07/02/26 10:12:50 yJ8mNNGo
・過去スレ
【タモリ】世にも奇妙な物語【タモリ】
スレリンク(natsudora板)
【タモリ】世にも奇妙な物語2【タモリ】
スレリンク(natsudora板)
【タモリ】世にも奇妙な物語3【タモリ】
スレリンク(natsudora板)
【タモリ】世にも奇妙な物語4【タモリ】
スレリンク(natsudora板)
【タモリ】世にも奇妙な物語5【タモリ】
スレリンク(natsudora板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 13:35:59 QttSf2DD
>>1
乙。
現在の情報
世にも奇妙な物語 07'春の特別編
・「才能玉」櫻井翔
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:54:32 6BaGJaUn
>>1
>>3
そういう会話は懐かしドラマ板ではなくてテレビドラマ板で会話してください。
世にも奇妙な物語 18 テレビドラマ板
スレリンク(tvd板)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:54:44 uL53OlE2
やっと3月に入ったか。
早く放送しないかな
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 23:54:53 6gWDx2hX
スレ違いかもしれませんが、類似ドラマで単独スレがないのでここで教えて下さい。
URLリンク(www.tv-asahi-channel.com)
第一話「幽霊同窓会」
第二話「雌猫の復讐」
こちらのあらすじを上記サイトに付加して、ご存知の方お願いします。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 10:19:10 HrAcu7VP
>>6
ようつべで見れるよ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 23:18:44 doOBRA9s
>>7
詳しくなくて、すみません。
URLで教えてもらっていいですか。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 14:02:33 sAvshqO9
詳しくないもなにも検索くらいできるでしょうが。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 14:32:00 I4vYxsbO
雌猫の復讐 は ネコの復讐 で検索するべし
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 17:32:08 lVADx04L
>>10
ID:sAvshqO9には引きましたが、ありがとう。
第一話「幽霊同窓会」はそのままかな?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 22:01:15 1zDfXTue
検索しても見つからないの?
調べないで聞くだけってのはナシね
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:31:51 JTT8NHM5
3月12日(月)15:03~15:59 関西テレビ
世にも奇妙な物語
「水を飲む男」布施博
「ラッキー小泉」山下真司
「言葉のない部屋」木村拓哉
14:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/11 22:58:44 0jgteDtj
>>13
誰かうpしてください。できれば DIVX STAGE6。(高画質で)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 23:13:20 lvz8fyAv
マルチ乙
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 23:02:33 85VQwxTO
世にも奇妙な物語 07'春の特別編
・「才能玉」櫻井翔
・「午前2時のチャイム」椎名桔平
・「回想電車」小日向文世
ドラマ版スレより。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 17:22:22 RXFeK+Mh
傑作選に昔の作品キタ━(゚∀゚)━!!
-フジテレビ(チャンネルα)-
~世にも奇妙な物語 傑作選~
3月19日 「復讐クラブ」「時の女神」
3月20日 「発電課長」「赤ちゃん養育ソフト」「怪我」
3月22日 「ニュースおじさん」
3月26日 「先生のあんなこと」「記憶リセット」
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 22:14:41 Lv7M3Pg9
あんま語られないけどバイパスの夜って名作じゃね?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:54:06 LcavJZYU
関テレに発電課長と赤ちゃん教育ソフト
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 18:03:58 0lj5TStA
>>18
あれ、オチの意味がわからないのだが
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 04:23:47 fWPzFbyN
>>19
番組表で確認したけど、関テレの放送は20日(火)のみだね
関東に住んでる人うらやまし・・・・
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 07:26:51 i3dSH9RR
ばななさんsuspend
ショックだ
23:ようつうべ
07/03/16 08:56:19 HnAM707+
食う人が最初に、それに続きとうとうバナナまでもが・・
やられますた・・。かくしてようつうべ世にもは、
いよいよ静かにその一つの時代に終止符が打たれたとさ。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 07:24:36 SMEleGi/
つべ厨はyoutube板から出てくんなよ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 08:08:53 MQdAXUo7
3月26日(月) 世にも奇妙な物語 春の特別編
「才能玉」 出演/桜井翔・平山あや
「優柔不断」 出演/松雪泰子
「トラブルメイカー」 出演/新垣結衣
「回想電車」 出演/小日向文世
「午前2時のチャイム」 出演/椎名結平
違う板からのコピペなんだけどこれマジ?
26:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/18 06:42:25 B/0rM/JY
>>25 ガセ、本物は
「才能玉」 出演/桜井翔・平山あや
「回想電車」 出演/小日向文世
「午前2時のチャイム」 出演/椎名結平
「雰差値教育」 出演/永作博美
「ヴァーチャルメモリー」 出演/加藤あい
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 10:18:53 dwOYxp03
>>26もガセ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 10:35:57 TCpkxbqn
>>27
いや、合ってるよ。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:20:02 8itLSPAF
>>27
ファンサイトの特別編に池
合ってる
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 05:32:20 EwiRIUWG
後1週間位か
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 08:36:12 WG/4QN/q
>>17
時の女神の再放送うれしい。
保存する。
32:_
07/03/19 15:01:37 kNylPsWU
さよなら蔵町キネマを見たけれど、泣けました。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:11:26 m/QkOZEV
今日の再放送で時の女神見たけど思ったより感動しなかった。
初見の時感動したから記憶のなかで美化されすぎてたのかな。
あと初見の時は気づかなかったけど序盤にタモさんがひっそり出ているんだね。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:28:58 ZtpL+wTv
>>33
キミが大人になったのさ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 21:41:58 /18g08No
この系統の番組がまだ目新しかった当時と
さんざんネタが出尽くした今では、受け手の感じ方も違うしね。
自分は音楽が控え目なのに、驚いた。
でも音楽で無理やり盛り上げたりしないのに、胸にグッと来る。
やっぱりイイ!
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 07:02:22 npmFCuwR
>>17
今日はネットに出回って無いのが2話も・・・
誰か頼む・・・
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 08:07:49 xtfnXaGy
つべ板にでも行けば?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:28:38 qez8D9j/
>>36
一話1G超えるからうpは無理
なんかレアファイル持ってMXに来るといいよ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:50:50 quby/9Jp
1.5GBうおできるとこあるよ
5回までDL可 P/Wかけられる
交換に最適
光じゃないと厳しいと思うけど
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:51:47 K+YELx5Q
世にも奇妙 2
スレリンク(livecx板)l50
世にも2
スレリンク(livecx板)l50
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:52:18 K+YELx5Q
世でも君のような物語 実質5
スレリンク(livecx板)l50
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:54:28 K+YELx5Q
dat落ちしたスレが読めるかもしれないサービス(ダメなときはあきらめて)
URLリンク(www.geocities.jp)
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:59:59 PY+ojtoa
>>33
全く同じの二回目なんだから感動うすれるに決まってるだろ
美化美化、馬鹿の一つ覚えみたいだな。お前は死ね
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:12:40 2BjeMc6p
トラウマ系で最強に怖い話教えてください
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:14:04 K+YELx5Q
>>44
ロッカー 主演織田ゆうじ
葬式ごっこ 脚本野島しんじ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:26:48 xb9/LXbJ
>>45
葬式ごっこじゃなくて「死ぬほど好き」だろ?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:30:03 quby/9Jp
1回目は疲れてかなんかで寝ちゃって
両親も帰ってきて本格的な葬儀になって
目が覚めるけど、霊柩車で火葬場に移送中に
急ブレーキで頭打って気絶して、火葬が始まって目が覚めるんだよね
友達が途中で追いかけるけど火葬場の煙突から煙が出てるシーンで終わるんだよね?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:46:03 K+YELx5Q
>>46
正式タイトルで憶えてるものは 三分の一も無いんだろうなw
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:47:39 FzANqMb2
永作前にも出てたよな
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:47:41 K+YELx5Q
>>47
両親は中の息子がもしかして生きてるかもしれない ってわかってんだけど
保険金でローンが無くなるから 知らないフリして見殺しなんだっけ?
さすが 昔の野島しんじワールド 人間失格や高校教師の後味の悪さは伊達じゃない
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:49:09 K+YELx5Q
>>49
警察の協力者のサイコメトラーのやつ良かったよ
世にも第一回第一話の中山美穂のやつみたいなオチかと思ったけど
あと バスが落っこちた瞬間 時間が止まるやつもあったね
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:51:19 xb9/LXbJ
>>50
短編嫌い(作るのが普通のドラマより大変だから)なのによく作ったよな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:51:23 2BjeMc6p
>>50
そうだったんだ・・・こえぇなぁ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 16:53:36 K+YELx5Q
148 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 23:21:34 ID:e+EPrtK80
「復習クラブ」主演:橋爪功 1991.1.3
「時の女神」主演:柳葉敏郎 1994.7.7
「発電課長」主演:角野卓造 2000.10.4
「赤ちゃん養育ソフト」主演:野村宏伸 1996.1.4
「怪我」主演:鷲尾いさ子 1996.3.25
「ニュースおじさん」主演:大竹しのぶ 1991.10.3
「先生のあんなこと」主演:西村雅彦 1996.1.4
「記憶リセット」主演:中山秀征 2000.3.27
URLリンク(www.geocities.co.jp)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 03:49:43 rhmYNu8P
今日やってた鷲尾いさこの話、俺には切なすぎた・・・・
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 04:10:51 0NnnCwng
最新世にもが公開される前は再放送があるって事だね
今後のラインナップに期待
是非、そしてくりかえすを・・
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 10:17:53 pch9yYYN
かげふみがみたいよ~
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 11:29:03 vGIaU2Hn
「かげふみ」って、賀来千香子と佐野史郎に翻弄された男二人の対決なんだよな~
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 13:06:35 X/MuaCcX
赤ちゃん養育ソフトの赤ちゃん怖すぎ…
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 15:23:06 +zFLvDoP
ようつべにあるやつ少し見たがどれもこえー
古いやつほど怖いね
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 17:08:31 O3Nqugcd
昔、明石家さんまが赤ちゃんの声優だった話あったよね
母親役は斎藤由貴か高岡早紀だった気がする
さんまのバリバリの関西弁が妙に記憶に残ってる
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 18:05:59 jbyWlh4C
データサイトあさってた時目に付いた、パパは犯罪者
タイトル見ただけで
「たかがビデオ借りに行くだけで何でこんな目に遭わないといけないんだよ~」
って思わずにいられない
後半で酒屋さんを殴り殺しちゃって、瓶を見て目を見開いて恐怖で震える小倉さん
最後、店員に冷静にお断りされてそのまま死んじゃう小倉さん
子供の頃見たときは意味が分からなかったけど、それなりに物心付いた今思い出すと
怖すぎる・・・・・・・ってか、絶対奇妙な世界には入りたくないなと思った
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 18:18:42 jIO9Mlpf
仮に行く途中でコンビニで募金して
募金した額分レンタル代が足りなくなって
コンビニに返してもらいに行ったら
コンビニ強盗がいて、強盗がお金くれるんだけど
コンビニから出ようとしたから刺されたんだっけ?
で最後レンタル屋で1円足りませんと言われて、倒れて死亡
世にものロゴが出てるときに血で手に張りついた1円が手から落ちながらCMだっけかな
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 18:19:15 jIO9Mlpf
仮→借り
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 18:25:44 vg/9RWB+
>>63
CMじゃなくてすぐエンディングに入る。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 18:34:52 jbyWlh4C
そうそう。死体ほったらかしで淡々と閉店作業する中に
定番の音楽と共にスタッフロールが流れるのがまた奇妙な世界らしい
タイトル見ただけで思い出して感情移入してしまった
私があのパパだったら、間違いなく酒屋さんヌッ頃しちゃった時点で変な悲鳴上げて発狂するよ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:32:07 WdnO/cao
27話 「だれかに似た人」 斎藤慶子
334話 「記憶リセット」 中山秀征
この2つは名作。また見たい。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:19:31 8yA1AnGv
昔はビール瓶持っていくと10円だか5円もらえるサービスあったんだよな
今は缶ビール主流になって無くなったけど
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:20:41 8yA1AnGv
>>55
傷口がパカっと開くのは奇妙らしいけど
安心した途端に事切れて死ぬことは良くある
特に女(男は耐えきれなくてそれ以前に死ぬ)
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:59:23 pzMKdmb4
刑事が聞き込みに来たときに傷口が開いたり消えたりするのを産婆が目撃して
びっくりしてたのにそれからも何事もなかったように振舞ってたのが少し気になる点。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 09:17:07 l8vks5Nn
>>70
まあ、あの産婆さんは「命火」の能力を持ってるからw
さらには、いたいけな孫を見殺しにもするからw
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:47:52 GvQ8j2uy
なんかレンタルビデオを見たら男がうつってて、
そのビデオの中に入っちゃう話ってなかったっけ?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:59:30 cu3B2L/T
>>72
プリズナー?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:37:46 +41w15di
>>71
同じ役者さんかー!
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 20:44:39 UbJFyXZQ
今日関東で再放送した「ニュースおじさん」、超ちょい役で
女子高生の篠原涼子が出てたなあ。脚本は中園ミホ。
まさかこの15年後にこの女子高生主演、中園ミホ脚本で平均20%超えの連ドラが出るとはなw
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:30:22 lHYw/GUl
>>75
見た見た!これって15年前だったんだ。
顔はあんまり変わってなかったけど、声が全然違ったね。
鼻にかかった声じゃなかったw
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:45:42 wFqvWgSg
篠原さんはかなりビッグになったよね
俺は15年くらい前(↑とほぼ一緒の時期か?)
番組名も曖昧だけど伊集院光とかでてたヒューヒュー?っていう番組に
東京パフォーマンスドールで出てた時がなぜか印象に残ってる
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:02:26 0VKgZPWz
>>75
ハケンは面白かったけど、脚本はイマイチ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:46:20 IIeXf2v7
これだけの長寿シリーズなんで、かつて見ていた世代が作り手になってしまい、前にどっかで見たなという作品が増えてしまったのが品質低下の一因。
あとは、番組のフォーマットが固定化してしまい(ホラー系、ミステリ系、コメディ系、SF系、最後は感動系というぐあいに)
かつてのような実験的な作品が作りにくくなってしまったのも大きな一因。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:06:05 xOrUDho+
ちょっと教えてほしいんですが、90年代前半位に放送した作品で、主人公が小さい頃に机に何か文字を掘ってて、怒られたりして、大人になって亡くなった家族とその机で食事をして・・みたいな作品があったと思うんですが、タイトルを教えてもらえないですか?
調べても分からなくて。
ちなみに自分は当時小学校低学年位で記憶が曖昧なんですが。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:25:40 s4wCKLFL
皆、噂のマキオとかは良作認定するのに、なぜ鏡子さんは駄作扱いなの?
噂のマキオも“ほん怖でやっとけよ”レベルなんだが。
当時のインパクトが頭に残っててそうなってるのかな?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:44:16 xOmpZZYk
>>80
ハッピーバースデー・ツー・マイホーム
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:46:22 b9PBpVIT
少年隊の誰かが出ている作品で怖いのがあるらしいのですが、
どなたか分かる方いませんでしょうか?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:04:29 k6FrQXt+
>>79
昔の奇妙は 誰の記憶にも残らない超駄作を連発してもいいから好き勝手作っていいぞ
な感覚があった
だから超名作が多かった
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:22:02 GbdbBfc4
>>81
なんていうのかな。身近な現実っぽさって言うの?
それが大きいと思うよ。ほん怖とはちょっと違う。
>>84
だね。ゴールデン向きで無い深夜番組みたいな映像でもバンバンOK出してたくらいだし。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:22:17 ZFrJ3JDE
>>84
視聴率20%越えが当たり前だった
連ドラの時期は、そうではなかったらしい。
毎週3話ずつ。
どの制作者も自分の担当作品が
初の20%以下になるのが怖くて、一生懸命に作っていたそうだ。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:27:15 GbdbBfc4
>>86
え、でも初期の視聴率は14~16%くらいだったよ?
1期が終わる頃になってようやく20%越したはず。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:36:38 ZFrJ3JDE
>>87
昔の記憶なので、曖昧ですまん。
初期は自由に。
後期は切磋琢磨した結果、いい作品が出来たのかもしれない。
視聴率20%を下回らないように…
という記事を読んだ事があるのは、本当。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:49:41 xOrUDho+
>>82
ありがとうございます。
データベースを見たらありました。
91年の作品みたいで、自分は小学校2年でした。
けどあれだけの情報で良く分かりましたね。
有名な作品なのかな?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 12:39:06 D1vK7mHP
タイムスクーター、呪いの人形を見たいぞよ!!
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 15:34:58 P2mifCFN
半年に一回のSPで
失敗するな って言えば
当たり障り無いつくりになるのは当然
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 20:25:02 a1NfiNSo
>>89
もしかするとタメかな
俺も小学校2年の頃91年だったから
リアルタイムで毎週ビビりながら見てた世代だよなあ
「人形」のあの杉本哲太の演技が超絶妙で、印象強い
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:00:29 226+R/vG
>>92
そうそう多分2年か3年。
あれは子供にはちょっと怖いよなあ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 01:27:03 XppsxKu2
益岡徹主演の「息詰まる食卓」は怖かった。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 02:17:23 4cCQ2IoY
今25才です
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 11:11:26 N0rBWjHK
>>95
>>94の益岡徹の息子役の子のこと?
そういえば「つまらない男」の主役の娘って本名時代の小学生遠野凪子だったな
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:13:50 hHaPtsD0
息詰まる食卓で特によかったのは食器のセンス
あれはウマイと思った(メシがうまそうってんじゃなくて)
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 16:35:42 K0nCMLYd
「誰にも言えない」の賀来千香子の旦那役が主役?で
下駄の底が剣山?みたいな靴履いて夜道歩いてるシーンが強烈に残ってるんだけど
なんてタイトルか分かる?
恐怖系だったと思う
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 18:51:51 FTIJC1/i
雪山の最後意味がわからないんだけど。
無意識のうちに服とか爪までかえて主人公の女が殺してたのか死んだ女が乗り移ったのかどっちだ?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 18:52:15 q9w5ha0B
佐野史郎出ている作品にそんなシーン無いよ。
世にも奇妙な物語じゃないんじゃない?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 10:57:57 2XVnd7ya
>>98 布施博と羽場裕一出演の『かげふみ』でしょ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 11:08:10 zLHGNBGh
ズンドコベロんちょ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 15:58:31 3xpJkwNE
10年くらい前に、なんでも半分にしたがる女の話あったよね?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 16:04:06 SAImFhvt
>>103
「半分こ」
そのリメイクが「過去が届く午後」
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 16:34:25 qbZAvkGB
質問なんですが、10年以上前の作品で俳優とかは覚えてないのですが主人公のサラリーマンが公園のベンチに座って老人がレストランに連れていき腹いっぱい食べさせる話のタイトル知ってる人いませんか?最後は食べ過ぎで病院に運ばれるオチだったと思います
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 16:51:04 DrxQskZl
>>104
リメイクじゃないよ。過去が~の方は原作がある。
やっぱみんな考える事は似たような物なんだなぁ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 16:57:59 yLnnUw5U
ハイヌーンは最後はまた盛り上がったほうが面白かったと思う。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 18:57:28 i9bWOs5t
今日やっていた記憶リセット
なぜラストが消去画面なの?
また同じ失敗を繰り返したって事?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:21:07 SAImFhvt
>>106
そうなんだ。㌧
>>108
要するに今までの映像は記憶をリセットする過程でのコンピューターの映像だったってこと。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:26:30 Cp9ycj/t
もう直ぐ始まるね
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 21:11:34 OQfCEjZP
>>101
布施さんも出てたんだ
ありがとう!
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:23:00 FFXJqwBC
回想電車
最期は死んでたけどその前に電車降りてたんだがアレはどういう意味?アレも回想なのか?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:28:03 MVhuoa5A
魂が去ったということかと
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:28:16 D06NQcy/
ヴァーチャルメモリーの結末って加藤あいが売った記憶の中に
課長だかを殺した記憶を入っていて、それを加藤本人が
買ってしまったって解釈でいいの?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:43:04 mPwSl+9i
>>113
でも服も変わってなかった?
解釈ムズ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:47:25 ZSsx7Rwu
バーチャルメモリーは表モノはレンタルで裏モノは販売だけという仕組みなのかな
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 23:51:14 5WBR3Mc8
加藤あい、って女嫌いだ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:12:46 rjhDFRXL
>>83
勝俣もでてたやつなら、
友達 かも
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:13:54 MVOgx5Qa
>>99
あんまり意味は無いらしい
俺的にはただ混乱させて怖がらせるためだけの糞描写だと思ってる>最後の部分
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:06:09 d5AC/apN
>>112
最後のルンペン脂肪のシーンはもし小日向が希望を捨てちまった場合のifでしょ。
そうじゃなかったらラストにそんな鬱な話はねぇだろ?と思いたいw
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:41:53 LeOSe6jf
最近の話だと思うんだが
売れない小説家と病気で入院してる女の子が手紙のやり取りをする話で
最後小説家は女の子に会うみたいなやつタイトルなんだっけ?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:12:57 foS16vvo
>>121
風呂のため携帯よりレス
『過去からの日記』
西島秀俊?と蒼井優のやつだよね!?
オレも好き!ウィキにも書いてあったはず
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:21:34 LeOSe6jf
>>122
おー㌧。それだ!
あれいいよな。
じんわりとくる話だった。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 06:39:39 FvrrCEoe
妻夫木出演の美女缶のオチを説明して!!
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 06:52:02 JXlf4yHR
妻夫木自身も人間じゃなくて、美女缶の男版みたいな奴だったって事じゃね?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:10:11 iWZDwfrq
>>125正解
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 11:12:40 h5UnKxGv
とにかく恐いのが見たいんだが、(壁の小説・おばあちゃん・雪山・懲役30日あたりがおぞましくて好き)
何かオススメはある?死ぬほど好き・ロッカーはサイトで読んでしまった。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 11:54:19 RK4zGwni
>>127
「死体くさい」とかなかなか恐いよ。
「見たら最期」はあまり恐くない。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:07:54 /qTjbaxP
>>127
「ミッドナイトコール」「急患」は怖かった。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:27:06 kr9i721O
5年くらい前にあった陣内孝則の「鈴木ぃ!」っていうやつがあったんだけどどういう話だったっけ?
鈴木がいっぱい居たのと、手紙が来て同窓会に行ったことは覚えてるんだけど。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:29:31 rw6a+jOj
それはifもしもじゃない?
復讐されるかするかの話のやつ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:32:41 3G8gJ3B3
昨日の再放送の「記憶リセット」よかった~。 久しぶりにドラマ見て泣いてしまった~
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:40:56 kr9i721O
>>131
自己解決しました。『よう、鈴木!』でした。
なんとしかももう7年前!!
>>132
最後が悲しいね・・・
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:01:36 LeOSe6jf
恐怖系以外でオススメの話ありますか?
特に感動系が見たいのですが。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:10:27 Pe6V9c2P
>>134
渡辺謙の「時間のない街」。
特にラストシーンは秀逸。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:37:05 ptp/bsZR
ヴァーアチャルメモリー、
昔小堺さんがやってた「思い出を売った男」を思い出した!
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:39:43 eQGEpKdU
原作が星のやつ教えて。殺し屋以外で。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:13:21 yT7gvQHA
なぜかzipでスレが立っている罠
URLリンク(zip.2chan.net)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:49:28 3J+KenjG
さっき美女缶を見たんだが、
期限が切れて妻武器は主人ではなくサキを好きになったってこと?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:47:11 YNjO9eyp
ずんどこべろんちょって見たことないから見てみたい
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:56:16 eQGEpKdU
>>140
ようつべで世にも奇妙な物語ってやれば出てくる。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:56:51 XBrorI0A
ズンドコベロンチョ草刈正雄のやつかタモリも好きらしい
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:01:59 RuME95vk
昨日の特番の回想電車が一番怖かった。寝過ごしたら死ぬっていうのが怖い。俺も朝通勤電車で寝過ごしたからびびったけど生きてて良かった。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:07:48 N18P5SHP
今回のはどれもおもしろかった。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:31:13 LeOSe6jf
>>135
ありがとう。
探してみます。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 21:27:19 IXvInkSR
昨日のどれもパッとしなかったなあ
なんか昔のがいい
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:06:25 rNZc3jJI
「逆男」が結構好きだったりする。
てか世にもでは銃男とか株式男、夜汽車の男等
タイトルに「男」がよくつくね。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:05:32 sy1fqrG9
>>147
俺も逆男好きだな。
田中は俳優でもやっていけるんじゃないかとオモタ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:08:04 f7RWL9d4
ズンドコベロンチョ
峠の茶屋
思い出を売る男
代打はヒットを打ったか
記憶リセット
2040年のメリークリスマス
夜汽車の男
美女缶
過去からの日記
を一気に見た。
個人的に思い出を売る男と過去からの日記が泣けた。
峠の茶屋が怖かった…
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:32:05 V8zNgxGy
社長定食の話好きだったな。
また見たいなぁ。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 04:11:40 vU5XJWyq
>>149
見たら最期とかも怖いよ
思い出系だと「夢を買う男」も秀逸
「デンデラ野」がまた見たい あれ何か好きなんだよね
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:22:44 rX7l+Oy/
「思い出を売る男」で号泣し、
「恐怖のカラオケ歌合戦」で死ぬほどワラタwww
やっぱり昔の世にも奇妙はすごいわ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 18:59:13 eYvX/tjc
「思い出を売る男」は俺も泣けたなあ。
>151
>見たら最期とかも怖いよ
俺は、見た晩に電気消して眠れんかった。
月曜日の「午前2時のチャイム」を見てチョット思い出したけど
初期の頃の「女優」はオチが良かったなあ。
ジュディ・オングが自分が女優だと思い込んでて、長塚京三が医者・・・
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:03:23 pfirvzu4
おじいちゃんの恋文がベタだけどいい話だった。
155:☆
07/03/28 22:05:31 VZcvNFaD
はじめまして☆聞きたいことがあるんですけど、
「世にも奇妙な物語」で見た話なんですけど、わら人形が自分と一心同体で、
オチが家から出れなくなるッていう話の題名教えてくれませんかぁ??
あと、もう一つがバスに乗るんですが、バスが止まるたびに席順に降りていって
最後は運転手が降りてしまい、自分だけになるッてゆぅ話なんですけど・・。
もし分かる人がいれば、教えてくださいッ!!!!
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:31:38 f7RWL9d4
>>155
藁人形の話は「人形」っていうやつだと思う。
157:☆
07/03/29 18:29:14 52YN1OhU
↑ありがとうございます☆☆
もぅ一つの方も、「奇数」ッてゆう話みたいです。。
なにか、怖い系のおすすめと奇妙系のおすすめを
教えてくれないでしょうか???
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:35:43 CN/Q6Xnv
>>137
「ブルギさん」。
バーで知り合った男からバッヂをもらったら、
その日からことあるごとに他人から親切にされるようになった男の話。
余談だが、原作付きだと「最後の喫煙者」(原作/筒井康隆)なんかも好きだ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:55:46 roHbECZG
>>157
怖い系 急患 死体くさい ベビーシッター 隣の声
雪山 ミッドナイトコール 鏡 鍵(松雪泰子)
あたりがおすすめ。(駄作とは言われるが鏡子さんも結構ホラーとしては上出来)
奇妙系 懲役30日 復讐クラブ 壁の小説 さとるの化け物
13番目の客 友達登録 穴 峠の茶屋 大蒜 誰かに似た人
あたりがおすすめ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 22:03:00 eKo8xD4g
「息詰まる食卓」・「禁じられた遊び」・「大注目の男」もオススメ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 03:43:07 EJkQ/hzT
多分世にも奇妙な物語だと思う(ストーリーテラーがタモリだったから)んだけど、
小さなギロチンみたいな機械が出てくる話なかった?(1990年~1992年くらい)
主人公の男がどういう訳か豪邸に行ってそれをもらってくる、って話だったんだけど・・・
オチは主人公が自分の家で、指をそのギロチンにかけてしまう、って感じだったと思う
最後にタモリが例のごとく教訓めいたいことを言って、自分の前にある2つの扉の内、左側を開ける
扉の先はきれいな花畑
バタンとその扉が閉まり、しばらくして右側の扉が独りでに開く
その先は炎が燃え盛る地獄?になってた
すごく印象に残ってる話なんだけど、データベース見てもそれらしいのがなかったので。。。
知っている人いたら何か教えてほしいです!
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 06:04:56 lwtuLaPx
教えてください!
篠原涼子主演で、不運なことがおきるたびに金が入るみたいな内容で、オチは工事現場の鉄骨が落ちてきて死ぬみたいな話ありましたよね?タイトルなんでしたっけ?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 06:19:34 c/f7oDKv
不幸せをあなたに
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 08:59:02 mJDclgmf
たしか「雪山」と似たような話で、山で遭難したカップルがいて、そのうち
彼女の方が飢えで死んじゃって、死体を捨てに行くんだけど、朝になると戻って
きてて、結局それは彼氏の方が無意識のうちに死体を持って帰ってきてたって
いう話ありませんでしたか??
タイトルが思い出せない・・・・。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 09:05:36 vpluaydq
雪山は糞
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 09:31:00 mcsu5hQj
歩く死体
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 10:49:54 A6XisFsj
13番目の客見てきた。
やばいこれオチにびびった。俺としちゃ神すぎる。
クサナギの演技もすごすぎる。
168:☆
07/03/30 14:01:45 B0mk6kui
>>159,160
あざっスッ☆
早速、見てみたいと思いますッ☆
この動画が貼ってあるページなんてわかりますぅ??
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:37:03 mcsu5hQj
URLはここで貼れないからようつべでタイトル入れて検索してみ
ようつべが何かわからんならそれも検索
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:38:03 fuDDw9OA
雪山で遭難して小屋で全員が寝ないように一人が起きてて一時間事に次々と交代して行くやつで、人数の計算が合わないって内容のやつは今だ僕には理解出来ない馬鹿者です。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 15:09:25 mcsu5hQj
○ ○ スタート
○ ○
------------------
○→○
○ ○
------------------
○
○
↓
○ ○
------------------
○
○←○ ○
------------------
? ○
↑
○
○ ○
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:25:52 qz94xtVn
分かりやすくてワロタ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 20:05:10 /vHhdGrK
>>161
不眠症
友達登録のオチも実は隠れたドンデン返しの佳作だな
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:24:21 2zJPNAFi
>>161
それもしかしたら「世にも奇妙な物語」の前身番組である「奇妙な出来事」であった「危険な賭け」です。ストーリーテラーは斉木しげるです。昔ようつべにありました。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 07:44:57 TeF7+3NC
禁じられた遊びはゾっとした。
あれに出てる姉妹の子って本当の姉妹なんだよね。どうでもいいことですね。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 08:47:59 N1gPuo0M
雪山って撮影したのは夏だから暑くて演技が大変だったらしいね
177:161
07/03/31 09:02:17 reiGevRw
>>173
あらすじを見てみましたが、微妙に違うようです。
でも情報ありがとうございました。
>>174
ぐぐりまくってみたら、多分それっぽいです!知っている人がいたなんて、驚きです。
今はようつべで見れないみたいですねorz
ビデオ探してみます。ありがとうございました。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 18:51:56 EIUGea24
柳葉さん主演の「奇数」の解説をお願いします。
何度見ても理解できませんでした。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:38:01 Yg726TkM
>>178
Don't think. feel.
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:29:04 ZzORdGlw
奇数の教訓は「空気嫁」だと思うんだが
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 04:24:18 Nfhx9A61
「見たら最期」の女の子役だった橋本ありすさんが、
静岡朝日テレビのアナウンサーになりました。
URLリンク(db5.ci-center.net)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 05:55:02 oJMzd+gB
>>169
ありがとうデス☆
また、おすすめなどがあれば教えて下さい☆
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 06:05:35 QrsZGdGu
>>161
奇妙な出来事で放送された「危険な賭け」だね。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 17:33:39 ZFCXONkY
>>181
どうせ同姓同名の別人だろと思ったら、面影ありすぎてワロタ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 17:52:47 K5P4jgsj
自分は「ネカマな男」が泣けたんだけど…あれで泣いた人いる?
あとおじいさんが女の人と文通してて、会う日に餅を喉に詰まらせて死にそうになったんだけど、
神様にお願いして若くなって生き返らせてもらったって話知ってる人いる?
いたらタイトル教えてください!
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:20:44 OiYg0vR6
>>185
おじいちゃんの恋文
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:20:46 pjbZJ+Ib
>>185
おじいちゃんの恋文
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:26:46 K5P4jgsj
>>186>>185
ほぼ同時の書き込みスゲェー!!
ありがとうございます!
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 19:13:03 hnuQ+pNA
内村まだー?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 23:42:30 qulaTvL0
ストーリーは好きなのもあるけど、
映像や雰囲気が怖いから二度と見たくない。
噂のマキオ 坂道の女 人面草 テレフォンカード
こけし谷 極楽鳥花 コインランドリー 真夜中
急患 言う事を聞く子 不眠症 ともだち 心霊写真
ベビーシッター この気持ち伝えて 記憶の沼
悲鳴 ハネムーン タガタガの島 声が聞こえる
見たら最期 右手の復讐 つぐない 隣の声 ラブチェアー
罰ゲーム かげふみ 和服の少女 厭な子供 鏡子さん
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 01:22:31 LebiKqAA
「毛皮が脱げない」がガキの頃見た時滅茶苦茶怖くて衝撃的だった。
あれに流れる「ぷゎぷゎぷゎ~んぷゎ~~~ん」って感じのBGMも印象的だったんだけど、
あの音楽って他の話にも多用されてて、世にも奇妙な物語の定番曲だったんだな。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 01:36:13 n+X2NjkD
何か6人ぐらいの若者がどこかで映画?を撮ってるんだけど、後ろに女が映っててさ
再生するたび女の向きが変わって、見られると死んじゃうやつ。
最初に殺された女の人の、「この女、私を見てる・・・」っていう台詞が頭に残ってるんだけど
最後は主人公の「あの女が次に見つめるのは俺なのだから」で終わる話。
誰か分からない?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:09:59 MzOixCtW
>>181
前にこのスレで話題に出たけど結局アナウンサーになったのかw
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 09:31:21 sSGBt4lJ
シーン切り替わりにパシッと音がするところは顔が入ってるんだけど、ようつべ画質じゃわからんな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:38:53 j3McBA9C
ドラえもん系が嫌いだの、こことはちょっと違う世界系が嫌いだの言ってる人
がいるけど、全然分かってないな。そんなの関係なく面白いものは面白いし、
つまんないものはつまんない。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 23:20:47 qOsOwmCk
>>195
同感。
と言うか、そう言う系が嫌いなんじゃなくてそう言う系の作品に嫌いな物が多いから嫌いなんだと思う。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 05:09:11 lNA3DNlf
厭な子供をようつべで見たけど、結局あの子供は奥さんに何したの?
どう見てもエチーなことにしか結びつかないんだがw
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 12:33:51 VMEN7hxY
>>192
多分、「見たら最期」の事かと。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 15:04:00 sdKR0hQJ
>>198
それようつべで観たけど違ったんだ
映ってる女は受験ノイローゼ?で自殺しててってやつなんだけど
あらすじデータベースで探したけど量が多すぎて・・・
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 15:13:35 dT2IA7Ik
和服の少女ではないかと
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 15:32:19 Ot6SdB2J
Be Silentが面白かった
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 09:54:01 yBjfBE27
結構昔ので、ざしきわらしの話ありましたよね?
小さい頃一緒に遊んだざしきわらしが、年月が経ち
今度は自分の子供と一緒に遊んでいるんだけど
大人になった主人公にはもう見えない‥みたいな話です。
あのタイトルは「ざしきわらし」で合ってますか?
ほのぼの感動系でとても好きな話でした
できる事ならまた見たいです。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 12:15:35 bJs8fkvh
>>202
それで合っているはず
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 16:45:24 a63Kxgnh
>>192
売れ出す前の谷原章介だっけ?が主演のヤツかな。
オレが覚えてるのは、最後は友人と二人だけになって、
二度と再生出来ないように土の中に埋めてしまうんじゃなかったかなぁ。
あれは、世にも奇妙な物語じゃなかったよ。
題名は忘れたけど、駄作揃いで唯一見るに値したのが、
上記のビデオの話だけ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 19:05:17 bnQeF0jy
ジュディオングの女優を見た。昔見た時には好きで録画して何度も見たんだが
今見るとおもんない。なんかころころ変わってるだけ。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 19:36:29 yBjfBE27
>>203
ありがとうございます。
ようつべで探してみます。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 20:36:03 bczkHijb
地方ネタでスマソが
今日深夜、テレビ静岡で
死体くさい、関根勤
ゴミが捨てられない、桜田淳子
息詰まる食卓、益岡徹
再放送!!
この前もSPやった時に
昼間に
復習倶楽部、橋爪功
タイトル忘れ、柳葉俊郎
とかやってた
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 21:42:26 z2+yzAtN
自分も静岡ですw
楽しみですね
今知ってつい飛んできたら書き込みがあり嬉しく思いましたw
柳葉俊郎は時の女神ですね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:18:18 Tf/+Q6zd
昔の作品って、ようつべにあるの?
「壁の小説」とか「女は死んでいない」とか見たい。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:26:55 vYNLpXgZ
話のタイトルで検索してみ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:24:36 OKF+7o2t
つべ神を発見
殆どのタイトル所持
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 07:18:01 msdeqt58
馬さん、奥さん、ばななさんは有名
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 14:06:53 R06b06Ki
>>192
テレ朝の「ココだけの話」でやってたやつだよ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 21:02:19 qxa6OjST
>>210
見れますた。サンクス
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 00:04:46 H+hdPyNR
「タイムスクーター」「呪いの紙人形」の2つは名作ですよ
どうして今まで話題に出ないのかが不思議です。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 00:18:08 ebnizbx+
世にも奇妙な物語っぽくない話はイラネ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:10:45 WyA+CZQU
>>204>>213
あー世にもじゃなかったのか
ありがとうこれですっきりした
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 12:32:54 6qH4lFWX
バーチャルリアリティ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:40:57 eBZtggc9
にんに~くにんに~く♪
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:09:48 mnyI8ZZd
13番目の客のラストシーンの意味を教えてくれ('A`)
2回見直したが分からん…
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:02:57 tsI/+Jef
「喪服の少女」と「2040年のクリスマスイブ」と「過去からの日記」が泣けた
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 21:47:56 FLf2Jw3k
>>220
現実についていけなくなり草薙あぼーんの暗示
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:28:42 xaD91351
>>220
繋がれた犬と自由な犬。
草なぎは、繋がれた犬の味を知ってしまった(郵便局員の蓮たちも)
その結果、再び自由な犬に戻されても生きていけない。
これを過剰適応という。
224:207
07/04/13 00:05:35 VHn9oMJG
>>207
死体臭いは、みんなが言うほど怖くはなかったな
関根&ルーさんの動きがギャグっぽくてなんか笑っちまったしw
ゴミが捨てられないは時代を感じた、空き缶のプルタブと黒いゴミ袋、最後に夫と子供を捨てる描写がある意味怖かった
息づまる食卓は微妙に怖かった
一番最初にショートで、トイレ故障中って張り紙ついてて、トイレくらい使わせろよって男が便器に吸い込まれるのは笑ったw
>>208
今日もやるね
半分こ、柏原芳恵
くせ、菊池桃子
死ぬほど好き、角田英介
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 16:45:38 gOMsDe0c
バカばっかりだ!、佐野史郎演技うめえええええ
ちょっと泣いてしまった
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 04:37:55 D7wfmuZA
スマップの特別編のキムタクの話ワロタ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 20:11:01 dLEmDpC+
ようつべに過去の放送分を大量にアップしていた人がいたんだけど、アカウント停止になってた。
まだ見たことがなかった作品もあったのに、惜しいことをした。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:03:15 qDFVx0le
>>227
馬さんね。ようつべ板を見ると、色々あったみたいだけれど、
アカウント停止なら、あっちにいるのはナリスマシかもね。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 07:53:40 YcqB0ITr
誰も書いてないけどデータベースがメンテ中。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 16:25:25 bXzeNNDV
データベース復活したね
URLリンク(yonikimo.com)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 01:04:57 yduaLqTW
「夜汽車の男」「ハイヌーン」は、コメディ系の傑作だな。
ソースと醤油が両方入ってる弁当では、見落とすことあるな。
イカリングのオチもよかった。
ハイヌーンの玉置浩二の表情にもワロタ。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 13:19:41 ou2z/qHE
「三人死ぬ」は面白かったけど、今ふと思ったのは
弁護士が殺されたら、その後の弁護士は存在しないわけで
じゃあ、テレビ出演してた弁護士は誰?と思った。
まあ、タイムトラベルものにはありがちな矛盾かな。
それにしても、最近みないけどヤマさんこと露口茂はいい役者だな。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 15:32:55 1HVA5Mq6
山さんは10年ぐらい前から病気療養中らしいよ
NHKでやってたホームズのDVDで追加録音分を別人がやってて悲しかった
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 16:41:54 U3IHFEs1
露口茂は太陽にほえろ!のイメージが強かったが、ああいった役も出来るんだな
と当時関心したのを覚えている。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 18:14:19 Bbce+3MP
>>233
>NHKでやってたホームズのDVDで追加録音分を別人がやってて悲しかった
加えて、ホームズ役のジェレミー・ブレットもみるみる体調が悪そうになるので、
あのシリーズは悲しさ満載だよね・・・
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 01:19:09 D6JKtmFU
さっき日テレでやってた「死ぬかと思った・箱男編」
奇妙の織田裕二主演の「ロッカー」に話しが似てた。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 03:31:36 vMk2irKb
ようつべの動画が殆ど削除されてる・・・
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 07:25:25 DIyXRLiX
嬉々としてアドレス貼ったりまとめサイト作ってアフィ稼ぎに必死な阿呆が多いからな
別の人が何人か活動中
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 20:18:54 6IE3k9iA
死ぬほど好きって
ド根性ガエルの
梅さんが死んだふりして
よしこ先生の思いを確かめる話に似てるな
梅さんは焼かれる瞬間、棺桶から飛び出て助かったけど
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 03:03:48 8imc0Im6
昔の怖い怖いってよく言われてた話を今見ると、やっぱりそんなに怖くは感じない。
実際は話の怖さが薄れたのではなく、幼心にちょっとしたことにでも恐怖を感じ取っていただけなんだろね
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 18:46:17 RBgj2vyh
「完全犯罪」
内藤剛志が殺人を犯した後に女装して逃げようとすんだよな。
ところが、次から次に部屋に人が来て逃げられねえ。
最後は女装のままアボーン
古畑任三郎の風間杜夫ぐらい哀れな犯人だったなw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 05:27:18 tAJEOGv9
>>241
何か簡単なことを、なかなか達成できないパターンって面白いよね。
「代打はヒット」とか「ガード下」なんかもその類。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 01:23:04 08kVqaZn
「ロッカー」、ニコニコで見てきた・・・
精神的にキツかったorz
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 09:24:52 ntC9hQKR
「ロッカー」って、最後スクラップになるシーンで、少しだけロッカーの中から手が出てるよね。
うゎ手が!って思った瞬間、グチャー…
恐ろシス
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 10:11:08 uPSNVvyd
テレビ静岡
5月2日 「愛車物語」「ライバル」「ズンドコベロンチョ」
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 16:13:56 dnP03cz7
問題です。
世にも奇妙な物語全話の中で、「脚本」と「出演」の両方を果たした人が二人だけいます。
それは誰と誰でしょう?
ちなみにスレ違いですが、「大河ドラマ」も、「脚本」と「出演」の両方を果たした人が二人だけいて、
「風と雲と虹と」の脚本を書き、「太閤記」の竹中半兵衛と「三姉妹」の伊藤博文を演じた「福田善之」と、
「新選組!」の脚本を書き、「功名が辻」の足利義昭を演じた三谷幸喜です。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:41:48 gw0OTUJ4
トヨエツってやってなかったっけ?
スタッフロールみてホウと思った記憶がある。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:52:48 gfwL7hby
>>246
うん、トヨエツだな。
後、「黒魔術」書いた棟居仁。「顔色」にこっそり出てる。
249:246
07/04/28 21:31:08 qqbES/EV
>>248
マジですか・・・orz
勉強不足でした。トヨエツはすごい有名だから、この間の2007春で二人目だと思ったら
昔にいたんですね。顔色は見たけど、棟居仁という人の顔知らないし、クレジットも記録してないから
知らなかった。じゃあ「3人」が答えかな?
2002春ギバちゃんの「おかしなまち」を書いた「勝栄」(かつ・さかえ)というWAHAHA本舗の女性が
この間の2007春「午前2時のチャイム」の「マスクの女性」役だったんですよ。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 22:01:56 6aVm4O3g
なんか竜頭蛇尾なクイズ・・・・
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 01:03:12 uTwQjc3S
「顔色」のラストって渡辺麻里奈が「助けてー助けてー」って
叫んでるところで画面が緑色になって番組ロゴが出て終わりだよね?
あらすじデータベースに、その後はバスが止まって助かってた
というコメントが幾つかあって気になった
再放送だと最後のシーンがカットされてたのかな
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:59:22 /eC4TyIt
タイトルは思い出せないが、
若い女3人が海(池?)に缶をポイ捨てしたら太鼓のような音が聞こえ、
その後1人、また1人と死んでしまう。
最後生き残った主人公も音に恐怖を感じ逃げるが、どこへ逃げても音は消えず、最後は首を切られて死ぬ。
当時消防だった俺はこれ見て夜1人で出かけられなくなったわ。
そういやレギュラー放送で、3話中最初と最後の話でドラゴンボールのフリーザ編が
テレビで映ってた話なかったっけ?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:49:38 pYsNtpaO
ifもしもじゃない?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 13:36:46 1Z/G7Iwb
>>252
タガタガの島
そんな感じのタイトルだったと思う
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:23:56 uNviQ3hf
どこかの村に行って、宴会で踊ってはいけない踊りを主人公が踊ってしまう
みたいなやつってなんてタイトルだったっけ?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:29:58 HgSOvgga
熊の木本線
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 22:46:40 uNviQ3hf
>>256
トンクス
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 00:06:46 wzfeTw/Y
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 21:44:08 U+AashVP
「ミッドナイトDJ」
菅野美穂が怖かったけど
石黒賢のエキセントリックなDJも良かった。
石黒は、狂気な感じの役がけっこう似合う。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 02:11:47 K9KCPzr/
今静岡で昔の世にも奇妙な物語やってて、久しぶりにズンベロ見てるぜ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 02:56:53 nEQqniNB
>>260
で?
ズンベロレベルの鉄板はようつべでも常時あるしね。
もっとマイナーなの見てから書けよカス(w
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 08:50:28 AK94PLPZ
そこまで嫉妬することないだろw
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:38:06 4M6oxh4/
熊の木本線 で石田が招かれた民家で その家の娘か何か 石田に酒食を勧める役の女優は細面で美人だったな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:04:30 cK/SC5Gd
これ、世にも奇妙でしたっけ?
ミネラルウォーターみたいな…だったか飲んで、ハマって買い占める→無くなる→禁断症状が出る→採取場所を突き止める→が、他人と奪い合い…みたいな内容だと思います。
これのオチと、役者とタイトルが思い出せません。どなたか教えて下さい。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:48:33 tX+DUoNA
>>264
「誘い水」
原田泰造
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:51:07 QSWuUOpV
>>264
誘い水 原田泰造
最後は、原田が泉に飲み込まれる。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 11:31:33 9FeGtXKs
>>265さん
>>266さん
あー!原田泰造でしたか~思い出しました。(^-^)ありがとうございます。
最後は、やはりバッドエンディングでしたか…
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 11:44:07 mPMvXmQN
怖いのばかり集めてDVD化してほしいのだ。
ちなみに劇場版の「雪山」が好き。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 16:19:38 6y20jMPm
昔出てたVHSは恐怖系寄りのセレクトが多くて好きだったんだけど
もうああいう形でのパッケージ化はしないのかな?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 22:42:28 s0/vrGCv
いくらでも見られるじゃん
画質命?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:43:41 G0f/FX2K
雪山って誰が皆を殺していたのですか?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:51:19 D93EUKOl
「ナイターの結果知りたくて…」郵便受けから新聞盗む
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
この事件、「代打はヒットを打ったか?」みたいだw
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 21:16:49 rpfoy+k0
初期の頃の作品で漫画 アウターゾーンの「血と爪」と似た話があったと思うんだけど、
どんなタイトル・出演者か全く思い出せないんです_| ̄|○
話のあらすじは確か
恋人が亡くなってそれを黒魔術で蘇生させるために植木鉢に爪を埋め
自らの血で育てて爪→指→手→体と育って(?)復元されていったと思ったんだけど
どなたかご存知の方いませんか?
ようつべで世にも奇妙な物語観だしてからこの事を思い出してしまって
気になって気になって_| ̄|○
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 22:07:07 3tyBH6gR
>>273
それは95年の木曜の怪談の「午前0時の血」だ。
血と爪が原作になってる。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:02:23 rpfoy+k0
おお、木曜の怪談でしたか。世にも奇妙な物語だと思い込んでたよ
ありがとうー
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 20:27:43 kwf1AA4h
そういえば木曜の怪談のスレってないんでしょうか?
ようつべとかの動画サイトにもほとんどないし・・・。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 16:35:43 e9vzr32j
DVDマダー?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 20:38:52 OrF0o+xD
いつだかにやってていまだにトラウマなのが
古い家に引っ越した後変な現象が沢山起きたのかな?
物語最後らへんで物音で起きたら戦死した兵士さんが自転車こぎながら自分みおろしてたってやつ
話すっかり飛んでるがスマソこの兵士さんいまだにトラウマorz
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:15:03 rOT5I2PH
自分は2001年頃(SMAP編の次くらい)から質の低下を感じるようになったんだが、
ここの住人はいつ頃から質の低下を感じるようになった?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:30:35 Pme/BB8O
>>279
古参のファンはゴールデンになってからって言う人や、第二シリーズに入ってからとか言うな。
一般的には2000年以降って言う人が多い
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 01:18:51 ev9wotgY
>2000年以降
そうなのか
2000年は記憶リセットとか発電課長とか傑作多しと思ったんだがなあ・・・
個人的には少し残念だ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 19:58:38 ev9wotgY
2000年秋を見直してみたら、ほとんどの話がほのぼの系?だったんだな
この回は世にも的な雰囲気が希薄だとは思った
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 20:51:52 Pme/BB8O
>>282
確か、哀しいニュースが多かったからあえてそうしたってプロデューサーが言ってたな。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:24:01 t+0YGG/j
前身の「奇妙な出来事」(斉木しげる)の「待合室」がシリーズ最高傑作!
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 03:43:01 j1uj2Sqy
ズンドコペロンチョのどこが面白いのかよく分からない俺は異常?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 08:52:02 VysR/63Y
おっぱいや全裸が出てくる作品のタイトルは?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 13:54:20 9t39Pu/y
世にも奇妙な物語じゃなかったかもしれないけど
タクシーの運転手?が乗客の話の中で
「アメリカの大統領が死んだ」と聞こえた様な気がして
それが本当かどうか確かめる話ってなかったっけ?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 01:05:45 V4iRIDF4
>>286
ブルギさんはオパーイあるよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:00:47 b883JDKO
>>286
ブルギさんとは何?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:22:19 tdGRBaK8
見ればわかるよ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:06:59 unwB+dhh
>>285
自分が面白くないって思うのは普通だけど、どこが面白いのかわからないのは異常
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 13:27:29 kBaPigyE
谷ケイとガキが入れ替わる奴でパンチラお尻タッチパンチラあったな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 21:09:57 m6RZopx5
最新作はいつ放送されるんだ?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 21:31:13 4rthlQCi
アタシ、メリーさん
今 あ な た の う し ろ に い る のぉ~
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:08:36 yHskwBgB
関西テレビ 11日 0:25~0:55
世にも奇妙な物語 傑作選 - ニュースおじさん ▽大竹しのぶ
30分とはw
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:17:25 B9l9A107
>>295
この前の傑作選の再放送の残りを今頃すると言う事はまだ関テレで放送して無い
時の女神の回もいずれやるのかな?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:28:40 9XFhIzM8
「13番目の客」見て、卒業した人間で集まって
リアルでも理髪店やればハッピーエンドじゃないかと思った…俺間違ってる?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:40:28 4rthlQCi
アタシ、メリーさん
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:49:14 qo2QYryt
>>297
世間はそう簡単に何でも咬んでも思い通りにならんのだよ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:51:07 m6RZopx5
>>293
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 00:32:19 dGP9e1dL
勘テレはじまったwww
ニュースのあれかwww
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 00:33:45 HiKDKfpO
サイコキネシスあったったんだけど…。
トリックあんの?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 00:54:11 aAXVltJt
終わり方が凝ってたなw
記憶リセットの傑作選は、普通に椅子のシーンだったのに、
ニュースおじさんは暗転のあとフィクションのテロップがフェードインってw
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 01:45:24 wBLbrkk9
怖い系より切ない系の作品がよかった
追いかけた男 禁じられた遊び 死神 極楽鳥花
水を飲む男 食べ過ぎた男 夢を買う男
親切すぎる家族 真夜中
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 02:09:23 wBLbrkk9
初登場で出て欲しい芸能人は
成海璃子 反町隆史 伊東美咲 堂本剛 塚本高史 天海由希
上原多香子 後藤真希 酒井法子 高橋克典 長瀬智也
再度出て欲しい芸能人は
阿部寛 益岡徹 草刈正雄 柄本明 織田裕二 宅麻伸 中森明菜
池脇千鶴 釈由美子 深田恭子 南果歩 大竹しのぶ 中山仁
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 17:40:03 voJl0YPM
やっぱり世にもは渋い役者だろう。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 09:39:57 9HnQKE+h
全裸シーンはある?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:22:33 7tVHI0HD
>>307
「ブルギさん」に全裸のシーンがあったと思う。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 18:00:13 EJ1DUupJ
マイナーだけど「視線の町」
あとは散々既出の「ブルギさん」
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 18:25:10 TsU+x4Gt
二大トラウマ
織田裕二「ロッカー」
野村宏伸「なんとかの双六」
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 22:22:45 AdfongR7
楊貴妃の双六
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 00:01:03 0GkNfWsO
エロいシーンがあるのは
視線の街 残像 常識酒場
それだけかな?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 00:27:40 Mzk0ZGv0
>>312
トラブルカフェにもあるな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 00:40:38 TN/ZGE/F
「喪服の少女」のエンディングで流れた曲は何?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 14:57:56 gd34D580
>>312
「時間よ止まれ」にも微妙にあったような気がする。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 18:38:07 VebeZeLH
.,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
.,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
.,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
.,,lllllllll!!゙゙゛ :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
.,illllllllll :゙゙゙!!llllllllllllllli、
.,lllllllllll ゙゙!lllllllllll|
.,llllllllll! .llllllllllll
. ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___ lllllllllll
.,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii, .illllllllll
..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,, ,lllllllllll
.レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
l ,il ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
.《゙゙`z ..,,,,wlil .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
. ゚━l .,l!~ .,i!゙ .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
..l ,#゜ .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄ ,i!゙乂
'l .l° !, '野
《 ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l ,i,,,il″
.'l .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l, ,,l゙”
゙┐ ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙ ゙’ ,,l°
;ラi, ,xl″
:゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:32:09 lbHRNEQu
■怖かったもの
13番目の客
23分間の奇跡
■面白かったもの
友子の朝
友子の夜
■正直期待はずれ
夜汽車の男
佐藤、求む
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 19:51:31 oEeNQZ7l
再放送見てるんだけど怖いよ~
古い分よけい怖いよ~
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 03:19:44 cA0Y0+Vd
最後にじいさんが鏡に自分が映らないのに気がつくかなんかして『わしゃ、死んどるのか』っつって消えちゃう話って何でしょうか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 04:03:12 OymKjyDR
シックス・センス
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 13:01:55 PGSg8Y9D
「夢を買う男」って本放送で見てたときに
最後のほうものすごく柳葉敏朗が号泣しているっていう
イメージがあったんだが、ニコ動で十ウン年ぶり?位に見て
ギバちゃん泣いてないじゃん…呆然とした感じではあるけど…
と自分の記憶違いに少しショックだったw
「そうか当時号泣していたのはこれを見ていた自分のほうだったのか…」と
泣きながら思い当たった。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 14:46:39 JdXpZLDs
>>321
ギバちゃん乙
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 15:42:02 3WThqN0P
>>321
記憶ってのは怖いものでね。
知り合いが「急患」を見たいと言って、どう記憶が変わったのか
画面に映らないはずの患者の姿を思い出しただけで鳥肌が立つだの。
グロすぎてもう内臓がドロドロに溶け出すだの。
って言うから「急患」を見せた時の彼の顔はもう・・・
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 18:32:44 rgalUCCP
「急患」の真相が不明なままが今でも怖い
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 01:01:51 LfKM/YKs
らんまのセル画書いてるやつ出てくる話なんだっけ?
マネキンパーマンのやつだっけ?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 01:19:33 A+0a1rpN
↑コピーロボット
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 01:26:18 A+0a1rpN
ラストで核で荒廃した?未来でガガーカウンターを捨て哺乳瓶を抱き抱えながら砂漠をさ迷う男の話のタイトル分かりませんか??。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 15:40:21 PG9Tqi7o
>>327
だからそれが「夢を買う男」だってwwww
「ガガー」じゃなくて「ガイガーカウンター」だろ。
落ち着け。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 18:00:28 A+0a1rpN
ガイガーカウンター 「夢を買う男」ですかありがとうございました。
劇中のテレビニュースシーンで核攻撃があるみたいなシーンが当時かなり怖かったです。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 15:42:48 /M7E4EgE
松嶋菜々子の「管理人」だっけ
あれって結局どういう意味?
管理人は最初から居なかったってことをいいたいのかな
でも話の中盤に松嶋菜々子が他の住人に管理人の特徴とかを聞いて
管理人自体はちゃんと居るみたいに言ってたし…
どういうオチなのかよくわからん
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 20:14:16 lpxeZpGh
管理人の特徴じたいが、各人の想像だって考えられないかい?
誰だか分からないが、たしかに存在しているとしておけば便利なものが管理人なんでしょう。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 09:40:00 5B3vShS7
そんなこと言っていると
このスレの管理人さんに怒られますよ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 09:52:57 MVG+cpqy
ああ、まさに>>332の感じw
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:28:54 qsolAPfl
おいおい、だれだよそんなこと決めた奴
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 20:09:45 L0doKfKh
>>334
そんなの決まってるじゃない、管理人よ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 02:42:29 55xdpRVM
萩原聖人が出てた話で、未来の孫か誰かと話すみたいなシーンが
ある話のタイトルわかる方お願いします。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 04:22:20 FL6cc18F
>>336
2040年のクリスマス
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 04:54:38 55xdpRVM
>>337
どもです。
なんか面白かった印象があったんだけど、話題に出て来ないって事はあんまり
面白くない話だったのかな
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 06:45:00 jxyVU3QJ
>>338
面白系でなく感動系だろw
散々話題に上ってるよ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:50:51 f4Ta+b1z
この番組で物語が急患だったハズだけどあの物語は今でも恐怖だなぁ。あの時、トイレに行くだけで恐怖を感じたよ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 01:07:01 6rHUYYk7
だいぶ前だったように思うけど・・雨の日に子供が黄色いレインコートを着ていて
次に見ると子供が居なくて玄関が濡れていた・・・みたいな物語しらない?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 21:41:52 VEBo+agE
>>341
おそらく「坂道の女」。
超怖い。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 02:43:15 H0MluCI+
>>342ありが㌧あれ怖かったね。W・C行けなかったもん。あと怖いのといえば…
ユーミンの歌が挿入歌で流れてて壁から聞こえる奴。背筋が凍りそう。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 02:46:17 H0MluCI+
この頃の世にも~は・・・あまり怖くなくなってきたよね。初期の8時代に
やってた頃の方が怖かったしリアル感あったしこの時間やってて大丈夫?
みたいな感じがあったもんね。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 12:38:52 PUwAHK1O
画質がクッキリしてるのも何だかなぁって思うな。
綺麗だけど昔みたいな画質の方が良かった。
怪奇大作戦はあの古臭い画質が良かったのにDVDでクッキリ画質になって
怖さ半減したのと同じような心境。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 08:36:01 vdVbv7Un
見たのが子供の頃だったから怖く感じたんじゃない?
ベビーシッターの子供とか凄い怖かった記憶があったけど今見たら子供騙しレベルだった
モルモットの野獣化したおじいちゃんは今見ても怖いがw
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 12:36:10 wvfz1aTv
実は何気に「屋上風景」が怖い件について
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 16:17:06 R+T9Udrp
イマキヨさんが好き。
いま15周年特別編レンタルビデオ借りて来て見てる。おもすろい。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 02:39:11 vPoZYwyn
テレビ静岡@深夜再放送で、
たまたま 言葉のない部屋
ってのをみた。
あれ、いつのキムタクだろう?
よくやったな。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:55:17 zGBLlt2i
質問なんですが、10年以上前の作品で俳優とかは覚えてないのですが主人公のサラリーマンが公園のベンチに座って老人がレストランに連れていき腹いっぱい食べさせる話のタイトル知ってる人いませんか?最後は食べ過ぎで病院に運ばれるオチだったと思います
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:17:48 G74paFiG
>>350
食べ過ぎた男かな?
でも、オチが違うし、なんかギャグマンガみたいなオチだし
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:55:31 5qWjEWyL
次はいつ放送されますか?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:13:14 mb99LGIe
季節が変わる直前
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:20:56 zGBLlt2i
>351
ありがとうございまます(*^_^*)
でも・・・それではないみたいです(^_^;)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:50:50 Q777GFOj
>>350
『世にも~』じゃなくて、フジのオムニバスドラマ『大人は判ってくれない』の中の「二人の紳士」のような気が。。
その話は私も印象に残っています。オチにびっくりしたので。。(↓ウロ覚えだけどこんな話だったかも)
ある日サラリーマン(平田満)が、老紳士(俳優名失念)に夕食に招待される。
だが困ったことに、平田満は偶然手に入れた食事券で夕食を済ませてしまっており、もうかなり満腹。
でもせっかくの好意を無駄にしたくないので、老紳士の招待を受け高級中華料理店へ。
豪華な料理が次々と平田満にだけ出される。満腹なので、一人で食べるのはかなりきついが、
老紳士は、「私は食べないのだよ。私のことは気にせずどんどん食べなさい」
普段なら大喜びで食べるような“北京ダック”もかなりきつい。歯をくいしばってどんどん食べる。
満腹の苦しさを隠し、何とか全料理を完食する平田満。その様子を見て、嬉しそうに微笑む老紳士。
老紳士と別れた後、平田満は胃を壊し病院へ運ばれる。
そして老紳士は・・・。「やっと恩返しができた」と満足そうな表情で路上生活に戻る。実はあの老紳士はホームレスだった。
以前、ホームレスの自分に親切にしてくれたことのある平田満に、どうしても恩返しがしたかったのだ。
そのために一生懸命お金を貯め、身なりを整え紳士になりすまし、全財産をはたいて平田満にごちそうしたのだった。(終)
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 13:45:19 WCZu9Qys
>>319
亀だけど『ユリコちゃん』じゃない?
自分が死んでたことに気がついたのは河原崎長一郎だったはず
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:59:53 vVWE6IFM
なんか、奇妙な世界への扉が開かれつつあるんですが。
ついに薬を使って記憶を消し去ることが可能に
URLリンク(gigazine.net)
>アメリカの大学などで、高血圧な心臓病患者に対して使用される薬を応用することで、
>記憶を消す方法が発見されたそうです。
>ボストンのハーバード大学やカナダのモントリオールにあるマギル大学の研究では、
>トラウマ(心的外傷)による心拍数の上昇などで苦しんでいる被験者が、原因となった
>出来事を思い出している時に薬を投与した結果、一週間で症状の軽減が見られたそうです。
>これは記憶障害を引き起こすことが知られている、高血圧な心臓病患者に対して用い
>られる薬「プロプラノロール」を使用したことによるもので、脳から読み出された記憶が、
>脳にまた格納されるプロセスを妨げることによって、記憶を消し去ることに成功したとのこと。
記憶を消す話って、何回かやってるよねえ。消した記憶を他人に移したりする話も含めて。
実際に、病院とかで治療として消せるようになったら、世にもでネタとして使いづらくなるな。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 09:26:06 ziEXw8kF
どの記憶を消すか、までは進んでないようですね。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 10:06:29 PeogOZ1e
小学校低学年の時に観た「テレフォンカード」って話が怖かった…今観たら大した事ないんだろうけどw
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 20:04:58 ODs4Pqer
テレビ埼玉は今年も「時間よ止まれ」を再放送するような気がする。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 17:56:38 7O6WEn/z
>355
それです!!
おかげでスッキリしました。
ありがとうございましたm(__)m
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 07:57:05 XgqBw1uW
厨な子供に見えたw
しかし永作ちゃんかわええのぉ*ノノ
ふぉふぉふぉふぉおおおおお!!!!!
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 01:47:45 bW7tHtlQ
女は死んでいない だっけ?
あれ怖すぎ。全体的に画面も暗いし
最後杉本哲多ぜったい顔潰れたよね
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 12:07:24 hPQ03VNi
テレビ埼玉今年も放送してくれないかな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 16:11:58 uHUdfusF
世にも奇妙な物語のファンサイトの特別編に質問ばかりしている人が居るのだが、管理人さんは
どう思っているのだろうか。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 16:44:38 uHUdfusF
↑の書き込みした人です。
シェパンダマンさんのことです。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:27:56 34TlLrcP
>>365
何もここで聞かなくてもサイトで聞けばいいんじゃないか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 11:16:05 89SJZ0Bv
そろそろテレビ埼玉での再放送が始まる時期だな。
雨降らないかな。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 14:24:03 IxYgKFKj
今日から埼玉高校野球開始。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 00:55:56 h2tYAva5
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。
そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。
んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:02:35 xoYMt1iu
>>363
あれかなり好き。
大杉と杉本の演技が良すぎ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 01:12:07 oO7nD3sc
気になる話があるんだけど、思い出せない。
もしかしたら世にもじゃないかも、だれか知ってる人いる?
男は小学生の頃、野球の(4番バッター)だった。
友達たちと(バス)で野球の試合にでかけることになっていたが
特殊な能力のある祖母の占いによると、そのバスは事故を起こすという。
結局男は無理矢理家に残されることになった。
実際にバスは事故を起こしてしまい、そこに乗っていた全ての友達たちは死んでしまう。
大人になって、その死んだ友達たちが(夢)で男を迎えにくる。
「どうしてあの時一緒に試合に行ってくれなかったのか」と攻めるかつての友達たち。
どういう訳だか、男の命をかけて、かつての仲間たちと野球をすることになった。
そんな時、子供時代の男とそっくりに成長している、男の息子が夢に現れる
男の変わりにバッターボックスに立った息子は、相手の投げた球を見事に打ち返す。
友達たちは、息子をかつての男と思い、「さすが、ぼくたちのキャプテンだ!」と言い残し消え去る。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 11:03:31 SOhlP2v0
ライバル
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 11:56:08 H+uzAtvi
なんか違う、なんだろ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 17:32:40 qrGeQv/R
「3日間だけのエース」
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:18:59 yA9MeI2N
それも違うっぴ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:26:38 DlhknE7g
ウィキに「さとるの化け物」「雪山」「エキストラ」の矢田亜希子は同じ役ってあるけど
「エキストラ」は違うんじゃないの?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:30:02 Xa+vd78g
違うでしょうね。
379:奇妙な無し ◆kimyouMHl2
07/07/17 02:01:33 9v7OOPS2
「さとるの化け物」「雪山」の矢田の役名は、木原美佐だけど
「エキストラ」は、はる香だからね。
明らかに違う
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 15:06:23 FWo9dR7o
>>1-379
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 18:08:18 sfQ21CHT
やっぱり昔のが好きだな!
今のは怖くなくておもろない。
昔のやつ、再放送やらないんですかね~。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 21:52:08 ITjHHros
確か2000年以降のやつだったと思うんですが、
夜にバスに乗ったところからはじまるということしか思い出せません。
当てはまる話があったら教えて下さい。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:57:15 yAjIFPu6
ここの皆さんは、もうとっくにDVD化希望や再放送希望のメールをフジにしてるんですかね?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 12:49:51 TLvFNYiz
それだけで分かるわけ無いだろw
奇数、不定期バスの客ぐらいだな。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 22:36:03 FxFqmkA1
レギュラーで放送してた頃の作品なのですが、主人公?が家の中にいて、窓から物音するからカーテン開けたら窓の外側に首吊りのロープがぶら下がってたシーンがあるのは何の作品ですか?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 00:15:44 JWQIOXuD
マイホームじゃまいか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 00:23:25 lKDTktEk
あーー!それだと思います!
タイトルが思い出せなくてwありまとう。
見ていた当時まだ子供で、あまりの怖さにガクブルだったのを覚えてるw
ロッカーとか息づまる食卓、鍵とかも大好きだった!
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 07:17:44 zg23rq3H
ここでみんなに質問。
今度の世にも奇妙な物語で、主演でみたい役者と言ったら誰?
個人的には、木村多江、室井滋、市毛良枝、小林聡美、天海祐希、大後寿々花、戸田絵梨香、堀北真希とか
堀北真希とか戸田絵梨香ならホラーでは活躍しそう。
木村多江は昔から世にも出演してるのに主演で見たことが無い。
小林聡美も意外と出演しそうで未だに出演してない
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 17:20:29 12pTIAXq
阿部サダヲ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 18:15:33 nF/hpAE8
今はSPだからメインは有名どころ引っ張ってくるけど、
昔みたいにマイナー役者でも見たいな。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:37:27 N5WcAQSJ
>>388
中野美奈子・高島彩・皆藤愛子・大塚愛
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 15:24:21 lU+C9MyW
何かうろ覚え何だけどマンションから人が落ちてくる話って何だっけ?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 16:16:31 2FgM6sne
「息づまる食卓」
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 16:50:47 lU+C9MyW
息づまる食卓の内容教えて下さい。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 17:17:14 2FgM6sne
YouTubeで 息づまる食卓 を検索して。
10分くらいだし、実際の映像を見た方が面白い。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:33:15 xRBEtftU
テレビ埼玉は今年は再放送やってないみたいね
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:45:19 +GLoLAca
「プレゼント」国生さゆり、永瀬正敏 「運命の赤い糸」中村繁之、長山洋子 「石田部長代理の災難」伊東四朗 「極楽鳥花」裕木奈江 「猿の手様」布施博 もう一度観たいな…
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 21:22:34 B7tXXL2S
皆でフジとかスカパーに再放送のリクしようぜ~!!
出来ればレギュラー放送第1回目から見たひ…。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 21:35:18 X6uDYK+b
>>398
ジャニーズが・・・。
400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:23:58 Rdtql3Pk
薄暗い部屋の中で、ロシアンルーレットをやっていく話しはなんだったっけ?
401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:49:43 23f4SUpG
ラサール石井「不眠症」
402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:57:27 /gWWMgDR
「妄想特急」ってどんな話ですか?
データベースにあらすじ無い
書き込みもない
過去ログでもほとんど語られてない
のでわかりません
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 20:29:26 Rdtql3Pk
>>401不眠症かぁ~サンクス!
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 03:26:59 oABjNtSF
8月末に『ほんとにあった怖い話SP』やるから、またフジの再放送枠で昔の世にも奇妙やるかな?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 12:06:52 Ex/3WJ6+
多分、秋だと思う
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 12:27:04 L28KRKXD
秋にやるかな~
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 15:59:02 xHgf5pc1
>>405ありがとう。
秋かぁ~まだだな。
この季節にぴったりなんだからやりゃいいのに。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 16:56:33 M+Dy71Cf
小堺さんが薬局屋さんのやつと泉谷しげるがビデオテープに入ってるやつ怖かった
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 00:49:41 CaHqrwUE
前者「モルモット」、後者は竹中直人だったら「プリズナー」
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 22:44:43 049cS01e
あんまここで名前挙がらないけど、
俺に関する噂と仰げば尊し、奇遇が良かった。
佐藤浩一の悲鳴は意味がわからないけどこわい。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:47:21 BlQDNfzC
『悲鳴』は見てみたいな
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 03:02:30 C3nmEno7
悲鳴は血とシェイクがミックスされてるシーンが印象に残ってるな…
ああいう部分の映像に力を入れるのは、いかにも世にも奇妙な物語らしいと言うか
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:35:39 wfpAZnH4
悲鳴は、こう、雰囲気で怖くさせる作品だよな。
話の意味が解らないだけで駄作扱いする奴の気がしれん。話も大事だけど。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:06:27 zZ9iicjx
管理人 主演 松嶋菜々子
のオチの意味教えてw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:26:31 daK3kIe2
>>414
>>330に連なるレスを読んでくれ。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:26:39 1jkZTZsV
秋の特別編やるみたい。TVぴあに載ってた
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 18:53:32 3KFW1zo7
>>416
詳細書いてなかった?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 15:56:20 8R++NM6S
あんまり上がらないけど「そこではお静かに」ってのがサイコで面白かった。
音の鳴らないピアノで作曲し、壁に張った楽譜を前に一人指揮してる音楽家が印象的。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 06:11:04 1cNhCnkf
ど う い う 事 態 に な っ て も、 私 は 辞 め な い
/ /. │ . .ヽ \
∧ ∧/ /. │ ヽ . ∧\∧
( 自 ヽ / │ ヽ ( 自 ヽ
∪民 ノ /. . . . │ ヽ ∪ 民 ノ
∧∪∩ / . │ ヽ ∧∪∩
(・∀・| | ミ / │ . ヽ ウヒョー (・∀・| |
| 安倍.| ∧ /∧ │ ∧ヽ∧ 彡. | 安倍|
⊂⊂____ノ ミ ( 自 ヽ . . │ ( .自 .ヽ ⊂⊂____ノ
∪民 ノ ミ. ..∧..|∧ 彡 ∪民 ノ
∧∪∩ ( . 自 .ヽ ∧∪∩
ウヒョー (・∀・| | ∪民 ノ (・∀・| | 彡
| 安倍.| ミ ∧∪∩ | 安倍.|
⊂⊂____ノ (・∀・| | 彡 ⊂⊂____ノ
| 安倍|
⊂⊂____ノ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 06:50:47 1cNhCnkf
______
\ :::::/
│ 統一::│
/⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\ | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
( ◯ / /) (\\ ○ )  ̄`フ | | ̄  ̄| __| ̄|_
\ / ./● I I ●\\/ / / | ̄  ̄||__ __ /| ̄ ̄|
/ ̄\ / // │ │ \_ゝヽ \/  ̄|_| ̄ |__| 'ー'  ̄ ̄
, ┤ ト、 /│ │ヽ :::ヽ
l \__/ ヽ ノ (___):::ヽ :::|
| ___)( ̄ | I I :::::: ::::::|
| __) ヽ.ノ /トエェェェェエイ\ ::::::::|
ヽ、__)_,ノヽ /ヽニニニニソヽ :::::::::/
\ \ __ ' :::::/
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 06:53:03 1cNhCnkf
誤爆した・・・・orz
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 05:15:42 lj9atdgY
かなり小さいころに見たので、よく覚えてないんですが、呪いの日本人形的な話はありましたか?
世にもだったかどうかあやしいのですが・・・・・。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 10:19:53 s9fK+qjj
「見たら最期」は人形じゃなくて少女だったか。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 10:46:53 Bn2neiwW
「呪いの紙人形」や「人形」もあるな
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 16:38:31 Yg7e2rVE
今、福島で再放送やってる
柳葉俊郎と水野真紀が出てる
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 17:20:44 s9fK+qjj
「時の女神」か。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 10:34:23 UcenKN47
小堺一機さんが出てた、思い出を売るみたいな話。
最後、ほろっとした記憶がある。
また見てみたいなぁ…
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 11:11:22 zezT5f9F
DVD発売らしいよ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:33:24 bMjqrEwJ
>>428
まぢで!?
第1回目の放送から入るのか?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:50:07 zezT5f9F
>>429
昔出たレンタル専用ビデオ全4巻をそのままDVD化しただけらしい。(フジのお得意)
価格も安いから特典は無いだろうけど俺は買うつもり。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 17:26:59 YmLIOgA8
地獄のタクシーよかったなぁ
また佐野さん出てくれんかなぁ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 18:20:26 QWcsNSVk
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
最後のシーンで金色のキツネ?みたいな仮面を被って上半身裸?で剣を持ちながら
「フォ~~~!」って吠えながら終わる作品は何というタイトルでしょうか?
結構最近にやってたような気がするんですが。
テレビ点けた瞬間にその叫ぶ場面が映ってビックリした記憶があります。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 18:48:18 G02q9+vV
「迷路」かな。
ミノタウロス(顔が牛、体が人間のバケモノ)が最後に吠えてた印象がある。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:37:51 wSxnfXCS
DVDは買う価値なしか
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:29:36 QWcsNSVk
>>433
データベースで迷路を見てみたらその通りでした!
ありがとうございました。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 07:36:46 Hk8rqm9L
アパート(マンションかも)で、隣人と洗濯物を汚しあう話知りませんか?
次第に自身を汚しあうんだけど…
世にも奇妙な物語じゃないのかなあ…
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 09:22:44 r8bhJPmu
>>436
98年にフジで放送されたオムニバスドラマ「悪いこと」(全4話)の中の
「汚す」っていう話だと思います。主演は河合美智子と杉本哲太。
他は 「止まる」 「閉ざす」 「言いません」 の3話。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 09:27:07 RpezMVYv
>>430
ありまとう。
前に出た事あるビデオがDVD化なのか~。
う~ん…それもまた嬉しいが、やはり一回目からのをDVDにしてもらいたいものだ。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:28:59 fLh6zE8o
パラダイス・ガム♪
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:53:18 djGY3Z/+
>>439
それ、最後のスローでの音声が怖すぎだよな・・・
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 17:07:38 m1pzLVNW
これ何の話でしたっけ
白い部屋でパンにバターガリガリ塗ってた主人公がいきなりバターナイフを手首に刺しまくるんだけど
まったく無傷でナイフが消えて「何にも無いじゃん」最後は女と白いテーブルだけ
ゴミ捨て場にバラバラ死体がみたいな暗いニュースの内容とか
傷は無いのに刺さったみたいに手首にバターがつくとことかかなり怖かった記憶が
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:40:07 Hy9rP73C
>>441
菅野美穂の「私は、女優 」
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 19:39:08 yaw8i9Hh
>>442それでした。ありがとうございます
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 11:06:31 ZlZg5lx1
待ちぶせの主人公は心的外傷ストレス障害
息詰まる食卓の父親は強迫性人格障害
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 11:12:25 ZlZg5lx1
連スマソ
>431
主人公が最初の方で
患者の婆ちゃんの足を切断しろとか言い出すのが怖かったな
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 12:37:45 TiT9iumV
2つの作品について教えて欲しいのですが...
1つ目は、突然「何月何日0時に死ぬ」と予告された男が、実際には死なずにすみ、
安心したが、テレビなどに取り上げられ注目されていたため
「死ななきゃつまらない、死ななきゃつまらない...」と大衆の非難を浴び、青ざめる、というもの。
2つ目は、新しくきれいなマイホームを手に入れた主婦が、きれいな家が汚れるのを恐れるあまり、
ペットを捨てるなど行動がエスカレートしていく、という...
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 12:57:39 C0LvB/sR
>>446
1つ目:吉田栄作 「大予言」
2つ目:松原千明 「ホーム・ドラマ」
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 18:21:13 aUM4IKYN
情報少なくて申し訳ないのですが、駄菓子屋が舞台で、畳みの下になんかしまうシーンがある話しは何か分かりますか?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 18:23:41 8Tur/8I3
闇の精霊たち
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 18:42:59 aUM4IKYN
>>449
すごい!ありがとう!!
ずっと気になってて。
あぁ~~昔の世にも見たいな~。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 00:44:34 gsT69tY8
最近興味持ったんだけど聞けば300話以上あるらしいんだが
おもしろいの10話か20話ぐらいみつくろってくれ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 04:29:17 cqMiwIqm
>>450
闇の精霊たちは昔はようつべにあったみたいだけど最近全くうpされないんだよね。
俺もかなり見たい。
>>451
つべプレイヤー使ってニコニコで、
「世にも奇妙な物語」で検索→視聴回数順で表示。ってすればおk
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 14:28:34 SlSkG2jr
>>452
前ようつべにはあったんですか…。
まだ会員じゃないんですが、ニコニコとかにはないのかな?