■元阪神のマイナーな選手を懐かしむ part2■at MEIKYU
■元阪神のマイナーな選手を懐かしむ part2■ - 暇つぶし2ch2:神様仏様名無し様
07/07/16 00:56:07 Gg3ow2GF
2ゲトか? 益山には期待したんだが…。

3:神様仏様名無し様
07/07/16 02:23:24 gLisCRMf
背番号3
江川

4:神様仏様名無し様
07/07/16 04:30:01 9BiOQ7ma
い4どこ

5:神様仏様名無し様
07/07/16 15:53:15 P+3hVhGp
樋口
中日から来た俺が見に行った試合(中日時代)で活躍してた

6:神様仏様名無し様
07/07/16 20:13:53 cOSxbXBq
嶋田弟はエースになれると思った
矢野正之もエースになれると思った

そんなおれがいま、エースになってくれると思っているのは(ry

7:神様仏様名無し様
07/07/17 03:06:15 MHDEwX0g
>>2
「性旭」。性はセックスの性(w

BY パンチョ伊東

8:神様仏様名無し様
07/07/17 09:59:40 q7Ik1P4m
保守

9:神様仏様名無し様
07/07/17 12:05:23 7VI5Vq55
松田って何処行ったんだろう。
結構シュアな左打者だった印象はあるんだが・・
ま、線が細かったからなあ

10:神様仏様名無し様
07/07/17 12:48:13 u+xCbQYr
捕手だった月山は柏市で焼肉店を経営してます。厨房にいます。

11:神様仏様名無し様
07/07/21 05:55:39 BAREF10W
>>6
島田章弘は身体を作ってから、一軍に上がっていればな。

>>10
肝炎治ったんかね?

12:神様仏様名無し様
07/07/22 15:23:32 j8TaPW7/
>>11
治ったんじゃないかな~
奥さんも気さくで愛想いいしなかなか繁盛してるよ。

13:神様仏様名無し様
07/07/22 18:22:52 I9TmQMaa
月山って、実家がお寺さんだっけ? 名前がそれっぽいけど。

14:神様仏様名無し様
07/07/26 10:20:06 ZCuy30YR
参議院選の民主党候補者に長崎ってのがいるけど、
これって池内と交換で来た長崎だよね?

15:神様仏様名無し様
07/07/26 13:42:55 L3cZDd9i
長崎慶一だよ

16:神様仏様名無し様
07/07/27 06:50:27 6Ffwm4+j
昔は自民党の都議やってたと思うが、民主党から出てるんだな。

17:神様仏様名無し様
07/07/27 14:43:42 ncT6hDQ9
>>14 池内といえば市民で衣笠に死球ぶつけて、怒って詰め寄った衣笠にビビって、走ってベンチに逃げ込んだのが傑作だったなぁ。江本の本には、そのまんまタクシーで宿舎まで逃げたって書いてた。

18:神様仏様名無し様
07/07/31 03:14:47 TZFuwNbb
>>14-16
残念ながら今回は落選でした。


19:神様仏様名無し様
07/08/03 21:33:55 Q2CMHGA0
麦倉や太田はあ?

20:神様仏様名無し様
07/08/03 23:40:04 gUoLEXNb
藤本修二

21:神様仏様名無し様
07/08/04 00:03:18 3soGx2Pz
和製カンセコ、金子
掛布2世、鶴見


22:神様仏様名無し様
07/08/04 03:51:52 1pPLsydx
石 田 管 理 部 長
背番号38→6
在籍7年、147打数30安打1本塁打

23:神様仏様名無し様
07/08/04 09:09:10 0iqWHgbb
>>22
あの冷血漢、選手だったのかw

24:神様仏様名無し様
07/08/04 09:38:03 TXl3OQCU
山口重幸

25:神様仏様名無し様
07/08/04 17:49:02 jLmhuedu
桧山

26:神様仏様名無し様
07/08/04 18:11:40 Yne2H7fV
↑現役だから

27:神様仏様名無し様
07/08/05 01:18:55 O1lNC3zG
立花…古屋…金森

28:神様仏様名無し様
07/08/05 01:19:50 5+V2dNe/
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

29:神様仏様名無し様
07/08/05 15:38:15 jkYrOsvc
オルセン

30:神様仏様名無し様
07/08/05 23:13:25 dUTKwjl9
パスボールばかりの捕手定詰

31:神様仏様名無し様
07/09/03 11:26:48 IKBre/8r
生まれて初めてサインをもらったプロ野球選手が源五郎丸ってすごくない?

32:神様仏様名無し様
07/09/03 12:20:46 t55O/xvO
鳥谷を見ると思い出す

植松

33:神様仏様名無し様
07/09/03 12:58:17 KBs6R11f
F1セブンの一角
松田

34:神様仏様名無し様
07/09/03 13:31:53 bqjptNKm
吉野誠

35:神様仏様名無し様
07/09/03 14:15:33 BZvTgIhF
元じゃないよw 吉野

36:神様仏様名無し様
07/09/03 14:25:52 LBE+4N+L
部坂


37:神様仏様名無し様
07/09/03 14:38:13 XGrz12UW
吉田浩

38:神様仏様名無し様
07/09/03 23:52:00 S7MyKKRO
山脇

39:神様仏様名無し様
07/09/04 03:25:59 wY5UtjyT
暗黒時代のドラフト2位の2人!
岡本と鶴見を君は知っているか?

40:神様仏様名無し様
07/09/04 04:41:51 bodIAiz9
猪俣

41:神様仏様名無し様
07/09/04 06:33:16 GNghkNYH
鶴見は移籍を志願したって本当?

42:神様仏様名無し様
07/09/04 16:28:56 +jEL7orF
>>41
ノイローゼだか人間不信になって、心機一転地元に近い読売行きを希望したとか。

43:神様仏様名無し様
07/09/05 16:02:27 nclXDe2g
福家投手はマイナー?
ディレクターとして有名だが

44:神様仏様名無し様
07/09/05 16:09:03 Nf9Y3G9a
鶴見って篠塚2世と言われた選手だろう?即戦力確実といわれてたのに

45:神様仏様名無し様
07/09/06 00:37:09 lLAsZ9G6
>>43
福家雅明さんの事か?
スカイAのディレクターだね

スカイA見るようになって名前と顔を覚えたよ

46:神様仏様名無し様
07/09/06 06:02:46 vlEdbIXi
契約更改の席で球団から便利屋と言われた
吉田浩(背番号0)


47:神様仏様名無し様
07/09/06 10:49:11 xaJUSjVs
>>45
そうそう、スカイAの福家さん
2月3月のキャンプ・オープン戦以外ほとんど見たことないけど

あと、現在セ審判の渡真利さん
85年優勝決定のウィニングボールをとった人
試合中急に倒れて矢野に介抱されてたけど、大丈夫だったのかな?

48:神様仏様名無し様
07/09/06 11:42:39 lLAsZ9G6
>>47
渡眞利さんは病気が原因で審判契約は解除されたよ。
今は元気だけど、審判部で事務職員やってます

49:神様仏様名無し様
07/09/06 23:45:05 rN7i3W8e
>>43
>>45
髭面の29番で江本二世って感じだったな。

50:神様仏様名無し様
07/09/07 10:39:10 R22px1EI
>>48
もうやめたんだあ
心の中で「渡真利よ、阪神よりのジャッジをしてくれ!!」と思って見てたのに・・・

51:神様仏様名無し様
07/09/07 11:48:14 xYLr7845
渡眞利さんはむしろ阪神に辛かったね 判定
阪神OBの審判はどちらかと言うと判定は厳しいような気が
橘高、真鍋、嶋田

52:神様仏様名無し様
07/09/07 22:05:53 l69//U8+
嶋田といえば古田へのビーンボールしか思いつかない

53:神様仏様名無し様
07/09/07 22:25:01 NMB1kmNY
田代まさしはRの付いてないオールナイトニッポンをやりましたが水樹奈々は?
田代まさしはパーソン・オブ・ザ・イヤーの投票で1位になりましたが水樹奈々は?
田代まさしはラッツ&スター時代に「め組のひと」を80万枚売りましたが水樹奈々は?
田代まさしはシャネルズ時代に「ランナウェイ」でミリオンセラーを達成しましたが水樹奈々は?
田代まさしはダジャレの帝王という称号がありますが水樹奈々は?
田代まさしは映画監督をしたことがありますが水樹奈々は?
田代まさしは自分の名前を冠したゲームを発売しましたが水樹奈々は?
田代まさしはCMに何本も出演しましたが水樹奈々は?
田代まさしは名言を数多く残してますが水樹奈々は?
田代まさしはレギュラー番組を多く持ってましたが水樹奈々は?
田代まさしはビンラディンに勝ったことがありますが水樹奈々は?
田代まさしはネットでも人気がありますが水樹奈々は?
田代まさしは自伝本を出しましたが水樹奈々は?
田代まさしは志村けんのバカ殿様に出演していましたが水樹奈々は?
田代まさしは神ですが水樹奈々は?
田代まさしはRの付いてないオールナイトニッポンをやりましたが水樹奈々は?
田代まさしはパーソン・オブ・ザ・イヤーの投票で1位になりましたが水樹奈々は?
田代まさしはラッツ&スター時代に「め組のひと」を80万枚売りましたが水樹奈々は?
田代まさしはシャネルズ時代に「ランナウェイ」でミリオンセラーを達成しましたが水樹奈々は?
田代まさしはダジャレの帝王という称号がありますが水樹奈々は?
田代まさしは映画監督をしたことがありますが水樹奈々は?
田代まさしは自分の名前を冠したゲームを発売しましたが水樹奈々は?
田代まさしはCMに何本も出演しましたが水樹奈々は?
田代まさしは名言を数多く残してますが水樹奈々は?
田代まさしはレギュラー番組を多く持ってましたが水樹奈々は?
田代まさしはビンラディンに勝ったことがありますが水樹奈々は?
田代まさしはネットでも人気がありますが水樹奈々は?
田代まさしは自伝本を出しましたが水樹奈々は?
田代まさしは志村けんのバカ殿様に出演していましたが水樹奈々は?
田代まさしは神ですが水樹奈々は?

54:神様仏様名無し様
07/09/07 22:35:48 NMB1kmNY
           |       |  
           |       |  
      ,~((((((|       |  
     ( _(((((| ┌ー----‐|  
      !/ ~^^\| |  (~ ((((|  
      |  _ 《| |   レ',-、(|  
      (|-(_//_)-| |   (l ー,,,,|  
      |.    厶| |   ` ー|  
      \ |||||||| | Wante|  
.       \._| └ー----‐|  
           |       |  
           |       |

55:神様仏様名無し様
07/09/08 00:55:33 yWMpWVSv
秋田経法大附属から入った中川申也

56:神様仏様名無し様
07/09/10 12:22:24 U5agJH/j
曽我部直樹

57:神様仏様名無し様
07/09/10 12:36:32 ToKc5oyf
再度スローの大町

58:神様仏様名無し様
07/09/10 12:39:38 ToKc5oyf
>>19
麦食はパン職人になってたような
吉田浩は大企業に入社してなかったかな


59:神様仏様名無し様
07/09/10 15:02:14 eO5IUizB
アゴ吉は住金鹿島

60:神様仏様名無し様
07/09/11 01:50:16 At6xyJZ+
>>55
育成能力がない阪神じゃ育つはずもなく。

>>56
今はロッテで用具係やってるね。

>>59
今は住金の総合コーチだっけ?

61:神様仏様名無し様
07/09/11 03:01:10 RUZaNBT9
>>57
懐かしい・・・
巨人戦で0-1で完投(負け投手)になった試合があったの憶えてるわ。
メガネかけて滝のような汗をかきながらアンダースローで投げてたなぁ

62:神様仏様名無し様
07/09/12 12:35:19 GON0VsFW
96年ドラフト4位の星山忠弘

63:神様仏様名無し様
07/09/12 15:23:23 oOb0Ayi3
服部

64:神様仏様名無し様
07/09/16 19:29:22 1rHYTSqI
大洋・横浜時代は知ってる人結構多いけど阪神にいた事が忘れられてる大門

65:神様仏様名無し様
07/09/16 19:40:50 ZSwLdba8
期待の高校出捕手が意外と伸びなかったな

続木敏之そして月山栄珠

66:神様仏様名無し様
07/09/16 20:13:41 cPkzaqZ7
昆虫エース大町定夫 

67:神様仏様名無し様
07/09/22 16:20:12 7AgdkS71
>>55
懐かしいな、中川。
高校野球で5大会連続甲子園のマウンドに立った投手は
早実の荒木、PLの桑田に次いで史上3人目だったな。
(松坂も達成してないはず)
とにかく中川はそれだけのピッチャーだったわけだ。

68:神様仏様名無し様
07/09/23 01:31:43 aCRQtg2D
両腕投手    近田 
変則サブマリン 川原
篠塚2世    鶴見(既出)
広島キラー   島尾(現俳優)
未完の大砲   金子、宮内、渡真利(既出)

69:神様仏様名無し様
07/09/23 02:48:07 bEZ80KM+
>>67

入団会見でリーゼントにヤンキー眉毛でガン飛ばしてたのが印象深い

70:神様仏様名無し様
07/09/23 07:05:28 PTeUWMZR
第2の野球人生である意味有名になれた橘高

71:神様仏様名無し様
07/09/23 07:42:42 sTi+2N/x
岡田

72:神様仏様名無し様
07/09/23 11:45:29 sTjw/29L
>>70
まぁ橘高・真鍋・嶋田は勝ち組だな。
審判として第一線で出続けてるからね

ちなみに元プロ選手の審判採用は嶋田以来出ていない

73:神様仏様名無し様
07/09/29 11:37:52 VI8RATzq
でもあのあやしげな判定を繰り返すのは・・・やっぱ阪神が憎・・・いや、なんでもないやw

74:神様仏様名無し様
07/09/29 13:01:24 r/6bHNkP
引間

75:神様仏様名無し様
07/09/29 14:47:51 Bixbrw6M
橘高は下手なだけだというのが最近よく分かってきたよw

76:神様仏様名無し様
07/09/29 16:28:34 FOd5VyaQ
>67
中川はラストサマーは甲子園に出れなかった。
その年は秋田高校が代表

77:神様仏様名無し様
07/09/29 17:33:09 Pr+qYbNn
>>73
元阪神だから贔屓して無い事を意識し過ぎて、無意識に若干キツめな判定になるのかも。

78:神様仏様名無し様
07/09/29 18:34:32 8rgie20c
>>72
元ヤクルトの津川力がいる

まあ、審判デビューは嶋田が遅いんだけどね

79:神様仏様名無し様
07/10/07 23:19:02 ydO9neA6
引退試合で先発して1イニング1失点
負け投手になった伊藤文隆(宏光)

80:神様仏様名無し様
07/10/09 01:59:31 H9In7bVu
中ノ瀬と林(はやし)
すぐいなくなっちゃった。

81:神様仏様名無し様
07/10/09 02:24:21 Id9de8Mt
>>80
林のスローカーブが好きだったが、かなり強引に入団させた癖に、本当に解雇が早過ぎ。
あれじゃあ阪神がアマに嫌われて当然と感じた。
>>79
成績はともかく、かなり投げてた伊藤がマイナーなら、新人王は取ってるが藪もマイナー。

82:神様仏様名無し様
07/10/09 22:59:20 qByrB2Zl
おはよう朝日っぽい高波

83:神様仏様名無し様
07/10/14 19:59:51 PXmYwqSC
>>79
その日、伊藤以外にも田尾と住友が引退試合したんだけど、
スポーツ新聞の見出しは田尾と伊藤がメインで住友の文字だけが小さかったのを覚えているw

住友は投球フォームが独特で印象に残ってるけど、阪神ファン的にもマイナー扱いだろな。

84:真弓北村バース掛布岡田佐野平田木戸池田
07/10/16 15:58:12 EKzu96/R BE:662407946-2BP(0)
もこしば

85:神様仏様名無し様
07/10/16 16:59:56 KueX+7lI
>>80
その後、社会人野球でしばらく活躍したのが救いといえば救い
ちなみに的場はまだトヨタで活躍中

86:神様仏様名無し様
07/10/19 22:50:03 iBt6UTdy
現在俳優の嶋尾

野田と松永の世紀の暗黒トレードで野田の後釜と期待されていたが、度重なる怪我で大成できなかったな。

87:神様仏様名無し様
07/10/20 00:16:29 zK2Xlh3l
山川猛

88:神様仏様名無し様
07/10/20 22:22:52 zlvIoFs4
今反町のドラマのバッティング投手、井上貴朗やん。

89:神様仏様名無し様
07/10/21 01:04:21 8AOHYoE5
暗黒時代にいた井上貴朗、服部裕昭、太田貴は二軍ではエースだったが、
一軍上がると炎上しまくってたw

90:神様仏様名無し様
07/10/21 01:45:16 UO1pgGSZ
今日はいい気分だね

91:神様仏様名無し様
07/10/21 02:05:05 duSCeR8b
ありえす

92:神様仏様名無し様
07/10/21 02:07:04 FPASa8c6
いじめ

93:神様仏様名無し様
07/10/21 02:07:44 t5I9M7/d
新庄か

94:神様仏様名無し様
07/10/21 02:08:18 FPASa8c6
くすくす

95:神様仏様名無し様
07/10/21 02:09:56 3FKZZZNh
なにー

96:神様仏様名無し様
07/10/21 04:15:20 wZkFYVTI
麦倉がプロ初勝利のとき坂東に駄目だしばかり
されて記憶があるが俺の期待とは別に、さすがに
その後なかずとばずだった

97:神様仏様名無し様
07/10/21 23:53:16 gmmzIyEh
野村阪神好きなんで
部坂 根本 エバンス

98:神様仏様名無し様
07/10/22 23:56:28 JihKcMbg
岡本圭治
ホンマにゴルファーになったん?

99:神様仏様名無し様
07/10/23 02:23:49 tr6q7Kcn
中野佐資(少年隊)
阪神→大阪ロマンズ→東京ドリームス

100:神様仏様名無し様
07/10/23 02:29:08 wCAeyP/8
>>98
ジャンボに憧れてプロゴルファーを目指す
元野球選手は少なくないが
岡本圭治も含め、たいがいレッスンプロ止まり

101:神様仏様名無し様
07/10/23 20:48:28 k+K8aQu/
レッスンプロってなに?食べていけてるの?
俊足スイッチってどういなくて貴重だったのに惜しかった

102:神様仏様名無し様
07/10/23 22:45:43 wCAeyP/8
ツアーに参戦するトーナメントプロと違って、
アマチュアへの指導で生計を立てるのがレッスンプロ。
トーナメントプロよりもプロテストの基準が低い。

岡本は肩を痛めていたとは言え、
野球にしがみつけば、もう2~3年は
クビにならなかったと思われるだけにもったいないな。

103:神様仏様名無し様
07/10/24 01:06:15 FAMJpV3k
ポスト真弓って言われた宮内。数年後あっけなく亀山に抜かれる。


104:神様仏様名無し様
07/10/24 01:30:21 yAFJcLYt
宮内覚えてるよ
ウルトラセブン見たいなゴーグル付けてた

105:神様仏様名無し様
07/10/24 02:45:47 hEI6oew7
>>104
改名してから、パッとしなかったね。

106:神様仏様名無し様
07/10/29 00:27:35 dd8HfDi4
「引間」って名前はインパクトあったなあ
小学生だったオレは、引間と福間をよく間違えてたよ

107:神様仏様名無し様
07/10/29 05:08:57 eAxM7Z0T
引間はスッチヒッターだったかな? よく覚えてないや。

108:神様仏様名無し様
07/10/29 06:20:46 TdqqyVUJ
>>104
巨人戦で代走に出て、八木のヒット制のあたりが体に当たり守備妨害でアウトなったのを憶えてる。

109:神様仏様名無し様
07/10/29 12:29:25 9ZxJealf
引間 笠間 福間

平田 木戸 中西

和田 大野 中野

仲田 中田 オルセン

110:神様仏様名無し様
07/10/29 12:42:23 jK9lFvjk
田中昌宏が出てないな
83年にほんのちょっぴりブレイク
85年は優勝したのに野手で唯一年俸を下げられた

111:神様仏様名無し様
07/10/29 15:26:52 MmF+MhxD
福間 福家

112:神様仏様名無し様
07/10/30 00:30:50 6GOXeJ6L
そういや、キーオが出てないね。
一時ローテ張ってたのにね。

113:神様仏様名無し様
07/10/30 00:56:05 G8rFwCpP
平尾
吉田剛
中込

114:神様仏様名無し様
07/10/30 01:14:57 98lTba7M
面出 柴田 山村 原田 横田

地味すぎて覚えてる人少ないかな

115:神様仏様名無し様
07/10/30 01:21:43 ijZ6LMoP
面出ノーコン。
リリーフで出てきて四球じゃ何しに出てきたのかとw

116:神様仏様名無し様
07/10/30 01:28:39 Eamz2/xU
>>114
野村末期から星野一年目頃か
山村はまた別だが


伊藤遠山葛西の影に隠れて働いた西川

117:神様仏様名無し様
07/10/30 01:32:22 0zzAGeer
>>112
マイナーじゃないぞ。

118:神様仏様名無し様
07/10/30 02:57:54 Sd7jUK9N
俺が見に行った試合は何故か古里がよく登板していた希ガス

119:神様仏様名無し様
07/10/30 02:58:30 osRHbHwG
福家や引間はいいが、福間をマイナー扱いというのは、いかがなものか。

120:神様仏様名無し様
07/10/30 10:47:05 q8NX7KIH
>>119

語呂合わせで出てきただけなので許してやってください
福間―宇佐美騒動も覚えてるし

121:神様仏様名無し様
07/10/30 10:54:48 LdDFyZlE
マクドナルド
ウイッグス


122:神様仏様名無し様
07/11/01 18:15:58 9jeENyzm
石田管理部長と言い、橘高と言い、
どうして滋賀出身者はトラブルメーカーが多いんだ

123:神様仏様名無し様
07/11/02 11:17:25 q8MotRsY
>>122
近江商人は敵にすると手強い。

124:神様仏様名無し様
07/11/06 21:02:04 9iQZkpqh
服部浩之っていなかった?

125:666
07/11/06 21:54:07 XU/+ldC4
>>124
懐かしいなあ・・
ウエスタンで当時南海の金城基泰が故障上がりの調整で出てきて、服部一人に投げた。
三球三振で全然かすりもせず。
その翌日には金城は一軍で、そこそこの成績を上げたな。


126:神様仏様名無し様
07/11/07 21:21:30 AoC0iv8m
服部って情けなかったんだなあ、若くてもおっさんみたいだったし
吉川弘幸ってのもいなかった?

127:神様仏様名無し様
07/11/07 22:20:00 HUygIPcN
>>124-125
ファームの帝王で、長身の1塁手だな。
現役時代、大きく上手い1塁手がいなくて苦しんだムッシュが期待してたな。
広島で初HRを打ったような? 先発は島尾だったかな?

>>126
打てる引間や岡本みたいな奴だっけ?>吉川

128:神様仏様名無し様
07/11/07 22:49:04 xBSDDoyu
高村ってピッチャーいたよね。
初登板初先発で、消化試合だったけど大洋相手にけっこういいピッチングしてた。

129:神様仏様名無し様
07/11/08 00:05:28 8Xr0jwY2
>>127
服部浩一は俺の記憶だと、ボテボテの1安打しか無い。吉川は2軍の坪井という感じかな。
>>128
村山監督いわく、「ブルペンではエエ球投げるんですわ」

130:神様仏様名無し様
07/11/08 03:57:30 2TFfBG3f
>>129
検索してみたが、確かに服部はHR0だった。
広島で初HR打ったのは誰だったかな??

131:神様仏様名無し様
07/11/08 08:58:21 8Xr0jwY2
同じ時期に在籍した、背が高い一塁を守る若手といえば、渡真利ならHRも打ってるはずだが。

132:神様仏様名無し様
07/11/08 11:39:03 vwB1O0Qa
服部の先輩の田中とか?

133:神様仏様名無し様
07/11/08 18:28:18 k3Xtkmm/
ゴンザレス デート ラム

134:神様仏様名無し様
07/11/08 18:39:49 NAAQPWnw
>>130
横谷総一?

135:神様仏様名無し様
07/11/08 19:48:30 2TFfBG3f
>>131-132
さすがに、その辺りとは間違わないな。

>>134
多分、横谷だ。秋の広島戦だし。
テレビ大阪の中継で見たような気がする。サンテレビかもしれんが。

136:神様仏様名無し様
07/11/08 22:24:01 9I+8tgZE
福家!

137:神様仏様名無し様
07/11/08 22:26:12 c4GMciIs
御子柴

138:神様仏様名無し様
07/11/09 00:37:28 w8tmi23u
鮎川がまだ出てなかった。
あと少しでレギュラーになれるところまで行ったのにな。
いかんせん打力が足りなかった。
顔もジャニーズみたいでイケ面だった。

139:神様仏様名無し様
07/11/09 02:07:58 4VA+OOwc
>>138
鮎川、新宿でホストクラブ経営だっけ?

140:神様仏様名無し様
07/11/09 02:35:42 7134B6sx
鮎川がジャニーズ系?
ジャニヲタに呪いかけられるで。

141:神様仏様名無し様
07/11/09 21:04:14 TYtoAwF8
木立章成。2000年に軟式野球の全国大会で岩手代表で出てたが、素晴らしい守備力だった。

142:神様仏様名無し様
07/11/10 06:49:15 R5JtqIrU
>>139
ホストクラブは知らないけど、松永と健康ネックレスの広告に出てるのを見た

143:神様仏様名無し様
07/11/10 09:09:03 S35ohxWT
源五郎丸の投球フォームってサイドスローでしたか?

144:神様仏様名無し様
07/11/10 09:11:11 FIVoXT9W
ゴンザレスって昭和61年に来日した選手だっけ?

145:神様仏様名無し様
07/11/10 09:29:26 fz5NYpsS
>>144
61年はルパード・ジョーンズ 00 では?

146:神様仏様名無し様
07/11/10 18:43:06 Las/gz3Y
ジョーンズは、1988年(昭和63)。バース解雇の後釜だから。

147:神様仏様名無し様
07/11/10 20:34:58 un9r+13C
月山栄珠
実は昔持ってた名鑑でしか顔見たことないけど
なんか変な顔だったので覚えてます

148:神様仏様名無し様
07/11/10 21:23:09 GZku4Po3
>>144
>ゴンザレスって昭和61年に来日した選手だっけ?

ゴンザレスは1981年。デード、オルトの年に途中入団。
結局ほとんど出場せずに解雇。

149:神様仏様名無し様
07/11/10 23:47:34 G7W6pXVd
木戸の後釜は片山大樹だと確信していたのになあ

150:神様仏様名無し様
07/11/11 13:43:21 l9V5vvEt
ラムかな
もうすこし活躍してもよかったような気がするが、野球マイナー国からのプロ入り
にしては、まあそれなりによくやったと評価できるかもしれん

151:神様仏様名無し様
07/11/12 12:34:48 g53pB/t4
ウィッグスは~。

本当の名前が「ウィリグマン」と知ったのはつい先月だったりする

152:神様仏様名無し様
07/11/13 01:10:32 4nQC2VWA
85年優勝時の代打の切り札 永尾泰憲

代打専門で打率.327


153:神様仏様名無し様
07/11/14 19:21:14 NiVvkGPT
代打専門いうても実は守備も相当うまかった気がする

154:神様仏様名無し様
07/11/14 19:55:08 DrZh7W/B
永尾さんは元ヤクルトのドラ1です。


155:神様仏様名無し様
07/11/14 20:56:59 tOcL0MFM
娘が近畿のケーブルテレビ局の番組やらに出てる

156:神様仏様名無し様
07/11/17 10:33:05 uFzN3V3W
定詰

157:神様仏様名無し様
07/11/17 10:52:33 RnputoST
>>156
定詰は肩だけなら捕手No1だった。バッティングはバッターボックスでバットを持ってないのでは?と思われるくらい、下手だったな!

158:神様仏様名無し様
07/11/17 22:19:54 zuDwnuzw
鈴木ってキャッチャー

159:神様仏様名無し様
07/11/17 22:33:20 jxPQuFyH
月山

160:神様仏様名無し様
07/11/17 23:53:47 jxPQuFyH
山尾

161:神様仏様名無し様
07/11/17 23:55:49 jxPQuFyH
ちょうすけ

162:神様仏様名無し様
07/11/17 23:58:16 jxPQuFyH
左投げ右打 ブリーデン

163:神様仏様名無し様
07/11/18 15:55:02 p7KCqar/
上田卓三

164:神様仏様名無し様
07/11/18 18:22:08 RD7oejp5
>>158
南海からトレードで来た鈴木?

165:神様仏様名無し様
07/11/19 21:01:22 QUTQr8/y
>>164
そう
引退後、審判を目指したがなれなかった

166:神様仏様名無し様
07/11/19 21:15:41 fVJ3HNz7
右田雅彦

167:神様仏様名無し様
07/11/20 20:56:47 aEX7Rm+O
吉田剛
無免許運転で逮捕

168:神様仏様名無し様
07/11/21 10:27:22 TJCEtD3F
吉田剛といえば取手二高

169:神様仏様名無し様
07/11/29 19:39:19 VKEP0WNP
榊原。
でもリアルでは知らない(ごめんなさい)。

息子が都市対抗に出場した時たまたま観たことはあったんだけど。

170:神様仏様名無し様
07/11/29 20:23:37 TTkcet5y
マース、グレイグは?




171:神様仏様名無し様
07/11/30 12:07:31 1a+u2snT
小さい背中に「SAKAKIBARA・37」が溢れそうになってた。
凸凹の板を敷いてイレギュラーの練習したら、彼だけ抜群の対応が出来た、
さすが基礎の出来た内野手は違う・・・とかなんとか、
たしか彼を引っ張ってきた吉田がキャンプで絶賛してたのをうっすら覚えてます。



172:神様仏様名無し様
07/12/01 17:26:58 MVOZokDs
根本って何してるの?

173:神様仏様名無し様
07/12/01 20:33:33 jdCPk2JX
藤本修二

174:神様仏様名無し様
07/12/02 17:56:13 UFM2iPRs
ボビーじゃないほうのバレンタインっていたよな。

175:神様仏様名無し様
07/12/02 21:20:56 o1Z+7s/y
阪神に? 他球団にいたような気がするけど

176:神様仏様名無し様
07/12/02 21:58:07 uj2KJqWE
タラスコを忘れないで


177:神様仏様名無し様
07/12/02 21:59:21 uj2KJqWE
後リリーフとして2年目オオコケしたミラーも。

178:神様仏様名無し様
07/12/11 21:13:44 8H544kn1
昔、山下和輝に期待してますた。

179:神様仏様名無し様
07/12/11 21:25:21 ifvyBlkA
山沖

180:神様仏様名無し様
07/12/14 13:01:51 sC7OQPtq
ホームランか三振かのクルーズ。
2001年の生観戦で4戦中4本もホームランを見ることができたので、
野球に詳しくないツレがバース並に凄いバッターと勘違いしてました。

181:神様仏様名無し様
07/12/15 16:15:36 DxszXPU0
嶋田宗彦とか山脇光治
投手なら嶋尾康史

182:神様仏様名無し様
07/12/15 20:03:38 oejirCrx
吉田康夫

183:神様仏様名無し様
07/12/16 18:50:23 4QgBH2xL
森山正義

184:神様仏様名無し様
07/12/17 10:13:51 o7hLqBLQ
宮脇って、二軍のマネージャーやってたのか。

185:神様仏様名無し様
07/12/23 12:15:54 1zvIOlDe
キーオまた刑務所へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

186:神様仏様名無し様
07/12/23 14:35:14 vedW2x5U
>>180
僕もオープン戦の成績を見てバースの再来だと思ってました

187:神様仏様名無し様
08/01/03 01:15:57 /QUJ2XKV
横谷総一、広報から企画調整担当へ

188:神様仏様名無し様
08/01/25 20:18:19 rTHA6b0v
加藤博一なくなっちゃったんだな
マイナーとはいいきれんが

189:神様仏様名無し様
08/01/26 06:53:03 Cl/A1Fjy
勝利の~一撃!見せてくれ~猛虎のヒ~ロ~タラスコ~タラスコ~

190:神様仏様名無し様
08/01/26 07:05:13 Cl/A1Fjy
ブロワーズ、ジョンソン、リベラ、ハートキー、エバンス

191:神様仏様名無し様
08/01/26 13:17:50 4rgRAo/v
ゆうべG+で「江川」のデビュー年のダイジェストやってた。

榊原や竹之内の特徴ある構え見て萌えたw
掛布とか真弓なんかはことあるごとに昔の映像みれるんだけどね。

一番萌えたのはラインバックの3ランでしたけど!

192:神様仏様名無し様
08/01/27 22:06:46 Jgb7wPfS
高橋慶彦

193:神様仏様名無し様
08/02/14 22:11:24 KskQ3hIg
法政大で江川と同級、ドラ2・植松精一・背番号1
今何処に

194:神様仏様名無し様
08/02/15 23:50:52 ofPDfjOB
>>193 ググった先の情報をまとめてみました。
83年 出場なし (ウェスタン77試合 1本 21打点 .245)自由契約、引退。
その後は郷里の静岡に戻り、商社営業マンとして勤務。
「CALPISこどもの日 野球教室」講師(04~07年・静岡)
子息は藤枝東高校でサッカー部キャプテンを務めた。
西暦奇数年に草薙球場で開催される「巨人対阪神OB戦」には必ず出場している。
静岡高校の1年後輩に「電波少年シリーズ」(日本テレビ)プロデューサーの土屋敏男がいる。
****
S48夏、55回大会決勝を戦った広商のエース佃も法政の同期でしたが、
昨年、52歳の若さで亡くなりました。
静高で植松とクリンアップを組んだ水野、白鳥はどうしてるのかな・・

195:神様仏様名無し様
08/02/18 04:19:52 aXHW8Ua1
豊原哲也ドラフト8位入団、1年で解雇


196:神様仏様名無し様
08/02/18 05:05:54 BNxwEadm
ストローターっていなかったっけ?
何だかエロい名前だな


197:神様仏様名無し様
08/02/18 18:51:49 IWwYKD4t
>>196
バースが大化けする前は、バース+ストローターでニコイチだった記憶。
優勝前年(安藤監督)、84年の「助っ人同期生」だったから。
しかしポジション(投手でなかったことは確かだが)から左右の別はおろか、
容姿風貌も全く憶えてないや。

198:神様仏様名無し様
08/02/19 03:58:15 XmqVp2FD
シーズン途中から入ってそのまま消えたような選手は
選手名鑑にも載ってないから、変な名前じゃない限り
なかなか覚えてないよなああ。

199:神様仏様名無し様
08/02/19 05:55:40 bw6Rrrkx
スティーブン・ラムの足が印象強い。離塁から牽制されて帰塁せず2塁に走ってセーフだったのを記憶している。

200:神様仏様名無し様
08/02/19 17:06:49 U86J6k0/
ストローターってウィンみたいなもんだろ?

201:神様仏様名無し様
08/02/19 20:58:08 Tlce3QkU
住友一哉。

1989年6月、岡田が劇的な逆転満塁弾放った後で最終回にリリーフで登板したが、一塁に走者を出し、
ラジオのアナウンサーに「もし同点にされたら今晩住友は日本中から悪者にされますね」と言われてたよ。

202:神様仏様名無し様
08/02/19 21:04:36 mWuR4kpl
植松か・・
年間2割8~9分、20HRくらいのバッターになってもよかった気がする

203:神様仏様名無し様
08/02/20 20:43:18 SUBR3CU2
古溝克之

1994年7月は大活躍。お立ち台での「最後に長島一茂君が出てきたので三振がとれると思った!」はけだし名言。

204:神様仏様名無し様
08/02/20 23:13:54 N1DH03z3
古里と麦倉。
麦倉の初勝利と古里の初セーブを生でみた。

若きエースと若きリリーフの誕生だと思った俺は、高校生。

205:神様仏様名無し様
08/02/20 23:41:04 QZfYKLg6
的場 

206:神様仏様名無し様
08/02/21 00:22:44 30BE5fh6
橘高

207:神様仏様名無し様
08/02/21 00:23:06 30BE5fh6
真鍋

208:神様仏様名無し様
08/02/21 00:23:31 30BE5fh6
嶋田

209:神様仏様名無し様
08/02/21 00:25:07 30BE5fh6
206~208 選手時代より審判で有名(特に206)

210:神様仏様名無し様
08/02/21 01:01:03 7CmRJO1T
>>206といえば
七・三一事件と九・七事件などトラブルの元凶だな。


211:神様仏様名無し様
08/02/21 01:02:31 c2YaxbpO
星野修

212:神様仏様名無し様
08/02/21 01:12:36 7CmRJO1T
マイナーとはいえないが、今から29年前にたった一日だけ背番号「3」もらって、すぐいなくなった香具師。

213:神様仏様名無し様
08/02/21 02:02:19 Mtv8q+tf
>>209
東が抜けてるぞw

214:神様仏様名無し様
08/02/21 02:49:06 l895ql12
>>213
東と言えば、一塁塁審の時に打者走者の走路に
つっ立ってしまうボーンヘッドで
一塁を駆け抜けた大石大二郎に激突されて吹っ飛ばされたのが有名。

215:神様仏様名無し様
08/02/21 13:34:36 DasOcGDI
宇田東植

216:松永
08/02/21 16:31:30 HUOhzOoo
松永

217:神様仏様名無し様
08/02/21 19:02:59 +o37g5Bx
ハートキー クールボー ホワイト ディアー グリーンウェル よくもまあ

218:神様仏様名無し様
08/02/21 23:12:44 I1kyuODE
00怪人。名前忘れた。

219:神様仏様名無し様
08/02/22 06:13:37 ULaLI6ia
↑ジョーンズじゃなかったかな?見かけ倒しのスキンヘッド。

220:神様仏様名無し様
08/02/22 07:02:04 oLRK4eHq
正解。
バースの代わりで来たんだけど
すでに肩がぶっ壊れてたw
「肩がまともならすごい選手」なんていってた評論家もいたけど
そんな選手を連れてくる時点で(r

221:神様仏様名無し様
08/02/22 09:22:33 ENzWZBos
益山性旭
米村和樹
山本幸正

222:神様仏様名無し様
08/02/22 11:31:49 LM8lWDmk
風岡
樋口

223:神様仏様名無し様
08/02/22 16:06:16 dqI6SdmK
引間。

バックスクリーン3連発の時に、バースがダイヤモンド一周してベンチに戻って来た後に、一番最後にハイタッチしてたなぁー。

224:神様仏様名無し様
08/02/22 17:01:30 ZL6cWcBK
山尾孝雄
割と低音な声の主で
読売テレビの解説者だった人

225:神様仏様名無し様
08/02/22 20:18:01 VTxGM9el
清水義之(横→西)


226:神様仏様名無し様
08/02/22 20:33:39 YHbpZ6qB
ジョンソン

227:神様仏様名無し様
08/02/23 07:36:42 zLI+E1N0
植松って、江川の同級生だった人?

228:神様仏様名無し様
08/02/23 07:55:30 KIVY18re
ここまで藤倉の名前が挙がってないな
藤倉で弘田をとれるとは思わなかった。

229:神様仏様名無し様
08/02/23 11:52:51 hAZY2f+S
稲葉みとぅを

230:神様仏様名無し様
08/02/23 19:57:36 hCVCmjR1
URLリンク(www.naoko-movie.com)
上野樹里主演の新作映画「奈緒子」に嶋尾が出とるぞ!

231:神様仏様名無し様
08/02/23 21:11:13 ehDgMMwf
>>230
月刊タイガースを愛読する私には片腹痛いネタ

232:オカダアキノブ
08/02/24 10:22:50 bxz24lzQ
オレ

233:神様仏様名無し様
08/02/27 20:09:56 nk+qhYya
大石昌義(鳴尾高→広)
スキンヘッドにしてて、クリークと間違えられてた。

234:神様仏様名無し様
08/02/28 04:01:53 2+XC8YjI
弘田って小さいおっさんの人?

235:en
08/02/28 15:42:03 C+5nYtDi
誰か寺田って内野手覚えてる?6、7年前の選手だと思うんだけど

236:神様仏様名無し様
08/02/28 17:48:41 2jkRUkyC
>>235
球児と同期の内野手か?静岡高から入って、確か2、3年で首になったな。
その先は知らん。

漏れからのネタでは、梶原康(九州の大学から入って、一時期紅白戦とか
オープン戦でおおっと思わせた内野手)は現在、松下電器のキャプテン。

237:神様仏様名無し様
08/02/28 19:12:02 AKN5MWqp
>>236
寺田は引退する時に大学進学して将来は高校野球の監督をやりたい、とか言ってたな

元々進学校(静岡高校)の出身だしそれなりに頭も良かったんだろうけどその後が気になるな

238:神様仏様名無し様
08/02/28 23:45:01 9A2XHdBr
児玉高出身の新井

239:神様仏様名無し様
08/03/01 01:18:31 H7TGL2rS
新井って2人居たよね?
新井亮司?と新井智だったっけ?
投手のほうの新井はどこかで打撃投手やってるらしいけど。

240:神様仏様名無し様
08/03/01 12:40:42 AKVUHCWU
もう1人は花咲徳栄高出身の新井智

241:神様仏様名無し様
08/03/16 12:57:45 mwcjdSOE
>>240
萱島、伊代野と並ぶローソン3人衆だな
伊代野はまだ地味に現役だけど

242:神様仏様名無し様
08/03/16 13:42:34 TBbPXBic
伊代野ってルーキーイヤーに1軍で初勝利したんだよね。
その年以降はどうも伸び悩んでるみたいだが・・・

243:神様仏様名無し様
08/03/17 00:59:31 F7UzB+X8
サードの後藤和昭
掛布の台頭で日ハムに放出され二度とレギュラーに
就けなかった不運な人

244:神様仏様名無し様
08/03/17 02:26:03 noHpt01n
>>243
不運じゃない。
実力。

245:神様仏様名無し様
08/03/17 09:16:35 AclM+MV2
横浜高校卒の高井

246:神様仏様名無し様
08/03/17 21:41:32 tsTuYP9U
安達
舩木

247:神様仏様名無し様
08/03/19 20:31:33 pVEB04qh
加倉一馬



248:神様仏様名無し様
08/03/20 02:47:45 zMTqLp/v
竹峰丈太郎
先日亡くなった江藤慎一の野球塾出身で、入団時、やはり今は亡き雑誌
「まんがスポーツ」で『竹峰丈太郎物語』という自伝漫画が掲載された。

>>194
 亀だが、静岡高 白鳥は早大→日産自動車、水野は明大卒業後、事業
 かなにかで南米に渡ったような記事を読んだ記憶がある
 (不確かでスマソ)

249:194
08/03/20 20:33:15 eBIc7dEn
>>248 ありがとうございます。
そう言えば、早稲田ユニ姿の白鳥を週刊ベースボールか何かで観た記憶が・・
夏55回決勝戦の左越適時二塁打、あの物凄いライナー。今でも脳裏に鮮烈です。

250:神様仏様名無し様
08/03/20 21:02:50 VKKZocGF
源五郎丸。
子供の頃、近くにウエスタンリーグの試合が来たので見に行ったとき、
背中の名前がすごく長い選手がいた。
それが源五郎丸だった。

ケガさえなければ、活躍できていた選手だったろうに。

251:神様仏様名無し様
08/03/21 06:12:44 K0Cduq0N
85年 祖父が阪神の偉いさんと知り合いだったらしく当時の選手28人29枚の直筆サイン色紙を頂いてそれを誕生日に貰ったんだけど昔の選手まったくわからないので価値があるんだろうか?



252:神様仏様名無し様
08/03/26 22:10:01 62tBQVcq
池田純一を忘れてはいけない。阪神ファンなら様々な感慨があるはず。

253:神様仏様名無し様
08/03/27 15:27:15 o/WKKW9s
オレはしらんけど
世紀の大落球した人だろ。

こいつのおかげで多くの阪神ファンは夢をぶち壊されたと。

でもそのお返しに巨人にいた河埜がやってくれたし
トータルで見ればチャラ。

254:神様仏様名無し様
08/03/27 17:03:25 haSkR5HM
>>253
池田も河埜もあのプレーで野球人生が暗転したな。
池田は芝生に足を取られての転倒だが。



漏れからのマイナーな選手は、清水義之。
西武から移籍した時に「阪神はなんで俺を取ったのか」見たいなこと言ってたらしい。
代打で出てあっさり凡退して「使えんなあ、お前は!」の野次に納得しながらこのまま
消えそうだと思ってたら、ほんまにその年限りでクビ。
移籍時のコメントにもこれで納得してしまった。

255:神様仏様名無し様
08/03/27 17:23:11 haSkR5HM
ちなみに、大洋に居た時にしぶといバッティングしてたから、
清水にはぼちぼち期待してたんだけどな…

256:神様仏様名無し様
08/03/27 21:12:06 1hphmMTr
>>253-254
実際にそのゲームを観てた一人だけど・・
で、確かに「うあっ、なにやってんだ~」で、かなりガッカリはしたんだけど・・
夢がぶち壊された、なんていう程のショックじゃなかったよ。
もちろん大事なゲームだったとはいえ、まだシーズン途中(8月)だったし
しかもそこから立ち直って、最後は「一つ勝てば優勝」まで
ヨミウリを追いつめたんだから。
ショックって言うなら、その最後の甲子園決戦で初回から
メッタ打ち喰らった上田の投球の方が・・

「世紀の落球」は幾ら何でも過剰な言いがかりでしょう。
しかもその甲子園最終戦での「事件」だったなんて
トンデモナイ尾ひれが付いた話さえ流布してるらしいんですが、
彼の野球人生を暗転させたのは、むしろ在阪スポーツマスコミってのが実感です。

257:神様仏様名無し様
08/03/28 21:45:40 cJ7VEpbF
あれはほんとあの年、結果としてああいうことになっちゃったから「池田が落球した試合勝っていたら」
っていうことからのあと付けで「世紀の落球」になっちゃっただけだよ

「あのとき○○だったら」なんてのは負け試合の数だけあるってのw

258:神様仏様名無し様
08/03/29 18:46:13 BBcE3eeY
ウチの近所に池内さんって何だか中継ぎしてたって人がいるんだけど知ってる??

259:神様仏様名無し様
08/03/29 21:22:22 a/b6vxKw
池内&大町は、このスレでは大物

260:神様仏様名無し様
08/03/29 22:13:34 EqKv5Tls
服部浩一

261:神様仏様名無し様
08/03/29 22:18:54 Iv2rISMY
10年ぐらい前、石田管理部長が朝のジョギングから帰宅して
新聞受けに入ってる新聞を抜こうとしたが、つっかえてなかなか抜けず、
何度も引っ張ろうとする姿をバスから見て一人で大爆笑した。

262:神様仏様名無し様
08/03/31 00:02:02 sBqDBVPg
源五郎丸、御子柴、伊藤文隆、中田良弘など何人ニワカは知ってるのか?

263:神様仏様名無し様
08/03/31 00:34:18 6v2y4G4v
>>262
有名すぎるっての。

伊藤や中田なんてサンの解説やってるし

264:神様仏様名無し様
08/03/31 01:25:08 P487bLlx
清水の名前が出てきたから同じ大洋出身の横谷の名前を挙げてみる。
名前は忘れたが左の巧打者タイプ、確か清水と同時期に移籍してきたんだっけ?
(清水は西武からだったが)

あとウッシーボールの牛山とか知ってる?
田村コピーから入団した中村公信は左のサイドスローで正に田村コピーw

265:神様仏様名無し様
08/03/31 02:03:20 mNc/+sut
>>264
彰将だっけ、左打ちの?横谷姓で、前の年かその前に首になった総一
(右打ち)とごっちゃになった事を思い出す。
牛山は知らないが、中村は名前、フォームと、あと、コーチにいじめ
られてて2年目の秋にそのコーチに「(多分早うやめぇの意味で)ま
だおったんか」と言われて逃げ出し、そのまま引退してたらしい事は
知ってる。ハム、カワイソス。

266:神様仏様名無し様
08/03/31 02:20:42 0DdUXFj3
南牟礼豊蔵

267:神様仏様名無し様
08/03/31 16:56:03 EDZqV5TZ
南牟礼も有名だな
マスターズリーグ観てる人なら特に

268:神様仏様名無し様
08/04/01 21:35:45 eb4glIAH
誰の名前をあげてももれなく有名という突込みが入るスレ

269:神様仏様名無し様
08/04/03 01:23:52 0oK3kB8D
セカンド 野田征稔
レフト 望月充
地味にレギュラーを張っていた通好みの選手。

270:神様仏様名無し様
08/04/03 01:37:27 kUmTz2su
>>262
御子柴なんてROOKIESで名前が使われるくらい有名。

271:神様仏様名無し様
08/04/03 01:39:21 kUmTz2su
林と中ノ瀬
すぐいなくなったけど社会人野球に戻ったんだっけ?

272:神様仏様名無し様
08/04/03 05:10:01 U8Jqox6y
微妙にスレチかもしれんが
阪神で一応レギュラー、準レギュラーはってたのに忘れられやすい選手
・捕手 山本哲、山川
・一塁 金森(何故か一塁で出場してた)
・二塁 野田
・三塁 後藤、朝井、根本
・遊撃 榊原
・外野 望月、テーラー、アルトマン、ボウクレア、デード、フランクリン

273:神様仏様名無し様
08/04/04 04:05:21 tbBsA1Qz
>>265
中村に関しては、当時の東スポに中山悌一コーチとの確執が大きく載っていたのを憶えている

274:神様仏様名無し様
08/04/04 21:28:06 uNiowmtq
>金森、テーラー、アルトマン
確かに<阪神に居たと言うことが>忘れられ易いのは認めるけど、
この三人は阪神来る前に他球団でかなりの実績がある選手なんで、
そのリストに入れるのはチト違和感がありますね。

ただし、野田・朝井・後藤あたりは同意です。
古いビデオ観てて、「あ、この選手、居たなぁ!」って思わず言ってしまう、みたいな感じね。


275:神様仏様名無し様
08/04/06 08:28:11 p8Dqj1MN
テーラーはそんな実績ないような

276:神様仏様名無し様
08/04/06 21:26:48 K2MTa40P
後藤はやや古いけど、このスレ的には一番ぴったりの選手のような気がする。
ただマイナーな選手をあげていくと一軍の試合に一度もでてない選手ばっかりになるし。

巨人キラーでパンチ力があって、長嶋と同じサードで背番号三。しかも濃い男前w
掛布が入団する前年には初の二桁本塁打を打つが、すぐに掛布にレギュラーを取られる。
昭和51年に日ハムにトレードされるが、同年限りであっさり引退。

ちなみに江夏のノーノー&サヨナラHRの試合と
10-10引き分けの試合とその前日の試合はVTRが現存しているし
10-10引き分け前日の試合ではHRを打ってるシーンがみれる。

277:神様仏様名無し様
08/04/06 22:31:16 988G9S1f
吉川弘幸知ってるにわかいる?

278:神様仏様名無し様
08/04/07 01:30:45 IbSKIc5b
>>276 後藤選手、好きでした。
>10-10引き分け前日の試合ではHRを打ってる
そうそう、あの試合(田淵の逆転満塁HRが出た)で、物凄い当たりのHRを
左翼に叩き込んでましたね。確実性は少ないけど、当たれば飛ぶ代表格。
>巨人キラーでパンチ力があって、長嶋と同じサードで背番号三
朝井もサードで、しかも背番号1だったよね。
後藤、朝井と来れば、ピッチャーの柿本、若生(ちとメジャーか?)、それに
「やまもとかず」「ふじたたいら」いちいち彼らのファーストネームを云わされる所以である
山本重、藤田訓あたりも懐かしいですが、キリがないのでこのへんで。

279:神様仏様名無し様
08/04/22 02:36:05 f9dGDGZe
浜田(右腕)&浜岡(左腕)コンビ

280:神様仏様名無し様
08/04/24 10:42:44 Ysx7KC7l
渡辺長助捕手

281:神様仏様名無し様
08/04/24 10:59:20 PZoRJgXD
>>277
・スイッチヒッター
・二軍首位打者

ぐらいしか知らん。

282:神様仏様名無し様
08/04/24 16:56:53 yYI5DTI4
近鉄から移籍した江坂政明投手を覚えてる人はいるかな?

283:神様仏様名無し様
08/04/24 20:42:43 +mbvdgpF
吉川弘幸、61年のファームの首位打者(.333)だったよね。
その年のオフのテレビ番組、「タイガースフィーバー」だったかな、
司会の上岡龍太郎氏から、「ファームの首位打者獲得おめでとうございます」
と言われていたのを思い出した。


284:神様仏様名無し様
08/04/27 12:31:28 yGmUG+uw
吉川とか今何してるんだろうか

285:神様仏様名無し様
08/05/09 00:29:37 xw+naEFv
源五郎丸ガンバレ~

286:神様仏様名無し様
08/05/10 23:16:33 b87PZCLm
背番号17
桑名
全然打たん奴

287:神様仏様名無し様
08/05/10 23:19:28 M/idvHmB
池内の変則的で個性的なな投げ方が好きで、よく真似していた。

288:神様仏様名無し様
08/05/10 23:21:47 UOsMjnac
麦倉

289:神様仏様名無し様
08/05/10 23:34:54 b87PZCLm
東田と池辺

290:なし
08/05/11 00:00:16 5jxqOyQa
月山えいじゅ

291:なし
08/05/11 00:03:29 JC+AgOfa
東田

292:神様仏様名無し様
08/05/11 01:44:35 XolVjWW4
鮎川 義文

松永浩美と一緒に何かの広告に出てたなぁ。

293:神様仏様名無し様
08/05/11 02:08:42 csDMJaFJ
斉藤直哉
田村浩一
服部浩一
西里幸喜
高橋昌也
鈴木伸良
山川猛
多岐篤司
藤原仁
川原新治

この人たちについて語って下さい

294:神様仏様名無し様
08/05/11 02:55:45 XolVjWW4
>>293
服部と多岐が投手で、山川が捕手だったってこと以外はちょっと…。すまん。

295:神様仏様名無し様
08/05/11 06:21:31 JRtQIj9O
グレン

296:神様仏様名無し様
08/05/11 06:29:37 XolVjWW4
クールボー

297:神様仏様名無し様
08/05/11 07:01:26 oQXF7a1+
ブロワーズ

298:神様仏様名無し様
08/05/11 09:27:25 hfvc1zd8
>>293
斉藤…あだ名がキリン
田村…引退後に飲食店やってた
服部…当たればデカいが当たらなかった
西里・高橋…すぐ辞めちゃった
鈴木…巨人時代、長嶋さんが康友を伸良と間違えて呼んだ
山川…あだ名が牛ちゃん
多岐…長身左腕
藤原…引退後は広島で花屋をやってた
川原…アンダーハンド

299:神様仏様名無し様
08/05/11 10:46:57 XolVjWW4
>>298
あれ?服部って野手だったんだ。投手と勘違いしてた。すまん、勉強になったよ。ありがとう。

300:神様仏様名無し様
08/05/11 12:18:32 csDMJaFJ
>>299
詳しいな


301:神様仏様名無し様
08/05/11 13:29:32 csDMJaFJ
>>300
間違った>>298
>>299
ピッチャーの服部もいるよ

302:神様仏様名無し様
08/05/11 22:46:11 qCWvt7Hv
投手は左投げの服部裕昭(浦安高)
遠山と同期。

303:神様仏様名無し様
08/05/11 23:43:41 K44+A6Pz
投手のほうの服部って打撃投手やってたよね

304:神様仏様名無し様
08/05/12 01:50:48 9TvYhCyN
>>301
>>302
>>303
俺、>>299だが、みんな教えてくれてありがとう。勉強になったよ。

305:なし
08/05/12 22:28:11 voN5UZf2
スタントン 途中から来て三振王

306:なし
08/05/12 22:33:29 voN5UZf2
スタントン 途中から来て三振王

307:神様仏様名無し様
08/05/12 23:14:14 8WrAo9MH
長崎とか

308:神様仏様名無し様
08/05/12 23:19:52 gakv8GOd
長崎はつい最近の選挙でも出てたから
知ってる人は知ってるはず

309:神様仏様名無し様
08/05/13 11:10:56 w+rQd3xo
長崎はマイナーじゃないだろ

310:g
08/05/13 12:05:25 paGDOcPQ
7、8年前の内野手で寺田っていたよね?どんな選手?

311:神様仏様名無し様
08/05/13 21:23:58 K0HZLF7S
>>310
藤川の同期
守備がうまかったらしいが、1軍出場できず。

確かこんな感じだったかな。


312:神様仏様名無し様
08/05/13 21:41:30 MroXTFa6
スティーブ・ストローター
キム・アレン

313:神様仏様名無し様
08/05/13 23:48:36 A42q6eyL
99~02年頃の選手
松田匡司
中林佑輔
東辰弥
梶原和隆


314:神様仏様名無し様
08/05/14 00:06:11 qNWZv2rs
川原

315:神様仏様名無し様
08/05/14 00:06:59 qNWZv2rs
川原の名前教えて サインあるのに読めん

316:神様仏様名無し様
08/05/14 02:22:58 utzDuYog
新治




317:神様仏様名無し様
08/05/14 23:52:51 FAv1Uuwt
張起浩

318:神様仏様名無し様
08/05/15 06:10:29 C33sLcv4
新治かありがとう

あと吉川弘幸てどんな選手?

319:神様仏様名無し様
08/05/18 09:29:55 YLR7DNJh
1990年代にいた控えの岡本てどんな選手でしたか?米崎て何処の球団から移籍してきたのですか?小学一年の時の記憶なんで覚えてないです。

いつか忘れたけど代打で山下とか、石嶺交代でミナミブネトヨゾーとか。

320:神様仏様名無し様
08/05/18 10:29:28 4QTsW6cC
>>319
岡本…足が速いスイッチヒッター
米崎…元・近鉄
山下…パワーだけはあった
×ミナミブネ
○南牟礼(ミナミムレ)豊蔵

321:神様仏様名無し様
08/05/18 11:18:06 YLR7DNJh
320
ありがとうございます。十数年のモヤモヤの一つが解決してうれしいです。

322:神様仏様名無し様
08/05/18 12:10:11 taoE8EfP
岡本って2人いたね
野手と投手で。

323:神様仏様名無し様
08/05/24 20:12:57 ebThaCD+
投手の岡本は高校で朝倉の2番手だった

324:神様仏様名無し様
08/05/24 20:40:03 7KcuqHyp
>>323
中日の朝倉ね。東邦で朝倉と並んで剛球二枚看板の触れ込みだったっけ。
ちなみに中日には甲子園で東邦と対戦した滝川第二(だったか)の福沢もいた。
岡本も福沢もすぐに消えた。

325:神様仏様名無し様
08/05/24 22:26:47 FkfMWUBN
元ヤクルトのホッジスの弟

326:神様仏様名無し様
08/06/03 14:08:33 tL1LvWNX
田村領平 
古里 
東(現パリーグの審判)

マース・・・あのバースと一字違いだったことから、最初のころのヒッティングマーチは、
      「バース かっとばせ バース」だったが、途中から変わっていた。
      成績ももちろんヘボかった。

327:神様仏様名無し様
08/06/03 14:28:33 th2msz1s
>>326
田村領平は現在ロッテの育成枠に在籍

328:神様仏様名無し様
08/06/03 22:04:01 lkzfTiFM
打者のほうの岡本ってプロゴルファーになるために辞めたんだっけか?
まだ若かったのにかなり大胆な決断だったよな。


329:神様仏様名無し様
08/06/04 00:58:06 /armrR4M
>>326
ヒッティングマーチって、昔は外人が来たらバースのをそのまま使ってたはず。
ジョーンズもそうだったし、フィルダーも最初はバースのを使ってた。

330:神様仏様名無し様
08/06/04 15:36:39 HxxiaFJs
>>328
結局モノにはならなかったようだが・・・。

331:神様仏様名無し様
08/06/04 23:57:52 g/lJAJSi
>>329
山下和輝も海女時代はバース

332:神様仏様名無し様
08/06/30 23:09:07 z6XI2FqC
星山
モレル

333:神様仏様名無し様
08/07/02 01:44:53 SaBxGF3I
ディアー

334:神様仏様名無し様
08/07/02 04:12:55 Kaq1x//J
打ってクレイグ お願いしマース

335:神様仏様名無し様
08/07/02 13:04:25 /rOqq2CY
代打・永尾

336:神様仏様名無し様
08/07/05 19:19:13 zltc6dqm
中村公信

337:神様仏様名無し様
08/07/05 22:00:09 FLavEI+Y
映画の「バッテリー」観てたら、嶋尾が出てきてバット振ってたな。
投手とはいえ、元プロなのでやはりいいスイングしてた。
故障さえしなければ今でも現役だったかも・・・

338:神様仏様名無し様
08/07/05 22:04:37 cfrHlWn2
やまとなでしこ初回も
毎年秋口んなると再放送で再会

339:神様仏様名無し様
08/07/05 22:39:29 8plOX9ZJ
ストローター
オルセン


340:神様仏様名無し様
08/07/05 22:43:52 /c6jOHRD
>>336
某コーチ「まだおったんか」

341:神様仏様名無し様
08/07/05 22:54:01 63IOYGHg
藤田訓弘・相羽(失念)・町田公雄8代打で数試合出た記憶)・森山正義

342:神様仏様名無し様
08/07/06 00:53:13 UjuYaZ2w
似鳥功、ずっと「にいじま」だと思ってた。

>>341 藤田(訓)は、平の背ネームがずっと「T.FUJITA」だった原因(笑)の選手っすよね。
その意味でやたら懐かしいです。

343:神様仏様名無し様
08/07/06 02:00:25 VLQaW/9I
嶋田章弘

344:神様仏様名無し様
08/07/06 03:26:16 K5nESY2v
ディアー・オルト

345:神様仏様名無し様
08/07/06 03:36:33 36/NyYsO
高山、米崎、広沢好、吉本、南牟礼
みな知ってるぅ?(笑)

346:神様仏様名無し様
08/07/06 04:01:40 K5nESY2v
吉本りょう⇒SBにも同姓同名のドライチが・・・

347:神様仏様名無し様
08/07/06 06:26:15 UsUpk5o5
早乙女 益山
益山は悲惨

348:神様仏様名無し様
08/07/06 07:46:13 /ODGoWeS
マイナーではないが、
大田幸司・稲葉光雄・山内新一・村上雅則・清俊彦・宮崎昭二・中山孝一
昭和50年代、他球団で実績のあるロートル投手をやたらかき集めていた。

349:神様仏様名無し様
08/07/06 16:01:41 /ODGoWeS
松下立美
三重県の高校(津商業?)からドラフト6位で入って、初め投手後に野手に
転向したが芽が出ず。
ほとんど実績のないまま、10年近く現役を続けた記憶あり。

350:神様仏様名無し様
08/07/06 18:51:22 R+wXJb1c
ウィリーグマン

351:神様仏様名無し様
08/07/13 21:08:58 36J1zcFs
↑見た目ハルク ホーガン。

352:神様仏様名無し様
08/07/24 17:38:08 y6LVfbH1
>>350
ここではウイッグスと書いた方が通りが良いな。

353:神様仏様名無し様
08/07/24 18:33:02 W/Wu9xFJ
既に出てると思うけど

船木 山崎一 竹内 安達 部坂 弓長 郭李…
野手なら 岡本 鮎川 山脇
外人なら ミラー クリーク シークリフト

…きりがない

354:神様仏様名無し様
08/07/24 22:31:01 y6LVfbH1
>>353
だから、「舩」木だと何度言えば(ry

355:神様仏様名無し様
08/07/25 15:26:04 IS/yv84o
竹内は中日で打撃投手
舩木は甲子園近くのスポーツジムでトレーナー(駅に広告も出てる)
山崎一玄は阪神で打撃投手
安達は三宮で店やってるね
部坂は楽天で打撃投手?
弓長はトレーナー
山脇は阪神の1軍コーチ

356:神様仏様名無し様
08/07/26 14:37:19 huGRUevv
木立章成…専大北上出身

357:神様仏様名無し様
08/07/26 18:32:19 7+ytv5z8
渡辺伸彦とは社会人で対戦した事がある

358:神様仏様名無し様
08/07/26 21:46:22 ONwK+uY7
>>357
マジっすか!
彼の一年目は、カーブのキレが素晴らしかった。

359:神様仏様名無し様
08/07/26 23:29:03 7+ytv5z8
>>358渡辺とは二試合くらい対戦したはず。
渡辺のいたチームはめちゃくちゃ弱いチームだったし、彼もプロまで行ける選手には見えなかったよ。
あのカーブも対戦した時は高めに抜けていたような気がする

360:神様仏様名無し様
08/07/27 01:53:29 42lD0pJs
25歳位迄は、びっくりする位伸びる事があるから、対戦した時は、普通の投手にすぎなかったのかな。
期待された、中込、渡辺、太田の同期入団三人は、故障もあったが、並み以下で終わってしまったな。

361:神様仏様名無し様
08/07/27 06:32:22 jX2TE/Sh
渡辺は当時の阪神で一番速かったな
あと久保
この二人くらいしか140楽に越える奴いなかったよね
マイクも140そこそこ出てたけど。
池田とか中西とかこの当時は138位しか出てなかった
原因が衰えてより不摂生つうのか悲しいが

362:神様仏様名無し様
08/07/27 10:49:18 l+3YJAcA
渡辺は常石鉄工所とかいう無名な社会人チームから入団していたね。社会人時代は指導者に恵まれてなかったんだと思う。
プロのスカウトが見て「あそこをちょっと手直しすれば、凄く良くなるんだがなぁ」というタイプだったんじゃないかなぁ

363:神様仏様名無し様
08/07/27 21:09:51 W7logC2J
渡辺は5球で肩が出来る体質と聞いて、すげーなーと当時思ったよ。

364:神様仏様名無し様
08/07/28 00:32:17 w+iBzAhW
渡辺はスタミナがあるタイプではなかったし、1イニング程度のリリーフが適していた。現役当時に今でいうセットアッパーという役割が確立していたらかなり活躍したと思う

365:神様仏様名無し様
08/08/12 21:31:33 XJ3jOtdY
渡辺って、やけに奪三振率の高かったあの渡辺ですか?
でも、タイガースではあまり活躍しなかったような…

366:神様仏様名無し様
08/08/15 00:15:06 rTTK2NJG
加藤博一と共に太平洋クラブライオンズからやって来た片岡新之介

その片岡新之介とトレードで阪急ブレーブスからやって来た笠間雄二

367:神様仏様名無し様
08/08/15 20:13:22 S/DjTT0x
こんにゃく投法 カーライル

368:神様仏様名無し様
08/08/16 09:08:48 4IJLGEO/
背番号1の植松

369:神様仏様名無し様
08/08/17 12:10:05 BHW0Xo7I
畑中

370:神様仏様名無し様
08/08/19 19:46:49 Rr46BFiK
マイナーとは言えんか

元・猛虎の守護神「野球少年のケガ、防ぎたい」
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www2.asahi.com)

371:神様仏様名無し様
08/08/31 14:28:02 SJsFSdrD
嶋田宗。
1985年日本シリーズ初打席本塁打。
野村に指導されてたら、古田並になってたろうな。

372:神様仏様名無し様
08/09/01 05:58:24 gMEWVXWK
ドラ1で期待された萩原誠は。

373:あ
08/09/01 13:08:35 mGP6wwf3
無援護

グレッグハンセル

374:神様仏様名無し様
08/09/01 13:34:19 ZWuf6x/H
>>371
嶋田兄は典型的なアマでは一流
プロではスケールなしだろ
体力いらない短期決戦とかには強いんだろうが。

375:神様仏様名無し様
08/09/04 02:35:31 afuHHl2R
>>345
坊主、ガッツ米崎飛べ米崎、新庄、不運車事故、とよぞー

376:神様仏様名無し様
08/09/04 08:28:29 MpHgLGKB
>>374
ちょっと上背が無かったな。
やっぱ弟とセット入団が条件だったのかな?

377:神様仏様名無し様
08/09/04 09:44:37 hhPS+JQL
益山には憧れたな~ 元福島商業やったっけ、 何か今は商売してるんやんね、食べ物やさんやったら行ってみたいな、誰か場所を教えてよ。 張本、王を連続三振にはしびれたよ。

378:神様仏様名無し様
08/09/04 11:12:59 lhS5/G8f
マース
クレイグ
ストローター
ジョンストン

379:神様仏様名無し様
08/09/04 23:50:38 vc2/HB62
ラム
オルト
オルセン

380:神様仏様名無し様
08/09/05 02:39:13 3enUlDdg
北村やろ。
あの肩と足はメジャー級やった。
ただ打撃と盗塁の才能と技術がなかった。

381:神様仏様名無し様
08/09/05 02:41:49 3enUlDdg
背番号00のジョーンズ。
バースの後釜としてはあまりにも・・・・

382:神様仏様名無し様
08/09/05 02:44:38 3enUlDdg
大町。
小林繁全盛の頃、もうひとりのアンダースローとして主に敗戦処理で活躍。

383:神様仏様名無し様
08/09/05 06:47:15 CQ5kjjeL
新庄さんの後すぐ5を着けたエバンス
和田さんの後すぐ6を着けたホワイト

384:神様仏様名無し様
08/09/07 00:58:30 hMFnyhi8
鶴見信彦 触れ込みは篠塚二世

385:神様仏様名無し様
08/09/07 02:15:34 6FtmxoCb
あの八木の前に、別の八木がいなかったっけ?

386:神様仏様名無し様
08/09/07 10:40:20 hMFnyhi8
>>385
居たよ。八木茂。
S59年、阪急からトレードで来た内野手。
何試合か、サードでスタメンがあったと思う。

387:神様仏様名無し様
08/09/07 18:50:55 zaunnXIO
伊奈
阪神の抑えの元祖か。当時は「逃げ切り」なんていってたみたいだが

388:神様仏様名無し様
08/09/07 19:25:08 Xp9bK5UW
遠井五朗どうや!

389:神様仏様名無し様
08/09/07 19:45:12 iTW3yI+C
笠間
吉田ひろし
星野
上坂
高波

390:神様仏様名無し様
08/09/07 21:14:53 bjyDbCnW
>>388
マイナーちゃいます。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch