【花】PYG【太陽】【雨】at NATSUMELOJ
【花】PYG【太陽】【雨】 - 暇つぶし2ch149:昔の名無しで出ています
07/06/18 23:11:22
>>148
大口の超絶へたっぴードラミングにはシビれるな。
とくにブラックナイトとかスピードキング。
ベードラでオカズが入れられないからスネアでごまかしそうとして、
それでもモタってしまうなんざ、常人にはとてもマネできん。


150:昔の名無しで出ています
07/06/20 08:25:00 Q+kFqir7
ハードロックは無理

151:昔の名無しで出ています
07/06/20 15:58:39
プレイヤーとしてピンでやっていける実力があったのは克夫ちゃんだけですから。

152:昔の名無しで出ています
07/06/21 20:51:09
>>149
あれ聴くとヒロシにはジュリーの(ソロの)バックはとても無理だったことがよくわかるね。
ロックンロール・バンドのドラマーとしてのヒロシは悪くないと思うんだけど。

153:昔の名無しで出ています
07/06/22 01:03:40
しょーがないべ~~
テンプはメンバーみんな
アマチュアリズムが売りだったし…


154:昔の名無しで出ています
07/06/22 18:18:05 XE36e2Sd
ヒロシは最初、ショーケンにドラムを教えてもらってますから~~

155:昔の名無しで出ています
07/06/23 09:15:16 y3Oi/sSk
チャーリーワッツタイプ

156:昔の名無しで出ています
07/06/23 10:38:26
おいおい、チャーリーは「ロックンロールバンドで叩いてる、上手くはないジャズドラマー」だぞ。
下手くそ単細胞ロックドラマーといっしょにするとは、失礼千万。

157:昔の名無しで出ています
07/06/28 01:15:31
だからといってジャッキー吉川が
このバンドに入ってたら台なしであろう…

別の意味で…

158:昔の名無しで出ています
07/06/28 08:17:43
ジャッキーは「堅実だがロック的なセンスは皆無なドラマー」だから。
そう考えると、後任が裕臣という選択はベストだったんじゃないかな。
テクニックもセンスも文句なしに素晴らしいから。


159:昔の名無しで出ています
07/06/28 23:43:07
いっそカップスのマモルを
いれてたら面白かったかもと
いってみます。

160:昔の名無しで出ています
07/06/30 00:21:32 zxgongA/
「時の過ぎ行くままに」の井上尭之さんバージョンはどうしたら聞けますか?

161:昔の名無しで出ています
07/06/30 13:43:41 0lPHQaUb
ライヴしかないんでない?

162:昔の名無しで出ています
07/07/03 00:44:47
わ~~やっと「自由に愛して歩いて」の
本家本元がカラオケに採用されたのよッ~~~
あンた~~~ッ!
これからはKIXでがまんしなくていいのよ~~

163:昔の名無しで出ています
07/07/03 11:25:45 12X2Vy1E
マジですか!!
それはめでたい。

164:昔の名無しで出ています
07/07/03 12:50:02 2U/lSn5d
裕臣ってまだドラムを叩いているのですかね!

165:昔の名無しで出ています
07/07/07 15:17:37 sWAfgq6Q
PYG再結成所望!!



166:昔の名無しで出ています
07/07/08 20:40:50
>>162
機種名キボン!!

167:162
07/07/09 01:24:42
サイバーDAMです。
ただし最新機種BB100じゃないとつらいかも…

「花・太陽・雨」はJOYはシングル、
DAMはアルバムバージョンを基本としています。


168:昔の名無しで出ています
07/07/09 19:17:52
>>167
ありがとん!!
さっそくヒトカラいこーっ・・・って暗くてスマンww

169:162
07/07/10 01:27:11
俺もしょっちゅうヒトカラしてるから
気にするな!

「何もない部屋」いれてほしいな~~

170:昔の名無しで出ています
07/07/10 06:42:57
>>169
男だったのかよ!?
ヒトカラ楽しいよね~最近行ってないけど。あまりにも行き過ぎてw

171:昔の名無しで出ています
07/07/12 01:20:04
オクでシングルが出てるけど高い…
CDで音源は手に入るのに…

172:昔の名無しで出ています
07/07/20 02:09:35 9A+0ncUi
PYGは懐かしいね。
当時、ワンズと競演したコンサート(ショー?)を観に行ったこと
があるが、途中で、メンバー全員参加のお芝居がはじまって、かな
り爆笑したよ。
でも、スタ千に出たときはかっこよかったなあ。


173:昔の名無しで出ています
07/07/22 03:13:12
ワイルドワンズとPYG
すごい組み合わせだな~~


174:昔の名無しで出ています
07/07/23 08:37:18
ナベプロ同士じゃん

175:昔の名無しで出ています
07/07/26 21:17:58
日劇ウエスタンカーニバルの生PYGでロックに目覚め
日比谷野音とジャズ喫茶に不正侵入した13歳のアタイ…って

176:昔の名無しで出ています
07/08/22 00:59:38
ナベプロの歴史では
抹殺されてるの?

イベントで写真みたとこないような…

177:昔の名無しで出ています
07/08/22 14:01:39
>>176
ナベプロのイベントでシングルのジャケット飾ってあったよ。

178:昔の名無しで出ています
07/08/27 01:12:15
ジャケットだけ見せられてもな~

映像が残ってるなら
高くてもイイからDVDにしてくれ

179:昔の名無しで出ています
07/08/27 12:33:14 YBZAtPeJ
当時はレコード屋とかで盛んにフィルムコンサートなんかやってたらしいから、
映像はどこかにあるだろう。
8mmかもしれないけど。

180:昔の名無しで出ています
07/08/27 13:41:34 EO2GKV/T
村八分時代の、山口富士男さんが、PYGを認めてましたね。ML誌のインタビューで語ってました。

181:昔の名無しで出ています
07/08/27 13:51:50 yr9NSyL7
PYGカワイソス
一般大衆の先入観に負けたバンドだな
ほんらいそれに対してはジャーナリズムが救わなきゃいけないんだけど
評論家もアホばっかりだったからな


182:昔の名無しで出ています
07/08/27 15:16:00
知った風な口聞いちゃって
評価されなかった最大の原因は、大野克夫を除くメンバーがヘタクソだったこと

183:昔の名無しで出ています
07/08/27 21:32:13
>>182
お前だよw

184:昔の名無しで出ています
07/08/27 23:16:36
>>182
たしかにPYGは上手くはないな 
特に大口の下手さ加減がスゴすぎw
パープルのカバーなんか、デビュー当初のレイジーのほうが100倍くらい上手いw

185:昔の名無しで出ています
07/08/29 01:02:48
基本的にGSメンツはへたくそ多いよ

もっちんがカップスじゃかく
PYGいったら面白かったかも

186:昔の名無しで出ています
07/08/29 14:16:21
アイ高野だってターヘじゃん。大口よりはややマシってだけで。
ルックスやファッションセンスは大口のほうがいいしな。
それ以前に、そもそもPYGはスパ、タイガース、テンプという3大グループから
2人づつ参加したスーパーグループってとこに商売上の意味があったわけで。
カーナビーツなんて弱小プロ所属のB級バンド出身じゃダメよ。

187:昔の名無しで出ています
07/08/29 19:22:53 Pv+Knr6U
当時のバンドは、
当時のマンガと同じで。
全体的に技術レベルが低かったんだけど、
今現時点から見た場合に技術的なレベルが低いからといって
手塚治虫のマンガが名作ではないとは言えないし、
今からでも見直され評価を受けるべき名作はいっぱいある。

188:昔の名無しで出ています
07/08/29 23:12:32
当時のレベルで見たところで変わらんよ。
PYGのデビューって71年だろ。
その頃の欧米のバンドと比べたら、目を覆うばかりじゃん。

189:昔の名無しで出ています
07/08/31 13:46:01 e7lQNyri
当時PYGが果たした役割は非常に大きいと思うよ。
PYGを抜かして、今の日本のバンドの繁栄はないかもしれないぐらいに。
欧米のバンドと比べてモノを言うのはおかしな話だよ。
当時の日本のバンド事情全体で考えて、PYGは下手では片付けられなかったんだから。

190:昔の名無しで出ています
07/08/31 19:41:39
その頃は欧米のバンドもそんなにたいしたことはないのが7割以上

ただミキシング技術が何十倍も進んでいたようです…

191:昔の名無しで出ています
07/08/31 21:58:10
>>189
あーそう。
でも超ヘタクソな「21世紀の精神異常者」を残してるフラワーと比べても、
さらにははっぴいえんどと比べたって下手だけど?

192:昔の名無しで出ています
07/09/01 01:50:29
>>189
PYGが果たした役割は非常に大きい
PYGを抜かして、今の日本のバンドの繁栄はないかもしれない
笑わせるんじゃねえよ
あんなGS崩れの糞バンドが


193:昔の名無しで出ています
07/09/01 11:47:43
でも、演歌と歌謡曲以外は音楽と認めなかったTVやマスコミに貢献したことだけは事実じゃん!

その糞どもが
音楽事務所社長だったりプロヂューサーだったり
実は世話になっている今のバンド事情はどないなん?

あ!藻前様にとってのみ偉大な世間的にはマイナーなバンド様は関係ないかな? www

194:昔の名無しで出ています
07/09/02 03:04:33
「悪魔のようなあいつ」って
ショーケン以外のメンツが全員からんでいるのね…

PYGの曲も流して欲しかったよ…

195:昔の名無しで出ています
07/09/03 20:30:23
【音楽】ジュンスカことJUN SKY WALKER(S)が再結成!11月にライブ4公演・来年には全国ツアーも
スレリンク(mnewsplus板)

196:昔の名無しで出ています
07/09/07 22:43:31 cYe0sWjC
ジュリアンコープっていう懐メロ洋楽のオッさんに酷評されてないか?

URLリンク(www.japrocksampler.com)

英文読めないけど

197:昔の名無しで出ています
07/09/08 02:51:27
PYGって映像残っとらんのかなぁ?

198:昔の名無しで出ています
07/09/10 00:06:50
ウルトラマン観てたら聞き覚えのあるイントロが聴こえてきて...
そういえば挿入歌として使用されてたんだっけ。
結構ドラマチックな使われ方をしててグッときたよw

199:昔の名無しで出ています
07/09/11 00:18:32
>>196
こんな糞をお前たちは必要としない、って書いてあるなw

ルースターズと何か演ったことのある人だったっけ?最低だな。
売名か。

200:昔の名無しで出ています
07/09/11 01:31:08
↑ショーケンをスルーしてる…許せん!

201:昔の名無しで出ています
07/09/11 19:14:01
ショー健さんはまたまた事件を… 心底ロックなお方!と感動した!!

202:昔の名無しで出ています
07/09/11 20:25:34
>>200
あなた、ショーケン本人な気がしますが・・・

203:200
07/09/14 02:14:22
ショーケンってネット見てるの?
ケータイでメール打ちも出来なさそう…

204:昔の名無しで出ています
07/09/14 04:29:05 hvoxs7wP
ショーケン・・・もういいよ。
はずかしい。
疲れたし・・・

205:昔の名無しで出ています
07/09/14 05:45:57 uYEgrSNL
サリー&シローのアルバム良いね。
PYGの厭世的な詩とは180度違う一徳さん&シローの
ゆる~い掛け合いが最高。

206:昔の名無しで出ています
07/09/28 13:07:07 wOfqV8N0
クレイジーキャッツ再集合の「会社物語」って映画があったじゃない
あんな感じで渋い劇映画で再結成っていうのもいいな
克夫ちゃん以外は全員役者の仕事もしてるんだし
音楽監督はもちろん井上&大野コンビで
テーマソングとして1曲だけPYG名義の新曲を発表

だれか有力なプロデューサーの方おながいすます

207:昔の名無しで出ています
07/11/03 02:02:34
ナベプロに残っているかぎりの
映像のDVD化をきぼん

208:昔の名無しで出ています
07/11/24 01:12:24
ライブのジャケットの写真を
ファン提供に頼っているのが
情けない…

209:BORIS
07/12/03 19:07:37
BORIS

210:昔の名無しで出ています
07/12/11 02:24:58 3RElOiS9
知らない?

211:昔の名無しで出ています
07/12/19 18:50:21
PYGの田園コロシアム、GET!!
「花、太陽、雨」は名曲だってのはわかるけど、他は曲名しか聞いた
ことが無いので超楽しみ!!
これってカバー曲も多いけどショーケンもカバー歌ってんの?

212:昔の名無しで出ています
07/12/19 23:20:42
ショーケンはストーンズ担当

213:昔の名無しで出ています
07/12/20 10:36:03
ショーケンがストーンズなのか!
ショーケンの歌う姿って殆ど見たこと無いから貴重だw
でもジュリーもサティスファクション歌って欲しかったな

まだ見てもいないでこんなこと言っちゃいかんがww

214:昔の名無しで出ています
07/12/20 18:46:30
ジュリーの歌うサティスファクションはつべにあるがな。
井上バンドと一緒に。

215:昔の名無しで出ています
07/12/20 21:44:49
そうじゃなくてコロシアムで歌って欲しかったってことじゃない?


216:昔の名無しで出ています
07/12/20 22:08:57
もしかして映像入手!?

217:昔の名無しで出ています
07/12/22 02:13:29
まじでPYG映像ナベプロにのこってねえかな…

ところで「戻れない道」のジュリー
「こころ」がうまく発音できないね。
かわいいけど。

218:昔の名無しで出ています
07/12/23 19:44:33
だからBORISの花太陽雨が最高なんです!

219:昔の名無しで出ています
07/12/26 14:43:05
ジュリーバージョンなら聞く価値無し

220:昔の名無しで出ています
07/12/26 23:33:57
聞かなきゃいいじゃんww
ま、確かに上手くはないけどさw
でも後年スーパースターになる前の過渡期だと思えば感慨深いものがある。

221:昔の名無しで出ています
07/12/29 09:36:18 p4sSAs4G
ショーケンの歌ってひでぇなぁ

・・・と昔は思っていたけど、今聞くと緩急自在で伸びやかで奔放ですごくいい
井上さんがジュリーの歌よりもショーケンの歌に思い入れがあるのもわかる気がするな
これがROCKのセンスなんだろうな、なんてね

222:昔の名無しで出ています
07/12/30 03:00:23
ロックぶりはさすがにショーケンが上だけど
自由度が高すぎて安定感ないよな、
けどそこが魅力。
井上さんいわく
100回歌わせても正確なのがジュリー
100回歌うと全部違った歌い方がショーケン

223:昔の名無しで出ています
07/12/30 03:39:25
どっちがいいとも言えないような気がするけど…
要は個人の感覚と好みだね。自分は声フェチだからジュリー派ww
安定感はあった方がいい。
奔放って上手い褒め言葉だ。都合がいいとも言うがw

224:昔の名無しで出ています
07/12/30 09:47:14
ジュリー派vsショーケン派論争はPYGの現役当時からあったみたいだね
ライブ会場では「ちょっとアンタ、どっちのファンなのよ!」なんて親衛隊どうしの派閥抗争もあったみたい
「ええと、カツオちゃんのファンなんですけど」とか答えておけば安全だったのかなw

225:昔の名無しで出ています
07/12/31 06:25:25
>>222
へー、それって2人の演技を評してゴジが言ったことと似てるね
ショーケンは数通りやって見せられるけど
ジュリーはひとつしか出来ない。けどそれがピタッとハマるんだな、とか何とか

226:昔の名無しで出ています
08/01/01 15:36:57
>>225
それじゃ全然違うじゃん
100通り歌えるんでなくて、同じようには歌えないんだからショーケンは。
正確に歌う気もない。その開き直りが常人じゃなくてスゴイ。
演技は「正確」がないから評価観点が違うよ。

227:昔の名無しで出ています
08/01/01 15:59:33
当方ジュリー派だけどショーケンも好きだよ。

228:昔の名無しで出ています
08/01/10 21:16:05
活動期間が短かったこともあって印象が薄いせいかあまり書き込み無いね
淋しい
色んな鼻h氏が聞きたいんだけどな~かといってまったく知らないから
何が聞きたいと言われると迷うww

229:昔の名無しで出ています
08/01/12 19:30:15 VF7qktgv
大野克夫さんて1939年生まれ?
そんな年に見えないのだけど・・・

230:昔の名無しで出ています
08/01/12 19:30:47 VF7qktgv
大野克夫さんて1939年生まれ?
そんな年に見えないのだけど・・・

231:昔の名無しで出ています
08/01/12 19:52:59
井上堯之さんが1941年生まれで年下なのか・・・信じられない。

232:昔の名無しで出ています
08/01/12 20:44:13
克夫ちゃんは昔から見た目が若いから
拓郎のバックをやってた30代のころ、メンバー紹介のときに
「大野さんが中年の顔になる日はくるのだろうか?」てなことを
拓郎に言われていたよ

233:昔の名無しで出ています
08/01/13 15:35:40
>>228
昔の記事らしい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

234:昔の名無しで出ています
08/01/13 17:11:19
>>233
想像以上に酷い仕打ちを受けてたんだね・゜・(ノД`)・゜・。

235:昔の名無しで出ています
08/01/23 16:32:25
>234
だから8ヶ月しか持たなかったんだね…
でもジュリーは遅かれ早かれソロで行く人だったと思うからよかったかも。
でも過去発言読むとPYGのこと良く語ってるね。
PYGが無かったらこんなに成長できなかったとか。井上さんも嬉しかろう

236:昔の名無しで出ています
08/01/24 10:31:09
73~4年ぐらいまではジュリーは自分のサインに「PYG」って入れてたし
「ぼくたちPYGは…」っていう言い方もよくしてたね
営業上「ジュリー&井上バンド」になってしまったけど仲間内では
サリーが脱退する頃までずーっとPYGだったんじゃないかな
しかしタカユキさんはロック画報のインタビューで「PYGとジュリー&井上バンドはまったく別物。
PYGはメンバー全員が対等だったけど、井上バンドはあくまでジュリーのバックバンド」とも語っている
リーダーとしての見解なんだろうな

237:昔の名無しで出ています
08/01/24 18:40:42
リーダーとしてその意見は正しいとは思うけど、ジュリーにはちょっと
酷な発言のような…けじめと言えばけじめなんだろうが

238:昔の名無しで出ています
08/01/25 23:01:34
ウルトラマンスレで見たんだけど
「花・太陽・雨」売上8万枚、オリコン最高30位ってどんなもん?
当時の人気とか評判とか、イマイチ実感ないので。
割に健闘してるのかな。

239:昔の名無しで出ています
08/01/29 01:37:49
かつての横綱アイドルにしては
惨敗ってとこじゃない?

まあ早すぎた企画だったのかも。

でもついこないだまでライバルと
あおっておいて、いきなりタッグ組まれたら
当時の順なファンは戸惑ったろうにね。

240:昔の名無しで出ています
08/01/29 10:59:10
煽ったのはマスコミと大人の戦略に乗せられたファンだと思うがねw

241:昔の名無しで出ています
08/01/29 12:26:49
>>239
華やかなGSブームが去ってからは地味なフォークブームだったから
波に乗り切れなかったのもあるのかな

242:昔の名無しで出ています
08/01/29 12:47:48
渡辺企画(PYGのために作られたの特別チーム)のプロジェクトとして
長期的な視点でPYGをひとつのユニットとして見ると結果的には成功してるのがわかるよ
ジュリーのソロ活動と井上バンドのバックアップ
傷天や前略おふくろ様などのショーケン主演・井上バンド音楽のタッグ
この2本柱がPYGというユニットの進化形だとおもう
本人たちは不本意だったかもしれんが

243:昔の名無しで出ています
08/01/29 14:07:11
> 渡辺企画(PYGのために作られたの特別チーム)
そうなの!?

244:昔の名無しで出ています
08/01/29 15:04:43 YNuN7v8d
ラジオで喋ってたけど、
大野さんて結構つっけんどんね。
井上さんは腰が低いわ。

245:昔の名無しで出ています
08/01/29 15:25:45
ロックがやりたい、って作ったんだから、そりゃ本人たちは不本意だったろう。
けど、ジュリーが言うように、そういう苦難の時期があったからこそ「今(当時)」がある、って状況にはなったんだろうね。

>「渡辺企画」
そうだよ。
彼らのために、ナベプロが立ち上げたの。

246:昔の名無しで出ています
08/01/29 15:44:15
>「渡辺企画」
最初の半年で2000万の赤字とかね
当時としては大損失だったのかな
本格ロックバンドとしてPAや機材にだいぶ金をかけたらしいけど
それで急遽バラ売りに路線変更
それにはジュリーがいちばん渋ったようだ

247:昔の名無しで出ています
08/01/29 18:49:09
>>244
某動画サイトで大野さんが喋っているのを見たけどそんなことないよ。
どちらかというと控えめで優しげな話し方だった。

248:昔の名無しで出ています
08/01/29 20:10:33
ジュリーの25周年特番で大野さんがジュリーをドームで見たいと言ってたよね。

249:昔の名無しで出ています
08/01/30 11:50:49
PIGをPYGにかえさせたのはのちにヒロシとウオッカコリンズを組むアランメリル
BYRDSみたいに「I」を「Y」とつづるのがかっこよかったとゆーことです

250:昔の名無しで出ています
08/02/02 00:51:06
活動期間が短かった事、ショーケンとジュリーのソロ活動も重なってメンバー
が流動的だった事等色んな事情であまりPYGについて語られることが無いのが
凄く残念!
田園コロシアムとかライブのこと聞きたいのにな…

251:昔の名無しで出ています
08/02/02 11:58:49
克夫ちゃんにとっては、田コロライブなんて人生の汚点でしかないんだろ
彼を除いたメンバーの技量は、聴くに堪えないほど下手糞だからな


252:昔の名無しで出ています
08/02/02 15:43:17
聴くに堪ええるってのはたとえばどんな?
上手いロックってどんなもの?
今は
自分にとってあの頃のロックってのはただ力任せにがなりたててるだけって
気がしたけどね。
今聞いたってたいしてかわらんw
でもあのロック創世記の時代、TV等メディアの前線で批判を浴びつつ
自分達の、日本人の”ろっく”を作ろうとしていた気持ちは、有名無名で
差別されるものではないと思うんだけどね。


253:昔の名無しで出ています
08/02/08 01:32:16
80年代に活動してたら
また違った評価受けたのでは?
と思うけどGSのうっぷんが
彼らにきらめきを与えたんだよな…


254:昔の名無しで出ています
08/02/10 10:39:29
>253
そうだね。時代が早すぎたのかも。
それにしても今はバンドが当たり前になってきてるんだから、もう一度
その走りである、GSやPYGのような活動を再評価する動きが出て
来てもいいと思うんだけどな~と・・・

255:昔の名無しで出ています
08/02/21 16:20:34
戻れない道
URLリンク(jp.youtube.com)

256:昔の名無しで出ています
08/02/23 02:27:21
これってソロになってからだよね?
スローなバラードアレンジがイイ感じ



257:昔の名無しで出ています
08/02/25 02:03:02
PYG時代の動画って出てこないもんかねえ。

258:昔の名無しで出ています
08/02/25 12:50:00
ガロのセカンドアルバムに入ってる「四葉のクローバー」のイントロは
「戻れない道」とまったく同じ。演奏もタカユキさんです。

259:昔の名無しで出ています
08/02/25 23:17:00
>257
そもそもPYG自体がTVよりステージ活動を重視してたらしいし、ファン
の間でも急にTVで姿を見ることが無くなったといってるからね。
夜ヒットには何回かでてるらしいけど・・・


260:昔の名無しで出ています
08/02/25 23:58:29
>>258

ガロボックス持ってたけど
言われてみて初めて気がついた!

261:昔の名無しで出ています
08/02/26 10:26:07
>>257
前に芸能人大運動会の動画がようつべに上がってたけどな
ショーケンが裸足で駆けるやつ
客席の垂れ幕にPYGって書いてあるのでPYG時代なことはまちがいない

262:昔の名無しで出ています
08/02/26 22:09:22
ショーケンは運動会とか出てたんだね!びっくりだ!
というか、ジュリーが全くそういうものに出て無かったことのほうが珍しい
のかも(当時では)
売り出しのためもあったし、人気者は出るのが当たり前?な感じだったような。

263:昔の名無しで出ています
08/02/27 00:17:39
工房のコピバンのように下手糞な「ブラックナイト」を「スター千一夜」でやってたな


264:昔の名無しで出ています
08/02/29 05:42:20 i6S+GdWs
URLリンク(jp.youtube.com)
最後の方に注目
PYGの映像なんて20年来みたかった奴ゴロゴロいるだろうに、うP主は本当に16?

265:昔の名無しで出ています
08/02/29 10:48:03
すすすすすげぇぇぇ!!!!
動くPYG!!
初めて見た!!!!!!
もう5回リピートしたぞ!!!

266:昔の名無しで出ています
08/02/29 11:13:03
>>264
お宝映像は母親のだそうだ

267:昔の名無しで出ています
08/02/29 12:05:40
かあちゃん!神!

268:昔の名無しで出ています
08/02/29 21:48:41
まさかPYGが見られるとは思わなかった!うp主ありがとう!!
いままでPYGといえば動かない写真でしか見たこと無かったからさw
ジュリーショーケンのツーショットなんてまさにお宝だよ!

269:昔の名無しで出ています
08/03/01 01:01:26
ここではお母様をあがめよう!
リアルタイマーは偉大だ!

270:昔の名無しで出ています
08/03/01 10:42:35
これってまさにライブ盤のときの田園コロシアムだよな?
映像もあったなんて!

271:昔の名無しで出ています
08/03/01 13:56:03
映像はないものって聞いてたから本当に驚いたし感動しました。特番か何か
かな~?

272:昔の名無しで出ています
08/03/01 14:15:51
田コロの映像はあるよ
昔はよく全国の沢田研二・四国支部とかでフィルムコンサートやったもん

273:昔の名無しで出ています
08/03/01 14:35:15
何年か前にとある音楽出版が保管する過去の貴重なライブのVTRを
倉庫代に金がかかると処分してしまったらしい。。
PYGも含まれるかはともかく、もったいないことをするもんだな。

274:昔の名無しで出ています
08/03/01 16:50:27
処分する前に売ってくれりゃ買う人結構いただろうに!本当に勿体ないよ!!

275:昔の名無しで出ています
08/03/02 00:45:06
ほんとだよ~
捨てるなら売れ!

276:昔の名無しで出ています
08/03/02 09:32:14
PYGやタイガース関連はナベプロだから捨てるようなことはないと思うけどな
数年前に丸ビルでやったナベプロ展のときにも
タイガースの後楽園ライブやチョコバーのCMのメイキング、
ワンズのライブ映像なんかを流してたから


277:昔の名無しで出ています
08/03/02 11:06:02
絵ズラはジュリー&井上バンドとたいして変わらないはずなのに
バンドという一体感がヒシヒシと伝わってきますね、PYG映像

278:昔の名無しで出ています
08/03/02 12:15:59
しょうがない。
ジュリー&井上バンドになってからは、バックバンドに徹してたと言ってた
からね、井上さんは。
けじめをつけなくちゃやってられない気分だったんだろうね。
ジュリーの方があくまでもPYGの延長のつもりでいたようで、バックバンド
という捉え方はしてなかったようだけど…


279:昔の名無しで出ています
08/03/02 16:26:05
一徳さん、かっこいい・・・

280:昔の名無しで出ています
08/03/03 01:05:32
みんなかっこいいよな~
もっと活動しててほしかったよ

281:昔の名無しで出ています
08/03/03 10:33:34
一夜限りみたいな形でなら、
充分再結成の可能性ってあるんじゃない?

282:昔の名無しで出ています
08/03/03 10:55:16
>>281
タイガース、スパイダース、テンプターズ別々なら分かるが
PYG自体そんなに知名度が無いから需要がないんじゃない?

283:昔の名無しで出ています
08/03/03 11:59:50
>>281
ねえよ
ジュリーとショーケン
ジュリーとイノヤン
イノヤンと克夫ちゃん
これらの関係を考えてみろよ

284:昔の名無しで出ています
08/03/03 12:09:29
>>283
ウ~ム、けっこう確執があるんですね
みんな仲良さそうにみえるんだけどな

285:昔の名無しで出ています
08/03/03 12:12:14
確執なんてあるの?
タイガースメンバーに比べれば全然よさそうだけど。

286:昔の名無しで出ています
08/03/03 12:35:34
>>283
確執なんて無いよ。
ショーケンは勝手に問題を起こして遠ざかっているだけ。
井上さんはまたジュリーと一緒にやりたいと言っているが、ジュリーも
長年やっているメンバーのこともあるからすぐには無理。
井上さんと大野さんとは別に仲が悪くは無いと思うが?

287:昔の名無しで出ています
08/03/03 12:41:03
近年の堯之さんのジュリーに対するコメントはちょっとキビしいところがあるなと思ってたんですけどね。
バックの仕事はかなりつらかったってことかね。
ショーケンの方はずっと堯之さんのアーティスト性を尊重してくれていたので好印象なのかな。


288:昔の名無しで出ています
08/03/03 13:10:40
>>287
近年っていつ頃?
1991年のBS番組でジュリー、井上さん、大野さんの3人が揃ったときに井上さんは
ジュリーに対して自分は何もしてあげられないのがつらかったって言ってた。
2004年にジュリーが井上さんのコンサートを観に行ったときには、ステージの上から
「彼とはもう一度一緒にやらないと後悔する」とまで言われ、そして無理やりステージに
上げられて1曲歌った後、舞台袖に引っ込もうとした時に井上さんがジュリーの背中に
抱きついたんだって。ワイドショーの人達が来てたのにw
それにコサキンラジオのゲストに井上さんが出た時に小堺さんが「今まで一緒にやってきた中で
一番歌が上手かったのは誰ですか?」の質問にすかさず「沢田です」って答えたんだって。

289:昔の名無しで出ています
08/03/03 13:15:21
去年出てた音楽雑誌で井上さんのインタビュー載ってたよ。
確かに井上バンド時代はあまり楽しくなかったみたいコトを語ってたと記憶。
まあそれがジュリーに対してどうこうって話ではないけどね。

290:昔の名無しで出ています
08/03/03 13:23:10
ジュリー個人に対してっていうよりも、
PYGの失敗から不本意なジュリーソロプロジェクトに
移行していった過程がつらい思い出としてあるんだろうな
数年前のロック画報のインタビューでも、
PYGがリスナーから否定されたことが本当につらかったって語ってる

291:昔の名無しで出ています
08/03/03 13:34:50
ショーケンには「映画やTVドラマをとおして作・編曲家としてのチャンスをあたえてくれた」と感謝してるよね。
ジュリーとの仕事のほうは井上さんがアーティストとして活躍できる場がほとんどなかったってことだろうな。
TOKIOとか最後のころはもう腐れ縁って感じだったんじゃない?井上バンドが演奏する必然性がぜんぜん無かった。

292:昔の名無しで出ています
08/03/03 13:40:04
>>291
たぶん、そうだろうね。

293:昔の名無しで出ています
08/03/03 13:57:08
確執がないのなら、イノヤンの著書に彼を一人前のミュージシャンに育ててくれた
恩人であり、盟友であったはずの克夫ちゃんに関する記述が一切ないのはなぜ?

294:昔の名無しで出ています
08/03/03 14:03:13
著書でジュリーと大野さんについて書かれていない→確執?

295:昔の名無しで出ています
08/03/03 14:08:04
>>293
確執というよりコンプレックスに近いんじゃないのかな?
だから書けなかったとか・・・

296:昔の名無しで出ています
08/03/03 14:13:50
やっぱり2人で立ち上げたオフィス・ウォーターの経済的破綻が影響してんじゃないの?

297:昔の名無しで出ています
08/03/03 14:24:02
>>296
なに?そのオフィス・ウォーターって

298:昔の名無しで出ています
08/03/03 14:29:57
グアムにスタジオとかあったよね

299:昔の名無しで出ています
08/03/03 14:45:57
いろいろあるだろうね。大野さんは印税だけで莫大だろうし
スタジオ作るっていうのは大体節税対策なわけだしw

300:昔の名無しで出ています
08/03/03 14:52:56
ジュリーとショーケンって、1981年の「最後の日劇ウエスタンカーニバル」以降、共演してたっけ?
あのときも楽屋で大ゲンカしたって噂だけど……

301:昔の名無しで出ています
08/03/03 15:05:45
カポネ大いに泣く、大河ドラマで共演してたよね。
あとお互いのコンサートにゲストで出たんでしょ。

302:昔の名無しで出ています
08/03/03 15:10:57
カポネが1985年2月公開、琉球の風が1993年

303:昔の名無しで出ています
08/03/03 16:19:02
TG同窓会の時インタビューでPYG再結成のことを聞かれて「結果を残してい
ないバンドだから再結成は無いと思う」って言ってたよ、ジュリーは。
でもバンドでは失敗したかもしれないが、主要メンバーはPYGを巣立って
大成功している。
ショーケンは俳優として、ジュリーはソロ歌手として、大野さんはコナン等
の作曲家として、井上さんもマッチの「愚か者よ」でレコ大獲得とね。
個人的にはそれぞれ成功してるから確執は無いと思うが…どうだろうね。


304:昔の名無しで出ています
08/03/03 16:27:29
誰か日本一の下手糞ドラマーであるヒロシにも触れてやれw

305:昔の名無しで出ています
08/03/03 16:33:25
そもそもPYGには再結成する意味が無いよ。

306:昔の名無しで出ています
08/03/03 17:07:49
>>304
でもウオッカコリンズは本当にかっこよかったぞ!

307:昔の名無しで出ています
08/03/03 17:21:49
ヒロシはカッコはいいんだよ
オシャレで、日本でいちばんロンドンっぽいファッションがサマになってた
でもドラムはヘタw
ウォッカコリンズみたいなストレートなR&Rだとノリ一発でイケるけど
PYGだとどうしようもない
田コロのライブなんか聴いてると、気の毒になっちゃう


308:昔の名無しで出ています
08/03/03 20:53:14
ジュリーの還暦ライブで2曲くらいやってくれんかのう。
アンコール枠でいいよ。充分だよ。
オメデトー。じゃあちょっとやってみっか。にならんかなあ。

309:昔の名無しで出ています
08/03/04 00:52:04
>>293
>盟友であったはずの克夫ちゃんに関する記述が一切ない?
それなりに克夫ちゃんを評価してたようですが?

いなかったことになってる加瀬さんや
数行の書き込みの奥様に比べたら…

310:昔の名無しで出ています
08/03/04 01:13:19
そりゃ彼らはPYGに対していい思い出もないし、
今はそれぞれが大物になりすぎててやりにくいというのは間違いないけど、
あとはプロモーターの仕事でしょ。
本気で裕也さんあたりがやる気になってくれればなあ。
時代を探るみたいな形での、ドキュメンタリー映画もいいかもね。
カップスの映画は良く出来てたよね。

311:昔の名無しで出ています
08/03/04 15:06:33
もはや妄想だな

312:昔の名無しで出ています
08/03/04 18:39:31
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

URLリンク(www.zencanren2008.com)

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です

313:昔の名無しで出ています
08/03/04 20:19:36
>>312
このスレで宣伝しても意味無い。
まあ俺は行くけど。

314:昔の名無しで出ています
08/03/05 00:43:12
>>310
裕也だってw

315:昔の名無しで出ています
08/03/05 10:50:26
歌手と俳優に仕事分かれちゃったからね。
本人達が望んでもプロデュースする人が居ない限り無理だろうし・・・
でもそろそろもう一度・・・と思う。

316:昔の名無しで出ています
08/03/05 11:55:51
206 :昔の名無しで出ています:2007/09/28(金) 13:07:07 ID:wOfqV8N0
クレイジーキャッツ再集合の「会社物語」って映画があったじゃない
あんな感じで渋い劇映画で再結成っていうのもいいな
克夫ちゃん以外は全員役者の仕事もしてるんだし
音楽監督はもちろん井上&大野コンビで
テーマソングとして1曲だけPYG名義の新曲を発表

だれか有力なプロデューサーの方おながいすます

317:昔の名無しで出ています
08/03/05 12:51:43
そんなの仕切れる人いないってw

318:昔の名無しで出ています
08/03/05 12:54:56
メンバーが年食いすぎ

319:昔の名無しで出ています
08/03/05 13:01:43
アルタミラの桝井さんなんかがうまくやってくれそうだけどな

320:昔の名無しで出ています
08/03/05 13:39:32
キリンラガーのCFで観たかったな。ミカバンド、YMO、ユーミンの流れで
ジュリーとショーケンはビールCFの実績あるしね。
時代は変わるってコピーが身に染みるけどw

321:昔の名無しで出ています
08/03/05 23:36:52 9UNdpME+
>>314

え?
なんか、ヘン?
裕也さんダメ?

322:昔の名無しで出ています
08/03/06 01:12:49 ztltQGzt
はじめまして。私はPYGの知識は全くない素人です。
沢田研二さんがPYGというバンドにいらしたということしか知らない者です。
昨晩(3月5日)の「世界の車窓から」にBGMとして、英語の歌詞の歌で「PYG」と書いてあったのでびっくりして耳をよく澄まして聞いてみたら、確かに沢田研二さんの声のように聞こえたんです。
何て曲かは知らないんですが、ギターがホワンホワン鳴ってる演奏が印象的でした。
曲調が、カントリー&ウエスタンぽかったのですが、
PYGにそういう曲ってありますか?

それとも、私の見間違い?空耳?でしょうか?
昨晩「世界の車窓から」ご覧になった方いますか?

323:昔の名無しで出ています
08/03/06 01:16:57 ztltQGzt
「世界の車窓から」の右下の方に、
英語の単語が四つぐらい並んだ曲名タイトルと、by PYG と書いてあったんです。

324:昔の名無しで出ています
08/03/06 05:12:20
>322
世界の車窓から公式HPより↓

No.74843月5日(水曜日)「三日目の昼食」
~今日はロボスレイル三日目のランチタイムをご覧下さい~
TITLE "Love Of Peace And Hope"
ARTIST Pyg
CD 'PYG Golden☆Best' (ユニバーサル UICZ-6050)

確かにかかったみたいですね。
世界の車窓で流れるPYG、聴いてみたかったな~。
ちなみにこの曲の日本語ver.は「自由に歩いて愛して」といい
両バージョンとも上記のアルバムに収録されてます。

325:昔の名無しで出ています
08/03/06 11:57:50
Love Of Peace And Hopeが使われたのか
遠いふるさとへのほうが似合いそうだけど

326:昔の名無しで出ています
08/03/06 15:19:47
♪いますぐ行こう~遠いふるさとへ~

最近PYGスレに活気が戻ってうれしい♪♪

327:昔の名無しで出ています
08/03/06 16:54:38
なにしろ動くPYGを見ちゃったからな
しばらく興奮冷めやらずだよ

328:昔の名無しで出ています
08/03/06 20:47:46
イノヤンの「お前と俺」
♪お前は気が短い 俺は顔が長い…歌詞に禿ワロタw

329:昔の名無しで出ています
08/03/07 01:14:41
世界の車窓なんて
ここ数年スルーしてたことを
激しく後悔

330:昔の名無しで出ています
08/03/07 19:27:20
>>288
そのときは何を演奏したのでしょう?
なんだか感動的なお話ですね。

331:昔の名無しで出ています
08/03/07 19:47:10
>>330
時過ぎ

332:昔の名無しで出ています
08/03/07 22:20:39
>>331
ありがとー
時を経た時過ぎ、生で聴けた方は幸せだっただろうな・・・脳内再生ガンガル

333:昔の名無しで出ています
08/03/07 23:07:26
>>332
昨年末に事故ったときにワイドショーで、その2004年に井上さんのステージで
メガネをかけたジュリーが時過ぎを歌っている映像が少し流れて、私はそれを
つべで見せていただきました。(今は削除されていますが)

334:昔の名無しで出ています
08/03/07 23:12:24
>>333
めっめがねをかけたジュリー・・・
脳内再生の難易度が高そうだけどガンガります。

今年に入ってからのジュリファンなので、そういうもの全部見逃してるんですorz

335:昔の名無しで出ています
08/03/07 23:34:42
>>334
その時のことはファンサイトのところにイラスト入りで詳しく載ってるよ。
読むだけで萌えれるw

336:昔の名無しで出ています
08/03/08 00:12:20
>>335
そうなんですか♪イラストありのサイトさんでしょうか。
検索したらそのときの様子を書いてあるブログはありましたがジュリファンではないようでさらっとした記述でした。
ファンサイトもたくさんあっておもしろいですね。
つい寄り道をしてしまいます。

気長に探してみます。

337:昔の名無しで出ています
08/03/08 00:41:50
>>336
是非読んで欲しいな。
ひらがなで「わん○○る・た○む」でググるとそのサイトにたどり着けるよ。
そしてライブってところの今だったら9ページ目。

338:昔の名無しで出ています
08/03/08 01:06:32
>>337
ありがとうございます。おかげさまで見つけることができました。
ジュリーへの愛あふれるブログで、読むだけで幸せな気分になりました。
ジュリーもうれしかっただろうに、笑い話にしてしまうところがさすがジュリーですね。最高です。

PYGには興味がなかったんですが、最近また70年代前半ジュリーを聴きたい気分になり、今日ゴールデン☆注文しました。
楽しみだー


339:昔の名無しで出ています
08/03/10 00:30:14
今度のショーケンの本で
PYG関連の話でるかな~~
wktkしてまってる。

340:昔の名無しで出ています
08/03/10 07:08:29
>>339
買ってくれよ! 一生懸命書いたんだから。

341:昔の名無しで出ています
08/03/10 10:53:44
>>340
ゴーストライター?

342:昔の名無しで出ています
08/03/10 14:58:01
早く出ないかな、楽しみ
これをステップにして本格カムバックだショーケン

343:昔の名無しで出ています
08/03/11 19:50:41
太陽を盗んだ男のBGMがよかったので、突然井上さんにお熱。
PYGは井上さんのギターいっぱい聴けていいなあ~
歌もあるしww

344:昔の名無しで出ています
08/03/11 20:43:53
>>343
URLリンク(jp.youtube.com)
このイントロ部分が太陽を盗んだ男で流れてたよね?

345:昔の名無しで出ています
08/03/12 00:15:51
>>344
カーチェイスの場面ですね!
カーチェイスでこんな音楽?!と軽く衝撃を受けました。

346:昔の名無しで出ています
08/03/12 00:42:55
>>344
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

サン虎、試聴できるよ

347:昔の名無しで出ています
08/03/12 10:13:47
井上さんのサントラ作品では「雨のアムステルダム・井上堯之映画音楽の世界」という名盤があるけどCD化されてなんだよね。

348:昔の名無しで出ています
08/03/12 13:25:11
青春の蹉跌!

349:昔の名無しで出ています
08/03/12 20:39:34
>>348
曲知らないけど、タイトルだけは聴いたことある!!
それもイノヤンだったのか。

350:昔の名無しで出ています
08/03/12 21:33:13
つまんねえ映画なんだよな

351:昔の名無しで出ています
08/03/12 21:37:32
>>350
映画はつまんないんだ。
でも青春の蹉跌ってフレーズはやたら有名じゃない?

4月から俺たちは天使、ファミ劇で始まるね。
見たことないから楽しみだ。

352:昔の名無しで出ています
08/03/12 21:39:05
>>351
じゃなくて傷だらけの天使だった・・・除夜の鐘聴いてくるorz

353:昔の名無しで出ています
08/03/13 10:48:15 RSLVHupS
青春の蹉跌は映画館で見たな~(遠い目
あの頃はいい俳優になりそうだと思ったんだけど・・・
同じ不良でもジュリーとショーケンどこか違ったんだろうな

354:昔の名無しで出ています
08/03/13 11:04:59
>>353
硬派と軟派の違い

355:昔の名無しで出ています
08/03/13 11:48:08 wbJqqs01
>>351

傷だらけの天使!
リアルタイムでも見たし、再放送でも何回も見た。
あれは名作だよ。今見ても全然古くない。
オープニングのときのショーケンが最高だし!
ショーケンの朝食、真似したなあ。


356:昔の名無しで出ています
08/03/14 00:58:16
ショーケン本明日ですか

357:昔の名無しで出ています
08/03/14 12:22:36
週刊文春に抜粋記事が出てたけど「業界暴露本」みたいな感じなのかな

358:昔の名無しで出ています
08/03/14 20:16:48
本屋行ったけどまだなかったorz

でもあんまりいい内容じゃなさそうだね。

359:昔の名無しで出ています
08/03/15 05:47:39
結局、当時の旧体質な芸能事務所のやり方じゃ
当時のロックwを商売として売り出すことが苦手で、結果、上手く廻す出来なかっただけだよね
そんな状況の中、バンドとして売り出した当初は、事務所側もそれぞれのメンバーを同等に待遇してくれていただろうけど
結果、商売にならないと、事務所はフロントマンだけしか助けてくれないよな
で、フロントな人気のあるヴォーカル以外のメンバーは結局ジュリーとショー権のお零れで食いつなぐしかないわけだから
同じメンツでもPYGの時とバックバンドに成り下がった時点でそれぞれ複雑な胸中だろうね
そんな経験もあるから、大口や修三もショー権やジュリーをお手本に役者稼業に転身したんだろうね
色々あったんだろうけど、結果、GS出身の人達は大手芸能事務所にいた様々なパイプのお陰で
裏方になったり、経営能力のある連中は独立して傘下事務所を作ったり、
才能のあるヤツは俳優になったり、タレントになったりと・・・
上手く器用に転身できた人もいたわけだよな
なんだかんだいって
今じゃ一番、安泰していい年の取り方をしているのは岸辺一徳と井上や大野なんじゃないかw


360:昔の名無しで出ています
08/03/15 12:17:11 +AfdeeFF
他人や外部の人間にはどう見えようと、自分のやりたかったことで一時代を
築きまたその後もそれぞれやりたいことをやり続けているわけで、いい年の
とり方は人それぞれじゃないかね~
結局本人が満足してればそれが一番だし、TVやメディアの表に出てれば
売れてると思うのは確かだけど・・・

361:昔の名無しで出ています
08/03/15 15:52:13
ショーケンの本4分の1ぐらいまで読み終わりました。
ちょうど傷天のころまでです。面白いです。PYGフアンなら必読だと思います。
PYGに関しては「自分から脱退した」とはっきり書いてますね。
自分の居場所が(音楽的な部分で)なくなってしまったというのが理由みたいです。
でもショーケンって自分ではあまり曲を書いたり監督したりはしなかったですが
TVドラマの音楽にロックバンドを起用させたり
作品の企画段階からさまざまなアイデアを出したり、人選したり
クリエイティブな活動を続けていたのがよくわかります。
そういう裏方的な仕事ぶりが玄人筋からの高い評価になっていったんですかね

362:昔の名無しで出ています
08/03/16 07:39:34 mPyU04Ku
そうだけど、同時に
疎んじられたのもそのへんにあるんでしょう。
今の現場って、流れ作業的だから。

363:昔の名無しで出ています
08/03/18 00:26:07
つべにある Hello My Jealousy 、後ろのDON JUAN ROCK'N ROLL BANDのメンバーって誰ですか?

364:昔の名無しで出ています
08/03/18 06:10:38
つべに「淋しさをわかりかけた時」きてるね
音楽だけで映像じゃなく画像だけどPYG後追い組の自分には貴重だ
じゅりファンはわかると思うけど16歳タンのところだよ
わからないひとは THE DAY I KNEW A LOVE mp3 で検索してみて

365:昔の名無しで出ています
08/03/18 10:35:34
PYGの音はやはり70年代だな~と思うね。
重苦しくて厚い…そのくせボーカルは甘くてw
ツインボーカルとはいうものの、ジュリーの声は良く聞こえるのに、ショーケン
の声が聞こえないと思うのは自分だけかな?歌ってるんだよね?

366:昔の名無しで出ています
08/03/18 11:19:01
PYGゴールデンベストに書いてあったけど
ツインボーカルなのにほとんど二人が同時に歌う曲がなかったんだよね。
それがダメだった原因の一つとも。

ロックスオフ(表紙が忌野清志郎)という雑誌のニューロック特集にPYGの写真出てたよ。

367:昔の名無しで出ています
08/03/18 12:40:25
二人が同時に歌う曲がなかったというより
1番ジュリー2番ショーケンみたいな掛け合いがなかった
ユニゾンかソロか他のメンバーも含めたコーラスというかたちをとったのは
二人を競合させるとさらにファンを分割することになると思ったのかな
あと音作りに関してはCSNYを意識したという事を聞いたことがあるので
重層的なコーラスを重視したのかも
あのこもった録音もCSNの1stの音を目指したとか

368:昔の名無しで出ています
08/03/20 18:41:01
>367
一曲でもいいから、二人の掛け合い聴きたかったな~
正直CSNYを意識・・・といわれても、そもそもCSNYが好きじゃな
いからよくわからないw
曲は聴いたことはあるが、、、
ファンの分割か。
それもあるかも。

369:昔の名無しで出ています
08/03/20 19:15:41
子供の頃ジュリーが嫌いだったのは、ショーケン派の10歳上の叔母にさんざ洗脳されたから。
と、最近気がついた。
そんな強烈なファンがゴロゴロ居たんだろうから、事務所が計算しまくった挙句こけたというのも判るような気がする。

370:昔の名無しで出ています
08/03/21 01:59:00
ぶっちゃけこの二人のツインボーカルは
効果がない…
だが!ふたりのツーショットは
はげしくかっこいい!

371:昔の名無しで出ています
08/03/21 02:20:40

同意!

372:昔の名無しで出ています
08/03/21 14:33:18
PYGとほぼ同時期に活動していた、GS再編組のロックパイロットもそうだけど
そもそもツインボーカルって発想が、ロックバンドどころかロカビリーに逆行しちゃった感じ

ナベプロも懲りないね
尾藤イサオと内田裕也とか、内田裕也と田川譲二とか、ツインボーカルで当たったためしがないのに
もっとも、そうした前例とジュリーやショーケンをいっしょにしては失礼だけど


373:昔の名無しで出ています
08/03/21 16:48:48
>372
そうだよね。ロカビリー時代の
売れっ子歌手競演作戦のノリが
ナベプロ側にはあっただろうな。
それを当時の流行だった「スーパーグループ」とか
「スーパーセッション」とかにひっかけた
安直な企画だったのかもね。
まあ会社のオモワクはどうあれバンドは素
晴らしいサウンドを奏でたわけですがね。


374:昔の名無しで出ています
08/03/21 23:23:35
そう、素晴らしくへたっぴーなサウンドを奏でていたね

375:昔の名無しで出ています
08/03/22 00:38:24
それじゃ71年当時の日本のロックバンドでPYGより巧いバンドって何?

376:昔の名無しで出ています
08/03/22 00:57:31
加瀬さんやzuzuはPYGはジュリーのために結成されたバンドだったと言ってたよね。

377:昔の名無しで出ています
08/03/22 02:50:52
>376
ということは、最初からジュリーがソロになることを前提として準備された
バンドってこと?
確かにショーケンはあっさり抜けちゃうし、歌うのはジュリーが主みたいで
疑問を感じるところではあったけど。

378:昔の名無しで出ています
08/03/22 10:47:16
>>377
後々、井上バンドとしてジュリーのバックに付くことになったから
ジュリーのために結成されたようなものと言ったのではないか?
なぜならジュリーはサリーに誘われて加わったのだから。

379:昔の名無しで出ています
08/03/22 12:08:27
>378
サリーに誘われて・・・そうだよね。
では新グループ結成の話の仕掛け人は誰だったんだろう?
PYGは鍋プロがプロデュースしたと聞いたけど。

380:昔の名無しで出ています
08/03/22 16:18:46
なにかの本で(たしかタカユキさんの自伝だったかな)
タイガースのマネージャーだった中井國一氏の発案で
結成されたというのを読んだ記憶がある。
最初、中井氏はムッシュにジュリーをメンバーとした
スーパーグループの結成を相談したとか。
それでムッシュが人選に奔走してPYGの6人が集まった。
ムッシュは当然自分もメンバーのつもりでいたのに仲介役だけで
バンドには参加させてもらえずショックだったらしい。
ちなみに中井氏は当時ガロのマネージャーもやっていてバンド名の「PIG」は
最初はガロのバンド名の候補だったとか。
そういうわけでガロとPYGは兄弟バンドのような関係で
バッキングやアレンジなどをPYGのメンバーが
いろいろ手を貸しているんだとか。

381:昔の名無しで出ています
08/03/22 18:14:41
ガロとPYGは兄弟バンド・・・
なんでムッシュは入れなかったんだろう?
その辺にまだアイドル路線を捨てきれない鍋プロの拘りがあったのかな?

382:昔の名無しで出ています
08/03/22 18:40:10
まだムッシュはスパイダクションとのつながりが強い時期で、
いわゆるプロダクションの幹部みたいな立場だったんじゃない?
そういう「大人の事情」で、
スパイダースにぜんぜん未練がなかったイノやんたちみたいには
すんなりと鍋風呂入りができなかったんじゃないかな。

383:昔の名無しで出ています
08/03/23 00:28:47
ムッシュが加わってたらPYGもまたイメージ変わってただろうな。
それ位個性の強い人だから見てみたかった気もするw

384:昔の名無しで出ています
08/03/26 02:05:14
マチャアキは?

385:昔の名無しで出ています
08/03/26 02:26:45
マチャアキは元々音楽と言うより俳優とかバラエティ関係の人って言う印象
だった。
ジュリー、ショーケンとはちょっと違う。
ムッシュは作曲もできるし。

386:昔の名無しで出ています
08/03/27 02:33:10
いっそカップsのマー坊が入ったら
面白かったかも…
まあ誘われても断りそうだが。

387:昔の名無しで出ています
08/03/27 11:27:38
マー坊ってマモルマヌー?
たった一度だけコンサートに行ったのが、ジャガーズとゴールデンカップス
だったよw
カップスが前座だったんだけど、正直子供の耳でも実力の差がわかったw
一番見たかったのはタイガースだったけどさすがに来てくれなかったけw
実力はともかくあの華やかさは当時から別世界、雲の上の人って感じがしてた。

388:昔の名無しで出ています
08/03/27 12:15:33
>マー坊ってマモルマヌー?

おいおいw

389:386
08/03/28 00:57:08
まあ…マモルもマー坊って呼んでもおかしくはないが…
マモルマヌーも当時カップスやめてスパイダースに
入りたかったみたいなこといってたな。



390:昔の名無しで出ています
08/03/28 06:17:27
社長が現役引退する前に後釜として声を掛けられたっていう話だろ

391:昔の名無しで出ています
08/03/28 11:00:54
マー坊はそのころ信輝やジョーイと
「スピードグルー&シンキ」をやってたわけだけど
PYGを早々に脱退したヒロシは
その信輝とワンズのチャッピーと3人で
「オレンジ」というジャズロックタイプのバンドを組むんだよね
このスレではヘタッピが定着しちゃったwヒロシだけど
いちばん本格ロック路線を進んだのもヒロシだった

392:昔の名無しで出ています
08/03/28 22:45:34
どんな路線を歩もうが下手は下手
つのひろが抜けたあとのミカバンドを手伝ったときも
「ヒロシが叩くとぜんぶストーンズのノリになっちゃう」ってことでビーク
カッコはいいんだけどね

393:386
08/03/29 01:05:36
ヒロシもてもてだな…
アランとウォッカコリンズ作ったりもしたね。

394:昔の名無しで出ています
08/03/29 10:55:18
プラスチックスで叩いてたときも
「ヒロシが叩くとぜんぶストーンズのノリになっちゃう」ってことでビーク
カッコはいいんだけどね

395:昔の名無しで出ています
08/03/29 17:16:51
大口はドラマでも共演してたね。あまりうまくは無かったけどw
大柄だから、そういう人は何やるんでもかなり練習しないと難しいらしいよ。

396:昔の名無しで出ています
08/03/29 19:14:13
大柄って……ジャイアント馬場級じゃあるまいしw
たしかにヒロシはジュリーやショーケンよりは大きいけれど180cmもねえよ


397:昔の名無しで出ています
08/03/29 23:36:58
プラスチックスにもいたの?知らなかった。

ウォッカコリンズってトラットリアからCD出してたよね。
買おう買おうと思いつつ...まだ売ってるかな?

398:386
08/03/30 01:35:00
PYGにアラン・メリルが入ってたらどーなってたか…
アランはナベプロがけちで渡英したら
むこうで成功したから人生分からないもんだ。

399:昔の名無しで出ています
08/03/31 12:42:27
アランは日本のGSシーンの実情を知る数少ないガイジンだけど
GSムーブメントは欧米のガレージシーンに匹敵する
エキサイティングなムーブメントだったと高く評価してるよね
ジャズ喫茶などレコードには残っていない日常的なGSのライブ現場は
サイケデリックムーブメント真っ只中のNYからやってきたアランの目からも
なかなかエキサイティングに映ったらしい

400:昔の名無しで出ています
08/04/01 09:59:09
400ゲット!

401:昔の名無しで出ています
08/04/01 22:51:07

おめでと!
グループサウンズは短期間だけだったけど、熱狂ぶりは凄かった!
あまりにも熱くなりすぎて飽きるのも早かったのかな~?
大人の規制と粗製濫造も(バンドの)原因だったとは思うけど・・・

402:昔の名無しで出ています
08/04/01 23:58:37
やはり、んhk会長の嫌がらせがGSブームの終焉を早まらせたと思う。

403:昔の名無しで出ています
08/04/02 01:09:48
しょーもないGSが多くなったのも凋落の原因でしょう。
まじめに音楽してたら
「こいつらと一緒にされたくない」とか
思うGSけっこういたし。


404:昔の名無しで出ています
08/04/02 12:59:42
確かにいろいろなバンドが次々出てきて
ひとかたまりにGSって言うのには無理があった。
TV局のお偉いさん方の嫌がらせも結構あったし。

405:昔の名無しで出ています
08/04/02 13:07:00
華やかなGSブームの次は貧乏くさいフォークブームってのも極端すぎた

406:昔の名無しで出ています
08/04/02 13:23:08
貧乏くさいフォークブームのなかで
PYG一派はひときわゴージャスに見えたよ
全員ロンドンブーツのジュリー&井上バンド
メンズビギのスーツできめたショーケン
銀ラメグラムファッションのウォッカコリンズ

407:昔の名無しで出ています
08/04/04 13:12:15
>>404
それは初耳だわ。どういうことか詳しくお願い!


408:昔の名無しで出ています
08/04/08 14:11:32
つべの「来い!どんな明日でも嵐でも」ってショーケン主演のドラマの主題歌
なのね。
やはりPYG繋がりなんだろうか?
以前某サイトで知った時から聞きたいと思っていたけど、フルで聞けると
思わなかった!
安井さんの詩は本当にジュリーに合うな~演歌っぽいけど爽やかでいい曲!

409:昔の名無しで出ています
08/04/08 15:55:53
「風の中のあいつ」の主題歌だね
平尾昌晃作曲なのでモロ歌謡曲だよね
本来なら大野さんか井上さんの仕事なんだろうけど
まだ作曲家としての実績を認められてなかったんだろうな

410:昔の名無しで出ています
08/04/08 16:47:05
>409
そうそう!いい曲だよね~!ジュリーの声も艶があるし・・・
製作とプロデューサーが渡辺企画になってるので、PYGが駄目になった後の
最後のコラボみたいなものかな?と思った

411:昔の名無しで出ています
08/04/09 10:11:59
ショーケン主演、ジュリー歌、井上バンド音楽だったら
完璧なコラボだったんだけどな「風の中のあいつ」

412:昔の名無しで出ています
08/04/13 00:58:38
天下のナベプロの倉庫に
PYG映像が眠っているのでは?
とあきらめが付かないワタシです…

413:昔の名無しで出ています
08/04/13 01:08:12
>412
ファンは皆そう思ってます。
死蔵させとくより、どんな形でもいいから見せて!って言いたいですね。

414:昔の名無しで出ています
08/04/13 11:15:05
今週はサイン会でショーケンに会い、舞台でジュリー観てきた。
密かに自己PYG再結成気分を味わえたw
2人とも今も元気で活動されていて何よりだ。
また活躍してくれれば、過去の活動が再評価され、
PYG映像も蔵出しされる可能性が高まるかも。

415:昔の名無しで出ています
08/04/13 14:40:10
>414
お~実りの多い週でしたねw
北海道ではサリーのトークショーもあったようだし、PYGメンバー活躍
してますね。
私も今週末、「ぼんち」見に行きます。楽しみだー!

416:昔の名無しで出ています
08/04/13 20:15:19
PYGの曲ってロックなの?フォークソングっぽいけど。
全体的に暗いよね。時代のせいかな・・

417:昔の名無しで出ています
08/04/13 22:48:38
ロックでもフォークでもなく、歌謡曲

418:昔の名無しで出ています
08/04/14 23:38:36
>416
あの頃、日本にロックなぞ存在せん!ローリング・ストーンズなど来やせん!

419:昔の名無しで出ています
08/04/20 10:46:00
シロー最高や!

420:昔の名無しで出ています
08/04/22 11:42:11
シローも声はいいんだけど・・・
歌手と言うより、役者のイメージだな~

「花・太陽・雨」は名曲だと思うが、最近は「寂しさをわかりかけた時」
が気に入ってる
そういえばショーケンのソロをまだ聞いたことが無い

421:昔の名無しで出ています
08/04/22 13:18:31
シロー&ブレッド&バターはなかなかの名盤だとおもう
参加メンバーもすごいし

422:昔の名無しで出ています
08/04/22 15:00:00
ジュリー映像はかなり出てきているものの、
PYG映像はほとんど全くと言っていいほど世に出てきてないな、
本気で残ってないんかな・・・orz

423:昔の名無しで出ています
08/04/22 16:17:08
田コロのライブカラーフィルムがあるってば

424:昔の名無しで出ています
08/04/22 19:35:21
PYGの映像一回もみたことないや

425:昔の名無しで出ています
08/04/22 19:52:13
残っててもショーケン、ジュリーをはじめ
メンバーがリリースの許可を出さないよ

426:昔の名無しで出ています
08/04/22 23:30:26
>>425
なんで?

427:昔の名無しで出ています
08/04/23 08:13:54
思い出したくない過去だから

428:昔の名無しで出ています
08/04/23 09:28:40
でもショーケンの著作本でPYG時代の話とか書いてるじゃない?

429:昔の名無しで出ています
08/04/23 13:17:00
サリーがジュリーのドームコンサートのためにベース練習中だそうだ
他のメンバーも…と、期待してみる

430:昔の名無しで出ています
08/04/23 13:54:42
ショーケンは喉が弱いし、最近の発言聞いても歌はやらないようだから、
PYG再結成は難しいかもね・・・
自分はドームの休憩時間とかに過去ライブ映像とか流してくれるだけでも嬉しいんだけど。
ムリかなぁ(´・ω・`)

431:昔の名無しで出ています
08/04/23 14:25:37
ショーケンは70年代中期にも「オレ歌ダメだから」といいつつ
ジュリーのライブに飛び入り出演したことがある
今度もきっと…と、期待してみる

432:昔の名無しで出ています
08/04/23 15:14:13
PYGは伝説のままでいいよ

433:昔の名無しで出ています
08/04/23 18:36:10
「愚か者」はマッチのよりショーケンver.のほうが好き

434:昔の名無しで出ています
08/04/23 22:03:21
ショーケンって数年前に歌手として復活ライブやったり
うたばんに出たりしてたじゃない?
結局、歌手としての活動はあれっきりなのかな?
今後は定期的にやりたいと言ってたけれど。

435:昔の名無しで出ています
08/04/24 00:30:42
フルに2時間を期待してるわけじゃないしな。
ジュリーの還暦祝いってことで、1曲でもいいんだ。

ジュリーにはとにかく変えるのを嫌がる不器用というイメージがある。
「なにいってんだよ、こうじゃなきゃ俺が歌えないだろう」とかいって昔の曲をアレンジして
ホントのツインボーカル披露してくれろともっといいなあ。

436:昔の名無しで出ています
08/04/24 00:32:03
>>435
「くれろ」ってどこの言葉だよ。
ごめんなさい「くれる」です。

437:昔の名無しで出ています
08/04/24 01:01:38
一曲のためにテンション上げるのが難しい人だからなあ・・・

438:昔の名無しで出ています
08/04/24 10:08:12
>437
それはどっちが?ジュリーが?

439:昔の名無しで出ています
08/04/24 11:23:07
もちろんショーケンだべ

440:昔の名無しで出ています
08/04/24 18:34:25
ショーケン下手でいいからジュリーと一緒に唄う姿を見せておくれ

441:昔の名無しで出ています
08/04/24 23:59:24
やなこった

442:昔の名無しで出ています
08/05/08 17:42:49
もう一回だけでいいから再結成して欲しい。

443:昔の名無しで出ています
08/05/09 10:52:44
自分もタイガースよりPYGが見たい!!
でも年齢的にももう無理だろうと諦めてる。
だからせめて映像だけでも見たい!
鍋プロが死蔵してたら出して欲しい!!

444:昔の名無しで出ています
08/05/09 16:27:44
演奏しなくてもいいから集まってほしい
座談会とかでもいい

445:昔の名無しで出ています
08/05/10 01:31:11
せめて80年代に活動しててくれれば
もっと違った側面が合ったかも…
PYG映像DVDだせやナベプロ…
いえ失礼しました。
だしてください。

黒沢映画に6000円ダス気ないけど
PYGなら1マソ越えでもおk

446:昔の名無しで出ています
08/05/10 09:55:23
>445
↑つるっつるになるほど同感!

447:昔の名無しで出ています
08/05/10 14:25:29
あんまりちゃんとした活動していなかったから、
観ていたほうには飢餓感がずっと残ってるんでしょうね。

448:この子の名無しのお祝いに
08/05/11 16:00:01 yp4ozsEm
232>>
克夫ちゃんは昔から見た目が若いから
拓郎のバックをやってた30代のころ、メンバー紹介のときに
「大野さんが中年の顔になる日はくるのだろうか?」てなことを
拓郎に言われていたよ


えっ、大野克夫が30代に吉田拓郎のバックやってた事なんてある!?
その頃は完璧にジュリーのバックだと思うけど???


449:この子の名無しのお祝いに
08/05/11 16:09:15 yp4ozsEm
238>>
ウルトラマンスレで見たんだけど
「花・太陽・雨」売上8万枚、オリコン最高30位ってどんなもん?
当時の人気とか評判とか、イマイチ実感ないので。
割に健闘してるのかな。

当時中学生で、毎週セブンティーンのオリコンのページ見るのが
趣味だったけど、「花・太陽・雨」が最高30位なんて間違いです。
確か似ヒットはしなかったけど、10位台だった筈。
昭和46年はまた逢う日までとか、知床旅情とか、よこはまたそがれとかが
大ヒットした年。人気面ではフォーリーブスとかにしきのあきらとか、
千葉真一が人気投票でトップランクだった。



450:昔の名無しで出ています
08/05/12 03:05:05
>448
大野さんのWiki見ても拓郎の事なんて書いてないね。何かの間違いですね。
PYGに参加した時32歳だから、その前がスパイダースだし。

451:昔の名無しで出ています
08/05/12 11:00:29
拓郎は井上バンドのファンで、特にハモンドに興味を持っていた
敬愛するディランの曲で多用されてるからだろうな
トランザムと組んで「俺たちの勲章」の音楽を担当したときは
「やっぱり井上バンドみたいにはいかないもんだな」とコメントをのべています
いちどぐらいは大野さんにバッキングを頼んでも不思議はないね

452:昔の名無しで出ています
08/05/12 17:27:36
>>448&450

おいおい、wikiに書いてないと間違いになっちゃうのかよw
実際に俺はテレビで見てるんだよ
拓郎にそう言われて、克夫ちゃんが苦笑いしてるのを
ごく短期間、もしかしたらワンステージだったのかもしれないが、確かにやってた
ほかのメンバーは憶えてないけど、ギターは高中だったかも

453:昔の名無しで出ています
08/05/12 21:47:43
>>452
拓郎のバックでギターが高中なら、アルバム「LIVE73」がありますね
だとするとほかのメンバーはドラムが田中清司で、ベースは誰だったかなあ、キーボードは松任谷正隆
YOUTUBEでこのメンバーらしきライブのTV録画が見られます
「らしき」というのは数十秒しかなくて、拓郎と高中しか登場しないから
でも高中のファッションや使用ギターからしてLIVE73と同時期なのは間違いないので、452さんが見たというのはこの番組なのかもしれませんね
でもって、TV録画のある日だけキーボードが大野さんだったとか、もしくはツインキーボードだったとか

454:昔の名無しで出ています
08/05/12 22:53:31
>>452
今確認してみたのですが、1972年12月12日NHK「歌謡グランドショー」に出演した時
のバックは確かに井上尭之バンドがやってます。〈4曲)
私が持っている音源ではMCがカットされてしまっているので確証は持てませんが、
拓郎のTV出演数は限られているのでおそらくご覧になったのはこの時の番組では
ないかと・・・・・
大野さんもちょうど33~34くらいの年齢ですし。


455:昔の名無しで出ています
08/05/12 23:36:57
>>453&454

452です
ありがとうございます
454さん、NHKですか……記憶では民放の夜遅く、それも歌番組ではなく、拓郎のコンサートをそのまま録画した番組なんですよね
しかも「井上バンド」ではないバックバンドに克夫ちゃんがいたという
それを見て「ああ、克夫ちゃんはこんな仕事もしてるんだ」と思ったんですよ
ようつべで453さんが挙げておられる映像を見ましたが、こちらのほうが記憶に近いですね
「神田」とあるのは、当時フォークのコンサートのメッカだった神田共立講堂かな?
それにしても、レスポールジュニアを弾く長髪の高中が懐かしい……
いい加減スレ違いですね 失礼しました


456:454
08/05/13 00:51:22
>>455

拓郎のコンサートを録画した番組だとおそらく1972年に神田共立講堂で行なわれた
「よしだたくろうリサイタル」ではないかと思います。
このライブは当時東京12チャンネル(テレビ東京)で放映され、一部はオフィシャルの
DVDにも収録されたのですが、ほとんどギターの弾き語りの曲ばかりでバンドアレン
ジの曲を含む(バックは柳田ヒログループ)番組自体の全貌が未だ良く分からないの
です。
ようつべに上がっていた高中が弾いているのはまさにこの時の流出映像で(曲はラス
トの「また会おう」)で私もフルバージョンを持っていますが残念ながら画面が暗く誰が
バックで演奏しているのかまるで分かりません。
もしかすると大野さんも参加していたのかも知れませんね~

457:昔の名無しで出ています
08/05/13 12:53:31
70年代、克夫ちゃんはPYG/井上バンドのメンバーとしてだけでなく
個人でも幅広く活動してましたよ。
そのなかで一番有名なのは「作曲家」としての活動だけど、
セッションマンとしてもそれこそ数え切れないぐらいの仕事をこなしてますよね。
だから自分としては克夫ちゃんがだれとやってても疑問には思えないですね。

458:昔の名無しで出ています
08/05/13 13:19:37
克夫ちゃんはプレイヤーとしても一流だったからね
一流プレイヤーといえば、忘れられないのが裕臣
テクニック、パワーはもちろん、世界的に見ても希有なセンスを備えたすばらしいドラマーだった
ジュリーのCo-Co-Loを最後にドラムを叩いてる姿を見てないけど、どうしてるんだろうなあ~

459:昔の名無しで出ています
08/05/13 14:07:27
ユージンがあんまりうまいもんだから前任のヒロシの立場がw
そういえばショーケンのドンジャンR&Rバンドでは、
ヒロシ・ユージン・田中清司の井上バンド歴代ドラマー勢ぞろいの
トリプルドラム時代があったね!あれは壮観でしたね。

460:昔の名無しで出ています
08/05/13 15:35:31
>>459
あれはホントに壮観だったね
「剛」の田中清司に「柔」のユージン、ヒロシは……まあ「華」にでもしとくか
ユーヤのニューイヤーロックフェスのテレビ中継で観ただけだけど、
3人が一斉にバックビートを叩いたときの迫力はスゴかった
それにまったく負けず、見事に使いこなしているショーケンもスゴイと思ったけどね

461:昔の名無しで出ています
08/05/13 16:14:53
ヒロシ、たしかに「華」はあるよね
キースリチャーズがドラム叩いてるみたいでかっこいいス

462:昔の名無しで出ています
08/05/13 22:55:48
セッションといえば、1971年に雷雨の後楽園球場で行われた伝説のGFR公演の前座で
イノヤン、克夫ちゃん、ユージン、山内テツ、麻生レミの5人でやってるんだよね
音源残ってないのかなあ

463:昔の名無しで出ています
08/05/14 13:03:37
1971年といえばPYGドンズバの年ですね
やっぱりいちばんROCKを意識していたのは堯之さんだったのかな
サリーもかなりハードロック志向だったらしいけど
マウンテンやパープルのナンバーを持ち込んだのはサリーかな?
当時来日したツェッペリンのJPジョーンズがTVでPYGの演奏を聴いて
「このベーシストはオレよりうまい」と感心したとかしないとか

464:昔の名無しで出ています
08/05/14 18:27:26
ジュリーのパープルのカバー、全然歌えてなかった。

465:昔の名無しで出ています
08/05/15 13:51:24
そうか、そうか、この頃はまだ歌唱力全開じゃなかったものねw
でも自分は魅力全開だからOK だw

466:昔の名無しで出ています
08/05/15 14:12:03
ジュリーもショーケンもハードロックタイプのヴォーカリストじゃないし

467:昔の名無しで出ています
08/05/15 14:30:01
>>466
そっか?ここまでシャウトできるのは凄いと思うぞ
URLリンク(jp.youtube.com)

468:464
08/05/15 19:19:24
>>467 あ~、ごめんごめん、自分が聴いたのは、田園コロシアムの頃の動画の
パープルのカバーだった。なんでもござれ的オールラウンドな
ヴォーカリストだと思ってたが、意外とハードロック系は苦手なのかな?と
意外に思ったもので・・・。

469:昔の名無しで出ています
08/05/18 01:15:31
多少の赤字は無視して
続けててくれてたら…

470:昔の名無しで出ています
08/05/18 08:35:46
大赤字でナベプロ倒産

471:昔の名無しで出ています
08/05/18 12:41:25
最終的に2000万の赤字だっけ?
今にしたらどれくらいだろう?
お金も勿論だけど、結局リスナーにそっぽ向かれる形になったのが痛かったかも・・・

472:昔の名無しで出ています
08/05/18 17:41:29
ナベプロも金かけすぎたんだよ
しかしそのおかげで楽器とか機材関係が
同時代の他の日本のバンドに比べると
破格に良かったのは確かですが

473:昔の名無しで出ています
08/05/18 23:23:15
楽器や機材にそんなに金かかってないだろ
イノヤンはスパ時代からのSGだし
サリーもヘフナーとジャズベ
アンプだってせいぜいデュアルショーマン
PAは自前じゃないし
金額が張るのは克夫ちゃんのハモンドくらいじゃない?


474:昔の名無しで出ています
08/05/19 12:36:14
いまの目からみるとどうということのない機材なんだけど
ほかのバンドはそこまでも機材がそろってなかった
エルク・グヤトーンレベルの国産アンプが精一杯
野音のロックフェスの写真なんか見てご覧
なんとも殺風景なステージだよ
その点、PYGと村八分がだんとつに機材がよかった

475:昔の名無しで出ています
08/05/19 15:42:15
モップスも楽器はよかったよ
71年に神田商会がマーシャルの3段積みを入れたら、さっそく買っちゃって
マーシャルはもちろん、WEMのPAまで買っちゃった成毛滋は別格だけどね
加藤和彦も自分たち用に買ったPAで、会社(ギンガム)を始めたんだよね


476:昔の名無しで出ています
08/05/28 23:44:10
楽器はともかく実力を持ちながら時代に合わず失敗に終わっただけに、
ファンにとっては何時までも不完全燃焼な想いとともに忘れられないんだよね。


477:昔の名無しで出ています
08/05/30 01:04:11
大爆発するつもりが不発弾…
悲しいのう…

478:昔の名無しで出ています
08/05/30 03:53:28
例のようつべのPYGの田コロの映像の出所を考察して見ました。
数年前、まだヤフオクでジュリー関連のブツにおまけ映像をつけて出品する出品者が多かった頃、あんまりレアな映像をおまけにつけてる人がいて驚いてその内容をコピペしておいたのだが、どうやらその”おまけテープ”が元の映像のような気がする。
そのテープの内容の一部は以下の通り↓

①サウンドインS(S50)☆アモ-ル・ミオ☆外は吹雪☆ラブ・ミ-・トゥナイト☆太陽は燃えている☆ヴォラ-レ
②タイガ-ス・PYG・ソロになった頃などを振り返って(PYGのVTR・ソロになった当初のVTR・比叡山のVTR・加瀬さんとの珍道中VTRあり)(①②はS50の映像ですので乱れています。 期待はしないで下さい)

どうもこの②のVTRからの映像っぽい、だから時間も長く見せられない上に音も別のと入れ替えてうPしてあると推測する。
さらにうP主の16歳タンは他にも①からの「アモール・ミオ」と「ヴォラーレ」もうPしてるしね。
さらに実は名前は出さないが、このヤフオク出品者のIDってモロに某有名ジュリーサイトの管理人じゃんかよ w

どの道あそこの部分しか彼は持ってないと見た。



479:昔の名無しで出ています
08/05/30 18:41:06
考察、ご苦労様w
どこが出所元であろうと、今そういう貴重映像が見られることに自分は感謝です。


480:昔の名無しで出ています
08/05/30 19:22:05
>>478
考察乙
よし、次からおまけつきの分は要チェックして買う!

481:昔の名無しで出ています
08/06/01 18:33:59
今日中古レコード店覗いたらPYGのデビュー盤見つけた!
鼻を押すと音が出る奴
勿論と言うか、あたり前と言うか、鳴らなかったけどw
でも意外と高いのでびっくりした。PYGって高いの?それともあんなものか?
あまり売れなかったし、レアだから高いのかな?

482:昔の名無しで出ています
08/06/01 20:59:43
>>481
PYGはマニアがいるんだって。
自分はジュリーのライブ盤とか欲しくて中古レコ屋に通い詰めてるんだけど、PYGは一歩の差で買えなかった。

ジュリーは他に買う人がいないらしくて、店主さんは取り置きしてくれる。
ショーケンもまったく売れてる気配はない。
井上バンドの太陽にほえろサントラだっていつ行ってもある。

組み合わせると変な作用が起きるらしい。

483:昔の名無しで出ています
08/06/01 23:32:18
>482
マニアがいるのかw
じゃあ早くしないと手に入らないかな?
ちょっと高いと思って躊躇してしまった。
ジュリーは2枚だけ。それもセール除外品のシール付きw
時間が無かったのでショーケンは探せなかった。
でも井上バンドのサントラは「太陽にほえろ」「前略おふくろさま」とか
色々あって、改めてショーケンと井上さんの仕事上の密接さを感じた。
井上さん、ジュリーとの仕事は物足りなかったのかな・・・

484:昔の名無しで出ています
08/06/01 23:34:11
でもまったく手に入らないほどレアではないよね。
豚ジャケや花太陽雨、自由に歩いて愛してなんかはよく見かけた。
末期のシングルになるとなかなか見つからないけど。

485:昔の名無しで出ています
08/06/01 23:38:22
>>483
それはやっぱり大野さんがいたからだと思うよ。
井上バンドが解散するときジュリーが「尭之さんは僕に何もしてくれなかった」と
寂しそうに語ったってエピソードがある。

486:昔の名無しで出ています
08/06/01 23:49:10
>>485
そして、井上さんは「自分は(ジュリーに対して)何もしてやることが出来ないのが
つらかった」とも言ってるからね(つД`)

487:昔の名無しで出ています
08/06/02 01:05:53
>>481
高かったって幾らくらい?
渋谷のユニオンでは豚のが帯なしで5、6千円くらいだった

488:昔の名無しで出ています
08/06/02 01:10:44
>>487
わお。帯なしでそんなかー
帯ついて鼻が鳴ったら1万くらい行くのかな。

どうせならレコードの音で聴いてみたかったけど、無理ぽいな。

489:昔の名無しで出ています
08/06/02 02:02:41
>487
帯もついて12600円だった。結構きれいな状態だったけど。
鼻は鳴らなかった。
多分もう鳴らないんじゃないかな?


490:昔の名無しで出ています
08/06/02 02:15:36
>>485>>486
大野さんがいたから・・・確かにそれもあるだろうね。
ただ、何かのインタビューで「沢田のやってることは自分は興味が無かった」
って言ってたそうだから、大野さん云々の他にもバックバンドとしての仕事に
満足できなかったのかも。
井上さんはアーティスト志向が強そうだし、ジュリーの仕事はどちらかと言うと
芸能色が強いしね。
でも「太陽を盗んだ男」は井上さんだし、あれは凄く良かったと思う。


491:昔の名無しで出ています
08/06/02 10:09:57
LP盤のブタの鼻の音はピョピョって感じだよね

492:昔の名無しで出ています
08/06/03 00:58:39
>>489
おーけっこうするんですね・・・

自分は今日タイガースのレコード買ってきた。
CD廃盤で聴けないから仕方なく買っただけなんだけど、「これは他のお客さんも見れば欲しがるから」という店主のお墨付き、
初プレス盤の超美品。

これでも9000円弱で、PYGなら一体いくらになるんだろう?と思っていたところ。
やっぱ諭吉は軽くいっちゃうのね。

(あっちなみに密林だと5000円弱で中古CDが買えるんだけど、中の写真も気に入っちゃったのでつい)

493:昔の名無しで出ています
08/06/03 01:07:08
どっかの中古レコード展示会で
一葉さんでぶたさんアルバムを買えたような
気がしたのは気のせい?

494:昔の名無しで出ています
08/06/03 01:12:54
>>493
中古レコードは値段がまちまちだよ。
値段つける人が「豚?ふざけとる」で一葉さんつけたとしても。

ゲーム倉庫みたいなところだと価格は一律、ハムレットジュリーも500円だった。

495:昔の名無しで出ています
08/06/03 01:18:57
>>492だけど、自分のよく行く店はPYGがあれば買うと思われる客が数名いるから、店主さんも強気の値段つけるかなーと思う。
ジュリーは自分だけだから、いつも良心的価格ww

496:昔の名無しで出ています
08/06/03 08:23:25
今、某「ウニヨン」で2枚組ライブなら状態悪いCランクだけど4000円弱で残ってるよ。
去年暮れにも下北で2枚組ライブ1800円で見たしね、どっちもオビないけど。


497:昔の名無しで出ています
08/06/03 15:29:46
>>491
紙ジャケCDとは音が違うんだ?

498:昔の名無しで出ています
08/06/03 15:58:01
こどもがよく履いてる歩くとぴよぴよ音の出るサンダルがあるでしょ、あの音です

499:昔の名無しで出ています
08/06/03 20:08:05
SPEED KINGかっこいいなあ・・・ギターの色気がたまらん
PYGはHeartBreakerやらなかったのかな?


500:昔の名無しで出ています
08/06/03 20:52:37
HeartBreakerはやすらぎを求めてでパクっちゃったからな

501:昔の名無しで出ています
08/06/03 21:10:50
>>500
そうなのかー。じゃあそういうつもりで聴くよ。
やすらぎのライブ音源てないの?

502:昔の名無しで出ています
08/06/04 12:31:33
>>501
PYGじゃないけどジュリーの中野サンプラのライブ盤でやってたような
PYGのライブテープって2種類くらい昔は手に入れるチャンスあったんだけどなぁ

503:昔の名無しで出ています
08/06/04 19:03:01
>>502
1973の中野にはないみたい。別の中野?

504:昔の名無しで出ています
08/06/04 23:07:14
鼻故障中の豚ちゃんオクに出てるね

505:昔の名無しで出ています
08/06/05 08:29:01
>>503
73年の「JULIE Ⅶ 沢田研二リサイタル」に入ってるよ


506:503
08/06/05 19:34:00
>>505

あったあった!!!
3枚組だったんだね。3枚目の曲名が帯で隠れてたww

買ったはいいがまだ聴いたことないLPなのですた・・・(レコードプレーヤー実家だから)

教えてくれてありがとーーーー

507:昔の名無しで出ています
08/06/06 17:49:52
初歩的な質問でスマソ

「花・太陽・雨」のボーカルはジュリーですか?ショーケンですか?
このバンドはツインボーカルということですが、
片方がメインで歌ってる時は、もう片方は、コーラスだったんでしょうか?
ユニゾンでボーカルとってる曲とかあるんでしょうか?

508:昔の名無しで出ています
08/06/06 18:23:26
>>507
ショーケンはハモることなぞ出来ません。

509:昔の名無しで出ています
08/06/06 22:30:50
>>507
ほとんどユニゾンですね。雰囲気としてはパフィーなんかを思い浮かべていただくとわかりやすいかも。
ショーケンがハーモニーに付く場合はタカユキさんとサリーとの3声コーラス(カツオちゃんも入ると4声)になる場合が多いです。

510:昔の名無しで出ています
08/06/07 08:30:53
>>508 >>509

ありがとうございます。やはりユニゾンでしたか。
このバンドは色々と想像をかきたててくれますね。
もう少し長くやってると、どんなバンドになってたんでしょうねぇ・・・。



511:昔の名無しで出ています
08/06/07 19:40:41
PYG結成の話を耳にして
子供心にもこりゃ無理がある、長続きするわけないと思った
解散というか消滅は当然の帰結

512:昔の名無しで出ています
08/06/08 16:01:35
結局音楽以前の偏見で受け入れられなかったんだね

513:昔の名無しで出ています
08/06/08 19:21:49
アイドルからアーティストって大変なんだろうね。
野村義男とかw

514:昔の名無しで出ています
08/06/08 23:48:22 D/HZyUgo
>>513
その例、イヤだけどわかりやすいわw

515:昔の名無しで出ています
08/06/09 14:10:24
う~ん、ちょっと例えが違いすぎるような気はするけどww

516:昔の名無しで出ています
08/06/09 14:37:09
野村のよっちゃんはいいギタリストじゃないか

517:昔の名無しで出ています
08/06/09 15:44:30
マッチとよっちゃんのコラボにはちょっとPYGを感じた

518:昔の名無しで出ています
08/06/09 15:47:47
愚か者よ~♪

519:昔の名無しで出ています
08/06/09 19:38:32
>>516
いいギタリストだから、わかりやすい。
わかりやすいけど、やっぱりイヤなのっ

520:昔の名無しで出ています
08/06/09 19:44:07
ジュリーがココロで理解されずファンをかなり失ったのがいい例じゃないの?

521:昔の名無しで出ています
08/06/09 20:21:15
ショーケンとジュリー

タイガースの小林さんと、ジャイアンツに入った江川さんが、再会するドキュメンタリー、みたいなお酒のCMありましたけど・・
ああいうの、どうでしょうか。

BGMはPYG

それをきっかけに♪


522:昔の名無しで出ています
08/06/10 00:07:37
ジュリーとショーケンは仲悪いわけじゃないからね。

523:昔の名無しで出ています
08/06/10 10:52:37
でも今も付き合いがあるかって言ったら・・・

524:昔の名無しで出ています
08/06/10 12:39:54
70年代の半ばごろジュリーのロッキンツアーのドキュメンタリー特番をTVで放送した。
ショーケンと待ち合わせて二人で地下鉄に乗って飲みに行くシーンがかっこよかった。

バーにて
バーのママさん「沢田さんは(何を飲む)?」
ジュリー「ロック」
ショーケン「フフッ、ロックを歌うからロックか…」

まだビデオがなかったので音だけカセットに録音した。
そのテープ今でも持ってます。

525:昔の名無しで出ています
08/06/10 12:52:08
>>524
それ、つべで見た。
カウンターに座っているジュリーの隣にいる女性客?がジュリーの煙草に
火を点けていたのを見てぶっとんだw

526:昔の名無しで出ています
08/06/10 13:25:11
>>524
地下鉄の入口付近で、ジュリーがショーケンから火を借りるシーンがなかったっけ?
こんな会話があったような記憶が

ショーケン「あれ、タバコ吸うんだ?」
ジュリー「最近、ヒマだからね(笑)」


527:昔の名無しで出ています
08/06/10 17:00:56
つべで見た。
中々ショーケンが来なくてジリジリしてるところに発車間際に駆け込んできた
ショーケンがニヤリ。
ジュリーがほっとしたようにニコっとするのがたまらんかったw
それでまた座る時もぴったりくっつくように座るんだよね。
大股広げたショーケンに隠れるようなジュリーが可愛くてww

528:昔の名無しで出ています
08/06/10 19:14:14
彼氏(ショーケン)と彼女(ジュリー)みたいな光景だったね。>電車

529:昔の名無しで出ています
08/06/11 01:19:37
あの頃も腐女子が騒いでたんだろうなw
というか、ジュリーが絡むと自動的に腐女子目線になっちゃうんだけどw

530:昔の名無しで出ています
08/06/11 09:38:24
ショーケンと並ぶとジュリーの骨格の貧弱さが目立つな

531:昔の名無しで出ています
08/06/11 10:34:50
貧弱っつうより華奢なのよ。。。だからおにゃの子体型w


性格は男らしい人だったようだから、女性的なラインはもしかしてコンプレックス
だったのかも・・・

532:昔の名無しで出ています
08/06/11 12:16:49
華奢っていうよりもぽちゃぽちゃ
全盛期から現在の体型を予感させるものがちょっとありました

533:昔の名無しで出ています
08/06/11 13:17:32
ぽちゃぽちゃというか、やはり骨が細いのかも?と思う。
男は筋肉の上にうっすら肉で皮膚と言う感じだけど、彼は筋肉をあまり感じない
肉のつき方だものね。
だからこそのあの肌の美しさであり、ラインの柔らかさだったのかもしれない。

534:昔の名無しで出ています
08/06/11 17:00:08
ショーケンはスリムだけどがっしりしてて逞しかったね

535:昔の名無しで出ています
08/06/11 17:01:20
たしかに太りそうな気配はこのころからあったね
比叡山とかで、筋肉質じゃないむにゅっとした二の腕とか脚を見て
あまり露出しないほうが……と思った記憶がある

あと当時は気づかなかったが、顔もでかい
タイガースの中でいちばんだ
でもって、肩幅が狭いもんだから



536:昔の名無しで出ています
08/06/11 17:44:56
ショーケンは、ロンドンブーツに代表されるハイヒールシューズを履かなかった「あんな牛若丸みたいの、履いてられないよ」とかいって
テンプ時代のアップリケの衣装が死ぬほどイヤだったとも言ってたし
ジュリーと違って、フェミニンなスタイルが心底嫌いだったんだな

537:昔の名無しで出ています
08/06/11 19:18:29
なんかじゅりファン、珍しく愛のムチ?
こわーいファンが怒ってきそうで怖いな。

ショーケンは水泳体型だから肩幅がいいのよね。
しかも、スリムで小顔。
手足が長いんだムフフフフ

538:昔の名無しで出ています
08/06/11 20:07:12
ショーケンの若い頃のスタイルの良さは、理想的。
スリムなのに、男らしい。

ジュリーは、ホント女の子みたいな体型。でもそれが彼の不思議な魅力に
つながっている。

どっちも違ってどっちもいい!

539:昔の名無しで出ています
08/06/11 20:26:57
>>535
80年前後に雑誌で見た、ジュリーとデビッド・ボウイと横尾忠則のスリーショット
ガイジンのボウイはもちろん、その昔トッポと間違われてファンに街角で抱きつかれたという
横尾さんと比べても、ひときわ大きいジュリーの顔
ショックでした……

540:昔の名無しで出ています
08/06/11 20:37:02
>>539 それ、すげースリーショットだな、おいw
どういうつながりなんだろう?

541:昔の名無しで出ています
08/06/11 21:21:20
ジュリーファンって顔の大きさでファンになるのかw
そりゃ本人怒るわけだw

542:昔の名無しで出ています
08/06/11 21:25:05
いいんじゃない、大きくてもw
あの美しさと天性のエロスは、あの時代から今に至るもフォロワーがいない
位の唯一無二のものだから

543:昔の名無しで出ています
08/06/11 21:27:35
>>540
特別なつながりがあったわけじゃないよ
ボウイの来日中に開かれたどこかのパーティで
ボウイともジュリーとも面識のある横尾さんが
ボウイにジュリーを「彼が日本のスーパースターだよ」と紹介した、
そんな感じだったと思う

544:昔の名無しで出ています
08/06/11 21:41:29
>>543
そういえばジュリーと横尾さんは「MISHIMA」で共演してたね。

545:昔の名無しで出ています
08/06/12 00:08:11
>544
えっ横尾さんもMISHIMA出てたの?

546:昔の名無しで出ています
08/06/12 00:31:27
>>545
ニコのキーワード検索「三島由紀夫 #03」で横尾さんが見れるよ。

547:昔の名無しで出ています
08/06/12 01:56:07
>546
39!

548:昔の名無しで出ています
08/06/14 23:23:15
つべの出し物見るとちょっと哀しい。
74年だからまだPYGのイメージそのものだし、井上さんや大野さんも歌って
るw
信頼するお兄ちゃんたちと一緒でジュリーも凄く楽しそう~


549:昔の名無しで出ています
08/06/15 00:28:24
しかし井上さんや大野さんはジュリーショーに
飽きてきてしまった頃でもある74年
表面的にはジュリーと行動を共にしながらも、
ショーケンとの映像=音楽のコラボレーションに
よりアーティスト的なカタルシスを感じ始めていた74年
サリーの脱退がそれに拍車をかけてPYGは事実上消滅

550:昔の名無しで出ています
08/06/15 01:07:00
うぅ切ない話を聞いてしまった

551:昔の名無しで出ています
08/06/15 14:02:55
>549
サリーは脱退じゃないよ?井上さんにクビにされたんだよ。
本人がラジオでしゃべってて、その話(クビになった)をジュリーは知らな
かったらしい。
まぁバンドとジュリーは別だったから、バンドリーダーとしての井上さんの
考え方があったんだろうけど…

552:昔の名無しで出ています
08/06/17 19:02:15
つべに大坂球場の75年「花太陽豆」きましたね

553:昔の名無しで出ています
08/06/17 19:05:51
>>552

わざとか?わざとなのか??www

554:昔の名無しで出ています
08/06/18 01:01:41
>>552

なんかおいしそうな新製品みたい。


555:昔の名無しで出ています
08/06/18 15:52:15
>>552
ヨーグルト吹いたわっ!!www

556:昔の名無しで出ています
08/06/18 18:45:35
ジュリータンの胸のお豆のことかと思った自分・・・中学生男子並でしょうか?

557:昔の名無しで出ています
08/06/19 12:00:29
295 :名無し草:2008/06/19(木) 08:40:51
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キラリンパおばはん まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



296 :名無し草:2008/06/19(木) 09:08:01
おばはん ゆうな!!!

きめぇおやじ蠅よ これをくらぇ

スルスルスルー きらり・・・・じゃなくて
スルスルスルー   きんちょーるっ

                   どうだ


558:昔の名無しで出ています
08/06/19 14:23:45
わかったよ

まいった

559:昔の名無しで出ています
08/06/20 17:15:11 HeJK7ZPy
確かに克夫ちゃん、拓郎のバックやってたよ。
元気です、を出した頃。おかげで「春だったね」のキーボードは、
最近まで克夫ちゃんだと思ってた。松任谷だって知ったのは最近。

イノヤンのギターはSGじゃなくてギルドだよね。
彫刻が入っており、ボディの角は上が長い。
これは生産本数が少ない。当時は、SGにギルドのネック付けたのか、
粋なことやるなって勝手に思ってた。

花・太陽・雨の頃は良かったんだけどね。期待してたのに。
沢田、萩原の声、っていうか歌い方にうんざりした。
特に「自由に歩いて」では興ざめ。
タイガースもテンプターズも好きだったんだけど。
GSからRockに行くはずが、なんだやっぱり歌謡曲かよ、って気がした。
小坊から中坊の頃の想い出です。

560:昔の名無しで出ています
08/06/20 18:44:33
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< キラリンパおばはん まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



561:昔の名無しで出ています
08/06/20 22:11:15
>>559
PYGの頃はギブソンSG。
ギルドはもっと後になってからだね。恋は邪魔者のころ。
タカユキさん、サリー、速水、みんなギルド使ってた。

562:昔の名無しで出ています
08/06/20 23:02:41
イノやんはギルドの後はL5-Sとか、それと似たようなシェイプのナチュラルのヤツとか
ちょっと変わったギブソンのギターを弾いてたね

563:昔の名無しで出ています
08/06/23 07:44:15
イモクソPYGヂュリー

564:きらりん姉さん
08/06/23 09:02:36
スルスルスルー きらりんぱっ

565:昔の名無しで出ています
08/06/23 20:13:29
URLリンク(www.twj.to)

かっこいいね

566:昔の名無しで出ています
08/06/26 23:53:12
還暦ツアー、PYGの曲も歌って欲しかったな~
いまだにあんなに声が出るんだもの、凄いよ!!
ショーケンとまた一緒に歌うこと無いのかな?

567:昔の名無しで出ています
08/06/27 01:24:30
ショーケンは声を治さないと…


568:昔の名無しで出ています
08/06/29 16:35:00 ga6mmo4I
ドームに証券呼べよ

569:昔の名無しで出ています
08/06/29 16:50:45
>>568
まだ執行猶予中だろ?

570:昔の名無しで出ています
08/06/30 00:46:15
マウンテンの『ナンタケット・スレイライド』紙ジャケ購入。
「TRAVELLIN' IN THE DARK」ってマウンテンのカヴァーだったのね。
『FREE WITH PYG』を聴く。PYGのもなかなか。
ハーテルハーテルロンサム

571:昔の名無しで出ています
08/06/30 03:15:42 yiggqOuM
大口広司と河島英伍と頭脳警察のトシは似ていると思わないか?

572:昔の名無しで出ています
08/06/30 03:20:23 PNHSGzyL
ラズマタズのギターは河島英五にそっくり

573:昔の名無しで出ています
08/07/01 00:38:34
>>570
このへんはサリーの選曲だったとか
そういえばパパラルディばりに歪んだベースサウンドを出してたね
トリビアですがマウンテンの「TRAVELLIN' IN THE DARK」もじつはカヴァー
オリジナルはパパラルディが1968年にプロデュースしたポップグループBO GRUMPUSの曲でした

574:昔の名無しで出ています
08/07/01 14:02:41
PYG時代に沢田に空き缶を投げ付けた骨のあるロックファンは一体どこへ消えたのか。今の萌え萌えジュリーファンを何とかしてくれ。

575:昔の名無しで出ています
08/07/01 14:47:03
そういう輩に限ってもう音楽なんか聴いちゃいない。

576:昔の名無しで出ています
08/07/01 16:56:07
60歳でも萌え萌えファン引き連れられるジュリー、すごくね?
ドームにはPYGそろってゲストに出てほしい
ショーケンとジュリーの歌う2ショット生で見たいよ

577:昔の名無しで出ています
08/07/01 20:50:39
来日してPYGをTVで見たレッド・ツェッペリンが、サリーのベースは上手いが沢田の歌はイモクソだと言っていた。

578:昔の名無しで出ています
08/07/01 20:52:25
どうなんだろう、ドームの前半ダラダラ進行って、
入れ替わり立ち代り誰かがやってきて雑談して歌って帰る時間じゃないのか
と予想している。
いやそうであって欲しいという希望かな。

579:昔の名無しで出ています
08/07/01 21:13:05
最近ちらほらエンジン試運転中のショーケン
そろそろ完全復活してもらいたいね
ドームのゲスト出演は客層からいっても格好の舞台だと思うんだけど
歌はもうやらないとか言ってるしなぁ
やっぱり声が裏返るのをなんとか治さないと

580:昔の名無しで出ています
08/07/02 20:23:17 +K3vBuxT
今の長渕ってショーケンの真似だよな

581:昔の名無しで出ています
08/07/03 18:42:39
>>579
治したくても治療法がないんだよ・・・可哀想なんだけど

582:882
08/07/03 20:19:21
治療法が無いっていうのはやはり耳が原因だから?


583:昔の名無しで出ています
08/07/03 21:10:03
>>582
いやそうじゃなくて
とにかく治療法がないんだ、と本に書いてありました
だから毎日とにかく吸入したりうがいしたりするしかないんだと・・・

584:昔の名無しで出ています
08/07/04 00:58:57
米ローリングストーン誌の表紙になった唯一の日本人

かなり凄いことなのに知らなかった
URLリンク(www.asahi.com)



585:昔の名無しで出ています
08/07/04 10:26:21
普通だったらオフィシャルのプロフィールに堂々と載せてるよね。
でもあの通りの素っ気無さだから。
過去を振り返らないのはいいことだと思うけど、ある意味権威に弱い日本人
にはこういうことは実績を示すのに効果あると思うんだけどねw
まぁジュリーのそういうところが好きなんだけど・・・

586:昔の名無しで出ています
08/07/04 21:32:25
ふらふら(ON SHANTI ON)/萩原健一
URLリンク(dl.video.nifty.com)

587:昔の名無しで出ています
08/07/05 21:48:58
>>584
知らない人結構いるんだね。本人も知らなかったりして。

588:昔の名無しで出ています
08/07/06 00:21:35
古いスタジオボイスのショーケン特集を読み返してるんだけどなかなか面白いね。
ショーケンはけっこう考え方がビジネスライクでPYGについても
「沢田といっしょにやって当たったためしがない。ショーケン・ジュリーはファン層がちがう」なんて他人事みたいなさめた分析をしてる。
克夫ちゃんなんかは「巷では賛否両論あったけど当時としては画期的なバンドだった」と肯定的なのに。

589:昔の名無しで出ています
08/07/06 20:52:57 TfA+c9fA
>>584,585 たまたまだよ。向こうの人は日本のGSなんて知らないから。
ただ人気のあるGSということで選ばれただけ。
本人達もむしろ今となっては恥ずかしいかも。

>>836 いつの時代だ? アナクロだな。
テンプターズかと思ったよ。
っつうか彼がやると何でもテンプターズになっちゃうな。

>>588 他人事というより、まったくの自己中じゃないか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch