【追悼】阿久悠・この一曲at NATSUMELOJ
【追悼】阿久悠・この一曲 - 暇つぶし2ch284:昔の名無しで出ています
07/08/12 21:56:39
>>283
「思い出のメロディー」の選曲は阿久悠さんが亡くなる前に決まっていたよ。
でも、岩崎宏美が持ち歌の「思秋期」だったりするのは、あまり先が長くない
のを考慮していたかもしれないけど。

285:昔の名無しで出ています
07/08/12 22:08:20
>>271
スレ違いです

>>283
>ちなみに我輩は超久しぶりに登場し熱唱した二人千葉紘子♪折鶴
>西崎 緑 ♪旅愁、の不朽の名曲に感極まり涙が止まらなかった!(T_T)

阿久悠先生とは関係ありません。

286:昔の名無しで出ています
07/08/12 22:10:06 DFQFwoNT
阿久悠作詞~筒美京平作曲の最後って
菊池麻衣子?ゴスペラーズ?

287:ノスタル爺
07/08/13 00:16:23 sW4Ydu5e
>>284 またあんたかよ!よく読め!だから疑問文になってるだろが!
>>285 因みと言ってる(同じく感動したこと)意味が判らないのか?
それと一々断らなきゃ書けないのか!

288:昔の名無しで出ています
07/08/13 00:28:02
お前こそよく読めよ

289:昔の名無しで出ています
07/08/13 00:31:10
千葉紘子♪折鶴 は歌詞間違えたけど
熱唱だったので許すわ!w

290:昔の名無しで出ています
07/08/13 01:20:00
>>287
阿久悠にかこつけて自分語りをしたいのなら本スレでやってくれませんか?

291:昔の名無しで出ています
07/08/13 01:39:46
ブログじゃないのよ。

292:ノスタル爺
07/08/13 06:42:28 sW4Ydu5e
うるさいっ、お前の支持は受けん!
1000まで書く。
ちなみに「思メロ」から伊東ゆかりの相変らずなシンプルな癒しの歌声と奥村チヨの熟女の色気にナイスバディにも感動した!

293:昔の名無しで出ています
07/08/13 11:20:57
支持受けてないのは誰でもわかるだろ

294:昔の名無しで出ています
07/08/13 13:59:24
>>289
そういえば千葉紘子にも1曲書いている
「恋する女に悔いはない」
作詞:阿久悠 作曲:すぎやまこういち

295:ノスタル爺
07/08/13 16:25:26 sW4Ydu5e
敢えて言っとくが、元々カンツォーネ出身の千葉紘子の「折鶴」はミスマッチだと思う。
確かに結果的には安井かずみ×浜 圭介による後世に残る名曲の一曲として世に出た訳だが、我輩としては、その頃、ディスカバージャパンをキャッチフレーズに日本情緒
や風情をテーマに♪私の城下町♪京のにわか雨♪瀬戸の花嫁と一連の旅情演歌をヒットさせた当時の小柳ルミ子に打って
つけの曲であって当時ファンだった我輩としては是非、歌って欲しかった曲なのである。
千葉紘子云々より、その完成度の高さから云っても「折鶴」は素晴らしい楽曲である!

296:昔の名無しで出ています
07/08/13 16:53:32 +VMz/lKx
ズーニーヴー「ひとりの悲しみ」は、言うまでもなく「また逢う日まで」の原曲だが、
こちらもシュールな歌詞世界が展開されている。

B面の「未成年」はシンプルな問いかけがつづく異色作だが、これは学生運動後の挫折感を
反映したものだという。(CD「阿久悠GSコレクション」解説より)
ちなみに、故・黒沢進氏は警察官が家出少年を尋問している趣て解釈してる。
この曲は、私の個人的に好きな曲の一つです。

297:昔の名無しで出ています
07/08/13 16:57:57 +VMz/lKx
>>296趣て→趣と でした。
血の汗流してかいたけど、スマソ。

ズーニーヴーなら「可愛いあなただから」もなかなかイケル。

298:昔の名無しで出ています
07/08/13 17:12:08
思ったけど阿久悠っていろいろ大人な人だったと思う。
体が大人でも、頭が子供な人もいるし。

299:昔の名無しで出ています
07/08/13 19:33:04 FlAgXdr1
>>171 170です。陳腐な表現で失礼しました。学生の時から作文とか苦手だったんですよ。
思った事をそのまま書いただけです。
私の好きな歌、ベスト3に入ります。(*^_^*)

300:ノスタル爺
07/08/13 22:02:41 sW4Ydu5e
>>299 謝る必要なんか全くないぞ‥所詮2ちゃんの掲示板、モラルは大事だがルール、規則はあってないようなものなんだ。
自分自身が思い感じたことを素直に書くことは大事なことなんだし十人十色、色んな意見や表現があって当然なんだよ。
それと型にはまった同じような表現のつまらないレスの間に>>230>>258のこんなレスのようにボケ
入れて釣らせ少し話を脱線させる書き方も取り入れゝば話のバリエーションも広がって面白いよ。

301:昔の名無しで出ています
07/08/13 23:10:29
「熱き心に」が大成功した後、阿久氏が大瀧詠一に
アキラと3人で組んでLPを出そうと提案したら
大瀧氏から「熱き心に」に全力を注いだので
これ以上はとても無理という返事が来て企画が流れた。

その大瀧氏は以前「河原の石川五右衛門」という「渚のシンドバッド」の
パロディソングを出そうとして阿久サイドからストップがかかった事があったので
「熱き心に」の打ち合わせで初めて顔を合せる時怒られるんじゃないかと
内心ビクビクだったが阿久氏御本人はそのことを知らなかったみたいで拍子抜けしたとか

サザンも「勝手にシンドバット」を出す時に許可を貰った。


302:昔の名無しで出ています
07/08/14 07:02:59
シンシア「ファンレター-SO GOOD SO NICE- 」

303:昔の名無しで出ています
07/08/14 12:55:48
小林幸子「やがて二十才になる女」

304:昔の名無しで出ています
07/08/14 15:57:15
高田みづえ「純愛さがし」

305:昔の名無しで出ています
07/08/14 23:33:09 0m6tzCdE
追悼・阿久悠さん「テント2002・公園通りで会いましょう」
8月15日(水)15:00~15:44 NHK衛星第二

306:昔の名無しで出ています
07/08/15 13:11:49
これは3日に総合で放送したものとは違うのかな

307:昔の名無しで出ています
07/08/15 13:21:08
違うみたいですね。トークが主だと他スレで報告ありました。

308:昔の名無しで出ています
07/08/15 14:08:30
>305
3部作になってるみたい。
BS2 8月15日(水)後3:00~5:13
ゲスト:西城秀樹/阿久悠(2002年6月27日放送)
ゲスト:阿久悠/都倉俊一 (2002年12月24日放送)
ゲスト:阿久悠/五木ひろし (2002年12月27日放送)


309:昔の名無しで出ています
07/08/15 18:53:42 W/T6X29p
>>303 阿久氏は語呂合わせの良いフレーズが好きだった所為かこんなのもある‥
♪たった二年と二ヵ月で (水森英夫)を元より
♪今日も笑顔でこんにち は (森 昌子)
♪あなたを待って三年三 月 (森 昌子)
♪恋は女の命の華よ
 (森 昌子) ‥ets.

310:昔の名無しで出ています
07/08/15 21:31:31 DLN8zGxo
>>309
お前キチガイなじょっ子か?

311:昔の名無しで出ています
07/08/15 21:36:22 RZ/WZi3K
ノスタル爺=うるさい兄ちゃん=なじょっこ

312:昔の名無しで出ています
07/08/15 23:09:39 W/T6X29p
>>310 どこがキチガイなのか説明しろや、この馬鹿野郎がっ!
>>311 どこの田舎の方言か知らんが、お前にそのまゝ返すわ!

313:昔の名無しで出ています
07/08/16 06:54:27 74ss5tV9
>>302
新三人娘だと他には
小柳ルミ子「花のようにひそやかに」ぐらいかな

314:昔の名無しで出ています
07/08/16 06:56:37 74ss5tV9
スパーク三人娘では
中尾ミエ「心の扉をあなたのために」
伊東ゆかり「彼」ぐらいしか思い浮かばん。

315:昔の名無しで出ています
07/08/16 09:51:07
>>314
園まり「私が何をしたのでしょう」

316:昔の名無しで出ています
07/08/16 10:10:13 74ss5tV9
>>315
314ですけど、そうでしたか。まりさんも歌ってましたか。
この曲はCD・BOXに収録されてるようなので、入手したら早速聴いてみます。

リンガーズ「恋はふりむかない」もイイ!

317:昔の名無しで出ています
07/08/16 11:59:08
原田貴和子「彼のオートバイ彼女の島」

318:昔の名無しで出ています
07/08/16 13:22:07
シング・アウト「東へ 東へ」

319:昔の名無しで出ています
07/08/16 14:08:01
坂本九「夜も昼も」

320:昔の名無しで出ています
07/08/16 18:50:24
千昌夫「わが町は緑なりき」

321:昔の名無しで出ています
07/08/17 18:23:59
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

322:昔の名無しで出ています
07/08/18 08:39:13
鄧麗君「東京夜景」

323:昔の名無しで出ています
07/08/18 09:36:51
「好奇心」黒木真由美

324:昔の名無しで出ています
07/08/19 01:56:55 CaePe0/u
きゃんきゃん「なに?お巡りさんが?」

325:昔の名無しで出ています
07/08/19 07:38:00 mJr6sZ2B
「熱き心に」

326:昔の名無しで出ています
07/08/19 09:50:16 3nIreIPA
森光子「時間ですよ・東京下町あたり」
テーマ曲に詞をつけて、ほんわかしたアレンジで歌っている。
銭湯での日常を描いている。

327:昔の名無しで出ています
07/08/19 10:48:26
ビジー・フォー「じゃりン子チエ」

328:昔の名無しで出ています
07/08/19 12:42:14 RjUWOaJS
>>327ハゲド!!
この曲は良い

329:昔の名無しで出ています
07/08/19 14:59:37
萩本欽一「欽ちゃんの渡り鳥だよ」

330:昔の名無しで出ています
07/08/19 16:00:27
>>310
基地外瓜ん坊っ子君かね?!
勝手にあてつけるなよ。別人だよ。
ID出てるじゃないかぁー?

331:昔の名無しで出ています
07/08/19 16:09:48
>>311って、

>>310と、また
つるんどるな?

332:昔の名無しで出ています
07/08/19 18:55:49
にしきのあきら「悪人志願」

333:昔の名無しで出ています
07/08/19 19:25:32 3nIreIPA
西野バレエ団絡みだと
奈美悦子「恋泥棒」(奥村チヨのと別曲)
江美早苗「恋のロリロリ」(フレンチ路線)
由美かおる「しなの川~雪のさだめ」(映画絡みで、冒頭の台詞がエグイ!)
くらいかな

334:昔の名無しで出ています
07/08/19 19:49:23
>>333
江美早苗さんですか?
いいですねぇ。
後に作詞家として、成功するけど、最期が悲しいですね。

335:昔の名無しで出ています
07/08/19 23:32:22
大信田礼子「ノックは無用」

336:昔の名無しで出ています
07/08/20 09:38:18 ezGsUwlq
大信田礼子「女はそれをがまんできない」

♪NO NO NO だめだから NO NO NO
NO NO NO ここまでよ~

337:330
07/08/20 13:49:38
>>312
 わたしと人間違えにされすみませんね。 特に上の>>310は、
サントラ板川 村 栄 二スレで自演で騙っては
あるいは昼間部のいじめっ子らと複数で、自分(>>331)をいじめまくっている
悪玉嫉妬反感いじめ荒らし投稿者ですよ。

そこへいかれて助けてほしいくらいです。

338:昔の名無しで出ています
07/08/20 14:05:28 awRQNULq
岡本舞子「ファンレター」

339:昔の名無しで出ています
07/08/20 20:18:36 ezGsUwlq
あべ静江「みずいろの手紙」
いわゆる「ですます」調丁寧ソングだが、聴いてみると、曲自体が清楚でいい感じ。
あべの代表曲であるのは言うまでもない。

340:昔の名無しで出ています
07/08/20 22:35:44
紅白の「どうにもとまらない」が今の時代になっても少しも古びずにすばらしい。
ラテンパーカッションも良いし、山本リンダの歌とパフォーマンス、バックバンドの
音楽もかなりいけてる。

341:昔の名無しで出ています
07/08/20 22:37:31
>>340
阿久悠スレに書き込みつつも歌詞に一切触れてないのがすばらしい。

342:昔の名無しで出ています
07/08/20 22:44:32
>>341
了解。あのはでなパフォーマンス、音楽で突っ張った感じと対照的なのが歌詞にでてくる
「うぶ」とか一途な感じが魅力的だと思う。

343:昔の名無しで出ています
07/08/20 22:56:12
この時の山本リンダの成功がなければ、多分ピンクレディーは存在していない。
(確か都倉俊一がどこかでその種の発言をかつてしていた=勿論阿久悠氏の詞も絡めての話)

344:昔の名無しで出ています
07/08/20 23:26:39
>>337
あなた、きちがいですね。

345:昔の名無しで出ています
07/08/21 12:22:43 TVqqgG28
阿久悠 大全集CD14枚組が通販で発売されたけど、すげぇ…ほとんど知ってるしみんな歌える歌ばっかり
200曲以上入ってるけど内160曲ぐらいは知ってる感じ
考えてみると凄いよな、阿久悠の作品だけで14枚組が製作出来ちゃうのは
収まりきれなかった歌もある訳だしな
買おうか迷ってるんだけど3万9千円は高いな

346:昔の名無しで出ています
07/08/21 14:26:26
>>344
あなたってちっちゃなBodyに縦じまのあるいのししの、まだ、
うちゅうちゅっとしたちっちゃなあかんぼうでしょー?

オトナの象さんが、せっかく見つけた餌を無理やり力づくでうばってかんよ~ぅっ。

347:昔の名無しで出ています
07/08/21 22:13:31 0nhP6Dot
>>346
意味不明気違い発言だな。

348:昔の名無しで出ています
07/08/21 23:05:04 KynsiZv9
>>337>>346
今ならまだ間に合います。
症状が悪化する前に、病院へ行く事を勧めます。

349:昔の名無しで出ています
07/08/22 02:47:34
>>334
中里綴?違うか。春うららの人

350:昔の名無しで出ています
07/08/22 13:35:46
>>347って、(外気や内気℃↑!!!)が、ぁちゅくて・さらにきちがいな・・
いのししのまだあかちゃんだな・・・。かわいそ、かわいい!!

351:昔の名無しで出ています
07/08/22 14:40:25 /rvtdIta
デビルマンの歌ってどう考えても手抜きだよね
でもついついくちずさんでしまう

352:昔の名無しで出ています
07/08/22 15:03:20
にしきのあきら「悪人志願」

353:昔の名無しで出ています
07/08/22 19:02:14
♪ポチも、ピアノが、弾け~た~なら~。

354:昔の名無しで出ています
07/08/22 19:11:34
由紀さおり「愛を切り札にして」

355:昔の名無しで出ています
07/08/22 23:07:19
デビルアローは超音波
デビルイヤーは地獄耳
デビルウイング空を飛び
デビルカッターは岩倉くん

356:昔の名無しで出ています
07/08/23 01:52:22
>>351
OPは企画書を眺めて説明しただけって感じだよね。
「あれは誰だ」ってつかみはさすがだと思う。
アニメの絵コンテもそれに沿った演出をしてて、
チビッコの心わしづかみ。
視聴率UP!

それに阿久悠は、
EDの「今日もどこかでデビルマン」というフレーズを考えてくれた。
これだけで大仕事。
当時のチビッコも、来週もデビルマンに逢いたくなったはず。
視聴率UP!

357:昔の名無しで出ています
07/08/23 08:58:07
加山雄三「その日海からラプソディ」

358:昔の名無しで出ています
07/08/23 13:41:08
>>348 のレス見落としてました。御免。

>症状が悪化する前に、病院へ行く事を勧めます

それを、先日の>>310>>344>>347のまだ可愛いあかちゃんにも
言ってやってくださいませ。

彼、いや・・彼女は他の似た>>309さんら文体だけで
妄想発作から勝手にきちがいぁちゅかいをしてますよ。

359:昔の名無しで出ています
07/08/23 13:45:00
せっかくまたお邪魔してしまったから、いつも音楽レス
各スレほとんどしない?>>310嬢と違って、音楽LINER的Qレスを
たまには一言。

阿久 悠さんの、お名前のペンネームの語源って【悠・久】な【阿】細亜の
逆読みから来たの・・・?

360:昔の名無しで出ています
07/08/23 14:03:06
なんでやねん

361:昔の名無しで出ています
07/08/23 17:03:54
外観って、似非トミーズ雅氏?

362:昔の名無しで出ています
07/08/24 01:15:24
11/5に
阿久さん追悼盤(コンピレーション)が
各レコード会社から発売されます。(全5種?)
各々、ジャンル別に分かれています。

363:昔の名無しで出ています
07/08/24 04:09:08 wxgKXwTD
岩崎宏美「シンデレラ・ハネムーン」(阿久悠/筒美京平/岩崎宏美)
こんな「不倫」の歌もあるんだ・・と感服した。
物憂げな歌詞とポップな曲調、そのアンバランスさが酔わせる。
もちろん歌唱も申し分なし。

364:昔の名無しで出ています
07/08/24 08:55:01
郷ひろみ「素敵にシンデレラ・コンプレックス」

365:昔の名無しで出ています
07/08/24 13:41:49
>>359
>阿久 悠さんの、お名前のペンネームの語源って
>【悠・久】な【阿】細亜の 逆読みから来たの・・・?

違うよ。その答えは悪友が定説だよ。君もいびられ大変だね。
耐えてたらいつか必ずきっといい事あるからがんばってね。

366:昔の名無しで出ています
07/08/24 13:46:57
そもそも「阿」ならアジアじゃなくてアフリカだろ

367:昔の名無しで出ています
07/08/24 21:11:34 LrCWUOI7
谷口世津「わたし」
「時間ですよ・昭和元年」のお手伝いさんが歌う劇中歌。
やはりほのぼのとした感じの童謡ポップス(?)だった。

368:昔の名無しで出ています
07/08/25 03:33:57 jkTu++ST
>>363
あれって不倫の歌なんかい?単に時計に追われてデートする男女の歌かと思ってた
つまり結婚前提に恋人とつきあってるOLかなんかで、終電や門限までがリミットと。
日暮れにであって夜更けに別れる、これって普通の「婚前交渉(笑)」の形じゃん。

で、「いつまでたっても/いつまで続くの?」こんな関係=
シンデレラ(12時までの)ハネムーン(新婚旅行・蜜月)は、そろそろ倦怠期も
きちゃってと、結婚に気を持たされているモヤモヤな気分の表現では。

不倫だったら「ハネムーン」とかてめーで言わないし、花など買ってふざけてる
場合じゃないと思うんだが、山本モナじゃあるまいしw
1978年といえば、まだ日本人の前頭葉が大きく壊れてない時代だったしな。
時計に追われること以前に、その何十倍も大きな懸案事項があることくらいは
20歳の娘にでもわかるだろ。背徳感とか。

(もっともこの歌詞全部を覚えてないので断言はできないけど)

369:昔の名無しで出ています
07/08/25 03:45:32 jkTu++ST
「時計に追われる」というのは、その日の時間のリミットとである同時に
人生の時間(適齢期とか)とのダブルミーニングになってるとかね。
これは今思いついただけだがw

370:昔の名無しで出ています
07/08/25 10:55:08
浅野ゆう子「気分はアカプルコ」

371:昔の名無しで出ています
07/08/25 21:32:09 CnxP2ZR8
>>367
あと、「時間ですよ」絡みでは、西真澄「ひとりごと」ぐらいかな。

372:昔の名無しで出ています
07/08/26 21:33:09 ftPEjwl0
森山加代子「花喰う虫のサンバ」
♪あなたにあなたにあなたに骨まで食べられて
どうにもどうにもどうにもならないこの私
それでも離れ 離れていけない私…

♪何にも知らないあの日の私 散らせていじめた悪い人
花びらむしって冷たい顔で あなたは食べるの…

「白い蝶のサンバ」以上に過激な歌詞に、始めは驚いた。

373:昔の名無しで出ています
07/08/27 00:48:03 InjRAKAj
お母んが洲本高校の同級生で、空気みたいな奴だったが朗読だけはうまかったと証言。
また両者在学中に野球がセンバツで優勝したゆえに、スポーツ紙に甲子園の詩を連載してたのだろう。

374:昔の名無しで出ています
07/08/27 03:54:08

人生で大を成す人って、たいてい学生時代は存在感薄いんだよねw
少なくとも仲間内でリーダーシップを取るようなタイプではない。

375:昔の名無しで出ています
07/08/27 09:24:51
沖田浩之「熱風王子」
アーババ ババ

376:昔の名無しで出ています
07/08/29 22:57:08
>>31の再放送はまだなのかね?

377:昔の名無しで出ています
07/08/30 18:39:31
近藤正臣「明日は今日より暖かい」

378:昔の名無しで出ています
07/08/31 09:46:30
リンリン・ランラン「ノックは暗号」

379:ウイポジャンキー
07/08/31 12:05:10
URLリンク(www.nicovideo.jp)
 このときに流れていたのは・・・・・・。

380:昔の名無しで出ています
07/08/31 18:55:25
やまがたすみこ「SF」

381:昔の名無しで出ています
07/08/31 20:43:21


*・゚゚・*:.。..。.:*・゚( -人-)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*☆

シンデレラ・ハネムーン
URLリンク(jp.youtube.com)

382:昔の名無しで出ています
07/09/02 11:31:25
ザ・ヴィレッジ・シンガーズ「ノーチェ・デ・渋谷」

383:昔の名無しで出ています
07/09/02 17:07:35 36EOjSGo
ザ・バロネッツ「白夜のカリーナ」
なかなかいい曲だが、「笑ってよいしょ」のカップリングじゃなかったら、
もっといい印象を持っていたのに…

384:昔の名無しで出ています
07/09/04 09:02:54
黒木憲「おもいやり」

385:昔の名無しで出ています
07/09/04 10:29:10
8月1日に尿管がんのため70歳で亡くなった作詞家の阿久悠さんをしのび、
TBS系で「水トク! 巨星・阿久悠の世界~永遠の歌をありがとう(仮)」
(9月12日・午後6時55分~午後8時54分)が放送されることになった。
阿久さんの所属事務所も全面協力する“オフィシャル追悼番組”で、石川さゆり(49)、森昌子(48)が出演し、
阿久さんとのエピソードを披露するほか、秘蔵VTRを含め約50曲を紹介する。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


386:昔の名無しで出ています
07/09/05 16:23:19 TRyOfRdB
>>385
すでにHDD予約完了

387:昔の名無しで出ています
07/09/05 19:34:11 uTBAeXwD
前回の阿久さんの40周年特番も良かったしNHKの追悼番組も
勝手にしやがれで始まり悪魔のようなあいつで〆るという何ともイキな
近年まれに見る良質な番組だった・・・はたして今回のはどうなるんだろか。
裏をついて サムライ の伝説の畳100枚バージョン・フルで〆たら2chで言う
まさに神番組になりそうな。 50曲という点でそれはわからないけど。
メドレー形式ならどーだろか・・・ でもピンクレディーや和田アキ子
やらにやたら時間割いたりしないだろか。あとスタジオに森さんらが出演
という点で~・・・う~ん、ちゃんと阿久さんの心内はちゃんと
スタッフに伝わっているのだろうか。前回の40周年のは久世さんが出てた
点でそこら辺は良く反映されてたけど。

388:昔の名無しで出ています
07/09/05 19:52:43 V0OBFcpH
特番...TBSねぇ
日本テレビに特番やってほしいものだが
なんといってもスタ誕の審査員の姿がもう一度みたい

389:昔の名無しで出ています
07/09/05 20:31:06
TBSに夜ヒットのサムライやれというのも無理じゃない?

390:昔の名無しで出ています
07/09/05 20:36:39
TBSなあ
無駄なトークが多いんだろうな

391:昔の名無しで出ています
07/09/05 21:06:42
TBSだとザ・ベストテンとレコ大の映像ばっかりかな?(あとベストテン開始以前のアイドル系は全員集合)
余りレアな映像は期待できそうにも無い。

392:ウイポジャンキー
07/09/05 23:32:23
>>387
 NHKの追悼特番のときは、翌日から沢田研二の全国コンサートツアーがスタートするということを意識していたの哉?。

393:昔の名無しで出ています
07/09/06 00:10:16 3Tx4G5DT
前回のTBS阿久悠特番
自らの統一教会は棚に上げて、最近の音楽事情の批判コメントを寄せた
桜田ズン子

あんたは素晴らしい

394:昔の名無しで出ています
07/09/07 09:07:52
松尾ジーナ「気ままなジーナ」

395:昔の名無しで出ています
07/09/07 17:04:45 azH1er7G
>>392

それ以前にジュリーは阿久さんの理想の男  と書くと脱線するから

ジュリーは阿久さんの一番なのよね。

いろんな番組で関係ない話題の時でもジュリーのことを語りたがるくらい(笑
そこらへんをよく知っているNHKの制作スタッフの心意気だと思うわ。

396:昔の名無しで出ています
07/09/07 17:15:30
ゲストの下手糞な歌はいわないから 昔の映像をフルでかけろ



397:昔の名無しで出ています
07/09/09 07:17:17
nhkニュースウオッチ9
9月10日(月)午後9:00~午後10:00 阿久悠さん 時代おくれに捧げる追悼の辞

398:昔の名無しで出ています
07/09/09 19:29:43
阿久悠を歌った100人 曲目
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

399:昔の名無しで出ています
07/09/09 20:18:24
>>398
5枚目の「勝手にしやがれ」がのってないぞ。

400:昔の名無しで出ています
07/09/10 09:46:38
ガロ「一本の煙草」

401:ウイポジャンキー
07/09/10 12:35:59
甲子園球場で大規模改修の起工式
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
 お別れ会の日と同じだとは。

402:昔の名無しで出ています
07/09/10 13:21:11
茶木みやこ「あざみの如く棘あれば」

403:昔の名無しで出ています
07/09/11 08:43:52 GggKjkcf
『ざんげの値打ちもない』

あれは二月の 寒い夜
やっと十四に なった頃
窓にちらちら 雪が降り
部屋はひえびえ 暗かった
愛というのじゃ ないけれど
私は抱かれて みたかった


あれは五月の 雨の夜
今日で十五と 云う時に
安い指輪を 贈られて
花を一輪 かぎられて
愛と云うのじゃ ないけれど
私は捧げて みたかった


あれは八月 薯い夜
すねて十九を 越えた頃
細いナイフを 光らせて
にくい男を 待っていた
愛と云うのじゃ ないけれど
私は捨てられ つらかった


そしてこうして 暗い夜
年も忘れた 今日のこと
街にゆらゆら 灯りつき
みんな祈りを するときに
ざんげの値打ちも ないけれど
私は話して みたかった

404:昔の名無しで出ています
07/09/11 15:06:29 sg588flt
しかし飽く有さんの その飽くなき棲息・・・棲息意欲は~~~~~~~

405:昔の名無しで出ています
07/09/12 09:14:06 yxhgNM93
クック・ニック&チャッキーor山瀬まみ
「可愛いいひとよ」

大野克夫と組んだグルーヴ歌謡。
私は、山瀬まみでこの曲を知りました。

406:昔の名無しで出ています
07/09/12 11:03:08 6RjP2LBf
森田公一とトップギャラン
「人間はひとりのほうがいい」


人間はひとりの方がいい
失う悲しみをしらなくてすむから
人間は愛さぬ方がいい
裏切る切なさに泣かなくてすむから

407:昔の名無しで出ています
07/09/12 13:56:30
島崎和歌子「J.Jがいた夏」

408:昔の名無しで出ています
07/09/12 19:21:02 j3owxQ1v
GAL「マグネット・ジョーに気をつけろ」

今では「おバ歌謡」なんてコンピに入れられるようなキワモノ扱いの曲だけど、
よーく聴けばまんまピンクレディーテイスト。売れてもおかしくなかった。
作曲・編曲も丁寧な仕上がりでよくできてる。

409:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:21:04
アンダー30の私ですが
今特番見てるけど、小さい頃から歌謡曲・懐メロ好きだったこともあるせいか
近頃の曲よりいま流れている歌謡曲のほうが格段に良いと思う。
うっすら記憶に残る曲を今の年齢になって聴くからまた良いのかも。
更に年齢を重ねてから聞いたらきっとまた心に染みるんだろうな。
ギリギリ歌謡曲時代に間に合って良かった。
CD探して買おう。

410:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:24:00 8SGqM5Np
美川憲一「銀座・おんな・雨」

411:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:30:10
作詞家より作曲家の方が貢献度でかいんじゃないの。

筒美京平やれよ

412:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:31:18
>>411
筒美先生が拒否してるそうです。

413:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:34:40
>>411
まだ生きてるし

414:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:36:50
オレも30代前半だが7、80年代前半の曲は
どれも特色があって一度聞いたらすぐに耳にはいるような物ばかりだったな。

最近のは妙に小難しくなったというかサウンドを重視しすぎて
音楽の心地よさとかそういうのが忘れ去られている感じがする。
だから桑田やミスチルが未だに受け入れられてるんだろうな。
こいつらの曲には70年代の色を感じる。
ユーミンは現代の色に合わせすぎて近年廃れてしまったのが残念。

415:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:41:25
阿久氏がレコ大とった作曲家はみんな
違うことに、いま気づいた。

416:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:52:44
何度聴いても、「舟唄」の詩は美しいと思う。
日本人で良かった。

417:昔の名無しで出ています
07/09/12 20:56:53 1TDeqsG2
良かったぁ
良かったぁ
やっぱり昔の歌はええわぁ
良かったぁ
良かったぁ


418:昔の名無しで出ています
07/09/12 21:04:36 8SGqM5Np
>415
筒見京平、小林亜星、大野克夫、都倉俊一、浜圭介。歌手も尾崎紀世彦、都はるみ、沢田研二、ピンクレディー、八代亜紀と、多種多様な顔触れ。

419:昔の名無しで出ています
07/09/12 21:11:42
小林亜星意外と神妙だったね。
「演歌なんか簡単に作れる!」と豪語してたけどw

420:昔の名無しで出ています
07/09/12 22:01:59
昔のレコ―ド大賞は神だな

421:昔の名無しで出ています
07/09/12 22:04:14
>>420
そうでもないだろ

422:昔の名無しで出ています
07/09/12 22:47:10 z6QtS+Nt
阿久悠と筒美京平って相性良くないよね。
特に、筒美が松本隆を重用するようになってから、阿久は筒美と
組むのを嫌がった。
東京人へのコンプレックスなのか・・・


423:昔の名無しで出ています
07/09/12 22:48:04
筒美の才能に嫉妬だろ

424:昔の名無しで出ています
07/09/12 22:49:37
ちがうわよ。阿久先生も筒美先生も
若いエキスが欲しかったのよw

425:昔の名無しで出ています
07/09/12 23:25:49 z6QtS+Nt
松本隆・細野晴臣・・東京都港区出身。
筒美京平・・東京都新宿区出身、港区育ち。

で、80年代以降はコンプレックス満々になっちゃったのか。



426:昔の名無しで出ています
07/09/12 23:31:03
関東人は言葉のボキャブラが
少ねーからなーww

427:昔の名無しで出ています
07/09/12 23:39:45 qnb8YhWe
>>426
そうだね。
語彙の多さより、言葉そのものが持つ響きと色彩を重視したのが
筒美とよく組んだ橋本淳と松本隆
(松本は実際は潤沢だけど、ヒット曲ではあえて絞って使った)

阿久さんとは対極にある。

428:ウイポジャンキー
07/09/13 00:06:50
 筒美京平先生は阿久悠先生が育てて、松本隆先生によってその才能が一気に開花した。
その象徴が「木綿のハンカチーフ」。

429:昔の名無しで出ています
07/09/13 02:53:25 NK9/YdWi
西城秀樹 ブーツを脱いで朝食を

430:昔の名無しで出ています
07/09/13 05:27:28 Mkr4eGVS
CBSソニーのメジャーなアイドルにはあんまり書いてないね、この人。

清水由貴子とかにはデビュー曲の「お元気ですか」以降、
何曲か三木たかしとのコンビで書いてるけど。

431:昔の名無しで出ています
07/09/13 08:51:55
鶴間エリ「やってくれたぜお嬢さん」

432:昔の名無しで出ています
07/09/13 12:45:58
フォーリーブス「約束」

433:昔の名無しで出ています
07/09/13 21:20:10 wzSdBsfJ
阿久悠さんの歌詞を集めたサイトってどこかありますか?
著作権の関係で難しいですよね。。。

434:昔の名無しで出ています
07/09/13 21:37:23
この業界、おかま率が多かったよう棚

435:昔の名無しで出ています
07/09/13 21:41:07
野口五郎のライブで「君こそわが青春」を聴いたのですが
曲もいいですが、詞にウルウル感動しました。
歌詞を覚えきれなくて、2番を知りたいのですが。。。
曲は筒美京平さんです。


436:昔の名無しで出ています
07/09/13 21:47:22 gRGG57yH
沢田研二のかっこよさは別格だな、歌うたってるんだけどドラマ見てるみたいだよ
凄すぎる

437:433
07/09/13 22:01:09
自己解決
ヤフーミュージックで普通に見れました

438:昔の名無しで出ています
07/09/13 22:05:59
>>430
後発のレコード会社だから、
アンチ大御所みたいなところがあったのかな?

439:昔の名無しで出ています
07/09/13 22:40:19
>>438
酒井政利Pとフィーリングが合わなかった?なんてことはないのかな。


440:昔の名無しで出ています
07/09/14 00:11:32 ngWgtnHR
テクノアイドルw真鍋ちえみ(パンジー)って
プロデューサーが酒井政利だったような。
「ねらわれた少女」って曲は
細野晴臣作曲編曲で阿久悠作詞。
ソニー物少ないね。

441:昔の名無しで出ています
07/09/14 04:15:09 hvoxs7wP
>436
そう、沢田は神だ。
画面見てるだけで、息が苦しい・・・窒息しそう。
俺、男だけれど妊娠した。

阿久氏が、惚れていたわけがわかった。

442:昔の名無しで出ています
07/09/14 04:27:51
>439
酒井と組まなかった理由は自分でいろいろ書いてたよ
オフィシャルに

443:昔の名無しで出ています
07/09/14 04:33:40 AYI1aw5O
阿久悠さん、素敵だと思いますが、あの時代自体、あの曲と歌手自体が懐かしいのでついつい、見入ってしまいます。
もっと、再放送してほしいな。

444:昔の名無しで出ています
07/09/14 06:29:12 nTWv8mhx
もしも阿久先生が百恵の歌に携わってたら一体どう色付けしたのだろうか?
誰かこの手の話題を本人に聞いた事ある人はいないのかな?

445:昔の名無しで出ています
07/09/14 12:04:43 Rbq2dzpD
個人的には百恵さんもそうだけどキャンディーズに深くかかわっていたら
どうなっていたのだろうかと。

446:昔の名無しで出ています
07/09/14 14:50:36 EOMTX1wS
阿久悠の作詞作品に参加して欲しかった作曲家…
石原慎一郎(EARTHSHAKER)、松川敏也(元BLIZARD)、高崎晃(LOUDNESS)、布袋寅泰、松本孝弘(B'z)、吉田建、西本明、
佐久間正英、ホッピー神山、寺尾広、小室哲哉、ジョー・リノイエ、小田和正、山下達郎

447:ウイポジャンキー
07/09/14 14:52:39
URLリンク(www.sanspo.com)
 あとを追うようにこの世を去ってシモタ。

448:昔の名無しで出ています
07/09/14 18:39:58
シンガーソングライター系にはこの人は不要だろ。

449:昔の名無しで出ています
07/09/14 19:45:21
今日の『ザ・ワイド』を見ていた奴は?

450:昔の名無しで出ています
07/09/14 23:22:47
早見優「アンサーソングは哀愁」

451:昔の名無しで出ています
07/09/15 01:10:38 3tAlcJMJ
土居甫氏死去
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

昭和歌謡の立役者がまたひとり・・。゚・(ノД`)

452:昔の名無しで出ています
07/09/15 04:25:21
>>444
それは確かに興味あるかも。
山口百恵は阿木耀子との相性がいいのは確かだけど、
松本隆よりは阿久悠の方が合うタイプな気がする。
あと逆に阿木耀子が沢田研二に書くっていうのも合いそう。

453:昔の名無しで出ています
07/09/15 11:21:03
阿久悠さんを送る会“姿を見せなかった意外な人” (ゲンダイネット)

 先日行われた「阿久悠さんを送る会」には、各界から約1200人が参列したという。レコード大賞を5度受賞の大物作詞家だけに、
受賞曲を歌ったピンク・レディーや尾崎紀世彦、都はるみ、八代亜紀は駆けつけたが……、
あれっ、「勝手にしやがれ」の沢田研二がいない!? のっぴきならない事情でもあったんだろうか。所属事務所に問い合わせると―。

「参列するしないは個人の判断。仕事じゃないんだから、行かなきゃいけないわけじゃないでしょ。
仕事(が入っていた)かどうかは、あなたに詮索されることじゃない!」と、なぜか怒りモード。

「もしもピアノが弾けたなら」の西田敏行、「街の灯り」で世話になった堺正章はいずれも「仕事の都合」で参列せず。
たけし軍団とのユニット向けに詞を提供されたビートたけしも「スケジュール的に無理でした」(所属事務所)とのこと。

 一方、竜童組で縁のある宇崎竜童は「スケジュールの関係でうかがえなかったが、
テレビ局の追悼番組向けにメッセージを送らせていただいた」(所属事務所)という。
森進一と森昌子、山本リンダらの楽曲でタッグを組んだ平尾昌晃は、毎年恒例のチャリティーゴルフと重なり欠席。

「ホスト役の平尾は後片付けなどもあり、体があいたのが午後9時頃。お花を出そうとしたのですが、
一律でお断りしているとのことでした」(所属事務所)

 こういう時に人柄が出る。

URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

454:昔の名無しで出ています
07/09/15 12:16:29 E/+H9g9v
現代って・・・底の浅さにもほどがあるだろ・・・
これはちゃんとした記者が書いた記事なのだろうか・・・
つくづく最低な週刊誌だわ・・・

455:昔の名無しで出ています
07/09/15 19:23:10 +bszUdgN
URLリンク(jp.youtube.com)

456:昔の名無しで出ています
07/09/15 22:17:10 8cK/qz8e
>>453
万一人柄が出るにしても所属事務所の電話に出た人の人柄だよな、これw

457:昔の名無しで出ています
07/09/15 22:48:11
青山一也「幸福ですか」 '72

458:昔の名無しで出ています
07/09/16 00:09:23 2p+aOcqq
今日追悼一人カラオケ行ってきました。

時代おくれ、また会う日まで(二回)、気絶するほど悩ましい(二回)、
熱き心に、カサブランカ・ダンディー(二回)、さらば涙と言おう、
嫁に来ないか、津軽海峡冬景色、サムライ、時の過ぎ行くままに、

熱唱してきました。

459:ウイポジャンキー
07/09/16 13:37:56
 夏目雅子を歌手デビューさせたかった筈。

460:昔の名無しで出ています
07/09/16 16:10:14
How manyいい顔
♪ジゴロを気取った くわえ煙草を
♪真っ赤な爪が 奪っていくよ

461:昔の名無しで出ています
07/09/16 16:50:58 5YgLB/4Y
意外なところでは長渕剛への書き下ろしもある。(「青春は手品師」)
高校野球フリークではあったが、高校サッカーのテーマソング「振り向くな君は美しい」も阿久さん。
ビートたけし&たけし軍団に提供したほか、80年代後期のB級アイドル、岡本舞子、本田理沙のシングルも多く手がけていた。
本当に幅の広さは超人的だ。


462:昔の名無しで出ています
07/09/16 18:46:00
>>460
阿久悠じゃないし

463:昔の名無しで出ています
07/09/16 19:08:47
>>460
これ阿木耀子

郷ひろみ「いつも心に太陽を」
♪Lookin’ for tomorrow~

464:昔の名無しで出ています
07/09/16 20:06:52 QCKnkohC
26歳ですが、杉田かおるの鳥の詩と尾崎なんちゃらさんのまた逢う日まで、森田健作のさらば涙と言おう、和田アキコのあの鐘を鳴らすのはあなた、沢田研二の時の過ぎ行くままになんかの歌詞が過去のVTR見て感動しました。


465:昔の名無しで出ています
07/09/16 20:08:19
あの鐘を鳴らすのはあなたなんて名曲だと思うけど
4万しか売れなかったんだよなぁー

唄ってる奴が悪かったか

466:昔の名無しで出ています
07/09/16 20:32:06
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < >>465表に出ろ!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |

467:昔の名無しで出ています
07/09/16 20:33:43
>>466
ゴメンナサイ(´・ω・`)

468:昔の名無しで出ています
07/09/16 21:17:06 XPMuKooV
安田明とビートフォーク「男と女の炭坑節」
当時のディスコサウンドで聴かせるある意味Hな曲。
♪月が出た出た 月が出た ha~
丘のホテルの上に出た ha~
あまり二人が見えるので ha~
さぞやお月様まぶしかろ ha~

469:昔の名無しで出ています
07/09/16 21:58:22 5YgLB/4Y
>>465
そそ。「あの鐘を鳴らすのはあなた」はオリコン最高53位。
「あの鐘」の前の曲「夜明けの夢」がオリコン最高10位、後の曲「夏の夜のサンバ」が最高19だから、あの鐘は当時の和田さんにとってはまったく売れなかったシングルだった。
こういうパターンでスタンダードナンバーになる曲はあまりないよね。




470:昔の名無しで出ています
07/09/16 22:38:47 uD4NfIUJ
>>469
それでも72年のレコ大最優秀歌唱賞を受賞しているんだよな。
この時期はまだホリプロや和田自身にそれほど政治力?みたいなのはなかったはずだから、純粋に楽曲の良さで選ばれたんだと思う。

471:昔の名無しで出ています
07/09/17 04:06:19 Y/IvZ1Jh
>>470
最優秀歌唱賞は「作品を最も的確に表現し、さらに高めた歌手に贈る」とある。
よって主に歌手の力が大

472:昔の名無しで出ています
07/09/17 05:13:06 Dpw3c9y4
当時ホリプロに力がなかったのは、その通りだと思うけど、
(ホリプロに力があったら、和田の最優秀歌唱賞よりも
 むしろ森昌子の最優秀新人賞をプッシュしていたはず。
 なんせホリプロ3人娘構想の中心的存在に位置づけられてたから)
和田アキ子ってビクターでしょ?
ビクターの力ってあったんじゃないの?
つーか、そもそも当時のレコ大って芸能事務所よりも
レコード会社の方が影響力大きそうだけど。

473:昔の名無しで出ています
07/09/17 05:13:38 QsWlZvGG
>>405
「可愛いひとよ」はディスコ好きの人間にとっては必須ナンバーなんだよね!
俺はローズマリーでこの歌を知りました!
現在カラオケに入っているのは山瀬まみバージョンだね!


474:昔の名無しで出ています
07/09/17 10:25:51
青江三奈「片恋い倶楽部」

475:昔の名無しで出ています
07/09/17 10:41:26 Tfsb4jTE
>>469
そんなに売れなかったのか。ビックリだ。
和田アキ子の最大のヒット曲は「古い日記」かな?
でもあれ阿久さんじゃないんだよなあ。

476:昔の名無しで出ています
07/09/17 11:08:01 9xGCjzZE
あの鐘を鳴らすのはあなたってそんなに売れなかったの?意外ですね~名曲なのに


477:うるさい兄ちゃん
07/09/17 11:09:58 Fz4Bj76D
>>475
和田アキ子最大のヒットナンバーは71年のナンバー「天使になれない」。
オリコン最高8位、22万枚。


478:昔の名無しで出ています
07/09/17 11:45:49
>>477
来るなきちがい。

479:昔の名無しで出ています
07/09/17 11:49:39
>>477
おまいは邦楽板へ帰れ!懐メロを語る資格は無い!

781 :昔の名無しで出ています:2007/09/15(土) 20:06:06 ID:???
邦楽界の作詞3大神

阿久悠 稲葉浩志 松本隆


おまいの発想だろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

480:ウイポジャンキー
07/09/17 12:39:03
>>459
 その証拠に、夏目雅子の死後はヒット曲が極端に少なくなっている・・・・・・。

481:昔の名無しで出ています
07/09/17 16:43:30
「時の過ぎ行くままに」じゃなくて「時の過ぎゆくままに」な。
タイトルの表記はなるべく正しく書いてほしいのだが…。最近上記の間違いが多過ぎる。


482:昔の名無しで出ています
07/09/17 16:57:24 Tfsb4jTE
>>480
うーむ、確かに1985年以降はヒット曲が極端にないね。
河島英五の「時代おくれ」くらいか。
何か考えるものがあったのだろうか?

483:昔の名無しで出ています
07/09/17 17:41:32
>>482
ヒント:おにゃん子ブームにより秋本に仕事を取られる&時代の流れ

484:昔の名無しで出ています
07/09/17 18:45:22 VAOJdqJ8
>>482
85年は「夏ざかりほの字組」「熱き心に」があるので、ヒットがなくなるのは正確には86年以降かもね。


485:昔の名無しで出ています
07/09/17 18:50:23 VAOJdqJ8
作詞家、作曲家って競馬の騎手みたいだ。
売れてる頃は大物からの依頼が増え、ますます売れる。
そうしていつか後進の中から才能あるものが出てくると、だんだん依頼が減る。
売れなくなると、復活するのは大変。

486:昔の名無しで出ています
07/09/17 19:24:03
>>485
というより、フリーで仕事してる者の宿命。

487:昔の名無しで出ています
07/09/17 19:28:23 ihEGkJyH
阿久悠は確かに大物作詞家だったが、
あの時代阿久悠だけが飛び抜けていたわけではない。
60年代末~70年代の3大作詞家を並べるなら
橋本淳・なかにし礼・阿久悠・・・となるだろうが
他に安井かずみ・山上路夫・千家和也などもいたし
阿久悠だけが特別な存在だったわけでもない。
筒美京平のような桁外れな人間は作詞業界には存在しなかった。


「京都から博多まで」藤圭子
演歌嫌いのオレが、石狩挽歌などとともに口ずさむ数少ない演歌


488:487
07/09/17 19:35:33 ihEGkJyH
作詞業界には存在しなかった
と書いたけど
それ以前の
漣健児はやっぱ別格だわな。
書いてから急に思い出したw

489:昔の名無しで出ています
07/09/17 20:49:47
>>487
橋本淳・なかにし礼の単独スレを立ててみてはどうかね。

490:昔の名無しで出ています
07/09/17 21:01:30
>>487
70年代、かつセールスに限定しての話だと阿久悠は別格だよ。筒美京平よりもずっと上。
ただ筒美は80年代に入ってもヒット曲を量産したからトータルセールスでは筒美が上だけど。

491:昔の名無しで出ています
07/09/17 21:17:03
なかにし礼って、「時には娼婦のように」しか|´・ω・`) 知らんがな!

492:昔の名無しで出ています
07/09/17 21:27:53 +MlkDu8k
西城秀樹のブルースカイブルーの哀しい壮絶な歌詞の意味が分かったのは二十歳過ぎてだった
それまで雄大なメロディーの大好きな歌だったが気安く歌えなくなった
でも不倫をあんな見事な歌詞にするのは凄いは

493:昔の名無しで出ています
07/09/17 22:11:11
>>490
そりゃPLが入ってるからセールス的には特別だよ。
でもそれは企画(飯田久彦)の勝利であって
この部分で阿久悠が特別素晴らしい、ということは直接結びつかない。
まぁPLのセールスの部分を除いて話をするのが公平だろうと思う。


494:昔の名無しで出ています
07/09/17 22:18:26
>>493
作詞家別セールスベスト10
(単位:万枚、対象期間:1968年~1985年)

1 6163.0 阿久悠
2 3347.1 松本隆
3 2169.9 山上路夫
4 2166.3 なかにし礼
5 1793.4 安井かずみ
6 1669.7 千家和也
7 1566.2 橋本淳
8 1516.7 阿木燿子
9 1269.9 売野雅勇
10 1268.6 三浦徳子


495:昔の名無しで出ています
07/09/17 22:26:05
>>487
3大作詞家のひとりがなかにし礼?
オレもなかにし礼の曲って「時には娼婦のように」しか知らないなあ。
あとタンポポの「ホテル・カリフォルニア」と九重佑美子の「また一人」www

496:昔の名無しで出ています
07/09/17 22:34:09
もしかして>>493は筒美京平スレの妄想野郎ではないのか

497:昔の名無しで出ています
07/09/17 22:41:59
>>495
オレも知らなかったので調べてみた
北酒場・夜と朝の間に・グッバイマイラブ・石狩挽歌・ホテル 結構あるね。

3大作詞家、オレが選ぶなら
阿久悠、松本隆、畑亜貴

498:487
07/09/18 07:35:48
>>496
半年ぶりぐらいにこの板きたのでそんな奴は知らん 別人だよ
>>495>>497
黛ジュンの一連、人形の家以後の弘田三枝子、ピーターの初期
この時代の話なら付き合うよ
あとGS
タイガース 花の首飾り(補作)、美しき愛の掟
テンプターズ、エメラルドの伝説、今日を生きよう、純愛
スパイダース、雨の日曜日
あたりが有名か

俺がなかにし礼を橋本淳・阿久悠と並べたのは
三人ともGSブームを皮切りに出てきた人だから
俺の脳内で三大作曲家が(すぎやま御大を除いて)
筒美京平・鈴木邦彦・村井邦彦であるのと同じ
まぁ実質的には鈴木や村井の代わりに都倉なんかが入るんだろうけど
異論を唱える人はどーぞご自由に




499:昔の名無しで出ています
07/09/18 08:01:12

【日本の】なかにし礼【ゲンスブール】
スレリンク(enka板)
『星をめざして』の作詞家、なかにし礼を語れ
スレリンク(jr板)


500:昔の名無しで出ています
07/09/18 11:30:40 n71KGVRl
阿久さんをライバル視してる作詞家のファンの人たちが
火花を散らすなか当の阿久さんは阿木さんの詩に衝撃を受けたと
言っていてその作詞家たちのことが一言も語られなかったもんだから
最近変にヒートアップしてんじゃないの?

501:昔の名無しで出ています
07/09/18 22:43:38
♪ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン ・・・って、西城秀樹もよく恥ずかしがらずに歌えたモンだ。。。

502:ウイポジャンキー
07/09/18 23:08:52
 「狙い撃ち」、人気テレビドラマ「花ざかりの君たちへ・イケメン♂パラダイス」にも何気に足跡を残していきますたネ。

503:昔の名無しで出ています
07/09/18 23:23:30
>>501
仕事だし。オレだって給料もらえるならなんでも歌うよ

504:うるさい兄ちゃん
07/09/18 23:41:50 vmHr0IlK
>>478-479
オレはただ教えてあげただけなんだけどな。

彼の詩の作品で最高なナンバーをあげるとすれば、
やはり西城秀樹の「ブルースカイブルー」かな。

505:昔の名無しで出ています
07/09/19 01:14:27 EtJjSWWI
片手にピストル~ 心に花束 唇に火の酒 背中に人生を~

「サムライ」はジュリーが唄うからこそ最高なのかも

506:昔の名無しで出ています
07/09/19 06:53:24 eF/K52wJ
>505
本当だねぇ。これを三波春夫が歌ってたらまったく別物になっちゃう。

507:昔の名無しで出ています
07/09/19 17:55:34 k0E2wEqg
水木誠「ハイスクールブギ」
これも思わせぶりな歌詞が見事な高校生讃歌。

「♪一年生は空想で 二年になれば妄想で
三年生は実地です…」
「♪一年生はジャズ喫茶 二年になればスナックで
三年生はマル秘です…」

508:昔の名無しで出ています
07/09/19 20:50:37
>>503
↓こんなの、金貰ったって恥ずかしくて歌えないょ・・・

♪金魚 金魚 酒場の隅で真っ赤っか

509:昔の名無しで出ています
07/09/19 21:06:53
石野マ♥コ(ワンダーブギ)        ♪ブギウギ・シュワッチ ブギ・ドゥワー
石野マ♥コ(失恋記念日)         ♪ノンノンノノン ノンノンノノン
ピンクレデー(UFO)            ♪ゆーふぉー
ピンクレデー(渚のシンドバット)   ♪ァアッアアッアン ァアッアアッアン
フィンガー5(恋のダイヤル6700)  ♪リンリンリリン リンリンリリンリン
沢田研二(OH!ギャル)       ♪OH ギャル(ギャル)ギャルギャルギャルギャル ギャ~ル

これらは、詞が先ですか?

510:昔の名無しで出ています
07/09/19 21:09:26
またバカ登場

511:昔の名無しで出ています
07/09/19 22:02:25 rdq4SW/N
>>507
元ヤング101だったか
この前、ステージ101の復活コンサートで歌ってた

512:昔の名無しで出ています
07/09/19 23:25:54 q1ccjI21
>>507
101コンサートで「三年生は悟ります」と歌ってたよ。
歌詞変えたら改作じゃん こっぴどぉく怒られるだろ

513:昔の名無しで出ています
07/09/19 23:51:10
>>509
ピンクレディーは曲が先、他は知らん。

514:昔の名無しで出ています
07/09/20 14:35:16 pzS1gb8f
>>512
この部分もちゃんとありますよ。
「♪一年生はまだジャリで 二年になれば色気づき
三年生は悟ります」

おそらく間違えたのかな?

515:昔の名無しで出ています
07/09/20 14:37:46 pzS1gb8f
↑もしくはNHKだから、「実地」の意味を深くとって、差し替えさせたかも。

516:昔の名無しで出ています
07/09/21 23:03:12 M73v1QKf
こないだつんく♂がTBSの特番で乙女な日記を書ける人がなぜ、津軽海峡に行ってしまったんだろうと思うぐらいすごいんですよね。
って言ってたな。

517:昔の名無しで出ています
07/09/22 10:17:10
加藤登紀子「風来坊」

518:昔の名無しで出ています
07/09/29 05:33:14
ピンク・レディーの「サウスポー」のボツになったバージョンって
詞先でつくったんじゃないかって思うぐらい、
ノリがイマイチなメロディーだったなあ。
実際は曲先だったのかもしれないけどww
あれは、作り直して大正解だったと思う。
でも、歌詞は最初のバージョンの方が
個人的には好みだったかも・・・

♪ここはおまかせ、私の番よ

519:昔の名無しで出ています
07/10/09 16:19:02
阿久悠だけで紅白

520:昔の名無しで出ています
07/10/09 20:58:39
沢田研二のサムライを聴いて思ったこと。

♪(ry
♪背中に人生を

「背中に人生を」ってフレーズが書けたは、オサーンの確たる証拠だな。

521:昔の名無しで出ています
07/10/10 21:17:38
x 書けたは
o 書けたのは


「の」が足りなかった、ノータリンです・・・


522:昔の名無しで出ています
07/10/13 00:21:29
で?

523:昔の名無しで出ています
07/10/15 01:31:53 6Z2qmjCp
研ナオコ「屋根の上の子守歌」
ナオコへの初提供曲は、ブルースロック調の歌謡曲。内容は四人の彼氏を日暮れに思い出しているものだった。
ちょっとコブシを回して歌っている

♪ジローが吹いてたフルートが
鉄屑みたいに捨てられて
冷たい小雨にうたれてる
さみしいな さみしいな
思い出してる日暮れ頃

524:昔の名無しで出ています
07/10/15 07:38:35 9u1R96Pl
>519
充分できるね。すごいことだよ。ジャンルに偏りもないし

525:昔の名無しで出ています
07/10/15 20:45:41
上から呼んでも下から④でも 世の中バカなのよ~ って、悪友さんのアイデアでしか?

526:昔の名無しで出ています
07/10/27 00:25:04
♪さよならは誰に言う さよならは哀しみに

527:昔の名無しで出ています
07/10/27 00:59:06 xm9h9DsE
石川さゆり「あいあい傘」
さゆりの初提供曲「十九の純情」はモロ純情演歌だが、この曲はポップス寄りの佳曲。
サビの「♪そのまま許してあげるわ~」あたりに好感が持てる。

528:昔の名無しで出ています
07/10/27 01:55:26 KyhOr02B
“あいあい” つながりで、
岡崎友紀の「愛々時代」も阿久さんだった。

♪あなたと私の あなたと私の あなたと私の 愛々時代~

529:昔の名無しで出ています
07/10/27 09:42:39 UV5iQ4iw
>>527
「そのまま」じゃなくて「それでも」
URLリンク(www.kasi-time.com)
俺もこの曲は好き

530:昔の名無しで出ています
07/10/27 10:36:33 HWO+oIRh
私は井上忠夫作曲・歌の「水中花」が好きです。
木の実ナナがなげやり風に唄うのもいい。

URLリンク(www.geocities.jp)

531:昔の名無しで出ています
07/11/05 05:17:53 GCYKr4X9
スポットライト / しばたはつみ

532:527
07/11/11 11:31:39 HD9CfTCo
>>529
そうでした。さゆりのベストLPの歌詞カードで確認したらそうでした。スマソ

伊藤咲子「想い出のセンチメンタル・シティイ」
サッコにしては大人びた感じのバラード。しかし、タイトルが
シティーじゃなくシティイなのは意味があるのか?

533:昔の名無しで出ています
07/11/11 12:06:51 rXX7QS3q
>>495
なかにし礼は、年齢は阿久悠より一つくらい年下だと思ったけど、作詞家と
しては、阿久の先輩格にあたる。
エッセイを読むと、フランス語のシャンソンの訳詩から始めて、作詞、訳詩
合わせて約4000曲の歌を書いてる。
どこまで正しい数字かは判らないけど、そのうちヒット曲は三百、ミリオン
は約30曲あるそうです。

知りたくないの・天使の誘惑・恋のフーガ。花の首飾り・港町ブルース
愛のさざなみ・あなたならどうする・エメラルドの伝説・人形の家・恋の奴隷
ドリフのズンドコ節・手紙・別れの朝・今日でお別れ・グッドバイマイラブ
心のこり・石狩挽歌・フィーリング・サヨナラ横浜・時には娼婦のように
北酒場・まつり・わが人生に悔いなし・風の盆恋歌・・・と作ってる。

68年にはオリコン年間ベスト100のうち、なかにし礼の作った物が27曲
69年には26曲・70年には34曲あった。


534:昔の名無しで出ています
07/11/11 14:57:10 IDBGVIQi
なかにし礼の曲「時には娼婦のように」しか知らない
なんて言ってるようでは、作詞家について語るなといいたい。
タンポポとか伊集院で聴いたんだろ。

535:昔の名無しで出ています
07/11/11 15:10:12 Ri6v2COJ
>533
なかにし礼のピークは昭和45年あたりかな。その頃に阿久悠の台頭し始め、以降のなかにしのヒット作品は漸減する。だが、「心のこり」や「時には娼婦のように」、レコ大をとった「北酒場」など、まったくヒットが出なくなったわけではなかった。

536:昔の名無しで出ています
07/11/13 15:28:41
なかにし礼作詞なら、TOKIOの「アンビジャス・ジャパン」もあるよ。

♪ビー~、アンビシャ~ス
っていうやつ。

537:昔の名無しで出ています
07/11/15 11:18:55
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こういうのはイメ-ジが壊れるからダメ?

538:昔の名無しで出ています
07/12/04 22:41:51
緊急開催決定!!阿久悠追悼企画
半田健人スペシャルライブ
『時代に生きた歌たち~All song for 悠~』
12月22日(土)18:30開演予定
12月2日(日)午後12時よりチケット予約開始
URLリンク(www.kentoworld.com)

539:昔の名無しで出ています
07/12/07 08:26:11 tpwxJh/K
なかにし礼って、あの鐘を鳴らすのあなたとか、熱き心にみたいなスケールの大きな歌あるの?
ざんげの値打ちのない系の歌はいっぱい知ってるけど。

540:昔の名無しで出ています
07/12/07 19:03:54
>>539
北酒場

541:昔の名無しで出ています
07/12/18 21:04:49
>>539
サブちゃんの「まつり」がある。紅白でもおなじみの歌。
URLリンク(jp.youtube.com)

542:昔の名無しで出ています
07/12/18 22:00:53 puUI9POM
河島英五 時代遅れ がいいね。
俺が高校時代に出た曲。当時は、意味がわからなかったが、この年になるとジーンと来るものがある。

543:裕
07/12/19 17:52:33
佐良直美兄貴
のんびりやるさ

544:昔の名無しで出ています
07/12/20 15:28:25
小林幸子(当時小林さち子)
やがて20才になる女

545:昔の名無しで出ています
07/12/21 09:45:38
ガロ「一本の煙草」

546:昔の名無しで出ています
07/12/21 19:36:04
田原俊彦「あッ」

547:昔の名無しで出ています
07/12/22 09:00:26
しのづかまゆみ「パパはモウレツ」

548:昔の名無しで出ています
07/12/23 09:52:00 np4/luwa
踊り子

549:昔の名無しで出ています
07/12/23 11:17:07
安倍律子「情熱の季節」

550:昔の名無しで出ています
07/12/23 11:18:24
越路吹雪「洒落にしましょう」

551:昔の名無しで出ています
07/12/24 11:47:17
井上望「悲恋一号」

552:昔の名無しで出ています
07/12/26 12:53:54
小林旭「夢ん中」

553:昔の名無しで出ています
07/12/27 09:00:56
研ナオコ うわさの男
URLリンク(jp.youtube.com)

554:昔の名無しで出ています
07/12/28 12:53:14
フランク永井・松尾和子「11時過ぎから」

555:昔の名無しで出ています
07/12/28 22:03:47 8KOjXXuU
今年一番感動したのが岩崎宏美さんが8月に歌った「思秋期」でした

556:昔の名無しで出ています
07/12/29 09:23:56
ザ・ジャネット「あなたへ…」

557:昔の名無しで出ています
07/12/29 11:50:38 MVTi7PsU
イチゴがポロリ


558:昔の名無しで出ています
07/12/29 11:58:06
ウルトラマンレオ

559:昔の名無しで出ています
07/12/29 12:26:16
あきいずみ
バカンス

♪gin gin gin gin~なつがもえる~

560:昔の名無しで出ています
07/12/31 19:05:04
歌は時代を映す鏡

伊藤咲子に北原ミレイ

561:昔の名無しで出ています
08/01/01 13:57:17
谷口世津
わたし

562: 【大凶】 【1022円】
08/01/01 22:33:50
可愛い人よ

563:昔の名無しで出ています
08/01/01 23:15:13 khC//c2F
作曲:大野克夫

564:昔の名無しで出ています
08/01/03 01:58:44 O6rEiHOK
クック

565:昔の名無しで出ています
08/01/06 15:13:02
SHOT GUN
愛は心のフルコース

566:昔の名無しで出ています
08/01/07 13:54:47 qhY4w3iU
せ し する する すれ せよ

567:昔の名無しで出ています
08/01/12 03:21:12 TWcj6vIH
北原ミレイの ざんげの値打ちもない

歌詞の意味が分かった20歳に今から考えても不思議なくらい衝撃うけた
歌詞ー特に三番の細いナイフを持っている女性の凄惨なイメージが何回か夢にまで出てきて参った
冷静に聴ける様になったのは五年後くらいだったかなあ

568:昔の名無しで出ています
08/01/13 15:26:50
清水由貴子「お元気ですか」

569:昔の名無しで出ています
08/01/14 22:03:32 gelGh7+S
大晦日の特番2つ
どちらも阿久さんの歌の場面が高視聴率を記録してます↓

■第58回NHK紅白歌合戦
平均 39.5% (第2部)
瞬間最高 46.1% 「世界に一つだけの花」出場歌手全員で歌唱 (23時37分)
瞬間2位 45.3% 作詞家・阿久悠ヒット曲VTR (23時15分)

■第40回年忘れにっぽんの歌
平均 9.3%
瞬間最高 14.5% 阿久悠追悼、フィンガー5アキラ「学園天国」歌唱 (18時16分)


570:昔の名無しで出ています
08/01/15 19:14:28 iQD6EbLq
乙女のワルツは本当に最高過ぎ

571:昔の名無しで出ています
08/01/15 19:18:59 uU2kG+t2
清水由貴子「お元気ですか」

572:昔の名無しで出ています
08/01/18 20:39:40 5e0Yq1x1
麻丘めぐみ「夏八景」

めぐみさん唯一のディスコ歌謡。♪夏はいろいろです本当に

573:昔の名無しで出ています
08/01/19 21:10:00 sc+nCJMS
奥村チヨ「気ままぐらしの女」

筒美京平作曲。なぜか映画「ブルース・リー/死亡の塔」の中に使われていた。

574:昔の名無しで出ています
08/01/19 23:46:32 t8k8Stff
>>569
去年で終わるんじゃなく、毎年特番を組んでほしいね。

この一曲は
茶木みやこ「あざみの如く棘あれば」

575:昔の名無しで出ています
08/01/21 05:52:45
松崎しげる「地平を駈ける獅子を見た」
2コーラス目の出だし部分の、♪ 空青く 風白く 地は緑 炎の色の獅子を見た♪
青・白・緑・赤 ←これは当時のユニフォームに使われてた色なんだな。

576:昔の名無しで出ています
08/01/25 03:37:01 Ek01cmWx
紅白歌合戦で、和田アキ子の大トリになるのを反対してたやつってなんなの?
1 :Ψ:2008/01/24(木) 12:15:10 ID:l3mq4o0K0
和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」 森進一「北の蛍」
石川さゆり「津軽海峡・冬景色」 (大トリ)五木ひろし「契り」

阿久悠偲ぶにしても、大スケールの番組の締めくくりにしても、
なんにしても「契り」はありえんわ。
森もゴキも、阿久悠と縁が薄すぎだし。




577:昔の名無しで出ています
08/01/25 05:53:42 MUWRP09r
勝手にしやがれ

578:昔の名無しで出ています
08/01/25 12:16:40
上條恒彦「蒼空」

579:昔の名無しで出ています
08/01/25 13:11:19
大橋純子「たそがれマイ・ラブ」
大ヒット中の徳永英明のカバーアルバムで聴くと、他のソングライターとは、やっぱり言葉の重みが違う。
作詞のプロの仕事だと、今更ながらに実感する。

580:昔の名無しで出ています
08/01/27 03:52:48 FQaHcRYW
断トツで「北の螢」

581:昔の名無しで出ています
08/01/27 09:37:22
柏原芳恵「冬の孔雀」

582:昔の名無しで出ています
08/01/28 08:52:30
小林旭「ハーモニカの詩」

583:昔の名無しで出ています
08/01/28 13:11:11
内藤やす子「USAGI」

584:昔の名無しで出ています
08/01/28 22:57:29
>>580
「北の螢」は絶対に「川内康範テイスト」を意識して阿久氏が書いていると思う。

585:昔の名無しで出ています
08/01/30 14:59:17
島倉千代子「おんなの一生」

586:昔の名無しで出ています
08/02/04 12:17:07
アー
あの人はいい人だったけど
このまま暮らしちゃいけない人だから

587:来門
08/02/04 14:11:06
ヒデとロザンナ「草原の花嫁」
グリーングリーン~

588:昔の名無しで出ています
08/02/04 15:37:48
城みちる「風のない日」

589:昔の名無しで出ています
08/02/04 18:33:42
左とん平「秋田から来た先生」

590:昔の名無しで出ています
08/02/05 09:06:55
田中美佐子「スペインへ行きたい」

591:昔の名無しで出ています
08/02/05 11:43:08
桂銀淑「アモーレ~はげしく愛して~」

592:昔の名無しで出ています
08/02/05 13:28:52
山本譲二「男詩」

593:昔の名無しで出ています
08/02/05 15:17:24
渡辺典子「火の鳥」

594:昔の名無しで出ています
08/02/06 18:17:40
野口五郎「真夏の夜の夢」

595:昔の名無しで出ています
08/02/06 23:02:30 ZHRKUL1E
シルクロード「丘の家」

596:昔の名無しで出ています
08/02/06 23:17:04 8sdVP1FV
山本譲二「湘南哀歌」

597:昔の名無しで出ています
08/02/06 23:22:57 6qpidyjX
森進一「はな」

598:悪友
08/02/07 04:23:03 fn0tDdv6
広告代理店出身らしい仕事、戦略的。
テレビで阿久さんが最近の歌詞はブログだって言っていた。
世代ギャップを感じたんじゃないかな。

599:昔の名無しで出ています
08/02/07 09:00:04
村下孝蔵「哀愁物語 ~哀愁にさようなら~」

600:昔の名無しで出ています
08/02/07 09:02:52
薬師丸ひろ子「交叉点 ~そう それがそう~」

601:昔の名無しで出ています
08/02/07 13:12:44 F3Ym8pyv
♪そうさこの世のどぶさらい「ワイルド7」
URLリンク(www.youtube.com)

602:昔の名無しで出ています
08/02/07 13:42:32 uwmZTYzd
狩人「聖橋で」

今日は、阿久氏の誕生日。

603:昔の名無しで出ています
08/02/07 16:39:27
安倍律子「情熱の季節」

604:昔の名無しで出ています
08/02/08 12:38:41
円広志「愛すべきろくでなし」

605:昔の名無しで出ています
08/02/11 10:15:40
マリカ「ピンクの仔猫」

606:昔の名無しで出ています
08/02/11 13:31:04
佐藤しのぶ「愛と哀しみの旅路」

607:昔の名無しで出ています
08/02/16 17:23:10
中村雅俊「日付変更線」

608:昔の名無しで出ています
08/02/17 16:48:04
日吉ミミ「男の耳はロバの耳」

609:昔の名無しで出ています
08/02/20 13:20:14
二葉百合子「母の旅路」

610:昔の名無しで出ています
08/02/21 09:11:11
ゴールデンハーフ「女の弱点教えます」

611:昔の名無しで出ています
08/02/23 10:08:55
沢田研二「女神」

612:昔の名無しで出ています
08/02/26 15:52:27
伊東ゆかり「ふぁど」

613:昔の名無しで出ています
08/02/28 19:26:25
ミ ク ロ イ ド S

614:昔の名無しで出ています
08/02/28 19:28:55
松下恵子「花嫁の父」

615:昔の名無しで出ています
08/02/28 21:24:39
すぎうらよしひろ「マッハバロン」

616:昔の名無しで出ています
08/02/29 10:44:46
水越恵子「TOO YOUNGワンスモア」

617:昔の名無しで出ています
08/02/29 13:21:32
奥村チヨ「気ままぐらしの女」

618:昔の名無しで出ています
08/03/01 16:19:38
かまやつひろし「青春挽歌」

619:昔の名無しで出ています
08/03/02 16:19:00 FqyKuWHC
あなたが好きで好きで

620:昔の名無しで出ています
08/03/02 20:31:09 kUNlAGd1
阿久作品は大ヒット曲も多いが、見事にコケた曲も多い。

621:昔の名無しで出ています
08/03/03 21:41:25 kaeJvLeS
阿久ちゃんねる~阿久悠作詞のTVテーマ・CMソング集
2008/03/19 Release
URLリンク(columbia.jp)

最後にある「テレビ朝日の歌」を、この一曲としてあげる。

622:昔の名無しで出ています
08/03/05 13:10:57
倉橋ルイ子「恋ひとすじに」

623:昔の名無しで出ています
08/03/06 12:20:52
アイ・ジョージ「あばよルージュよカクテルよ」

624:昔の名無しで出ています
08/03/06 16:18:21
井上順 「涙」

〝涙よ、お願いだ ボクと離れてくれ
 もうじきサヨナラするのも いい頃さ♪〟

625:昔の名無しで出ています
08/03/07 13:10:50
グラシェラ・スサーナ「わかれの手紙」

626:昔の名無しで出ています
08/03/07 18:55:06
仲雅美「北に消えゆく二人」

627:昔の名無しで出ています
08/03/11 09:11:54
森山加代子「花喰う蟲のサンバ」

628:昔の名無しで出ています
08/03/12 02:39:37
夏木マリ 絹の靴下
エロくて堪らん

629:昔の名無しで出ています
08/03/14 11:51:35
憂歌団「純愛だけど朝帰り」

630:昔の名無しで出ています
08/03/14 11:56:22
ザ・シュークリーム「恋の五ケ条」

631:昔の名無しで出ています
08/03/15 08:54:04
森進一「波止場町」

632:昔の名無しで出ています
08/03/15 10:59:33
森山加代子「ふり向いてみても」

633:昔の名無しで出ています
08/03/17 14:40:54
タマコ「月夜の宝石」

634:昔の名無しで出ています
08/03/18 13:33:35
因幡晃「サブリナ」

635:昔の名無しで出ています
08/03/18 13:37:47
ちあきなおみ「今日で終わって」

636:昔の名無しで出ています
08/03/18 13:47:47
フォークローバース「冬物語」

637:昔の名無しで出ています
08/03/21 12:43:31
渡辺典子「火の鳥」

638:昔の名無しで出ています
08/03/22 13:57:26
ビートたけし「BOY~If I'm 17」

639:昔の名無しで出ています
08/03/24 09:15:58
田原俊彦「騎士道」

640:昔の名無しで出ています
08/03/25 13:02:20
川島恵「ミスター不思議」

641:昔の名無しで出ています
08/03/27 11:24:56
田中星児・他「ヤンチャリカ」

642:昔の名無しで出ています
08/03/27 22:01:33 1iZ9WrZo
>阿久悠作品の「私のこの一曲」を書き込んでゆくスレです。

・・・のはずなのに同じ人がずっと書き込んでるよね。
これって逆に阿久悠先生への冒涜だと思うんだけどね。

643:昔の名無しで出ています
08/03/28 09:11:31
            __
         ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
       /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
      ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
      i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
      /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
     i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i  <ハニャーン ダッコ
     ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
      `r"     ノ、_,イ `  j
       \ ヽ    ソ   丿 
          ヽ、 、___ ノ
              ⊃ ⊃
             |  |
             ~∪∪


644:昔の名無しで出ています
08/03/28 09:21:07
>>阿久悠作品の「私のこの一曲」を書き込んでゆくスレです。

>・・・のはずなのに同じ人がずっと書き込んでるよね。

それは筒美スレに常駐している妄想野郎となじょっ子です、間違いありません。

645:昔の名無しで出ています
08/03/28 16:23:38
東京物語/森進一 かな。この歌詞はすごいな。
ただ近田春夫のカバーしか聞いたこと無いんだけどね。

646:昔の名無しで出ています
08/03/28 17:18:44 wKYRC716
>>642
「同じ人がずっと書き込んでるよね」と何か遠回しに言ってますけど、
じゃあ自分は何のために書き込みしているんですか。「阿久悠先生への冒涜だと思うんだけどね」と正義感をふりかざしているみたいですけど。
あなたは懐メロ板の番人ですか?他のスレにも同じ様な書込みをしていくのですか?
あなたもただの覗きでしょう。偉そうなことを言うあなたの書き込み自体が争いを生むことを思い知った方がいいですね。

647:昔の名無しで出ています
08/03/28 20:19:45
>正義感をふりかざしているみたいですけど。
>偉そうなことを言うあなたの書き込み自体が争いを生むことを思い知った方がいいですね。

つ鏡

648:昔の名無しで出ています
08/03/29 08:50:11
>>阿久悠作品の「私のこの一曲」を書き込んでゆくスレです。

>・・・のはずなのに同じ人がずっと書き込んでるよね。
>これって逆に阿久悠先生への冒涜だと思うんだけどね。

つ鏡


649:昔の名無しで出ています
08/03/29 08:59:17
>>642or>>646
はなじょっ子だろ?

なじょっ子出入り禁止!

650:昔の名無しで出ています
08/03/29 09:45:10
■阿久悠と筒美京平の印税収入を推定するスレ■
スレリンク(natsumeloj板)
【日本人に悪意を持つ】作詞家の阿久悠【偏執者】
スレリンク(gender板)

なじょさん、これ見てますか?

651:昔の名無しで出ています
08/03/29 10:00:32
なじょっ子の母親は元売春婦で労務者相手に股開いてたらしいよ。

652:昔の名無しで出ています
08/03/29 12:36:05
>>651
俺は全くの部外者だけど、すごく嫌なレスだな

653:昔の名無しで出ています
08/03/29 13:18:06
岩崎宏美「私たち」
第2弾シングル「ロマンス」のB面曲ですが、「ロマンス」もいいけど「私たち」のほうが落ち着いて好きな歌の一つです。
ちなみに、当時筒美京平大先生は第2弾シングルをA面に「私たち」をプッシュしたというらしい。

654:昔の名無しで出ています
08/03/29 14:21:11
阿久悠さんと筒美京平さんは相性が合わないみたいだね

655:昔の名無しで出ています
08/03/29 21:56:59
なじょっ子ちゃん絵本,パンとバターのうた.*^ο^.
スレリンク(ehon板)

656:昔の名無しで出ています
08/03/30 17:01:42
>>644>>649 人を疑うのもほどほそのしろ!妄想狂
    あるいはわざと釣っていやがらせではめてるのか?

657:昔の名無しで出ています
08/03/30 17:06:35
>>649 本当に>>642>>646をまじめに疑ってるならば、貴様にはIDから辿ってってIPを
   検出するスキルまでは実はないようだなー。

   仲間うちでいいほど絵本板で荒らし攻撃しといて、いい加減にしろ。

>>651の、赤帯◆etahinin瓜ん坊っ子こやつの母親は元娼婦で、その子は妾ばらの子だよ。
   自分自身はまだ左指手しゃぶりが直らないらしい。あかごの癖にいじめ荒らしてる。

658:昔の名無しで出ています
08/03/30 17:08:50
瓜んぼうっ子赤帯◇eTAhiNIn(いのししのあかちゃん)
スレリンク(honobono板)



659:昔の名無しで出ています
08/03/30 18:41:44
ID:1iZ9WrZo←じゃあこいつはいったいだれなんだ?

660:昔の名無しで出ています
08/03/30 21:11:48
>>659
もうやめろ

661:なじょっ子さんファンクラブ
08/04/01 08:55:00
>>642or>>646 は、どう見てもなじょっ子さんの書き込みではないですよね。
こんな心無い人達の為に、なじょっ子さんもとんだ災難でしたね。(^_^;)。

662:昔の名無しで出ています
08/04/02 01:20:11
なじょっ子ってエッタ部落民なんだろ。

663:昔の名無しで出ています
08/04/03 17:56:03
>>662
赤帯etahininこと、瓜んぼうっ子か?シベリアでの発言
うらぎりかデマだったんだな。やはり
自分がB民だからって差別はやめとくれよ。

この依頼が採用時、もし、できれば夜の9:00以降に
代行ご投稿お願いいたします。 では

664:昔の名無しで出ています
08/04/04 09:28:57
岩崎宏美「思秋期」
しっとりと歌い、聞かせる宏美はなかなか良い。
宏美はもっと三木たかし先生と組んでやるべきだった。
(ロマンスとかシンデレラハネムーンとか、やかまし系のメロディはあまり好きじゃない)

665:昔の名無しで出ています
08/04/04 22:34:03
>>663
キチガイ出入り禁止

666:瓜ん坊っこ666
08/04/04 22:42:23
665を取り消します

667:昔の名無しで出ています
08/04/04 22:43:53
てめぇが>649>651>662で煽っといて馬鹿な御託抜かすな!

668:昔の名無しで出ています
08/04/04 22:44:13
>>667
 >>665

669:昔の名無しで出ています
08/04/05 09:02:12
子門真人「ファイヤーマン」
幼少の頃好きだった曲。「変れ!!、変れ!!」とシャウトしているところがイイ!

670:昔の名無しで出ています
08/04/05 19:25:23
なじょっ子さん、不本意かもしれないけれどあんたが来ると荒れるんだよ。懐メロ板からお引き取りください。

671:昔の名無しで出ています
08/04/06 21:12:22 7aayX2B5
サムライ/沢田研二
URLリンク(jp.youtube.com)

阿久悠&沢田研二でトータル的に最高じゃないかと思う
沢田研二VS阿久悠という空気が一番感じられる楽曲

672:昔の名無しで出ています
08/04/07 17:17:16
>>670
>荒れるんだよ 
なんかいやだな~wこのみんなのいつものお決まりの言い回し
まあ2ちゃんねるだかいたしかたにけれど…

一言いえば理不尽だとは思う!よ
不快な嵐的レスで最初に嗾け喧嘩売ってきてるのは、絵本板など中心にいる、おそらく
拉致問題板駐在で京平ファンとういう?自治ぐみ瓜ん坊っ子赤帯・・らなのに

>>670はこちらのHN名指しだからて京平スレッド住人かどかは知らないけど、以下もほっとかずに是非自治監督取り締まりされてください。失敗?過疎スレッドを狙って荒らしてるよ
どうせ落ちんならって

スレリンク(natsumeloj板)

673:昔の名無しで出ています
08/04/07 17:18:29
上の自己投稿の訂正:

>まぁ~ここは2ちゃんねるだかいたしかた(ない)けれど…



674:昔の名無しで出ています
08/04/07 22:30:49
きちがいが来たね。

675:昔の名無しで出ています
08/04/10 15:58:18
>>674 また自分のこといってら。

676:昔の名無しで出ています
08/04/10 21:55:42
↑穢多

677:昔の名無しで出ています
08/04/11 14:15:59
   ↑
 ハーフB民(ハーフ偽せ西光万吉がおの子)

>676 赤帯りん棒!おっそらく清洲方面のヤクザJ…氏と、
手を組んでいいほど絵本板集団いじめで
荒らしといてもうーいい加減にせよよ。

678:昔の名無しで出ています
08/04/11 14:16:39
>>676=ハーフ部落血統

679:昔の名無しで出ています
08/04/11 22:06:28
差別用語は使うな。

680:昔の名無しで出ています
08/04/13 11:54:41
>>679
  最初にけかしかけたハーフ偽せ西光万吉がおの>>676君に伊江。

681:昔の名無しで出ています
08/04/13 11:55:01
最初にけしかけたハーフ偽せ西光万吉がおの>>676君に癒え。


682:昔の名無しで出ています
08/04/13 19:37:17
>>681
差別の上にさらに差別を重ねる人のほうが罪が重いと思いますけど。
言葉を慎んでください。

683:昔の名無しで出ています
08/04/15 19:27:30
悪魔の香水/麻里圭子
ソフトロック・ドライヴィン ビクター編(空と海とわたし)に収められている曲だが、この曲を聴くとなんとなくエッチな気分になる。

684:昔の名無しで出ています
08/04/16 21:33:28
>>682せめてここだけはいじめっこら取り締まってね。
もうーめちゃくちゃ絵本板他・・・・

685:昔の名無しで出ています
08/04/17 11:30:45 tTAx0did
なんか、まじめな「阿久悠」論がスタートしたみたいだね

高澤秀次「マーケティングの天才・阿久悠を読み解く」
URLリンク(www.toyokeizai.net)

686:ロバ
08/04/21 13:04:14 fBaXpMNX
ジミー(恵おさみ)「ぼくらのラブ戦争」
74年 当時14歳

687:昔の名無しで出ています
08/04/21 19:19:03 iE8Rhgqj
森進一「悲しい歌が流行ります」

688:昔の名無しで出ています
08/04/23 00:11:56 qCEzBNPK
このひと俺の高校の校歌を作詞してるんだお

689:BOX買い
08/04/25 14:50:21 jHFPuT0U
佐久間浩二「暗い港」
藤本卓也門下の歌手が歌った森進一路線。
結構ジャジーな曲。
B面の「怨歌」がR&B歌謡の佳曲。3コーラス目の歌詞が「ざんげの値打ちもない」を思わせる。

690:昔の名無しで出ています
08/04/25 20:00:28
作詞してやる代わりに アイドルの処女を奪っていたんじゃないのか

691:昔の名無しで出ています
08/04/26 03:04:09 SniCAiCA
時の過ぎゆくままに(沢田研二)
こんなに悲しい歌なのに、何か力を与えてくれる。
それでも生きていこうと思えてくる。すごい歌だ‥‥。


692:昔の名無しで出ています
08/04/26 13:53:17
燃えつきて

693:BOX買い
08/04/27 11:59:38
究トモ子「ポテト・ハイスクール」
田舎なまりの抜けなそうな声で「おいもにゃおいもの良さがある~ぅ」と欠点だらけの男子を愛してる
女子の気持ちを歌っている。

694:昔の名無しで出ています
08/04/28 09:42:51
H2O 
So long 想 long

695:昔の名無しで出ています
08/05/06 08:03:28
>>671
同感

阿久さん曰く「たいていの歌手は、僕の想像通りに唄ってくれる。だけど、
沢田君だけは違った。彼は唯一、ボクの歌詞を、ボクが全く想像もしない形で
表現してくれた。作り甲斐がありましたね。」

696:昔の名無しで出ています
08/05/10 09:47:36 +m9qvTLh
「色つきの女でいてくれよ」はいいね。当時は子供だったから意味が分からなかったのだが。

697:昔の名無しで出ています
08/05/10 15:01:18 Lw6YoY/E
木枯らしの二人

698:昔の名無しで出ています
08/05/11 13:57:38
♪ご機嫌直せよ

699:昔の名無しで出ています
08/05/11 14:06:21 3RscjlDA
今日から「ウルトラマンレオ」放送スタート
とりあえず杉田かおるに注目

♪突然嵐が巻き起こり~
♪突然炎が噴き上がり~

700:昔の名無しで出ています
08/05/12 13:54:42 t6spSVJK
『お前に惚れた』萩原健一

『赤道直下』ジョニー大倉

『みかん』大竹しのぶ

隠れた名曲です、機会があれば聴いてみてください。

701:昔の名無しで出ています
08/05/12 14:54:23 j19QF/ID
花喰う虫のサンバ 森山加代子

本当に女は駄目ね~♪

この安っぽさ、かっこよすぎる。

702:昔の名無しで出ています
08/05/14 20:06:59
昭57年早春 化石の荒野 だね 

♪リメンバー愛は血を流すうーー

しばたはつみ唄)の角川映画テーマだったが
ちなみに曲はアレンジの萩田光雄氏の作曲でひとり二役
歌詞に鳥がでてくるの彼結構多い。♪燃えつきても
そう

703:昔の名無しで出ています
08/05/17 07:46:44
沢田研二「サムライ」

>>671の動画だけど、ナチスの腕章には何の意味が??

あと♪片手にピストル~ なのに拳銃じゃなくて腰から短刀がw
 
短刀はいいとしてもナチスが??だ



704:昔の名無しで出ています
08/05/25 14:26:46
田原俊彦「ベルエポックによろしく」

705:昔の名無しで出ています
08/05/25 23:31:21
沢田研二 「探偵(哀しきチェイサー)」 アルバム「今度は、華麗な宴にどうぞ。」に収録

706:昔の名無しで出ています
08/05/31 17:27:43
川島恵 ミスター不思議

707:昔の名無しで出ています
08/06/04 09:08:45
ピンク・レディー「百発百中」

708:昔の名無しで出ています
08/06/06 12:32:34
清水健太郎 どんでん返しだベイビー

709:昔の名無しで出ています
08/06/06 13:19:46
阿久悠って、キリンラガービールのCMに出てたことあるよな?どうだったけ?

710:昔の名無しで出ています
08/06/07 11:54:55
>>709
30年前位、写真家の秋山章太郎氏と一緒にナショナルのテレビ「魁」のCMに出ていたのは覚えている。

チェリッシュ「若い!先生」

711:昔の名無しで出ています
08/06/08 14:12:59
田原俊彦 ベルエポックによろしく
URLリンク(jp.youtube.com)

712:昔の名無しで出ています
08/06/09 10:42:50
美空ひばり それでも私は生きている
URLリンク(jp.youtube.com)

713:昔の名無しで出ています
08/06/11 09:34:42
石野真子「プリティー・プリティー」
舞台で振り付きで歌ってるみたいだね

714:昔の名無しで出ています
08/06/11 15:46:49
江利チエミ 夜ふかし気分
URLリンク(jp.youtube.com)

715:昔の名無しで出ています
08/06/12 12:30:35
石田文子「わたしの恋はシャボン玉」

716:昔の名無しで出ています
08/06/13 11:17:30
平松愛理 美し都 がんばろや We love KOBE
URLリンク(jp.youtube.com)

717:昔の名無しで出ています
08/06/15 15:05:13
清水健太郎 湘南哀歌
URLリンク(jp.youtube.com)

718:昔の名無しで出ています
08/06/17 12:48:07
黛ジュン とても不幸な朝が来た
URLリンク(jp.youtube.com)

719:昔の名無しで出ています
08/06/20 18:18:49
柏原芳恵 冬の孔雀
URLリンク(jp.youtube.com)

720:@@@
08/06/21 15:00:02
和田アキ子の星空の孤独。
昨日のドラマ「和田アキ子物語」を見て気に入った一曲。

721:昔の名無しで出ています
08/06/22 00:16:38 4ujI75+C
阿久悠先生もドラマ化ですね。

722:昔の名無しで出ています
08/06/22 01:51:15
阿久先生の声の小ささはなかなか真似できんだろうね

723:昔の名無しで出ています
08/06/22 08:51:48 CJpfc8ql
踊り子

724:昔の名無しで出ています
08/07/09 15:26:53
柏原よしえ 第二章・くちづけ
URLリンク(jp.youtube.com)

725:昔の名無しで出ています
08/07/10 15:15:19
三善英史 ラッキーレディ・アンラッキーボーイ
URLリンク(jp.youtube.com)

726:ウイポジャンキー
08/07/19 15:26:32
 母校は甲子園まであと2つだヨ。

727:ウイポジャンキー
08/07/22 14:36:09
>>726
 あと1つ!

728:昔の名無しで出ています
08/07/25 15:19:47
フォーリーブス ハートブレイク急行
URLリンク(jp.youtube.com)

729:昔の名無しで出ています
08/08/05 11:50:12
もちろん他もいいけど、やっぱり『ジョニィへの伝言』かな
『ロマンス』や『時代おくれ』もいいけど

最近の俺の中での流行は『逃げろお嬢さん』

730:昔の名無しで出ています
08/08/05 23:02:09
安倍律子 情熱の季節
URLリンク(jp.youtube.com)

731:昔の名無しで出ています
08/08/06 07:53:29 qIdW/3RN
ざんげの値打ちも無い 幻の歌詞 (4番)

♪ あれは何月 風の夜 
  とうに二十歳(はたち)も過ぎた頃
  鉄の格子の空をみて 
  月の姿がさみしくて
  愛と云うのじゃないけれど
  私は誰かがほしかった    ♪ 

732:昔の名無しで出ています
08/08/06 22:33:04
>>731
あー、昨日やってたね
でも、北原ミレイの記憶によるものなんでしょ?

733:昔の名無しで出ています
08/08/07 07:56:34 ZmoCbelE
>703
ただ単に当時はパンクファッションが流行ったからだろう

734:昔の名無しで出ています
08/08/07 11:32:32
ゴスペラーズ BOO~おなかが空くほど笑ってみたい~(はれぶたOP曲)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

735:昔の名無しで出ています
08/08/08 16:35:29
シンシア(南沙織) ファンレター SO GOOD SO NICE
URLリンク(jp.youtube.com)

736:昔の名無しで出ています
08/08/09 16:33:30 HXqOTp/0
デビルマン

737:昔の名無しで出ています
08/08/09 19:12:27
>>731
これは個人的には自分の脳内で描いていたストーリーと違ったんだよなあ
主人公の少女なら男を刺して強かに逃げて15年の時効をとうにすぎ
年老いて自ら最期が見えた頃に人知れず教会でざんげの値打ちもないけどざんげしている
ってイメージだった。しっかり逮捕され刑務所から月見ていたとはなあ…

738:昔の名無しで出ています
08/08/12 09:38:14
麻丘めぐみ 夏八景
URLリンク(jp.youtube.com)

739:昔の名無しで出ています
08/08/12 16:28:11
川中美幸 豊後水道
URLリンク(jp.youtube.com)

740:昔の名無しで出ています
08/08/15 01:19:07 KpFtOVKq
BSまるごと大全集作詞家・阿久悠の世界
8月17日(日)19:00~22:58
URLリンク(www.nhk.or.jp)

741:昔の名無しで出ています
08/08/15 16:42:28
>>737
逃げるとかそんな計算が全くないのがこの歌に出てくる少女のイメージだと思うが。

742:ノスタル爺
08/08/18 13:10:17 pJd6bSD2
岩崎宏美/♪思秋期

冬間近の秋深まる季節、過ぎ去った日々に思いを巡らす女性の情感を切々とあまりなく表現した素晴らしい曲です。


743:昔の名無しで出ています
08/08/18 13:49:25
悲しきチェイサーかナイフを取れよ
ジュリーの歌です
鳥肌が立ちます。
悲しきチェイサーは、あくさんが特に好きだった3本の指に入る曲です

744:昔の名無しで出ています
08/08/18 15:13:06
ジュリーの女神

745:BOX買い
08/08/18 18:54:21 9G4rZDcS
和泉雅子「恋のめまい」
鈴木邦彦作曲のビート路線で、珍しく大人びた娘の歌をマコは歌っている。

朝を待てないで 逢いに出かけたの
雨にわらわれて 夜の町を駆けるの
恋にめまいをおぼえたの どうなるのかしら
今の私 何もしらない まるでお人形

ちなみに、先日オークションに出ていて、1万で落札されてた。

746:昔の名無しで出ています
08/08/20 00:49:20
>>742
いい歌なんだけど、思秋期の主人公はなぜああも次々無下にふられたんだろう、
と聴くたびに思う。
卒業式の前の日にわざわざ思いを告げにきたくせに、彼女が困った顔しただけで
肩をすくめるような男とか、
初キス持ってったのに「ごめん」と一言それきり顔も見せない男とか。

ひどいよなぁ。

747:昔の名無しで出ています
08/08/20 16:03:25
天童よしみ 生れ昭和です

748:昔の名無しで出ています
08/08/22 08:50:09
やはり「時のすぎゆくままに」です・・

749:昔の名無しで出ています
08/08/22 19:03:23
堺正章「枯葉の宿」

750:昔の名無しで出ています
08/08/23 17:58:31
黒木真由美 好奇心
URLリンク(jp.youtube.com)

751:昔の名無しで出ています
08/08/23 18:00:20
好きといえばいいのに いつもいえぬままに
月が上る小道を 泣いて帰った
白く咲いてる野の花を つんで願いをかける
どうぞ 愛があなたにとどくようにと

好きなひとはいつしか 他のひとをつれて
遠い町へ旅立つ 何も知らずに
駅のホームのはずれから そっと別れをいって
それで 愛が悲しく消えてしまった

小雨降る日はせつなくて ひとり涙を流し
つらいだけの初恋 乙女のワルツ

752:昔の名無しで出ています
08/08/24 13:37:57
西村協「シーユーアゲイン」(TBS系ドラマ離婚ともだち主題歌)

753:昔の名無しで出ています
08/08/25 17:16:31
新沼謙治「ちぎれたペンダント」

754:昔の名無しで出ています
08/08/29 00:04:01
森田健作「涙によろしく」

「さらば涙と言おう」のアンサーソングみたいなタイトル。
こっちの方がずっといい曲に思えるが、もう知ってる人も少ないだろうな。

755:昔の名無しで出ています
08/08/31 00:30:36 bwkcHeEy
ウルトラマンタロウ

756:平九郎 ◆dJaCOCbtrY
08/08/31 04:35:30 tU3XCLUC
デビルマンの主題歌

2番の「デビルチョップはパンチ力」っのは子供だましの何物でもない。。
適当に書いたのだろうが、今でも全部歌える。

757:昔の名無しで出ています
08/08/31 21:13:51
五番街のマリーへ

何であんな少ない平易な言葉だけで一篇の小説に勝る世界作れるのか驚嘆

758:昔の名無しで出ています
08/09/02 11:06:01
続・人間万葉歌 阿久悠作詞集
URLリンク(www.jvcmusic.co.jp)

研ナオコ「うわさの男」に期待

759:昔のチョメチョメで出ています
08/09/06 17:43:41
山城新伍 ほろほろ鳥


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch