驚異のダイナメーション◆レイ・ハリーハウゼンat KINEMA
驚異のダイナメーション◆レイ・ハリーハウゼン - 暇つぶし2ch2:金星竜δ゚ж゚)"
05/02/08 20:42:28 P6GQ/xvL
恐竜グワンジ(1969)
Valley of Gwangi
(DVD/WHV)

シンドバッド黄金の航海(1974)
The Golden Voyage of Sinbad
(DVD/SPE)

シンドバッド虎の目大冒険(1977)
Sinbad and the eye of the Tiger
(DVD/SPE)

タイタンの戦い(1981)
Clash of the Titans
(DVD/WHV)

■出演

ハリーハウゼンクロニクルズ(NHK-BS放映時題名:レイ・ハリーハウゼンのすべて)(1997)
Harryhausen Chronicles
(DVD/SPE「ガリバーの大冒険」の特典として収録)

マイティ・ジョー(1998)
Mighty Joe Young
(DVD/ブエナビスタ)


3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 23:35:49 onubgzJF
とにかく、ですな、、
とにかく夏休みの昼下がり
テレビのあの骸骨戦士にヤられた小学生がどれだけいると思ってるんだよおっかさん!


4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 00:13:40 CSa7uZEB
さっさと宿題やっちゃいなさいよ <母

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 00:38:38 +2XPLEE4
俺は若輩者だから、メドウサにやられたクチだ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 09:47:53 q6FDCTvS
岩場の向こうからでっかいのがニュッと出てくるシーンは
ゾワ~ッとくるものがあるよな。
なんなんだろうあのおどろおどろしさは。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 11:24:43 CSa7uZEB
ホンキで面白かったのは黄金の航海までかな~

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 00:21:59 KBTO7+23
モンスター、人物、効果音、照明、すべてが完璧に融合したカーリー戦が一番好き。
CG世代の俺でも十分に燃えた。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 11:29:52 ovFBvy7r
ポセイドンにゃ呆気にとられた

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 22:45:49 CvKYEEKa
映画館で見たのは「タイタンの戦い」だけだ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 22:48:55 BECzLVIZ
【ハリーハウゼン、P・ジャクソン版「キング・コング」を語る ~2005/02/10】

 ストップ・モーション・アニメの権威レイ・ハリーハウゼンが、
初期の短編を集めた2枚組のDVD『Ray Harryhausen: The Early Years Collection』の
アメリカでの発売を記念してインタビューに応えている。
ハリーハウゼンは最近のCGIの氾濫について、

 “CGIはたしかに素晴らしいツールではある。
しかし、それが唯一の表現方法であるかのように多用され、観客に無理やり提示されてきた。
そうした中にはくだらないものがいっぱいあった。
結局のところ、最後はいかに観客を楽しませるかであり、
作り手は自分が語ろうとしている物語に合わせて、正しい技術を選択すべきだろう。”

と語っている。
また、オリジナルの「キング・コング」が
彼を映画製作の道に導いたと語るほど個人的思い入れのある作品が、
このたび「キング・コング」としてリメイクされることについても語っている。
それによるとハリーハウゼンはピーター・ジャクソン監督の新作を楽しみにしているとのことで、

 “ピーター・ジャクソンことは知っているが、彼は非常に良い仕事をしていると思うよ。
キング・コングはいつの時代もただ1つだけ。33年の「キング・コング」は本当にユニークな作品だ。
ディノ・デ・ラウレンティスの「キングコング」(76)では、
彼はすべてのファンタジーを捨て去ってしまった。
彼は、キング・コングの人気の要素はヒロインと猿だけだと考えていた。
しかし、それは正しくない。
オリジナルにはたくさんのファンタジーが詰まっており、
作品全体がファンタジーの上に成り立っていた。
しかし、ジャクソンのファンタジーを愛する心は私に引けを取らない。
彼はきっと今度もまた良い仕事をしるだろう。”

以上 all line からコピペ───お元気そうでなによりですな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 22:51:14 BECzLVIZ
訂正→「all cinema ONLINE」からのコピペ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 23:06:29 Ki4jhCqV
>>11 乙。

うわあああああ。キングコング楽しみだー。どんなスカル島になってるんだろー。

「猿人ジョーヤング」が第一に好きな俺。
「マイティジョー」はまあ満足いく出来だったし、巨猿モノ最近のリメイクには期待してる。
しかもピーター・ジャクソン。オリジナルのファンの期待を裏切らないと信頼してます。

ところで「マイティジョー」の音楽、メインのテーマ部分が
「飛べ!バージル プロジェクトX」に酷似してる…。
どっちも同じジェームズ・ホーナーだから他人のパクりじゃないけど二度売り…。
微妙にスレ違いスマン。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 10:14:38 Ud9AiIeR
バージルが成長した姿がマイティジョー
そういう設定がある








ウソだけど

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 10:26:17 Ud9AiIeR
しかし『Ray Harryhausen: The Early Years Collection』って
キャリア極初期のフェアリーテイル・シリーズやモンスターもののテストフッテージも収録しているみたい
リージョンフリーみたいだし、ナニゲに凄いセットだね
幾つかは観たことあるけど、ハリーハウゼン版『宇宙戦争』は興味シンシン

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 13:28:24 c6zGYjXp
>>15
リージョンフリーか。日本盤期待して待つよりとっとと買おうかな…。
初期作品、ガリバー特典のハリーハウゼンクロニクルズでいくつか紹介されてたね。
BS2のハリーハウゼン特集の最後に放映したクロニクルズ吹替版も良かった。

ストップモーションアニメ、といかクレイアニメの最高峰、英国アードマンの
ゴルゾウスキー監督が、ドリームワークス出資で「ウサギとカメ」を撮るって話
どうなったんだろう。
「チキンラン」上映してた頃までは話聞いたんだけど、最近音沙汰なし…。
(クロニクルズ~でも紹介されてた)ハリーハウゼンの未完成作「ウサギとカメ」
それを完成させる方向でいくのか?と期待してるんだけどな…。

ハリーハウゼン初期作品、ちょっと触れてるとこ発見。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 13:34:39 c6zGYjXp
>>11 もとはこれですね。
URLリンク(www.nowplayingmag.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 03:49:51 iNQpSRYS
初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。

現在、下記スレにて懐かし洋画板の名無しを決定する最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
スレリンク(vote板)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 11:30:21 mhGY1pRG
ターミネーターのラスト戦とかロボコップのED500(だっけ)もハリーハウゼンの仕事?
うまい使い方だなって思った。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 11:50:55 3Z7ipv6a
あれはフィル・ティペットじゃなかったかな
スターシップ・トルーパーズのCGバグ軍団に演技つけたヒト
個人的にはハリーハウゼンより好きなセンス

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 13:01:10 zZD3chzp
>>19
「ターミネーター」のラスト戦はピーター・クレイノウ。
代表作
「ガンビー」「アウター・リミッツ」「SW帝国の逆襲」
「おかしなおかしな石器人」「ライトスタッフ」「グレムリン」etc

「ロボコップ」のED209は→20

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 14:58:08 3Z7ipv6a
>>21修正thx

「ピーター・クレイノウ」でググったらこんなの見つけたヨ
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 16:28:50 8onPrA9Q
フィル・ティペット → かっこいい!GJ!
ハリーハウゼン → カワ(・∀・)イイ! イーマタン(;´Д`)ハァハァ
って感じ。

24:19
05/02/13 19:21:23 mhGY1pRG
レス、痛みいります。
フィル・ティペットでぐぐったら
子供の時ハリーハウゼンに感化されて、ほとんど独学で学んだそうじゃないですか。
ええ話や。
>>21
ピーター・クレイノウって初めて知りましたよ。勉強になります。どうもありがとうです。


25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 21:39:01 3Z7ipv6a
ハリーハウゼンも含めて、ほとんどのモデルアニメータは
この映画カコイイ!→雑誌などで独学→デモフィルム製作→スタジオ下働き→プロ
のパターンな希ガス
モデルアニメ自体は小学校のカリキュラムで体験する場合もあるけどね <アメちゃん

26:-21g
05/02/15 18:53:56 aMRubzDm
しかしなんだカーリー戦や骸骨戦士(個人的にはアルゴより7回目の方が好き)
や二千万マイルの象はもう目が点で口ポカーンですよ。
深海で予算足りずに足減らした、とか円盤じゃなくて壊れる建物を
ストップモーションで撮ったとか原子怪獣が無かったらゴジラ生まれなかった
とか聞いて飽きねー。クロニクルズ見たいけどガリバーのDVDか・・・

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 19:12:30 x6rstoiM
>>26
クロニクルズ、去年BS2で真昼間にやったのを観ました。

初期作品の部分は、はじめて観たのでとても興味深かった。
今は『Ray Harryhausen: The Early Years Collection』で観れるんだね。

それ以降の知ってる映画のあたりは、ひとりで観ながら
ジョー キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
原子怪獣 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
タコ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
イーマ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
サイクロプス キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
タロス キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
とやってました…。

裏話も少しある。
そんな濃ーい番組ではないけど、
モデルアニメの場面ばかり連発で出してくるから、
ハリーハウゼン好きにはたまらない1時間を過ごせると思いますよ。
ラストのアカデミー受賞も(思い入れがあれば)感動するし。

友達にこれ見せたら興味持ってくれて、
とりあえず、ジョーヤング、地球へ二千万マイル、アルゴ、(と、+キングコング1933)
を貸して気に入ってもらえましたー。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 19:59:47 I9gZ800L
消防時代に日曜洋画で見たアルゴ探検隊
なぜか骸骨の決闘よりもがけ崩れを抑える大男の登場に圧巻した。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 00:30:08 YxNQAIip
魔人ハンターミツルギ

30:無名画座@リバイバル上映中
05/02/17 02:43:09 iU8uqT13
あれもダイナメージョンで泣ける映像だったなあ
確かスペクトルマンの初期にも一部使用されてたと思う
着ぐるみのなめらかな動きを見慣れた目にはあのぎこちない動きが
見たことの無い生物の動きにマッチして好きだった

31:無名画座@リバイバル上映中
05/02/17 10:38:08 IvN5w/SL
スペクトルマンはともかく、ミツルギは「泣ける」の意味が微妙に違うような。

32:無名画座@リバイバル上映中
05/02/17 11:32:18 hlv30GjS
ダイナメージョンなミツルギを観るならその前に
総進撃状態のアニマジック作品『怪物の狂宴』を薦める
そうでなくては中村アニメータの方が泣けてくるヨ

因みにミツルギはアニクリエーション、中身は一緒だがお間違えなく

33:無名画座@リバイバル上映中
05/03/03 10:44:27 /qZ+qPHt
いまリリースされてる「モンスター・アイランド」観た。
今時では珍しいモデルアニメと実物大のプロップ使ってる。
出てくる博士の名前が「ハリーハウゼン博士」
オマージュなんだろうね。内容的にはアレだけどw

34:
05/03/03 16:39:40 kphR0I0Z
モノクロ映画のカラリゼーションがアリなら
ハリーハウゼンの映像をILMでブラー追加っつうのもアリか?


35:無名画座@リバイバル上映中
05/03/03 19:35:34 o81wqD89
じゃあそろそろ「原子怪獣」と「ゴ○ラ」について語ろうか。

36:無名画座@リバイバル上映中
05/03/03 20:33:34 Nt0p0ubU
ゴモラ?

37:無名画座@リバイバル上映中
05/03/04 11:32:22 k66t6iCX
ゴリラ?

38:無名画座@リバイバル上映中
05/03/06 22:34:19 pfJP/srp
>>33
これだな。
URLリンク(www.pand.jp)

39:無名画座@リバイバル上映中
05/03/19 21:35:47 fK8aJnf+
ちょっと前まで3万円ほどのリック製ハリーハウゼンもののミニフィギュアが
5千円で売られてた、よっぽど売れてなかったんかな。

40:無名画座@リバイバル上映中
05/03/22 17:26:45 PsYxn/rx
いろんなクリーチャーが出てくるシンドバッド物で、
出てくるフツーのヒヒや、
恐竜物に出てくるフツーの象とかまでストップモーション用モデルを作り
撮影しているので、 ネ申 だなと思った。

41:無名画座@リバイバル上映中
05/03/27 22:53:12 7h0CuzxT
デイビッド・アレンの遺作「プライミーバルズ」は、
どうなってしまうんだろうか…

42:無名画座@リバイバル上映中
05/04/13 19:17:01 vxEVQjJL
キアヌ・リーヴス主演による新作"The 8th Voyage of Sinbad"を手がける
ロブ・コーエン監督は「レイ・ハリーハウゼンに会って『もしこの作品
に参加していただければ大変光栄だ』と伝えた。
彼はCGの無かった時代に『シンドバッド七回目の航海』のような
アクション・ファンタジー・アドベンチャーを実現させた。
だから、彼にはクリエイティヴ・コンサルタントとして、我々の
後見人として復帰してもらいたい」と語ったようだ。

リメイクするのか…

43:無名画座@リバイバル上映中
05/04/14 03:38:23 kZ6QaVXP

  「シンバッド・7回目の航海」は衝撃的だったね。それと「シンドバッド」
 ではなく、「シンバッド」という表記は変に思ったものだ。骸骨との剣戟、
 一つ目の怪獣、火を吐く竜、魔法使い、いろいろあったな。
  予告編で「空挺部隊」なんて最近リメイクされた北アフリカ戦線、エル・
 アラメインの「勇敢なるイタリア空挺部隊」の話し、親父が「イタリア軍
 なんて腰抜けで有名だったのに、こんな戦闘をしたのかな?」なんて言っ
 ていたのが記憶に残っている。


44:無名画座@リバイバル上映中
05/04/14 16:33:18 lqT6Ql5w
>>32
じゃあ『くるみ割り人形』と『キティとミミィのあたらしいかさ』は見なくてもいいの!?
『くるみ割り人形』なんて今をときめく(いろんな意味で)杉田かおる主演だよ!
『キティとミミィ~』なんてキティちゃんに姉妹がいたなんて知らなかったよ!

でもとにかく今出てる『Mad Monster Party』のDVDの画質は最高に最高に最高です。
色がものすごーくキレイ。レストアとはこーゆー仕事のことをゆうのだっ!と感激しました。
どーして日本版出ないんだろ?売れると思うんだけど…

45:無名画座@リバイバル上映中
05/04/28 09:09:21 XWRkXQt9
ミツルギ ホームドラマCHでやるね

46:無名画座@リバイバル上映中
05/05/05 18:55:38 oJTwRNyr
キアヌ・リーヴス主演による新作"The 8th Voyage of Sinbad"を手がけるロブ・コーエン監督は
「レイ・ハリーハウゼン(Ray Harryhausen)に会って『もしこの作品に参加していただければ大変光栄だ』と伝えた。
彼はCGの無かった時代に『シンドバッド七回目の航海』("The 7th Voyage of Sinbad",1958年)のような
アクション・ファンタジー・アドベンチャーを実現させた。
だから、彼にはクリエイティヴ・コンサルタントとして、我々の後見人として復帰してもらいたい」と語ったようだ。

なんか涙でてきた


47:無名画座@リバイバル上映中
05/05/05 19:07:11 TryV4O6o
リメイクは全盛期のランディスにやってもらいたかった。

48:無名画座@リバイバル上映中
05/05/07 12:23:22 R7ZP65eQ
ジェイミー・フォックスの『レイ』のタイトルをはじめて知ったとき
ハリーハウゼンの伝記映画かと勘違いして狂喜しちゃった。

49:無名画座@リバイバル上映中
05/06/08 22:53:57 2leGNkJT
映]「タイタンの戦い」  ハリー・ハムリンJ・バウカー(字幕)(4・30終
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
6月18日(土)2:50~4:30 テレビ朝日 Gコード(12730586


おい、実況の用意はいいか

50:無名画座@リバイバル上映中
05/06/09 01:21:16 qGwWXnVc
その10日後にBSでもかかるようだが・・・恐竜百万年も。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

アルゴ探検隊、ずーっと観たい観たいと思っていたが、何年か前今は亡き渋谷パンテオンで観ることができた。
キャラクターの造型、アニメート、演出どれをとっても完璧で心の底から感動したもんだ。

51:無名画座@リバイバル上映中
05/06/14 16:00:40 jS0ej6E6
CGキャラが腹一杯出てくる最近の映画よりも
アルゴ探検隊の方が印象に残る事実!


52:無名画座@リバイバル上映中
05/06/14 19:44:11 NVmXaU44
消防時代に日曜洋画で「アルゴ」を初めて見たときは興奮したなあ。
その興奮を今でも味わえるんだからすごい。
普通、SFって回数見ちゃうと飽きるんだよね。

53:無名画座@リバイバル上映中
05/06/14 23:33:11 NY5ty2n+
タロスが怒る!

54:無名画座@リバイバル上映中
05/06/15 00:04:51 G4MWNPWF
恐竜100万年で、トリケラトプスが、ティラノサウルスに勝つのに感動してしまった。

55:無名画座@リバイバル上映中
05/06/15 23:39:48 x34PboXH
>52
船の先頭についている女が喋るところとかに見せ方が上手いのか、
わくわくした。

56:無名画座@リバイバル上映中
05/06/18 06:16:37 yPJaCvmv
たしかタイタンのDVDって4:3の上下を切って16:9にしてなかったか?
貧乏スクイーズに呆れて買ってないんだよな

57:無名画座@リバイバル上映中
05/06/18 09:54:09 k9M7CuIL
久しぶりにパイパンの戦い観たけど、やっぱりブーボーが萌えるなぁ(*´Д`*)

58:無名画座@リバイバル上映中
05/06/19 01:58:12 1zcmj1jW
タイタンで検索しても科学スレばっかりヒットしやがる

59:無名画座@リバイバル上映中
05/06/19 02:21:21 1zcmj1jW
【深夜映画】「タイタンの戦い」
スレリンク(liveanb板)
スレリンク(liveanb板)
スレリンク(liveanb板)

60:無名画座@リバイバル上映中
05/06/19 16:50:15 Ls3yTZS9
なんだか低能のガキの書き込みが多すぎるゾ。

61:無名画座@リバイバル上映中
05/06/21 11:37:06 7y7GXciz
牧伸二は低脳の魅力

62:無名画座@リバイバル上映中
05/06/22 01:17:49 WvHQLHKo
低能といえばペルセウスのアホ面っすね

63:無名画座@リバイバル上映中
05/06/29 18:00:34 MgX4I53Z
ケルベロス格好いい。
フクロウが戦隊もののマスコットみたい。

64:無名画座@リバイバル上映中
05/06/30 23:26:41 gl/VsmnY
タイタンって元から横長画面なの?
こういうのってどこで調べるんだろ?

65:無名画座@リバイバル上映中
05/07/03 11:19:24 /rwE1cYJ
「Ray Harryhausen A Animated Life」いまさらながらゲトした。
「Film Fantasy Scrapbook」にも「Cinefantastique」にも出てない、
初めて見るスチルがいっぱい。今から読むのが楽しみ。


66:無名画座@リバイバル上映中
05/07/14 21:28:16 n0U403c2
>>65
イメージスケッチも載ってるんだよね?たくさん載ってますか?
ジョー、原子怪獣、イーマ、のスケッチも載ってるなら買うよ。

67:無名画座@リバイバル上映中
05/07/31 19:52:23 1LVe7z+r
久しぶりに何作か見直したら
特撮よりタイタンのアンドロメダに見入ってしまった。かわい~
ヘラはアルゴ船のほうがいいけど。

68:無名画座@リバイバル上映中
05/08/08 21:27:31 iiaBfWrk
The Art of Ray Harryhausenっていう本が10月に出るね。
ピーター・ジャクソンとニック・パークがはしがき書いてるみたい。
映画公開(キング・コング/ウォレスとグルミット)にあわせて
日本語版も出してほしいなあ。

69:無名画座@リバイバル上映中
05/08/10 09:57:31 t9znDAKd
これだね。
URLリンク(www.amazon.co.uk)

... 68 さん、関係者でしょ

70:無名画座@リバイバル上映中
05/08/10 10:01:34 t9znDAKd
姉妹スレ
□■□レイ・ハリーハウゼンについて語ろう□■□
スレリンク(rsfx板)


71:無名画座@リバイバル上映中
05/08/10 18:56:17 U99HyGqs
>>69
サンクス。表紙、はじめてみたよ。
68で、ついでにこのスレ立てた者ですが…
何の関係者だって?アマゾンUK?まさか。

>>70 知らなかった。今から読んでみまつ。

72:無名画座@リバイバル上映中
05/08/10 20:54:07 Wevrzm0a
キングコングのリメークに合わせて、いくつか企画が進んでいる。という話は
聞きます。ただ DVD と違って書籍はある程度売れるめどが立たないと...

73:無名画座@リバイバル上映中
05/08/11 07:03:22 9D9z6aTT
>>72
出版関係者と関係ある方?
買うよ。買うよ。
少ない版でめちゃ高くぼったくっても構わないから出して欲しい…。

74:無名画座@リバイバル上映中
05/08/15 00:35:57 UM115rdr
内容がしっかりしたモノなら買うよ
研究系でもイロ物でもな

だが3文ライターがネット漁って切り貼りしたような代物ならイラン

75:無名画座@リバイバル上映中
05/08/15 14:32:18 xv+9NQs/
>だが3文ライターがネット漁って切り貼りしたような代物ならイラン
... それでも買ってしまうのがオタクのサガよ。

76:無名画座@リバイバル上映中
05/08/17 23:37:42 goLnpxVd
なるほどボッタクリの流行る御時世よの~

77:無名画座@リバイバル上映中
05/08/20 17:29:24 Q29y2AvL
>>68
出版元のカタログにもう少し詳しい情報が。
URLリンク(www.aurumpress.co.uk)
の 16ページ目

78:無名画座@リバイバル上映中
05/08/23 15:21:21 eDk9Rlpf

NHK衛星第2放送で初期の作品をやっているよ。
 昨日は「地球から2千万マイル」、今日は「水爆と深海の怪獣」、
 明日は「謎の空飛ぶ円盤の襲来」だ。あと、「ガリバー旅行記」も
 やるようだ。



79:無名画座@リバイバル上映中
05/08/24 10:06:47 3vM0y7Z4
「ガリバー」は台風11号襲来でニュー速入りまくりな悪寒……。

80:無名画座@リバイバル上映中
05/08/26 21:31:43 nxYtvXBq
>79
全くの無問題であった。

81:無名画座@リバイバル上映中
05/09/21 20:28:05 Vn/LbycA
.

82:無名画座@リバイバル上映中
05/12/09 13:41:38 YLD86e/y
指輪ものがたりはちがうの?

83:無名画座@リバイバル上映中
05/12/09 17:52:43 RG2M1rWF
エドガー・ライス・バロウズの「火星のプリンセス」をやりたいと言ってたのに引退しちゃった。
見たかったなあ、ハリー・ハウゼンのタルス・タルカス。
身長3メートルほどの緑色の巨人で、腕が4本あるんだよね<タルカス
怪物でありながら主人公の友人というのもハウゼンが好みそうな題材だったと思う。

84:無名画座@リバイバル上映中
05/12/09 18:12:22 GsmySNF5
>>83
火星は映画化が進んでるようだけど、CGよりハリーハウゼンの方が見たいね。

85:無名画座@リバイバル上映中
05/12/11 02:24:17 7D3PC9Hj
ハリーハウゼンの作品は好きなんだけど
アメリカのCGアニメーターはハリーハウゼンのメソッドから
早いとこ脱却して欲しいと切に思う。難しいだろうけど。
「エピソード3」のグリーバス将軍の歩き方って
肩の上下の仕方と言い、一歩ごとの顎の動き方と言い、もろにハリーハウゼン。
「好きなんだろうなぁ」とは思うんだけどさ。

もう少し自然に歩けないのかと。

86:無名画座@リバイバル上映中
06/04/02 15:38:58 JYqd7cm4
age

87:無名画座@リバイバル上映中
06/04/20 14:42:34 SlPNDNBo
アルゴ探検隊はいかにもギリシャ神話の世界らしい格調の高さを全編に感じさせる。
これはハリーハウゼン監督の古典の教養のなせる業であろう。
渋沢龍彦もこの映画が気に入っていたようだ。
昔の人は最近の若い連中が足元にも及ばない豊かな古典の教養を豊かに身につけていたのだと思う。
こればっかりは、最近のテクノ坊やが付け焼刃でマネしようとしてもとても無理だ。


88:無名画座@リバイバル上映中
06/04/20 15:35:47 SbpyxWQo
ゴジラはいかにも日本神話の世界らしい格調の高さを全編に感じさせる。
これは円谷監督の古典の教養のなせる業であろう。
三島由紀夫もこの映画が気に入っていたようだ。
昔の人は最近の若い連中が足元にも及ばない豊かな古典の教養を豊かに身につけていたのだと思う。
こればっかりは、最近のテクノ坊やが付け焼刃でマネしようとしてもとても無理だ。


89:無名画座@リバイバル上映中
06/05/16 23:04:14 VHXTUrJp
原子怪獣あらわる
恐竜グワンジ
特別価格版で購入決定。

90:無名画座@リバイバル上映中
06/06/17 17:09:23 f5pN80ZI
みんなも廉価版グワンジと原子怪獣買って

91:無名画座@リバイバル上映中
06/06/19 16:49:52 MPUrSaPN
初回版買ったから買わない。

92:無名画座@リバイバル上映中
06/06/20 19:48:07 Oij4zK3w
『赤ずきんちゃん』The Story of Little Red Riding Hood (1949)
URLリンク(grinvi.greenshines.com)

『ヘンゼルとグレーテル』Hansel and Gretel (1951)
URLリンク(grinvi.greenshines.com)

『ラプンツェル姫のお話』Rapunzel (1951)
URLリンク(grinvi.greenshines.com)

エロ動画を探してたら、こんな貴重な作品を見つけてしまった。 orz



93:無名画座@リバイバル上映中
06/07/01 06:19:45 vAIWwmdB
おまいらBS-2で『恐竜100万年』やるそうですよ

94:無名画座@リバイバル上映中
06/07/23 22:51:21 U1aUjavn
録画失敗

95:無名画座@リバイバル上映中
06/07/30 16:07:58 y8+50pxi
こんどやる妖怪大戦争の機怪がなかなかハウゼンチック
CGでも出来るのね~


96:無名画座@リバイバル上映中
06/07/31 07:10:58 sQfIjHmc
■ URLリンク(find.2ch.net)

97:無名画座@リバイバル上映中
06/08/03 03:35:13 tnchYwBd
テレ東の昼のロードショーやらで放送してんのに盛り下がってるんかよ!まぁカットだらけだから仕方ないか

98: 株価【35】
06/08/04 16:18:49 28S0HJgX
アルゴ探検隊の大冒険
スレリンク(livetx板)
スレリンク(livetx板)
スレリンク(livetx板)
スレリンク(livetx板)
スレリンク(livetx板)
スレリンク(livetx板)

スレリンク(livetx板)

99:無名画座@リバイバル上映中
06/08/04 21:58:23 r1ATDT3Z
土曜の深夜もやってるよ

8月5日(土)深夜3:20~4:55
世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す

8月12日(土)深夜3:20~4:55
地球へ2千万マイル

8月19日(土)深夜3:20~5:00
ガリバーの大冒険

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

100:無名画座@リバイバル上映中
06/08/04 23:06:57 VYHd2YOf
タイタンの戦いはやらないね

101: 株価【35】
06/08/05 00:53:01 HA5+ly9z
実況スレに「4ヵ月半」とか書いてあったのにはワロタ
凄い情熱だ

102:無名画座@リバイバル上映中
06/08/12 19:15:32 /t1G0kwX
師匠のオブライエンの「黒い蠍」を見てみたい

103:無名画座@リバイバル上映中
06/08/13 04:06:36 0BVntS63
ガリバー動いてるとこ初めて見た
これは見逃せんな

104:無名画座@リバイバル上映中
06/08/13 04:07:34 0BVntS63
てか放送日が変わってるな
9/2だとか

105:無名画座@リバイバル上映中
06/09/05 22:38:34 PdKlHuvV
イーマの食玩は確保しておけばよかった
骸骨も1種類足りないし

106:無名画座@リバイバル上映中
06/09/14 04:52:12 BLofvkKt
ガリバーはもうやらないのか?

107:無名画座@リバイバル上映中
06/09/14 04:54:23 BLofvkKt
書く前に確認しときゃよかった
一応10月以降に移行してやる意向らしい

108:無名画座@リバイバル上映中
06/09/26 13:24:03 /BYMp6d9
10月7日に放送予定らしい>ガリバー

109:無名画座@リバイバル上映中
06/10/08 20:35:00 kJuQTm5z
ワニはやりたくて仕方なかったんだろうな
てかあんなに鎌首もたげるのはもはや別の爬虫類じゃないかと

110:無名画座@リバイバル上映中
06/11/01 09:39:45 iJs7LIh5
シンドバッド黄金の航海見たよ
スターウォーズEP3のなんとか将軍ってあの6本腕の怪物のオマージュなんだな

111:無名画座@リバイバル上映中
06/11/01 10:27:53 P0IA7onp
怪物ってゆーな、怪物って。
カーリー神だろ。
もっともインド人が観ても気づかないかも知れないが。

112:無名画座@リバイバル上映中
06/12/14 04:27:54 H0FHglgt
112

113:無名画座@リバイバル上映中
07/02/02 15:27:00 IqJAiJ8u
あげ

114:無名画座@リバイバル上映中
07/02/04 15:59:47 V5Ws503P
なつかしいなぁ、アシュラみたいな剣6本持ったやつが
動いてたのは覚えてる

115:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 23:14:19 /dwniddW
ハリーハウゼン作品に興味があり、DVD購入を検討しているのですが、
まず最初に見るべき1本は何でしょうか?


116:無名画座@リバイバル上映中
07/02/05 23:44:13 GeJy8GQ8
「七つの航海」。一つ目巨人が出てくるやつ!

117:115
07/02/06 13:05:10 nrBwgQyw
>>116 注文しました。ありがとうございました!

118:無名画座@リバイバル上映中
07/02/07 15:57:04 vgVgdaZ7
>>117
アルゴ探検隊も傑作だと思うよ。総じて評価高し。

俺は黄金の航海のカーリーが一番好きだけど、作品自体はまあまあだね。

119:無名画座@リバイバル上映中
07/02/07 23:23:13 MpHYOfhJ
アルゴ探検隊は尻切れトンボなのがなあ。 でも青銅の巨人出現は歴史に残る名シーン。

120:無名画座@リバイバル上映中
07/02/08 00:51:49 vH6nds02
あたしゃ骸骨兵士が好きだね。

121:無名画座@リバイバル上映中
07/02/08 14:21:12 c6dMPGEP
>>119
あのでかい奴がギギギギイイ・・と動き出すシーンはいいね。

122:無名画座@リバイバル上映中
07/02/09 10:18:09 eoSG+DMe
この人いま俳優やってるんだっけ

123:無名画座@リバイバル上映中
07/02/19 00:45:17 9PppjZSW
SWEP1 のクライマックスのバトルドロイドのシーンは「アルゴ探検隊~」をパクったもんだとばっかり・・・

124:無名画座@リバイバル上映中
07/02/19 10:01:19 xizthMrY
廉価盤出して。高すぎる・・・・

125:無名画座@リバイバル上映中
07/02/19 12:00:15 MEK8al5u
>>124
レンタルで借りて焼けばいい。

126:無名画座@リバイバル上映中
07/04/01 07:37:00 ZclUKVaY
ディズニーチャンネルで吹き替え放送やるよ

127:無名画座@リバイバル上映中
07/04/19 10:41:18 9UhfiNX7
URLリンク(www.eiga.com)
うーむ、リメイクか……

128:無名画座@リバイバル上映中
07/04/24 11:25:05 aq60iQEA
映画としてはけっこうトホホだったからリメイクする価値あると思うな。

129:無名画座@リバイバル上映中
07/05/17 19:37:38 cdeiFw/6
自分としては恐竜100万年が好きだったなあ。
あと御大じゃないけど恐竜時代がDVDで出てくれれば、、、
ああグワンジ観たくなってきた。

130:無名画座@リバイバル上映中
07/05/21 20:20:37 0v0PEqH6
ハリーハウゼンの映画は人形アニメのクリーチャーと同じくらい肌も露わなおねいさんが印象に残ってます
ラクエル・ウェルチとかキャロライン・モンローとか

131:無名画座@リバイバル上映中
07/07/31 20:29:07 5wZWEBqD
レイ・ハリーハウゼンの初カラーライズ作品、東京国際映画祭に登場!
URLリンク(blogs.sonypictures.jp)

132:無名画座@リバイバル上映中
07/09/20 10:19:46 6grnXSpv
レイ・ハリーハウゼン コンプリート・コレクション <8000セット完全限定生産>
2007/12/19発売  税抜\59,800 税込\62,790
URLリンク(www.allcinema.net)

たけえ…

133:無名画座@リバイバル上映中
07/09/20 18:01:21 RTNuffFV
モノクロ版も付けないとコンプリートとはいえないでしょうに。

134:無名画座@リバイバル上映中
07/09/28 23:31:48 6DI5bmTY
スカパーで撮っといた「アルゴ探検隊」と「シンドバット7回目の航海」を
うちの6歳の息子にみせたらハマッてくれました!

青銅の巨人が出てきた瞬間、大喜び!

>>132
それすごい欲しい!! しかし値段があんまりだー 

135:無名画座@リバイバル上映中
07/09/30 13:42:38 GshQcRXE
ノートリミングで出してくれよ!

136:無名画座@リバイバル上映中
07/10/01 18:55:34 PiCnHwIu
今のやつって4:3の上下をトリミングして16:9にしてるだろ
萎える

137:無名画座@リバイバル上映中
07/10/01 20:53:25 ChjfdkoT
劇場も上下をトリミングしてたのかな?

138:無名画座@リバイバル上映中
07/10/04 21:09:23 Tn7auPC5
>>133
モノクロも収録

URLリンク(www.so-net.ne.jp)

139:無名画座@リバイバル上映中
07/10/05 00:05:29 57vi8BtS
どのサンプル画像が4:3なのに、収録形態のほとんどが16:9って一体・・・

140:無名画座@リバイバル上映中
07/10/05 10:36:49 Z4oZNI+T
>>137
リバイバル公開時にトリミングされたものもあったが、初公開時は4:3のはず。

141:無名画座@リバイバル上映中
07/10/07 01:37:57 B1io5U1x
>140
いや、50年代にはもう16:9のほうが一般的だったみたい。
だから撮影の段階から、16:9でもokなように構図を決めてるはず。

142:無名画座@リバイバル上映中
07/10/07 03:19:11 p99f62E1
>>いや、50年代にはもう16:9のほうが一般的だったみたい。

それはメジャー系大作映画の話。
ハリーハウゼンも何度か組んだハマー・プロなんかだと、1970年代でも4:3の映画がけっこうある。

てか、一般とかそういう話じゃなくて、事実としてハリーハウゼンの映画の多くは
4:3スタンダードサイズの映画として製作・公開されたものなんだってば。
DVDでワイド画面になってるのは、どうせワイドテレビで見るだろうという販売元の安易な決めつけによる改悪。
完全バージョンを入手するには、DVDではなくビデオかLDに頼るしかない。

↓ここの『シンドバッド7回目の冒険』の画像比較を見てご覧。

URLリンク(www.ld-dvd.2-d.jp)



143:無名画座@リバイバル上映中
07/10/07 21:54:36 RngXuB0p
日本のアニメでもその手の改悪がある。
「銀河英雄伝説わが征くは星の大海」も元々4:3スタンダードだったにも係わらず、DVD化の際に上下をトリミングして16:9にされた。
美麗な作画がざっくり切られたことがショック。

144:無名画座@リバイバル上映中
07/10/08 13:34:30 1p3XtXQ5
>142
え~!角が切れちゃってるじゃん。
コンプリート・コレクション予約しちゃったけどキャンセルしようかなあ。
海外ではスタンダードサイズのDVDは発売されてるのかな?

145:無名画座@リバイバル上映中
07/10/12 09:02:53 Kqzs3Jq0
いつかは出るんだろうな>ノートリミング版

146:無名画座@リバイバル上映中
07/10/14 01:36:34 13Px1w5S
でもimdbには、縦横比1.85:1ってなってるんだよね。

147:無名画座@リバイバル上映中
07/10/20 12:46:05 BjhF64QQ
カラライゼーションで白黒作品いじるなら、ガイコツ戦士やティロスの褪色部分を補正してくれたほうが嬉しい。

148:無名画座@リバイバル上映中
07/10/22 20:14:42 iMBNOYSA
脳内補正で十分だ

149:無名画座@リバイバル上映中
07/10/26 00:33:57 pDcCoDP5
まったくジョーン・テイラーの奴はフルボッキさせやがるぜ

150:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 10:21:47 jBmuPlus
NHK教育にハリーハウゼンが出てるぞ

151:無名画座@リバイバル上映中
08/01/06 14:19:08 Hd9urw1T
今月の衛星劇場で特集やってます

152:無名画座@リバイバル上映中
08/01/14 12:01:49 DtGL/PVv
恐竜100万年放映age

153:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 23:11:13 YY/uZgkI
アルゴに出てくる青銅の巨人にシビれた小学生だった俺。
大人になっても未だにシビれたままだ。

154:無名画座@リバイバル上映中
08/01/16 23:47:07 HgY1dd02
きゅきゅ。きゅーっ! って首の動きがいいよなー

155:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 04:15:59 UMaQz6o3
ポセイドンのたるんたるんな腹にシビれた小学生もいるぜ!
大人になったらメヂューサタンの胸にシビれたけどな。

156:無名画座@リバイバル上映中
08/01/18 20:26:15 /LlremX5
黄金の航海のカーリ!六本の腕に持った剣の剣先が上から順番にガシャン、ガシャンと前を向き戦闘体勢に移る場面(文章変だな~)は何度見てもシビレます。



157:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 03:24:01 Esf3wSqR
キャロラインマンローにつきる。

158:無名画座@リバイバル上映中
08/01/24 05:53:06 3EFE7tzr
昔の黒魔術は、因果の巡るのが早かった。
シンバットと違うけど、ゴメン教えて。

谷の中にダイヤ・黄金が有り大きな肉切れを
落としてめり込ませて、それを大鳥がつかんで飛ぶ。

その時、肉に主人公が捉まっていた映画を
子供の時観たんだけど、主人公を、題名を忘れた。

50年ぐらい前の話しで探し方が判りません。
よろしくお願いします。


159:無名画座@リバイバル上映中
08/01/31 02:13:15 kBUTRnLa
>>158
映画のタイトル教えて!スレッド その76
スレリンク(movie板)

↑で尋ねるのが一番早いと思う。
尋ねる前にそこのスレッド冒頭にあるテンプレートをちゃんと読んでから尋ねてみてね。

160:無名画座@リバイバル上映中
08/02/05 21:11:21 UBYkf7ml
>>156
分かる。
あのドキドキ感が何ともたまらない。

161:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 00:32:29 Yd089ilM
ついにアルゴ探検隊のDVDを買ってしまった・・・。
嫁さんに見つからないようにしなかれば・・・。

162:無名画座@リバイバル上映中
08/02/22 02:17:34 sLBaWAMI
>>161
情けねえな。俺なんてブレードランナーBOX買ったときゃ、家に帰った瞬間に、男らしく土下座したぜ。

163:無名画座@リバイバル上映中
08/02/26 16:50:06 WEfT27UF
>>162
なんという男らしさ!
これは憧れる!

164:無名画座@リバイバル上映中
08/03/08 06:30:45 jCsxsPfG
ケーブルテレビのザ・シネマでハリーハウゼンの映画が最近やってるね
来週金曜はイーマだよ

165:無名画座@リバイバル上映中
08/03/14 01:56:42 mWxDNBiV
アルゴ探検隊に出てくるメクラの預言者のオッサンの持ってる
デカいパンがやたら美味そう。

166:無名画座@リバイバル上映中
08/04/23 17:10:44 bCGL25WJ
あのおっさんの食事って果物とパンとワインだよね
タンパク質が足りないと思う

167:無名画座@リバイバル上映中
08/05/02 20:34:22 P35KD2Xe
捕手のため。
age


168:無名画座@リバイバル上映中
08/05/05 20:13:18 NY3oUZjL
>>162
偉い!それでこそ漢だ…泣けるぜw



169:無名画座@リバイバル上映中
08/05/17 10:33:01 3y9M45Rv
シンドバッドの一人が死んでしまった……

「運命とは自分で切り開くものだ」

心に残ってます

170:無名画座@リバイバル上映中
08/05/17 20:27:12 vOS5MTS+
バーナード・ハーマンの音楽はイイなぁ。
タロスと骸骨兵士の場面の音楽サイコー!!!燃える!



171:無名画座@リバイバル上映中
08/05/18 07:17:50 UTpr6yB8
>>169
誰?
カーウィンマシューズー?

172:無名画座@リバイバル上映中
08/05/18 10:59:36 d+kj1IWn
ジョン・フィリップ・ロー

173:無名画座@リバイバル上映中
08/05/18 13:07:34 SIdg3Xd+
>>165、166
何十年も前、「ナバロンの要塞」と二本立てがあり
 ついでのつもりで見たら、
  度肝抜かされた


174:無名画座@リバイバル上映中
08/05/22 10:27:52 zUgZnDpv
>>173
いいなあ…「ナバロンの要塞」追っかけやってた時
どういう訳か「狂ったメス」がいつも付け合せだった

175:無名画座@リバイバル上映中
08/06/22 19:54:36 MNZXp6uA
50センチのイーマとサイクロプスが今から楽しみ

176:無名画座@リバイバル上映中
08/06/25 01:14:43 oSTazghn
このスレいいですね~。私も「アルゴ~」の巨人タロスが大好き。「黄金~」のカリーは
の後に「SWEP3」のグリーバス将軍にパクられた。

177:無名画座@リバイバル上映中
08/06/27 00:49:17 Vs4grrtC
怪獣なら生き物だからやっつけられるかもしれないが、
無機質な青銅の巨人なんて怖すぎ!

178:無名画座@リバイバル上映中
08/07/06 13:25:52 ecHAaXjn
「タイタンの戦い」をリメイクすんだとよ。
物語はいいので面白い映画になるんだろうが、今どきの
CG満載映画になるのが目に見えていて萎えまくり・・・

CGは否定しないんだけどさ、神話とか魔法とかの映画って
どれも演出が似たり寄ったりでねぇ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch