8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502at I4004
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 - 暇つぶし2ch234:ナイコンさん
07/06/29 17:32:10
番組の途中ですが














Z80最強です

235:ナイコンさん
07/06/29 20:49:50
>>234
オナニ中のお前に告ぐが6502が最強だからわかったらさっさと死ね

236:ナイコンさん
07/06/29 21:21:52
ターミネーター3の途中ですが














Z80最強伝説!

237:ナイコンさん
07/06/30 00:55:48
究極は6809。

6809 >> 6502 >> Z80 >> 8086


238:ナイコンさん
07/06/30 04:27:03
Z80 > 6502 > 8086 > 6809

239:ナイコンさん
07/06/30 09:06:50
スレリンク(i4004板)l1

¦-中略-

229 :ナイコンさん:2007/05/13(日) 05:08:08
黄昏町工場
【Schizophrenia+l-80】
 ¦
 ¦-休憩-
 ¦
 ->23 :6/9(土曜) 14:29:35
 > 69 の アセンブラには SEX がある。
 いやなんとも恥かしかった。
 ->231 :6/9(土曜) 14:3:16
 > SEXってニーモニックな。 間違えた。
 ->232 :6/9(土曜) 1:59:5
 > えー、NSのMPUにもなかった?
 ->233 :6/1(日曜) 1:24:1 UNIXのコマンドにもSEXあるよ
 > 実行するごとにえっちな文章を吐き出してくれる
 ¦
 ¦-休憩-
 ¦
 >>234 :6/29(金曜) 17:32:1
 > 番組の途中ですが Z最強です
 >>235 :6/29(金曜) 2:49:5 ->234
 > オナニ中のお前に告ぐが652が最強だからわかったらさっさと死ね
 >>236 :6/29(金曜) 21:21:52
 > ターミネーター3の途中ですが Z最強伝説!
 >>237 :6/3(土曜) :55:4
 > 究極は69。 69 >> 652 >> Z >>6
 >>23 :6/3(土曜) 4:27:3
 > Z > 652 > 6 > 69

240:ナイコンさん
07/06/30 10:42:54
ファミコンやPCEのおかげで6502はやけに速いという印象があるな
6809と比べてどうなんだろう


241:ナイコンさん
07/06/30 11:23:54
んな売れねーMPUどーでもいい

242:ナイコンさん
07/06/30 13:34:21
>>241
ソレ言い出すんなら

【2ch.net】8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502【i4004】1165801265

スレタイ(8088も含む)のCPU(MPU)が採用された
民生向機器の一覧表にリンク貼るとかしてほし~

243:ナイコンさん
07/06/30 13:43:06
貧乏くさい6809(wはおかえりください

244:ナイコンさん
07/06/30 23:23:22
>>208
それが偶然生年月(日)と同じで鬱だった

245:ナイコンさん
07/07/01 00:37:08
80年8月6日?

プッ 雑魚め

246:ナイコンさん
07/07/01 02:23:09
昭和8年08月6日だろw

247:ナイコンさん
07/07/01 04:32:37
4GHzで駆動するZ80を想像するとわくわくしてくる
さらにコア2つとか4つ

248:ナイコンさん
07/07/01 07:56:07
>>247
25Mhzくらいで動く川崎のやつでさえメモリに足引っ張られて性能でないのに…


249:ナイコンさん
07/07/01 11:04:36
(19)68年09月じゃね

250:ナイコンさん
07/07/01 12:15:10
(19)65年02月だったりしたらちょっと裏山

251:ナイコンさん
07/07/01 15:08:10
8085のフレームポインタレジスタってどのコードだっけ

252:ナイコンさん
07/07/02 00:21:47
>>248
メモリ64K今なら余裕でオンダイです

253:ナイコンさん
07/07/02 00:22:51
今のCPUの一次キャッシュぐらいのスピードでアクセスできるな

254:ナイコンさん
07/07/02 04:05:55
>>247
それでN88-BASIC を走らせれば昔の機械語のプログラムより高速だな

255:ナイコンさん
07/07/02 06:13:53
ムーアの法則も敗れ去ったことだし、いまこそ昔みたいに独自マシンがゾロゾロ
出てきてもいいとおもう。

256:ナイコンさん
07/07/02 12:06:08
6502は結構速いがそれよりもユーザー数が段違い
世界各国でApple][がバカ売れしたので6502のマシン語コードは
腐るほど残っている

257:ナイコンさん
07/07/02 12:09:15
現在6502は発売中止中だが、パイプライン動作を省略したVHDLの
ソースが配布されているのでそれをFPGAに焼けば6502のマシン語を
動かして楽しむ事が出来る。

