04/06/01 17:05 h4eZDWgL
・関連スレ
野球殿堂に(略)バース氏はまた次点に泣く
スレリンク(meikyu板)
こちらは野球殿堂に選出されなかったニュースについて語っているスレのようなので
別に立てました。
3:神様仏様名無し様
04/06/01 17:13 H8lryTky
左方向へのHR打つ技術は素晴らしかった
4:神様仏様名無し様
04/06/01 17:13 RF4w4qjE
jrvbhty67484尾tbgy3q20:9tv5y
5:神様仏様名無し様
04/06/01 17:21 6b/hhUWg
かっせかっとばせバース
ライトへレフトへホームラン
6:神様仏様名無し様
04/06/01 17:36 RF4w4qjE
?:@29%)%#()'%
7:虎
04/06/01 18:28 PypAqDV8
>>5懐かしいなあ~
8:神様仏様名無し様
04/06/01 20:46 qPawaqvy
バース退団騒動は、
当時小学生だった俺が阪神ファンをやめるきっかけになった。
ほんとあの時のフロントはひどかった・・・。
9:神様仏様名無し様
04/06/02 01:01 z8Priq3A
バース、阪神は今日もまけたよ・・・現役復帰希望。
10:神様仏様名無し様
04/06/02 01:28 eEiJC7Ni
当時まだ、野球に興味がなかったから、バースの現役時代を知らないが
記録だけ見てもすごすぎるな。
11:神様仏様名無し様
04/06/02 16:37 oeE7gPhN
ベタすぎてあまりスレが伸びないと思うぞw
江川から打った7試合連続HRは凄かったage
12:神様仏様名無し様
04/06/02 17:31 7aRBA3b2
>>8
あれはフロントだけの責任ではない。
バースにも村山監督にも問題があった。
バースは子供の病気のためアメリカに帰った。これについては
賛否両論あるが、現在よりも外人枠が厳しい当時は現場(村山監督)
は主力の外人がシーズン中に帰ってしまったらたまらない。
当時阪神は低迷していたので当然、村山監督は試合に出ない
バースなんか待ってられなく、フロントに新外人獲得を
要請した。しかし電鉄本社とフロントは1985年の優勝貢献、
人気度から簡単に解雇できなく問題が長期化、悪化した。(当時の
球団代表がフロントと現場に挟まれ、苦悩のすえ自殺)
フロントには問題を悪化させた責任はあるが解雇は妥当な措置だと
思う。
バースが他球団にいてもこのようなケースでは最終的には
解雇されたと思う。
13:神様仏様名無し様
04/06/02 18:30 oNkv3SIp
>>12 激同だな。外人にとっちゃ普通のことなんだろうが俺にとっては
これは仕事放棄でありプロとしての意識に欠けていると思う。
14:神様仏様名無し様
04/06/02 22:14 DwwMvLmu
バースは来日当初「バス」と呼ばれていたんだよね。
15:神様仏様名無し様
04/06/02 22:56 VuVu4J++
バースがすごかったのは
85年86年だけ
それ以外は一般的な成績で王には及ばないから
王>>>>>>バース
16:神様仏様名無し様
04/06/02 22:56 /+OwQPpL
本名バス
17:神様仏様名無し様
04/06/02 23:04 ddrfugRu
おい、バースの子供は重病だっただろ。
18:神様仏様名無し様
04/06/02 23:15 vGiW5b6L
>>17
重病でも契約にない、長期帰国はダメだろ。
退団を球団に申し入れるべきだった。
現場にそんなことは関係ない。
プロである以上、本人の怪我でない限りできるだけ出場する
べき。他のプロは(芸能人や漫画家、プロゴルファー、競艇、
競輪など)どんな理由でさえ、働かないと収入がないんだぞ。
19:神様仏様名無し様
04/06/03 00:26 Kn1VyZZN
フィルダー>バース>>>>越えられない壁>>>>田淵=掛布=岡田=真弓
だから、バ-スをゼネラルマネージャー=終身総監督として呼び戻せ!!!
でないと阪神に明日はないぞ。現在のヤンキースの選手事情を考えると
実力的には、全盛期のフィルダーが四番で、全盛期のバ-スは五番だな。
20:神様仏様名無し様
04/06/03 00:27 PQY40e8X
つっても阪神のフロントが劇悪なことに変わりはない。
今まで何度お家騒動を繰り返してきたんだ。田淵のアレも腹立つな。
21:神様仏様名無し様
04/06/03 00:31 PQY40e8X
そもそも、保険をかけていなかった球団もマヌケだろ。
関西らしいというかなんというか・・・
22:神様仏様名無し様
04/06/03 00:36 tY/wfEnA
当時はどこの球団もそんな概念はないよ。
巨人でもありえた話だよ。
>>20
お家騒動は阪神だけではないよ。
阪神はマスコミが書き立てるから目立つだけ。
星野前監督も関西マスコミに苦言を呈していた。
どこの球団もやっている。
23:神様仏様名無し様
04/06/03 00:39 tY/wfEnA
昔の南海の野村監督解雇、巨人の長嶋監督解雇、
最近の原監督辞任事件、オリックスの石毛監督解雇など
どこもお家騒動はやっている。
24:神様仏様名無し様
04/06/03 00:42 PQY40e8X
ちょっと待て、阪神のは他の球団と同一視できるレベルを超えてるよ。
お前贔屓目に見すぎじゃないの。
「金が惜しいから優勝するな」事件に代表されるように、
阪神の銭ゲバ思想は度を越えてるぞ。
25:神様仏様名無し様
04/06/03 00:50 3wnnAdnN
>>24
バースと関係ない。
阪神のお家騒動話は別スレでやってくれ。
26:神様仏様名無し様
04/06/03 03:35 fP/wDnBV
>>11
バースの日記にもそれが一番印象に残るホームランだと書いてあった。
27:神様仏様名無し様
04/06/03 18:33 Qq8XCGl0
バースの長期帰国は日米の家族に対する考え方が違うから賛否両論があったんだろうな。
アメリカでは家族があって仕事があるという考え方が定着しているらしいが
俺はそうは思わない。仕事をし続けなければ家族は存在できないものと考えている。
みんなどう思う?
28:神様仏様名無し様
04/06/03 19:45 srzAiXaY
バースは83年にも、父親が危篤になり、シーズン中に長期帰国をした事が有る。
その時は看病の甲斐も無く、結局父親は亡くなった。
そして、日本に帰ってきたバースをファンやマスコミは「職場放棄だ」と徹底的に叩いた。
「親父が死んだぐらいで仕事をほったらかしにしやがって」というわけだが、バースはこの時の「親父が死んだぐらいで・・・」とか「仕事より家庭を優先した無責任男」といった日本の世論に驚き、ショックを受けたらしい。
バースにとっては、家庭よりも仕事を優先しろという考え方が理解出来なかったのだろう。
それが、後の退団騒動に繋がったわけだ。
29:神様仏様名無し様
04/06/03 20:17 vwOAL3MV
自分が監督の立場ならバースの行動は許されないよ。
村山監督と同じように戦力にならないバースを解雇、
新外人獲得を要請する。
プロの世界に浪花節はいらない。
バースの阪神に対する貢献度は認めるけど。
30:神様仏様名無し様
04/06/03 22:20 jGoRMjAp
自分の子供が生きるか死ぬかの大病を患った時に遠く離れた国で良い仕事
なんて出来るかな?
それに結局揉めたのは金の問題が一番大きな比重を占めていた。
バースが職場放棄というのならば阪神球団は契約不履行じゃないの?
結局約束していた家族を含めた医療費負担の約束を守らなかったんじゃ
なかったけ?(この場合はザクリー君の治療費ね)
31:神様仏様名無し様
04/06/03 22:22 vwOAL3MV
>>30
あなたが監督の立場なら同じことがいえるのかな?
32:神様仏様名無し様
04/06/03 22:45 8kLv65be
なんで監督の立場に立って言わなきゃいけないのか。別にバースサイドに立って物を言ってもいいはずだ
が。85年バースのおかげと言っても過言ではない活躍をした。別に子供の重病で帰っても文句言われる
筋合いは無い。むしろ重病の子供をアメリカにおいたまま「仕事」してるほうがよほど馬鹿なんじゃないの
。「神のお告げ」とかで帰るよりよっぽどマシなんだがな。
33:神様仏様名無し様
04/06/03 22:45 jGoRMjAp
居ないものは仕方が無い、ある条件でやるしかない。
85年の優勝時のような爆発力は無くても勝てる方法はあったと思う。
岡田、真弓もまだまだ元気だったしね、選手層の薄さは理解できるけど
村山さんの采配も悪かったじゃん。
当時のバースの実績実力を考慮したら代わりの外国人選手がシーズン途中で
見つかる可能性は限りなくゼロに近かったとおもう。
事実バースの後にきたのは糞だったしね。
34:神様仏様名無し様
04/06/03 22:49 +/HJAh3x
阪神球団がバースを解雇した後、どこの球団も
獲得しようと動かなかったのは、やはりバースの
行動に問題があったように思えるが。
35:神様仏様名無し様
04/06/03 22:59 fTCCI09c
>>34
そういえば、某球団が獲得に動かなかったのは不思議だ。
監督がミスターじゃなかったからか。
36:神様仏様名無し様
04/06/03 23:00 8kLv65be
>>35
外人枠の問題じゃないの?
37:神様仏様名無し様
04/06/03 23:01 exwrdNTf
バースは、神ですた。
38:神様仏様名無し様
04/06/03 23:02 jGoRMjAp
たしか裏で自殺者もでたし見せしめとしてバースと契約すんなって密約が
12球団間であったんじゃなかったけ?
ホントはどこも喉から手が出るほど欲しかったんじゃないのかな。
39:神様仏様名無し様
04/06/03 23:02 8kLv65be
>>37
てことはグリーンウェルはバースの忠告で帰ったのか?
40:神様仏様名無し様
04/06/03 23:29 HWnHxMEv
>>38
そんなの聞いたことがない。仮にあったとしても
どっかから漏れて問題になるよ。そういう話は。
41:神様仏様名無し様
04/06/03 23:39 CridKjQ1
とにかくあれでフロントはイメージ悪くしたよな・・・。
ってか事件のことだけじゃなくて現役時代のプレーについても語ろうや
42:神様仏様名無し様
04/06/04 00:19 8aQ9yZBM
むかしカルビーのプロ野球チップスの当たり券でバースのサイン入り
ミニバットを貰ったよ。
前に当たりが出たときに葉書に掛布のをクレって書いたらホントに掛布の
やつがきたので今度は池田のサインが欲しいって書いて送ったら池田と
は契約してないから代わりにってバースのがきた。
当時選手の希望は無理って書いてあったけど言えば何とかなるもんなんだ
と思ったよ。
大切にしてたけど引越しのドサクサで無くしてしまったけど。
43:神様仏様名無し様
04/06/04 10:23 6/IAx3Lb
>>28
その前に岡田も父親が危なくなったが、試合に出つづけた。
それと比較されバース叩きが起こったとバースは言っている。
アメリカでは、家族が危篤の時は、家族に付くのが当たり前とも言ってる。
この時揉めたので、後に契約書で、
家族が病気の時のことについての条項をバース側は追加している。
このことが後のザカリー君の病気の時のいざこざに繋がっている。
>>38>>40
バース自身が、語ってるが、
ダイエーがバースを獲得しようとしたが、阪神が邪魔をしたと。
ダイエー側もバース獲得に動いたことは認めてる。
>>30
>結局約束していた家族を含めた医療費負担の約束を守らなかったんじゃ
なかったけ?(この場合はザクリー君の治療費ね)
その通り。約束ではなく契約書にその文言が記されていたと。
(本人ならびに家族の医療費全額負担)
そして自殺した阪神の関係者は、バース側から医療費の請求、
球団側からはそんな金出せるかで、板ばさみになり…という話。
結局、治療費全額を球団は出さず、違約金の形で決着をつけた記憶が…
44:27
04/06/04 14:59 z2WvSUrw
みんないろんな意見があるんだな。レスありがとう。
45:神様仏様名無し様
04/06/04 15:04 iF81ukve
え?シーズン最高打率はイチローだと思ってた。
46:神様仏様名無し様
04/06/04 15:06 NvbGyB0e
ローズやカブレラはもうバースを超えたかな?
日本でのプレイ期間もバースを超えてるし、ホームランも超えてるしね
47:神様仏様名無し様
04/06/04 15:19 iF81ukve
カブレラ
今年8月まで復帰できないのが悔やまれる
ぺタは清の活躍でベンチだし。今年は最低の成績で終わりそう。
来季には帰国しちゃうかも。
48:神様仏様名無し様
04/06/04 15:58 8aQ9yZBM
>>46
記録でバースを超えても存在感やプロ野球史上ではバース以上の扱いは
されないんじゃないかな。
穴らしい穴も無かったしやはり2年連続三冠王は凄いよ。
特に85年はレギュラーシーズンだけじゃなく日本シリーズでも完璧な成績
だった。
バースって日本の殿堂に入る資格が無くなったんだよね、あれだけの選手が
殿堂に入れないなんて殿堂の価値が疑われるのではないかな。
あれだけ記録記憶両面で著しい成績を上げた選手なのにね。
49:神様仏様名無し様
04/06/04 22:20 j2KPMxWA
>>48
何度も言うが
記録的にバースがすごかったのは85年、86年だけ
あとは平均的な成績
たとえ圧倒的でもたった2年間だけの成績では殿堂入りには値しない
50:神様仏様名無し様
04/06/05 00:09 f/zBVGgj
>>49
そのバース以下の成績のやつがどれだけ殿堂入りしているか知っている?
51:神様仏様名無し様
04/06/05 00:16 mIaiS95u
>>50
例えば、誰?
52:神様仏様名無し様
04/06/05 00:25 f/zBVGgj
>>51
自分で調べようねそれくらい。そもそも殿堂入りに成績はたいして関係ないの。
URLリンク(www.kcat.zaq.ne.jp)
53:神様仏様名無し様
04/06/05 00:39 EqrBl19C
バースの偉大さは枚挙に暇がないが、シーズン最高打率を保持しているという一点だけで
殿堂入りする資格は十分あるだろう。
54:神様仏様名無し様
04/06/05 00:43 inNJNqFM
>>43
ダイエー獲得成功していたら、暗黒時代は無かったんだね。
>>49
他の年も3割30本以上打ってたと思いますが、何か?
55:神様仏様名無し様
04/06/05 00:58 q8zCPJpJ
>>49
三冠王になった選手自体少ないし2年連続三冠王になったのは凄い事じゃない?
シーズン最高打率の記録は結局イチローも落合も抜けなかった。
’85のシーズンの成績及び社会に与えたインパクトを考えたら資格は充分だと
思うんだけどね。
56:神様仏様名無し様
04/06/05 02:10 jVbsmE4S
「帰国」騒動でバースに厳しい意見が多くて正直驚いた。
当時でさえ、日米の家族に対する考え方のギャップはあれども、
阪神球団の「いかにも」な短絡的対応を理解しがたいという意見
は多かったように記憶する。帰国=退団のレールを敷いたのは
バース本人じゃなかったはず。
外国人選手を、「所詮よそ者」と扱っていたのは決して阪神に限
らなかったのも事実だが、ただもう少し対応を考えれば、ダメモト
で復帰の芽も残ったんじゃないかとおもうんですけどね。
57:神様仏様名無し様
04/06/05 05:17 Ch3vOStn
>>54
>他の年も3割30本以上打ってたと思いますが、何か?
3割30本なんて助っ人に普通に求められる平均的な数値
58:神様仏様名無し様
04/06/05 07:46 q8zCPJpJ
>>57
>3割30本なんて助っ人に普通に求められる平均的な数値
そんな都合のいい選手がそうそう日本に来るわけないじゃん。
3割30本打てる外国人選手は大当たりだよ。
それに近い成績を5年も続けたら充分じゃないの?
そんな基準で選んでいたら外国人選手は殿堂入りなんて出来ないよ。
特に日本は外国人枠があるから1年調子が悪いだけでクビになる事が
多いしね。
その基準でいったら野茂だって日本じゃ殿堂入りできないよ。
実働5年で78勝しかしていないし20勝した事したことないしね。
野茂は日本人でバースは外人ってのは殿堂入りに関しては区別すべき
じゃ無いと思うから。
59:神様仏様名無し様
04/06/05 17:38 PnEuaz/Q
>>58
野茂は成績だけで見れば普通に殿堂入りしないだろ
ただ決めるのはあくまでも新聞記者だから
印象殿違いでそいつらが殿堂入りと思えば誰でも殿堂入りになる
野茂の場合米国での活躍を日本の殿堂として考慮するのかしないのかは所詮は新聞記者のそれぞれの思惑でしかない
判断は記者にあるので殿堂入りの明確な基準はない
バースが殿堂入りに値しないと思ったのも新聞記者
荒巻が殿堂入りに値すると思ったのも新聞記者
門田が引退して12年、有資格から6年以上もたっているのに未だに殿堂入りに値しないと思ってるのも新聞記者
60:神様仏様名無し様
04/06/06 01:32 HH6cEcfP
パース
61:神様仏様名無し様
04/06/06 06:16 zVz7Lg10
おかしいぜ、たぶたやでぶちが殿堂入りしてバ-スが出来ない事がまちがっちょる。・
62:神様仏様名無し様
04/06/06 08:09 Sm4uLTAA
NPB史上最高の打者
63:神様仏様名無し様
04/06/08 02:34 RUYdihTb
タラレバを言っても始まらないが、足の遅いバースが.389も打率を残せたのは凄すぎる。
イチローのように内野安打が打てないというのに。
64:神様仏様名無し様
04/06/08 02:35 RUYdihTb
もし俊足だったらいったいどれくらい打っていたのか?
4割は余裕で超えてるよなぁ・・・
65:神様仏様名無し様
04/06/08 03:48 ZAGbew6A
バースの場合、シングルヒットで済めば抑えたような印象があったな。
そんなん思ったのはバースだけ。
66:神様仏様名無し様
04/06/08 10:09 W3snxu46
>>65
王貞治もそんな感じだった。
ただバースとの違いは、特に85年はバースを歩かせることも出来ず(後ろが掛布)
勝負が多かったが、王は極端に歩かされるケースが多かった。
掛布の負傷以降、岡田も85年の輝きは無く、バースへのマークは厳しくなっていった。
バースの四球が86年から増えている。
しかし、四球数では王には遠く及ばなかった。
ここらへんはどうしてかはよく分からないが、王はボールを選ぶ選手で、
バースは積極的に打っていくというタイプの違いも有ると思う。
もちろん打順の影響が大きいだろうけど。
67:神様仏様名無し様
04/06/08 21:16 CYwJ4Epc
っていうか、今現役復帰しても鳥谷よりは打てるんじゃないか?と思ってしまうよ。
68:神様仏様名無し様
04/06/09 23:18 MJAf7My4
ラビット使用でDHのあるパリーグなら.260 15本くらいなら確実に残せると思う
69:神様仏様名無し様
04/06/09 23:35 qIvh+Yej
もう5年程前に東京ドームのモルツの試合見に行った時は
バースまだまだ行けるんちゃうの?と思いました。
昔から体型が丸めだったので全然変わってる感じがしませんでした。
まあ、5年前の45歳の頃と、現在の50歳だとまた違ってくるんでしょうが・・・
70:神様仏様名無し様
04/06/10 02:14 hthvn/Ps
6年前まで
王がシーズン最多四死球が
歴代1位から18位まで独占してたっけ
71:神様仏様名無し様
04/06/10 02:52 7KPQj90w
青田が一年目の春先のバースを見て日テレの番組で
「彼はねえ、いずれタイトルを取るねえ。3つとも取るかもしれん。」
って言ってたなあ。
72:神様仏様名無し様
04/06/10 07:10 aHLcV3y9
今は市議会議員だったっけ?
大阪で府議会議員に立候補したら(国籍上無理だけど)当選するだろうな。
73:神様仏様名無し様
04/06/10 07:47 5QSO3/9b
URLリンク(www.sankei.co.jp)
年に数回来日するって
74:神様仏様名無し様
04/06/10 08:06 mYCZJqyt
18日は梅田へ急げ!
18日から3日間、神様仏様バース様が梅田に来ます!
詳細は自分で調べて
75:神様仏様名無し様
04/06/11 01:03 MLSFpi8M
祝!バース名誉銀行支店長誕生!!大阪にて。
76:神様仏様名無し様
04/06/12 18:04 MCx+s0pX
>>58
王だってプロ入りから3年くらいはたいした成績残してないよ
77:神様仏様名無し様
04/06/14 03:08 JDIkviNE
支店長より打撃コーチになってよ。
平塚よりは百倍マシ・・・。
78:神様仏様名無し様
04/06/15 02:59 kqwUwiKI
1984年に田淵は引退するんじゃなかったな。1985年の日本シリ-ズに出て
いたらどうなってたか分からんぞ。勝負は下駄を履くまで分からないと言うしな。
つまりこういうことだよ。バ-スは田淵より格上の存在ではあるが、
相撲に例えたら、バ-ス=千代の富士、田淵=朝潮(朝汐)だろ。
千代の富士は意外と朝潮を苦手にしていて勝率が6割しかないんだぜ。
さて、阪神はバ-スを名誉終身監督にしろ。角界に比べて冷たいぞ。
79:神様仏様名無し様
04/06/15 15:53 iqfi4/l5
リアル基地外が一名混じってますな。
80:神様仏様名無し様
04/06/15 17:30 y8aZZVqe
>>78
終身名誉監督にするなら星野仙一善監督でしょ。
81:神様仏様名無し
04/06/15 18:25 iCl4FMP+
バースなんて過去の人です。
82:神様仏様名無し様
04/06/15 22:20 miLnhbn4
仕事か家族かと聞かれたら普通は家族だろ
フロントとかいろいろな問題で解雇は仕方ないかもしれないが
家族を選んだバースを叩くのは超間違い
愛想つかされてもしかたないぐらいだぞ
家族を見捨てて仕事を選んで美談になるなんて日本だけじゃねえの?
83:神様仏様名無し様
04/06/16 01:19 XoBzXwu5
そうですね。特に外国人だから風当たりが厳しいんだろうね。
怠慢とかプロ意識が~とか言うのは無理がある。
84:神様仏様名無し様
04/06/16 05:46 LrG9AOt3
日ハムの上田監督が家庭の事情で辞めた時は、別に文句なんか言われなかったよなぁ
やっぱバースは外国人だからか?
85:神様仏様名無し様
04/06/16 07:16 JuLgerFm
>>82-84
リアルタイムの頃、バースが批判されてたかあ?
球界関係者とかじゃなくて一般のファンから?
俺の記憶じゃ阪神球団の不手際こそが叩かれてたと思うが。
っていうか外国人関係で何か起きるとすぐ「差別」に結びつける人多いね。
典型的なのはバースへの四球攻めや86年に三冠王なのにMVPになれなかった
ことを「外国人差別」に結びつける人が多いこと。
四球攻めは王監督の個人的なケツの穴の小ささが問題。
もし外国人に記録更新されたくないから、ならば阪神の監督(当然日本人)も
バースを試合に出さないとかするはずだろ。それにバースへの四球に
対して甲子園のファンからブーイングが浴びせられてたけど、その
甲子園のファンだって当然日本人。
86年に三冠王でもMVPになれなかったのはパの落合も同じ。
で落合は当然日本人。
86:神様仏様名無し様
04/06/16 07:33 JuLgerFm
それから上田監督の場合とは明らかに違うでしょ。
これに関連して人が死んでるわけだから。
もちろんバースには責任無いが、比べるなら他の人が死んだ事件と
比べるべき。で、新垣の件でも同様に自殺した人が出て
結果新垣は様々な誹謗中傷が浴びせられましたね。
2ちゃんではいまだに新垣を殺人犯みたいに呼ぶ人もいるし。
これだって新垣は何も悪くないはずだけど。
87:神様仏様名無し様
04/06/17 00:19 QvAOXKTR
>>84
事実を歪曲してるようだが。
上田監督が辞めようとしたのは家庭の事情ではない。
監督の妻子はずっと以前から統一教会に入信していた。
もし「家庭の事情で辞める」のなら妻子が入信したときに辞めるはず(もっとも
それは氏が日ハムの監督に就任する以前だが)。
上田が辞任しようとしたのは妻子が入信したからではなく、妻子の入信の
事実が報道されてしまったから。
つまり家庭の事情が家庭の事情に収まらなくなったから。
家庭の事情で自分や球団がマスコミに叩かれそうになったから。
88:神様仏様名無し様
04/06/17 00:24 U/axXn0d
バースが殿堂入りしなくても
お前らの心の中で殿堂入りしてるから別にいいじゃん
別に殿堂入りしてもしなくてもバースの価値は変わらないだろ?
なんでここの人間は永久欠番とか殿堂入りにこだわるの?
89:神様仏様名無し様
04/06/17 00:29 zNUAm2Up
打って欲しい時に打ってくれたバッター
あのオーラは凄まじかった
ヘルメットで眼が影になっててひげ面で
「ゼウス」って感じ
90:神様仏様名無し様
04/06/17 05:00 kWW+txxR
>>88
お前は問題の根本が分かってないね。
91:神様仏様名無し様
04/06/17 21:51 QvAOXKTR
>>63
バースの最高打率にケチをつける気は全くないが、
二位との差、という点ではイチローのほうがずっと凄いよ。
バースが389打った86年は二位のクロマティも360以上打ってた。
二位との差は3分足らず。
それに対してイチローが385打った94年は二位はカズ山本の317。
二位との差は実に7分近く。
でもバース大好きだし彼がNPB最強の打者だということに異論はないよ。
92:神様仏様名無し様
04/06/17 22:50 RqP2zZRE
日本のピッチャーはわざとぶつける事はしないと知って、
デッドボールでもマウンドに突っ掛かっていかないジェントルマンだった。
93:神様仏様名無し様
04/06/17 22:57 b7GsJNCS
>>89
今の阪神にぜひとも必要なバッターだね。
94:神様仏様名無し様
04/06/17 23:04 fARLkRr2
>>91
王とバースってバースのほうが上なの?
そりゃ.389は認めるけどさ
URLリンク(www3.lint.ne.jp)
それ以外はめちゃくちゃすごいとは思えないけど
王は四球の数と本塁打の数の割合がすごいと思うけど
95:神様仏様名無し様
04/06/18 01:20 DHrPWb7J
>>91
確か、イチローは389超えて規定打席に達してても試合に出てたんだよな。
で、結果が389未満になった記憶が。
というわけで、俺はバースが大好きなわけだが。
96:神様仏様名無し様
04/06/18 04:35 gr6TMIrN
会えたら泣くかもしれん選手。
97:神様仏様名無し様
04/06/18 05:24 rj24muJk
1988年夏の甲子園のことである。今大会一のスラッガ-で「九州のバ-ス」
との渾名が付いた福岡第一高校の山之内選手のチ-ムは破竹の勢いで決勝戦
まで駒を進めた。しかし広島商業のピッチャ-に4タコを食らわされ試合も
0-1で破れた。翌週のいしいひさいちの「DOUNUTS BOOKS」に「九州のタブチ」
としてお笑いネタにされたことを、私は憶えている・・・・・・。
98:神様仏様名無し様
04/06/21 14:05 ojdeqqzp
>>94
>>61じゃ無いけど、バースは瞬間最大風速が凄かった。
王は、瞬間最大風速も凄いが、長期間それを持続した凄い選手。
バースは長期間プレイしていないからこの点で王より劣るが、
2年連続三冠王は、落合、王と並び評せられるもの。
王の全盛期の後半から、見てるけど、バースは王並みの評価をしてもいい選手。
ただ活躍の期間が短期間であった事はマイナス材料。
外人選手だから仕方ないけどね。
あとバースの守備に関して、一言。
バースは守備範囲は狭かったが、グラブ捌きは上手く、
ショートバウンドやハーフバウンドの球を上手く捕球していた。
私自身、よくコーチに、グラブは下から上にとよく怒られたものだが、
バースのグラブさばきは、下から上に捌いていた。
基本に忠実だった。
99:神様仏様名無し様
04/06/25 09:13 I9Xzqrkc
クリーンヒットを打つ技術ではイチローより上なのか?
鈍足なのに.389って凄すぎ。イチローも凄いけど。
100:神様仏様名無し様
04/06/25 18:37 HIHNuV9l
王、バース、落合、イチローの4人は素人が易々と比べていいようなレベルじゃない
101:神様仏様名無し様
04/06/25 21:22 +F2QstTp
「バースの日記」という本をずいぶん前に読んだ。
どこかに仕舞い込んでいて今、確認はできないが、
退団が決まったあと、
「日本でプレイしたい。タイガースが契約してくれないのなら
東京ジャイアンツでもいい」
という旨のことを書いていたように覚えてる。
あの退団劇の後、もし巨人入りでもしていたら、
バースに対する今の評価はどうなっていただろうかねえ。。
102:神様仏様名無し様
04/06/26 22:01 1NBAFZky
おそらく裏切り者といわれていたのだろう。
去年でも甲子園とかで歓迎されることは無かった。
103:神様仏様名無し様
04/06/27 03:38 gjpwlRP4
.389ってのは凄すぎる。
47本塁打を20本塁打くらいまで減らして、確実性を重視すれば、
4割は間違いなくマークできたでしょ。
因みにクロマティが.378打った年は、シーズン規定打席達成時点(当時130試合=403打席)で、4割をマークしてたね。
104:神様仏様名無し様
04/06/27 08:50 nJxvVtAd
>因みにクロマティが.378打った年は、シーズン規定打席達成時点
>(当時130試合=403打席)で、4割をマークしてたね。
イチローもな。
105:神様仏様名無し様
04/06/27 10:39 NvjVBNBH
>>104
いや、クロマティーだけだよ。
106:神様仏様名無し様
04/06/28 12:28 t3RUHcto
>>99
>クリーンヒットを打つ技術
それはブーマーも誉めていた。
またバースは逆にブーマーは、
パワーとスピードを兼ね備えた選手として誉めていた。
ナンバーの三冠王対談で。
107:神様仏様名無し様
04/06/29 00:26 Z7jm0lOT
イチローはバットに当てるのが上手い。
ストライクゾーンも異常に広く、ちょっとしたボール球なんかでも
簡単に内野安打にできる。
バースは芯に当てるのが上手い。そして何より投手に与えるプレッシャーが物凄い。
こんな感じか。
108:京阪乗る人 お馬鹿さん!
04/06/30 22:49 IW9pRuPm
♪バース かっとばせ バース ライトへレフトへ ホームラン かっとばせーバース
109:神様仏様名無し様
04/06/30 23:27 BxWgUptM
>>99
勝負してもらえないってのがあったかも。バースは
ランナーに出しても怖くないけどイチローは...
110:神様仏様名無し様
04/07/01 04:06 wjmibEqE
バ-スより、フィルダ-のが、やや格上だな。
バ-スが千代の富士なら、フィルダ-は大鵬だな。
どちらも凄いことにかわりはないがな。
111:神様仏様名無し様
04/07/02 21:33 jtnEPraN
フィルダーがバースより勝ってた点ってあったか?
MLBでの事を言ってるの?
112:神様仏様名無し様
04/07/04 05:18 y4y1cCe8
>>111MLBに帰って三年連続二冠王を獲ったことだな。ちなみに、
大リ-グにバースが帰れたとしたら、5番バッタ-を任されていたと思うぞ。
ほんでもって首位打者争いに加わっていたと思うぞ。
113:神様仏様名無し様
04/07/07 14:28 cxbNegvQ
>>112
バースは帰国後、シニアリーグのようなものに参加した。
(ゴルフのシニアツアーのようなリーグが当時あった。今もあるかどうかは知らない。)
元ヤンキーズのネトルズのような選手も参加していた。
バースはこれを足掛かりにメジャーという夢ももっていたようだった。
しかし、キャンプ中だったか、試合中だったか、足を骨折してしまい、退団を余儀なくされた。
バースはメジャーに縁のない選手だった。
114:神様仏様名無し様
04/07/07 17:45 gxX6Rjvw
>>113
バースには日本の野球が一番あっていたんだと思うよ。
助っ人列伝にもそういうようなことが書いてあった。
115:神様仏様名無し様
04/07/08 23:52 CimZD1gE
メジャーで三冠王・バースが見たかった。
116:神様仏様名無し様
04/07/10 01:06 rCABxGpe
フジのすぽるとに、バースが出てる!!
感激だぁぁぁ
117:神様仏様名無し様
04/07/10 10:44 mJM6jssL
>>114
>>113で、言いたかったことは、多分ここに来てる人はわかってるだろうけど、丁寧に書く。
バースがメジャーに縁がなかったのは、実力というより、巡り合わせが悪かったことを表現したかったんです。
バースは承知の通りファーストを守っており、このポジションは、打撃の良い選手が集まる競争の激しいポジション。
エキスポズ時代はクロマティなんかと争っていたのかな?
ロイヤルズ時代はあのブレットがちょうどファーストにコンバートされた時期だったんじゃないかな?
フィルダーもそうだが、ファーストはメジャーでは競争が激しく、バッティングの良い選手が埋もれている可能性が高い。
>>113では日本で素晴らしい実績を残し、打撃に自信を持ったバースがメジャーを目指すが、
怪我で夢を絶たれてしまったことを言いたかった訳です。
バースは実力はあったが、巡り合わせが悪かったということも言えるのではないだろうか。
日本ではその実力を発揮したわけだし、その2年後ぐらいに活躍したフィルダーは、メジャーでも成功を収めるわけだし。
118:神様仏様名無し様
04/07/10 15:01 zskXJpQN
>>117
に激しく同意。
119:神様仏様名無し様
04/07/10 17:42 Nk4654td
オールスターに出てるよ。ゲスト?
120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 11:23 KY6qJHg/
さすがに、あのスイングじゃHRは打てんわなーでもタテジマのユニ姿見られたからいいや
121:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:16 ADFXy3+j
出かけてから知らなかったよぉ~~~~~
122:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:20 PTBIFQD5
縦じま帽子のバースが見れただけで感激だ。でも一本くらいは打ってほしかった。
123:神様仏様名無し様
04/07/11 23:59 jLoAJNAA
久しぶりのテレビ出演なのに、あんまりレスついてなかったんだな。
まぁ過疎板だからしょうがないか。
124:神様仏様名無し様
04/07/12 21:34 GWkyKn/m
バースのオールスターホームラン競争録画した人いない?
そこは見てないけどバースが途中でブライアントと出てきたときは感激した。
最初はバースの隣はブーマーかと思ったけど。
そういやスレ違いだけどバッキ-が長嶋さんにエールを送ったそうだね。
125:神様仏様名無し様
04/07/12 23:37 p+0wZOD6
録画したけど、うちはVHSです。
126:神様仏様名無し様
04/08/05 02:14 y/GE5pzl
あげ
127:神様仏様名無し様
04/08/05 10:20 kNbrpK2d
4,5年前の阪神ー巨人OB戦で浜風の甲子園でライトフェンスギリギリ
の長打を打ったのに驚いた。あの時点でもうユニ脱いで10年以上経って
んのに・・・。
現役として来ていた上原と松井も感激しまくっていたw。
128:神様仏様名無し様
04/09/03 23:44 AiKGeDAE
今の阪神の外国人助っ人にバースのような香具師をとれないだろうか・・・
129:神様仏様名無し様
04/09/24 00:03:39 LCJE7+tV
保守
130:神様仏様名無し様
04/09/25 02:00:02 lZZ8oQQL
そーいやオリックスバファローズの監督に・・なんて記事があったが本気かよ。
才能が無いなんて事は無いだろうがいきなりやってどうするよ?。
131:神様仏様名無し様
04/09/25 19:33:50 R5Xl5bj6
>>28
二度と出ないから不世出の ネ申 と呼ばれるのだ
132:神様仏様名無し様
04/09/29 17:44:34 sSwSou9K
週刊誌でスト問題語っていたね。
オクラホマの議員選挙に担ぎ出されているという。
もし監督やるなら、阪神と対戦したいね(笑)とかいてあった。
バースさん、手加減はしませんよ。そうなったらね。
133:神様仏様名無し様
04/09/29 17:58:18 rqZ8MzCv
フォームが美しかった
134:神様仏様名無し様
04/09/30 15:52:38 Cm1ivRI4
神
135:神様仏様名無し様
04/09/30 17:02:36 pfigBSRh
つーか普通に・389って凄すぎ・・・
136:神様仏様名無し様
04/09/30 17:35:25 iqAnPo5s
あの高打率の原因はどうやらあのスイングにあるようだな。雑誌の打撃フォームの
連続写真をみたんだがいいスイングだ。グリップの位置が低くなるときが
あるけど。
137:神様仏様名無し様
04/10/03 21:41:37 reUcKxiD
今だからあげる
あのイチローが「打率」で抜けなかった男
138:神様仏様名無し様
04/10/03 22:06:06 bsRdZNM4
1988年5月、バースの息子ザクリーが水頭症という難病にかかっていることが判明する。
バースは、息子に手術を受けさせるために帰国。
しかし、来日の延期を交渉がこじれると、阪神は一方的にバースを解雇する。
このとき、元々バースの契約には球団が家族の医療費を負担することになっていたが、
阪神の経営陣が保険を全くかけていなかったことが判明した。
阪神は、膨大な医療費が今後かかってくることを恐れたためのバース解雇だった。
阪神最悪
139:神様仏様名無し様
04/10/03 22:13:02 eC8/qmF7
今年はOB戦やるのか?
140:神様仏様名無し様
04/10/03 22:21:51 PUimEc1K
>>101も言ってるけど、
『バースの日記』って本、面白かったよ。
まあ、どこまで本人が書いたのかはわからんけど、
まるっきり出鱈目ばかり並べてるわけでもないだろう。
おれが読んだのはもう5年か6年前(もっとかな)のことだけど、
酒飲みながら読んだせいもあるんだろうが、
恥ずかしながら涙が出ました。
なんと言うか、輝かしいバース神の打席での仕草や、
川藤なんかが伝えてるエピソードや、
退団前後のスポーツ紙の心無い記事なんかが思い出されて、
もう、ブワッ、とね。
141:神様仏様名無し様
04/10/09 15:57:31 O/FyWj5H
楽天が掛布監督、バースと安藤統男元監督をコーチか何かに招聘するらしいですね。
このことについて皆さんはどう思いますか?
142:神様仏様名無し様
04/10/10 11:11:47 FciG7F4w
♪バ~スかっとば~せバ~ス~
♪ライト~へレフトへほ~むらん~
の応援歌は今でも史上最高だと思ふ
143:神様仏様名無し様
04/10/11 06:47:44 hXtKmc1U
>>142
原曲はクラシックらしい。
144:神様仏様名無し様
04/10/11 20:34:42 FjlXBRSs
真由美の応援歌はミッキーマウス
145:神様仏様名無し様
04/10/11 20:50:45 KgEHVF7M
中日のケン・モッカもミッキーマウス
146:神様仏様名無し様
04/10/12 12:31:24 iEgJ89ic
バースってやっぱすごいな
川藤と将棋するのが好きだったんだよな
日本に馴染もうと努力したのも成績からわかる
こんなすばらしい選手を楽天やドアの客寄せパンダにして欲しくない
147:神様仏様名無し様
04/10/12 13:11:57 oXMX9Val
阪神優勝当時名古屋に住んでたんだが
阪神フィーヴァーでにわか阪神ファンが一気に増えた
でそのときの一番人気は掛布でも真弓でも岡田でもなくバースだった
というよりバースしか人気がなかった(元からの阪神ファンは別だが)
バースは子供たちのアイドルだった
広島ファンの俺はニガワラだった
けれどバースは子供たちのアイドルだった
148:神様仏様名無し様
04/10/12 22:09:30 IGDJr7R5
ヒーローインタビューで日本食で好きな食べ物は?と聞かれて
「しゃぶしゃぶ」と外国人特有のイントネーションで答えてた
149:神様仏様名無し様
04/10/13 18:37:13 g5CRpAbL
どっかの本に年俸と成績で外国人選手のお値打ち度を比較した奴があったがそこでは何とバースが一番だったわ。
「86~は高給取りになったものの全体で見れば阪神は優良選手を格安で使ってた様なもの」とか書かれてた。
150:神様仏様名無し様
04/10/24 20:13:39 mYvtgnzn
今日NHKBSのプロ野球70年番組で外国人選手特集放送してたな。
・・・・録画しそこねた。再放送してくれNHK。
151:神様仏様名無し様
04/10/24 23:38:22 JBx8rz2m
バースとブライアントは好対照だと思う。
打率の高低、好不調の差、関西の人気・不人気球団選手、白人・黒人etc
好みが分かれそう。
152:神様仏様名無し様
04/10/25 21:24:44 kS6YIhb7
ところでバースって本当に神じゃなかったっけ?
バースを祭る神社ができたって聞いたような・・・
153:神様仏様名無し様
04/10/26 01:58:58 ywZJjmpj
それは初めて聞いたよ。
横浜・佐々木の大魔神社なら知ってるけど。
154:酒=メチル以外
04/10/27 00:59:44 g1xGnTzY
バースはもうちょっとで、オルト見たく活躍してもクビにされるとこだった・・・
でも85年が・・・すべてを変えた!
155:神様仏様名無し様
04/10/27 01:06:06 Pcp3OTWN
>>150
リアルタイムの頃はバースとクロマティが好対照だと思ってた。
阪神・巨人、白人・黒人、マジメで知的な雰囲気・ノー天気でちゃらんぽらんなイメージ
当時まだまだ黒人に対する考えが画一的だった事が
見方に影響していたのは認める。
156:神様仏様名無し様
04/10/27 07:11:29 8hyWnVuD
現役当時パソコンを使ってたというのは本当かしらん?。
157:神様仏様名無し様
04/10/28 21:46:51 VczaGRr1
NHKBS1の番組に出てた時ヒゲに白いものが・・・・
もう50代だもんね。
158:神様仏様名無し様
04/10/28 22:24:52 ce0J1KTm
バースは当時、年俸が1億5千万円だか6千万円だか騒がれていたけれど、
今じゃあ桧山ですら1億円選手。時代が違うね。
159:神様仏様名無し様
04/10/29 01:15:47 GyDRcHe1
>>137
イチローもバースも、打率維持を図った欠場をしていない。
だからこそ、彼らの記録は価値がある。
160:神様仏様名無し様
04/11/03 07:41:07 CqDHMrj0
ザクリー君には子供がいるらしい。
バースはおじいさん。
161:神様仏様名無し様
04/11/03 23:34:12 37/vTXJc
バース。
この名前の響きも何とも言えずいいんだよな。
打席に立つまでの仕草とか、バッターボックスに入ってからの
とてつもない威圧感もたまらん。投げる所が無いという表現しかない
あの立ち姿は、今でも見た者の心から離れない。
とにかく、存在感の塊の様なバッターだった。
あぁいうバッターをリアルタイムで見れる事は
野球ファンとしての幸せ。
162:神様仏様名無し様
04/11/03 23:53:22 Br+plTRP
いくら子供が重傷だからって長期休場はまずい
もともと阪神フロントに不満があったなら思い切って退団してしまえばよかったんだよ
163:神様仏様名無し様
04/11/04 07:09:17 wT8wpWoR
12月に来てくれるかなぁ・・
164:神様仏様名無し様
04/11/04 09:08:54 C0tJtZ0j
>>161
登録名が「バス」にならなくてよかったのう・・・
165:神様仏様名無し様
04/11/04 09:11:50 omSa48ol
より正確な発音は「バス」
だじゃれにされないように「バース」にした
巨人ブラッドリーも「ブラドリ」(ブラ取り)がほんとの音に近いらしい
166:神様仏様名無し様
04/11/04 19:25:03 i6ClJ/gH
バースガスバーク発
167:神様仏様名無し様
04/11/05 00:09:10 O48nfMhK
朝日の報道ステーションで・・・
またしても撮り損ねたぞ。
168:神様仏様名無し様
04/11/05 00:15:10 bYjx0zeW
民主党から出馬って・・・・4年前はブッシュ支持だったはずなのに
169:神様仏様名無し様
04/11/05 01:41:13 ++JjiwO8
>>165
でも、バースは活躍したからよかったよね。それならバスでも・・いかんか?
170:神様仏様名無し様
04/11/05 07:41:28 bU16c/dA
本人は再婚してるし、ザックリーくんも青年になってて驚いたな。
>>168
共和党の公認が得られなかったからか、政治思想が変わったんだろうな。
しかし、35票差で当選とは……。
171:神様仏様名無し様
04/11/05 09:54:29 bU16c/dA
元阪神のバース氏 州議会議員に当選
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
172:神様仏様名無し様
04/11/05 12:42:24 ddQwajap
当時の阪神ファンなら忘れられない息子の名、ザグリー君
173:神様仏様名無し様
04/11/05 22:34:14 5armEhSB
なんか「大統領への道も見えた!」とかニュースでは言ってるけど、マジかよ。
174:神様仏様名無し様
04/11/06 01:27:52 gbkVnXSQ
さすがにそれは半分冗談だろう。
でもバースが大統領の国ってちょっと住んでみたい。
175:神様仏様名無し様
04/11/06 08:18:19 bshkbBRA
システムが違うから日本みたく地方議員から叩き挙げて・・・ってのはないんだろうな。
でも下院議員ぐらいはなれるかも。
176:神様仏様名無し様
04/11/06 09:18:57 NdNzZdY4
日本に帰化してたら大阪府知事とかに普通に当選してしまいそうだ。
なんせタコを府知事にしたとこだからな。
177:神様仏様名無し様
04/11/06 10:14:16 QwWflpeP
>>175
すでに市会議員→州議会議員とたたき上げているわけだが
しかし芸スポでは「なんだ民主党からかよ」と失望の声を
あげてた香具師が(予想通り)数人いたなw
ま、オクラホマで大農場経営ってーとふつーは共和党とおもうわな
178:神様仏様名無し様
04/11/06 10:19:34 bshkbBRA
日本みたく地方議員→国会議員→中央政界の実力者(→首相)になるのとはシステムが違うから
大統領にはなれんだろ、
と言う意味だよ
179:神様仏様名無し様
04/11/06 10:20:53 QwWflpeP
>>178
知事→大統領コースはよくあるが・・・
それに日本だって県会議員から総理になった香具師は
竹下登と村山富市しかいないわけだが。
180:神様仏様名無し様
04/11/06 10:54:33 bshkbBRA
絡むなあ。
日本では議院内閣制だから首相になるには国会議員になる必要がある、
また国会議員になるには世襲や官僚以外は地方議員から転出するのが近道、
という実質的なシステムを言ってるだけ。
アメリカで上院や下院議員からいきなり大統領になったは奴はあまりいない。
戦後はケネディぐらいじゃないのか。
181:神様仏様名無し様
04/11/06 11:00:12 bshkbBRA
ちなみにトルーマン、フォードが上院議員経験者だけど副大統領からの昇格なので
選挙で選ばれたわけではない
182:神様仏様名無し様
04/11/06 21:23:14 G1AwePF8
どっかの審判の書いた本に「バットに球が当たった時の音が綺麗な打者」と妙なほめられ方をしてたな。
183:神様仏様名無し様
04/11/06 21:31:39 G1AwePF8
昔出てたインタビュー本では自分をローカルな人間だと言っていたから大統領にはならんだろと思われ。
出世するとしても知事で止めてしまいそうだが。
184:神様仏様名無し様
04/11/06 23:05:14 eYWX5z+d
昔新聞に「阪神ファンはよく「もしここにバースがおったらなあ」と言う。
若い頃にお世話になったおじさんに対する感情のようなものを持っているのだ」
みたいなコラムがあったな。同感です。
185:神様仏様名無し様
04/11/06 23:11:00 lfjSs2Nq
もしここにバースがおったらなあ・・・。。。
186:神様仏様名無し様
04/11/06 23:31:11 JxsukRz8
そらそうよ
187:神様仏様名無し様
04/11/07 21:45:04 JkcG2spJ
京都府がどう動くか・・・などと妙な妄想に走る今日このごろ。
188:神様仏様名無し様
04/11/10 06:56:04 lSuxgCfH
1986年Numberの三冠王特集読むと当時は相当ナーバスになってた様だ。
仕事に専念する日本人と家庭での役割もこなすべきアメリカ人の違いも伺えて何か大変だね~バース、とか思ったり。
で、次の年にプライベートで色々あれば・・・だよなぁ。
189:神様仏様名無し様
04/11/10 09:57:07 kRe9N5zr
往年の名プロレスラーのリック・フレアーは
息子が日本で行われるアマレスの大会に出場した時に、息子を応援するために
一緒に来日して本国での自分の試合に穴を開けた。
それが原因で解雇(WCWというプロレス団体)されたけど、
アメリカでは稀なケースだったんかね?
190:神様仏様名無し様
04/11/10 12:32:42 dA8PR1QJ
>>186
ちなみにその大会にはデストロイヤーも来てた
(出場するハイスクールの生徒たちのコーチとして)
191:神様仏様名無し様
04/11/10 22:51:19 EpXzwLX0
市議時代はどういった仕事してたんでしょうねー。地味そうだ。
報道ステーションのレポートでは地元では日本での活躍を知らない人ばかりだったしー(涙)。
192:神様仏様名無し様
04/11/11 03:35:04 cPg0Pjwc
バースって BASS だよね?
ブラックバスと同じ綴りか。
193:神様仏様名無し様
04/11/12 23:24:09 2hYn/mHn
発音も「バス」。だよ。バースはリングネームってーか、スタジアムネーム。
194:神様仏様名無し様
04/11/30 05:55:15 OX0edDlm
今何やってるんでしょう?
195:神様仏様名無し様
04/12/02 08:27:42 AT/JUufR
州議員選挙の報道時に写ってたザクリー君
髭剃りバースそっくしだったのう。
196:神様仏様名無し様
04/12/27 19:48:51 pkwEXAzd
ほ
197:神様仏様名無し様
04/12/27 21:24:16 K+eb6XhW
州議員紹介のぺーじに日本での活躍が書かれてた。
198:神様仏様名無し様
04/12/28 11:38:19 2pbwrAYF
もしここにバースがおったらなあ・・・。。。
199:神様仏様名無し様
04/12/30 07:29:45 4oQAkNku
さて今日はエアチェック・・ト
200:神様仏様名無し様
05/01/01 12:28:23 m/aTDeOl
ネ申様バースが200げと
201:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
05/01/02 18:21:19 bhHkmSes
新年の挨拶 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 1月 2日(日)10時55分36秒
新年明けましておめでとうございます。ズンベロドコンチョより新春のお喜びを申し上げ
ます。旧年中は大変お世話になりました。本年も変わらぬご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
さて本年は、記念すべき我が阪神電気鉄道株式会社創立百周年、並びに阪神タイガース創
立70周年を迎えます。
阪神電車は長年の懸案事項であった西梅田地区再開発に一区切りがつき、ついに会社の命運をかけた大事業 西大阪線近鉄難波延長事業に全力を傾ける事になります。申し上げるまでも無く、この事業のこれ以上の滞りは株主・利用者・ファンに対する重大な背信行為です。
一部暴力団紛いの武装圧力結社による不当且つ違法な妨害が続いていますが、そのような圧力には絶対屈する事無く妥協無き厳しい姿勢で臨むべきです。
又5年近くも放置されている現行ダイヤについても、需要を完全に無視している点等改善を図る時期はとっくに到来しておりJR西日本(「国鉄」とは呼ばさん!)が相変わらず阪神(山陽・阪急)をターゲっトに絞った攻勢を行なっている事を考えると「待った無し」の段階に来ています。
百周年に相応しく地域密着という原点に戻りダイヤを変更すべきです。
又野球事業に関しましても昨年は優勝候補に挙げられながらも4位という惨憺たる結果に終わってしまいました。おそらく一昨年の優勝で天狗になってしまったのでしょう。本年は初心に戻り我武者羅に頑張るべきです。
ところで昨日1/1は元旦という国民の休日(案外お忘れの方が多いかも知れない)であり阪神電車車内にはいつも通り国旗が掲揚されておりました。
最近は愛国心を敵視するような間違った風潮が強まっている中、阪神電車のみ(?)がこういった事をしている事は日本人として喜ばしく思います。
自国すら愛せないものが世界を論じる事は出来ません。クリスマスやバレンタインデーといった外国の文化を安請け合いする暇があるのであれば、毎日でなくても良いからせめて建国記念日や天皇誕生日には国旗を掲揚すべきです。
P.S. ところで今年の紅白、どちらが勝ちましたっけ?
【オーシュンアロー】火災はマジック みな鉄スレpart63【ノウハン】 スレリンク(tubo板)
202:神様仏様名無し様
05/01/06 13:51:32 zP2icO4Z
バースの伝記漫画ってーのが阪神優勝時に他選手の奴と一緒に出てた。
初来日時は口髭だけっつーのも描かれてた。後年講談社で出した漫画ではずーっと熊髭だった。
203:神様仏様名無し様
05/01/11 18:10:01 P+DOa0Oz
(1/11)元ロッテの村田兆治氏らが野球殿堂入り
野球殿堂入りを決める野球体育博物館の競技者、
特別両表彰委員会は11日、今年の被表彰者として、
215勝を挙げた元ロッテの村田兆治氏(55)、
V9時代の巨人の正捕手で元西武監督の森祇晶氏(68)、
元NHKアナウンサーの志村正順氏(91)の選出を発表した。
殿堂入りは計154人となった。
競技者表彰で選ばれた村田氏は、“マサカリ投法”と呼ばれた
独特のフォームでリーグを代表する本格派右腕として活躍。
1981年に19勝で最多勝投手に輝き、83年に右ひじ手術を受けたが、
85年には17勝してカムバック賞を受賞。89年には自身3度目の最優秀防御率のタイトルを獲得した。
同じく競技者表彰選出の森氏は、巨人の正捕手として61年から
8年連続でベストナインに選ばれ、オールスター戦にも11度出場。
78年はコーチとして広岡達朗監督を支え、ヤクルトの初優勝と日本一に貢献。
86年からは広岡監督の後任として西武の監督に就任。9シーズンで8度のリーグ優勝、6度の日本一に輝いた。
特別表彰の志村氏はNHKを代表するスポーツアナウンサーの1人で、
プロ野球や大相撲を中心としたラジオの実況中継で人気を集めた。
競技者表彰は、記名投票(10人までの連記)による有効投票総数の75%(216票)が当選必要数で、
村田氏は234票、森氏は223票を獲得した。
表彰式は7月22日のオールスター第1戦(西武ドーム)で行われる。〔共同〕
URLリンク(sports.nikkei.co.jp)
バースはまた選ばれなかった。というかもう候補から除外されたの?
204:神様仏様名無し様
05/01/14 18:15:00 Ed7GxcBi
>>203
選定基準どうなってるんでしょうね~?。引退からの期間が去年で最後だったのかな。
とすると除外されてるかも。
205:神様仏様名無し様
05/01/15 02:20:08 WWbJnOCi
月並みだが、江川からの7試合連続本塁打が一番印象に残っている。
あれは、マジで震えたね。
初球がインコースのボール球で、2球目はもう1球インコースの厳しい球を投げたのが
少しだけ甘く入って本塁打した・・・と記憶している。しかも場外だったっけ。
あの日の江川は、かなり調子良かったんじゃないか。
3打席目までは完全に抑えてたっけ。
ま、殿堂入りは無理だろう、というか、別にいらないんじゃまいか。
206:神様仏様名無し様
05/02/03 04:06:30 fm4zi6CD
バース直筆のサインっていくらぐらいなのかな?
207:神様仏様名無し様
05/02/11 16:53:57 i3wvC5jg
>205
ベンチからは敬遠の命令が出てたんだっけか。
江川は男じゃのう。
208:神様仏様名無し様
05/02/11 19:31:51 i3wvC5jg
バース様の経歴ハケーン
URLリンク(www.oksenate.gov)
>Randy is a baseball legend in Japan.
いいね。
でも
>He worked as a scout for the Tokyo Giants from 1998 to 2003.
これってほんと?
209:神様仏様名無し様
05/03/11 13:44:38 gZx/1Uzw
>>208
初耳
ってか普通にミスでは
210:神様仏様名無し様
05/03/15 17:32:11 FX10u562
バースが自分の身長を意外と気にしていたことについて
211:神様仏様名無し様
05/03/15 17:53:11 r59UV0bX
大矢が87年ぐらいに書いた本でやたらと振り回さないバッティングを評して
「内輪で一番近い人が正解バッティング」と言っていた
212:神様仏様名無し様
05/03/15 19:58:31 SRHcYt6f
ばーすかっとばせばーす
213:神様仏様名無し様
05/03/15 20:29:51 NSg/eTmr
>>211
なるほど。たしかに「豪快」という表現はイマイチ当てはまらない、
その場でクルっと回るようなスイングだったもんな。
214:神様仏様名無し様
05/03/15 22:41:29 dAMPmIdd
>>56
阪神ファンなんてそんなもんだよ
215:神様仏様名無し様
05/03/19 19:54:21 j/GXMNrM
Numberの特集号で代々表紙グラビアへのコメントあったが
バース二度目三冠王の回へのツッコミにはワロタ。
216:神様仏様名無し様
05/03/19 23:45:57 UsH0CvmT
URLリンク(sun.kakiko.com)
バースと江川の対決が懐かしい!
217:神様仏様名無し様
05/03/21 04:27:11 qy2/eq/O
タキシードの下にユニフォーム
218:神様仏様名無し様
05/03/21 12:17:00 S+3zYOvo
蝶ネクタイもしてたな
219:神様仏様名無し様
05/03/21 12:28:47 r2sdaAos
ジレットのCM懐かしい。
220:神様仏様名無し様
05/03/21 14:17:38 LkZPQ8Zj
阪神バス、阪急バスに乗り遅れるな!だっけ?
221:神様仏様名無し様
05/03/27 07:36:11 zrSk0A/O
オクラホマ州議会のHPみたが仕事してるねー・・・
・・つーか時勢のきな臭さが出てて大変だなと・・
222:269
05/03/27 09:56:44 HB3YB3A7
チョコンと流してレフトラッキーゾーンぎりぎりに
落とすホームランが印象に残っている。
223:神様仏様名無し様
05/04/02 14:52:36 QNScb0f4
URLリンク(www.dreamcity.jp)
一瞬びっくりした
224:神様仏様名無し様
05/04/18 13:24:01 V+2WFqe+
小学生の時(20年前)にバースというあだ名がつき、今現在本当にバースみたいになってしまったオレって一体…
225:神様仏様名無し様
05/04/25 09:46:42 Q2Jbk8l2
最近の動向は?
226:神様仏様名無し様
05/04/25 17:34:12 GIyuE90l
西 東
ブーマー 横綱 バース
カブレラ 大関 R・ローズ
L・リー ペタジーニ
T・ローズ 関脇 ブライアント
レオン
デストラーデ小結 クロマティ
シピン 前1 マニエル
アルトマン 前2 ジョーンズ
ラミレス 前3 オマリー
マルカーノ 前4 バルボン
パウエル 前5 ソレイタ
パチョレック前6 ウィルソン
ゴメス 前7 Lロペス
スペンサー 前8 ウィンタース
マーチン 前9 アリアス
ニール 前10 ロバーツ
ライトル 前11 ポンセ
クルーズ 前12 ブルーム
ミッチェル 前13 ラインバック
ロイ 前14 スティーブ
A・ロペス 前15 ギャレット
227:神様仏様名無し様
05/04/25 18:00:13 NdEcnVtQ
バースvsバッキー
バースvsウィリアムス
228:神様仏様名無し様
05/04/25 18:21:36 GalGUhFo
>>226
どうでもいいが普通番付書く時は東が左、西が右だぞ。
229:神様仏様名無し様
05/04/25 20:04:50 X/7VyQWP
>>225
nmberにインタビュー出てたよ
230:神様仏様名無し様
05/04/26 01:57:19 X7CFl2m1
619 :声の出演:名無しさん :2005/04/20(水) 20:24:00 ID:HzxoUByJ0
前田智徳とランディ・バースがAB型だな
ミック・ジャガーとマリリン・モンローもAB型、ついでにJFKもAB型とか
231:神様仏様名無し様
05/04/26 08:15:20 orCmTi0e
甲子園で、マスターズ・リーグで出場したときに、運良く関係者に、中に入れてもらった。
そのときに、初めてバースを近くで見た。緊張したよ。サインもらう勇気がなかなか出ずに
VIPルームから出て来たときにサインをせがんだ。すると、係員にとがめられていたら、
可哀相と思ったバースが、オレにサインしてくれた。ローマ字で、ハンシン・タイガース
まで書いてくれた。バースの優しさに感動した・・・・。
232:神様仏様名無し様
05/04/26 11:55:26 mH7VSy8l
>>226
年寄
ブレイザー
ルーツ
バレンタイン
ヒルマン
233:神様仏様名無し様
05/04/26 14:18:11 1MS3iePK
(守備はともかく)打撃だけなら、マニエルは、もう少し評価されて良いと思う。
個人的にはバース、ブーマーに続く一番手だと思っている。
234:神様仏様名無し様
05/04/26 17:59:21 jK3zS4MC
オレの親父が20年前に買った阪神優勝時の週間ベースボールとかが出てきたんだが
バースはすごいな。
235:神様仏様名無し様
05/04/28 07:13:51 OTyp6GiF
>>228
ホンモノの番付表をみれば・・・
236:神様仏様名無し様
05/04/28 09:00:38 GhatttNL
Numberに今のバースが出てたが85年とあまり変わってない・・・
237:神様仏様名無し様
05/04/28 09:37:02 zhlntCA6
>>225
議会のHP見ると日本の議員さんよりは働いている様だ。・・・・マスターズむりかなぁ・・・
238:神様仏様名無し様
05/04/29 13:36:01 wbvbQZMw
>>136
> 連続写真をみたんだがいいスイングだ。グリップの位置が低くなるときが
> あるけど。
張本は、バースのグリップがヒッチするのは弱点だと言っていたが、
上から下に下がるのでなく、下から上に上がるのでまだましだと評論してた。
腕力があるからうまくバットコントロールできると言ってた。
239:神様仏様名無し様
05/04/29 14:47:30 lHp0HDZd
三冠王にケチ付けるですか?
240:神様仏様名無し様
05/05/01 15:27:13 sw0B0n17
ずるばっかりだなパリーグは
241:神様仏様名無し様
05/05/01 16:34:02 VAxoJgA3
シーズンはともかく、日本シリーズのときの印象も強いなぁ
とにかく打つ打つという感じだった
西武、バースを何とか抑えた時には他に打たれて負けてたもんなぁ(;´Д`)
242:238
05/05/01 22:38:12 /LYBfhVH
>>239
けちではなく、バースの唯一の弱点と云っていた。
だから本当の速球で高目をつかれると厳しいと。
その弱点も腕力の凄さでかなりカバー出来てると。
これはナンバーで三冠王特集の時の記事。
落合と技術を比較されて、バースの方が欠点が少ないと言う張本の論評だった。
ただ最後に王貞治はもっと凄かったw今の(1985年前後)投手レベルなら
王なら80本は打てると書いてあったのはいただけなかった。
243:神様仏様名無し様
05/05/03 23:44:42 Efx827FV
おまえ別板にいた粘着君と同一人物?
244:神様仏様名無し様
05/05/03 23:45:12 mggwlC6R
;
245:神様仏様名無し様
05/05/04 01:43:34 waSXCWEc
某金本さんは、ヒッチがなければ毎年.330・35本くらいは打てるかもね。
246:神様仏様名無し様
05/05/04 03:15:43 h2zaKSWV
ボンズもルースも長島もヒッチしてたけどね。ヒッチしてもトップの位置が下がらなければ
問題なし
247:神様仏様名無し様
05/05/07 14:57:22 CZcLaKhV
83年の阪神のスタメン
よかたら見に来てくださいね
URLリンク(www.geocities.jp)
248:神様仏様名無し様
05/05/18 15:52:16 8k5nkCGJ
週刊ベースボール5,30号に「あの選手は今�B」に州議員その他の働きぶりが紹介されてる。
・・・・・ってかそんなに山登りやってるなら何故痩せないのだろう?・・・
249:神様仏様名無し様
05/05/22 03:23:02 QsfjYXHb
槙原からの3連打を今、サイトから落として久々に観たけど、
バースのスイングは本当に奇麗だね~。特に打った後のポーズが最高にカクイイ!ww
カケフはやっぱ美しくはなかったw
250:神様仏様名無し様
05/05/22 14:05:35 HC4/wzpC
ザクリー手術費を球団に請求したDQN
251:神様仏様名無し様
05/05/22 16:23:50 Yfs84hSa
>>250
それは契約通り家族ごと保険にいれなかった球団側のミス
252:神様仏様名無し様
05/05/24 20:56:52 tAUtP9ZJ
>>249
あたりは岡田が一番w
弾丸ライナー
253:神様仏様名無し様
05/06/03 15:39:57 MfjbQQwS
どや!
URLリンク(www.geocities.jp)
254:神様仏様名無し様
05/06/04 03:03:39 XFEi6lel
あの三発は、バースが一番きれいなアーチだった。
掛布はコスリ打ちでスライス気味。
岡田は弾丸ライナーだったな。
255:神様仏様名無し様
05/06/05 09:50:11 FVAOijXJ
今の打線はあまりHRが出ないピストル打線だからなあ
三冠王でしかも勝負強い
現役のバースを見られたのは、今のファンより得した気分。
256:神様仏様名無し様
05/06/05 11:39:20 CEHqrI9L
1986年のバースは長打率の割に打点が少ないと思うぞ。
257:神様仏様名無し様
05/06/06 14:14:17 /VYOh8Vl
>>256
1985年は前後の打者も好調で、バースとも勝負せざるを得なかったけど、
1986年はバースだけが好調だったから、おいしい場面では勝負を避けられたからだろ。
258:神様仏様名無し様
05/06/06 16:50:19 5/yguNSv
張本の解説だと、バースは日本人より腕力が凄かったんで、
バットコントロールが巧かったといってるな。
日本人には真似できないともハリーが言ってた。
言う必要は無いと思うが、わしはかの国の人間ではないぞ
259:神様仏様名無し様
05/06/06 23:21:37 WI7emf2Y
バースが盗塁記録してるの見てワロス
260:神様仏様名無し様
05/06/07 11:18:51 Eb2K6+h4
.389はおそらく破られないだろうな。
261:神様仏様名無し様
05/06/08 01:40:02 zmKdcmi6
イチロー惜しかった .387でけが
262:神様仏様名無し様
05/06/09 15:35:13 +6jz4jsY
>>259
優勝した年、甲子園での巨人戦。
バース二盗成功。
調子に乗りリードを広げ、二塁上で牽制死したのを思い出す。
牽制死したが球場は大盛り上がりだった。、
263:神様仏様名無し様
05/06/10 00:22:29 pssDh2I4
おちゃめバースカワイスwwwwwwwwwwwwww
264:神様仏様名無し様
05/06/18 00:01:47 ELZHITtZ
バースといえば今から5年ほど前、大阪梅田で酒を飲んで家に帰るのがめんど
くさくなってサウナ大東洋に泊まったときのこと、サウナで汗を流していたら
どこかで見たことがある外国人と日本人の2人組が入ってきた。その外国人を
よく見るとなんとバースだった。あのバースのフルチン姿を見れたのは感動した。
眼鏡をはずしていたので一物の大きさはよくわからなかったが・・
265:神様仏様名無し様
05/06/19 11:05:35 hcq/c4VU
週間ベースボールのホームランバッター特集ではバースは首位圏外だった・・
まー活躍してた期間が短かったし・・・・・・
266:神様仏様名無し様
05/06/19 11:12:46 tDP123/d
>>265
ベスト10の順位はどんな感じでした?
267:神様仏様名無し様
05/06/22 18:08:27 NQI6d4AP
>>266
王とか大杉とか
268:神様仏様名無し様
05/06/23 15:29:02 yy3fW1GJ
>>267
スレ違いで申し訳ないが大杉が引退して数年後、多分80年代の終わり頃だったと思うが
正月だかのスポーツバラエティーに東京ドームでとんねるずと軟式で対戦する企画があった。
元プロ何人かととんねるずの二人が投手打者を交互に行い対戦していくってもの。
その中で大杉だけが慣れない軟式に戸惑い全く打てなかった。
それを貴明がからかいまくる→大杉切れる→泣きの一球。
んで結果はレフトスタンド上段への特大ホームラン。
真っ赤な顔してどうだ!って感じで大喜びしてた大杉が今でもすごく印象に残ってる。
それにしても引退後何年も経ってんのに軟式でドームの上段まで運ぶんだから異常だわな。
269:神様仏様名無し様
05/06/28 21:56:48 BKuvFZjQ
ロッテ「俺達の誇り」
「俺達の誇り千葉マリーンズ」を「俺達はうんこ千葉マリーンズ」だと思ってましたorz
270:神様仏様名無し様
05/06/29 08:53:26 nsbHVNaV
「ずんどろべこんちょ」って誰よ?
271:神様仏様名無し様
05/07/15 18:14:10 eNCFqJrb
分らん・・・・
272:神様仏様名無し様
05/07/16 01:52:10 mqXVvDWK
バースは阪急と争奪戦だったんだよな
トレードマネーが上がったところにブーマーの話が来て乗り換え
両方大成功!
273:神様仏様名無し様
05/07/16 09:03:58 1O+HtSLD
日本でもMLBでも今後4割打者が出るとしたら
イチローみたいな俊足の好打者じゃなくてバースやボンズみたいな
圧倒的なHR打者だと思う。
274:神様仏様名無し様
05/07/16 22:22:44 48LVoFGV
1985年、トラ狂らによって
カーネルサンダース人形が
「おおぉぉ、こんなとこにバースがおるぞぉぉ」
と、ヒッティングマーチとともに胴上げ10回
その後道頓堀に投げ捨てられた件について
275:神様仏様名無し様
05/07/17 13:09:29 4kthirFz
今年カーネ○サン○ースの呪いを破れるのだろうか・・・・?
276:神様仏様名無し様
05/07/17 16:12:27 gWxq+UtY
今年優勝したら来日してくれるだろうか・・・?
277:神様仏様名無し様
05/07/17 16:23:45 iflfASwr
>>275
すでに破っているだろう。
日本一のこと?
>>276
ほぼ毎年来ているだろう。
優勝したらそれこそ稼ぎ時だから2,3ヶ月くらい営業するだろう。
278:神様仏様名無し様
05/08/17 06:27:48 /C9Q6BPU
>>277
今は地方議員やってるから無理。
279:神様仏様名無し様
05/08/17 14:16:52 9NxI5Hi+
来日しても一週間もいないらしいな。なんかのラジオでゲストの川藤が久しぶりに将棋したかったとか言ってた。
280:神様仏様名無し様
05/08/17 15:21:19 R0F4PG+z
同期で入ったストローターの方がバースよりも期待されていた。
でも成績はさっぱりですぐに帰国した。
281:神様仏様名無し様
05/08/20 04:56:48 fCCzWqG7
あのイチロー、落合すらも越えることが出来なかったんだよなー
282:神様仏様名無し様
05/09/06 19:53:51 TJTIOBDw
でも打点は越された・・・ま、いいか。
283:神様仏様名無し様
05/09/06 22:10:09 y9TXk99+
バースと篠塚のいいところを合わせると「イチロー」
284:神様仏様名無し様
05/09/07 09:54:36 ay2X7jV0
89年のクロマティが確実に4割打つと思ってたけど結果は駄目だったね。
本当に後一歩だったのに・・・・・・
285:神様仏様名無し様
05/09/07 10:22:39 dGS0gyNk
>>284
規定打席到達した時点でも4割だったからな
あのとき嘘でもケガしておけば
286:神様仏様名無し様
05/09/07 17:58:02 j2eepIbR
でもそんなことをしてでも四割打者になるクロマティより
3割7分8厘で終わったクロマティの方が素敵だ
287:神様仏様名無し様
05/09/08 18:26:38 0nQwTrZK
今週の週刊ベースボール
現在の外国人選手特集なのに何故か2カットもでてる。
これって喜んで良いのだろうか?。
288:神様仏様名無し様
05/09/10 05:03:51 1s30NwT6
ズレータのインタビュー
バースを彷佛させるものがあった。87年の事がなければバースも極秘にフォーム改造して復活してたかもしれんな・・
289:神様仏様名無し様
05/09/10 07:52:49 q/8SHAE1
>>283
守備なら平野も追加だな。
290:神様仏様名無し様
05/09/10 08:30:07 2UoR2wek
>>275-276
今年優勝したらカーネ○サン○ースの代わりに道頓堀川に放り込まれてくれるだろうか・・・?
291:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 18:21:49 /IzBegac
バースっていつも原さんの影に隠れてたな。
292:神様仏様名無し様
05/09/12 11:08:41 39JL28GC
>>291
原オタは巣に帰れ
293:神様仏様名無し様
05/09/12 19:17:40 deSwep4Y
>>288
良く考えたら二人とも理系人間だ。
294:とくとく
05/09/14 01:16:23 EpLmGnMP
バースは息子さんのためにアメリカへ帰ったんだ。帰ったバースも偉い。気持ちよく見送った阪神ファンも偉い。古き良き時代か…
295:神様仏様名無し様
05/09/14 02:55:48 PtXYOXYF
でも88年の帰国時には「2~3年経てばみんな僕の事忘れてるよ」とマスコミに言ってた・・・マスコミがホーナーばっか追い掛けてたせいもあるが。
だがファンは20年経っても覚えているぞ!!W。
296:神様仏様名無し様
05/09/14 04:33:53 occDEnFc
ザクリー君は無事に生きてるのだろうか?
297:神様仏様名無し様
05/09/14 06:01:35 GI3aOCYw
>>296
元気で結婚までしてるそうだ。
298:神様仏様名無し様
05/09/14 21:10:42 HQ220ze4
ザクリーはヒゲがなくなったバースって感じ。
結構な好青年
299:神様仏様名無し様
05/09/14 21:47:47 zdjbJJnE
日本に来てるみたいだね
300:神様仏様名無し様
05/09/15 10:48:18 1u2vxJKB
バース氏エール「日本一になって」
URLリンク(osaka.nikkansports.com)
301:神様仏様名無し様
05/09/15 14:10:45 zMhluN2+
今日のスポニチ?かなんかのトップがバースだったな
302:神様仏様名無し様
05/09/17 17:25:52 +KRq4mT5
話は変わるがバースには同じ鬚形の兄貴がいて「調子の悪い時は兄貴が代理で打ってる」とかいう冗談があったが
実際(写真でだけど)見てみるとひげは同じなんだがネイティブアメリカンの血が濃さそうな渋めのおっさんであったな。
303:神様仏様名無し様
05/09/22 03:18:35 00kOrxQK
>>301
京都府民がうらやますぃ・・
304:神様仏様名無し様
05/09/27 15:20:10 Es2fZdAM
83年
●オープン戦で受けた死球により開幕出遅れる
●来日初打席は甲子園での対巨人戦、
0-0の9回裏二死二塁のサヨナラのチャンスで槙原に三球三振
(槙原が初完封した試合)
●4月は絶不調で1本もヒットが打てず、「帰れ」コールまでされる
(そのせいか、どの新外国人選手を見ても『バースの再来』と思ってしまう)
●前半戦終了時にも1ケタのホームランで(多分)、7番ライトなどという助っ人
とは思えない扱いを受け、同じ外国人選手のアレンの方が人気があった
●ところが後半覚醒し、シーズン終了時にはホームラン王大島に1本差の35本を放つ
84年
●前半からそこそこ打つがさほど爆発はせず。
●シーズン中、お父さんの病気で一時帰国する間にチームは失速しBクラスに転落し、
この年は結局27本塁打。「こんな理由で帰国する奴なんてクビにしろ」というファンも
多かったが何とか契約続行
85、86年
●省略
87年
●打率2割そこそこのランスごときに1本差でホームラン王をさらわれる
88年
●開幕の広島戦、0-3で迎えた8回表一死満塁の絶好機に投ゴロ併殺打
これが、この年のバースを象徴する出来事で、以後もチャンスにさっぱり打てず。
6月途中、息子の病気で帰国するまでに2本塁打のみ。
なかなか日本に戻って来ず、4年前の「前科」もあり、バースが解雇されても
意外と球団への抗議は少なかった気がする。
「外国人選手なんていつかは忘れ去られるものさ」の名言を残すが、
バースに匹敵する助っ人は来ず、しかも阪神が優勝できなかった為、
>>295氏のように、いつまでも覚えているファンは多い。
305:神様仏様名無し様
05/09/27 15:31:49 uqBZTOVz
強打者にしては四球が少なかった。
306:神様仏様名無し様
05/09/27 23:56:26 E3cepqWs
だって後ろが掛布に岡田だもん
307:神様仏様名無し様
05/09/28 00:21:30 boGAinQo
>>306
でも、王は四球多かったよ
308:神様仏様名無し様
05/09/28 02:44:04 j2NPAGgM
>>304
87年頃には引退するつもりなのか自分の弱点を他人に喋ったりしてたそーな。
309:神様仏様名無し様
05/09/28 13:26:55 jUVAJyqI
>>304
>「外国人選手なんていつかは忘れ去られるものさ」の名言を残すが、
そのくせ、オクラホマ州議員のの彼の履歴には"Japanese baseball legend"
って書いてある。
ま、ファンは忘れないだろうな。
310:神様仏様名無し様
05/09/28 13:30:45 ltv8R/8L
>>307
王は3番の時は後ろが長嶋。左右の違いと言う理由で四球多し。
4番の時は後ろにろくなのが居なかったので四球多し(除く柳田・張本各一年ずつ)。
まぁ王が最強打者だったのには異論は無いけど。
311:神様仏様名無し様
05/09/28 13:36:48 boGAinQo
>>310
>左右の違いと言う理由で四球多し
ここがわからん
逆にLL RRと続くと四球出しにくいのか?
312:神様仏様名無し様
05/09/28 17:43:22 lVcIqyBN
王の場合いかにボール球で打たれないようにするかだったんじゃね?
投高低打で下位打線なら大丈夫って感じだと思うが
ってか3割30本越えるのが後ろに二人いたらさすがに歩かせれん
王の時代は5番の打率もイマイチだったんじゃないか?
313:神様仏様名無し様
05/09/28 17:53:52 wsI8puHa
外国人選手は四球が査定にプラスされない場合が多いけど
バースはどうだったんだ?
314:神様仏様名無し様
05/09/28 17:57:44 pEiIjBjp
バースはボール球でも積極的に手を出していくタイプだった。
315:神様仏様名無し様
05/09/28 18:20:05 lVcIqyBN
腕長そうだしな
316:神様仏様名無し様
05/09/28 18:56:36 boGAinQo
Bi;l James:ラインナップが打点得点以外の打撃成績に影響することはない。
317:神様仏様名無し様
05/09/28 19:59:02 lVcIqyBN
ってことは1番清原か1番赤星が同じ出塁率だったとしても後の打者の併殺の成績には影響でないのかへぇ~ふぅ~ん
318:神様仏様名無し様
05/09/28 21:05:17 boGAinQo
「併殺の成績」って何よw
319:神様仏様名無し様
05/09/28 21:44:19 lVcIqyBN
併殺打って書かないと理解してもらえんとはねビックリよ
320:神様仏様名無し様
05/09/28 22:09:06 boGAinQo
併殺の数が減ったり増えたりがどうした? ↑の文脈(後ろに強打者だと四球が減る等)に置ける個人成績か?
それがよみとれないとは驚く
321:神様仏様名無し様
05/09/28 22:10:37 boGAinQo
>>317
併殺取り上げる時点で棄却なので、
無視していたが・・・
>1番清原か1番赤星が同じ出塁率だったとしても後の打者の併殺の成績には影響でないのか
出ないよ あるいはシーズンで1個が2個変わるかも?
322:神様仏様名無し様
05/09/28 22:17:27 lVcIqyBN
まぁ俺も揚げ足取りなんだけどね
打点・得点以外の打撃成績に影響出るだろって言いたかっただけ
明らかにでるだろあと犠打とかね
323:神様仏様名無し様
05/09/28 22:21:33 boGAinQo
犠打は打率に影響しない
で、犠打数で「成績」なんぞはからんでしょ
324:神様仏様名無し様
05/09/28 22:30:59 lVcIqyBN
打撃成績ってのは犠打・併殺打・死球とかも入るよ
盗塁と失策もなぜか打撃成績。
325:神様仏様名無し様
05/09/29 01:21:30 tLrYD1NR
よく打ってたよなぁ。
俺、関東だから、巨人ファンのダチからも羨ましがられて大変だったの覚えてる。
326:神様仏様名無し様
05/09/30 02:18:02 jS4cXdRn
確か優勝した年の8月末、甲子園でとんでもないホームラン打ったよね・・・
HRの打球は「弾丸ライナー型(例・金本)」と「アーチ型(田淵なんか典型)」の2種類に大別されると思うけど
あの日のバースの弾道は「アーチの角度で弾丸ライナー」っちゅう無茶苦茶なボールで
ライトスタンド最上段に凄いスピードで飛んでいった・・・
あれに近いことが出来るのは、かのブライアントぐらいでしょう。
TV見ていたけどとんでもないHRでした。
327:神様仏様名無し様
05/10/18 20:19:27 T2LqYMhz
鬚が段々白くなって来たな・・・
・・・・カーネルサン●ースの代わりに投げ込まれたらどうしよう。
328:神様仏様名無し様
05/10/20 11:30:32 W92T6D2h
バースが解雇されたあとやってきたジョーンズにあっさりバースのテーマを
使いまわしするぐらいだから当時のファンは結構薄情だったんだなあと思う
329:神様仏様名無し様
05/10/20 16:23:02 u2zbO+/v
この人の389厘は立派だよ。
足で稼いだ安打なんかなかったしさ。
330:神様仏様名無し様
05/10/21 21:47:13 Bvsk19Se
通算成績を500打数に圧縮するといかにバースが突出していたのかが良く分かる
リー 500打数160安打.320 29本 92打点
レオン 500打数154安打.308 29本 95打点
ブーマー 500打数159安打.317 31本 101打点
白ローズ 500打数163安打.350 21本 103打点
黒ローズ 500打数143安打.285 36本 99打点
マルカーノ 500打数144安打.287 23本 83打点
ペタジーニ 500打数159安打.317 43本 116打点
バース 500打数169安打.337 46本 110打点
ブライアント 500打数131安打.261 43本 108打点
ジョーンズ 500打数120安打.239 39本 90打点
シピン 500打数149安打.297 29本 83打点
アルトマン 500打数155安打.309 32本 103打点
クロマティ 500打数161安打.321 29本 94打点
マニエル 500打数152安打.303 44本 115打点
マーチン 500打数136安打.272 37本 97打点
バルボン 500打数121安打.241 4本 28打点 33盗塁
スペンサー 500打数138安打.275 34本 88打点
ガブレラ 500打数153安打.306 51本 120打点
ソレイタ 500打数134安打.268 43本 104打点
ウィルソン 500打数133安打.265 35本 100打点
ミッチェル 500打数125安打.250 33本 86打点
ラミレス 500打数150安打.299 28本 95打点
ロバーツ 500打数138安打.275 33本 89打点
パチョレック 500打数158安打.315 16本 81打点
ポンセ 500打数148安打.296 29本 96打点
オマリー 500打数158安打.315 24本 94打点
デストラーデ 500打数131安打.262 44本 107打点
331:神様仏様名無し様
05/10/21 22:33:07 msEY7nOA
なんだか酔っ払いそうです。
332:神様仏様名無し様
05/10/21 22:55:50 xj48Hhnx
俺も・・・・うぅ・・・
333:神様仏様名無し様
05/10/21 23:50:44 yunO098+
バースバスバスバース
ライトをレフトへホームラン
334:神様仏様名無し様
05/10/22 11:09:43 BTvwU0xj
>>330
非常に残念だが、ペタ猿には負けと言わざるをえないね。
それだけならバースの勝ちにも見えるが、あの猿は四球が異常に多い。
ともに実働6年ながら、四球の数はバース299、猿570だからね。
それにバースは超鈍足だが、ペタは猿だけあって意外に脚も速い。
バースじゃ勝てないよ。
悪いね
335:神様仏様名無し様
05/10/22 15:09:51 zZ5x0B4d
上のほうで後ろが掛布・岡田だから死球少なかったとか言ってなかったっけ?
336:神様仏様名無し様
05/10/22 15:10:49 zZ5x0B4d
おっと四球な
337:神様仏様名無し様
05/10/22 16:01:47 IhdD81DL
>>329
(´ ・ ω ・ `) そら、そうよ
338:神様仏様名無し様
05/10/22 17:19:38 COW/UUQU
>>334
四球は確かにペタより少ないし出塁率も負けてるけど
OPSではほぼ同じ(長打率はバースの方が上)
339:神様仏様名無し様
05/10/22 17:24:06 vmDEohrD
URLリンク(vote2.ziyu.net)
OB選手人気アンケート
多い順に作成します!
340:神様仏様名無し様
05/10/22 17:53:30 HD9eCCrY
>333
バースかっ飛ばせバース
ライトへレフトへホームラン
341:神様仏様名無し様
05/10/22 18:22:51 JT7RLJot
ペタジーニも超優良外国人であることに変わりはないが、
やっぱりインパクトやオーラや残した記録の点で言えばバースの方が↑
なんたって日本最高打率にホームランもあわや日本タイ記録だったんだから
342:神様仏様名無し様
05/10/25 05:18:50 UaN7WDOC
今、うどんにコショウかけて食べる人いるかな?。
343:tomo ◆t4T64EA0H2
05/10/25 06:51:46 lSUmZPCA
>>342
女優の岡江久美子はそうらしい。
344:神様仏様名無し様
05/10/26 11:50:06 n9Exfkqq
何だかんだいってバース人気は金髪白人だからじゃねえの。
大選手だったブーマー、ブライアント、レオン・リーなんて誰も
チヤホヤしねえじゃん。黒人なら無視かよ、てめえら。
こりゃ中国人の王より純血の長島をちやほやしてた70年代と一緒。
お前ら、ベッカムにキャーキャー言ってるバカ女と一緒。だせえよ。
345:神様仏様名無し様
05/10/26 12:53:29 ektwUkuy
>>344
なんだ、ただの基地外だったのか。
スレリンク(meikyu板:656番)
346:神様仏様名無し様
05/10/26 19:45:26 0ucZVDTY
>>344
い・・・いや巨人のいるセリーグと巨人のいないパリーグの差だとおもふ。
ファンの意識よりもTV局を私物扱いにしてる某のせいだよ。
347:神様仏様名無し様
05/10/26 20:11:11 SCCMMTDE
ブーマーはかわいそうだよな。
同じ三冠王でも、神様仏様バース様と崇められたバースとはえらい違いだ。
348:神様仏様名無し様
05/10/26 22:28:15 d753E6IH
バースは風貌がカッコイイ
ゼウス神
349:神様仏様名無し様
05/10/26 23:43:54 joSWIvUG
まぁ原さんの足元には及ばないがな
350:神様仏様名無し様
05/10/26 23:47:03 QW4oevwK
>>349
氏ね
351:神様仏様名無し様
05/10/26 23:49:55 nAUH4yop
>>342
故鳳大介は、ごはんにビールぶっかけるのが好物だったそうだ。
巨人にいた新浦はなんにでもサイダーかけるのが好きで、汗かきだったことから
カッパサイダーと言われていたらしい。
352:神様仏様名無し様
05/10/27 19:04:47 Ie1BsLH0
さすが三国人だけあって狂った食生活だ
353:神様仏様名無し様
05/10/29 05:51:28 DN2mCmzA
「ソレイタを知ってますか?」なる本で描かれていたイラストのバースは妙にに面長。
なんでかなーとオモてたら1985-6年の写真見るとは痩せてて(体はアレだが)かなーり精悍な顔だったのだな。
今は体型に相応しい丸顔に;。
354:神様仏様名無し様
05/10/29 17:57:32 s8LDgATA
Numberの85年日本シリーズのビデオ見てきたが
応援今と違いもシンプルでよかった。
バースの爆発ぶりにも脱帽
355:神様仏様名無し様
05/11/03 11:00:19 yanYndPt
よく練習後に川藤と将棋やってた。
しかも勝つまで。
356:神様仏様名無し様
05/11/03 11:42:44 yP3SqH43
>>344
ブライアントは十分人気あったぞ。
パとしては驚異的なほど。
357:神様仏様名無し様
05/11/04 13:30:57 J92WKq/p
>>356
エディー・マーフィーに似てたからか?
358:神様仏様名無し様
05/11/16 05:52:37 VIbvpBXF
OB戦に来るかな?
359:神様仏様名無し様
05/11/16 14:00:17 +PiC1Nbi
もう政治家だからな。気楽に来るわけにもいかんだろ。
360:神様仏様名無し様
05/11/25 14:24:25 PWacQAG7
カミソリノ、サンカンオー
361:神様仏様名無し様
05/11/26 12:35:09 u4nWEuC5
ジレットか。
362:神様仏様名無し様
05/11/26 16:46:35 t6GYJZG9
>358,>359
あの日あたりに、京都来てたらしいね。もちろん、政治家として・・・。
363:神様仏様名無し様
05/11/26 19:01:22 3bsUKXIP
>>351
「唄子・啓介」の鳳啓介のことか?
364:神様仏様名無し様
05/11/26 20:16:43 NS5jrCRt
退団騒動以外はファンにとっての美しい思い出しか残っていない稀有な選手。
だからこそ20年経った今でも伝説として語られるんだろ。
365:神様仏様名無し様
05/11/26 22:27:46 9vwgQQxt
退団騒動なんて阪神じゃお家芸だしな
366:神様仏様名無し様
05/11/27 09:01:13 0La8VuKD
タイガース暗黒時代のときに、うちの田舎で名球界VS外国人OB選抜
の試合があったときに、タイガースのOB応援するためにジャージの
私設応援団の人たちがいたのだけど、その前をUSAと胸に書いた
ユニフォームで通りかかった時に、ジャージのオッちゃんが
「バース!!帰って来てくれ!!」と両手でバースの手を握り、膝をついて
号泣する様子に、他のジャージのメンバーもトラキチの自分も
もらい泣きした。
困った様子のバースはオッちゃんを起こしてあげて、肩を抱きながら
英語で何か言っていた後、元阪急のアニマルと球場に入っていった。
367:神様仏様名無し様
05/12/01 19:11:01 v87JjuZV
>>366
なんて言ってたのだろう。
「俺はもう過去の人だしこれからタイガースにゃ新しいスターが生まれてくるよ・・」
とか・・・
368:神様仏様名無し様
05/12/23 11:22:38 e1n4JFIr
ケンタッキーでカーネルおじさんの横に立ってたらどうしよう・・・・
・・・だから今の仕事で忙しいから来ないって(困)。
369:神様仏様名無し様
05/12/23 18:32:34 R22RcC+f
>>344
アタマいける?
370:神様仏様名無し様
05/12/24 06:30:07 9b/gmXHU
ググつてみると教育関係の他にイラクから帰還した兵士の生活補助とか心のケアとか・・・
こんな田舎(失礼)とこにもイラクの影があるのでせうね・・。
371:神様仏様名無し様
06/01/09 16:25:12 iNeUaFYC
かっ飛ばせ♪ばせ♪バース♪
ライトへ♪レフトへ♪ホームラン♪
今でも、踊れるよ。笑い。
372:神様仏様名無し様
06/01/10 11:45:54 7F9bfoUT
バースかっ飛ばせバース
ライトへレフトへホームラン
じゃなかったっけ?
373:神様仏様名無し様
06/01/11 07:51:46 UpsYmupW
また殿堂入りならず、だけど今回の得票はどうだったの?
374:神様仏様名無し様
06/01/11 14:31:26 Fi/9khNt
門田博光 238
高木守道 230
山田久志 223
梶本隆夫 206
権藤博 189
星野仙一 154
大沢啓二 132
外木場義郎 116
田淵幸一 95
村上雅則 82
中利夫 66
東尾修 64
上位12名の得票結果。山田までの三名が75%以上の得票を得て殿堂入り。
バースに一票でも入ってたのかどうかは分からん。
関係無いが、梶本や権藤ってまだ殿堂入りしてなかったんだな。とっくに入っててもおかしくないのに。
375:神様仏様名無し様
06/01/11 17:23:07 4/QYkPC6
バースって去年で殿堂入り権利なくなったんじゃなかったっけ?
376:神様仏様名無し様
06/01/12 20:23:32 98EkzIfg
優勝も最下位も味わった
83,4年を見る限り長くコンスタントに使えるとは思ったが85年に突然覚醒した。
377:神様仏様名無し様
06/01/13 01:25:32 92gDVoII
ヒゲを剃っただけで、ビッグな収入。
378:神様仏様名無し様
06/01/13 01:41:11 IwwfpU7w
旅行の帰りに高速走ってたらバースのバスの絵が描いてあるトラックがなんかの会社の駐車場に止まってた
379:神様仏様名無し様
06/01/13 19:37:39 jvPzXJDa
>>378
それってBassのBath?、Bus?。
380:神様仏様名無し様
06/01/13 22:16:09 IwwfpU7w
風呂のほう
多分天王寺近くのバース看板の会社の支店にでも行ってたんじゃないかと思う
381:神様仏様名無し様
06/01/15 19:44:25 QkhUwAPP
>>376
84年までは自分には野球は向いて無いんじゃないかとまで考えてたらしい。
思いきってコーチに打撃フォーム改造を申し込んだほか各チームピッチャーの癖を徹底研究。
85年のあのときまで昨年の努力は無駄に終わった・・辞め時だろうとも思ってたそうだ。しかしその後はみての通り。
ただ。85の優勝時はともかくその後も自分の資質には自分の才能だけではないと冷めた自覚していたきらいがある。
382:神様仏様名無し様
06/01/15 19:52:33 Hs+TgLlR
ナゴヤ球場で,軽く合わせただけでレフトスタンドに
運ぶホームランを何本か見た。
非常にクレバーで,いやな選手だった。
383:神様仏様名無し様
06/01/15 20:04:30 UegkLRxL
名古屋と広島では左翼HRが多い!
384:神様仏様名無し様
06/01/15 20:23:38 y6B3a+K0
狭い球場ではバースは抑えられません><
385:神様仏様名無し様
06/01/15 23:21:53 uFdA9ySe
>>375
「競技者退任後の累計期間が16年未満の者」の規定により、権利喪失。
386:神様仏様名無し様
06/01/16 22:21:48 1optShAN
意外に伸びないね・・・
おれ,中日ファンなのだけれど
バースには,心から敬意を表しているのだけれどね。
ああオレ的には,江川から打った場外ホームラン。
7試合連続ホームランのときだったよね。
逃げてばかりいる他のピッチャーの中で,逃げずに
勝負した江川も誉めたたえたい。
387:神様仏様名無し様
06/01/16 22:26:17 vCyO3Pch
バースは確かに凄い打者だった。
しかし、たまに速球派の小松、江川、槙原あたりが調子がいいと
面白いように空振りし三振した。
このあたりがやはり、メジャーでは通用しないと実感した選手だった。
388:神様仏様名無し様
06/01/16 22:36:10 JYdxQ1Ul
解説者などが,ときどき
「このバッターなら,ホームランじゃなくて
ヒットなら御の字ですよ」
とか言うことがあるけれど,
バースがバッターのときは,本当にそういう気持だった。
389:神様仏様名無し様
06/01/17 00:12:14 NSqH7AZl
王、ローズ、カブレラはシーズン140試合で55本。バースは130試合で54本。どっちがえらい?
390:神様仏様名無し様
06/01/17 00:30:42 r1+F0KCY
>>389
バースに決まってんだろww
391:神様仏様名無し様
06/01/17 00:48:14 +rjn3GQf
誰だよ敬遠策した奴
392:神様仏様名無し様
06/01/17 00:54:38 tbyr6vm/
てかあの年誰から
一番ホームラン打ってたんだろうか
393:神様仏様名無し様
06/01/17 12:34:10 YDfYRySu
バースは、なんとなくチャンスに弱いというイメージがある。
394:神様仏様名無し様
06/01/17 20:28:57 +rjn3GQf
そうか?
犠牲フライ頼む!!!!!!!
逆方向うまい!!!!
ってHRかよwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
っての結構見たぞ。
395:神様仏様名無し様
06/01/17 23:50:23 eAp2nBWx
,,-y 、‐f r-、 _,--,、 ,、_ __,....,_ _,...、
_ ,r~―-、 .| .y i、 ''li ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'
/ / \ li ヽ, ゙'y \_,/ . \ _,,―ー'''/ .,r'" . {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
.,,,、.,,i´ .,/ ^i、 'i、``~ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. `゛ .丿 .,/ ノ // -r /:::ミ ('ーヽ
{ "" ,/` ヽ `'i、 .゙l、 `i、 丿 .,/` i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
.ヽ、 丿 li .\ `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ ,/′ 、ヽ,,、 ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
゙'ー'" ゙'i、 ';;--、 / .,/\ `'-,、 ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
ヽ ゙`'i、 ,/ .,,/ .ヽ \ `ヽ、`ー""ヽ
゙ヽ_., _ノ _,/゙,,/′ ゙l ," `'ー-'''"
`~ ゙‐''"` ゙'ー'"
396:神様仏様名無し様
06/01/18 18:09:40 mJAup/OA
どうみてもベースです。ありがt
397:神様仏様名無し様
06/01/19 04:22:29 MaTG8eFr
>>393
俺はまったく逆だけどな。
「ここだけは打ってくれ!」て時にはいつも打ってくれた印象
398:神様仏様名無し様
06/01/19 08:43:38 NWxYz6hX
リアルでは見てないけど敬遠されまくったり勝負してくれなかったから王の記録抜けなかったの?ローズやカブレラの時よりひどかったって聞いた。
勝負してくれてたら60本以上余裕で打ってたって聞いた
399:神様仏様名無し様
06/01/19 09:47:07 bemE2HAh
>>398
残り2試合が王監督のG相手だったのが運の尽き。
それまでに打てる機会はあったから、60本は苦しかったと思う。
400:神様仏様名無し様
06/01/19 10:45:36 NWxYz6hX
>>399
そうだったんだ
オレは七試合連続の江川からのホームランとバース、掛布、岡田の三連発のホームランとたまにサンテレビでやる昔のタイガースの試合でしか見た事ないけどそれだけでもすごい選手に感じた
バースって名前もなんか良いし顔もダンディーな感じでかっこよかった
401:神様仏様名無し様
06/01/19 11:01:56 SuKbJJCj
バースは勝負強かったよ。少なくとも松中みたいな
ヘタレかますことはなかった。
402:神様仏様名無し様
06/01/19 11:17:11 U6DOPWqv
そりゃ、日本シリでもMVP、三冠王だからね・・・
403:神様仏様名無し様
06/01/19 13:14:41 ksQgwsZ/
日本シリーズの序盤3戦目まで、阪神が取った9点のうち8点がバースのホームランによる打点。
しかも1戦目2戦目は全てバースの打点で、2勝をもぎ取っている。
バースがいなかったらシリーズで負けていただろうね。
404:神様仏様名無し様
06/01/19 23:35:36 4xHQWEmm
マニエル ブライアント デストラーデ ローズ クロマティ などと
色々いるが、
やはり バース なんだよな。
405:神様仏様名無し様
06/01/19 23:51:19 x68A/ED7
江川ナイス
406:神様仏様名無し様
06/01/30 12:36:01 9UqD3Tlx
>>398
巨人の場合はアレかもしれんが
カブレラの場合近鉄投手陣に「奇妙な気配り」現象が自然発生して
ローズが「俺の記録の事を気にしてるなら止めてくれ!!」と叫ばせたとか。
何とも摩訶不思議な日本人の群集心理・・・・。
407:神様仏様名無し様
06/02/04 08:29:53 /HU5rOTw
低血圧で午前中は目が座ってる、とどこかの本にかいてあったw。
408:神様仏様名無し様
06/02/22 18:19:50 I+WG5pDd
自分の能力を冷徹に見ていたとか日本の食文化にはまったく馴染まなかったとこもあるが
ファン感謝デーには必ず来てくれた律儀深い人だった。
409:神様仏様名無し様
06/02/22 18:51:56 gAOTgkqd
足は超遅かったけどね。
本当に笑えるくらい遅かった。
410:神様仏様名無し様
06/02/22 18:55:30 9vV0zH3p
欠陥商品だから仕方ないさ。
411:神様仏様名無し様
06/02/22 20:35:20 j6YOc/We
バースねえ。。
確かに成績は凄かったけど、
たまに江川や槙原、小松あたりが調子がいいとき、150キロ級のストレートに
かすりもしないのを見て、やっぱりメジャーの落ちこぼれ選手なのかな?って思ったな。
412:神様仏様名無し様
06/02/22 22:05:34 kicR7cim
つまりそんな欠陥商品に2年連続三冠王とられてボコボコ打たれてよっぽどその時代のプロ野球は糞だったんだな
413:神様仏様名無し様
06/02/22 22:56:58 /Xmg0Jeq
>>409
一生懸命走ってたしベースランニングは遅くなかったぜ
414:神様仏様名無し様
06/02/23 04:37:32 lkaX4qmG
>>5と、>>371と、>>372
どれが正しいんだよ~w
415:神様仏様名無し様
06/02/23 04:45:21 9xS9xs6J
>>372が正しい
416:神様仏様名無し様
06/02/23 04:55:04 vCPTZGcE
いあ、欠陥商品なのは足に故障かかえてただけで、打撃に関しては関係ない。
417:神様仏様名無し様
06/02/23 12:15:56 hOPXZg9Y
じゃあふくらはぎ痛で休む昨今のプロ選手はもう糞未満だな
418:神様仏様名無し様
06/02/24 02:56:55 x53cB5/x
一度だけホームランを生で見たことがあるけど、
ホント「当たった瞬間ホームラン」ってホームランだった。
ボールが別次元の存在になったみたいに軽々と飛んでいったものだった。
初代ファミスタで最強だったのもうなずけるというものだ。
419:神様仏様名無し様
06/02/24 13:50:27 bmiRcXIf
>>416
いや、打率には影響あるとおもう。しかしそのハンデであの打率だからな。
420:神様仏様名無し様
06/02/24 14:59:30 99lz9w4n
>>411
何年か前のメジャーリーグの雑誌に日本からの出戻り大リーガーの特集があって、
(元スカウトの外国人だった。名前失念)
その中でペタジーニについては、メジャーのファーストボールに
適応出来ないことが原因で3Aで良い成績上げても、上では定着出来ず、今後出戻ってきても
難しいと、いう解説とバースも同様のタイプだったと解説していた
ちなみに、フィルダー、ステアーズ(元中日)、スティーブンス(元近鉄)は全く逆で、
速球にはめっぽう強かったが、変化球への対応に難があったため定着出来なかったが、
日本から戻った後、変化球への技術が向上した事が定着に繋がっている一因と書いていた。
カブレラも後者のタイプで、戻ってきたら面白いとも。
なるほどと感心した記憶がある。
421:神様仏様名無し様
06/02/24 15:27:28 RwALU2Uz
日本は対変化球養成リーグですか
422:神様仏様名無し様
06/02/24 19:38:54 XTdN+CxG
フィルダーなんてその典型だったし
423:神様仏様名無し様
06/02/24 20:04:10 RGNep/C7
ガリクソンがメジャーに戻って最多勝を獲った件について。
424:やっぱり
06/02/24 20:20:36 mJPEaLRj
う~ん…420が紹介してくれた意見は理屈は通ってるようだが、
名前のあがってるフィルダー、ステアーズ、スティーブンスが
速球に滅法強かったってイメージが全然ないなぁ。どう思う?
425:神様仏様名無し様
06/02/24 20:37:17 SviEzdf8
ストレートに滅法強かったってゆう印象はないなぁ。変化球よりストレートに対しての方が相対的に強かったってゆう程度かな。
426:神様仏様名無し様
06/02/26 08:52:07 eB0nXPFA
バース本人も1986年シーズン後に「速球に付いていけなくなっちゃったんだよねー」と言ってた。
427:神様仏様名無し様
06/02/26 14:59:39 vXb1cn9Y
ついていけないのに最高打率マークか。やっぱ神だな。
428:神様仏様名無し様
06/02/26 20:06:07 36vTd3lg
最近ググで画像検索するとハゲメガネ教授より先に出て来る様になった。
429:神様仏様名無し様
06/02/26 20:45:39 ndki8Htg
>>427
日本のプロの投手がレベル低かった・・っていうことだろ
430:神様仏様名無し様
06/03/03 17:26:55 p45zGCUU
他の打者も全て打率が上昇していたならそうだけどね
431:神様仏様名無し様
06/03/04 01:11:23 pMQEA5Av
北村と中尾のホームクロスプレイでの乱闘の間に入ってたけど
止め切れなかった(両者退場だった)ね。
432:神様仏様名無し様
06/03/18 11:31:36 gwicwABs
WBCをどう見てるのかなぁ・・・
433:神様仏様名無し様
06/03/18 13:31:21 C6AGfd1W
>>432
いい投手が投げたら、いくら三冠王でも打てないさ・・って言うはずだ。
判定に関しては、クレイジー!って言うだろうけどね。
434:神様仏様名無し様
06/03/18 14:59:26 xOv2CSAN
石井と足立なら
435:神様仏様名無し様
06/03/18 17:12:10 UzjGSnb6
今映像でバースのバッテイング見ても普通に凄いな。
ゆったりと構えていて柔軟性を感じる。
436:神様仏様名無し様
06/03/22 06:09:01 o8LnREl0
>>432
日本優勝の報を知りいつもの冷静さをポイして「それならカケさんだってメジャーリーグに(ry」
とか言い出したらどうしようw。
437:神様仏様名無し様
06/03/23 13:53:32 239QBvHV
バースさん、国際ホテルから広島市民球場まで短パン姿で歩いて行くの(徒歩10分弱)。それがまた広島にしては繁華街だから通行人は眼を白黒。
それまではタイガースの宿舎はきっかわ観光ホテルだったが、布団の中にゴキブリが出るってんで、バースが宿舎変更を直訴して国際ホテルになった(それもショボいホテルなんだが)。
ちなみにS58、59年頃外野を守っていたが、守備力は触れずにおいて肩力はどうだったのかな?
438:神様仏様名無し様
06/03/24 05:19:10 wX9NMQgA
95年には足骨折しても試合に出てたって本当れすか?。
439:神様仏様名無し様
06/03/24 05:21:22 wX9NMQgA
>>438
85年の間違いだった。スマソ。
440:神様仏様名無し様
06/03/24 05:25:53 WAWz+dVb
URLリンク(dl2.n1e.jp)
441:神様仏様名無し様
06/03/24 19:02:48 mr4YvEUd
>>439
でてた。ギブスで固定してな
442:神様仏様名無し様
06/03/24 20:01:22 s72ArDUb
>>438
(確か)右足甲の剥離骨折だから、出られなくもない。
443:神様仏様名無し様
06/03/25 12:06:41 oqvjMaj7
>>437
>バースさん、国際ホテルから広島市民球場まで短パン姿で歩いて行くの(徒歩10分弱)。
夏はアンダーウェア無しでユニホーム着てたかな?。
北海道人は暖房のせいで熱さより寒さに弱いといわれるが同緯度のオクラホマ人はどうなのだろう??。