05/03/07 22:55:39 J3xwganN
蛇足だがチャールトン・ヘストンが機長役を演じる
「ハイジャック」という作品もあったな。
3:無名画座@リバイバル上映中
05/03/08 02:28:09 5WmdyVab
やっぱり次のネタはスペースシャトルだな
ぎりぎり助かってハッピーエンドなら文句出ないだろ
4:無名画座@リバイバル上映中
05/03/08 03:26:04 5WmdyVab
やっぱり次のネタは同時多発テロだな
ぎりぎり助かってハッピーエンドなら文句出ないだろ
5:無名画座@リバイバル上映中
05/03/08 04:51:45 wiF9OwBk
カレン・ブラックのスチュワーデスが怖かった
6:無名画座@リバイバル上映中
05/03/08 16:51:54 a2V3eq33
やっぱり次のネタは日航ジャンボ墜落事故だな
ぎりぎり助かってハッピーエンドにはならないけどな
ボーイングは殺人企業
7:無名画座@リバイバル上映中
05/03/09 18:50:27 O3lttnvn
やっぱり次のネタはコンコルド墜落事故だな
クライマックス・シーンは3分ぐらいで終っちゃうけどな
超音速大量殺人旅客機の末路
8:無名画座@リバイバル上映中
05/03/10 19:47:18 CZQtmAAN
エアポート80を観て改めて思った。
アラン・ドロンは、アメリカ映画では全く持ち味を発揮できんな。
完全にジョージ・ケネディーに食われてた。
9:無名画座@リバイバル上映中
05/03/10 23:00:37 GCNA1lX0
やっぱり次のネタはアポロ13号の爆発事故だな
ぎりぎり助かってハッピーエンドだから文句出ないだろ
ジーン・クランツ役はエド・ハリスキボン
10:無名画座@リバイバル上映中
05/03/11 10:15:52 cWa1FkDZ
やっぱり次のネタはタイタニック号の遭難事件だな
主人公が助かってハッピーエンドなら文句出ないだろ
監督にジェームズ・キャメロンキボン
11:無名画座@リバイバル上映中
05/03/11 15:29:50 tbUQilR1
人間が乗ってる乗物で一番大きいのは地球だろ
やっぱり次のネタは巨大隕石と地球の衝突だな
主人公が助かってハッピーエンドなら文句出ないだろ
監督にミミ・レダーキボン
12:無名画座@リバイバル上映中
05/03/17 18:55:47 38J1+VBS
この手の映画は、もう作られません。
機内上映できないし、航空業界や旅行関係の会社が
スポンサーに付いてくれないから。
13:無名画座@リバイバル上映中
05/03/18 02:27:55 L97Xm0i4
「エア・ポート80」コンコルドの機長席で「エマニエル夫人」の再現が
あるかと楽しみにしていたのに、なくて「金返せ!」になったな。
14:無名画座@リバイバル上映中
05/03/18 12:49:58 IpkTi8QW
DVDの隠しコマンドを入力すれば再現される
15:無名画座@リバイバル上映中
05/03/18 19:58:25 TWZ0Jdzn
チャック・ノリスの『デルタフォース』はエアポート番外編で良いよな?
ちゃんと、ジョー・パトローニもでてるしさ。
16:無名画座@リバイバル上映中
05/03/18 22:25:10 uv22Vw4P
エグゼクティブ・デシジョンは、番外編ダメ?
17:無名画座@リバイバル上映中
05/03/18 22:54:35 DHfIZthY
>>3
リー・メジャース主演の「スターフライトなんとか」はそのテーマの作品で、確かサブタイが「エアポート2020」だったような、
いやそれは「デススポーツ」か。とにかくそんなのあるよ。
「80」って、ほんとは「79」なんですよね? あとイタリアの便乗映画(パクリともいう)で「コンコルド」、確かジェームズ・フランシスカス主演があった。
18:無名画座@リバイバル上映中
05/03/19 01:04:35 NSwfJFZT
「フライングハイ」も仲間に入れろよ
19:オレもふりかえる年頃
05/03/19 11:54:46 ZP4fPGSu
「1975(つまり2ね)」のテーマ曲は良かったとおもうけどなあ。
ジョン・カカバスだっけ。
中身もまあまあだったと思う。
20:無名画座@リバイバル上映中
05/03/24 22:08:09 fg3Vhgno
そんなことよりおまいら、ちょっと聞いてくれよ、スレとあまり関係ないけどさ。
昨日、近所のリンカーン国際空港行ったんですよ。リンカーン国際空港。
そしたらなんか雪がめちゃくちゃいっぱい降っていて、暴風雪警報が出ているんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、滑走路閉鎖中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、暴風雪警報如きでパニクってんじゃねーよ、ボケが。
暴風雪警報だよ、暴風雪警報。
なんか管理責任者のバート・ランカスターとかも顔出してるし。オールスター・キャストで雪かきか。おめでてーな。
ジョージ・ケネディなんか、よーし滑走路にブルドーザーを運び込めー、とか檄とばしてるの。もう見てらんない。
お前らな、スチュワーデス紹介してやるから、とっとと合コン行ってこいと。
大空港ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
妊娠したスチュワーデスとさせたパイロットが、いつ痴話喧嘩してもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと席に座れたかと思ったら、
隣のババアが、「私は密航者」とか言って笑ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、密航なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケババアが。
得意げな顔して何が、「私は密航者」だ。
お前は本当に密航したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当はアカデミー助演女優賞欲しいだけちゃうんかと。
大空港通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、BOMB、これだね。
女房を受取人に22万5千ドルの生命保険をかけて、事故原因が判明不能な大西洋上で爆発させる。
これが最新流行のパニック大作。
アタッシュ・ケースに隠した手製爆弾はニトロが多めに入っている。そん代わりスイッチに触れた指はガクガクブルブルで度胸が少なめ。これ。
で、女房の通報で計画を知った機長は、密航ババアに協力を求めアタッシュ・ケースを奪取。爆弾とはツユ知らず、
機長から取り返して犯人に渡してしまう親切な乗客もいる。爆弾を奪還したヴァン・ヘフリンはトイレに逃げ込んで、ガクガクブルブル。これ最強サスペンス。
しかしここで爆発させてしまうと、自爆バレバレで保険金は支払われないし、気圧低下と酸素不足で全員パニクってしまう危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、『ダイ・ハード2』を観た帰りに駐車違反の車をレッカー移動されて、愚痴ってなさいってこった。
21:無名画座@リバイバル上映中
05/03/26 13:49:13 5ZKHMqZg
全裸の腐乱死体・・・
22:無名画座@リバイバル上映中
05/04/22 14:56:41 dJ1eK0kv
吹雪の空港だけですでにパニックなのに
そこへさらに爆破されて機体に大穴開いた
国際便が帰ってくるってんだからもうたいへん
23:ぶひっ
05/04/22 15:14:50 7A/CBPxV
いいのあるよ!!
URLリンク(www.seikou24.com)
24:無名画座@リバイバル上映中
05/05/07 11:39:29 mK+k2YJ2
パニック映画の先駆けとなっただけでなく
70年代に続発したハイジャック事件までも
予見した映画
原作者がすごいわけだが
25:無名画座@リバイバル上映中
05/05/14 13:54:11 IQiNyauc
75’のカレン・ブラックって「イージー・ライダー」とか
「華麗なるギャツビー」とか有名な映画に出てるのね。知らなかった。
「カプリコン・1」は見てるはずなんだけど覚えてないな。
26:無名画座@リバイバル上映中
05/05/29 20:34:26 Kj2WCpG7
いよいよ安くなったね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
27:無名画座@リバイバル上映中
05/05/29 22:31:42 WQpce5mN
>>26
いきなり999にならなかっただけ漏れ的にはすごいんだがw
28:無名画座@リバイバル上映中
05/06/12 01:58:14 MOr5U1oE
「エアポート2000 UFO」ってのが企画されたがぽしゃったんだよね
29:無名画座@リバイバル上映中
05/06/26 22:08:38 0d+Os68T
'77のジャック・レモンの吹き替えは愛川欽也にしる
30:無名画座@リバイバル上映中
05/07/02 23:37:49 0De6JD9Y
1,565円に下がった「大空港」買って観た。
昔テレビでの再放送を繰り返し観た自分としては、
小林昭二のバート・ランカスター、羽佐間道夫のディーン・マーチンの
日本語音声付けてくれたら、3倍の値段でも買うんだが。
31:無名画座@リバイバル上映中
05/07/03 20:26:34 A7rLDaaz
エアポート75面白い。
でも空撮がすごいね。これ本当に飛ばして撮ってる?
凄いよ。面白い。
32:無名画座@リバイバル上映中
05/07/07 01:16:03 nuUjV4sT
一応、シリーズ4作買い揃えたけど、やっぱり、
『'80コンコルド』は、つまんなかった…
ミニチュアがチャチい。
テレフューチャー並のストーリーもガックシ(つД`)
33:無名画座@リバイバル上映中
05/07/07 02:26:35 fTh2ZEIY
アーサー・ケネディが出てくれば助かるのです
34:無名画座@リバイバル上映中
05/07/07 03:17:12 RIE9+YpG
ジョージ、だろ?
35:無名画座@リバイバル上映中
05/07/07 14:25:53 nuUjV4sT
33<
小さくなって、
内側から、脳外科手術するんだよねw
36:無名画座@リバイバル上映中
05/07/08 02:08:59 X/OGq4cp
>>33
「死人が生き返るだと…!? だったら生き返って見せろや!」と言って射殺後、
ゾンビとなって生き返った男に喰い殺される刑事だよねw
37:無名画座@リバイバル上映中
05/07/31 18:05:35 Lp+VZ3w7
俺もヨドで下がった「大空港」買って観た。
いいね~。
俺はアーサー・ケネディ扮するパトローニが好きなんだけど、
奥さんに「すぐにほじくり返してくるから待ってろ」とか
バスでサボってる奴に「いい女でもいるのか!」ってあたりさりげない大人のジョークを吹替えで聞きたいね。
日本語音声付けてくれたら、3倍の値段でも買うんだが。<OK
38:無名画座@リバイバル上映中
05/07/31 20:16:39 3L49MKyd
ジョージ・ケネディでは?
39:無名画座@リバイバル上映中
05/08/01 12:09:19 YlQcKXLy
>38 ジョージ・ケネディが正しい。
逝ってくる。
40:無名画座@リバイバル上映中
05/08/02 19:35:34 9+wV3GBC
今、発売されてる「大空港」のDVDは131分収録だけどオリジナルは137分に
なってるみたいだけどどんなシーンがカットされてるか教えていただけない
でしょうか?
41:無名画座@リバイバル上映中
05/08/04 01:31:20 hYak1BUb
>>40
日本盤はカットじゃなくて、PALマスターの早回し版になってる。
しかも音声はモノラルというショボい仕様なので、買う気が失せる。
北米盤は、ちゃんとオリジナル通りの137分版だし、音声も5.1chなんだよね。
42:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 11:32:33 Gn67gg94
>>41
レス ありがとでした。謎がとけました。
43:無名画座@リバイバル上映中
05/08/05 13:53:23 0Tj6xN6g
>>1
舞台になってるシカゴの空港は、「オヘア空港」じゃなかったっけ?
「世界一忙しい空港」と言われる。
ビセット、萌え~。
44:無名画座@リバイバル上映中
05/08/07 07:05:07 i7lTYjCm
>>40 41
へえ、そうなんだーと思って家にあるふるいLD見たら135分だった。
(しかもオリジナル全長版ってまで書いてある)
>>43
確かにこの頃のビセットは、イイ!
45:無名画座@リバイバル上映中
05/08/07 14:38:40 0lI2wJo4
>>43
> >>1
> 舞台になってるシカゴの空港は、「オヘア空港」じゃなかったっけ?
> 「世界一忙しい空港」と言われる。
映画でも原作でも「リンカーン国際空港」と呼称・表記されている。
位置的にシカゴとしか思えないが、流石に「オヘア」の名前は使えなかったか。
映画に空港の拡張計画図が映るシーンがあったと思うが、現行のオヘア
とはだいぶ違ったと思う。
ロケはどこでやったのかな。オヘアでなければ、近くの中規模空港?
46:無名画座@リバイバル上映中
05/08/09 00:55:35 lV9jYCOG
'75のDVDジャケット、ヘストンの顔写真が載ってない
47:無名画座@リバイバル上映中
05/08/29 12:57:39 m8YjGw2Z
ヘェ~~すとん
48:無名画座@リバイバル上映中
05/09/01 17:55:44 lJ6H/i5f
カレン・ブサイクの顔写真は載せなくてもいいけどね。
49:無名画座@リバイバル上映中
05/09/09 16:00:19 i3DlUV2s
エドモンド・オブライエンが物凄い近眼眼鏡で出てくる「夜空の大空港」も
仲間に入れてやって下さい。
50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:56:33 hXDVrSkJ
>>49
それは見た記憶がないのだが、ヘイリーの「滑走路0-8」を
映画化した作品だっけ。
51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:13:28 GRkKtPPu
ヘストン主演「ハイジャック」のDVDは未だですか?
52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:53:09 EpphoODj
>>50
それは「恐怖のエアポート」のほう、食中毒で機長と副操縦士が倒れて
乗客のヘリのパイロットとスチュワーデスが飛行機を着陸させる話。
「夜空の大空港」は解雇された元航空会社の従業員が気圧計と連動した
爆弾で会社をゆする話。
最後にある都市の自然条件がカギになるんだよね。
53:50
05/09/11 22:55:32 17jCTGRA
>>52
ども、解説サンクスです。「恐怖のエアポート」の存在、思い出しました。
どっちも昔テレビでやっていた筈だが、家庭ビデオも一般的でない時代の
ことだし観損なっているですよねえ。その内DVDで出てくるだろうか。
54:無名画座@リバイバル上映中
05/09/12 11:46:46 47bYKUnG
へぇー、へぇー
つまりアーサー・ヘイリー原作は1作目だけだが
2作目も原案をいただいてるわけか
55:無名画座@リバイバル上映中
05/10/06 21:32:33 tQCoPOXt
恐怖のエアポートってロディマクダェル主演のやつ?
56:無名画座@リバイバル上映中
05/10/24 12:38:21 b1kGmLKJ
「エアポート75」は「大地震」の残った予算で急遽作った作品だと聞いた。
だから両方へストン。
57:無名画座@リバイバル上映中
05/10/24 12:59:32 mVqoC93J
鈴木亜美
本当はファーストキスだった思い出のキスシーン
URLリンク(61.211.225.93)
58:無名画座@リバイバル上映中
05/10/26 00:13:21 DjmtCIC3
12月にエアポートシリーズ4作が全て980円で発売されるのは大歓迎。
しかし音声が全てモノラルなのは何故だ~~~~~
59:無名画座@リバイバル上映中
05/10/28 17:01:59 +3qeVSZE
「エア・パニック '81」もIVCでもいいからDVD化されないかな~。
パイロットのひとりが、飛行中の旅客機の屋根(?)を這いながら、
垂直尾翼を自力で修理しようとする凄まじいシーンに唖然としたw
60:無名画座@リバイバル上映中
05/10/28 17:55:12 qXwudED0
>59
なんだその映画wwwww
航空パニック好きの俺も知らなかった
ビデオ無いか探してみよう
61:無名画座@リバイバル上映中
05/10/28 23:54:46 yT+rxn8p
>>59
それ昔TVで見たな。確かあまりの寒さに半分氷りながら作業してたっけ。
62:無名画座@リバイバル上映中
05/10/29 10:25:48 f3Xbra8t
>59~61
アメリカではDVD化されてるみたいでつね。
栗原小巻が出てるんですか?なんかスゴク見たい(W
URLリンク(www.allcinema.net)
63:無名画座@リバイバル上映中
05/11/01 00:58:44 tiDk61+s
エアポート(大空港)
エアポート'75
エアポート'77
エアポート'80
エアポート'99
エアポート'2000
エアポート'2001
エアポート'02
エアポート'03
エアポート'04
エアポート'05
アルバトロス■アクション(パニック・はたらくのりもの系)
上4つだけ見て極めたと思ってたら7作も出てやがった_| ̄|○
64:無名画座@リバイバル上映中
05/11/02 00:08:02 O9YusJcd
「恐怖のエアポート」は、最初NHKで放送時「大空の恐怖」だったかな。
ダグ・マクルーア(江守徹)、スチュワーデス(弓恵子)・・・
吹替付きのDVDで見たい。
65:無名画座@リバイバル上映中
05/11/06 13:30:13 DO3ictFL
漏れは「大空の恐怖」の題名で憶えてる。
砂漠でコップにビニールをかぶせて水を貯めるシーンに 10ヘエ~
66:無名画座@リバイバル上映中
05/11/13 11:15:14 SMnbe31C
>64~65
親父がプロペラの様子を見ていると、息子がいきなりエンジン始動させて
腕をズバッ!!とやられるのは、この映画だっけ?
67:無名画座@リバイバル上映中
05/11/14 09:55:50 sDgSswUy
「飛べフェニックス」じゃないか
68:無名画座@リバイバル上映中
05/11/14 16:33:23 gaK96xL6
飛べフェニックスには、ペラで怪我するシーンなんか無いよ。
>66が言ってるのは、ご家族が遭難して
親父が大怪我し、子供が操縦して空母に着艦する
作品だよね
69:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 13:08:48 NCRV73/c
今日のテレ東の午後ローは75明日は80楽しみですね
70:66
05/11/30 14:34:38 ltUekjtq
>68
それ!
71:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 15:41:42 oIigbFXp
エア・サスペリア/401便の幽霊って映画もあったな。
確か、キム・ベイシンガーが出てたはず。
72:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 22:13:28 JBTJnzIL
ポスターのカレン・ブラックを見て
恐怖映画かと思ってたことは内緒だよ
73:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 23:42:52 rhXZSGjz
カレン・ブラックの恐怖映画で思い出した。
オムニバスで三人の話を演じる。
最後のエピソードで口を開くと鋭いジョーズ歯になっていた。
ああオトロシヤ。今晩、夢に出てきそう・・・。
74:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 10:25:44 Uol+Os2V
コンコルドの操縦席の窓って開けられるんだね。ちょっと驚いた。
75:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 19:40:41 RuCyzQbR
当時は未来の飛行機として注目されてたが、まさか20年後に無くなるとは思わなかった。
76:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:10:47 2ARSut7I
ワシントンのダレスとパリのドゴールは、今もあまり変わってない。
77:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:14:55 aQmSgHzb
「エアポート80」って見たけど、何かメチャクチャな脚本だったな。
とにかく突っ込み所が多すぎるというか。
結局はこれが大コケして、エアポートシリーズにトドメを刺してしまったんだな。
78:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 04:33:52 xcIKGpi+
一作目の大空港の出来のいいのは当たり前。アーサー・へイリーは取材に充分に時間をかけてから書き始める作家、後のつまらない脚本家とは比較にならない。
79:無名画座@リバイバル上映中
05/12/04 22:00:17 6jGJ7H79
アーサー・ヘイリーの作品で他に映画化されてるのってある?
80:無名画座@リバイバル上映中
05/12/07 23:35:07 VI3Go34t
>>79
「ホテル」
81:無名画座@リバイバル上映中
05/12/11 00:44:00 rJAn/J+L
>>79
ミニ・ドラマ・シリーズなら「マネーチェンジャーズ」と「自動車」がある。
DVDにならんかな。
82:無名画座@リバイバル上映中
05/12/13 21:58:07 UBZ8UADF
>>59
それ確か20年位前にテレビ東京で見たな。機体はツポレフTU154だったと
思う。なんとか着陸したんだけど胴体がぶった切れてたな。垂直尾翼が
外れて機首と胴体部分だけで滑走してたと思った
83:無名画座@リバイバル上映中
05/12/13 23:23:32 4ZF2NEOU
>>80
サンクス
カトリーヌ・スパークが出てるじゃないか
オーナー秘書の役かな?
どうにか見る手段はないだろうか
むかーし(70年代末?)、加山雄三主演のドラマが
あったんだよね
かなり翻案されてたけど
もちろん「ねーさん!」というやつはまた違うね
あれは石森章太郎の漫画が原作だっけ
84:無名画座@リバイバル上映中
05/12/26 12:35:08 0s5RvzZu
980円になったので、久々に1作目見たけどやっぱり良くできてるね。
しかし本国では「風と共に去りぬ」に迫る大ヒットになったのに、DVD仕様ショボ
杉。昔はユニヴァーサル・スタジオ(向こうの)のアトラクションにもされていたのに。
(3作目の設定だけど)
85:無名画座@リバイバル上映中
05/12/26 12:46:03 0s5RvzZu
「ホテル」は日本でソフト化された形跡がない・・・
カトリーヌ・スパークは買収屋の方のパートナーになっていましたね。
原作だとM・モンローみたいな女性だけど彼女に合わせて神秘的な役柄に設定変更
されたみたい。
86:無名画座@リバイバル上映中
05/12/31 16:57:26 tkLVYXdz
75のDVD980円で売ってたので買いました。
ヘレン・レディ美しいです。
彼女の美しい顔と歌声を聴くために何回も繰り返し見ます。
87:無名画座@リバイバル上映中
06/01/04 05:58:56 kHMqeHvR
小学校の時にエアポート75を見たんだがあの衝撃は今でも忘れない。この映画に出会ってなかったらここまで映画好きにならなかったと言っても過言じゃない。再販したDVD予約して買ってしまった。いい映画です。
88:無名画座@リバイバル上映中
06/01/04 06:19:52 kHMqeHvR
87ですがO・J・シンプソンが出ていた「カプリコン・1」に新聞記者役で75のカレン・ブラック、主人公の妻役で 77のブレンダ・バッカロが出ています。
89:無名画座@リバイバル上映中
06/01/06 22:28:01 4EIVujad
エアポート75、何度も見てたらカレン・ブラックが物凄い美人に見えてきた
90:無名画座@リバイバル上映中
06/01/07 03:21:14 eIZlD4CL
カレン・ブラック、俺的には十分守備範囲なんだけど…
91:無名画座@リバイバル上映中
06/01/07 03:34:46 3atZoRCw
俺も好きだったな、エアポ-ト75。
当時、家族旅行でJALに乗った時にJAL機の模型をもらったんだよね。
あこがれたなぁ、パイロット。
92:無名画座@リバイバル上映中
06/01/07 06:04:32 F/A5vPiZ
初めてエアポート75見たのがちょうど85年の日航機墜落事故の時でかなり重なって見えてかなり衝撃を受けました。因みにカレン・ブラックって時々怖い顔しますよね…
93:無名画座@リバイバル上映中
06/01/07 06:06:48 3f4BKgau
―あなたはこの板を知っていますか?
ペット苦手板、通称ペット虐待板。
URLリンク(c-others.2ch.net)
2chの中でも有数の悪板。
ここでは日々猫や犬、その他のペットが理由もなく虐待者に傷つけられ、その報告に住人は興奮し、
さらに虐待が増長されてゆきます。
猫や犬の虐待は日常茶飯事。酷い時には意味もなくその命すら奪われました。
ある猫は首を切られ、ある犬は足を切られる。
そんな我々が目を背けたくなるような光景さえ彼らには興奮の種でしかないのです。
この板からは既に逮捕者も出ています。
ネタスレ・クソスレ・愛護スレを立てたり、関係ないスレを優勢的に上げるなどで構いません。
既にVIP・ラウンジ、その他各板から協力者が集まっています。
この板を2chから消し去るために皆さんの力をお貸し願えませんか?
94:無名画座@リバイバル上映中
06/01/08 13:09:43 tKK2MonA
75で尼さん姿のヘレンが「マイ・ベストフレンド~♪」ギター弾きながら歌うシーンは、
いかにも旧き良き70年代って感じで、好きです。
リンダ・ブレアがギター持ち込んでる設定は無理矢理っぽいが気にしない。
95:無名画座@リバイバル上映中
06/01/08 22:19:49 9l1ajyNe
歌の歌詞がジ~ンときます。大地震のおまけで作ったとは思えないくらい良い映画だと思います。大地震より面白いし。
96:無名画座@リバイバル上映中
06/01/09 05:14:15 /53hry+0
ベストフレンド(原詩:ヘレン・レディ)
自分自身をもっといたわって
自分自身にもっと親切に
どんな欠点があろうと 温かく広い心で
あなたの一番の友はあなた自身なのだから
いつもあなたと一緒にいる
人にどんなに冷たい目で見られても
そしてどんなに困った時でも
苦しみを共にしてくれる
だからあなたがあなたの一番の友
どんなに気持ちが沈んだ時でも
明るく励まし続けてくれる
だからあなたがあなたの一番の友
↑DVD字幕よりほぼそのまま採録(そういえば字幕担当者のクレジットがない)
ちなみにヘレン・レディのCDに入っているものよりこの映画の
弾き語りヴァージョンの方が私はだんぜん気に行ってます。
97:無名画座@リバイバル上映中
06/01/09 17:15:41 vr9pl8ei
いい歌だね~。
98:無名画座@リバイバル上映中
06/01/16 23:16:38 9/DHQB5X
航空物のパロディ映画の傑作「フライング・ハイ(原題:airplane」今更初めて観ました。
75からは、このヘレンの歌のシーンと、乗務員全滅(但し食中毒で)の設定使われてたけど、
その他のギャグはネタ元がわからないのがかなりあった。でも面白かったです。
機内で飛行機パニック映画上映したりというベタなギャグがけっこう毛だらけ的に気に入りました。
99:無名画座@リバイバル上映中
06/01/18 04:35:50 mGDp5Xjn
大変! オートパイロットがしぼんでます!!
100:無名画座@リバイバル上映中
06/01/22 21:34:54 eN+GMlPe
75見返していて今さらながら気づいた。
冒頭クレジットのシーン、ブラックが空港ターミナルに入ってきてから、
窓際まで歩いて行ってバスから降りてくるチャールトンを出迎えてキスして
いっしょに歩き出すところまでの約2分、ワンショットで撮ってるね。
さりげなくこだわってるなあ、と思いつ。
101:無名画座@リバイバル上映中
06/01/22 22:35:17 UN/9gyz0
100
俺もさっき75見てて同じく思った。
102:無名画座@リバイバル上映中
06/01/31 19:48:15 dN04ymM9
消防の頃よく75見たな。
んでちょっと質問なんだけど、
ロスからソルトレイクに進路変えたときに右旋回してるけど、
ビデオ見ると飛行機雲が3本しかないように見えるけどそれであってる?
なんかエンジンが1基おかしいとか言ってた影響かな?
ちなみに当時一番好きだったのは渋いステイシー機長でした・・・・
103:無名画座@リバイバル上映中
06/02/05 00:18:18 jY75TBHN
第三エンジンが振動起こしたり過熱したため止めたからかな?
104:無名画座@リバイバル上映中
06/02/11 09:55:06 8flWgRuJ
ベイカーズフェルドの奥さんて、嫌いだ。
旦那は好きな仕事に情熱を燃やし、空港長にまでなっているのに
親の仕事を継がなかったことをいまだに愚痴ってばかりで
自分が思い通りに贅沢な暮らしをすることしか考えていない。
夫への気遣いなどまるでなく、頭の中空っぽ状態でいつも王様気分。
同じヒトザル科の仲間として見るのも嫌だ。
105:無名画座@リバイバル上映中
06/02/12 12:33:08 bjPTgvDN
>>104
まあ、片平なぎさと思えばよろし。
106:無名画座@リバイバル上映中
06/03/08 01:28:50 R4Zl0BM9
75名作だなぁ。
107:無名画座@リバイバル上映中
06/04/12 17:29:22 Bjp86nqw
'75は、ジャック・スマイト監督の
唯一の傑作だとつくづく思う。
これ以外は、もう・・
108:無名画座@リバイバル上映中
06/04/12 17:37:29 0ivKmYBK
>>107
おいおい「動く標的」を観てからそういうことを言ってくれ。
「ザ・ドロッパーズ」も面白いよ。
「ミッドウェイ」だって、見方を変えれば突っ込みどころ満載で楽しいし…
109:無名画座@リバイバル上映中
06/05/22 01:00:10 KbfcnY+D
age
110:無名画座@リバイバル上映中
06/05/24 18:08:02 9bGR+7SG
漏れ的にはスッチャデスがブラックじゃなければ名作だったが。
111:無名画座@リバイバル上映中
06/05/24 18:29:29 YJ7Ac7k5
漏れはブラックだから良作になったと思ってるが・・・
112:無名画座@リバイバル上映中
06/05/24 20:44:37 Y7/vqP77
俺もブラック肯定派
113:無名画座@リバイバル上映中
06/05/27 19:32:12 Uj5YW7DS
age
114:無名画座@リバイバル上映中
06/05/28 03:03:06 /2N/ahGq
マーダー・ライド・ショーのブラックがなかなか良かった
115:無名画座@リバイバル上映中
06/05/28 12:25:55 8N7WvUf/
オレもブラック好き。
あの顔と体に、何故かソソられる。
116:無名画座@リバイバル上映中
06/05/28 16:25:08 95WuISeA
ヘストンとブラックじゃ「猿の惑星」じゃん
117:無名画座@リバイバル上映中
06/06/04 23:53:36 O69QFL9t
>>41
そーいえば、アルフレッド・ニューマンの音楽がちょっと性急な感じに
聴こえた気がするw
118:無名画座@リバイバル上映中
06/06/12 01:48:09 PcrNtOtB
up
119:無名画座@リバイバル上映中
06/06/12 02:17:24 CvUXHNP4
カレンブラック好きだ
120:無名画座@リバイバル上映中
06/06/20 19:37:41 srEJcU/U
age
121:無名画座@リバイバル上映中
06/06/20 20:40:21 6F9hZLvd
75がおもしろい。
122:無名画座@リバイバル上映中
06/07/08 13:36:07 m+eTkq3x
age
123:無名画座@リバイバル上映中
06/07/15 21:55:38 BPNODfR3
77も良いよ。
124:無名画座@リバイバル上映中
06/07/16 17:12:45 MGR4F8vO
80もイイねぇ。
125:無名画座@リバイバル上映中
06/07/20 23:59:22 fxMyCh7I
75が好きだな
それまで不恰好だと思っていた747が美しいと思えた
特に山ギリギリに飛ぶところなんか
126:無名画座@リバイバル上映中
06/07/23 00:26:42 RUa29Fft
age
127:無名画座@リバイバル上映中
06/08/10 01:16:03 LWfG9yDJ
>>125
あのシーンは忘れられないな。
何度も見ました。
128:無名画座@リバイバル上映中
06/09/28 17:06:48 99fmk/nn
age
129:無名画座@リバイバル上映中
06/10/15 01:44:27 uDA4FXGZ
75 放送中
130:無名画座@リバイバル上映中
06/11/16 14:13:36 waIsNZmn
up
131:無名画座@リバイバル上映中
06/11/16 15:08:00 IzZDJdcA
80 つまらねぇ映画。アラン・ドロンの芋、最低。BOXで買ったがこの
DVDはすぐにゴミ箱に捨てた。
132:無名画座@リバイバル上映中
06/11/16 15:38:18 d2Sup7qK
やはり75だな。テーマ曲も最高
133:無名画座@リバイバル上映中
06/12/03 13:44:57 igAnPQRU
>>132
いいよね75。
カレンが無線の指示で747を操縦するシーンとか
変な音楽がかかってなくて手に汗握る。
実機をちゃんと空撮してるのがイイ!
134:無名画座@リバイバル上映中
06/12/03 21:22:07 ytyYmsc7
俺も75は一番多く見てる。前半の人物紹介、発端部分も
手際よくまとめられてて、見始めると最後までいってしまう。
続編としては、ダイ・ハード、インディ・ジョーンズ等よりも
完成度は高いと思う。あと、75は機内上映でやっても、
①小型機と正面衝突なんて確率的にも実際にはあり得ない。
②仮にそんなことが起こっても助かるんだからこの飛行機なんかは絶対安心だ。
という具合に乗客に安心感を与えるので、問題ないと思う。
135:無名画座@リバイバル上映中
06/12/03 23:04:11 TN7g/Aql
シリーズでいちばん放映されてるのは75じゃないかな。
大空港は吹替バージョンは多いが、放映回数はそれほどでもない。
ゴールデン洋画の予告ナレーションを担当していた小林恭二の声が、75の本編で聞こえてきたときは何かおかしかった。
日曜洋画の予告で大塚明夫がセガール作品を紹介するような変な感じ。
75の最後の着陸の際、巧く停まらずに施設をブッ壊すのは「スネークフライト」でもパクられていた。
136:無名画座@リバイバル上映中
06/12/03 23:44:25 ViNI7CmN
コンビニで75のDVDを980円で売ってたのでたまらず買ってしまった。
ビデオ化もされてなかったのに、いい時代になったまのだ。
137:無名画座@リバイバル上映中
06/12/04 00:40:35 RkqG18tl
75を見てヘレン・レディのにわかファンになり、輸入盤CD何枚か買ってしまいました。
後から知ったけど、アメリカではこの映画の頃は、すごい人気歌手だったんですね。
日本で云えばフォーク時代全盛期の森山良子といったところでしょうか。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
138:無名画座@リバイバル上映中
06/12/17 02:39:06 lmetXdRz
75はフライト・シュミレーター好きにはバイブル的作品ではないかと思う。
俺はFS98買ったものの早々に挫折したが、75観る度に引っ張り出して
ちょっとやってみたくなったりする。
77は評判悪いので未だ観てないんだが、観ておいて損はないのだろうか?
139:無名画座@リバイバル上映中
06/12/17 10:21:11 fFgEbpS/
ない
140:無名画座@リバイバル上映中
06/12/18 09:30:19 DGst9aV8
FS好きなら名探偵コナン劇場版でも見れ
141:無名画座@リバイバル上映中
06/12/24 15:04:39 s3tFcdDu
水平で飛んでますか?
142:無名画座@リバイバル上映中
06/12/24 16:28:23 4zNbEhqQ
ド~ンと行こうや!
143:無名画座@リバイバル上映中
06/12/24 20:56:19 apSPIUTy
エアポート75か。同じくコンビニでゲットしたよ。
20年ぶりかな、見たの。
当時は今ほど情報が入らない時代だったので、TV放映時に始めて見たけどストーリー
の詳細ももち知らなかった。小型機が突っ込んでくる所で『おお~ッ』副操縦手が
吸い出されて『うわ~』となった。
救援のレスキュー員がやってくる時には家族全員が(頼む~)って感じで、やっと機内に
入って来そうで行き成り命綱が取れてまたまた機外へピュー。家族一同ショックで
凍りつく。
いや~当時の映画は見てて本当に疲れました。
144:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 00:33:52 xwiV9A3S
チャールトン・ヘストンの現代劇では最高にかっこいいと思った。
見事着陸に成功した時、
「では皆様、御登場誠にありがとうございました」ってつぶやくシーンが印象的だった。
納屋悟朗氏の吹き替えだったからかなあ?
145:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 16:24:32 l0fDYDjO
さすが全米ライフル協会会長。
ライフルもってジャンボに乗り込んできたのでは?
146:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 16:45:43 m5XDj8Ro
チャールトン・ヘストン、ライフル協会会長としての責任を問う最近の自宅直撃インタビューで、ヨボヨボのおじいちゃんになってたね
もう少しでヅラやオムツを着けるのも忘れそうなくらいだった
147:無名画座@リバイバル上映中
06/12/31 18:03:23 hrZtYf/2
>チャールトン・ヘストンの現代劇では最高にかっこいいと思った。
脱線だが、同時期の『パニック・イン・スタジアム』のヘストンも良いぞ。
148:無名画座@リバイバル上映中
06/12/31 21:17:30 TUvwj2Vy
75に、猿の惑星のリンダ・ハリソンが出てるらしいんだが全くクレジットにでてこない。
グロリア・スワンソンの付き人がそれっぽいんだが。
真偽確認できる人いませんか?
149:無名画座@リバイバル上映中
06/12/31 21:37:32 sOi9GM1L
URLリンク(www.imgup.org)
なんとかしてくれ
150:無名画座@リバイバル上映中
06/12/31 21:39:42 sOi9GM1L
主役不在
151:無名画座@リバイバル上映中
06/12/31 21:52:31 ouRSdrFL
カレンは、顔はこわいが鈴木弘子さんの声で印象がよくなってる?
152:無名画座@リバイバル上映中
07/01/03 11:52:24 aF2gaUBc
URLリンク(www.youtube.com)
153:無名画座@リバイバル上映中
07/01/04 22:56:56 mNoVM92r
up
154:無名画座@リバイバル上映中
07/01/04 23:24:38 cJXj0Z1u
ガキの頃、洋物のエロ本とか、カレン系が多かった気がする。
当時のそれ系の良さが有ったのかいな?
155:無名画座@リバイバル上映中
07/03/13 19:39:33 NzdF53KN
航空機事故age
156:無名画座@リバイバル上映中
07/03/14 12:52:46 e0s5QkU/
胴体着陸sage
157:無名画座@リバイバル上映中
07/03/18 00:39:38 3OmuVsPW
オレは松竹セントラルで観た「エアポート77・バミューダからの脱出」が面白かった。
このジャンボ機、上空から視認できるくらいの浅い海に落ちたから助かったけど
大洋のど真ん中だったら、そこで映画が終わってたよね。
158:無名画座@リバイバル上映中
07/03/18 11:13:40 iHlNHv7A
エアポート77の監督って、ジャンボ機の後はタイタニックを引き上げた人だね。
人間、いろいろ得意分野があるんだなあ、って思った。
159:無名画座@リバイバル上映中
07/03/20 21:20:06 +r/wxtBv
中国でも「怪鳥フライングデビル」という航空パニック映画が有った
URLリンク(movie.goo.ne.jp)
160:無名画座@リバイバル上映中
07/03/20 21:56:01 xTSuJE5w
大空港のヒット以来、雨後の筍のように航空パニック映画が乱立したんだよなあ。
大空港は猛吹雪・滑走路で立ち往生・爆弾男の3点セット。
それまでバラバラに行動していた登場人物が、爆発事故を境に
生還なるか、救出できるかのどちらかに付いて、一気にドラマが緊迫するんだよね。
161:無名画座@リバイバル上映中
07/03/21 23:27:39 YzYfHP61
エアポート77は、空飛ぶ応接間のようなジャンボを実際に再現すると
映画の制作費と同じくらいのお金がかかるって事で話題になったよね。
162:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 14:38:30 2RbmORns
エアポート77のシリアス演技が、後のチャイナ・シンドロームやミッシングに
繋がっていったと思うと、ジャック・レモンが本作に出演したのも
無駄ではなかったのかも。
163:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 15:27:45 kgR+n2Jq
すんごくつまんない映画なんだけど
'80の特撮はけっこう好きですよ。
164:無名画座@リバイバル上映中
07/03/24 23:26:09 XQrzQJ4N
「同僚にハイジャック犯とつるんでる奴がいた」という設定は
エアポート77とエアフォース・ワンは共通しているな。
映画のデキで言えばエアフォースだろうが、好き嫌いで言えば断然エアポート。
165:無名画座@リバイバル上映中
07/03/25 11:17:37 uvePsdhF
エアポート77で死んだのは、クリストファー・リー(自己犠牲。こいつはカッコいい)
リー・グラント、トム・サリバン、オリビア・デ・ハビランドの友達、ハイジャック犯
副機長か。乗客数が少なかったから、映画の印象よりは死者が少なかったのかも。
166:無名画座@リバイバル上映中
07/03/26 08:58:14 R7znglHp
海から頭を出す747の大型セットが良く出来ていた
167:無名画座@リバイバル上映中
07/03/26 22:49:43 UdlKpln/
エアポート77のジャンボは浅海に落ちるんだけど
海底が斜面になっていて、その先は深海に落ち込む崖になっている。
時間の経過と共に機体がズルズル滑って行って。
よくもまあ、こんな危機的状況を考えたもんだ。
168:無名画座@リバイバル上映中
07/03/27 12:07:59 KzdqJ23G
>>165
クリストファーリーの溺死体が浮いていくのが窓から見えて
乗客が泣き喚くんだったよね。
あの衝撃は'75で救出隊員の金具が外れて吹っ飛んでいくシーンと
同じくらいショックだった。
169:無名画座@リバイバル上映中
07/03/31 09:50:46 oDJDkxRr
エアポート75で「朝はいつだって清清しいものよ。
若い人にはそれが分からないだけ」(byグロリア・スワンソン)
のセリフは良かったな。
170:無名画座@リバイバル上映中
07/04/04 20:38:38 G9FgmC8G
最近じゃダイハードやロッキー、ランボーまで復活しているから
エアポートシリーズが再開する可能性もまったくゼロとは言えないな。
171:無名画座@リバイバル上映中
07/04/04 21:23:51 3c4uKL0Z
舞台は福岡空港で
172:無名画座@リバイバル上映中
07/04/06 08:26:22 PvYyZ5YP
>>162 レモンはこれ以前からシリアスな役もこなせる俳優の評価はあったよ。
173:www.sakutv.com
07/04/06 11:33:24 jSn5huXC
【未承諾広告】URLリンク(www.sakutv.com) 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
174:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 00:03:36 4ShPR20A
>>172
ジャック・レモンは「セイブ・ザ・タイガー」のシリアス演技で
アカデミー主演男優賞を取ってるけど、日本未公開なんだよね。
175:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 11:17:31 06RLC4bc
大空港のテーマ曲はいいねえ。
何かでやる気を出さなきゃ!って時に自然と思い浮かべるメロディだ。
176:無名画座@リバイバル上映中
07/04/07 23:40:42 61OxMe7i
「エアポート77」のラストでジェームズ・スチュアートが
助かった孫を抱きしめて「お前のおじいちゃんだよ」と言うシーンは
子供心にジーンときたなあ。
177:無名画座@リバイバル上映中
07/04/13 22:53:54 N+5aBhui
77では高価な美術品が沢山沈んでるんだけど、経済的損失のことは
おくびにも出さず、人名だけ心配するジェームズ・スチュワート。
さすがアメリカの良心だな。(ま、これが当然なんだろうけど)
178:無名画座@リバイバル上映中
07/04/14 11:31:59 eam17pp2
当時のスチュワートって「ラスト・シューティスト」「エアポート77」
「ラッシー」「アフリカ物語」と、コンスタントに映画に出ていたんだね。
179:無名画座@リバイバル上映中
07/05/27 19:05:34 1trp4SCc
URLリンク(www.universalpictures.jp)
エアポートシリーズ6月14日発売。
180:無名画座@リバイバル上映中
07/06/14 21:53:14 k7rJpq/i
age
181:無名画座@リバイバル上映中
07/07/02 09:19:50 MpzfoRO7
age
182:無名画座@リバイバル上映中
07/07/02 17:54:28 stjHz20H
age
183:無名画座@リバイバル上映中
07/07/03 11:40:59 3i2bL04l
age
184:無名画座@リバイバル上映中
07/07/04 13:46:36 qbmjGElW
age
185:無名画座@リバイバル上映中
07/07/05 11:02:28 9UV4shjs
age
186:無名画座@リバイバル上映中
07/07/05 21:04:34 3KAQAHtP
age
187:無名画座@リバイバル上映中
07/07/06 22:26:21 thMmI03B
age
188:無名画座@リバイバル上映中
07/07/07 01:07:21 CQME+BWZ
ドループ・ノーズsage
189:無名画座@リバイバル上映中
07/08/20 16:43:20 cvmIqIAE
乗客にカレン・ブラックとリンダ・ブレアがいたら、無事に済む訳ないよな
190:無名画座@リバイバル上映中
07/09/05 19:14:04 OfNVPjLT
悪魔に取り付かれてるからな
191:無名画座@リバイバル上映中
07/10/19 00:11:15 SvA3wigh
あーん(泣)
192:無名画座@リバイバル上映中
07/12/19 16:45:40 y8hwgOLd
沈黙のエアポート
193:無名画座@リバイバル上映中
08/01/01 22:46:24 gZcxL3sX
今夜群馬テレビで75だ
194:無名画座@リバイバル上映中
08/03/11 22:48:50 jFH7RwwT
75のテーマ曲最高
195:無名画座@リバイバル上映中
08/03/29 11:11:14 8LcHpHe2
75は映画として面白かったな。リアリティは全く無いけど。
お互い高速で飛んでるのに正面衝突の瞬間が変だもの。
小型機は747と同速度で後ろに飛んでるのかとwww
でもこの映画のお陰で本当の接触(雫石とか)が如何に恐ろしいか勉強になりました。
196:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 20:05:06 99ZCXgLd
21:00-23:00 サタデーシアター特別企画名優チャールトン・ヘストンを偲んで 「エアポート’75」
制作 74年 アメリカ
監督 ジャック・スマイト
出演 チャールトン・ヘストン
カレン・ブラック
ジョージ・ケネディ
197:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 22:28:25 99ZCXgLd
BS朝日
画面のサイズがおかしくないか?
198:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 23:12:54 mm97TG4u
このスレ長く持ってるなぁ~~~
199:無名画座@リバイバル上映中
08/04/12 23:41:43 mm97TG4u
75はやっぱり山間をぬって飛ぶジャンボがカッコエエ!
チャールトンヘストン様合掌。
200:無名画座@リバイバル上映中
08/05/31 13:00:52 KdNEZSIm
200
201:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 10:13:23 zRZuFOnk
75では機体にあいた穴を出来るだけ写さないように
工夫してるのが楽しいね
今の技術なら簡単に合成出来るんだろうけど
どう見ても黒いペイントだもの
202:無名画座@リバイバル上映中
08/06/15 01:00:49 BqagSP5j
現在に至るまで観続けてる人に質問
エロいのはどれとどれ?
203:無名画座@リバイバル上映中
08/06/16 09:33:23 2HE2soYW
エアポート80がエロいです
シルビア・クリステルが空気機長の股間を咥えます