それよりもエミュレータを使った方が早いかもしれんけど。

258:ナイコンさん
07/07/04 21:51:29
URLリンク(images.google.com)

259:ナイコンさん
07/07/06 00:21:38
10何年ぶりに88でゲーム作成中。今はX1もあるので、平行してこっちは初挑戦中
となるとFM7にも移植したくなるけど、今から6809をやるのって結構ムリがあるな
資料がなかなか…

260:ナイコンさん
07/07/06 00:25:24
ググりゃごろごろでてくるが

261:ナイコンさん
07/07/06 13:11:19
6809って無能だろ

262:ナイコンさん
07/07/06 13:19:27
Z80より低速だよね6809

263:ナイコンさん
07/07/06 13:48:20
>>262
16bit値での乗算ベンチで勝負してみるかい?

264:ナイコンさん
07/07/06 14:18:58
低速6809とは勝負しないぉ

265:ナイコンさん
07/07/06 18:23:18
6502にも負けた6809

266:ナイコンさん
07/07/07 10:53:46
URLリンク(www.google.com)

267:ナイコンさん
07/07/07 21:14:20
今さらやめとけ
どっちも目くそ鼻くそだw

268:ナイコンさん
07/07/08 00:31:57
>>251
>8085のフレームポインタレジスタってどのコードだっけ
8085にFPなど無い。
8086ならBPがそう。186以降のENTER/LEAVEを始めて見た時は、68kのLINK/UNLKのパクリか!と思ったもんだよ。


269:ナイコンさん
07/07/08 01:06:42
俺仕様 New Z80

31       15    7    0
+-----------------------+
|  EPSW   +-----+-----+
|         |  A   |  F   |
+-----------+-----+-----+
|  EPSW'   +-----+-----+
|         |  A'  |  F'  |
+-----------+-----+-----+

63                31       15    7    0
+-----------------------------------------------+
|      RBC         +-----------------------+
|                  |  EBC    +-----+-----+
|                  |         |  B   |  C   |
+-----------------------+-----------+-----+-----+
|      RBC'         +-----------------------+
|                  |  EBC'    +-----+-----+
|                  |         |  B'  |  C'  |
+-----------------------+-----------+-----+-----+
|      RDE         +-----------------------+
|                  |  EDE    +-----+-----+
|                  |         |  D   |  E   |
+-----------------------+-----------+-----+-----+
|      RDE'         +-----------------------+
|                  |  EDE'    +-----+-----+
|                  |         |  D'  |  E'  |
+-----------------------+-----------+-----+-----+


270:ナイコンさん
07/07/08 01:09:49
63                31       15    7    0
+-----------------------------------------------+
|      RHL         +-----------------------+
|                  |  EHL    +-----+-----+
|                  |         |  H   |  L   |
+-----------------------+-----------+-----+-----+
|      RHL'         +-----------------------+
|                  |  EHL'    +-----+-----+
|                  |         |  H'  |  L'  |
+-----------------------+-----------+-----+-----+
|      RIX         +-----------------------+
|                  |  EIX    +-----+-----+
|                  |         | XH  | XL  |
+-----------------------+-----------+-----+-----+
|      RIY         +-----------------------+
|                  |  EIY    +-----+-----+
|                  |         | YH  | YL  |
+-----------------------+-----------+-----+-----+
|      RSP         +-----------------------+
|                  |  ESP    +-----------+
|                  |         |   SP    |
+-----------------------+-----------+-----------+
|      RPC         +-----------------------+
|                  |  EPC    +-----------+
|                  |         |   PC    |
+-----------------------+-----------+-----------+

※IとかRとかは省略

ウハッ!最強!!



271:ナイコンさん
07/07/08 01:32:07
Z800でおk

272:ナイコンさん
07/07/08 02:39:34
USO800と一緒にしないでいただきたい。

レガシーモードでは、Z80、HD64180バイナリー互換だ。

プレフィックスコード ED C0~FFを使って拡張する。

2進数で 11101101 11ABCDEF とすると

AB ディスティネーション側のサイズ指定
C  ディスティネーション側の裏表reg指定
DE ソース側のサイズ指定
F  ソース側の裏表reg指定

サイズ指定は次の通り。
00 8bit
01 16bit
10 32bit
11 64bit

このため、LD RBC, 123456789ABCDEFH は
ED F0 01 EF CD AB 89 67 45 23 01 とすごい事に!!


273:ナイコンさん
07/07/08 03:00:02
サイズ指定でアキュームレータを A, HL, EHL, RHL の順にすると、
何か色々コーディングできちゃうな

LD A,A'    ED C0 7F
ADD HL,HL'    ED D3 29
CP EHL, 12345678H    ED E4 FE 78 56 34 12

うはっ、夢がひろがりんぐ!!

274:ナイコンさん
07/07/08 03:02:09
間違ってた
LD A,A'    ED C1 7F


275:ナイコンさん
07/07/08 03:15:48
どうでもいいぞそんなセンスのかけらもないもの

276:ナイコンさん
07/07/08 03:19:15
夢の無いやつめ

277:ナイコンさん
07/07/08 03:21:53
そういうCPUだと回路設計が複雑になるだけ。
そんなの魅力ない。

278:ナイコンさん
07/07/08 03:30:01
複雑って、前段で "俺仕様 New Z80"レガシーコードから
内部64ビットRISCコアのネイティブコードに変換して、実行すればいいだけじゃないの?
回路設計したことないから良く知らんが。


279:ナイコンさん
07/07/08 12:20:52
既存RISCへソースコンバートでいいよ。ソースレベル互換。
ついでにOSもまるごと。CP/M-PPCなんてね。

280:ナイコンさん
07/07/08 12:25:02
昔のベンチ結果は6809>Z80 じゃあなかったっけ?

281:ナイコンさん
07/07/08 13:38:58
どんなベンチだよ

282:ナイコンさん
07/07/08 15:39:55
4月頃に出た、蘇る98伝説2を立ち読みしてみろ。
後半に当時のベンチ再録表が載ってる。
9801等の16bit機が速いのは当たり前だが、そのすぐ次の上位陣は
ほとんど6809使用機種が陣取ってるぞ。

MZやPC88などのZ80機は、軒並みボロ負けで、最下位争い。
もしApple ][の10k-BASICを混ぜても、6502の方が健闘すると思われ。


283:ナイコンさん
07/07/08 15:49:42
ってか6809使用機種って富士通と日立くらいだろ
この両メーカーのマシンはかなり変態的なマシンだから
単純に6809の優位性を示してるとはいえないな

284:ナイコンさん
07/07/08 15:50:53
つうかPC88って実測1.8MHzじゃね?

285:ナイコンさん
07/07/08 16:38:00
6809って低脳

286:ナイコンさん
07/07/08 17:01:13
>>282
if-800 model 20 が PC-9801より上位に居るんだが。
それと、FM-8 が PC-8001 mkII と PC-8001の間に挟まれてるって、どうよ?
つーか、このベンチ、石よりもBASICの性能差の影響が大きいようにみえるんだが。


287:ナイコンさん
07/07/08 17:08:19
6809使いはキティ

288:ナイコンさん
07/07/08 20:38:55
>>284

その表のmz80Bは4MHzだね

289:ナイコンさん
07/07/08 20:54:08
遅くね?6809

290:ナイコンさん
07/07/08 21:08:35
糞おそい

291:あったかもしれない歴史
07/07/08 21:29:09
6809 究極の8bitCPU
68109 周辺チップを内蔵し組込み機器用
68209 16bitプロテクトモード搭載
68209A プロテクトモード使用時にメモリ内容を破壊する重大なバグ対策版
68309 満を持して32bitプロテクトモード搭載
68309A 前回同様、重大なバグがあったため急遽差し替え
68309B 浮動小数点がらみの問題対策版
68409 市場先行するZ380に対抗するため、急遽、倍速クロック版を409として発表
68409DX 浮動小数点エンジン内蔵。これが本来の409の姿
68409ST 409DXの浮動小数点エンジン除外版
68509DX 内部RISC化
68509ST 509DXの浮動小数点エンジン除外版
FS509X 半導体部門分社化に伴い、仕切りなおしの意味も込め型番を変更


292:ナイコンさん
07/07/08 22:19:04
まるでゴミw

293:ナイコンさん
07/07/08 22:43:23
脳内妄想なら、やっぱ 68090 で決まりっしょ

仮想6809モードを複数起動できる、フリスケ68kの最終型


294:ナイコンさん
07/07/08 22:50:01
まるでゴミw

295:ナイコンさん
07/07/08 22:54:13
>>294 お前それしか言うことないのか?

少しは頭を使って‘ひねり’を効かせたレス書けよ
高級言語向けの構造的な思考法ができない厨房には
単純計算で速度を稼ぐしか能のないZ80がお似合いだな


296:ナイコンさん
07/07/08 22:56:41
6809まるでゴミw

297:ナイコンさん
07/07/08 22:58:09
ここ荒らしていいの?

298:あったかもしれない歴史 Part2
07/07/09 01:22:44
Z80 新興会社にふさわしく無いほど大ヒット
Z80A クロックアップ
Z80B クロックアップ
Z80H クロックアップ

あまりの成功に胡坐をかき、何もしない(本当はZ8000とかあったけど省略)

Z180 日立の石がよかったので、本家の癖にセカンドソース出荷する
Z800 日立に恥をかかされたので、面目躍如の意味で新設計を図るも、頓挫。USO800 と陰口を叩かれる
Z280 とりあえず強引に形にし、型番変更して出荷するも、性能がでず、泣かず飛ばずに終わる
Z380 32bit版Z80として新規設計。Z280との互換性無し。
Z480 殴りこみをかけてきた409に対抗するため、急遽、浮動小数点コプロセッサを同一パッケージに格納し、Z480として出荷
Z480L 案の定、発熱問題に直面し、急遽、低クロック版を出荷するはめに
Z480S 発熱問題解決版
Z480U 倍速クロック版(ただし浮動小数点エンジン部分は従来クロックのまま)
Z580X 真の倍速クロック版(浮動小数点エンジンも倍速化)
Z580X3 3倍速クロック版
Z580X4 4倍速クロック版

直後、インテルに買収される

299:あったかもしれない歴史 Part3
07/07/09 03:50:28
FM-8 ツイン6809搭載
FM-7 FM-8の廉価版として登場し、大ヒット
FM-77 FM-7の機能アップ版。これも大ヒット
FM-77AV 77のAV強化版
FM-277 ツイン209搭載。16bit化

数ヵ月後、209のメモリ破壊バグが発覚し、大規模回収騒動に

FM-277AV バグ対策版209Aに77AVと同じAV機能を搭載したもの
FM-277AV2 AV機能の更なる強化

待望の309が発表されるもF社動かず。この直後、309のバグが発覚し出荷停止。
数ヵ月後に309Aが出荷される事件発生。真相は不明だがF社がバグを発見したとの噂。

FM-377AV シングル309A搭載。ツインではなくシングル。F社はシングル309でツイン209以上の能力と説明。
        待ちに待った309マシンだけに、ユーザーの落胆は大きく、377AVハーフというあだ名がつく。
このころ、PC-8831が登場と同時に急拡大。FM-377AVを脅かし始める。

FM-377AV2 AV機能の強化。CPUはシングル309Aのまま。
         FMシリーズはカスタムのコプロを積んでいるので309Aの浮動小数点問題は影響せず。
FM-477AVR シングル309B高速版搭載。本当は409を搭載予定だったが周辺チップとの同期問題(倍速クロックが原因)が解決せず、
         高速309Bで妥協。型番末尾のRは409Readyの意味。市場からは、なんちゃって409マシンと揶揄される。
N社、すかさずPC-8841を発表。FMシリーズのシェア激減。

FM-477AVR2 シングル409ST搭載。カスタムのコプロが仇となり409DX採用できず。真の409マシンになったが、409STだったため
          単なる高速309Bのクロックアップ版にしかならなかった。型番末尾のR2は409Real Ver.2の意味(とされる)。
この後、突然 FMT-486 を発表し、東京ドームで大デモンストレーションを行う。
これを裏切りと感じたFMユーザーはF社に抗議。
F社はFM-577AV出荷を約束するも、今日に至るまで出荷されず。


300:ナイコンさん
07/07/09 03:53:59
やりすぎたか?もうやめて寝るか

301:ナイコンさん
07/07/09 05:21:48
>>297<<ダメェ~..モットォ~>>300<<

302:ナイコンさん
07/07/11 22:17:35
Z80が32bitとか64bitになってもあまり浪漫を感じない。
3GHzくらいでカッ飛んでる方が何かうれしい。触れないくらい熱いZ80。
当然アドレッシングもZ80のまんま。

303:ナイコンさん
07/07/12 05:26:16
>>298
>Z180 日立の石がよかったので、本家の癖にセカンドソース出荷する

ぐぐってみたら本当なのねw

304:ナイコンさん
07/07/12 10:28:22
>>302
それで何ができるかって考えるとあんまりわくわくしない。
DSPとかのほうがマシじゃね?

305:ナイコンさん
07/07/12 19:13:54
低い天井でなにができるかが

306:ナイコンさん
07/07/12 21:56:07
それなら4MHzの方が

307:ナイコンさん
07/07/17 18:24:41
JRC製のセカンドソース拝みたかったな。。今にして思うと

308:ナイコンさん
07/07/18 17:49:19
「 熱 い Z80 」

309:ナイコンさん
07/07/18 18:38:51
「 低 速 6809 」

310:ナイコンさん
07/07/18 20:41:28
>>308,309
ひきこもりも程々にな。そろそろ仕事さがせや。

311:ナイコンさん
07/07/18 22:37:43
自己紹介乙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch