懐かしの甲子園高校野球中継を大いに語る その2 at NATSUTV
懐かしの甲子園高校野球中継を大いに語る その2 - 暇つぶし2ch650:名無しだョ!全員集合
07/08/26 23:14:44
>>649
2002年は悲運の続きだった明徳義塾の初制覇
2003年は木内監督の有終の美
2004年は北海勢の初優勝そして翌年も駒苫の連覇
2006年はハンカチ王子に
そして今年の佐賀北。

651:名無しだョ!全員集合
07/08/27 21:45:27
>>650
広陵の監督の発言は確かに問題だが、近年審判がそうした場の空気を読みすぎたような判定をしがちな傾向はある。
かつての松山商vs三沢の伝説の試合などでは、逆に三沢に不利な判定が2,3度あったのは事実。

652:ウイポジャンキー
07/08/28 00:09:42
>>651
 その松山商vs三沢のときの球審だった郷司裕氏は昨年暮れに亡くなりますた。

653:名無しだョ!全員集合
07/08/29 00:41:24
君よ八月に熱くなれは凡作だと思う。阿久悠氏にしては歌詞が良くない。
歌いづらいし、妙な暑苦しさを感じる。


654:名無しだョ!全員集合
07/08/29 01:31:40
最近見かけなくなった中継のシーン

1.優勝校の宿舎にカメラが入ること
横浜がエース愛甲で優勝した時は、6時のニュースでABCが宿舎から生中継して、
試合に全然関係ない宿舎の女将がインタビューを受けてた。
肝心の愛甲以下横浜ナインは中継の最後の方にチョコっと映っただけ。
箕島、池田の時も宿舎中継があった。
その中で、PLだけは記憶にない。
地元だから宿舎に泊まらず、試合後はすぐに学校に戻ってたのだろうか。

2.選手宣誓の選手の母親をスタンドに招き、(不可能なら、自宅と中継で結ぶ)、宣誓の場面を見守らせる。
そして宣誓が終わったあと、母親と選手とを会話させる。
オレのオカン、いつもこのシーンで泣いてた。


655:名無しだョ!全員集合
07/09/29 23:27:16
いや、その暑苦しさこそが夏の甲子園中継テーマのキモだとおもってるのだが。

656:名無しだョ!全員集合
07/10/28 17:22:51
寂れたね。

657:名無しだョ!全員集合
07/11/14 01:00:50
そうだね

658:名無しだョ!全員集合
07/11/23 20:02:02
来年のセンバツは記念大会だからMBSはテレビ中継復活して欲しい。

659:名無しだョ!全員集合
07/11/27 00:55:27
墨純一が氏なない限り無理

660:名無しだョ!全員集合
07/12/11 14:52:45


「うそつきの韓国人」仏女優バルド氏に真実を指摘されて逆切れする韓国人
URLリンク(japanese.joins.com)
韓国人は遵法意識が低い。英国にハングルの「飲酒運転禁止ポスター」登場
URLリンク(japanese.chosun.com)
ブラジルに不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待している
URLリンク(www.brazil.ne.jp)
韓国人による外国人労働者への暴行は凄惨を極めて、外国人労働者の手足を切断するケース。(日本人女性)
URLリンク(japanese.chosun.com)
外国人が反韓活動
URLリンク(japanese.joins.com)
中国に駐在する韓国人が現地人を虐待
URLリンク(japanese.joins.com)
韓国はアジア国家のうち2番目に「外国人が住みにくい国」
URLリンク(japanese.joins.com)
先進国民の韓国好感、4ヶ国の中で最下位
URLリンク(kr.dailynews.yahoo.com)
アメリカ外務省が強姦注意を促しているのは韓国のみ
URLリンク(www.travel.state.gov)
韓国の中の外国人労働者によって描かれた韓国人の絵
URLリンク(english.chosun.com)
韓国大使館が公務ビザを濫発。米国当局が厳重注意。
URLリンク(japanese.chosun.com)
韓国人の女性、約8000人がアメリカで遠征売春し社会問題に
URLリンク(www.geocities.jp)






661:名無しだョ!全員集合
08/01/03 07:44:00 8nJMOJF7
ヾ(゚ω゚)ノ゛

662:名無しだョ!全員集合
08/01/03 10:48:21
>>654
駒大苫小牧のときに中継なかったっけ?

663:名無しだョ!全員集合
08/01/03 12:31:52 3pjdyCNo
選手宣誓のやつはセンバツだけだったよね。
たぶんMBS。NHKはやってなかったと思う。

MBSの昼間は角アナが定着したので2週間といえども
センバツに差し替えはキツイんだろうな。

664:名無しだョ!全員集合
08/01/03 18:10:46
ちちんぷいぷいの視聴者層=主婦層が高校野球を見るとは思えない。
野球中継になったら抗議殺到することは想像に難くない

ABCも以前、ワイドABCでーすを放送していた頃はどうだったのかな。

665:名無しだョ!全員集合
08/01/03 18:53:25 mLXZtHta
>>664
決勝戦の日(中継終了後)以外、期間中の放送はお休みですた>『ワイドABCDE~す』

666:名無しだョ!全員集合
08/01/03 20:20:30
そうですか、当然だよね。
ということは雨天中止で中継が無くても別編成だったってことね。

667:名無しだョ!全員集合
08/01/03 23:43:20
>>666
再放送のオンパレードでした(…と言うか、現在もそうですが)

(例)
午前…アニメ
午後…『暴れん坊将軍』・『はぐれ刑事純情派』・『さすらい刑事旅情編』・『はみだし刑事情熱系』等

668:名無しだョ!全員集合
08/01/03 23:43:51
雨天中止の場合は旅番組とか料理番組で繋いでたと思う
必殺シリーズの再放送も雨傘番組になってたね

669:名無しだョ!全員集合
08/01/05 01:07:44
>>667
小学校時代の記憶をたどると、アニメで流れていたのは
ど根性ガエル・あさりちゃん・かぼちゃワイン・パーマンといったところ。

裏で讀賣テレビがやはりアニメ劇場をやってて、
元祖天才バカボン・キャプテン・キャッツアイというラインナップだった。
同じ作品を何度も繰り返し流してた様な気がする。

ど根性ガエルはエンドロールでABCの大昔のロゴが出てたノを覚えている。

670:名無しだョ!全員集合
08/01/05 01:47:40 n/UhyDE9
「ハーイあっこです」もやってたよ。

671:名無しだョ!全員集合
08/01/05 15:24:27 fJM2eOCK
>>669
忍者ハットリくんやオバQを忘れるとは 何たる事か!
読売はシティハンターや一休さんやパタリロもやってた

672:名無しだョ!全員集合
08/01/05 23:55:26 O72huYN4
一休さんってABCじゃなかったっけ?

オバQ(堀絢子)は日テレ=読売で流されていた。
天地総子の時はほとんど見ていない。

673:名無しだョ!全員集合
08/01/06 00:06:58
アニメを語るスレになっとるw

674:名無しだョ!全員集合
08/01/06 09:35:31
MBSの方は雨傘番組は何やってたの?

675:名無しだョ!全員集合
08/01/06 12:10:31 iTDGGO8G
>>672
いや 読売で合ってるはず。>一休さん
夕方に見た記憶ある

>>674
2時間ドラマの再放送とかだったと思う

676:名無しだョ!全員集合
08/01/06 19:32:16 ijzdDJ9W
一休さんは、本放送(1975年10月~1982年6月)はABCで、その後数度にわたり同局で再放送され、
80年代末からYTVで再々放送された。

話題を本筋に戻すと、中継早終了時の埋草番組もなかなか興味深いものがあった。
高校野球珍プレー好プレー集や、アイドル球児列伝、決勝戦名場面集など、資料的にも価値のある
映像を淡々としたナレーション(中村哲夫アナ?)で進行していた。
ビデオに撮っておけばよかったと悔やまれる。
どこかで販売してないものだろうか。


677:名無しだョ!全員集合
08/01/06 20:10:07 ZZI+X4TI
70年代~80年代ならアイドル選手だって決勝戦名場面だってネタには困らなかっただろうな。

678:名無しだョ!全員集合
08/01/07 15:22:09 i1kRgKGn
>>676
今は早終了時でもそういった番組やらなくなったね・・・
○○回大会の記録 といった類のも消えてしまった

679:名無しだョ!全員集合
08/01/07 17:34:47
URLリンク(www.geocities.jp)
テレ東(東京12チャンネル)で秋季大会放送していた時期があったのか、知らなかった。

680:名無しだョ!全員集合
08/01/07 23:57:17 uJspLoV5
珍プレー好プレーは、高野連かどこかの圧力で放送しなくなったらしい。
高校野球はチームプレー主義なので、選手個人をクローズアップするような
取り上げ方は大会の趣旨に反する、ですって。

681:名無しだョ!全員集合
08/01/08 00:08:55
>選手個人をクローズアップ
中田とか松坂とか、思いっきり個人を取り上げてたような
気がするが

682:名無しだョ!全員集合
08/01/08 00:30:31
珍プレーは選手が傷つく可能性もあるから放送しないのは分かるが
好プレーは別にいいんじゃないの?

ただ、映像的にあまり面白いものではないだろうけど。

683:名無しだョ!全員集合
08/01/08 19:52:22
好プレー集なら昨夏NHKでインターバルにやってた。
NHKのインターバルは「センバツ球春譜」「白球の記憶」とかやってくれるのがイイ。

684:名無しだョ!全員集合
08/01/09 11:34:58
MBSもセンバツ決勝の試合開始前に好プレー等をまとめたVを流すね。

685:名無しだョ!全員集合
08/01/09 20:16:42 WxM8oXWw
昭和40年代~50年代前半くらいの名場面集
やってほしいなあ。

特に延長サヨナラのシーンがいいね。
もう一度見たいのは53年夏の仙台育英-高松商の延長17回、63年夏の池田-浜松商の延長14回。


686:名無しだョ!全員集合
08/01/09 21:03:02 XupkzSzE
>>681
脇村体制になってから高野連は二言めに「高校野球の目的が~」となん癖ばかりつけるようになったな。
閉会式では「相変わらず多い見逃しの三振」しか言えないくせに。

687:名無しだョ!全員集合
08/01/09 23:52:42
見逃し三振発言=夏の風物詩

688:名無しだョ!全員集合
08/01/10 09:42:08
みんな見てるだろうけどココすごいね
URLリンク(www.youtube.com)

689:名無しだョ!全員集合
08/01/10 18:23:11
牧野時代はあの講評ウザイと言われてたのに…

690:名無しだョ!全員集合
08/01/10 20:53:21 kiPWpX+o
>>685
河地VS大久保の投げあいだったな。
ABCは植草御大?の実況 「あ~~!当たってしまった~~!」

佐賀商・新谷が完全試合を目前で逃した木造戦の9回表2死の死球の場面の実況も同じような感じだったような気がする。

691:名無しだョ!全員集合
08/01/10 22:48:32
講評
NHKは初めから終わりまで映していたが、民放は好ゲームの映像を流していた年が何回かあった。
その後牧野が講評を手短にまとめるようにしたので、民放も最後まで映すようになった。

692:名無しだョ!全員集合
08/01/11 02:20:39 bEw0xLEW
>>689
ずんの飯尾がモノマネするやつだな。

693:名無しだョ!全員集合
08/01/11 16:02:54 A9St8/Bt
>>690
因みに、その試合のNHKのラジオ中継やっていたのが
現『めざましテレビ』メイン司会の大塚載一

694:名無しだョ!全員集合
08/01/12 00:31:44 qzvWljQj
牧野の講評よりも主催新聞社の社長の挨拶の方が酷かった。
今となっては名前も思い出せないが、毎日の社長の挨拶で5分以上もダラダラ喋ってるのがいた。

695:名無しだョ!全員集合
08/01/12 01:05:38
>>694
秋山耿太郎(朝日社長)の時の実況板ウケの悪さといったら…

696:名無しだョ!全員集合
08/01/12 23:10:07
挨拶の時に自慢話する政治家もウザい。

697:名無しだョ!全員集合
08/01/13 00:20:45 WUmVmI2i
そんなシーンあったっけ???

698:名無しだョ!全員集合
08/01/13 02:48:05
>>697
開会式の文部科学大臣(文部大臣)挨拶のことかな?

699:名無しだョ!全員集合
08/01/13 11:13:04 6e8boEyN
80年代の ある年の「熱闘甲子園」(朝日放送)、 オープニングのVが、
スタンドの チアガールが両手挙げて飛び上がって喜んでいるシーンが、モザイクで毎日オンエアされていた。
 (両手挙げているから、その娘の 細くて白いお腹が丸出しで、もう少しでブラが見えそうなくらいだった)
見るだけで勃ちそうな(いや、勃った)画像だった。 どなたか覚えていませんか?
                 ※確か 提供バックだったと思います

700:名無しだョ!全員集合
08/01/13 17:20:44 PGqeqf/N
700

701:名無しだョ!全員集合
08/01/13 19:55:02 AiG0bDfM
>>677
荒木は確かにアイドル扱いでも分かるが、
そのカテゴリーで出てくる他の選手が桑田だったり清原だったり水野だったりすると
人選が投手に偏ってたこともあわせてやっぱり野球界は人材不足なんだなあと子供心に思ってた。


702:名無しだョ!全員集合
08/01/13 20:01:19
イケメン選手といえばKK時代のPLに高松というサウスポーがいたが、なかなかのイケメンだった。
甲子園の星のバックナンバーなどの選手名鑑でご確認あれ(84年夏)。
桑田の控えだったから甲子園ではほとんど登板しなかったけど。

703:名無しだョ!全員集合
08/01/14 10:02:54
>>669
読売の春休み・夏休みアニメ枠といったら
「ルパン三世」を忘れたらいかんぜよ。

704:名無しだョ!全員集合
08/01/14 19:16:43 JbNNHx3X
ルパンは日曜日の昼にやってたよ

705:名無しだョ!全員集合
08/01/17 02:18:00
>>702 当時の選手名鑑持ってるの?84PLの松本康宏と旗手浩二のプロフィール知りたい

706:名無しだョ!全員集合
08/01/17 19:48:17 pW3AZX/j
>>701
あの時代、ABCは早実の守りの時はずっと荒木のアップが映ってたね。

707:名無しだョ!全員集合
08/01/26 01:18:34 xC+1DImD
そういえばセンバツ選考会って中継されたことあるんだろうか?

708:名無しだョ!全員集合
08/03/01 12:07:51 NrlM4Npi
あったように思う。
もちろん関西ローカルで。

709:名無しだョ!全員集合
08/03/02 13:18:50 MtkyoJrL
>>690
そういう印象に残る試合を担当できるなんてアナウンサー冥利に尽きるんだろうね。
実況の担当ってどうやって割り振るんだろうね?

これは好カードだから、オレがやるなんて上司が決めるんだろうか。

710:名無しだョ!全員集合
08/03/08 00:14:28
くじじゃね?

711:名無しだョ!全員集合
08/03/17 14:37:14
JR福島駅でこの季節にも関わらず「栄冠は君に輝く」が流れていたな。
ガンバレ聖光みたいな幕があったから甲子園記念なのか?

712:名無しだョ!全員集合
08/03/17 17:39:32
>>711
栄冠は君に輝くの作曲者古関裕而の地元だからいつも流している。
ただ福島のテレビ局は春の話題でも「栄冠は君に輝く」を平気でBGMに使ったことがあったな。

713:名無しだョ!全員集合
08/03/17 18:22:28 qpA6F3mt
さっき植草貞夫がラジオで、
『自分が実況を受け持った昭和63年までは、優勝校が出てくるが、それから後は出て来ない』
とか
『松坂大輔は実況すらしていないから特に印象が無い』
とかほざいてた。
このオッサンは、高校野球が好きではなく、決勝と言う晴れ舞台を放送するという名誉だけで
アナウンサーやってたんだな。
この辺は、自分が知らない選手はボロカスに言う道上と同じだよな。こんな器量が小さい人間が実況の神様とか
言われていたかと思うと、情けないよな。

714:名無しだョ!全員集合
08/03/17 18:56:58 Q15BQpMu
>>713
決勝の実況は植草にとって誇りだったからな。定年まで(あわよくばその先も)
やるつもりだったんだろう。最初は栄誉だったがいつしか既得権益になっていた。
だから平成期に「後進に譲る」という名目で決勝の実況を外されたんだよ。
案の定、外された年の決勝はテレビすら見なかったらしいし。

715:名無しだョ!全員集合
08/03/17 22:24:28
>>713
それって例えば杉本清アナが「自分が実況していないディープインパクトは特に印象が無い」とか言うようなものだろ。
別に自分は杉本信者でもないし、互いのキャラの違いもあるけれどちょっとあり得ない発言だな。

716:名無しだョ!全員集合
08/03/20 23:32:34
>>712
「栄冠~」は高校野球の代名詞だからな。
意外に春でも使えると思う人が多そう。

717:名無しだョ!全員集合
08/03/22 09:25:33
谷村新司涙目w

718:名無しだョ!全員集合
08/03/22 22:41:30
MBS製作の「知っとこ!」でちょこっとセンバツやるかと思ったけど、
完全スルーだったなw

719:名無しだョ!全員集合
08/03/23 21:41:28
今日甲子園行ったけど、中継車(機材車?)だけはちゃんとNHKと並んで来てるんだよな<MBS

>>716
ダイエー甲子園店で西浦達夫ミニライブがあったんだけど、
開演前に流してた曲の中に「君よ八月に熱くなれ」がw

720:名無しだョ!全員集合
08/03/23 23:14:59
>>719
そりゃGAORAで中継あるから 中継車出さない訳にはいかんだろw

ダイエーでの「西浦達雄」(字間違えるなよw)ライブ
夏にやって好評だったから春にもやるんだね。
25日、29日、30日、4月2日にも開催予定だとHPに載ってた

721:名無しだョ!全員集合
08/03/24 21:04:59 DRZUt2jM
>>717
ありがとぅおぅ!

722:名無しだョ!全員集合
08/03/24 21:14:34 tN7772Wg
記念大会なのにMBSテレビは開会式さえ中継しなかったんだね。
さびしいよー

723:名無しだョ!全員集合
08/03/25 00:36:01
>>722
角淳一が圧力かけてるからな
あー早く奴が○ねばいいのに

724:名無しだョ!全員集合
08/03/26 23:23:30 Q5gYZilO
華陵GJ!早実と慶應は東京のマスコミがマンセーしまくるから、とっとと負けて欲しい。
毎年公開処刑と化す21世紀代表枠(田舎枠は別)だが、今年は大健闘してるな。
関係無いが、関東の高校野球スレって荒れまくりだな。
神奈川県民以外は慶應の負けを祝ってるようだ。

725:名無しだョ!全員集合
08/03/26 23:49:33
まだまだ早慶崇拝主義は根強いからなあ

726:名無しだョ!全員集合
08/03/27 00:23:22 Jr9NazQN
ちちんぷいぷいの方が視聴率が取れるから中継しないのかな

727:名無しだョ!全員集合
08/03/27 18:14:07 8WoW6YTG
そういえばRCC等でやってたワイドYOUの裏送りバージョンは
通常のコーナーじゃなくてお笑い大会だったな。

728:名無しだョ!全員集合
08/03/27 21:36:43
>>726
それもあるけど、NHKでもやってるのにわざわざMBSを見る必要はないと思われてるんでしょう。
夏はABCが全国ネット番組潰したり、近畿のU局とリレー放送するくらい気合入ってるから
それなりに見てくれるけど。

729:名無しだョ!全員集合
08/03/27 22:00:03 eQcwes7X
>>713
平成の高校野球なんて面白くないもん
植草が正論

730:名無しだョ!全員集合
08/03/27 22:39:16 EMy/Ebha
>>728
センバツは脇村氏ねが無いからな

731:名無しだョ!全員集合
08/03/27 23:00:11 z/RQKioc
NHKの実況が好きじゃないから民放で見たいんだけどなぁ
GAORAがHD化してくれればそれでもいい(MBSが再開する可能性よりはるかに実現しそうだし)

732:名無しだョ!全員集合
08/03/28 00:22:21 qRg2bogo
夏のABCは住友のわいぷCMとか中継の挿入歌(「君よ八月に熱くなれ」)など印象に残るアイテムがいろいろあったんだが
春のMBSにはあまりそういったものがないよね。

733:名無しだョ!全員集合
08/03/29 00:24:40
MBSもそれなりにNHKとの違いを出そうと工夫はしてたんだろうが、如何せん大会そのものの注目度が夏に比べて圧倒的に低いので放送局としてはどうしようもない部分もあると思う。

734:名無しだョ!全員集合
08/03/29 19:56:14
MBSは平常中継時、9:30試合開始なのに
10:00-11:30、14:00-16:54(最大18:00)みたいな中途半端な中継時間だったのが
災いしたのかも。インターバルではCM10分くらい流してたし。
実際、よく語られるのは「十川ゴム」くらい。

735:名無しだョ!全員集合
08/03/29 23:59:27
十川ゴムの人たちが休憩時間にバレーボールをしてた姿、懐かしい。

736:名無しだョ!全員集合
08/03/30 01:13:47 NcjKX/KR
MBSのセンバツ中継は三宅定夫アナウンサーの暴走機関車ぶりが好きだった。
解説者にまったく振らずに一人で突っ走る突っ走る・・・w

737:名無しだョ!全員集合
08/03/30 06:12:07 i6w0xSe1
>>733
今から30年以上前、かつて野球中継のメインカメラがネット裏だった頃、
NHKとの区別を付けれないかと頭を悩ませていたMBSの中継スタッフは、
カメラをセンターバックスクリーン横に持って行く事を思い付き、
一晩の間に、カメラとケーブルを移動させ翌朝、中継を初めた所、いたく好評で
スタッフが入った蕎麦屋さんで『バックネットが無くなって見やすいよ。NHKから変えたよ』と言われたとか。

738:名無しだョ!全員集合
08/04/01 01:00:17 d1mp7nYp
>>737
今では当たり前のセンターからのアングルが実はMBSの発案だったとは知らなかった。

739:名無しだョ!全員集合
08/04/01 22:50:49 dXI+QFgr
>>737
しかしMBSは勇気あるというかなんと言うか・・。
高校野球ならともかくプロ野球だと「キャッチャーのサインが盗まれる」って、
クレームが来なかったのかな?

740:名無しだョ!全員集合
08/04/03 00:01:34 27q/d42t
雨の中の試合を見ると、昭和51年の決勝 崇徳×小山の一戦を思い出す。
崇徳のエース黒田がかじかむ指を暖める為に何度も息を吹きかけていた。
その息は白く、まるで真冬のようだった。
実況は誰だったか、「壮絶」とか「悲愴」とか大袈裟な単語を連発していた。

741:名無しだョ!全員集合
08/04/03 00:50:43 wWYHh1ps
昔々、植草がやかましかった頃、選手権の組み合わせ抽選会で
何をそんなに絶叫する必要性があるんだと言う位大声を出して
実況していた。本人も自覚していたらしく「視聴者の方から
またお叱りの言葉を頂くかもしれませんが、ここはお許しください、
試合の実況では静かにしますから」と言っていたが案の定
試合実況でも絶叫していた・・・

742:名無しだョ!全員集合
08/04/04 07:51:11 KzfthQPi
>>734
TBSがJNN協定を理由にMBSの独自中継を認めさせなかったという経緯から。

743:名無しだョ!全員集合
08/04/04 11:19:25 vbIt4d+S
>>742
熱闘甲子園か何かのファンサイトで見た記憶があるが、
MBSと東京12ch(テレ東)がネットを組んでた頃、12chは完全中継をやってた年もあるらしい。

744:名無しだョ!全員集合
08/04/04 13:22:34
桑田がPLにいた頃の夏の大会で
攻守交替の時、桑田は毎回チームメイトがベンチに引き揚げても
マウンドに残って、マウンドに向って来る相手チームのピッチャーに
直接ボールを渡してた。

で、接戦で逆転された時に今度は相手チームのピッチャーが
マウンドに残って、逆に桑田にボールを渡したって場面があったように
思うんだけど…

この時の相手チームやピッチャーの名前等
知ってる人がいたら教えてくらさい。




745:名無しだョ!全員集合
08/04/04 19:19:34
>>743
当時の東京12chの編成(特に日中)は悲惨だったからな…
センバツでもやった方が数字取れるだろうという判断は賢明。
実際、キー局のMBSよりも長い時間中継していた時期もある。

746:名無しだョ!全員集合
08/04/04 23:36:51
要するに叩き上げのアナってのは、専門外の教養がないから
名人とか「~節」とか言われるとすぐ舞い上がっちまって、節度を無くすんだよね。
仕方ないと云えばその通りなんだけど。

747:名無しだョ!全員集合
08/04/05 01:15:55
まあそれはそうなんだが最近の粗製濫造されてるキー局の女子アナなんぞに比べたら
「実況」できるだけでもアナウンサーとしての存在価値はあると思うのだが。

そもそも比較すること自体がナンセンスという批判は承知の上で。

748:名無しだョ!全員集合
08/04/05 19:36:17
>>739
あった。
しかし、見やすく視聴者に好評、球団もバックネットの広告収入が入るといった理由で
センターカメラにシフトしていった。
特に、最もプロ野球中継数が多い日本テレビが導入して以降、その流れは決定的となった。

749:名無しだョ!全員集合
08/04/06 18:05:26
>>747
特にCXはタレント化してるな。
ああいうのにはもはや何の興味もないが。
ところで、MBSの女性アナウンサーはセンバツの実況しないのかな?
(板違いになるが)ラジオでも実況してる場面に遭遇したことがない。
ABCは関根や赤江が実績残してるようだが。

750:名無しだョ!全員集合
08/04/06 18:34:15
MBSの女性アナの実況は記憶に無い。
阪神戦でもなかったと思う。
野球に携わってる人が元々少ないからねぇ

751:名無しだョ!全員集合
08/04/06 19:26:18 m961B8k0
去年の佐賀北の優勝以来、何だか公立に肩入れしてる実況が増えたと思わないですか?
今回は安房、華陵、北大津。
完全中立な実況など望んでないが、過剰になると白けてしまう。

752:名無しだョ!全員集合
08/04/06 20:17:59
>>749
橋下を怒らせたのでお馴染NHK藤井も

753:名無しだョ!全員集合
08/04/06 20:24:38
>>751
以前からです

754:名無しだョ!全員集合
08/04/06 22:06:04 lAGBHN39
おお、そうだった!
藤井彩子も実況やってたなあ・・

当時からKYな実況やってたんだろうか?

755:名無しだョ!全員集合
08/04/06 22:40:30
実況が公立贔屓なのは昔から。
最近は審判までが傾いてるから問題になってる。
それが去年夏の決勝戦に集約されてるといってもいい。

756:名無しだョ!全員集合
08/04/07 12:02:35
>>755
84年の金足農の時はみちのく公立の台頭ですごかったな。

757:名無しだョ!全員集合
08/04/07 13:21:08
ガチガチのノンプロみたいな野球校は俺も好きではないし、
たまに公立校が勝ち上がってくると自然に応援もするクチだが
マスコミのみならず現場まで、あからさまに贔屓してた昨夏の決勝には頭に来た。
やるにも限度がある。
そうまでやりたいんなら、特待制度や県外選手を明確に規制すりゃぁいいじゃねえか、てこと。
以上です・・・スレチすんませんでした。

758:名無しだョ!全員集合
08/04/08 01:17:48
春は大船渡、夏は金足農が4強に残った年。
でもそんなに贔屓されてた印象はない。
漏れが一番覚えてるのは2001年の宜野座。


759:名無しだョ!全員集合
08/04/10 20:36:10 ueaaaACE
最近は絶叫するアナウンサーは少なくなりましたね。

760:名無しだョ!全員集合
08/04/10 22:09:50
>>759
IDがイイね!

761:名無しだョ!全員集合
08/04/10 23:14:16 hrdI3DgC
>>757
年末の高校駅伝も1区に外人を走らせるのを禁止とか言い出したみたいに改革をしなくてはな。

762:名無しだョ!全員集合
08/04/11 08:56:01 ySehDs7M
だいぶ古いけど作新、江川と銚子商の夏の対戦は凄い視聴率だっただろう。
デパートの設置テレビに人だかりだったとか、日本中でどれほどの人が見てただろうなんて。

763:名無しだョ!全員集合
08/04/11 13:00:25 xfs23q5y
NHK解説陣が気付いたら新しい人ばかりになっている。
土佐さん、佐竹さん、藤田さん、川本さんなどが好きだったが…。
あと達磨さんも。

764:名無しだョ!全員集合
08/04/11 14:10:58
松永さん、池西さん、山本英一郎さん の世代なもんで、
もはや どーでも良かったりして。

765:名無しだョ!全員集合
08/04/11 17:13:58
うちは民放ばっかり見てたなぁ
最近は春だけNHK見てるが

766:名無しだョ!全員集合
08/04/11 17:32:32 aPEGxD4a
>>763
川本は広商の監督に復帰したな。

767:名無しだョ!全員集合
08/04/11 22:47:34 6N1BUrvM
毎日放送も全部ハイビジョンにしろよ。
強制的にNHKにチャンネルを変えざるを得ないじゃないか。
出身中学とか出してたのに・・・・・・

768:名無しだョ!全員集合
08/04/12 00:42:47
佐竹さんや川本さんは言葉遣いが丁寧で声質もいいし、アナウンサーとの呼吸も良い。
プロ野球じゃないから技術的な解析には深入りせず、かといって安易な精神論にも傾注せず、
好きな解説者でした。

最近は元・東邦のエース“バンビ”坂本さんが出色のようです。

769:名無しだョ!全員集合
08/04/12 08:50:51 emlbwToW
忘れちゃならない西大立目

770:名無しだョ!全員集合
08/04/12 14:10:45
>>769 ファーストネームは一字で「永」。
かねがねどう読むんだろう、と思ってたんで今ググったら「ひさし」だった。

771:名無しだョ!全員集合
08/04/13 01:04:30
>>762
あの日は夏には珍しいショボショボ雨で、
新人戦(地区予選)負けて帰る道すがら、河原の道で
チームメイトと携帯ラジオで実況を聴いてた鮮明な記憶があります。
「おい、あかんでぇ、江川苦戦や、負けるぞ」「ほんまか、銚子強いなぁ」

772:名無しだョ!全員集合
08/04/13 20:52:49
>>767
そういえばNHKの選手名のテロップは長い間苗字と学年だけだったね。

例えばこんな感じ。↓



 清 原 (3 年)



ABCはフルネームだったっけ?よく覚えていない。
が、キャプテンには苗字の左に「主」(主将の略)のマークがあった。



773:名無しだョ!全員集合
08/04/14 17:10:33
>>772
ABCは確かフルネーム表記

774:名無しだョ!全員集合
08/04/14 23:30:56
出身中学が出るようになったのは松坂らの時代からかな。

民放で一時期血液型とかも出していたが全く無意味でウケが悪かったのかすぐにやめた。
NHKみたいに個人成績(初戦は地方大会の成績、2戦目以降は甲子園での成績)を
出すのが一番よいと思う。

775:名無しだョ!全員集合
08/04/16 09:41:27 D6MJCKdG
>>768
すごく頷ける。最近の人はアナウンサーとの呼吸もあってない感じする。
ま、長くやればよくなるのかもしれないけど。

個人的には藤田さんがNo1だったな。
原田さんや土佐さんよりもかなり若いはずだったけど上手かった。

776:名無しだョ!全員集合
08/04/16 20:31:02
ABCは2000年以降氏名の左に校章を出しているが、何年か前までの東海大学系列の高校だけはなぜか
校章ではなく校旗を出していた。何か意味があるんだろうか。

777:名無しだョ!全員集合
08/04/20 10:25:05
まあ当たり前といえば当たり前なんだけど、
このスレって、センバツと選手権の時期だけはレスが付くが、
それ以外の時期は一月でも二月でもレスがつかないこともあるんだね。

778:名無しだョ!全員集合
08/04/20 23:56:52
ていうかこのスレって2~3人くらいで回転してる気がする・・・w

779:名無しだョ!全員集合
08/04/21 19:12:42
どうやら俺はそのうちの一人らしいw

780:名無しだョ!全員集合
08/04/22 01:07:48
次スレは高校野球板に立てようよ

781:名無しだョ!全員集合
08/04/22 01:12:15
>>780
野球殿堂板でもいいんじゃない?
高校野球板だとスレ乱立で落ちやすい

782:名無しだョ!全員集合
08/04/22 03:26:36
>>773
ABCは昭和の終わり頃にスポーツコーダが更新されるまでずっと苗字(学年)だけだったような。
MBSは昔からフルネームだね。その代わり、平成になって結構経ってもフルネーム(学年)しか出してなかったけど。

783:名無しだョ!全員集合
08/05/10 20:29:39 YbIlIpSi
今年の夏の組み合わせ抽選会は
例年のように全選手を集めずに
各予選の終了後に個別に籤を引かせて
日程を決めていく事になったんだね。
記念大会だから、盛大にやるような仕掛けがあると
期待してたんだが、全く逆だった・・・

784:名無しだョ!全員集合
08/05/10 21:02:51 /Tz/g6qh
>>783
支那が五輪をぶつけてきやがった影響で
日程をずらしたのが痛い。この夏の大会は
盛り上がらなさそう・・・。

785:名無しだョ!全員集合
08/05/11 11:11:12 Tws025zg
>>783
いや、抽選会については、現行方式が果たして妥当なのか、前々から異論があった。
籤を引くのは主将だけで、他の選手は関係ないため、会場に居る必然性が無い。
過度にショーアップされているのではないか、という指摘である。
中国五輪と重なり、日程調整が困難になったことを背景に、
正道に戻したのだと思う。

786:名無しだョ!全員集合
08/05/12 22:30:48 RTCBAafL
そういえば選抜は主将しか抽選会場へ行かないもんな。
わざわざ全員抽選会に参加させる必要はないのかもな。

787:名無しだョ!全員集合
08/05/14 18:31:20 uCqvMGcc
むかし中継された試合のビデオとかってNHKに問い合わせれば売ってもらえるのだろうか?

788:名無しだョ!全員集合
08/05/14 21:56:12
>>787
そんなことNHKがやるわけないw

それはそうと、今年は記念大会でチームが多いから、
8時半開始ばかりになりそう。NHKも高校野球がある
時は、瞳の放送時間を繰り上げたらいいのに・・・・・・。
あんな低視聴率朝ドラ、ちょっと放送時間変わったと
ころで抗議なんか来ないだろう。そうすれば試合開始
からちゃんと放送できるのに。
受信料不払いに歯止めをかける為にも、大英断を望む。




789:名無しだョ!全員集合
08/05/15 03:37:22
>>788
日程どおりに行けば、3日から13日までずっと4試合。
多分、連日朝からずっと教育テレビでの放送になりそうだな。日本がボイコットでもすれば別だが。
まさかBS朝日も五輪優先か?地上波のABCはU局リレーの時間が増えそうだ。

790:名無しだョ!全員集合
08/05/15 17:58:24 2OAjXHZQ
これを機会に甲子園中継打ち切りにならないか?
と思った矢先に熱闘甲子園は小泉孝太郎に決まった
もんな・・・。やめる気はなさそうだ。

791:名無しだョ!全員集合
08/05/15 22:18:38
やめるわけねえw

792:名無しだョ!全員集合
08/05/16 01:09:57
>>790
朝日が小泉の息子かよ…

どうせならブームに乗って上地でも使えば良かったのに。

793:名無しだョ!全員集合
08/05/16 02:13:13 MPWS7wNP
えっ?
ということは、長嶋美奈は降りるんだね?
それはそれでABCの大英断だと思うが。

しかし後任が小泉孝太郎か。。。
ここのスタッフは七光りが好きなんだなあ。

794:ウイポジャンキー
08/05/16 11:27:35
>>793
 長島は残るが、ギャラと出番は大幅削減の模様。
昨年に母親がこの世を去ってからは芸能活動そのものが縮小気味。

795:名無しだョ!全員集合
08/05/16 12:04:05
BS朝日あたりで昔ながらの甲子園ハイライトみたいなのがあれば、絶対見るのにな・・・

796:名無しだョ!全員集合
08/05/16 22:20:13
>>794
長島三奈はテレ朝の嘱託社員だから、芸能人ほどのギャラは発生しないはず。
完全フリーだった2001年~2004年の頃はそれなりに出ていただろうが。

797:名無しだョ!全員集合
08/05/16 22:37:18 fYZGmMju
長嶋家の長女については、絶対触れてはいけないタブーになってるのを
知ったのは、2ちゃんをやるようになってからだったな。



798:名無しだョ!全員集合
08/05/16 23:31:30
>>794
でも土曜のANNニュースに出るようになった。

799:名無しだョ!全員集合
08/05/17 00:36:30 L+m0CUIw
今高校3年生なんけど
4年前に俺が中学生のとき
俺の中学がバンビ坂本とバッテリー組んでたキャッチャーの出身校で
そのキャッチャーが
講話にきたことがあった
そこで聞きたいんだけど

バンビ坂本って誰?
有名だったの?
女性ファンの波からバンビ坂本をかくまった体験談とか話してくれたんだけど

800:名無しだョ!全員集合
08/05/17 01:21:41
小泉Jr.に甲子園の何を語らせようというのか?
いや語ってもらいたくない。

熱闘甲子園の良さは、スタート当時の、淡々とした(それでいて格調のある)語り。
やっつけ仕事の芸能人が朗読するポエムなど誰が聞きたいか。

どうして初心に帰れないのか。
もう今年こそ見ないぞ!

(・・と毎年のように決心しても、実際に放映が始まるとついつい見てしまうのでした。)

801:名無しだョ!全員集合
08/05/17 10:19:13
昔の解説陣は味があった。
余談ながら、たしか榊原敏一という慶応OBの人だったと思うが、
死球を受けた選手が鎮痛スプレー使ってる様子をアナが流れで実況してたら
「ああ、エアーサロンパスですね」と余計な食いつきをしてきて・・・
ガキのオレでも商品名言っちゃいけないことくらい知ってたのにw


802:名無しだョ!全員集合
08/05/18 12:00:08
今のNHKはだいぶ寛容になってるけどね

803:名無しだョ!全員集合
08/05/18 18:36:00
ファウルチップを当てて爪を割った選手が応急処置するシーンで、
患部に貼り付けるものを解説者が「バンドエイド」と言ったのだが、
NHK的にはこれはNGなんだよね。
「絆創膏」なんだって。地方大会での話し。
実況アナウンサーは控えめな口調で言い直していた。

804:名無しだョ!全員集合
08/05/18 19:37:58
地方大会の解説と言えば、小坊の頃に見た新潟予選に、やたら言葉遣いの粗い初老の解説者がいて、
ある選手がヒットを打った時など「このヤロウはよう打ちやがるねぇ」とか言い放って笑ってた。
おおらかな時代ではあった。



805:名無しだョ!全員集合
08/05/19 11:06:17 I33UL+Pt
>>802
一昨日の日めくりタイムトラベルでは商品名を出しまくってたww

806:名無しだョ!全員集合
08/05/19 12:48:05 /quxOcF+
独立UHF局は、県大会1回戦から完全中継をやれるので
その自由な編成は、すごいと思う。
(CMスポンサーも多くついているので、局としてもオイシイだろうし)
独立UHFが無い県は、せいぜい準々決勝からしか放送されないし、
放送枠の制限があって、終了まで中継できない場合もある。

807:名無しだョ!全員集合
08/05/19 19:41:22
>>800
同意だね。かつての番組スタイルに戻してほしい。
ようやく大根にも味がしみてきたんだから、孝太郎は役者一筋でいればいいのに。
「孝太郎が行く」シリーズのへタレぶりを甲子園に持ち込まないでくれ。

808:名無しだョ!全員集合
08/05/19 20:54:08
>>806
テレ朝系でも局によっては本大会のABCなみに番組組むけどな。

809:名無しだョ!全員集合
08/05/19 22:42:16 N61vg+2c
一応孝太郎は高校まで野球やってたんだけどな。

810:名無しだョ!全員集合
08/05/20 01:28:24 chUtYIVT
>806
千葉テレビはかつては1回戦からメイン球場のカードを放送していた。
だが、それ故悲劇?が起きた。千葉北(県内中位)対清水(弱小)の一戦で
45対1か0の清水が公開レイプされるのを延々放送した。
解説者もあまりのひどさに技術的なことよりも精神的な励ましを言ってた。

811:名無しだョ!全員集合
08/05/20 10:29:12 N12Gc3KE
>>806
1回戦(序盤)ゆえに、5回コールドとかで すぐに終了する場合、
次の試合開始まで、1時間以上 間隔があって、
延々、無言で 球場内の引きの絵を映し続けることがあるね。
そんな事が出来るのも、独立UHFならでは。
ANN系列局だと 放送枠が そういう時間で、試合が始まってすぐに放送終了なんていう
タイミングが悪い事もあるから。

>>810
見たかった・・・。それも、独立局ならでは。

812:名無しだョ!全員集合
08/05/20 10:55:45 mQS6hpK6
HOMEも以前は予選を初日から決勝まで
昼間の枠を一部ネット番組枠以外はほとんど使って放送していた上、
広島市民球場だけでなく
広島県営球場または福山市民球場からの2元中継をしていたが、
今は開会式と直後の第1試合とと準々決勝以降だけになった。

813:名無しだョ!全員集合
08/05/20 11:31:23 N12Gc3KE
いま メーテレは、準決勝と決勝だけになった(愛知大会)。
平日は、「ワイドスクランブル」をネットしないといけないようで、午前のゲームのいい所で終わってしまう。
そんなメーテレも、昔は 5回戦くらいから生中継していた。開会式と初戦も中継していた事も。
近隣の、三重・岐阜は 独立U局により1回戦から完全生中継。

814:名無しだョ!全員集合
08/05/20 13:26:26
AABは例年予選を早い時期から中継しているな。
ワイスクはANNニュースから飛び乗ったり上沼や徹子を17時台に回してJチャン1部を休止にしている。
他は再放送ばかりだからスポンサーの金が集まる中継のがおいしいんだろ。

815:名無しだョ!全員集合
08/05/20 21:06:30
>>795
スカイAでどうぞ。

>>806
山梨は民放が2つしかないが
ケーブルテレビの自主放送で全試合放送。
甲府のNNSが制作して、県内各CATVで原則同時ネット。

今では決勝もNHKとケーブルのみで
民放はニュース用映像を作るだけに。

816:815
08/05/20 21:08:19 1uhVzU7y
前半

× スカイAでどうぞ
○ やるならスカイAだろうな

スマソ。

817:名無しだョ!全員集合
08/05/20 21:13:23 zEoCJQPT
21世紀に入って予選の中継は縮小傾向だけど、かつてはスポンサーがいっぱい
つくから1回戦からかなりの時間を割いてやってたんだよな。
地方によってはNHKと民放全局で生中継という今では考えられないケースもあった。

818:名無しだョ!全員集合
08/05/21 00:05:15
ABCは70年代から大阪大会の準々決勝以降だけを中継してます。
しかも>>813氏の名古屋テレビと同様に、午前は11時45分で中断される。
もちろん、甲子園大会のようにUHF局とのリレー中継も無い。
再開は2時からになる。

819:名無しだョ!全員集合
08/05/21 05:12:29
>>816
スカイAでもいいけど、どうせなら高画質のBS朝日がいいな。スポンサー付かないかな・・・
いっそNHKでもいいや。相撲みたいにナレーションオンリーで実況放送を編集すれば、いいのが出来そうだ。
でもそれをやると朝日から「民業圧迫だ!」とか言われるのかな?

820:名無しだョ!全員集合
08/05/21 18:24:30 EXVTNbFN
逆に平成に入ってから中継時間が増えた地域があります。それはどこでしょうか?

821: ◆MHL7Tjtl7o
08/05/21 19:18:43
>>814
AAB、初期のころは球場2元中継があった。
現在は2元やらないがネット中継を開始してる。

基本的にテレ朝の人気がなかったのと開局間近で金が欲しかった水曜どうでせうが始まるまでAABは高校野球を目玉コンテンツにしていた。
中継テーマもABCのを流用せずHYとかをマイナーなうちから使ってたくらい。

822:名無しだョ!全員集合
08/05/21 19:41:52 rDjAR5YX
サンテレビは兵庫大会の三元中継やってなかったっけ?
高砂球場がメイン、他は明石球場と姫路球場。
あの頃は部活にも行かず一日中テレビ中継見てたなあ。

823:名無しだョ!全員集合
08/05/22 09:11:02 dyvLDn9j
岐阜テレビは、メイン会場(岐阜長良川球場)と、サブ(大垣市北公園野球場)の2元中継をやってた時期があった。
(たしか99年頃)
大画面(+主音声)・・・岐阜長良川球場
小画面(+副音声)・・・大垣市北公園野球場
という、音声多重・2画面中継で、ローカル局としては、珍しい試みで見ごたえがあった。
その年は、意外とサブ会場(大垣)で、いい対戦があったし。
制作費がかかり過ぎたのか、その年だけの試みで終わってしまったが、ぜひ復活してほしい。

824:名無しだョ!全員集合
08/05/22 12:19:31
独Uや平成新局はみんな高校野球と水曜どうでしょうがキラーコンテンツなんだな

825:名無しだョ!全員集合
08/05/22 19:55:23 09HkFCRZ
チバテレのダイジェストは、また加藤暁さんかな

826:名無しだョ!全員集合
08/05/23 23:50:22
MXテレビも最近は予選の放送は縮小してるな。
以前は1回戦から連日やってたけど、いつの間
にか、開会式&初戦のあとは準々決勝くらいか
らでないと放送しなくなったからな。MXとしては
通販のほうが美味しいんだろうか。

827:名無しだョ!全員集合
08/05/24 23:55:22 4U1zN4ox
>>806
そんなことない、地方の朝日系は一回戦からやってるとこある。
地元スポンサーがつきやすいし。
野球中継の長時間中継ほど制作費が安い物はない。

828:名無しだョ!全員集合
08/05/25 06:52:37 Eimz3PLg
>>826
1回戦からやったのは開局翌年の1996年だけ。
準々決勝までは東西交互に中継していたのだが、単純にコストがかかりすぎる
からだと思う。2地区を抱える地域ゆえ、1球場に固定できないしね。
97年からは開会式+開幕試合、5回戦以降になった。全部神宮からの中継。

829:名無しだョ!全員集合
08/05/25 10:13:25 wnF75qXa
地方大会だとチーム力の差が大きいので物凄い大差の試合も目にする事が出来るよね。
甲子園大会とは違った楽しみ方の一つだと思う。


830:名無しだョ!全員集合
08/05/25 13:36:29
長嶋批判してる人は彼女ののどこが気に入らないのかな?
あ、煽りじゃなくて、マジトーンで質問なんです。

昔の「熱闘」をyoutubeで断片的ではあるが見たことがあるし、
Nステ時代の長嶋も見た事があるんだが、
そんなに彼女が「熱闘」の雰囲気に合わないとは思わないんだが。

831:名無しだョ!全員集合
08/05/25 17:06:41
>>830
単に女性が仕切ってるのが嫌だという見解もある。
当然女性が実況するなんてもってのほか。

832:名無しだョ!全員集合
08/05/25 19:47:14
>>830
>>831の他に、>>521(去年の自分の投稿なんだが)というのもある。

833:名無しだョ!全員集合
08/05/26 18:53:25
>>830
長嶋三奈自身というより、あの妙にドラマ仕立てっぽい構成がいやだ。
それに三奈が同化してしまって朗読劇みたいなナレーション…に興ざめ、彼女も印象を悪くしている。
初期はもっとシンプルに試合の内容、飾り立てない“熱闘”を伝えてたと思う。

834:名無しだョ!全員集合
08/05/28 21:40:11 b1Tnwi2v
岐阜テレビの岐阜県大会生中継。
全盛期(80年代)は、1試合につき 50社近くの提供スポンサーが付いていて
オープニング・エンディングの提供各社字幕は
スタッフロールのように、字幕を下から上へ流して紹介されていた。
開会式の入場行進の中継も、一校につき一社、
      「がんばれ ●●高校!  ●●株式会社」
                 という、応援スポンサー付き(これは今も)。
地方局にしては、相当 ドル箱番組だったんだと思う。
最近は提供スポンサー数も、かなり減少したが。

835:名無しだョ!全員集合
08/06/01 14:08:05
一時期やってた“対戦両校からの実況席ゲスト”復活してくんねえかな。
今の解説陣は妙にそつのないしゃべりなのに没個性で退屈。アナも薄味ばっかだし。

836:官房長
08/06/01 21:31:24 AQzXA2cX
>>830
単に声が暑苦しいから嫌・野球を勉強してるとは思えん(中井美穂みたくスコアブック付けれる訳でなし。)

>>786
選抜も昔は言ってた記憶がある。
大震災前は毎日新聞オーバルホール(だったかな?)→尼崎体育会館(名前あやふや)。
中継もあったよ。MBSアナと毎日のスポーツ担当記者。

>>750
実況は無い。ただ一時期岩城潤子アナが開会式前の主将インタビューを毎年担当してた記憶がある。






837:名無しだョ!全員集合
08/06/02 10:23:15
朝日のは『速報!甲子園の道』までで『熱闘~』は見ない。
本大会が始まったら腐ってもNHKだよ、やっぱり。
ただ、国営放送も全出場校紹介など昔ほどの充実度はないけどね~

838:名無しだョ!全員集合
08/06/02 22:46:06
その「への道」も各地の試合文字情報を流さなくなった
2~3年前からつまらなくなった。

839:名無しだョ!全員集合
08/06/03 01:10:18
甲子園への道もここ数年「熱闘」まがいの過剰演出が鼻につき始めてる。
「への道」こそ粛々と試合結果を報道すればいいのではないか。

840:名無しだョ!全員集合
08/06/03 04:14:26
>>838>>839
最近はネットがあるから、細かい試合の結果をわざわざテレビで確認する必要もなくなったからな。
個人的には、その分注目の試合結果の映像をもっと流して欲しいところだな。普通に。
確かにつまらん企画はいらない。

841:名無しだョ!全員集合
08/06/05 09:49:04 wCoFGdra
ローカル局がやる 地方予選ニュース「高校野球ハイライト」みたいなのも、過剰演出が多くなった。
   (独立U局は、期間中毎日 1時間くらいやっているところもある)
技術が足りないから、中途半端でつまらない場合が多い。
でも、カワイイ娘を出してくれれば許してしまう・・。


842:名無しだョ!全員集合
08/06/05 20:25:36
そうかぁ“への道”、ねえ・・・
後半、各地方版に切り替わるけど、キャスター(って言うほどのレベルじゃないけど)によって地域差あるね。
東京版ではあまり気にならなかったけど、去年たまたま新潟版を見た時は誤読連発で酷かったなwww

843:名無しだョ!全員集合
08/06/05 21:05:48
全国のやつは関西出し。
関東版は関東版で内容がすごいらしい。

844:名無しだョ!全員集合
08/06/05 21:31:37
>>843
大して関東版はすごくない。
女子アナオタなら新人がチェックできるからいいかもしれんが。

845:名無しだョ!全員集合
08/06/06 00:33:31
今年の「への道」のメインキャスターは誰かな?


846:名無しだョ!全員集合
08/06/06 01:07:03
ABC夏の高校野球HP
URLリンク(koshien.asahi.co.jp)

847:名無しだョ!全員集合
08/06/07 15:07:38
>>846
孝太郎だけでいい
あの女もういらね

848:名無しだョ!全員集合
08/06/07 15:09:17
いや孝太郎もいらねえだろ常考

849:名無しだョ!全員集合
08/06/07 19:47:12
ヘの道って確か正味の放送時間は15分間くらいだよね。
決勝が集中する7月下旬になると結果報道だけで終わってしまい、
ほとんど小泉の露出する余地など無いと思うのだが。
随分と贅沢な造りだ。

850:名無しだョ!全員集合
08/06/19 20:56:56
PLvs東海大山形は強烈だな4回で11点入れてて最後は
余裕過ぎて清原が投げてた。


851:名無しだョ!全員集合
08/06/24 18:44:18
高校野球 岐阜県予選、 岐阜テレビ(ぎふチャン)が
今年から ついに「2・3回戦」の生中継を取りやめ!
URLリンク(www.zf-web.com)
スポンサー減だからか? 他の独立UHFはどうなんだ?
1回戦から完全生中継で見られるのが岐阜テレビの良いところなんだ!!

852:名無しだョ!全員集合
08/06/25 20:33:21
今のところテレビ和歌山は従来どおり全試合中継だが・・・

サンテレビはどうなるんだろう?
今年は東西2大会に分かれるし・・

853:ウイポジャンキー
08/06/25 23:32:55
 「まあインターネット速報の方が安上がりなんやねぇのかい」などと思ってしまうのだけど。

854:名無しだョ!全員集合
08/06/27 16:49:58
サンテレビ 7月24日と25日に東兵庫・西兵庫大会決勝を放送

KBS京都は準々決勝以降から (準決勝第二試合は競馬の為録画放送の予定)

ABCテレビは北大阪・南大阪大会の決勝のみ放送

855:名無しだョ!全員集合
08/06/28 10:56:53
大阪は決勝だけか。
以前は準々決勝、準決勝も中継があった記憶が。
確実に枠は縮小されているね。

京都は録画か。
プロ野球でもそうなんだが、中継録画は結果がわかった上で見るから今ひとつなんだよなあ。。

856:名無しだョ!全員集合
08/06/28 12:10:36
AAB秋田朝日は7月12日の開会式から7月20日の決勝まで中継。
その間徹子、上沼、アタック25、新婚さんは休止か別送り。

857:名無しだョ!全員集合
08/06/28 21:26:10
KBSは決勝でもない限り競馬は潰さないよ。昔から。

858:名無しだョ!全員集合
08/06/29 16:30:31
テレ玉は1回戦から中継するけど
夏季ローカル開催の制作局だから、土日の16時台は潰さない

関東はほぼ例年通り
千葉 開会式と2回戦以降
MX 開会式と東西準々決勝以降(去年までは開幕試合も中継)
群馬 1回戦から中継、7月5日から8日までは前橋競輪中継のため14時まで
以降は当日夜に録画
栃木、神奈川 1回戦から中継

859:名無しだョ!全員集合
08/06/29 20:18:23
奈良テレビは全試合中継だったっけ?

860:熱闘甲子園
08/06/30 19:35:58 x0cT4eDC
今年は、テーマソング『福耳』の夏はこれからだ!

ほっと胸を撫で下ろしてます

2006年、早実-駒大苫小牧のファイナルや鹿工の今吉君など
話題のある大会にバッチリなスキマスイッチの選曲!!
感動に拍車が掛かった事は言うまでも無い

なのに・・・
翌年の2007大会 ・・・
佐賀北が劇的なファイナルをやってみせた、他にも感動シーンあり
なのに。。。
ウルフルズ・・・・・・・・・・・
?!?!?!?!?!?
なんで・・・てっっっ
合わない選曲にガッカリ

今年は、期待できます!!!!
朝日放送、ナイス!!!!!!!


861:名無しだョ!全員集合
08/07/01 00:10:44
ファンの人がいたら申し訳ないけど、個人的には今年も「またか・・」です。
何年か前のZONEよりはマシだけど・・
テーマ曲をわざわざ年毎に作らせる必要があるんですかね。
ABCはずっと「君よ八月に熱くなれ」でいいじゃないですか。
古くても、良いものは良い---なんで制作者には分かってもらえないんだろう。

862:名無しだョ!全員集合
08/07/02 09:47:11
番組のテーマ曲は、レコード会社がからむ「タイアップ」である事を忘れずに。

863:名無しだョ!全員集合
08/07/02 10:07:41
俺はバービーボーイズが大嫌いだったから、今年はがっかりだな。

864:名無しだョ!全員集合
08/07/02 21:31:54
タイアップするならもっと効果のあるコンテンツを選ぶでしょうに。

865:名無しだョ!全員集合
08/07/03 02:23:34
なんだかんだ言っても、熱闘甲子園といえばそれなりに名のあるコンテンツだからな。
への道や試合中継はおまけ。

866:名無しだョ!全員集合
08/07/03 23:50:42
三重テレビも試合数減らすらしい。

867:名無しだョ!全員集合
08/07/04 00:01:47
>>858
高校野球の「関東」に入る山梨…

今年も
開会式と予選全試合=ケーブルテレビ
決勝のみ=NHK甲府
地上波民放は放送なし。

ケーブルテレビでの中継は昭和57年度(優勝:東海大甲府)から。
民放が決勝から撤退した後から決勝も中継するようになった。

ちなみに、最近はMXのに似たコーダを使ってる。

868:名無しだョ!全員集合
08/07/04 20:22:22
>>866
三重テレビ放送予定
2008年 21試合(その内録画1試合)
URLリンク(www.mietv.com)
2007年 20試合
URLリンク(www.mietv.com)
2006年 22試合
URLリンク(www.mietv.com)

869:名無しだョ!全員集合
08/07/04 22:36:52
ありゃ?全然減ってない。
とりあえず良かった。

関東方面は中継態勢が充実しててうらやましい。

870:名無しだョ!全員集合
08/07/04 23:39:25
群馬テレビは今年から高校生リポーターを起用するみたい
URLリンク(www.gtv.co.jp)

八王子テレメディアは今まで八王子市民球場の試合を全試合中継
していて、日野ケーブルテレビにネットしていたけど、今年からは
立川のマイ・テレビも加わり3局共同制作に
URLリンク(www.htmnet.ne.jp)

871:名無しだョ!全員集合
08/07/05 11:19:02 DMPMIMvY
テスト


872:名無しだョ!全員集合
08/07/06 02:49:10
2008年朝日系列放送予定

1回戦
秋田、岩手、金沢、愛媛、山口、熊本
ベスト32
青森、福島、長野、鹿児島
ベスト16
長崎、大分
準々決勝
宮城、新潟、静岡、広島
準決勝
山形、岡山、香川、
決勝
大阪

山形は準々決勝ダイジェストが55分枠であり
岡山は決勝が録画、香川は準決勝が録画
北海道、福岡、沖縄は今の所中継予定の掲載なし

873:名無しだョ!全員集合
08/07/06 15:58:41
福岡は準決勝から。

874:名無しだョ!全員集合
08/07/06 17:51:14
懐かしの話が全然出てないなw

やっぱCMは住友グループでないと物足りない。

875:名無しだョ!全員集合
08/07/06 18:07:02
>>874
禿げ上がるほど同意

876:名無しだョ!全員集合
08/07/06 18:58:58 Opz0WBQV
>>867
NHKは準決勝からテレビ放送するぞ
ラジオは準々決勝から

877:名無しだョ!全員集合
08/07/07 17:09:31 828wOXnw
ぎふチャン「高校野球速報」(7/6 16:59~)の動画
URLリンク(jp.youtube.com)

岐阜大会2~3回戦は、中継されず 上記のような
1分間の速報番組(文字のみ)を、1日5回くらい放送するだけになってしまった・・。
(17:20からは、映像を交え 10分間放送)

878:名無しだョ!全員集合
08/07/07 19:50:19
>懐かしの話が全然出てないなw

ご指摘ご尤も。
でも、懐かしの話となるとどうしても熱闘甲子園に対する愚痴になってしまう

「昔は良かった」ってね。

879:名無しだョ!全員集合
08/07/08 15:48:34 K1INoDol
>>872 メーテレは、西愛知・東愛知の各 決勝のみ中継・・・。

880:名無しだョ!全員集合
08/07/08 17:43:05
>>782
っていうか、地方予選前に各県の高野連関係者が集まって事前に1回戦だけ決めりゃイイだけの気がするけどな。

どうせ夏は最後まで組み合わせ抽選やるんだからさ。

881:名無しだョ!全員集合
08/07/08 19:26:36
愛知はCATVの中継が盛んで県内6球場から全試合生中継
メーテレのアナが実況に加わる事も


882:名無しだョ!全員集合
08/07/09 11:12:15 9QDAnHUT
>>881 CATVでの中継は、クォリティが低そう・・・。

883:名無しだョ!全員集合
08/07/09 18:55:39 7MPeTlfs
甲子園本番ABCの放送時間が足らないなら、夜もサンに回せばいいのに。

884:名無しだョ!全員集合
08/07/09 19:22:21 jvRInJb2
またこういう季節がやってきたのね
まぁあの例の影響で若干早いけどな

885:名無しだョ!全員集合
08/07/10 02:33:48
>>883
・サンテレビだけでなく5府県のU局すべてに回さなければならない。
・サンテレビにはボックス席がある(一応KBSも)。
・夕方の、各局のニュース・情報番組の放送に弊害が出る。
・終了時間が不確定で、時間帯的に延長も難しい。


886:名無しだョ!全員集合
08/07/10 06:50:48 NQ9pL82/
>>883
つBS朝日

887:名無しだョ!全員集合
08/07/11 10:29:14 mW720sXQ
何年か前までは大抵のテレ朝系の局は1回戦から中継してた局もあったけど、
近年はかなり減ったような気がする。
スポンサーがつきづらくなったからだろうか。

888:名無しだョ!全員集合
08/07/11 10:41:28 nI3qJiU+
そもそも、高校野球の地方大会って、プロ野球のような 放映権料は発生するんだろうか?
あったとしても相当安いと思うし、昼間でもそこそこ数字はとれるし(決勝はNHKに取られるが)、
番組制作費(中継スタッフは外注業者が多い)くらいだから、1回戦でも どんどん放送してほしいけどね。
スポンサーは、広告代理店が 高校野球OBがいる企業をせっせと回れば、なんとか・・・。

889:名無しだョ!全員集合
08/07/11 18:50:51 72PEYPVa
俺の地元のUHFではほとんどスポンサーが無く、CMといえば局の番宣みたいなのがチョコっと流れるくらいだったけど。

890:名無しだョ!全員集合
08/07/11 21:55:19
>>872
北海道(HTB):南のみ決勝を中継
沖縄(QAB):準決勝第1試合、決勝を中継

以前より若干縮小されたとはいえ、関東の充実ぶりはうらやましい。

891:名無しだョ!全員集合
08/07/12 00:07:26
関東は夏こそ充実しているけど
秋の大会は、
群馬テレビが準決勝2試合、NHK水戸(FMラジオ)が準決勝以降をやるだけ
関東大会もNHK-FMが準決勝以降やっているけど、
開催地と勝ち残っている地域のみ

892:名無しだョ!全員集合
08/07/12 15:15:21 B2yLL4Ov
>>888 高校野球の地方大会にも、放映権料は存在する。 料金は、各県により違う。 タダ同然でやってる県もあるみたいだけど。

893:名無しだョ!全員集合
08/07/13 13:09:40 E4o4vsPt
>>891
近畿にいたってはテレビは一切なし、ラジオはNHKだけが放送(近年はやってないかもしれない)。

どうでもいいといったら語弊が有るけど、やっぱり秋は時期的にゆっくり視聴できないことと、
負けても次がある(選考次第で選抜出場も可能)という、「ヌルさ」が個人的はあって、中継があってもなくても
そんなにこだわらないというのが正直な所です。

894:名無しだョ!全員集合
08/07/13 18:19:57
最近はyoutubeで過去の名試合を見られるようになったが、昔は昔で絶叫型のアナウンサーがいたんだね。
作新江川の雨中の押し出しとか、鹿実定岡のヘッスラ負傷のシーンなどは古舘もどうかと思わせる
ハイトーンだった。

895:名無しだョ!全員集合
08/07/14 19:59:12 tia5jbkg
そういえば古舘はテレ朝社員時代にアルプスリポートとかやったことあるんだろうか?
時期的には腸捻転解消後くらいでありそうなんだが。

896:名無しだョ!全員集合
08/07/14 22:37:05
>>895
東京大会の実況はやったことがあるようだが。

897:名無しだョ!全員集合
08/07/15 20:47:31
てか古舘ってプロレス以外の実況ってできるの?
ニュースを読んでるところは見たことあるけど。

898:名無しだョ!全員集合
08/07/15 21:29:42
テレサロのABCスレより。今年のABC夏の甲子園中継日程

8/2(土・開会式/1回戦3試合)8:54~11:45/12:00~18:00(8:54~9:30の開会式は全国ネット)
8/3(日・1回戦4試合)8:15~11:45/☆/14:05~18:00(最大18:25)
8/4(月・1回戦4試合)8:15~11:45/☆/14:10~17:54(最大18:17)
8/5(火・1回戦4試合)8:15~11:45/☆/14:10~17:54(最大18:17)
8/6(水・1回戦3試合)9:30~11:45/☆/14:10~17:54(最大18:17)
8/7(木・1回戦4試合)8:15~11:45/☆/14:10~17:54(最大18:17)
8/8(金・1回戦1試合/2回戦3試合)8:15~11:45/☆/14:10~17:54(最大18:17)
8/9(土・2回戦3試合)9:30~11:45/12:00~18:00(最大18:24)

☆印は関西独立UHF局リレー中継

899:名無しだョ!全員集合
08/07/15 21:33:03
>>897
F-1
いい悪い別にしてw

900:名無しだョ!全員集合
08/07/15 21:35:31
>>898の続き

8/10(日・2回戦4試合)8:15~11:45/☆/14:05~18:00(最大18:24)
8/11(月・2回戦3試合)9:30~11:45/☆
8/12(火・2回戦3試合)9:30~11:45/☆/14:10~17:54(最大18:17)
8/13(水・3回戦4試合)8:15~11:45/☆/14:10~17:00(最大17:30)
8/14(木・3回戦4試合)8:15~11:45/☆/14:10~17:54(最大18:17)
8/15(金・準々決勝2試合)中継なし
8/16(土・準々決勝2試合)10:30~18:00(最大18:24)
8/17(日・準決勝2試合)10:30~18:00(最大18:24)
8/18(月・決勝)12:30~15:55(最大18:17)(12:50~15:55は全国ネット・最大17:54)

☆印は関西独立UHF局リレー中継
今年、中継時間に中途半端な部分があるのは北京五輪中継のため。BS朝日は完全放送。

901:名無しだョ!全員集合
08/07/16 12:28:54
地デジのマルチ編成機能を利用して複数の試合を同時放送したら良いのに

902:名無しだョ!全員集合
08/07/16 15:45:21
地デジはそんなに普及していない
カメラやアナウンサーの負担が大きくなる
2元中継ですらやる所が減った


903:名無しだョ!全員集合
08/07/16 21:41:23
84年夏の優勝投手・取手二の石田氏が41歳の若さで亡くなった。
URLリンク(www.asahi.com)

今でもあの決勝戦を思い出します。
常勝PLの優勝を信じて疑わなかった厨房時代の漏れ・・・
高校野球に「完璧」は無いことを知ったのもあの試合でした。



904:名無しだョ!全員集合
08/07/17 20:27:58
野球選手って意外に早世する人が多いね。

905:名無しだョ!全員集合
08/07/17 20:58:21
>>898
福岡KBCは開会式のネットなし
8:54~水と緑の物語放送のため
(ソース TVJapan福岡・佐賀版)

906:名無しだョ!全員集合
08/07/17 21:09:38
>>905
マジ?
元々ここはABC枠だから当然テレ朝系フルネットだと思うのだが。

907:名無しだョ!全員集合
08/07/19 15:22:25
>>906
URLリンク(www.kbc.co.jp)

8月2日あさ8:54から8時間半生放送

908:名無しだョ!全員集合
08/07/19 19:49:04 bXiUoc7r
今日のKBS京都の準々決勝を見てたが、CMが少なかった・・・
俺が中学生の頃はイニング間は3本くらい入ってたように記憶してるんだが。
中継数が減り続けている理由がよく分かった。

909:名無しだョ!全員集合
08/07/19 20:00:53
>>908
KBSハウジングセンター
焼肉の天段(字が違ってるかも知れん)
藤井大丸

など。



910:名無しだョ!全員集合
08/07/19 20:24:49
>>907
うわぁ…
NHKで見られるから問題はないけど、9:30から始めろよ。
抽選会(今年はないが)もネット落ち局が出始めているし、徐々にやばくなる予感。

911:名無しだョ!全員集合
08/07/20 11:59:47 5WFJv8d2
メディアのスポーツ中継に求められているものに「スピード感」があるが、
残念ながら野球は本質的にこれが欠けている。
に加えて、昨今の異常高温。
見てるだけで気分が悪くなりそう。

なので、視聴者に敬遠され、数字も落ちて行ってるのではないか?

912:名無しだョ!全員集合
08/07/20 12:53:02 wgju705F
ABCもKBCに対してよく差し替えを認めたな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch