【森】歴代の西武vs近鉄を語る【仰木】at MEIKYU
【森】歴代の西武vs近鉄を語る【仰木】 - 暇つぶし2ch967:神様仏様名無し様
08/07/05 03:49:12 83DZLrmm
仰木近鉄の左腕と言えば阿波野と小野だけど、阿波野は知っていても、
小野を知らないやつが意外に多いと感じる。
そこそこ野球を知っているやつと話していても、小野って西武でしょ?
とか言われたりする。
そんなに「近鉄の小野」って印象薄いのかな。

968:神様仏様名無し様
08/07/05 11:41:22 wXkc/9qY
石本のよさってなんだったんだろうな
8勝32セーブしたときも、防御率は3点台だったし、よく
打たれた記憶があるのだが
(藤井寺の外野にフェンスがなかったから仕方ないが)
小野も村田も10勝すれば10敗するイメージ

だから、88年の防御率が奇跡的に思える


969:神様仏様名無し様
08/07/05 14:30:02 D05E6M2k
>>967
小野は優勝した1989年の終盤に故障リタイヤしたので、印象面では損をした。
しかし、シーズン前半は「阿波野、小野で2勝」を計算できる安定した存在だった。
西武に移籍後は見事に復活、近鉄にとってやたら強敵になってしまった。
今は、かつてのライバル渡辺西武のコーチだからな…。
確かに「西武の小野」みたいな感じだ。
でも自分は地味ながらこつこつと勝ち星を重ねる「近鉄の小野和義」が好きだった。

970:神様仏様名無し様
08/07/06 20:18:19 CnprPdYB
近鉄55年の歴史のうち、近鉄球団の最長年数在籍者は梨田なのかもしれない(29年=
現役17年、コーチ3年、二軍監督4年、監督5年)。
2位は仰木さんとクサで23年だが、クサは現役も監督も晩年はシーズン中引退・休養だから、
単純に23年とはいえないし、いいたくもない。仰木さんの、現役なし・指導者だけでの
勤続23年は、やっぱり偉大だ。
最長年数在籍者・梨田だけに、近鉄としての最終戦の試合前「君たちの背番号は全員永久欠番」
は重みがあるよなあ。
そうそう「本拠地・大阪ドームでの近鉄最終戦」こそ、このカードだったんだよなあ@2004年9月24日


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch