しさん@3周年
08/09/05 13:09:21 0
>>914
83と84ってどのように顔の平均的なつくりが違うのか気になるさ
例えば小倉優子は83と84ならどのタイプかね?
後長澤まさみと新垣結衣が気になる 83と84で例えるとどっち系統かね
932:☆☆☆
08/09/05 13:12:12 O
>>927
ゆとり教育世代と言われてる人間全てを批判したつもりはないんだけどな
説明するも何も俺等が学生の頃に悪さしたら、普通に叩かれた、暴力にしても、犯罪にしても限度を叩きこまれた、それが善かったとは言わんが
結果、俺等の頃より今の世代の方がイロイロ責任転嫁する奴の割合が多いだろ?
マスコミの偏った表現もあるだろうがな。
君達は属さないかもしれないが
それを総称してゆとり教育の犠牲者って言われてるだけだろ?
自分に取って悪い結果しか得られない時に、まず他人や親の事を口にする奴は好かない
ただそれだけ。
933:名無しさん@3周年
08/09/05 13:49:45 0
だから最初に「子どもだけじゃなく」って書いてんじゃん
子どもに責任はないなんて言ってない
子どもにも親にも責任がある
当たり前すぎるけどそれをどう具体的に解決してくかってとこで
もめてんじゃなかったっけ?
934:名無しさん@3周年
08/09/05 14:00:24 O
ゆとりが小④から始まった
授業内容とか麻痺ってて③年時の終わりにやった内容が④年時の教科書にもでてきた。
具体的には台形の面積の求め方
(上底+下底×高さ÷②)
とか教わってなくて、高校受験の時とかかなり混乱した。
確かに自分が頑張れば変われるとは思うけど、やっぱ被害者なのかなって感じる事もある。
935:名無しさん@3周年
08/09/05 14:00:34 O
ゆとりが小④から始まった
授業内容とか麻痺ってて③年時の終わりにやった内容が④年時の教科書にもでてきた。
具体的には台形の面積の求め方
(上底+下底×高さ÷②)
とか教わってなくて、高校受験の時とかかなり混乱した。
確かに自分が頑張れば変われるとは思うけど、やっぱ被害者なのかなって感じる事もある。
936:名無しさん@3周年
08/09/05 14:00:42 O
ゆとりが小④から始まった
授業内容とか麻痺ってて③年時の終わりにやった内容が④年時の教科書にもでてきた。
具体的には台形の面積の求め方
(上底+下底×高さ÷②)
とか教わってなくて、高校受験の時とかかなり混乱した。
確かに自分が頑張れば変われるとは思うけど、やっぱ被害者なのかなって感じる事もある。
937:名無しさん@3周年
08/09/05 14:04:30 0
>>930
そういうことね
>>932
ゆとり世代全体を批判する人、そうじゃない人
そしてちゃんとした理由をあげれる人もいると思う
自分の同級生(ゆとり世代)でも平気で飲酒喫煙をする
そして悪いことをしていることに対してモノを言うと、自分の非は認めず
開き直るか逆ギレをする・・・・
などの子供たちも確かにいると思う
そういう子供たちに対しては世間から白い目で見られたり
ゆとり教育のせいだ・・・・・・とか言われてもしょうがないと思う
でもそれが学校教育のせいなのか、家庭のしつけなのかはわからない
938:名無しさん@3周年
08/09/05 14:11:38 0
>>933
それをどう具体的に解決するかは今は思い浮かばない
939:名無しさん@3周年
08/09/05 14:18:36 0
ここで思い浮かんでたら多分今改善されてるよねw
自分も早急にできてかつ効果的な策は思い浮かばない
でも考えることをやめたら改善なんて絶対できない
精神論だけど、いろんな立場の人が本当に真剣に考えないと
解決できない問題だ
940:☆☆☆
08/09/05 15:40:14 O
>>937
ありがとう、さっきの暴言は許してください。
私は、とある飲食店の経営者(42)なんだが、ある事があった、
新人(18才)5人に来て頂く事(板前)となり、2年が経過、新たに同じ内容の仕事を5つずつ与えました
3人はソツなくこなしましたが、残る2人はどうしても1つずつの仕事が出来ない。
そこで話し合いがしたいと申し出があり、聞いてみる事に
内容はその出来ない仕事は他の新人にやらせて、「違う仕事をさせては貰えないか?」と言うもの
私のせいか?と悩んだが本心を伝えました、「遠回りかもしれんが、近回りしよう、いっぱしになる為クリアしてくれ」と
数ヶ月後、「新しい仕事くれねー」「俺らゆとり教育育ちで意味わかんねーよ」を理由に職場放棄しました
助けられなかった情けなさもある、が、それまでの教育に腹が立った。
適性や学力も大切だがそれが全てでは無いと思う、むしろ、学力をつける事前にその「姿勢」的な教育が絶対的に必要と考えてる。
どう思いますか?
駄文失礼しました。
941:名無しさん@3周年
08/09/05 15:45:31 O
<2010年採用活動 「売り手市場」逆転「買い手市場」に>
(略)「2010採用は厳しくなる」ことを覚悟してください。平たく言えば「2010年春に卒業・修了
して社会人になる人たち(現在の3年生、修士1年生)の就職活動は厳しい」ということです。
これは米国のサブプライム(高金利型)ローン問題や原料高によって企業業績が急速に悪く
なり、新卒採用を手控える企業が増えることで、06採用から続いた「売り手市場」が逆転し、
就職する側(学生)より採用する側(企業)の方が強い「買い手市場」になってくるからです。
09採用までは「売り手市場」が続いていましたから、大きな環境変化です。
大手企業の厳選採用(優秀な学生を厳選して採用する。場合によっては採用予定数に達し
なくても可とする)はより強くなるといわれています。「10採用は厳しくなる」ことを前提に就職
活動を考えていく必要があります。
(以下略。フジサンケイビジネスアイ URLリンク(www.business-i.jp) 9/1付 10面より抜粋引用。全文は紙面で)
ゆとり世代ざまぁwwwwww
942:☆☆☆
08/09/05 16:19:04 O
>>941
こ―ゆ―奴を
生粋の2ちゃんねら―
って言うんだろ?
俺は逃げなかったが、コイツはもう来ないだろ。
自分さえ良ければイイ的な考え、社会にとって迷惑そして悪。
943:名無しさん@3周年
08/09/05 16:30:08 0
>>940
私も同感です
そういう「姿勢」をどこで学ばせるか
学校・家庭・地域すべての協力があってようやく
多くの子どもたちの中にこういう姿勢ができあがるのだと思う
944:名無しさん@3周年
08/09/05 17:10:14 0
>>940
才能的に向いてる仕事、向いてない仕事があると思いますが
まず、「俺らゆとり教育育ちで意味わかんねーよ」
と言ってるその考えが歪んでますね
どんな仕事についても壁にぶつかることもあるし
それをゆとりという事で逃げてるように思います
ゆとり教育を受けた年代であろうが、世間から揶揄されようが
仕事はきちんとしなければいけないし
その子たち姿勢が変わらなければ
次違う仕事ついても同じことを繰り返すのではないでしょうか
でもその姿勢を変えるにはどうしたらいいのかは家庭の教育とかじゃないでしょうか
945:名無しさん@3周年
08/09/05 17:32:46 0
基礎学力の形成という点で最も肝心な時期である小3から小6の間、
ずっとゆとりだった世代が最大のゆとり被害者と云える。
それは2002年4月当時小3以下で、且つ2009年3月までに小学校を卒業する世代、
要するに93~96年度生まれ(今の小6~中3)である。
946:☆☆☆
08/09/05 17:52:11 O
>>933…944
ありがとうございます。
一事が万事早い段階で気がついてくれれば、と願うばかりです。
私に本当に大切なものを教えてくれたのはボーイスカウトで、内容的には濃いモノでした、
しかし今は地域やリーダ―によって、大変差があるので、一概にイイとは言いきれませんが。
創始者は「ベーデン‐パウェル卿」と言う人で、著作もあると思う、
宗教的ではなく、基本的な話し。気が向いたら、目にするのも良いかと思います。(題名は忘れました すいません)
947:名無しさん@3周年
08/09/06 09:08:35 0
>>941
誰から注目されたいからそういう書き込みすんだろうけど
別にあんたみたいな人間のために人々は頑張るんじゃないし
そこを勘違いして発言してる
まぁゆとり世代が大人になったころにはあなたは●んでるだろうけど
948:名無しさん@3周年
08/09/06 10:07:10 0
う…ウンコんでる?
949:名無しさん@3周年
08/09/06 14:11:43 0
ゆとり世代は色白なイメージがある。
950:名無しさん@3周年
08/09/07 01:32:24 O
祝日を無理矢理替えて
連休にする。
第2、4土曜は休み。
学力レベルが
落ちるのは
当たり前です。
951:名無しさん@3周年
08/09/07 02:43:01 0
70年代前半生まれ・・・校内暴力・非行を盛り立て、詰め込みを問題視する社会を作り
教育荒廃を引き起こし、ゆとり教育という負の遺産が誕生する原因に(しかも張本人は微量しか受けていない)
自分達のせいで被害を受けるハメになった子供達に揶揄中傷まで加える。現代ニートの創始者でもある。
70年代後半生まれ・・・若者向けに敷設されたフリーター、ニート路線から抜け出せない者多し、だが根気ある世代
80年代前半生まれ・・・酒鬼薔薇聖斗、ネオ麦茶、女子高生コンクリ詰め事件などの少年犯罪の歴史を塗り替え、
援助交際を興隆させ、荒れる成人式の伝統を形成
80年代後半生まれ・・・義務教育でほとんどゆとり教育を受けていなく、塾・家庭教師の温厚を受けられる者は無事
90年代前半生まれ・・・、中学生で「算数」が苦手だが、塾・家庭教師の温厚を受けられる者は無事
90年代後半生まれ・・・義務教育で殆どゆとり教育の被害を受け「天動説」を信じている
952:名無しさん@3周年
08/09/07 03:07:56 O
>>951
女子高生コンクリ詰め殺人は70年代前半生まれの奴等が起こした事件だ、ばかやろう
やり直し
953:名無しさん@3周年
08/09/07 03:14:21 0
それだけだろ
954:名無しさん@3周年
08/09/07 04:31:27 O
ゆとりはえらそうなこと言う前に算数のお勉強をしなさいってこと
1988-1982=6
955:名無しさん@3周年
08/09/07 17:58:23 0
>>950
祝日を無理矢理振り替えて連休にしたのは、土曜休校を拒否してる私立校に対する懐柔策でもあった。
要するにハッピーマンデー実施と引き換えに、私立校の6日制維持を容認したわけだ。
956:名無しさん@3周年
08/09/08 09:06:54 0
>>954
算数なんてある程度できればいいんだよ
あんたこそエラそうに語るな
算数が生きてく上でどう影響するのか説明しないのを見ると
ただ単に批判してるだけのようだな
957:名無しさん@3周年
08/09/08 10:32:04 0
自分が小中学生のときを思い出して考えると
あんな授業を週何時間か増やせば
常識が身についたり頭がよくなるっていうのは
前からどうしても信じられないんだが
958:名無しさん@3周年
08/09/08 13:11:19 0
1986 ↑ゆとり開始前に卒業成功
1987 ■
1988 ■■↓ここから高校履修漏れを克服↓
1989 ■■■↑小学校は無事ゾーン↑
1990 ■■■■
1991 ■■■■■
1992 ■■■■■■
1993 ■■■■■■■↑小学校からゆとりを受けたゾーン↑
1994 ■■■■■■■↓脱ゆとり開始ゾーン↓
1995 ■■■■■■■
1996 ■■■■■■
1997 ■■■■■↓小学校から脱ゆとりが受けられるゾーン↓
1998 ■■■■
1999 ■■■
2000 ■■
2001 ■
2002 ↓脱ゆとり完了
959:名無しさん@3周年
08/09/08 19:41:12 0
おいクソゆとり共wwwww
960:名無しさん@3周年
08/09/08 20:39:22 O
ゆとり世代だけど良いとこの私立だったからゆとり教育じゃなかったと思う。眉毛剃ったら謹慎だし…
週6日制
月火木金…7限まで
水…6限まで
土…4限まで
夏休み20日くらい
青春もくそもない
961:名無しさん@3周年
08/09/08 21:07:59 0
ゆとり教育を廃止して
戦前の教育を復活するべきだよ