【The】ブレードランナー【Final Cut】5at KINEMA
【The】ブレードランナー【Final Cut】5 - 暇つぶし2ch154:無名画座@家で八ミリ上映中
07/06/12 22:11:33 AFTC7E/V
eBay見てたらブレードランナーの16mmフィルムがあった
1,000ドル超えかあ、手が出ねえ

そんな高いもの、買える人、そう多くない

155:無名画座@リバイバル上映中
07/06/13 00:47:34 K93rGS/d
>>154
日本のヤフオクでも80万とかで偶に出るぞ。

156:無名画座@リバイバル上映中
07/06/13 04:09:52 kDHZ96wf
TV版トータル・リコールは微妙なブレードランナーだったな

157:無名画座@リバイバル上映中
07/06/13 13:41:07 5P+m5OEb
>155
数年前に35mmフィルムが出てるの見たことある
建前上はジャンク処分のはずなんだがw

158:無名画座@リバイバル上映中
07/06/13 13:47:32 xJMz/Jr8
もうアメリカ中の映画館を巡り巡って傷だらけのぼろぼろ、それでもマニアは欲しいんだろうなあ。

159:無名画座@リバイバル上映中
07/06/13 21:00:02 0Hvfewbi
>>156
どの辺りですか?

というか先日久々に水曜ロードショーのブレラン見ました。
当時わからなかったけど屋台のおじちゃんの声も吹替わってたw

160:無名画座@リバイバル上映中
07/06/13 21:01:03 7tqqzibf
放浪の末、極東の島国に流れ着いたのか……
「海上の道」みたいだな。

161:無名画座@リバイバル上映中
07/06/14 06:39:55 x+27aPZv
「なんにしましょうか?」じゃなくて「なんにしやしょうか?」なところが芸コマ。

162:無名画座@リバイバル上映中
07/06/14 09:20:59 zd21ck3V
>>159
映画じゃなくて、TVドラマの話

163:無名画座@リバイバル上映中
07/06/14 21:18:01 6qVaLykg
70mmフィルムは行方不明らしいが、「どこかの屋根裏にころがっているかも?」と語られていたように思う。
これが発見されたら、嬉しいのだが...

164:無名画座@リバイバル上映中
07/06/14 21:24:05 EmxhSde+
とりあえず実家の屋根裏を探してみるよ

165:無名画座@リバイバル上映中
07/06/14 21:39:55 Bhen6aXg
>>164
ついでに冷蔵庫の裏側もな。

166:無名画座@リバイバル上映中
07/06/15 10:48:48 S5PUL6PP
今秋発売リマスター日本版その後の情報ないの?やっぱガセ?

167:無名画座@リバイバル上映中
07/06/15 14:26:40 zcu6vDRp
北米版買えばいいいじゃん

168:無名画座@リバイバル上映中
07/06/16 22:43:16 xYepmfrD
韓国版が秋葉で売ってたよ。
で、絵が綺麗になった以外何が違うのかさっぱりわからんかった。
ゾラ姉さんをゾラ婆さんで取り直した部分もどこかわからんかったし。

169:無名画座@リバイバル上映中
07/06/16 23:19:35 WYwz711k
ゾラ婆さんの話って新しいなんとかバージョンでリマスターじゃないだろ
ていうか、ゾラ婆さんってガセじゃなかったっけ?

170:無名画座@リバイバル上映中
07/06/17 00:02:21 JskdkusY
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)
10年前の香港ってブレランみたいですね
ストックホルムだかの地下鉄の駅も凄かったなw

171:無名画座@リバイバル上映中
07/06/17 10:48:07 zq61a5i5
>>169
URLリンク(www.joannacassidy.com)

172:無名画座@リバイバル上映中
07/06/19 20:12:03 zPyuNL5m
URLリンク(stage6.divx.com)

173:無名画座@リバイバル上映中
07/06/21 13:42:48 E24ALe8/
test

174:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 04:10:07 R3GDZB9O
>>168
ゾラ婆さんの追加シーンは特別版に収録される予定
特別版のリリースは今秋との告知があったが
まだ正式決定ではなさそう

175:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 09:47:33 RsVOSJkn
思いついた言葉で描写したまえ …ゾラの追加シーンを

176:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 09:54:19 +D/k+C6C
婆が走ってる

177:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 10:00:19 88UgXQmH
>>103,107
火星の基地?で、レプリカントの死体の山の中から這い出てくる
ロイ。立ち上がって空にかかる地球を見上げて、叫び声をあげる。

こんなシーンが冒頭にあったとかなんとか、どこかになかったっけ?
でも映画本編中にはそういう情報なかったから、メイキング・オブか、
他の本からのネタだったかもしれないけど、どっちでもいいか。お邪魔
しました。

178:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 10:11:48 fxSHh6Ki
「メイキング」じゃないのか?初期の脚本。

179:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 10:13:07 H7L8Qg2o
>>177
そのシーン、なんか違う映画で身たような気がする。

180:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 13:24:18 naK0CFMs
レプリとはいえ、女を背後から撃つというのはやはり気分がよくない

181:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 13:28:39 sxgrT0vI
「スシ」妻は俺をそう呼んだ
ス  シ
cold fish

182:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 13:29:11 ZaLRppBF
YouTubeにファイナルカットのトレイラーあがってるぞ

183:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 14:06:35 fxSHh6Ki
チューブ・ダンサー以外は目新しい映像がない。
攻殻機動隊みたいな主観映像が入れられませんように。

184:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 14:20:16 ZaLRppBF
ファイナルカットトレイラーの最後のほうの、こけて立ち上がってるZhoraは、
確かに元のとは違ってるようだが…
オリジナル↓
URLリンク(jp.youtube.com)


185:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 14:36:49 fxSHh6Ki
同じだ。明らかにキャシディと違う顔を修正してあるのかどうかまでは
わからんけれど。

186:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 16:02:21 ZaLRppBF
んじゃ顔がはっきりわかるこっちは?
エスパーシーンの中の人。トレイラー真ん中あたり
こっちは明らかに変わってるけど。
オリジナル↓
URLリンク(jp.youtube.com)

187:無名画座@リバイバル上映中
07/06/23 17:26:54 fxSHh6Ki
これは変わってるようだ。以前からエスパーシーンに映っている女優はキャシディではないと
言われていたので、本人の顔を処理した上で合成したようだ。

これは静止画だけど、動画でもこれやってたら凄いけどな。ダブルのアフロヘアをなんとかして!

188:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 03:50:27 AslYBQf6
>>184
!?        YouTube日本語!!

189:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 09:47:26 GpKjmBTe
坂本龍一のアルバム 未来派野郎に収録のブロードウェイブギウギって曲に
ブレードランナーからのサンプリングがいっぱいあるね
セリフとかアナウンスの声


190:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 17:51:04 lt42pizS
またDVD出るってほんと?

191:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 17:54:42 0NoBERTx
ほんと

192:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 18:11:49 AStWu+8z
ウソ

193:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 18:12:35 s76gSBcs
どっちだよ!

194:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 18:42:00 JD6KpjDz
嘘が本当

195:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 20:15:28 0NoBERTx
あれ?特別版DVDが秋頃に出るんじゃなかったっけ?

196:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 20:38:29 gnXscONx
それはタイレルの姪の記憶だ。

197:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 21:54:54 ktehDu2J
「おい、何かへんな物落ちてるぞ」

198:無名画座@リバイバル上映中
07/06/24 21:57:58 oLMqfl4O
それは俺の記憶だ。

199:無名画座@リバイバル上映中
07/06/25 02:15:53 WAb9xlx2
そういえば、小さい頃にタイレルおぢさんに大事な所をいじられたような思い出が…

200:無名画座@リバイバル上映中
07/06/25 03:08:46 QUAFp6Y1
>>199
ブレードランナーが君に質問があるそうだ

201:無名画座@リバイバル上映中
07/06/25 11:12:10 iA9CHGaj
>>199
俺のフォークト・カンプフ・テストではインプラントだな

202:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 00:25:12 5azzXMuA
>>185
Stage6で見たら、やっぱりそのシーンも変わってたぞ。
たぶん顔だけじゃなく全身。
あと今度のDVD、画質も期待できそう。

って何でこのスレ、ネタスレ化してんの?
ファイナルカットの話題、出すのまずいのか?

203:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 00:47:21 s6GZoN7I
わからん
みんな俺の書き込みをこぞって否定するんだ・・・


俺はみんなのことをスシと呼んだ
そう冷たいってことさ・・・

204:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 11:13:05 rKDvKIMD
今秋発売されるのは、ブレードランナー・怒りのアフガン

205:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 13:02:44 MEPngRWA
Deckard: "Sushi. That's what my ex-wife called me. Cold fish."

すげえ、本当に言っていたwww

206:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 13:09:56 BbBs8+WN
>>205
原作読んでみる事を薦める。

207:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 13:49:52 T42QJyEO
セカンドライフの中に「ブレードランナー・テーマパーク」みたいなの、誰か作らないかな?

208:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 17:53:53 sr6Y4X9P
>>203
>つめたい

ではないんだ。「冷たい魚」なんだ。
つまりマグロなんだ。

209:無名画座@リバイバル上映中
07/06/26 23:29:42 4B5g/+2w
昔は短すぎて変に思えたハリソンの髪形が今はとても普通に見える不思議。

210:無名画座@リバイバル上映中
07/06/27 00:51:53 XzfrGl7V
だな

211:無名画座@リバイバル上映中
07/06/27 17:41:51 UqC/eD4Z
うむ

212:無名画座@リバイバル上映中
07/06/27 18:56:31 8dCQuyay
Are you for real?

213:無名画座@リバイバル上映中
07/06/27 21:53:59 Ey0RniPZ
当時から普通だったと思うが

214:無名画座@リバイバル上映中
07/06/27 22:04:29 XzfrGl7V
80年代当時のほかの映画をみると
髪型や服装が妙に着飾ってるものが多い。
ブレランの主人公は当時地味だと言われた。

215:無名画座@リバイバル上映中
07/06/28 00:23:00 A4Pf3EnR
タイレルは現代のゲイツさん級ですか?

216:無名画座@リバイバル上映中
07/06/28 01:02:30 Rns0z5Vs
ゲイツさんは、単なる商売人だよ。
タイレルみたいに、なにかを作った訳じゃない。

217:無名画座@リバイバル上映中
07/06/28 01:21:30 A4Pf3EnR
そーか。博士だもんね。
火星に絡んでタイレルよりもっと金持ちがいそうだ。
というかレプリカント市場って独占なのかね
勝ち残こりの1社?ライバルの存在はなかったのかな

218:無名画座@リバイバル上映中
07/06/28 06:28:14 JlIVcqLP
サイエンスZEROでやってた受付ロボットSAYAは動きや表情がかわいそうな人っぽくて気持ち悪かった
URLリンク(kobalab.com)

219:無名画座@リバイバル上映中
07/06/29 06:29:01 eUe3Z+XM
中国の工業地帯を旅行すればいいんじゃないかな。

220:無名画座@リバイバル上映中
07/06/29 08:28:49 lSjODPjO
自殺旅行?

221:無名画座@リバイバル上映中
07/06/29 20:45:59 68xG+xE/
>>216
でもまだ若いからな

ビル・ゲイツがこれからどうなるか、誰が知ろう

222:無名画座@リバイバル上映中
07/06/29 23:16:15 Kxk9CGG1
>217
「ナニー」(ペイチェック ディック作品集)に、その答えがあるかもしれないね。

223:無名画座@リバイバル上映中
07/06/29 23:32:03 zwZ/UOEs
>>215
なるほど、だからMaсOSのレプリカのOSは一見万能そうだが
過酷な仕事をさせるとすぐ逃げる(落ちる)し寿命も短いんだな

224:無名画座@リバイバル上映中
07/06/30 05:59:19 I2Pvv+we
ブレードランナーで検索してたら、こんなの見つけた
URLリンク(eigakinenbi.at.webry.info)
「彼女も惜しいですな、見事な毛並とは」

225:無名画座@リバイバル上映中
07/06/30 22:12:35 zjjLHhx6
>>224
ネコの絵はがきで~ のくだりで「感情移入のテストか」ってくらい号泣した
とりあえず俺は人間のようだ


226:無名画座@リバイバル上映中
07/06/30 23:25:19 cSRhMIgw
あぁ、それは、姪の記憶だよ。

227:無名画座@リバイバル上映中
07/07/01 08:30:56 KRX/IZ7s
>>223
ウイルスでおかしなことになったりするし

228:無名画座@リバイバル上映中
07/07/01 10:11:08 KLY5f9en
のっとふぃっしゅ、すねいくすけぇぇぇいる

229:無名画座@リバイバル上映中
07/07/01 20:09:34 IV+FpalA
アブドル・ハッサンか?俺は警官だ、アブドル。あんたに聞きたいことがあるんだが

230:無名画座@リバイバル上映中
07/07/02 11:17:54 L/XMs5mk
虻マニア界のアイドル吉田ハツさん

231:無名画座@リバイバル上映中
07/07/03 07:37:12 WuVdIc58
アブドル・ハッサンか

232:無名画座@リバイバル上映中
07/07/03 23:19:53 JMCl24uc
タイレルのベッドはフカフカで寝心地よさそう^^

233:無名画座@リバイバル上映中
07/07/03 23:24:19 ylp3U54s
何かの拍子にろうそくが倒れて焼死しそうで恐い。

234:無名画座@リバイバル上映中
07/07/07 17:22:26 cLjGuEGZ
きまぐれオレンジロードと
ブレードランナーの共通点を教えてください

235:無名画座@リバイバル上映中
07/07/07 17:38:02 h8oEoaN9
オレンジロード急行じゃダメ?

236:無名画座@リバイバル上映中
07/07/07 19:34:56 gGMPk4b8
真夜中急行がいいなぁ。

237:無名画座@リバイバル上映中
07/07/07 22:19:36 O5m2poLR
「おい、何かへんな物落ちてるぞ」

238:リオン
07/07/09 12:09:35 Iy62FBSA
『起きろ!死ぬ時間だ!』

239:無名画座@リバイバル上映中
07/07/09 12:47:45 cMZcHFm8
カメは足をばたつかせるが起きられない
だが、君は助けない
なぜか?

240:無名画座@リバイバル上映中
07/07/09 15:54:10 b0DJGr0I
おれも足をばたつかせて起きられないから

241:無名画座@リバイバル上映中
07/07/09 17:21:18 UYcjfiDl
俺にはばたつかせる足が無いから

242:無名画座@リバイバル上映中
07/07/09 18:03:06 4NJ2FxqA
3番目の足を使え。

243:無名画座@リバイバル上映中
07/07/09 20:57:11 lNOYFdRf
亀といえば
いまキッコーマンって欧州でバカ売れならしいね(とくにフランス)
昔から輸出してたみたいだけど米国でも和食ブームで売れているらしい
ブレードランナーもすぐそこだな。

244:無名画座@リバイバル上映中
07/07/09 21:24:29 Dmuep6pu
大学の助教授が「良いよ」と勧めてくれてから数年後
レンタルで借りてこの映画を初めて見た。
映像、音楽、ルトガーハウアーのセリフ すべてが完璧!
そして何故か全体を通して「懐かしさ」を感じてしまう。
また映画館で上映してくれないすっかねえ


245:無名画座@リバイバル上映中
07/07/09 23:32:19 FoVnQa88
>>244
「懐かしさ」を感じるのは、そう感じさせる事によって、
君の精神を安定させておく為だよ。

君の母親について語ってくれ。

246:無名画座@リバイバル上映中
07/07/10 00:32:32 EV0AaZEs
>>242
URLリンク(www.youtube.com)
フランスのブレードランナーはどんな感じになるんだ!?

>>244 のモノローグは
ハリソンフォードの声で読めばいいの?


247:無名画座@リバイバル上映中
07/07/10 01:31:12 BAW+eY1d
THE NIGHT OF REPRICANT

248:無名画座@リバイバル上映中
07/07/10 10:14:52 pSrSUra8
>>243
欧米か!

つうかキッコーマンの醤油は50年前から米国で販売してるし、調査によれば米国の家庭の1/3には常備してあるらしい

249:無名画座@リバイバル上映中
07/07/10 13:27:12 gZhPB1Jl
ルトガーハウアーのデッカード批判の概要が知りたい。
知ってるレプリはいるか。

250:無名画座@リバイバル上映中
07/07/11 21:14:51 Sg1FyC0w
「おい、何かIP抜かれてるぞ。」

251:無名画座@リバイバル上映中
07/07/11 21:49:02 Yw5ydbyO
>>249
BBCの"ON THE EDGE OF~"をようつべで見た限りだが、
デッカード=レプリ説に関して「悪い冗談だ」って言ってたな。

252:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 18:17:30 c9rlo0t1
>>251 thx.
うーん、そういう事だったか・・・

>>250
お前は、おれのさかりんに触れた。

253:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 19:02:15 JrhrOMVX
「さかりん(何故か変換できない)」にしないと片手落ちでは?

254:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 20:30:55 JOggsgRX
ぎゃくりんだろ

255:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 20:35:29 P8eRB+Oh
ギャグりんたろう

256:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 21:18:27 ZJ6hbsPm
さかうろこが正解

257:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 21:28:05 JOggsgRX
正解は麒麟

258:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 22:09:54 WFr9FamD
「おい、何かへんな麒麟落ちてるぞ」

259:無名画座@リバイバル上映中
07/07/12 22:29:11 plw6FAA3
それは、姪の記憶だ。

260:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 02:26:03 lI+xuEjC
それって弟たちとプロレスごっこした記憶?

261:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 04:30:39 ZmWRqWoz
うほっ

262:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 10:39:58 +4MEc4wl
>>253
「片手落ち」は放送禁止用語、これマメ知識な

263:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 10:46:40 1EJFScrV
>>262
んなの常識だよ。歴史的にどうしても使わざるを得ない「忠臣蔵」のために、
NHKは「片落ち」と言う新語を開発しますた。

ちなみに「片手落ち」と言うのは天秤が片方へ傾いている状態を意味し、
「不公平である」と意味に過ぎないので、差別用語と看做すこと自体
無知を晒すものである。

264:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 11:38:23 +4MEc4wl
>>263
マジレスされてワロタw
でも天秤云々の話は勉強になったよ

265:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 12:13:21 C6mystPl
んじゃ、「耳を揃える」も放送禁止用語というのも常識だよな。

266:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 12:28:33 /S/ff+pL
放送禁止じゃなくて自粛って書けば分かり易いのにね。

267:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 13:09:05 674+jR3u
>>258
それだと、原作:諸星大二郎、になってしまう。

268:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 18:35:03 NaYRw6D7
じゃあ「指折り数えて」とかはどうかな?

それはともかく、指を折られるシーンは映画中一番
痛そうだ。

269:無名画座@リバイバル上映中
07/07/13 23:18:10 ss2hAxyU
アウッ!!

270:無名画座@リバイバル上映中
07/07/14 07:29:53 W+mE2Isx
>>263
造語ではないみたいだよ。
URLリンク(www.ittsy.net)

271:無名画座@リバイバル上映中
07/07/14 09:29:07 eHRr5ubJ
歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」では「片手落ち」使えるんだよな。言葉狩り差別じゃ。

272:無名画座@リバイバル上映中
07/07/15 00:45:53 eQth0RQ1
歌舞伎は公共放送じゃないから。

273:無名画座@リバイバル上映中
07/07/15 01:00:17 16sRBuB5
ああ、歌舞伎中継と書けばよかったな。

274:無名画座@リバイバル上映中
07/07/16 10:47:14 x9gka9PE
デジタルリマスター韓国版が手にはいったんだけど、
中身のメインメニューは日本語になっている。何故??
字幕に米・中・韓・日があるのはわかるけど、メニュー表記が
日本語なのは???
日本版のリテイク版なのか???

275:無名画座@リバイバル上映中
07/07/16 11:19:30 1LdIsUoD
知るか。手前が勝手に手に入れたんだから、手前で調べろタコ。

276:無名画座@リバイバル上映中
07/07/16 11:58:59 IEVALkCR
韓国版が手に入ったぁ?
このタコがぁ!

277:無名画座@リバイバル上映中
07/07/16 12:41:12 tL0x7b+b
>>274
日本の機械で日本語に勝手になってるからで無いの?


278:無名画座@リバイバル上映中
07/07/16 17:42:35 QnEf5WFg
「おい、何かへんな韓国版落ちてるぞ」

279:無名画座@リバイバル上映中
07/07/17 20:30:57 8tp5WKa2
「おい、何かへんなスレ落ちてるぞ」


280:無名画座@リバイバル上映中
07/07/17 21:11:21 qbnp7sFY
>>274
プレーヤの「DVDメニュー言語」設定が日本語になってんだろ
韓国語とかにしてみろ、変わるから

281:無名画座@リバイバル上映中
07/07/19 15:20:23 LT1clOQw
>>280
お前何言ってんだ。

282:無名画座@リバイバル上映中
07/07/20 17:14:17 0Ft8Z5ym
ワーナーのDVDはメニューが多国語仕様だね
俺も設定を英語にしてるからメニュー出すと驚く

韓国版は知らないがw

283:無名画座@リバイバル上映中
07/07/21 11:06:21 Bj7u0iS0
>>282
俺はおフランス語にしたら訳分からなくなったw
とは言え、リージョンフリーかPCのプレイヤーでないと
他言語版メニューなんて縁がないと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch