05/10/15 13:51:24
1=それなりに大きい声で喋ろう
2=何でもいい。テレビとか
3=名前で呼ぶのが恥ずかしいなら、あだ名で呼ぶ
~ちゃんとかなら別に恥ずかしくないだろ?
3:名無し男
05/10/15 13:53:13
>>1 別に上手に話さなくても良いじゃん俺なんか話すらしてもらえね~し
4:('∀`)
05/10/15 13:55:15
話し口調でしらける。
5:('∀`)
05/10/15 14:01:23
>>3 上手に話せるようになれば、話してもらえるようになるんじゃあ?
6:童貞の拳 ◆08m4elzWR2
05/10/15 14:30:06
平成6年型日産サニー。
窓が開かない、エアコン効かない等さまざまなトラブルがあり車検に出すと
30万~40万かかるので廃車することに決めた。
廃車にかかった費用は
印鑑証明書(市役所で交付)¥300
リサイクル料金 ¥8,450
抹消代 ¥3,150
で引き取り代で2~3万円はかかると思っていた。
がなんと引き取り代として業者から6,000円もらえた。
何故?
それは中国のすさまじい経済発展のおかげで鉄の値段が急上昇しているとのこと。俺に金を渡しても相当な利益上がるらしく、さらに鉄の入手が困難なみたいだ。
おっ、これはチャンスと思い動かなくなったいた自転車も引き取ってもらった。(自転車の処分も俺の自治体じゃ¥1,000はかかる)
結果¥5,000程度で処分でき、2~3万かかるとおもってただけに
気分はかなりハッピー。
後は自動車保険の解約手続きをしなくちゃな。(業者が休みのため月曜日)
俺の自治体じゃ車なしでもなんとか生活できるため、今まで保険代やガソリン代などで月¥20,000程度かかっていたので月¥20,000程度
うくとなるとまたまた気分はハッピー。
微笑みながら本日のブログを書いている俺であった
7:♪下忍♪まさ
05/10/15 14:38:04
>>1 追加 相手の目を見て話すこと
あと、歯はぜっだい磨くこと。舌も忘れずにね。
8:('∀`)
05/10/15 14:39:45
>>1
結局のところは自信が無いということに全てつながるね
9:名無し男
05/10/15 14:52:36
>>8 俺もそう思う
10:('∀`)
05/10/15 15:06:18
俺も
11:('∀`)
05/10/15 17:25:57
開き直るんだ・・・!
12:('∀`)
05/10/15 17:53:22
~ちゃんと呼ぶのもハズく名字+さん付けで呼んでしまう漏れはどうすれば…(TT)
13:('∀`)
05/10/15 18:39:01
>>12 同じく・・・
14: ◆orz...FcNo
05/10/15 23:36:48
テスト
15:('∀`)
05/10/15 23:40:05
>>12>>13
名字+さん付けいいじゃんか
なんで名前呼ぶのが恥ずかしいんだい?
16:('∀`)
05/10/15 23:57:03
>>1②話題をふることができない
これオレだー;;
彼女と会話が進まないんだよね
話題見つけるにはどうしたらいいんだろね
別に話せないわけじゃにのに
話題が浮かんでこない
17:('∀`)
05/10/16 22:15:52
名前呼びにくかったら別に呼ぶ必要ないじゃん?
普通に話してる中で相手の名前言う必要なんて
あんま無いと思う。
18:('∀`)
05/10/16 22:18:23
,───────、
| デートのときに必ず話が |
| はずむ話題が3つある。 |
`───v────‐'
∧ ∧
l⌒(∀‐ ,)⌒⌒⌒⌒l
∧ ∧ /d⌒Y⌒〇);::... _ /!
( ・)()∠ト(⌒)、// .()/!
( ,) ().! し´  ̄ ̄ ̄ ̄()/!
u u () !________()/
,─── ^ ──────、
| 食い物のことと、家族のことと、哲学だ |
`─────────'
19:('∀`)
05/10/17 00:31:02
>>17 でも仲良くなってくるにつれて、一回も相手の名前を呼んだことがないってことが不自然になってくる。
付き合いが長いほど、また関係が深いほど、今まで名前を呼んだことがない相手の名前を呼び始めにくくなっていくし・・・。
20:('∀`)
05/10/17 02:01:56
同級生なら苗字呼び捨てが意外といいよ!
21:('∀`)
05/10/17 02:13:22
なんか為になりそうだ。age
22:('∀`)
05/10/17 02:38:39
名字+ちゃん、が熱いと思う ただ、相手の同意は必要かもね あだ名的なノリだし
23:('∀`)
05/10/17 03:28:18
慣れたら話せるけど最初の頃は何話していいか分からないんだよなー。
24:('∀`)
05/10/17 15:47:10
>慣れたら話せるけど最初の頃は何話していいか分からないんだよなー。
って話題にしたら
25:('∀`)
05/10/17 16:04:37
>>24
逆に気まずくなりそうなんすよね。話せる子は話せるんだけど何を話していいのか全くわかりません。
26:('∀`)
05/10/17 17:10:57
>>25
なら、もう彼女の知ってる話題をリサーチするしかないかぁ…
情報引き出せる誰か、知り合い、友人居るのかなぁ?
27:('∀`)
05/10/18 16:35:50
>>26
今とくに特定の子と友達になりたいとかじゃなくて全般的に初対面は苦手で何話していいか分からないんです。
28:('∀`)
05/10/18 18:07:17
>>27
今話題の映画の話とか、テレビドラマの話とか、好きな歌とか。
29:404 Not Found ◆5FsDHd8HI2
05/10/18 18:13:17
付き合ってる相手とはなんて呼び合うのがBEST??
①下の名前呼び捨て
②下の名前・改造 例)ゆか→ゆーちゃんetc...
③苗字
④お前
⑤??
30:('∀`)
05/10/18 18:20:30
素直に
「どんなTV(映画)が興味ある?」と聞けばいいよ
自分と同じ系統なら話せるだろう
で あんまり自分のしらんTV(映画)なら
「それって どんなTV(映画)?」と聞けばいい
相手の話を真剣に興味をもって聞けば ←重要
基本的に誰でも、自分の好きな話って喋りたいものだから
ぜってー 会話はずむよ いや マジで
31:('∀`)
05/10/18 18:22:02
>>29 自分としては②かな~
32:('∀`)
05/10/18 18:23:04
?が妥当な線といえるかもしれませぬね
33:('∀`)
05/10/18 18:23:15
②改造がベストじゃね
⑤例ゆう子→ゆう子さんで呼んでたけど。
34:('∀`)
05/10/18 18:28:36
①
35:('∀`)
05/10/18 18:33:14
>>18食い物の話題はいいよな―会話盛り上がればメシにも誘えるし
36:('∀`)
05/10/18 18:36:31
>>29
②は、幼馴染ならいいかもだけど、それ以外は不可かも
俺も興味あるからマジレス頼む
37:('∀`)
05/10/18 22:09:30
>>29 絶対④
38:('∀`)
05/10/19 00:13:47
普通に①だろ。
39:('∀`)
05/10/21 23:04:01
>>1なんかそういうふうに箇条書きされたら、簡単に上手くしゃべれるようになれるような気がしてきた
40:('∀`)
05/10/21 23:08:31
初カキコ~
このスレかなり役に立つわ~ww
俺はなしヘタやから。。。
41:('∀`)
05/10/21 23:17:30
逆に開いてが話しベタで
会話がはずまないときはどうしたら?
42:('∀`)
05/10/21 23:18:28
>>41
あきらめる
43:('∀`)
05/10/21 23:18:36
良スレage
44:('∀`)
05/10/21 23:19:27
sageてもた…orz
45:('∀`)
05/10/21 23:19:31
>>41
ひとつの話題で進まなくなったと思ったら
「そういえば・・・」「ところでさ・・・」
みたいな言葉入れて話を変えてみるb
46:('∀`)
05/10/21 23:22:28
>>45
それもいつもやってるよ
でも、またすぐ終わっちゃう
47:('∀`)
05/10/21 23:22:40
このような役に立つ
良スレは荒らされないようにsageよう
48:('∀`)
05/10/21 23:26:03
>>46
相手の緊張をほぐせば良いのではないか?
49:('∀`)
05/10/21 23:27:58
名前呼ぶと絶対距離近づくぞ
おはようってゆわれるのと○○君おはようってゆわれるのどっちがいいか考えてみ
50:('∀`)
05/10/21 23:28:38
初カキコ~
マジで役に立つよww~
オレマジで口ベタだから…
51:('∀`)
05/10/21 23:29:42
初カキコ~
マジで役に立つよww~
オレマジで口ベタだから…
52:('∀`)
05/10/21 23:29:45
>>50
ageんなよ
53:('∀`)
05/10/21 23:32:24
大韓民國万歳!!このスレも万歳!!
54:('∀`)
05/10/21 23:32:38
52
ageんなよって………
初心者だからマジでわかんない…ゴメン…
55:(∋_∈)
05/10/21 23:35:20
それはかわいそうわww
56:('∀`)
05/10/21 23:35:54
>>54 E-mail欄にsageって書けばいいんだよ
57:('∀`)
05/10/21 23:43:17
56
[saga]ってどうゆう意味マジでわからん…
58:('∀`)
05/10/21 23:43:26
会話とは言葉のキャッチボール!!
だから・・・
自分の言いたいことはしっかりと言って、
相手の言ってることはしっかり聞いてやる!!
↑大事b
59:('∀`)
05/10/21 23:45:56
>>1一番の問題は②かな~
①、③は頑張ればなんとかなりそうだけど・・・
話題ふるにしても何の話していいかわからん
60:('∀`)
05/10/21 23:46:54
最初は相手が笑うような事をいえ!これでつかみはOK
あとは流れでなんとかなる
61:('∀`)
05/10/21 23:49:11
話の主導権の握り方によっては話しやすさも変わってくる
62:('∀`)
05/10/21 23:51:48
なんだかんだ言ってもやはり二人とも好きな事を見つけたら会話が自然とはずむ
お笑い芸人とかテレビ番組とか歌手とか曲とかね
63:('∀`)
05/10/22 00:47:03
良スレはけーん。
自己紹介で名前言うとき、自分に似てる有名人の名前言うと笑ってもらえる。まあそれなりに似てないとダメだけど。
64:('∀`)
05/10/22 00:51:08
③恥じらいがあって相手の名前を呼べない
が該当orz 受けはできるけど攻めが苦手な高1です。
今まであまり積極的に異性と接してきたわけじゃないから急に積極的になるのが怖い。
「え?そんなキャラだっけ?」とか思われたらつらい。
周り(男女両方)はほぼ全員俺のことをあだ名で呼ぶんですけど、
「だったらこっちもあだ名で呼ばせてもらう。」って考えはありですか?
65:('∀`)
05/10/22 01:04:48
マジレスすると、とりあえずはず~っとニコニコ(ニヤニヤじゃないことに注意)
しながら会話しつつ、話し方に強弱つければ
普通の会話でも楽しげな雰囲気はでるぞ
例 今日さぁ~、ひさしぶりに1限でたら休講だったんだよねぇ↑
まぁこんなレベルの話題でもそれなりに場はもつんじゃ内科と思うがどうか?
66:('∀`)
05/10/22 01:27:58
64
ありでしょ?あだ名で呼ぶと親近感出るしね
67:64
05/10/22 02:02:50
>>66
突然「名前+ちゃん」は避けるべきですか?
「苗字+ちゃん」の方が安全?
68:('∀`)
05/10/22 02:43:08
>>66じゃないけど苗字+ちゃんはキモいと思うな。
69:('∀`)
05/10/22 03:03:24
「周りの人がみんなそう呼んでるから」名前+さんで呼んでる。
しかしさ、みんな好きな子と何話してんの?!
全然話合わなくてきつい、緊張するし。
70:('∀`)
05/10/22 08:33:15
苗字+ちゃんは何かテレビ局のプロデューサーみたいな感じだね
無理にちゃんを使う必要はないかも。
○○さん→あだ名もしくは下の名前+ちゃんもしくは下の名前呼び捨て
ぐらいで仲良くなってきたら変えていけばいいんじゃない?
話題は最近あったおもしろい話とかを作ればOK?
一個話しとけばその話の続きとかをちょっとずつしていくことで2人の共通の話題ができてくるよね。
71:('∀`)
05/10/22 17:11:48
>>66 >>68->>70
ありがとうございます。凄く参考になりました。
明後日「名前+ちゃん」を実践します。
72:('∀`)
05/10/22 20:50:40
みんなが呼んでるのと同じ呼び方で呼ぶのがベストだと思うんだが・・・
73:
05/10/22 20:51:35
>>72確かにそうかも
74:('∀`)
05/10/22 21:44:10
「頭のいい人の話し方、悪い人の話し方」っていう本、口下手な俺らは読んどいたほうがいいぞ。
75:67
05/10/22 23:15:51
>>72
そうします。
76:('∀`)
05/10/23 15:35:32
>>1-1000
正直話すこと(最低限の知識)がないからだと思う
いまここでプロ野球の話をされてどこまで盛り上げられる?
旅行の話をされて・・・
食べ物の話をされて・・・
77:('∀`)
05/10/23 15:53:23
思ったことをすぐ口に出してみたら?
良識ある程度に。
78:('∀`)
05/10/23 16:30:34
自信がほしい・・・orz
79:('∀`)
05/10/23 17:07:44
会話って相手の話を聞くことが大事じゃないかな。。。
相手の興味がありそうなことを会話の中から探す。
自分の好きなことは冗舌になるからね。
相手が話しているときには必ず反応する。相槌をうって君の話を聞いてるよということを感じてもらう
もし、自信がほしいなら 一生懸命やってみれば。。。
何もしないで自信はつかないからね。。
がんばってね
80:('∀`)
05/10/23 21:39:54
>>76
別に知識なんかなくても盛り上げられる人は盛り上げられると思うけどな
81:('∀`)
05/10/23 21:46:14
同感。
知らなかったら、相手に聞けばいいしね。
82:('∀`)
05/10/23 21:50:28
自分のことを考えるとわかると思うけど、
人間自分の好きなことに対してはよく知っているし、
饒舌になるよね?
だから、相手の好きなことにも興味を持って、
わからないことがあったら、聞けばいい。
83:('∀`)
05/10/23 22:12:17
なるほど~
84:('∀`)
05/10/24 18:12:31
良スレage
85:('∀`)
05/10/24 21:35:34
あいずち打ってれば良いよ
86:('∀`)
05/10/26 08:55:27
自分の好きなことだったら饒舌になるよね。
でも自分の好きじゃないこと饒舌に話されてもうざいよね。
と、言うわけでご趣味が合わないと仲良くなれません。
87:('∀`)
05/10/26 20:45:23
声が低いから喋るのが恥ずかしいんだよな・・・
88:('∀`)
05/10/26 23:55:14
>>85
それができない。
ただ、相手が話してる全く興味ないことを興味あるふりして聞いてたら少し好かれるようになった気がする。どうでもいい奴に。
89:('∀`)
05/10/28 11:42:34
会話とかの前に セックスしたいと思ってしまいます。
90:('∀`)
05/10/28 19:59:55
>>89
終わってるな
91:('∀`)
05/10/28 20:04:45
あ、あ、気持ちいい?
92:('∀`)
05/10/28 20:06:57
しかしそんなこと考えなくなったころになんだか普通に喋れるように
なるから不思議なものだ。というわけで89は悪くない。
93:89
05/10/29 09:47:18
゚(´д`)゚
94:('∀`)
05/10/29 11:44:36
よく言えば糞まじめ気質
悪く言えば執着気質
95:♪下忍♪まさ
05/10/29 12:09:30
最近自分を変えてみたんだ・・・ 自分で言うのもなんだけど。あまり嫌われてなかった。
だから成功したと思う。あと少しで彼女いないレキ=年齢 から脱出できるとおもう。
かえたところ
①筋トレやストレッチをして体を鍛える。
②髪を変えてみた。
③何でもポジティブな考えをする。(失敗したからって次はこれをバネにしたらいいや的考え)
④いつでも俺が話を聞いてやるぜオーラを出す。
⑤何でも真剣に取り組む
⑥ヒトの依頼はすぐこなす。
⑦相手をほめてやる。
⑧自分を客観的にみて 悪いところは直す。
こんな感じで自分を少しずつ変えていったら、だましだましでも自信がついてきました。
会話は精神の世界 健全な精神は健全な肉体に宿るもの。健康的な生活を送れば自然と前向きなきもちになって、
すらすらと言葉が出てくるはずです。
96:♪下忍♪まさ
05/10/29 12:10:27
連投稿すいませんが、今読み返してみたら文がめちゃくちゃだ・・・・・
97:('∀`)
05/10/29 22:05:19
「健全な精神は健全な肉体に宿れば良いんだけどね・・・」 ってのが本来の意味らしいよ
それはそうと、君のアドレナリンを俺にわけてくれ、元気玉みたく
98:('∀`)
05/10/29 23:27:53
>>95
ありがとう。
勉強になった。
99:('∀`)
05/10/29 23:50:29
相手にあだ名が無い場合どおしたらいい?
今は(苗字)さんって呼んでるけど、
いきなり(名前)ちゃん とか呼んだら引かれるよね・・・
100:('∀`)
05/10/30 01:26:58
うん。
さんでええやん。
101:♪下忍♪まさ
05/10/31 19:41:59
(名前)ちゃんは俺も無理・・・・・ さんが一番ええな~
あだ名を男子につける女子の力がこわい..... (俺は三種類つけられた)
男子からつけると引かれるのに女子からつけられると嬉しいのはなんで?
102:('∀`)
05/10/31 23:16:41
他の同姓が呼んでいる呼び方がベストだと思う。
例えば、「(苗字)さんor君」と、他の同姓が呼んでいたらそう呼べばいいし、呼び捨てで呼んでいたら呼び捨てでいいと思う。
日本人は集団主義の民族なんだから、周りに合わすことが重要だと思うぞ。
103:('∀`)
05/11/01 12:33:46
>>95
④と⑦って一歩間違ったらキモイって思われそうでなかなか実践できないな
104:('∀`)
05/11/01 12:40:42
103
そのための ③何でもポジティブな考えをする。(失敗したからって次はこれをバネにしたらいいや的考え) だろ。
105:♪下忍♪まさ
05/11/01 16:44:12
ああ、ちなみに④はクールになりすぎるなってことです。 学生の場合ずっと机に伏せてるとかetc・・・
あと、話しかけてきたら男でも女でもしっかり相槌や、応答をしてあげること。他の人がみてるからね。
同姓に友達が多い人って信頼できますしそれだけ人の話が聞ける人だと思われますから
106:('∀`)
05/11/05 11:25:04
∧_∧
`∧( ´∀`) age
( ⊂ ⊃
( つ ノノ
| (_)_)
(__)_)
107:('∀`)
05/11/07 22:50:51
どうやったら自信がつくのか誰か教えてください
108:('∀`)
05/11/07 22:56:11
何かで結果を出せよ。数字でな。
109:('∀`)
05/11/07 22:57:48
>>107
おまいが勇気出すしかないだろ
場数をふめ
110:('∀`)
05/11/07 23:54:23
なるほど。勉強になる。
111:('∀`)
05/11/08 07:05:01
スレ違いかもしれないけど、もてたいって国籍問わず外国人にでもいいの??
密入国とかそういう違法滞在とか偽装結婚とか抜きで、普通に恋愛で。
112:('∀`)
05/11/09 23:12:15
みつめあうとすなおにおしゃべりできない
113:('∀`)
05/11/10 19:41:34
>>107
俺も口下手だけどキャバクラ通いしてたら喋れるようになってきたぞ
114:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/11/12 20:40:35
>>107自信は一つ一つ自分で課題を作ってそれをクリアしていくことで出来る。
「いままでは難しかったことも、今やってみたら簡単にできた」ってことがあると自信はつくでしょう?
115:('∀`)
05/11/12 21:05:08
>>107
かなりのマジレスだが、
PDCAサイクル、Plan(計画)->Do(実践)->Check(確認)->Action(対策)->Plan ...
を繰り返すよう努力してみろ。
やってるうちに自信はつくはず。
116:('∀`)
05/11/13 23:07:04
とりあえず ③恥じらいがあって相手の名前を呼べない はクリアしたな
117:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/11/14 21:36:10
>>116呼び方は? OOさん?
118:('∀`)
05/11/14 23:18:20
オレまじ女の子と話すと相手の顔みれないし声小さくなるし話のネタもふれない典型的なダメ男です。しかもクラスの女子と話たいけどきっかけもないし自分からも話かけるにもきまずいOrz内気なオレが話た事ない子と話すにはどうすればいい?
119:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/11/16 18:12:30
>>118従姉弟、兄弟、幼馴染の異性とちゃんと目をみて話せるようになるとGOOD!!
俺は幼馴染でやってみました。
120:('∀`)
05/11/27 23:06:42
121:('∀`)
05/12/06 20:36:40
▲▲
( age)
(つ 0
と_)_)
122:('∀`)
05/12/06 20:40:28
>>1 漏れ 遅いだろ?
って、自分にツッコミを入れたくなるぐらい
ゆっくり 話せ
123:('∀`)
05/12/07 07:54:34
いまだに2週間前に友達に紹介してもらった女の子と
旨くしゃべれなかったことを引きずってる
124:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/07 18:20:43
>>123 はい >>95の③
125:('∀`)
05/12/07 22:43:42
さんま並のトーク力があれば・・・なんてね
でも実際会話の展開とか上手い人は羨ましい。本当に話してて楽しいし。
126:('∀`)
05/12/07 22:49:49
女としかうまく喋れない(´・ω・`)
127:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/07 23:01:14
裏山C
128:('∀`)
05/12/07 23:08:47
どうやったらさんまチャンみたいになれるんだ!!オレにTELL MEーー。
129:('∀`)
05/12/07 23:11:58
出っ歯になれよ
130:('∀`)
05/12/07 23:15:25
あ~なるへそ(^^)今日からオレの目標は原口あきまさだ!!みんなガンバルゾぉー(><)
131:('∀`)
05/12/07 23:17:34
ものまね芸人嫌い
132:('∀`)
05/12/07 23:20:02
セイセイセイ!!キミの発言は関根勤を全否定している。
133:('∀`)
05/12/07 23:24:17
関根は別だよ、ものまねしかやらない奴が嫌いなの
134:('∀`)
05/12/07 23:30:05
オレもあんま好きじゃないけどね!!ヤツらはゼッテー女にモテると思ってやがる、間違いない!!!
135:('∀`)
05/12/07 23:34:35
うん思ってるね、ホリとか喋ってもオモシロくないし
136:('∀`)
05/12/07 23:39:53
芸人はともかく一般人であれだけモノマネできたらネタになるよな
137:('∀`)
05/12/07 23:41:04
クソー(><)オレもモノマネできるようになって女にモテてぇ~!!どうやったらできんだぁ!?
138:('∀`)
05/12/07 23:43:12
個性をなくせ
139:('∀`)
05/12/07 23:44:25
オレの人権はどうなる(><)!?
140:('∀`)
05/12/07 23:47:54
特に気にしない
141:('∀`)
05/12/07 23:49:28
え~ん(><)こうなったら自爆テロだ。もう誰に求められないぜ!!
142:('∀`)
05/12/07 23:51:33
通報しますた( ^ー゚)b
143:('∀`)
05/12/07 23:53:54
やめろぉ!!国防総省がやってくる(><)
144:('∀`)
05/12/07 23:58:03
いえ、SATがきますよ。
145:('∀`)
05/12/08 00:00:36
ふふ、こっちには和泉モトヤがいるんだぜ!!
146:('∀`)
05/12/08 00:03:59
なおさら、通報しますた
147:('∀`)
05/12/08 00:06:15
>>141
このご時世、シャレでは済まされないかもしれない罠
148:('∀`)
05/12/08 00:07:27
空中モトヤチョップでいちころさ(^^)
149:('∀`)
05/12/08 00:13:23
脅迫キタ━(゚∀゚)━!!
150:('∀`)
05/12/08 01:00:06
ファミレスでバイトすると女の子と上手く話せるようになるよ
151:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/08 13:32:14
突っ込んでいいかな・・・・・・・
こんだけみんなでさ、アンダーグラウンドで話せてるわけじゃん。
だから、ここみたいに話す時 素 を出せればいいんだよ。表の世界で。
文でなく生きた言葉でさ、話すんだよ。
おれはもう女子との会話も楽勝だけど、他の人の見て応援したいわけ。
いろいろな人もいると思うけど、失敗したらそれは次への一歩。
詰まったり、声が小さくなるのも仕方が無い。
でも、心1つ変わるだけで違うから。
だから、
が ん ば っ て く だ さ い
152:('∀`)
05/12/08 18:27:06
素を出すのが怖いってもの話せない原因かもしれない
153:('∀`)
05/12/08 18:30:38
>151
いや、アンダーグラウンドで匿名だからみんな素で話せるんじゃん。見当違いも甚だしい。
154:('∀`)
05/12/08 18:49:19
スレ主とは気が合いそうだ・・
漏れも最近声の大きさって大事だなって思って意識して声大きめにしたんだ。
そしたらちょっと会話に地震がもてたお
155:('∀`)
05/12/08 21:42:30
なにかの心理学で、声の大きさ=自信の大きさ、だということをきいた
あーまさにそうだな、と
156:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/09 17:21:57
>>153だからその素をだせるようになればいいってこと。
急にじゃなくてもいいから少しずつ。
>>95で書いたとおりあまり俺は自分に自信なかった。
けど、男でも女でも頼まれたことをすぐするとさあ
ありがとう、早いね とかこんなに早くできるなんてすごい。
とかいってくれるじゃん。
その一言によって自信が出てくるんだよ。
自己満足でもいい。それが自信そのものなんだから。
自信を持つ→話が出来る→話せたということに自信を持つ っていうループになるんだよ。
もし、どこかで失敗しても又次の手を考えればいい。
失敗したままだったらいつまでも失敗したまま。
>>145みたいに自信を持てることって大事だから。
157:('∀`)
05/12/09 17:25:16
自分の容姿にコンプレックスがあるってのが一番の理由だろw
イケメンは自分に自信があるから、自然とトークもうまくなる。
ブサは自分に自信がないので、キモがられてるんじゃないか?
とか考えてしまって、うまくしゃべれないのさw
158:('∀`)
05/12/09 21:00:23
相手が顔見て話してきたら、こっちも顔見て話せ!そうしないとすぐ会話終わる。
あとは考え込むふりして話す時間のばせ!
159:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/09 21:17:51
女の子は顔を見て話してくれる人のほうがいいらしい。
160:あやきてぃ
05/12/09 21:18:46
↑
自分のツラに自身のない女だと逆効果な希ガス
161:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/09 22:03:24
そんなマイナスな・・・・
たとえ、それでも目をそらすより目を見て話すほうがいいだろう。
だって見てくれないほうが逆に心配じゃない?自分の顔気にするだろう?
162:('∀`)
05/12/09 22:05:28
性別に限らず目を見て話せる人は印象いいんじゃないかな
目付き悪いと怖がられるかもしれんがね
163:('∀`)
05/12/09 23:03:50
>>162
それはあるね
漏れはしっかり相手の目を見て話せる
会話していない時に怖いって言われることもあるが
同姓同士でも会話の基本だしね
164:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/12 12:36:14
某番組でギター侍が某女性と生活するコーナーで「目をみて話してよっ」
って言われてた。
165:('∀`)
05/12/13 18:01:18
俺彼女に目を見て話してっていわれた・・・・・
166:('∀`)
05/12/13 19:49:04
URLリンク(eroneta.sakura.ne.jp)
167:('∀`)
05/12/14 00:21:40
どこ見てるか分からないって言われたことあるw
168:('∀`)
05/12/14 08:45:21
「○○君って眼を合わせないよね、しゃべるときに」と
いろんな所で言われました、中学、高校、バイト先
169:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/15 19:45:47
自分から目を合わせてくる人には視線ははずさないことがポイントだな。
170:('∀`)
05/12/16 22:12:29
女との会話で素をだせないやつは飲み会でがんばれ。酒が入れば恥ずかしさも減って本心で話せるだろ。
171:('∀`)
05/12/18 21:21:06
会話での上手な切り返し
スレリンク(lifesaloon板)l50
172:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 18:30:30
会話もそうだけど、短文のメールも気をつけたほうがいいね。
173:('∀`)
05/12/19 18:51:02
今自分といい感じになってる子がいるんだが、二人とも口下手でうまく喋れません。メールでは普通に喋れるが、いざ会うとどうもお互い黙ってしまいます・・・どうすればいいですか?ちなみにお互い工房で、学校は違います。
174:('∀`)
05/12/19 18:56:06
>>173
なんかいいなぁw
無言になったら
「えーと・・・実はちょっと照れてるんだよね・・・」とか含みを持たせた言い回ししてみれば?
好感持っててくれるなら向こうが勝手に盛り上がってくれたりするし。
175:('∀`)
05/12/19 19:25:27
女性不信な俺にとっては、上手に会話するなんて夢のまた夢の話だな…
176:('∀`)
05/12/19 19:37:14
男が話し掛けていったら女はうざがるよな?? ちなみに漏れは高一
177:('∀`)
05/12/19 19:38:30
>>176
そうなると高一の時彼女が居た俺はどうなるんだと
178:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 19:38:59
>>174それいいね。慣れてるって言うよりそういうほうが好感は持たれやすい
179:('∀`)
05/12/19 19:41:10
話し掛けても大丈夫か?
180:('∀`)
05/12/19 19:42:21
>>178
でしょ?
まぁ俺は計算して発言したりしてるけど。
こういうのを天然でやれる奴はモテると思うのさー。
181:('∀`)
05/12/19 19:43:15
>>179
問題ない。
てか部活やバイトしてると強制的に話すハメにならないか?
182:('∀`)
05/12/19 19:52:33
その娘がほかの奴としゃべってる時は話し掛けないほうがいいよな??
183:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 19:52:50
俺の場合はなしかける場合=話しかけられるなんだけど、女子は嫌がってないなぁ
184:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 19:54:13
>>182 話出しorよっぽど面白いネタを持っている以外はやめたほうがいい
185:('∀`)
05/12/19 19:56:35
>>182
人の話に割り込むのはあんまよくない
186:('∀`)
05/12/19 19:56:49
そいつは学校とかでたまに俺を見てんのよ これって脈ありか??
187:('∀`)
05/12/19 19:58:29
>>186
ヒント:勘違い
てかえらい受身だなオイ。
188:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 19:59:29
>>186嫌いではないと思われ。 俺の経験 勘違い1割←たまたまとか 脈あり9割
189:('∀`)
05/12/19 20:08:59
予備校ではクラスが一緒 学校ではクラスが一緒 メアドは知らない という状況に...
190:173
05/12/19 20:12:29
>>174
なるほど・・・そうすればいいのか!!参考になりました。㌧。
191:('∀`)
05/12/19 20:14:57
ちなみにそいつとは幼稚園からの知り合い
192:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 20:22:14
>>189メアド聞いてない期間ながそう・・・
仲はどれくらい?
~15いてる事はわかる 16~30まあ、たまにならしゃべるがクラスが違うとまったくしゃべらない
31~45普通にしゃべる 46~60友達クラス 61~75メールもたくさん
76~90友達以上恋人未満 91以上恋人クラス
話からじゃ16~60だな。
193:('∀`)
05/12/19 20:26:17
まあ30ぐらい
194:('∀`)
05/12/19 20:27:46
3ヵ月前までは彼女はいたんですよ...
195:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 20:30:31
なるほど、じゃあ女子との会話はできるということ?
なら話してみたらどうだろうか
196:('∀`)
05/12/19 20:33:46
わかりました!!明日話してみます、 色々ありがとうございました
197:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 20:35:58
ナイス勇気 がんばれ・・・って がんばるのもおかしいな。
健闘を祈る
198:('∀`)
05/12/19 20:56:53
スレリンク(ex板)
199:('∀`)
05/12/19 20:58:02
ぶっちゃけイジラレ役になればキョドってても許されるんだよな。
リアクション大きくしたりしたら会話無理に変えなくてもおk。
普通に話し掛けられるようになるしw
200:('∀`)
05/12/19 21:03:50
お初です!
201:携帯男 ◆xZIgVnvl3.
05/12/19 21:07:28
女と上手に会話出来ないのはもちろんなんですけど
今日、話したことない高校の先輩からお初メールもらいまして上手くメールのやりとり続けたいんですが、どうにも続きません(ρ_;)
助けてくださいorz
202:('∀`)
05/12/19 21:09:01
まず趣味など聞いてみれば。。。。
203:携帯男 ◆xZIgVnvl3.
05/12/19 21:14:29
>>202
趣味ですか………(^^;)
「ご趣味は?」って聞くんですか?
204:('∀`)
05/12/19 21:22:49
あああああ…………
もうメールの返事しないで一時間ぐらいたってしまったorz
205:携帯男 ◆xZIgVnvl3.
05/12/19 21:24:28
すみませんorz
>>204俺です。
206:('∀`)
05/12/19 21:25:05
ひまー。かまってょ♪
↑これでいーよ。
207:携帯男 ◆xZIgVnvl3.
05/12/19 21:36:05
今までのメールのやりとりです。
■彼女■
件名:ぉ初メール(o^ □^o)ノ
本文:えっとぃきなりでゴメンネっ∩(*>∀∩)ビックリしただしょ(;^_^A??【※彼女の名前】のコトゎかるかなぁぁ(・・?)
■俺■
本文:どうも、初めまして。
わかりますよ。〇〇さんと付き合ってた人ですよね。
■彼女■
本文:何で知ってるん…(◎-◎;)??西中だからとか(・・?)
■俺■
本文:いや、友達が〇〇さんと仲いいんでそれで〇〇さんの事知ってるんですよ。
■彼女■
本文:へぇ(;^_^Aそぉなんだぁ(;´Д`)まぁ昔の話ゎ忘れて(ρ_;)??
で、返してないわけですorz
208:('∀`)
05/12/19 21:39:08
ヲタ臭すぎてキモい
209:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 21:39:36
二番目が間違ったな・・・・・
ここは(☆ヘ☆)頭を打って忘れた ってぼけるか、
大丈夫ッす気にしませんみたいな感じかな
210:携帯男 ◆xZIgVnvl3.
05/12/19 21:40:21
>>207
これに繋がるリアルな文章お願いしますm(__)m
あと、アドバイスか何かあれば…
211:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 21:44:58
二番目の文章が痛すぎる。
ちゃんと相手のことも考えた上でメールは打たなきゃ。
関西弁だと強すぎるとか、考えながら打たないと。
あとsageないと荒らされるぞ
212:携帯男 ◆xZIgVnvl3.
05/12/19 21:47:26
>>208
俺の返事の文がってことですか?
いちお、おたくじゃないんですけど。
213:携帯男 ◆xZIgVnvl3.
05/12/19 21:51:25
>>211
二番目というのは
【いや、友達が〇〇さんと仲いいんでそれで〇〇さんの事知ってるんですよ。】
のことですか?
214:('∀`)
05/12/19 21:52:00
西中って広川かぁ!!!
215:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 21:54:59
西中は俺が通ってた中学で広川ではありません。
216:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 21:55:48
わかりますよ。〇〇さんと付き合ってた人ですよね
ってとこ
217:('∀`)
05/12/19 21:57:46
>>携帯男
自分広島とか岡山の人間??
218:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 21:58:45
ナルホド!!そうですよね!
でも、後の祭り…………orz
219:('∀`)
05/12/19 21:59:49
マジレス㌧クス
近くに西中あるからあせっただけだorz
福岡の田舎だから関係ないか…
220:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:00:57
いや、群馬です。
やべ、まだ返事してないのに眠くなってきた(ρ_-)
221:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 22:01:00
どうやってアドゲットしたかが気になる。
それじゃないと人物関係がわからん
222:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 22:02:11
>>220 >>209でかいたことでいいと思う
223:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:04:06
いや、友達から
「③年の〇〇さんがお前とメールしたいって。どうする?」
ってきまして…
224:('∀`)
05/12/19 22:05:17
なる
話せる位置関係(物理的)なら明日に昨日は途中で寝ちゃってゴメン
みたいな感じに話すのもアリなんだけどね
225:('∀`)
05/12/19 22:08:44
>>220
あ、すみません・・変なことを聞いてしまって・・
よくクラスでも鈍いヤツって言われるんですよ、
さっきも途中で寝てしまって・・・反省します(何か絵文字。
そういえばどうして俺のことを知るようになったんスか?
とにかく話題を帰れ
226:('∀`)
05/12/19 22:09:46
>>219
北九州?
227:('∀`)
05/12/19 22:10:01
簡単に女、男を落とす超意外な方法があります!かなり意外です!
知っておくと一生役に立ちます。
落とすのも、ヨリを戻すのも、彼女をキュンッとさせるのも
彼氏をドキンッとさせるのも楽勝。成功率9.6割以上の
セリフでもないプレゼントでもない金でもないルックスでもない方法!
クリスマスまで間に合うし、彼氏、彼女がいても超ときめかせることが出来ます
知りたい人はすぐメールください!今から10時間くらいしか受けつけません。
228:('∀`)
05/12/19 22:12:29
いっつも思うんだが↑みたいなトコにメールしたらどうなるんだろうな
229:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 22:12:31
>>224慣れてきたらそれつかうね。
>>223脈ありなんじゃない?
友達からだったら二番目の時[○○からよくきいてるんで]って打っとけば
どうゆう風にって返ってくるから[面倒見のいい人だっていってました]ぐらいで打ったら
つながるし友達の評価もあがるからよかったのに
230:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:14:18
ワガママかもしんないんですけど
もっと自然な感じがいいんですけど…
231:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 22:20:35
忘れますね。すいません変なこといっちゃいました。(;^_^A気にしてないならいいですけど・・・
232:('∀`)
05/12/19 22:22:46
>>230
とにかく送れヘタレ野郎、
時間が経てば経つほど送りにくくなるんだよチキンが。さっさと実行しろ
233:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 22:22:50
そんな感じでいいと思いますよ。
234:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:29:16
もう二時間ぐらいたっちゃった…
235:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 22:29:29
そうだ。>>196みたいな勇気は必要だぞ
236:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:31:25
いや、こうゆうのとことん悩んじゃうタイプなんですよ(;´д`)=3
ああ…orz
237:('∀`)
05/12/19 22:33:53
失敗したら反省すりゃいいじゃん。
死にたくなる思い出なんぞ山ほどあるが後悔はしてない。
とりあえず行動しれ
238:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:35:09
遅くなってごめんなさい。
あんまり、〇〇さんの事とか話さない方がいいですか?
↑みたいなのはどうでしょう?
239:('∀`)
05/12/19 22:36:49
>>236
237の言う通りなんだよヘタレ野郎、
行動する前に悩んでどうすんだよチキンが。行動して悩め。それからだカス
240:('∀`)
05/12/19 22:37:11
>>238
不可。
もうその話題に触れるな。
荒らしに「荒らしやめろ」ってレスする位野暮。
241:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:37:48
>>237
いや、前もそうゆうチャンスがあったんですがいつもメール続かなくて…
あー、もったいね(TДT)
242:('∀`)
05/12/19 22:39:01
>>238
一番イカン。ノーモラル野郎が。
まず225のように謝った上で間を居れず話題を変えろバカ
とにかく話題を変えろ
243:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:41:48
>>242
ですよね。
で、どんな話題に変えれば??
244:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 22:42:57
そんなとこで空白の時間が来ると不安になるわけさ。
男で大事な要素は安心感なんだよ。
まずはきちんとあやまって話題を変えろ。
245:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 22:45:17
その先輩が部活入ってたのならどんな感じだったか聞いてみ。
246:('∀`)
05/12/19 22:45:57
>>243
いちいち聞くな教えてクンが。
>>225に続けるとしたら
何故自分をしってるのか?
何故自分とメールしようと思ったのか?
今、何してるの?(←個人的に繋げやすい)
この3つが即席で打てる文、もう行動しちまえ。グズ、いい加減ウンザリしてきたぞ
247:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:46:04
初対面で話すのに自然でさわやかな話題教えて下さいm(__)m
248:('∀`)
05/12/19 22:50:06
>>247
立場を自分に置き換えてみろ自己中野郎
メールで一番うれしいかどうかは内容じゃないんだよ。
ちゃんと相手してもらっているかどうなんだよクズが。
↑でもさんざん出てるだろ?お前の目はガラス玉か?
何でもいいからすぐ送れ。
249:('∀`)
05/12/19 22:52:24
うーん、流石に俺もイライラしてきたw
250:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 22:57:33
>>248
まじでいいこといいますね!
いままで失敗してた理由がわかりました…。
今から送ります…
251:('∀`)
05/12/19 23:03:42
>>247
お前のことはどうでもいいんだが、
結末だけが見たいんで付き合ってやる。終わったなら内容をとっとと報告しろ
252:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 23:08:39
うん。じゃぁ忘れます(^_^;)
てか、返事遅くなってごめんなさい。
て、送りました。
253:('∀`)
05/12/19 23:10:40
ツンデレが一匹このスレにいまつね
254:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 23:17:07
■彼女
ぅん(;^_^A大丈夫★★てか普通にタメ語でぃぃょ(o^□^o)ノ
■俺
じゃぁ、タメ口で(∧∧;)
255:('∀`)
05/12/19 23:22:33
>>254
アホか?お前の会話を見てると相手の言葉を吸収してしまって
まったく返してないように感じるぞ、ヘタクソ。
次のメールで進展が無かったら自分から切り出せ。分かったな?
まぁ踏み出せたから良し・・・とは思うなよ、出来て当たり前なんだからな
256:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 23:22:45
■彼女
全然気にしないでね(・・?)それにリナって呼んでぃぃからね(o^□^o)ノ
■俺
はーい(∧∧)
どうすか?(・_・;)
257:('∀`)
05/12/19 23:25:56
>>255
わりぃ俺寝る。
あとはまかせた!ノシ
258:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 23:27:08
泣けてくるよ(TT)
なんでこんな下手なんだろ…(;д;)
また、同じ過ちを繰り返しそう…orz
259:('∀`)
05/12/19 23:28:11
>>256
てか2時間近くもぼーっとしててホントにゴメン!
・・・ところでその間リナ(←まぁ任せるが)は何してたの?
とっとといけ
>>257
めどい
260:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 23:38:01
■彼女
名前ゎ〇〇クンでぃぃんだょね(・・?)
261:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 23:42:11
■俺
そうですよ!(∧∧)
そういえばそっちの名前は〇〇〇〇〇さん?でいいんですか?
262:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 23:47:07
そっち・・・・・か・・・・・・
考えて言葉は使おうよ・・・・・・・
263:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/19 23:52:10
■彼女
ぅん(*^-^*)だからリナでぃぃょぉ∩(*>∀∩)ぢゃぁリナゎ、たぁって呼んじゃぉ(^皿^*)
■俺
うん。好きに呼んでいいですよ!
なんか、俺うなずいてるだけ…
264:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/19 23:52:27
とりあえずリナと携帯男のスペックおしえて。
リナはわかる限りでいいから。援護射撃もまともに出来ん。
趣味 部活(彼女は引退してると思うが) 性格 ルックス など
性格とルックスは友達から正直に聞いてくれ。
明日頼む。
265:('∀`)
05/12/19 23:54:20
>>261
リナと呼んでくれと言ってるだろうが・・・・ボケ。もう名前はいいんだよ。
お前の欠点は返事だけの返しだ。 返事の次に話題を添えろと言ってるだろうが、レスを読め
266:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/20 00:00:05
ルックスは見た事あるんでわかりますよ。
ちょっとギャルっぽくて、髪は黒くて長い。
足が綺麗だなぁって感じです。
267:('∀`)
05/12/20 00:02:56
>>266
そろそろ遅くなってきたからメールを止めるのも手ということを覚えとけよ?
お前みたいなノーマナー君は特に。
メールを終えるときは「また明日にでもメールします」というニュアンスを含めた文で切れ
268:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/20 00:06:59
■彼女
ぢゃぁ好きに呼ばせてもらぅ(´∀`)♪たぁって大きぃよね(@_@;)リナビックリした(*^-^*)
■俺
うん、確かに大きい(∧∧;)
目立つから嫌なんだけどね
■彼女
もしかしてコンプレックスだったりする(・・?)だったらゴメンネ(;∧;)?でもリナぃぃと思ぅょ(*^-^*)羨ましぃ♪
■俺
うん、まぁ、小さいよりかはいいかな(∧∧;)
もう、慣れたしね!
269:('∀`)
05/12/20 00:12:54
>>268
最後に「背の高い男って好き?というかどう思う?」くらい入れとけバカ野郎
270:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/20 00:25:14
■彼女
もしかしてコンプレックスだったりする(・・?)だったらゴメンネ(;∧;)?でもリナぃぃと思ぅょ(*^-^*)羨ましぃ♪
■俺
うん、まぁ、小さいよりかはいいかな(∧∧;)
もう、慣れたしね!
■彼女
それゎリナに対する嫌味なのかな(;^_^A?ヮラ
■俺
ていうか、先輩小さいんですか!?(^_^;)
そんな小さくないですよね?
271:('∀`)
05/12/20 00:25:36
勉強するんで抜け。
メール切る前に住人がお前に言ったことをちゃんと実践しろよ、
272:携帯男 ◆XG9hlwzVgk
05/12/20 00:28:14
■彼女
リナ152㌢だょ(;´Д`)てかリナみたコトぁる(・・?)結構小さぃょ(;_;)
■俺
見たことありますよ。
もっと大きいかと思ってました(^_^;)
↑やべ、ミスったかも!これは失礼かも(TT)
273:('∀`)
05/12/20 00:30:54
>>272
最後に一つ言っておく
ここはお前の日記帳じゃねーんだよボケ。
ある程度まとめて報告しろ。薄い内容で100レス近くも使っていい所じゃないんだよチャーハン野郎が
274:('∀`)
05/12/20 00:45:18
相手の名前呼べないんですが
苗字+ちゃんなら俺でも言えるかも
というか、リアルで自分のこと「俺」って言えない。
かといって「僕」ってのも恥ずかしいし。自分の一人称がない
だから余計に会話しづらくなっちゃうんですよね
275:('∀`)
05/12/20 02:53:58
荒らすな
276:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/20 17:05:23
>>274
ある程度の自分キャラは作っといたほうがいいぞ。
話し方、ファッションなどにも影響するからな。
277:('∀`)
05/12/20 20:55:24
>>274
「私」でいいんじゃね
278:('∀`)
05/12/20 21:42:12
>>274
「ぽっくん」がいいんじゃね?
279:('∀`)
05/12/21 11:27:20
無理にでも「俺」の方がいいんじゃね?
280:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/21 17:13:34
携帯男進展なしかな・・・
281:('∀`)
05/12/21 21:37:00
一人称は「自分」で良くね?
自分は~・・・みたいな
282:('∀`)
05/12/21 21:45:06
いや、俺の方がイイ
283:('∀`)
05/12/21 21:48:14
上品めなキャラなら私
それ以外なら俺
284:274
05/12/21 23:42:15
無理して俺って言うようにしてみましたが、やっぱり違和感がありますね
多分言ってるうちに慣れていくと思いますが
>>281
「自分」は使いやすくていいですね
285:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
05/12/22 22:38:36
俺は小学校から俺ってつかってるから違和感ないんだけど、文だと違和感ある・・・
文ではみんな 俺かオレかおれ どれつかってるんだろう?
286:('∀`)
05/12/22 22:41:52
>>284
んー、「自分」でもいいと思うけど受け取る側からすればちょっと硬い印象があるな。
俺は仕事以外では使わないね。
287:('∀`)
05/12/29 01:01:16
上手に会話できない最大の理由
他人に対しての警戒心がものすごく強いから
288:('∀`)
05/12/29 23:08:45
変にプライドが高いというのもあるかも
289:('∀`)
05/12/30 02:23:57
俺の場合、会話の途中で変な妄想をする癖があるのが困る
ふざけてるわけじゃなく、オ○二ーとか、う○ことかが頭をよぎる
別にこういうネタが好きなわけじゃないのに・・・。すげえ自己嫌悪
290:('∀`)
06/01/03 00:03:42
話しまくって慣れるしかない
291:あなたの周りにレイプ犯が
06/01/03 01:36:10
スーフリ関係者(OB・現役・関連会社役員など)
◎佐藤孝治(ジョブウェブCEO)
◎梅村正義(株式会社イプセ代表取締役・ジョブマガ取締役)
◎岸本英之(=キッシー、ジョブマガ代表取締役、スーフリ最高顧問・慶応卒)
◎平岡真吾(=ハゲレイパー、電通勤務、スーフリ最高顧問・早大学院卒、立教エデン3代目)
●東京大学 高山知幸 中山昌洋 米澤雅志(=マサーシー、博報堂勤務) 栗田伸之(=クリクリ、東大物性研)
●慶應義塾 大森克哉 榎吉郁夫
●明治大学 品川善治郎 石神俊行
●横浜国立 戸塚奨一 長谷川直樹 池田諭
●東洋大学 サヴ(=佐藤慎一郎) 西井薫 真下将嗣 舟倉圭一 柳下仁 吉田基成 丹波俊介 矢野要
●早稲田大学 吉本亮 (→早稲田大学院) 川崎慧 木村直人 大沢雄一 江澤匡亮(海外逃亡?)
大山卓志 佐藤洋介 ウーロン南 荒木高広 岡部竜介 鶴見辰吾の弟 辻壮(アイピーウェーブ)
村石武彦 Mr.ヘタレ ルイス・リー 静信次郎 若松直樹 細野英之 岩淵将之 原田宗彦
大越基(ダイエーホークス) 小林億 本田智(=鬼畜レイパー)
櫻井勝則(=ジャンボ、リーマンブラザーズをクビ) 屋宜和宏(=ヤギ、大和證券クビ)
●その他の大学
飛田裕介(横浜市立) 吉野豪洋(法政) 時藤真行(同志社) 辻純平(東京理科)野村俊介(中央)
小泉創一郎(産能) 永田充(慈恵医科) 熱海基樹(玉川) 小野光毅(レイクランド大)
足立浩雅(帝塚山) 小川直人(桜美林) 関本雄貴(放送大学) 島崎諒(帝京)
【東海支部】
●名古屋 本田悟志 中野和俊 山田洋一
●愛知学院) 伊藤雅幸 ●愛知淑徳 岩田啓臣 ●名古屋学院 矢野亮次
【関西支部(和田一派とは距離)】
●京大 新宮浩丈 谷田詔一
●関西大 柿本雅淳 ●同志社 奥野剛 ●大阪府立 細身圭太郎 ●京都文教 山川貢太
●出身校不明 松葉謙一 相馬隆宏 児玉統 岩本祥和 千村周平 田村英明 大沼健吾 高波誠二 奥津淳 村上玄
田浪将和(=センセー、リーマンブラザーズをクビ)
292:('∀`)
06/01/07 22:54:48
>>289
293:ドすけべ
06/01/08 01:02:12
まず、自分が恋人とどんな恋愛がしたいのかんがえて、その自分の恋愛感を
相手の異性にアピールしていけば言葉にも行動にも移せるんじゃねーくぁ?
294:('∀`)
06/01/08 08:30:02
俺は声の大きさをコントロール出来なくてこまってます
突然小さかった声がいきなりおおきくなったりします
こんな俺はどうすれば…orz
295:('∀`)
06/01/09 15:39:39
今このスレを知った。
携帯男メール下手杉ww
リア厨房の俺でももっと盛り上がるわww
脈アリなのになんでそんな糞メールしかできないんだ?笑
そんなこのスレも良スレ・・
296:('∀`)
06/01/10 13:02:13
年代と県が同じだったらメールしてみない?
スレリンク(motetai板)
297:('∀`)
06/01/10 13:31:52
てか携帯男ってどうなったん?
298:('∀`)
06/01/10 14:48:15
マジレスします。
私は女の人とうまく話せません
ここまでは今までの人たちとそう変わりはないのですが
妹、姉、さらには母親ともうまく話せません。
どうしたらいいのでしょうか??
299:('∀`)
06/01/10 14:50:16
>>298
マジレスすると、それは重症だと思う。
姉とかはどんな意識でみてるん?
300:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
06/01/10 15:56:08
>>298理由は?女性恐怖症とか・・・・?
301:('∀`)
06/01/10 16:33:11
会話できないのは自分に自信が無いからだよ
もっと魅力的でいい意味でひとに興味をもってもらえる人間になれば
会話のテクニックだとかそんなもの自体必要なくなるよ
302:('∀`)
06/01/10 17:15:06
女性が使用しているライブチャットで会話の練習
URLリンク(peepingroom.muvc.net)
303:('∀`)
06/01/10 21:52:06
会話ができない理由・・・
自分からの問いかけに対して
答えが分かりきってるような話しかけ方してるから
○○に対して自分はこう思うんだけど、君はどう思う?とか
会話に色使いを求めるような会話は結構弾む
相手も自分の価値観を知ってもらうことになるし、自分より違う
考え方を知るメリットがあるしね
その中に共通事項とかがあると一気に入り込めるし、
相手も気心を許してくれる
自分の想像内でシュミレーションして会話を進めようと思っても
全然思うとおりにはならないよ
何のためにコトバがあるの?って思えば結構たやすいことだと思うよ
会話って。
304:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
06/01/10 23:51:55
会話は経験だな。たくさんの人と話したらいい。
{今回はあんまり伝わらなかった }じゃあどうすればいいかを考える。
{こういう話はウケルんだ。} よし、こういうネタならだいじょうぶだ。
{こんな考えの人が居るんだ。} 自分も参考にしてみようかな?
自分の肥やしに出来るよう吸収していったらいい。
ただ、女性に話しかけれなかったら男もつかうといい。
男の集団のなかにいて女の人と話す機会があれば自分は最初は1言でもいい。
アトは他の男にまかせたらいい。
少しずつでもいいから話すと慣れる。
305:('∀`)
06/01/11 00:06:41
会話のとき男女問わず
相手の目を見れないんだが、なんか対処法ない?
306:('∀`)
06/01/11 02:14:33
がんばって見れ
そのうち慣れる
307:('∀`)
06/01/12 01:49:57
俺なんて女の人と話す時に唇が小刻みに震えるよ。
メェルとかは大丈夫なんだけど
308:('∀`)
06/01/12 01:51:50
俺も女の人は苦手、目を見るだけでアウト
309:('∀`)
06/01/12 01:54:33
マジレスすると、
310:('∀`)
06/01/12 02:01:00
しようよマジレス
311:('∀`)
06/01/12 02:02:49
応援しよう。その前に本人は?*
312:('∀`)
06/01/12 02:22:08
相手の目見て話さなきゃって思って
結構意識して日々過ごして
かれこれ4年目になります
未だに慣れません。親の目もみれないです。正確には、長時間はみれないです
この間、女友達と話してるとき。目をそらしたら昼飯抜きだって独り罰ゲームして
ジーっと見ながら話してたら、すぐ目を逸らされて、なんか会話が続かなくなりました
目を見つめすぎるとマイナスに働くことってあるとおもいますか?
313:('∀`)
06/01/12 02:27:44
>相手の目を見られない
最初から相手の目を見ないで、相手の唇辺りを
見ることから始める。慣れてきたら、鼻の辺り、で、最終的に目を見るように
すればいい…と、どっかで聞いた。
314:('∀`)
06/01/12 02:29:03
みんな目を合わせることでも四苦八苦してるんやね・・・・
俺だったら女の子とかと目が合ったらむしろ向こうが「な、何?」って
言うくらい見つめ返すけどなぁ
315:('∀`)
06/01/12 02:30:49
>>314
かっこいいなお前。
316:('∀`)
06/01/12 02:33:12
目ってさ、二つあるだろ?
だから目が合っていても視線が合っていないことがあるんよ
それで「右目で見てる?左目で見てる?」とか会話ネタも増えるしな
目で遊べるようになったら女の子との会話も楽だわさ
317:('∀`)
06/01/12 02:39:32
コンビニ店員にすらドモるからマジムリ
318:('∀`)
06/01/12 02:40:15
んじゃあ、逆にその照れキャラを生かして年上狙いで行けば?
あんがいうまくいったりして
319:('∀`)
06/01/12 02:42:02
>>317
ドモリって病気らしいよ。
セラピーとかでなおるんだってさ。
320:('∀`)
06/01/12 02:43:04
目見られて「こいつキモい」とか思わない?
と女性に聞いてみたい
321:('∀`)
06/01/12 02:43:54
あ、病気なんだー・・・
セラピーなんて怖くていけねぇ・・・
んじゃもうダメだなw
322:('∀`)
06/01/12 02:44:00
目を見たあとの行動がキモいかどうかの判断基準だな
キョドってたらキモいと思われ
323:('∀`)
06/01/12 02:49:09
>>322
なるほど。
しかし自分がキョドってるかどうかわからないんだが・・・
とりあえず目が合った時そのまま見つめ返したればええのか
324:('∀`)
06/01/12 02:50:44
ある程度仲のいい子だけだぞ?
俺が見つめ返すのは、頭なでなでしても怒られないくらいの仲の子だからな?
325:('∀`)
06/01/12 08:43:56
なでなで出来る相手居るのウラヤマシ
お店のねーちゃんか?
326:('∀`)
06/01/12 17:19:34
おまいら自分に自信がなさ杉なんだよ、ありすぎも困るが
なんか一つくらい人に話せる趣味や特技を持ちなさい
話しはそれからだ
327:('∀`)
06/01/12 17:29:00
モジモジしてる子って年上にもてるの?
328:('∀`)
06/01/12 17:35:04
>>1
>>恥じらいがあって相手の名前を呼べない
「君(キミ)」「あなた」と呼んでみるべし。若しくは「ねぇねぇ」で始めていきなり話題に入る。
ただし、その語句はあまり強調せずに曖昧にするぐらいで丁度いい。
女性に対して君はちょっと失礼かもしれないが、挙動不審よりよっぽどマシです。
例:あなたはどう思う?
君、結構すごいねぇ・・・
ねぇねぇ、これどう?
名前呼びは慣れてからでいいと思うぞ
329:('∀`)
06/01/12 17:40:55
別に「さん」付けでいいんじゃね?
330:('∀`)
06/01/12 18:25:05
>>328
おれ、それ好きな子につかって
一年間ずっと名前使わずに会話したおww
331:('∀`)
06/01/12 19:37:25
相手の名前を呼ばずに話す期間が長いほど、名前で呼び辛くなるだろ…
なるべく早いうちから呼んでおいたほうがいいぞ
332:('∀`)
06/01/13 18:54:59
まあまあ女ともリラックスして話せる俺が周囲の雑談で研究してみた。
言語的な情報は主に3つの要素に分かれている。
重要な順に並べると質問、冗談、発言となるがこれらは最重要の三本柱
なので発言はどうでもいいというわけじゃない。
質問のコツは相手の脳みそを働かせる、つまりYES NOを選ぶだけじゃなく
文をアタマで組み立てさせるようなものが吉。
横文字でいうならオープンクエッションってやつ。
これは物凄く便利だ。困った時の駆け込み寺。
冗談は生成過程が数学の問題のように、無意識下での思考に依存
しているので、公式化=意識化するのが困難。
俺がうっすら意識できたのは口調を突然変える事と、限りなく具体的に言う事くらいだな。
発言は常に脳内推敲で厳選したコトバを会話の潤滑油代わりのイメージで流す。
確かに発言も重要だが、質問や冗談など相手を
喜ばせることのほうが圧倒的に大切と言う事を意識せよ。
非言語的な情報は限りなく多彩(髪、服、顔、表情、声、姿勢、体形…)なので
専門のHPで学んでくれ。ちなみに俺は髪型と声を表情を重視する。
あと「なるほど」とか「凄いね」といったどうでもいい相槌が結構バカにできないよ。
それじゃさいなら。
333:('∀`)
06/01/20 17:00:37
なるほど
334:('∀`)
06/01/20 22:03:39
凄いね
335:('∀`)
06/01/22 14:55:46
めっちゃ素敵やん
336:('∀`)
06/01/22 20:59:33
>>326 具体的にどんな趣味や特技?
337:('∀`)
06/01/24 09:34:59
会話がうまくなるようにと思って
最近、落語を通勤時に車のなかで
聞きながら同じように喋ってるんだけど
みんなは一人でできて、これしたらうまくなった
っていうのおせーて?
338:('∀`)
06/01/24 10:07:57
>>337
一人でアナウンサーごっこ
339:('∀`)
06/01/24 10:18:45
>>337
落語って一人語りだから会話の練習になるのかは疑問??
まぁ話しのネタになるって点ではいいのかもしれないけど
会話って結構表情とかも必要っぽいから
鏡みて笑顔の練習とか・・・あくまで一人のときね
340:('∀`)
06/01/24 19:39:20
>>1女性を変に意識しすぎている
風俗とか行って全てをさらけ出してこればそんな意識もなくなるかな
341:('∀`)
06/01/24 19:40:36
>>340
ああ、行って来い
ちょっとはものの見方が変わるだろうよ
童貞か?
342:('∀`)
06/01/24 19:43:02
>>341
です・・・
マジで今からいってくるぜっ・・・てか前々から気になってる店はあったんだが
なかなか勇気が出ずというか踏ん切りつかなくてな
343:('∀`)
06/01/24 19:45:42
>>342
GOGO!
身を委ねてこいw
344:340
06/01/24 19:49:15
寒さに負けず行って来るっ!
できたらレポしますっ
345:('∀`)
06/01/24 19:56:06
>>344
いってら~w
俺も初めて女の体見た時は緊張したな
346:('∀`)
06/01/25 23:02:57
なんでこんな良スレが止まってんの?('A`)
347:('∀`)
06/01/25 23:11:26
皆会話ができるからさ
348:('∀`)
06/01/25 23:41:20
沈黙をどうにかしたい。
これが一番厄介もん。
349:('∀`)
06/01/26 12:20:59
そんなことより「今なにやってんの?」「無職・・」で
会話が止まる件 だから昔からの知り合いすら合いたくない
350:('∀`)
06/01/29 17:34:09
①声が低めで聞き取りにくい(映像などで自分の声を聞くのが嫌だ・・)
②話題をふることができない
③恥じらいがあって相手の名前を呼べない
④自分の顔に多大なる自信がないので相手の顔を見れない
これってどうなのかな?どうすればいい?
351:('∀`)
06/01/31 00:18:26
>>348
沈黙を苦痛と思わなければいい。無理に話題を作ろうとしたらかえってぎこちなくなるし
352:('∀`)
06/01/31 00:24:24
>>350
おまえどっかにも同じ事書き込まなかったか?
353:('∀`)
06/01/31 00:25:25
>>352
俺が誘導したんだがなんか誘導先以外にもマルチしてたからスルーした
354:('∀`)
06/01/31 20:02:48
とりあえず聞き上手とやらになりゃいいんじゃね?
話聞いてて質問して、冗談とか少し混ぜてって
ただし三人以上と話すときはどうすればいいのかわかんね
なんか聞いてるうちにオレ以外の人たちの会話になってて混ざれなく
なったり・・・ 話も振られないし
355:('∀`)
06/02/03 15:31:07
356:('∀`)
06/02/03 15:51:04
>>301が真理だと思う
要は自信(もちろん過剰はX)
357:('∀`)
06/02/03 18:07:00
>>350への答えが気になるな...
俺も同じ症状なんだよね 本人じゃないけど
358:('∀`)
06/02/04 00:40:12
昔っから自分より年上の女と話せない・・・。
男の先輩もわりと苦手。敬語使ったり、いろいろ気を使ったりしないと
ならないので、まじ無理。
年下の女とは普通に話せるんだがなあぁ。
どうにかならんかな。
359:('∀`)
06/02/04 03:13:15
①恥ずかしくて相手の目が見れない
②話の途中100%咬む。
③段々テンパってきて自分でも何言ってるかわからない
④ 自分に自信がない
⑤俺サトラレっぽい
どうすりゃいい?
360:('∀`)
06/02/04 09:09:36
俺は人の名前を呼ぶとき常に苗字。しかも~くん、~さんを必ずつける。
どんなに親しくても苗字。男友達ですらも苗字。年下でも。
そこら辺が、俺自身が壁を作っているように相手に感じさせてるのかも。
でも、名前で呼ぶのってなんか照れくさいんだよな…
361:('∀`)
06/02/05 00:28:59
>>360
えっ、名字で呼ぶのって普通だろ?
女ならともかく、男同士で下の名前で呼び合ってるやつなんているの?
362:('∀`)
06/02/05 18:30:44
>>361
男同士だったら逆にもっと普通だろーがww
女の子を名前で呼ぶのが恥ずかしいってのはあれだろ?
周りが名前でよんでないからだろ?
差をつけたければ名前で呼ぶくらいしなきゃ。
363:('∀`)
06/02/05 19:09:45
しゃべれない人は面接とかまで得意でないという共通点無い??
364:('∀`)
06/02/05 19:15:09
>>363
俺は面接は結構得意だ
それは気合入れてるからだけど
普段の日常トークとは別モンじゃね?
365:('∀`)
06/02/05 19:46:19
>>364
お前は俺か
面接どころか裁判所の被告台の上でも平常心だった。
要は気合の入れようだな。
366:('∀`)
06/02/05 19:50:32
>>364,365
だったら普段から気合を入れてればこんなスレに来る必要ないんジャマイカ?
367:('∀`)
06/02/05 19:56:45
>>366
君は日常生活において常に集中力を保っていろと?
そもそも面接はある程度相手の出方は読めている。
読めない相手にはまったく通用しないと思って頂こうッ!
368:364
06/02/05 19:59:17
>>367
お前は俺か
アドリブには弱いってやつだな
飲みの席でも最初は気合入れて話すけど
集中とぎれてくるとボロがはがれてくる
369:('∀`)
06/02/05 20:06:38
>>366
普段から気合入れてると、長生きできないよ。
みんな同じ人ばかりじゃないんだゾーさん。
370:('∀`)
06/02/05 21:43:28
仕事関係とか生活上(買い物先のお店等)では会話はできるが
一歩踏み込んだ会話(雑談・世間話等)ができない
自分が中身のない空っぽな人間だから
371:('∀`)
06/02/05 22:00:30
>>350
①それを逆にネタにするとか。物真似とかに活用できないか?nobody knowsの低い声の人とか
②昨日のテレビの話題でもいいんじゃない?そこからその芸能人の話、それに近い自分の話と続けていく。
③無理して呼ぶ必要無し。仲良くなってからでいい。
④鏡を見続けてどこが悪いかじっくり考えろ。そのうちまあ、これでもいいか、ってなる。
>>359
①なれるしかないんじゃない?
②赤巻紙青巻紙黄巻紙!!
③本をたくさん読んで、話の組み立てを理解しる
④上にもたくさん人はいるが下にも無限にいる。下を見るんだ。自信はつくから。
⑤わかり難い奴よりずっと付き合いやすいじゃないか
372:('∀`)
06/02/05 23:23:58
目を見て話すって、ずっと見てるもんなのか?どーにも苦手。
友達とか家族相手でも目を見て話すってのができん。つーか、目逸らしたりしないのかみんなは?
373:('∀`)
06/02/05 23:28:21
会話ができないというより、文章が出てこないレベルの人は
あまりいないんだろうか。
374:('∀`)
06/02/05 23:46:01
全く目を合わさないのが不自然なんじゃない?
たまにでいいだろ
375:('∀`)
06/02/06 01:21:21
目を見て話せる
話は返せる
昨日さ~みたいな事は話せる
しかし質問が頭に浮かばない
376:('∀`)
06/02/06 11:50:42
>>375
事前にメモっとけ
377:('∀`)
06/02/08 22:51:06
ところで携帯男はどうした?
378:('∀`)
06/02/09 22:16:33
全体的に会話できないやつってA型のやつが多いよな?
ちなみに俺もA型…
379:('∀`)
06/02/09 22:44:38
血液型に責任おしつけてんじゃねーよ
テメーの弱点わかってんなら克服する工夫しろ
380:('∀`)
06/02/10 02:23:59
なんか会話のやりとりの具体例ってないかな?
それを覚えまくってたらわかってく気がする
そういうサイトないかな?
381:('∀`)
06/02/10 02:39:12
俺のサイトに恋
晒すの嫌だから「イズム 社会人」でぐれ!
382:('∀`)
06/02/10 02:58:23
目みて話せんわ
383:('∀`)
06/02/10 13:51:31
やっぱ慣れなんかなぁ。
384:('∀`)
06/02/10 15:04:16
>>378
人口割合が一番多いのがA型だから当たり前
385:('∀`)
06/02/10 15:12:02
目をみる見ないの話だけどさ
あんまりジーッ見んのは気まずいからダメらしいよ
適度に逸らすのがいいんだって
んで相手に恋を意識させんのは5秒。5秒みて逸らす
あと上級者は相手が目を見返す直前に逸らすんだって
386:('∀`)
06/02/10 16:38:08
全体的に会話できないB型なんだがどうすればいい?
387:('∀`)
06/02/10 16:54:42
女の子になれるしかないと、思うよ。
みんなそうだし。
388:('∀`)
06/02/14 12:37:23
B型はほとんどしゃべり上手なんだが…あんまり考えすぎてないからかな
389:('∀`)
06/02/14 23:49:09
…
390:('∀`)
06/02/19 23:36:35
明日バイトの好きな子とご飯食べに行きます。
一回告白して断られてます。
相手は彼氏います。
明日なに話そうか会話がおもいつきません。どんな話題がいいでしょうか?
相談のってください
俺20歳 相手19歳
391:('∀`)
06/02/19 23:50:30
>>390
歌謡曲あたりが無難だと思うけど、
共通のアーティストがいなかったら
オリンピックの話題なんかどう?
392:('∀`)
06/02/20 00:00:52
くだらないことでもちゃんと話が続けば良いと思うよ。
393:('∀`)
06/02/20 19:44:16
>>390
女友だち紹介せ~と言いなさい。
394:('∀`)
06/02/26 22:37:15
今即興で考えた俺の具体的方法
1まず誰でもいいから自分がなりきる芸能人やアニメの
主人公やもてる知り合いなどのイメージを持ちできるだけ
その人物になりきる
2気をはらずリラックスし相手を2年位会ってない旧知の友達だと思う
3後は1のイメージでもう目に見えたもの聞こえたもの臭いや
頭に浮かんだもの(昨日の晩飯とか)を一瞬のうちで相手に失礼にない
ように修正し会話する
なお一切責任もたん。特に重要なのはリラックスだと思う。
395:('∀`)
06/03/04 17:26:50
>>394
1は・・・
396:('∀`)
06/03/06 02:30:02
age
397:('∀`)
06/03/06 03:11:33
まあ学生ならとりあえずは周りに女がいるはず!
だからまあ自分からいけばなんとかなる。
周りに女が居ない人はキャバクラででもいいから修行をつもう。
キャバ嬢は話を聞くのが仕事だから多少なりとも自信はつくはず。
そしたらナンパにでもチャレンジ!
398:('∀`)
06/03/14 11:50:48
会話が円滑にいっても、オナニートークになったら無意味。
399:('∀`)
06/03/14 16:19:22
①・②は出来る様になったけど
③はなぁ・・俺なんかが名前呼んでも良いのか?
400:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
06/03/14 16:59:02
>399 よほどじゃない限り名前呼ばれていやなやつは居ないはず。
401:('∀`)
06/03/14 17:45:03
いや、自分に何か自信がもてることがあれば全てうまくいくだろ。
もてたいなら、鯛板卒業してなにかに没頭すれば良し。
この理論ならこの板を全部潰せるぜ
402:('∀`)
06/03/14 19:46:17
俺は男と話すのが苦手な女の子が好きだ。
案外恥ずかしがりながら話すのもいいのでは?
素でいってみよう。男も女も同じ、かっこ悪くたっていいじゃない。
403:♪下忍♪まさ ◆fqWFp2dOxE
06/03/15 11:37:07
>402 同意。 無理して気取る必要は無い。
404:('∀`)
06/03/25 20:20:00
俺は女性と会話できることはできるんだが・・・
どうしても、相手を少し茶化して笑いとってる感じなんだ。
例えば、
「ちょっと可愛くなったね。整形した?」とか、
「おめでとう!いつ産まれるの?」とか。
もちろん親しみをこめてなんだが。
まぁそれで嫌われてる節もないんだが、
この会話力のなさがすっげーはずかしい(´・ω・`)
マジ話ならマジメに対応できるから良いんだけど、
ちょっとした会話とかがまったく駄目。
なんか克服法あるかな(´・ω・`)
405:('∀`)
06/03/25 21:15:47
お前ら女と上手くメールできる?
俺出来ないんだけど。。。
406:('∀`)
06/03/25 22:03:44
>>404
女性と話すときは6:4で聞けと、「ごきげんよう」で誰かが言ってた。
407:名無しだョ!全員集合
06/03/26 00:16:33
異性との会話は1対1だと大丈夫なのに
飲み会とか人の多い場だと
女の子を他の男に持っていかれるんですが
何か対策を教えていただけないでしょうか
408:('∀`)
06/03/26 01:41:39
おまいら2chやってる異性だったら会話できる自信ある?
409:('∀`)
06/03/26 05:40:16
>>405
こんなに掲示板で鍛えてるのにか?
410:('∀`)
06/03/26 11:05:16
やっぱりここ読んでて思ったのがみんなちょっと自分に自信がないな。もっと自信つけようよ!
411:('∀`)
06/03/26 15:13:35
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
↓☆自スレ☆↓
☆☆☆ゆうの夢の中の出来事☆☆☆
スレリンク(bobby板)
【ゆず季】空回るキョロCuの夜鳴き屋入門【ゆう】
スレリンク(bobby板)
412:('∀`)
06/03/26 20:14:19
>>410
あと、失敗を恐れないこと、だと思うよ。
一人や二人にキモがられても次はいくらでもある。
413:('∀`)
06/03/26 21:40:09
おまえら異性が駄目ってなんなんだ。おかんとろくに話せないのか?
414:('∀`)
06/03/26 22:09:12
お前はおかんを女としてみてるのか
415:('∀`)
06/03/27 17:10:18
自分も異性と面と向かって話すのが苦手。
メールなら少しはましだが話題がなくなればそこで終わってしまう。
メールなら残るから、見返したりして「この返し方はまずかった」とか、
「ここはこう返した方が良かったな」とかたまに考える。
と、女の自分が言ってみる。長文スマソ
416:('∀`)
06/03/30 14:18:00
メッセンジャーは会話の練習にならないかな?
記録にものこるし、反省もやりやすいかも?
417:('∀`)
06/04/02 20:26:52
しゃべる能力低いとしゃべることによりストレスが発散されないから
すごいストレスが溜まっている状態が続く
418:533 ◆reh8xgkwDY
06/04/03 21:21:33
>>417すごい同意
だからコミュニケーションヘタな大人ってのは犯罪者になりやすい
ある意味であれは必然
419:コンドリーザ ライス
06/04/03 21:23:42
ひたすら笑顔でひたすら明るく。
これだけで、会話が続く
420:('∀`)
06/04/03 21:28:09
分からないなぁ・・。言いたい事を言えば自然に会話は続くんじゃないかな?
421:コンドリーザ ライス
06/04/03 21:38:11
>>420
ナンパの道は厳しい
422:('∀`)
06/04/03 21:46:40
>>418
何が必然なのか詳しく3行で
423:420
06/04/03 22:04:57
ナンパかぃ 硬派なら関係ないか あ、自分軟派だったww
424:('∀`)
06/04/04 10:44:53
age
425:('∀`)
06/04/04 14:19:57
友達と二人だけで出かけるとかが私にはできません。
会話がどうしても続かない・・。頭が真っ白になる。どうすれば良いんだ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
426:('∀`)
06/04/04 14:44:22
425激しく同意
3人ぐらいだとすごく会話が盛り上がるのに
2人だと・・なんか話さなきゃって思うんだけど
427:('∀`)
06/04/04 14:53:24
この板、たまーに彼女とニヤニヤしながら見させてもらってますw
ガンバレょーー
428:('∀`)
06/04/04 17:20:05
age
429:('∀`)
06/04/04 17:40:01
>>427
その彼女の顔晒せ。どうせきったねー顔なんだろ?
430:('∀`)
06/04/04 18:10:45
プリンターのインクで怒り狂ってるオジ~サンを観たよ
431:('∀`)
06/04/04 18:19:54
話のネタが無いなら情報端末をみるべし
432:('∀`)
06/04/04 19:11:04
>>426
そうそう。三人だと普通に面白いこととかも言えるのに、三人の内一人が抜けて自分と
もう一人だけになった瞬間場がしらけるのが感じられる。
上手い言葉がぽんぽん出てくる人がマジで羨ましい・・。
433:
06/04/08 16:37:31
スカイプで練習してる
434:('∀`)
06/04/09 18:30:33
sex!
435:('∀`)
06/04/09 23:27:36
俺の場合は、大人数相手だと喋れない。
なんか置いてかれちゃうって言うか・・・(´・ω・`)
436:('∀`)
06/04/14 02:39:44
>>429
そういう捻くれた事しか言わないからダメなんじゃないの?
437:('∀`)
06/04/14 06:10:11
何ていうか 色々考えすぎてしまうんだよね。
自分ががこれを言ったら 相手はどう思うだろうって。
んで、脳内で会話の流れを考えているうちに、
変な間が空いてしまって 結局黙りこむことに。 乙。
438:('∀`)
06/04/14 21:24:15
URLリンク(back-to-the-future.cocolog-nifty.com)
高校生日記
439:('∀`)
06/04/19 21:38:52
酒に酔ったらいくらでもしゃべれるぞ
440:('∀`)
06/04/19 21:59:48
遊ぶ日とかはワンカップ飲んでから行く
口臭ケアはちゃんとしますよ
441:('∀`)
06/04/23 13:39:35
集団で話している中で口を開くのはけっこうチキるな・・・
場が冷めたらと思うと怖くてしかたがない。
442:('∀`)
06/04/23 13:52:24
何か期待してるからダメなんだよね
443:('∀`)
06/04/23 14:00:31
>>442
オチを期待されるから下手に喋れないってこと?それなら同意
444:('∀`)
06/04/23 14:59:47
ていうか、皆考えすぎなんじゃない?
会話が途切れる事なんて人間誰でもあると思う
それを自分の会話能力の無さのせいだと思い込んで焦るから、余計話題が出てこなくなるんだと思う
家族と話すときだって常に会話が途切れないなんてことは無いだろ?
なのに家族と話すときは緊張は全然ないだろ?
445:(´∀`)
06/04/24 13:49:53
めっちゃいい意見だよねw
でもなんかあせる気持ちもよくわかるんだよね~
446:('∀`)
06/04/24 14:52:52
つかここに書き込みしてる風に話せばいいだけダッテ
447:('∀`)
06/04/25 00:50:04
>>1
すげーな、その通りだよ。
名前で呼べって女どもに迫られておどおど・・・。
普通に呼べる&しゃべれるやつがうらやましい;;
448:('∀`)
06/04/26 23:36:19
名前は勇気のあるなしだから悩まないが
会話はスキルも求められるから考え込んでしまう
449:♂@大阪付近
06/04/29 09:43:23
会話上手な人って、話を聞いていると、いろんなことを
やってるなぁって思う。そんな私も好きな事や趣味のこと
だったら、いっぱい喋れる。むしろ饒舌かも!
だったら、いろんな体験・経験をして、話のネタ、好きなこと、
趣味を増やして、会話下手を克服しようってのが、この企画。
話し下手・人見知りが黙々と社会経験を積むOFF
スレリンク(offreg板)
東京・話し下手人見知りが黙々と社会経験を積むOFF
スレリンク(offreg板)
まだ、効果の実証は出来ていませんが、是非参加検討を!
450:('∀`)
06/05/05 22:45:40
テレクラってまだあるの?
あるならマジで女と喋る訓練したいんだが
451:('∀`)
06/05/18 21:33:47
たかが会話するのに難しく考えすぎ
452:('∀`)
06/05/18 21:42:51
可愛い娘の前だと緊張するし なぜか敬語になる俺
453:('∀`)
06/05/18 21:49:45
テリー伊藤みたいな目だから・・・
昔女の子にきもいと言われて人の目見て話せなくなった。
そのうち話すこともできなくなった
どんどん内気に・・・もう駄目だねorz
454:('∀`)
06/05/19 12:16:53
>>453
諦めんな
455:('∀`)
06/05/19 12:20:55
>>452
分かるな。俺もなる。
年下でも敬語使ってしまう。。。
456:('∀`)
06/05/19 12:34:35
わたし、結構モテル方で色んな男に言い寄られたよ。
皆イケメンだったり、男っぽくてかっこ良かったりしたけど、誰に言寄られても
何か気が乗らなくて、その中の誰とも付合った事無かったんだよね。
クリスマスの時も結構な数のお誘いがあったんだけど
バイト先(ファミレス)の休憩中に、机の上に私宛に封筒入りの手紙がおいてあって開けて見てみたら
名前に見覚えはあるんだけど顔の浮かんでこない人からのお誘いだったんだ。
皆わたしに面と向かって直接誘ってくる中、その一つだけラブレターみたいだったから
後で会って何か言おうと思って、同じバイトの友人にその人の事を聞いて話しかけてみたんだよ
その人は雰囲気が暗くて印象も地味でなんだか生気に欠けるような人だった
わたしが「手紙読んだよアリガトね」と言うと、「すみません、ボクみたいな・・・」って
聞き取れないくらいの声で言ったんだ。今まで接した事の無いタイプの男性だったよ
それから何かその人の事が気になって、何度か話しかけたりしたんだけど
「はぁ・・・」とか「いぇ・・」とかの反応だった。
それから暫くしてのイブの日に、あなたとすごしたいから食事に誘ってほしいって言ってみたんだ。
返事は「はい」とだけ貰ったんだけど、何か嬉しかった。
食事の席では殆どわたしが喋ってたんだけど、流石に話すことも無くなって
暫く無言の時間が続いた。
周りはわたしたちと同じカップルばかりだったけど、みんな楽しくおしゃべりして完全に自分達の世界に浸ってる
わたし達だけが、おとなしく向かいかってもくもくと食事していた
暫く経って普段殆ど喋らない彼が、どうして自分を誘ったかと訊いてきたんだ
正直、わたしもどうしてか判らなかった。わたしが暫く無言で居ると
彼は少しずつ自分のことを話し始めた。中学から虐められてた事、
バイト先でも大学でも除け者だと言う事、これまでどう生きて来たかの経緯等・・・
そして最後に、自分なんかを誘ったのは何故かともう一度訊いてきた。
こんな根暗で地味な男をどうして食事に誘ったかと。
わたしは「確かにあなたは雰囲気暗いし今どきの男の人とは言えない。
けど、人を好きになるってのは見たままの外見や表面の性格だけじゃないでしょ?」と答えた
わたしはこの人の事が好きになってたんだなって、自分で実感したよ。胸の高鳴りとか
好きで堪らないって感じじゃなく、この人と居ると落ち着ける、安心できるって感じかな
「だから付合ってください」最後にわたしはこう付け加えた。
彼はその場で声を殺しながら大泣きしてた。
あれから2年と2ヶ月が経つ。彼は相変わらず地味で暗いけど、わたしは彼の事を愛し続けてる
457:('∀`)
06/05/19 14:11:58
>>456みたいな人とめぐり合いたい
458:('∀`)
06/05/20 01:57:25
>>456
あんたいい人間だな。男とか女とかそういうことじゃなく、いい人間だ。
459:('∀`)
06/05/21 14:18:39
>>456
長過ぎでウゼ
460:('∀`)
06/05/21 14:26:49
>>256
私もあなたみたいになりたいなぁ
461:('∀`)
06/05/21 14:44:48
>>456
泣いた
462:('∀`)
06/05/21 14:50:07
>>456
あんたスゴイヨ なんかそれしか思いうかばねぇ
463:('∀`)
06/05/21 15:09:02
>>453
テリー伊藤はたぶん、かなり稼いでるぞ。
自分のコンプレックスをバネに頑張ったんだと思うよ。
ものすごく喋るしな。
あきらめないで頑張って!
464:('∀`)
06/05/21 15:39:17
>>453
他にコンプレックスある奴は腐るほどいる。
顔にほくろいっぱいな奴(魔裟斗、森田剛)、デブチビハゲ・・・
自分のセールスポイントを作っていけ。
趣味とか誠実さとかなんかある。
>>456
涙出た。 人を外見とかで判断しない所がいい。
そんな人はなかなかいない…
465:('∀`)
06/05/21 15:42:02
>>439
すごくわかる。
俺無口でいつも飲み会で酒飲むまでかわいい子に緊張してなかなか話かけれないけど、酒入ると思った事何でも大声で聞けるようになる。
なんか頭ボーっとすると話し掛けるのに躊躇しなくなるからすごく自然に会話が始まる。で、盛り上がってる途中にメアド交換。
あとひどく酔っ払うと女の子の方から心配して話し掛けてくれたりもすることもよくあるし。
体が動かなくなってメアド聞くどころじゃなくなったこともあったけど・・・。
とにかく酒がなかったらたくさんの女の子と知り合うきっかけなくしてたと思うよ。
466:('∀`)
06/05/24 00:40:13
会話上手は聞き上手って聞いたことあるな
相手の話をちゃんと聞いて、相手が話したいことを質問できる人間ができる人間らしい
467:('∀`)
06/05/24 00:55:24
>>466
そりゃそうだ。
自分の話ばっかりは嫌われるからな。
特に自慢話は最悪だよな。
出来るだけ疑問文で相槌うつタイミング間違えなければおkでは。
そしたら自分が話す時間少なくなるしな
468:('∀`)
06/05/24 01:04:32
>456はコピペなんだけどね。
469:ルクセン◇buratukihimajin ◆tal9.QIZDc
06/05/24 01:11:10
>>456
他スレでも見たことあるな
470:('∀`)
06/05/24 01:14:53
テレビも見ず(ニュースぐらいは見るが)、
雑誌なんぞほとんど読まず、
2ちゃんばっかしている俺は、②を解決できるだろうか?
471:('∀`)
06/05/24 01:21:34
出来るでしょ。
ホストとかどうやってのん?
あいつらまともにTV見てると思えん。
でも話すのが商売。
とりあえず相手に質問しまくれ。
そして食いついてきた話題でおk
ってか2ちゃん全部をくまなく見てれば情報量は相当なものだと思われる
472:('∀`)
06/05/24 01:25:35
>>471
質問、ねえ。
因みに大学生なんだが、誰もいない列を狙って座ってる。
別に人が嫌いって訳じゃないんだけど、座ったら「なんだこいつ」みたいに
思われそうで、結局一人で座ってる。話はしたいんだが、最後には前の理由
ではなせずじまい。
473:('∀`)
06/05/24 01:30:45
どんな大学か知らないけど
ずっと一人なの?
グループで研究とかさ
そう言うの無いの?
ってか、このままでは大学生活どころか社会に出ても困るよ。
少しは自分から積極的に行かないと。
『なんだこいつ』見たいに思われるって・・・
そんなに卑下するなよ。
だれだって始めは有る。勇気をもって行動すべし
474:('∀`)
06/05/24 01:35:25
>>473
グループ研究みたいのはないねぇ。
ゼミがある事はあるけど、調べ物なんかは一人一人割り振られてるから、
複数で話しながらみたいのは皆無。
社会に出て困るってのは、前いた学校の担任にも言われたわ。
自分でも何とかしないといけないのは重々承知なんだけど、
失敗を極端におそれてしまう。まぁ、この状態自体が失敗なんだけどもorz
475:('∀`)
06/05/24 04:00:30
>>474
そうだねぇ。失敗って怖いものだけど何が失敗になるかっていうのが
人によって違うと思うんだよね。
極端な例だけど、最低人と10分は話が続いていないと納得しないとか
ある人は、とりあえずあいさつして一言なにか付けて加えて言葉のやりとりに
なったことをとりあえず会話にはなったって思って、それでいつのまにか話しかけたり
できるようになったりとか。
つまり、ステップを踏むってのが大切なのかもしれないよ。
476:('∀`)
06/05/24 04:00:59
恋愛好チャンスを逃しているもう一つの理由↓
URLリンク(kizaragieiji.seesaa.net)
477:('∀`)
06/05/24 09:38:53
>>474
悪い昨日は眠くてそこまで頭が回ってなかった
まず挨拶しよう。
挨拶はいいぞ。挨拶だけ相手の印象が変わってくる。
隣に誰も居なくても前後左右には誰か座ってるだろ?
そいつらからでイイから挨拶すべし
次に挨拶出来るようになれば少しずつ質問していけばイイ。
この質問はお前が興味が有るか無いかは関係ないよ。
会話のきっかけ作り
どこ住んでるの?とかどこ出身なの?とか当たり障りの無いやつでイイからさ。
そして少しづつ少人数のグループに近づいて行けばいいさ。
大学にだって2・3人みたいに少人数で行動してるやつら居るだろ?
そいつらロックオンしとけ。
それから奇数のグループは結構狙い目かも。
大人数で会話してても端数とか余ってくるやつが居ると思うからそいつから取り込んでいくのも手
もうお前は一人で行動したいやつとか変わり者とか思われてるかもしれないから
相当がんばらないといけないかもな。
ゼミとかって事はもう3年位だろ?
あと、ゼミ室有るならゼミ室に入り浸るのもイイかもね
ってか俺が大学時代にも居たなそう言うやつ。
今でもよく分からないメール来たりする・・・
478:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 09:46:33
①声が小さくて聞き取ってもらえない
②話題をふることができない
③恥じらいがあって相手の名前を呼べない
④話題がつまらない
⑤相手と意見が違ったら、喧嘩腰になる
付け足してみた。
479:('∀`)
06/05/24 09:47:22
>>478
オールヒット
480:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 09:48:57
⑤に当てはまるとか…どんだけ器小さいのw
481:('∀`)
06/05/24 09:49:57
キムジョンイルクラス
482:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 09:51:01
独裁じゃんwだから就sh(ry
483:('∀`)
06/05/24 09:51:33
てめこの!
484:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 09:54:08
喧嘩腰とか一番もてないと思う
485:('∀`)
06/05/24 09:54:34
そうですねその通りだと僕も思います
486:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 09:56:13
なのに喧嘩が弱い…っとw
487:('∀`)
06/05/24 09:56:56
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
488:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 09:59:09
絡むことはないんだけど、絡まれるんだよねー、私。
489:('∀`)
06/05/24 10:01:21
喧嘩の強さとうまい会話は関係ない!
が、気の持ちようってところは一緒かもしれぬ
絡まれるのは顔か雰囲気が気に入られたか気に入らないかのどちらか
490:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:02:13
まぁ、喧嘩腰はいけんよw
491:('∀`)
06/05/24 10:07:28
ですよね
話し合いが一番だと思います
↑これを書いてるときにヤンキー・女性との会話の類似点
つまりテンパるということに気がついた
492:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:14:34
話し合いが一番だと思います
と言うのに、まともに話せてないというw
493:('∀`)
06/05/24 10:15:33
うるへぇ
女性もヤンキーも怖いんじゃ
494:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:19:45
じゃぁレディースとか最強だねw
495:('∀`)
06/05/24 10:20:10
手も足も口もでねぇ
496:('∀`)
06/05/24 10:22:28
お願いだから雑スレで
やるならスレに合う話をよろしく
497:('∀`)
06/05/24 10:23:00
はげどう
498:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:25:53
ごめんなさいOTL
499:('∀`)
06/05/24 10:26:55
いえいえ
500:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:27:55
>>478に付け足す事はある?
501:('∀`)
06/05/24 10:28:56
テンパって何喋ってるか分かってない ってのはどうだろうか?
502:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:30:25
かなりウブだねw③に属するね。
503:('∀`)
06/05/24 10:30:56
聞く耳持たない
何言ってるのか理解できない
そもそも価値観が違いすぎる
504:('∀`)
06/05/24 10:32:14
十分だと思うよ
このスレに来る人はほとんど喧嘩腰になるまで行かないけどね
505:('∀`)
06/05/24 10:32:52
ふむふむ
どもりも3?
506:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:33:22
>>503
それ⑤系じゃない?
まぁ細かく言ったらきりがないね
507:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:34:49
恥かし系は③じゃない?
508:('∀`)
06/05/24 10:34:52
>>505
1と3だろうな
509:('∀`)
06/05/24 10:36:06
ほぅほぅ
おれ声質のせいで1の状態だorz
510:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:36:56
>>509
質じゃなくて声量でしょ
511:('∀`)
06/05/24 10:38:52
いや、声質
こもってるんだよね声が
って先生に言われてた
512:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:39:51
そんな声質はじめて聞いたw
おっきい口で喋ってみな
513:('∀`)
06/05/24 10:40:05
音質でいけば俺だな。
声が低くて通らない。
514:('∀`)
06/05/24 10:40:50
異性になるともろ④だな
何が面白い話題なんだ?ってことで悩む
これが経験値少ない喪男クオリティ
515:('∀`)
06/05/24 10:41:04
滑舌良くしてみてもこもるって言われて余計に喋れなくなった
516:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:42:03
こもるってのは話し方の問題じゃないの?
517:('∀`)
06/05/24 10:43:34
発声の問題らしい
癖になってるからなかなか直らないわけです
518:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:46:09
発生=話し方≠声質
それは頑張るしかないねー
519:('∀`)
06/05/24 10:47:55
引っ込み思案だと声まで引っ込んじゃったー><;
って事ですかね
まぁ、治しますorz
520:('∀`)
06/05/24 10:48:54
おれは風呂で歌ったり、海でちょっと大きな声で歌ったりしてどもりというか聞き取りにくい話方を治したぜぇ
521:('∀`)
06/05/24 10:49:09
それは大いにあるな
自分に自信がないと自信の無い声しか出てこない
522:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:49:13
がんがれ;;カラオケでも行っておいでw
523:('∀`)
06/05/24 10:50:16
歌歌うときは凄まじくええ声です
524:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:53:30
なのに喧嘩が弱い…っとw
525:('∀`)
06/05/24 10:55:17
また喧嘩の話しになってるw
526:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 10:56:26
冗談ですw
でも歌うときの発声を考えながら複式で喋りましょうw
527:('∀`)
06/05/24 10:59:01
喋り専門の学校に言ってたけど治らないこの現実
528:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 11:05:11
慰謝料請求
529:('∀`)
06/05/24 11:14:31
ナレーターの学校だから出来なきゃ置いてかれる
これ社会の常識
530:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 11:15:07
で、やめたの?
531:('∀`)
06/05/24 11:16:02
やめたね
夢ってわけではなかったし
532:yui ◆MIQvACPFT6
06/05/24 11:18:26
続けてたら良くなったかもだおw
533:('∀`)
06/05/24 11:21:54
うんむ、そだねぇ
やめてからも練習法とか知ってるからずっとやってた
今は前よりはなんぼかましかな
534:('∀`)
06/05/28 00:49:36
ドラゴン桜に「YES・NO」だけで答えられるような質問はだめだって言うようなことが書いてあった希ガス
535:('∀`)
06/05/28 00:54:29
逆を言えば質問されたのに「YES・NO」だけで答える香具師はダメだってこと
536:('∀`)
06/05/28 04:56:09
YESって外人かよ…ry
537:('∀`)
06/05/28 15:38:02
>>536
・・・ツッコミ待ち?(〃・д・)ノ<ナンデヤネン
538:('∀`)
06/05/30 00:26:14
会話するのはめんどくさいよね
539:('∀`)
06/05/30 01:24:14
>>538
そう思ってたら、ずっと彼女できないぞ。
540:('∀`)
06/06/05 23:29:09
ライブチャットの女の子を見て女性恐怖症を治す。
見てるだけはただ!
541:('∀`)
06/06/05 23:37:20
そんなんじゃ治んないって
ネカマかも知れないし
542:('∀`)
06/06/06 05:13:09
うむ!マンコをダイレクトに触れ!「おっと!」ってな。
543:('∀`)
06/06/07 16:26:20
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生セクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
スレリンク(ff板)
のスレに
「アッー!」
と書くだけなんだ。
多く書けば書くほどセクロス出来る確率が上がるよ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
では、君の健闘を祈る。
544:アッー!
06/06/22 09:39:40
アッー!
545:('∀`)
06/06/22 16:28:16
さて、明日バイト先の飲み会なんだけどこれはスキルを磨くチャンスかな?
メンバーはほとんどがオバちゃんで、同年代の女性は一人だけ(しかも飲めないらしいw)
男はほとんどいない。
・・・逆にオバちゃんたちの勢いに押されて端でチビチビ飲むことになりそうな気もしてきた
546:('∀`)
06/06/22 19:17:01
女性が友達募集しているライブチャットで会話の練習
URLリンク(peepingroom.muvc.net)
547:('∀`)
06/06/23 11:34:59
レス呼んでてムカついてきたからもうみねえ
548:('∀`)
06/06/27 09:58:19
URLリンク(p.pita.st)
549:('∀`)
06/07/15 11:04:23
1.「笑顔と相槌を絶やすな!」
笑顔が苦手だと?その仏頂面に女が引いているのだ馬鹿者!
あまり話すネタが無くても話をしっかり聞いて笑顔と相槌は忘れるな。
笑顔と相槌は相手の話す意欲を刺激する。
女は自分の話を好意的&積極的に聞いてくれていると思って、
向こうからいろいろと喋ってくれるのだ。
2.「会話には共感することが基本だ!」
言っている意味が解らんだと!説明するからよく聞いておけ馬鹿者!
男は何かを言われると答えを考えるが女は違う。
女は共感を求めているのだ。
たとえば女が「このお店食べ物美味しいけど冷房効きすぎね」と言ったら、
男はつい「そうだね厚着して着たらよかったね」
などと解決策を提示するがこれはあまりよくない。
女はそんなことは百も承知で言っているのだ。
「美味しいけど確かに寒いよね、くしゃみ出そう(笑)」
などと共感した発言をした方がいいのだ。
そうすれば女は「そうだよね~」とおまえの共感に笑顔で反応してくる。
そこですかさず「次ぎ来るときは一枚多めで来ようね」等と言っておくと、
他愛も無いことで話が続くし、
うまくいけば『またこの人とこの店に食べに来よう』
と勝手に頭の予定表にも書き込んでくれるのだ。
3.「データでなく感情を中心に話せ!」
おまえらはデータを元にしか喋ることが出来んのか馬鹿者!
女はおまえの考え方や感情の方に共感したり好意をもったりするのだ。
たとえば同じアーティストが好きだった場合だが、
「○○さんは19XX年に□□で生まれたんだよ」と言うより、
「○○さんの□□で△△なところが良いよね」と言うほうが女は喜ぶし、
意見が共通すればさらに喜ぶのだ。
考え方に少し違いがある場合でも、
『この人は自分の意見をもってる』と好感を持ってくれるのだ。
4.「専門用語を使うな!」
相手にわからん言葉で喋るから相手が引くのだ馬鹿者!
いろいろな専門用語があるがその殆どは一般的ではない。
女と話すときは使わないようにしろ。
たとえばビジネス用語、オタク用語、2ch用語等のことだ。
ビジネス用語は一般的にも感じるが意外と通じないぞ。
オタク用語、2ch用語はもってのほかだ。
相手が知っていたとしてもマイナスイメージに繋がりかねんぞ。