大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。at I4004
大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 - 暇つぶし2ch83:ナイコンさん
昭和80/04/01(金) 21:05:18
ベーマガは、マイコンじゃなくラ製の付録が元だったような……。
70年代じゃなく80年代初頭だし……。

84:ナイコンさん
05/04/16 09:51:10
>>83
たしか82年ぐらいに独立したんだよね。
漏れは創刊2号から89年辺りまで買ってた。
10年ぐらい前に親に全部処分されちゃったけど。

うちにあったマイコンはPASOPIA(T-BASIC)とPC-9801UV11で、
前者は兄の高校の部活の備品になって、今はどうなってることやら。
後者は、まだ実機アリ。ただし10年ぐらい火を入れてない筈。
N88-BASIC(86)のディスクも、今は何処にあるか分からん。
あと探せばFS-A1(MSX2)もある筈だが、何処に行ったものやら。

最終号は、いまだに在庫があるらしい
URLリンク(210.255.112.187)

85:ナイコンさん
05/04/16 10:36:28
どこかで叩かれていた話なんだけど。
REMだと内部1バイトで、'だと内部3バイトってのは
N-BASIC系みんなそうだったよね?

たしか : と REM とスペースで、3バイトだった気が。
MS系BASIC全部そうなのかは知らないけど…。

86:ナイコンさん
05/04/18 17:14:52
>>85
MS-BASIC全部そーなんじゃない?

87:現在パソコン誌は読んでいない
05/04/20 21:09:16
関連スレとして「ベーマガはなぜ堕ちたのか」を立てました。
スレリンク(i4004板)l50

88:ナイコンさん
05/04/21 09:04:37
重複スレ立てんな氏ね

89:ナイコンさん
05/04/21 09:45:29
A4化してからパワー落ちた気がしたなあ。

90:ナイコンさん
05/04/22 11:16:52
>>89
当時、発売日に買える地域に越してきたと思ったら
3日遅れで発売してた。
あと、でかくなったら紙にシワや破れとかが頻繁にあった。

91:ナイコンさん
05/04/23 15:53:22
本棚に入らなくなったって苦情がOFに結構来てたよな…。
置き場と言う意味でも気軽さが無くなったように思う。

92:ナイコンさん
05/05/03 21:16:43

なんとなくデザ部で仕事してた、単なるバイトです。

出だしは1988年、ベーマガぼうやのパソ画面のちっこいカット。
その頃、つぐ美さんはすでに1児の母でした。
いろいろやっていくうち、なぜかラ製で連載持つように。

どーでもいいことだけど、ラ製・月マ・ベーマガの3誌合同で
なんかできないかなぁ...などとひそかに思ってたり。
何をやるんだよ、何を。(w
てか、月マとベーマガはけっこう繋がってたけど。

結局、すべて中途半端のまま、五反田のビルを去ったけど、
あの頃がいちばんよかった...かも。

ベーマガ休刊から約1年後、「おつかれ会」みたいなイベントが
あったけど、私は霞ヶ関で激務ってたので欠席。
表紙担当の相方に、「ライター用名札、あったよ」とかいわれて、
ちとうるうる。

長文スマソです。



93:ナイコンさん
05/05/04 10:22:57
>その頃、つぐ美さんはすでに1児の母でした。

ガ~~~~~~~~~ン!

やっぱり影さんだけが架空の人物なんでしょうか?

94:ナイコンさん
05/05/05 18:12:02
影さんも架空説やら複数説やらいろいろあるんだよなあ。

95:ナイコンさん
05/05/06 00:36:49
Dr.Dってまだ生きてる?
ってか正体は誰だったの?

96:ナイコンさん
05/05/06 09:57:46
Dr.Dっていろんな人がやってるんじゃなかったっけ?
2代目か3代目が断空我氏だったような……。

97:ナイコンさん
05/05/06 15:41:19
初代 Dr.D は丹治佐一先生でしょ?

何代目かの Dr. D は、ベーシックマスターレベルIIで
LET文が強制挿入されるのを知らなかった希ガス

98:92
05/05/09 19:09:45
影さんは複数というか、つぐ美さんと結婚した人と、
もうひとりが影さん役...になってたのかなぁ...?
後に既婚者影さんはフリーになり、もうひとりも
編集部を去り...その前後はわからないです。

まぁ、あとは、ラ製の「影の声」氏とベーマガの影さんとは
まったくの別人だ、というくらいしか...(w







99:ナイコンさん
05/05/09 19:40:04
最初は(北海道の)空知出身と言ってて、
中期くらいは南国生まれと言って高知のローカルネタ
連発してたっけ。 >影さん

イラストのはとぽっぽ氏が会ったみたいで、
「実際影さんが30歳過ぎてるとは信じられない…」
みたいなコメント見たことある。

100:Kenzoo
05/05/09 20:07:56
このスレって過去ログリンクなかったのか。

URLリンク(pc.2ch.net)
URLリンク(pc.2ch.net)

はとぽっぽ氏以外にも過去の投稿者・関係者けっこう書き込みされてますよ。

>>99
空知出身というのは、84年1月号PC-6001用「フライトシミュレータ」のチェッカーフラグ内でのギャグのネタ。

101:X代目 Dr.D
05/05/11 02:06:47
>97
その話は忘れてくれ。そのころからわし、モウロク始まっててのう。

102:ナイコンさん
05/05/11 04:58:14
高橋はるみさんについてなにかご存知?>光臨神の方々

103:現在パソコン誌は読んでいない
05/05/11 20:44:11
高橋はるみのことなら、このスレがいいよ。
スレリンク(i4004板)l50

104: ◆SIRU.QQ.IU
05/05/22 15:00:31

過去ログで神扱いの相方も、高橋はるみ氏に関しては曖昧
でした。
「月マ」の桃子さん桜子さん(ぽちたまコンビ)は実在、梅子は
むねぴ氏だったし。ので、たぶん森氏じゃないの?と思ったり。

スレ違いスマソ。


105:ナイコンさん
05/06/05 21:06:19
>>97
Dr.Dと言ってもチェッカーフラグのDr.Dは別よん。

106:ナイコンさん
05/11/08 14:34:39
82年9月号から休刊号までいまだに本棚にある。
82年7、8月号と84年8月号から85年8月号は買えなかったので
全部そろっているわけではないが。

107:ナイコンさん
05/11/09 05:43:25
>>106
オク出品したら3万ぐらいで売れそうなきがする。


108:ナイコンさん
05/11/20 00:00:28
ラ性の付録版のペライのいくらで売れる?

109:ナイコンさん
05/12/22 11:08:26
age

110:ナイコンさん
06/02/10 22:10:37
あけましておめでとうございます

111:ナイコンさん
06/02/10 23:31:07
本年もよろしくお願いします。

112:ナイコンさん
06/02/12 14:31:23
デーモン小暮のオールナイトニッポン2
スレリンク(rradio板)

113:ナイコンさん
06/02/13 01:28:29
閣下が何故NHK大相撲解説に呼ばれたか?

オーナイ(ANNこの書き方好かん;)でも、

まず、力士の体の心配をする、勝負の勝ち負けは、その次。

力士への、大相撲への愛が溢れていた。


114:ナイコンさん
06/02/14 21:24:11
>>113

椅子が壊れた..

115:ナイコンさん
06/02/19 00:33:11
保守

116:ナイコンさん
06/02/21 05:58:57
なつかしいな~
プログラム投稿のために買い始めたはずが
気がついたらイラストの投稿ばかりしてたw

結局そのまま絵で食う仕事に就いてしまった。
高校くらいまではプログラマーとか目指していたんだけどねぇ

117:ナイコンさん
06/02/22 14:39:46
>>116
名のある常連投稿者さんですか?
といっても、イラスト投稿が増えた頃からあまり読まなくなったから、ペンネーム出されてもわからんと思うがw

118:116
06/02/22 19:03:24
名があるかどうかは知らないが何年か常連はやってた。
あの頃はウルフチームとかのつながりで
投稿者同士のつながりも強かったからね。

119:ナイコンさん
06/05/27 07:23:04
保守


120:ナイコンさん
06/06/13 00:10:27
>>116
もしかして、失禁乞食さんですか?

121:ナイコンさん
06/06/17 17:23:33
マルチですまん・・・

たのみこむ、くりひろし氏の「パソコンレクチャー」単行本化リクエスト
URLリンク(www.tanomi.com)

賛同してちょ

122:ナイコンさん
06/06/21 17:25:00
116さん、まだ見てるかな~
漏れもmini者ですた。今はwebで食ってます。

123:ナイコンさん
06/06/26 19:29:13
駅前の本屋で、当時小房だか厨坊だか忘れたが
オランダ妻は電気うなぎの夢を見るか?という表紙を見て(何の雑誌か忘れた)
すごい、エロスを感じて、しばらくその場に固まってしまった
息子と共に

124:影
06/07/06 11:25:40
それはそうかもしれないな。でも、ここでも楽しいよね。

125:ナイコンさん
06/12/03 15:05:53
ho

126:ナイコンさん
06/12/10 17:10:43
大掃除用品
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


127:ナイコンさん
06/12/24 00:52:07
山下章は今何してるんだろうか?

128:ナイコンさん
06/12/29 10:13:20
ベーマガとOH!XとOH!FMを読んでいた
俺は少数派ですか
そんな人いる?


129:ナイコンさん
06/12/30 02:34:53
>>128
Oh!MZ と Oh!PC とベーマガ、ざべ、マイコン、アスキーと買ってた時期がありますた。



130:ナイコンさん
06/12/30 10:08:43
Oh!PCは分厚いばかりで内容は覚えてないなあ
部屋がPC雑誌山積みなってた時あったけど
ある時自分の中でブームが終わった時
Oh!各1冊 ベーマガ1冊 ログイン1冊残して
処分してしまった
I/OやMSXマガジンもあったんだけど
ざベは覆面座談会が印象深い

初めて買った雑誌はレオタードねーちゃん2人の表紙のマイコン
とっているOh!FMはスタークラフトのAVGとRPGの特集がある奴です
Oh!は毎月の表紙のグラフィックが楽しみでした

そんな私は88FHユーザーです


131:ナイコンさん
06/12/30 10:09:55
age

132:ナイコンさん
07/01/08 11:33:55
関連スレ

電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな
スレリンク(i4004板)
ベーマガはなぜ堕ちたのか?
スレリンク(i4004板)
ベーマガのつぐみちゃんで抜いた事のある人の数→
スレリンク(i4004板)

133:ナイコンさん
07/01/11 21:09:43
>>127 :ナイコンさん :2006/12/24(日) 00:52:07
山下章は今何してるんだろうか?
とりあえず、スタジオベントスタッフとしての仕事なら、
週刊少年マガジンでゲームの紹介記事やってる。不定期だけど、よく見てみそ。
漏れは記事の書き方でわかった。他は不明。

134:ナイコンさん
07/01/13 15:48:57
> よく見てみそ。

135:ナイコンさん
07/01/18 17:27:40
ベーシックマスターJr./LⅡ2って書いてあるのあったけど、
LⅡ2って何なの?

136:ナイコンさん
07/01/18 18:35:55
L平米2

137:ナイコンさん
07/01/25 00:44:03
関連スレ

電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな
スレリンク(i4004板)
ラーメンライスについて語るスレ
スレリンク(i4004板)
ベーマガはなぜ堕ちたのか?
スレリンク(i4004板)
ベーマガのつぐみちゃんで抜いた事のある人の数→
スレリンク(i4004板)

138:ナイコンさん
07/01/25 14:44:54
83年の1月号から買ってた
漏れはパピコン、友だちはViC-1001を持ってたなぁ。
しかしなぜコモドール・・・

139:ナイコンさん
07/01/27 12:07:08
LⅡ2は、LEVELⅡマーク2のことだろ

140:ナイコンさん
07/01/28 17:06:12
マーク5もよろしく

141:ナイコンさん
07/01/28 23:52:44
昔のPC雑誌もスキャンしてデジタル化すればいいと思うんだけど、どうだろう?
I/Oとかはブ厚いから、ちょっと大変そうだけど。

142:ナイコンさん
07/01/29 22:43:37
URLリンク(www.interq.or.jp)
薄かった頃のI/O

143:ナイコンさん
07/02/13 00:39:57


俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
演歌の花道、段田男

144:ナイコンさん
07/03/24 08:03:24
 ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::

145:ナイコンさん
07/05/17 09:54:32
ぴゅう太


146:ナイコンさん
07/05/22 10:17:05
TVに繋いで使う「楽ガキ」っていうパソコン(マイコン?)もあったな。

147:ナイコンさん
07/05/22 10:40:59
ベーマガぐらいでうろたえるな。
折れなんてポプコム出てきたぞ。


148:ナイコンさん
07/05/22 14:25:26
テクポリがある。表紙がポピンズ。

149:ナイコンさん
07/06/01 20:31:30
つ URLリンク(t-kun.sakura.ne.jp)

150:ナイコンさん
07/08/24 08:54:20
あげ

151:ナイコンさん
07/08/24 18:23:31
>>141
I/Oの場合、いくら分厚いと言っても、半分以上が広告なので無問題

152:ナイコンさん
07/08/24 20:23:56
内容は180Pぐらいだしな

153:ナイコンさん
07/08/24 20:37:19
実は広告こそ見てみたいんだけどな。
今みたいにハードに深く関わるようになってからはそっちのほうに興味がある。

154:ナイコンさん
07/08/29 22:08:26
URLリンク(pink.gazo-ch.net)

155:ナイコンさん
07/08/29 22:51:31
>>154
かわいい(・∀・)


156:ナイコンさん
07/08/30 19:13:05
グロ

157:ナイコンさん
07/09/08 21:42:51
豆乳を練り込んだ白滝麺のスープのCMの音楽はデーモンクリスタルだな。


158:ナイコンさん
07/10/19 18:28:52
MB-S1のカタログに載っていた
壁でボールを囲って封じ込めろというゲームを
こんなゲームではないかと想像で作ってみました。
BASIC用機種問わず 10キー操作 N88で作成
テキスト40x25でない機種は1行目がサイズになってるので
W=40:H=25 この辺をいじってください。
X=60 壁の数 S=2 ボールのスピード大きいほど遅い
後記
ゲーム性をもう少し考慮しなければと思いました。
誤差で一部壁が見えなくなることがあります。


159:ナイコンさん
07/10/19 18:30:05
100 W=40:H=25:X=60:S=2
110 WIDTH W,H:CONSOLE 0,H,0:LOCATE 0,0,0:DIM MP(50,50),AG(6)
120 RANDOMIZE VAL(RIGHT$(TIME$,2))
130 LINE(32,16)-(607,199),7,B
140 MX=10:MY=10:BX=20:BY=12:XB=1:YB=1
150 AG(0)=2/SQR(3)/S:AG(1)=1/SQR(2)/S:AG(2)=1/SQR(3)/S:AG(3)=AG(2):AG(4)=AG(1):AG(5)=AG(0)
160 FOR I= 0 TO 40
170 MP(I,0)=2:MP(I,1)=2:MP(I,H)=2:MP(I,H+1)=2:MP(0,I)=2:MP(1,I)=2:MP(W-2,I)=2:MP(W-1,I)=2
180 NEXT
190 FOR I= 1 TO X:X=INT(RND(1)*(W-6))+3:Y=INT(RND(1)*(H-4))+3:MP(X,Y)=1:LOCATE X,Y:PRINT"B":NEXT
200 LOCATE 0,0:PRINT T:LOCATE MX-XM,MY-YM:PRINT" ";:LOCATE MX,MY:PRINT"M";
210 LOCATE INT(BX-XB),INT(BY-YB):PRINT" ";:LOCATE INT(BX),INT(BY):PRINT"O";
220 IF MX=INT(BX) AND MY=INT(BY) THEN LOCATE 0,1:PRINT"DEAD":BEEP:END
230 A$=INKEY$
240 XM=(A$="4")-(A$="6"):YM=(A$="8")-(A$="2")
250 A=MP(MX+XM,MY+YM):B=MP(MX+XM*2,MY+YM*2)
260 IF A=0 THEN GOTO 300
270 IF B>0 THEN XM=0:YM=0:GOTO 300
280 LOCATE MX+XM*2,MY+YM*2:PRINT"B"
290 MP(MX+XM*2,MY+YM*2)=1:MP(MX+XM,MY+YM)=0
300 C=MP(INT(BX+XB),INT(BY)):D=MP(INT(BX),INT(BY+YB)):E=MP(INT(BX+XB),INT(BY+YB))
310 F=INT(RND(1)*3):G=C OR D OR E
320 IF C>0 THEN XB=-SGN(XB)*AG(F):YB=SGN(YB)*AG(F+3):E=0
330 IF D>0 THEN XB=SGN(XB)*AG(F):YB=-SGN(YB)*AG(F+3):E=0
340 IF E>0 THEN XB=-SGN(XB)*AG(F):YB=-SGN(YB)*AG(F+3)
350 K=K+G:IF G>1 THEN K=0
360 IF K>64 THEN LOCATE 0,1:PRINT"CLEAR TIME=";T:BEEP
370 T=T+1:IF T>65534! THEN LOCATE 0,1:PRINT"TIMEOVER":BEEP:END
380 MX=MX+XM:MY=MY+YM:BX=BX+XB:BY=BY+YB
390 GOTO 200


160:ナイコンさん
07/10/19 18:42:27
壁を動かし飛び回るボールを封じ込めます
ボールにあたったらアウトです
タイムが65535になってもアウトです
クリアするとタイムが表示されます 小さいほどイイ

囲い込んだという判定は本当は
ペイントルーチンのようなものが正しいのですが
大掛かりになるので 一定間外壁に触れなければOKという
手抜き仕様にしてあります。


161:ナイコンさん
07/12/28 20:46:51
子育てママの半数「大晦日に大掃除をしない」
URLリンク(news.ameba.jp)

162:ナイコンさん
08/02/07 10:54:46
1988年3月号4000円以上で買います
どなたか持っていらっしゃいませんか?

163:ナイコンさん
08/02/07 11:16:47
88年の9月号なら持ってるけどね。

164:ナイコンさん
08/02/07 11:27:47
>>163
いきなり金で買いますとかいう奴にはやらん

165:ナイコンさん
08/02/07 21:08:10
>>164
1988年3月号をオレにタダでくれたうえ
更に4000円を小遣いとして、くれ。

166:ナイコンさん
08/02/07 23:53:56
1983年3月号を10000円でどうだ?

167:ナイコンさん
08/02/08 10:54:25
何の記事が目当てなんだ。国会図書館で複写してこいよ。


168:ナイコンさん
08/02/08 11:37:15
国会図書館なんか東京しか無いだろ。

京都行っても見られないぞ。

169:ナイコンさん
08/02/08 13:24:23
>>164
そうですね、ちょっと常識に欠けた発言でした
すみませんでした。

>>167
私ももう国会図書館しかないと思っていましたが
もしかしたらと思い書き込んでしまいました

目当ての記事はX1NEWFM音源ドライバです

貸して頂けるだけでもよいのですが…

170:ナイコンさん
08/02/08 13:26:24
誰かにページを教えてもらって、国会図書館に申し込め。
昔は、編集部でバックナンバーコピーサービスってのをしているところもあったけど、
今はないだろうな。



◆来館しないで申し込む

 複写したい資料と複写箇所が正確に特定できている場合には、来館しないで複写を申し込むことができます。
申込み方法は以下の4通りです。

* 遠隔複写サービス
o ・インターネットから申し込む
o ・お近くの図書館から申し込む
o ・郵送で申し込む
o ・海外から申し込む


171:ナイコンさん
08/02/08 21:53:33
1988年3月号をもらってやります
ついでに40000円も一緒に引き取ってやります

172:ナイコンさん
08/02/08 23:24:36
じゃあページ数だけ教えたるから国会図書館に申し込め。
リストは46~47ページ。解説等も含めると46~49ページ。
リストは字が細かい上印刷時点で既にややかすれている部分があるので、その点申し込みの際に注記が必要かもしれん。
リストにバグはないようだが、リストの入力方法などいくつか解説に誤記がある。
その訂正は4月号の49ページ。

173:ナイコンさん
08/02/09 00:40:33
>>170
>>172
ありがとうございます!複写を申し込もうと思います。
助かりました。

174:ナイコンさん
08/03/08 15:59:48
誰かよろしければ1987年7月号ので・ば・ぐの内容を教えていただけないでしょうか。
295ページだと思われます。

175:ナイコンさん
08/03/10 17:56:15
ここは良いスレですね
174さん、力になれずすまんですが
誰かに教えてもらえると良いですね

176:ナイコンさん
08/03/11 21:30:53
今は電波新聞社は何か雑誌出してるの?

177:ナイコンさん
08/03/11 22:48:37
俺も図書館で借りたいけど
月間マイコンの目録が見れるとこどこかないかな?

178:ナイコンさん
08/03/11 23:56:32
オレは'83.2~'84.4月号まで残してるからどうでもいいけど。

この後はPioに鞍替えしたし。

179:ナイコンさん
08/03/13 05:50:44
>>174
どうしても見つからない時は
国立国会図書館へ行くべし

180:ナイコンさん
08/03/13 10:46:36
国会図書館は東京にしかないからな

京都じゃろくな資料無いし

181:ナイコンさん
08/03/13 21:45:37
月間マイコン、地元図書館から借りてきた。
やっぱこれ濃くて最高にいいわ。

年間目録は付いていたけど、また見て見たい広告があるなあ。
スクリーマー、アレンジャーⅡ、PASOKO1000、エキサイトバイクの広告
遠藤氏インタビュー付3Mの広告
セイコーのライン型プリンタの広告
アップルにじみCRT題材の広告
でも閉架なんでどこ載ってるかわからないや。

182:ナイコンさん
08/03/13 23:25:33
>>180
国会図書館には遠隔複写サービスってのがあるぞ。
これを活用できないか?

183:ナイコンさん
08/03/14 10:52:43
ページがはっきりと分からないとダメなんだよな、あれは。

184:ナイコンさん
08/03/19 17:44:10
>>92>>98

3年前の情報に今ごろ気付いてるけどw何気にすごいネタじゃないか?これ
影さんとつぐ美さんはマジでケコーンしてたなんて…

185:ナイコンさん
08/04/30 00:23:59
創刊号~89年位までもってるオレが通りますよ

186:ナイコンさん
08/04/30 15:04:17
>>185
ヤフオクにだしたら多分5万超える

187:ナイコンさん
08/04/30 15:06:37
こないだ
出勤したら、ロッカーに袋がさげてあって、メモがついていた。
里帰りしていた後輩からで、

『実家の姉です。食べて下さい』

と書いてあった。開けたら柿が入っていた。



188:ナイコンさん
08/04/30 20:33:48
85年途中から95年ぐらいまででそこそこ欠けありかな。

189:ナイコンさん
08/04/30 22:00:54
>>187
妹しか認めん

190:ナイコンさん
08/04/30 23:55:34
>>186 一冊300~350円位だったろう
原価 7年 * 12ヶ月 * \300 = \25200
大儲けだね、売らないけど

191:ナイコンさん
08/05/02 00:01:19
オレも'83.2-'84.7まで残してるけど
売る気無いな

192:ナイコンさん
08/05/02 09:55:34
柿喰う慶子

193:ナイコンさん
08/05/02 22:13:23
このスレ息長いな~

194:ナイコンさん
08/05/02 22:15:53
1の腰は良くなっただろうか

195:ナイコンさん
08/05/06 13:59:21
ほす

196:ナイコンさん
08/05/13 00:37:48
誰もいない予感

197:ナイコンさん
08/05/13 10:51:58
いるよ

198:ナイコンさん
08/05/13 11:46:45
いたりして

199:ナイコンさん
08/05/13 17:44:48
いるんです

200:ナイコンさん
08/05/14 01:19:57
影とつぐみの息子が来ましたよ

201:ナイコンさん
08/05/14 13:24:13
南雲さん元気?

202:ナイコンさん
08/05/19 22:01:45
なんと

203:ナイコンさん
08/05/19 23:28:18
富山県?

204:ナイコンさん
08/05/29 00:46:35
><?

205:ナイコンさん
08/05/29 01:35:44
南砺(なんと)市というが富山県にありまして…

206:ナイコンさん
08/05/29 03:54:01
南斗

207:ナイコンさん
08/05/29 17:28:53
ローカルねた><;

208:ナイコンさん
08/06/05 01:26:35
ho^^

209:ナイコンさん
08/06/10 23:19:31
su^^

210:ナイコンさん
08/06/10 23:39:20
sex^^

211:ナイコンさん
08/06/12 10:08:50
iyan^^

212:ナイコンさん
08/06/12 18:01:17
>>157
白滝麺のスープのデーモンクリスタル(笑)
携帯で復活するみたいよ
URLリンク(sion-tr.co.jp)


213:ナイコンさん
08/06/20 14:54:34
ベーマガ、ついに捨てるときが来ました。

今週80冊くらいまとめて捨てます。
有難う御座いました。

その次はLOGINです。

214:ナイコンさん
08/06/20 17:04:48
ヤフオクに出せよー

215:ナイコンさん
08/06/20 19:15:18
オクに出すような面倒くさいことをするくらいなら捨てるよ

216:ナイコンさん
08/06/20 20:03:16
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

ある意味ベーマガの偉大さを知らしめる記事…

217:ナイコンさん
08/06/20 22:34:35
まとめて出したら時期によっては数万つきそうだがなぁ・・・。

218:ナイコンさん
08/06/20 22:48:09
>>215
クレカもないビンボウ人乙www

219:ナイコンさん
08/06/20 22:54:12
>>218
はぁ? はした金のために手間暇かけたくないだけだがw
欲しいなら家まで取りに来いよ。タダでやるから。

220:ナイコンさん
08/06/20 22:57:05
>>219
下さい。ヤフーのkanokosakiまで連絡お願いします。

221:ナイコンさん
08/06/20 23:13:56
いかないと思うけど何県?

222:ナイコンさん
08/06/20 23:15:29
東京都武蔵野市です

223:ナイコンさん
08/06/21 01:13:27
北陸なんでムリポ。
本人さんかどうか分からないけど
答えてくれてありがとう。

224:ナイコンさん
08/06/21 01:51:05
古雑誌なんてゴミとして捨てたら
すぐに跡形もなく溶かされちゃう運命だからなぁ
もったいない話ではある

225:ナイコンさん
08/06/21 03:35:12
捨てるやつは図書館に寄付しれ

226:ナイコンさん
08/06/21 08:29:50
小銭稼ぎってより、資料としてもったいなかったから処分する本は売っぱらったな。
年ごと纏めて出したらすぐ買い手が付いた。

227:ナイコンさん
08/06/21 20:15:16
確か90年代のベーマガ編集部でさえ、創刊号は紐で閉じてぼろぼろ状態とかOFにあったもんなあ。

228:ナイコンさん
08/06/22 15:57:53
>>222
218じゃないけどお盆前後でよければ愛知県からとりに行きますぞ

229:ナイコンさん
08/06/22 19:22:49
もう捨てた。明日、資源回収日。

230:ナイコンさん
08/06/22 19:42:01
ご苦労様でした

231:ナイコンさん
08/06/25 03:50:07
>>229
10万ぐらいで買ったのに

232:ナイコンさん
08/07/06 19:39:28
定期ほす

233:ナイコンさん
08/07/06 19:44:31
編:保守してくれる人がいるなんて有り難いことですね。
Dr.D:うれしくて涙が出てくるわい。

234:ナイコンさん
08/07/07 11:34:10
読んでみたいと思うが欲しいとまでは思わんな。

235:ナイコンさん
08/07/16 00:28:44
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

236:ナイコンさん
08/07/16 19:52:28
またすげえのが出たな
どうせ買えないけど

237:ナイコンさん
08/07/16 21:07:40
うーん、いいねぇ

238:ナイコンさん
08/07/16 21:08:25
オレは80年代だけでいいかなぁ

239:ナイコンさん
08/07/16 21:58:33
うん
特に平成以降なんて全然いらん

240:ナイコンさん
08/07/17 00:25:19
分冊とかはしてくれないんだろうな。

241:ナイコンさん
08/07/17 21:54:57
買えない事もないけど、本棚に並べて悦に浸って終わりだなw

242:ナイコンさん
08/07/17 21:57:52
3マソくらいなら欲しいが無理だろうな
むしろ平成以降がついてくるのは嫌がらせw

243:ナイコンさん
08/07/17 22:00:00
たぶん落札しても送られた段ボール箱に入ったままだな
死ぬ前に読んでなかったことを思い出すかもしれん


244:ナイコンさん
08/07/17 22:33:00
オレは
'83.2~'84.7と'88.4~9までの残してるよ。
売る気無いけど

245:ナイコンさん
08/07/17 22:49:48
でそれが?

246:ナイコンさん
08/07/17 23:03:36
羨ましいだろということだw

247:ナイコンさん
08/07/17 23:10:46
俺、コンプリートしていたけど、置く場所がないので全部ブックオフに売っちゃった。
ベーマガは一円にもならなかったので、売ったとは言えないけどねw

248:ナイコンさん
08/07/18 00:02:50
>>244
自慢にしてはめちゃくちゃ中途半端だな

249:ナイコンさん
08/07/20 01:36:33
2万円突破w

250:ナイコンさん
08/07/20 13:02:55
それプラス送料だろう?
結構かかるな。
置き場所のことも考えると到底手が出ない。

251:ナイコンさん
08/07/20 15:45:14
一瞬買おうかと思ったがプレミアム会員になってないw
当日即会員になれるんかいな?

252:ナイコンさん
08/07/20 17:55:33
プレミアム会員なってないヤツが昔PC板に居たの?
処分するにも買うにも不便だろ

253:ナイコンさん
08/07/20 23:18:30
いや処分はしない
墓場まで持ってくw

254:ナイコンさん
08/07/20 23:56:51
89,750 円
ありがとうございました

255:ナイコンさん
08/07/21 00:00:37
安いな。
いくときは15万ぐらいいきそうなもんだが。

256:ナイコンさん
08/07/21 09:54:39
この板に来てる人だとプログラムコーナーだけ欲しいという人が多そうだけど、
俺アーケードゲームのとこだけ欲しいんだよなぁ

257:ナイコンさん
08/07/21 11:14:00
PCの広告も見てみたい。

258:ナイコンさん
08/07/21 11:39:25
裏表紙のかわいい子が懐かしい

259:ナイコンさん
08/07/21 11:55:14
>>256
プログラムコーナーだけ集めた総集編とか出してなかったか?

260:ナイコンさん
08/07/21 13:28:24
デラックスの1、2号持ってるぜ

261:ナイコンさん
08/07/21 15:43:59
>>358
工藤夕紀?

262:ナイコンさん
08/07/22 05:05:06
岡田有希子かも

263:ナイコンさん
08/07/24 06:49:13
工藤だろうな

264:ナイコンさん
08/07/24 07:18:29
サイコーユキだろ

265:ナイコンさん
08/07/24 18:03:36
宮永好道じゃね?

266:ナイコンさん
08/07/24 19:41:05
MB-H1の広告だろう

267:ナイコンさん
08/07/25 03:59:27
ベーシックマスターの親子かも。w

268:ナイコンさん
08/07/25 21:31:05
やっさん><

269:ナイコンさん
08/07/25 23:39:10
やっさんが出てたのはパソピアだな。

270:ナイコンさん
08/07/26 12:45:12
ミポリンじゃねえの?

271:ナイコンさん
08/07/27 03:39:55
岡田有紀子かも><

272:ナイコンさん
08/07/28 16:58:28
>>270
マクセルのフロッピーだっけ?

273:ナイコンさん
08/07/28 21:14:22
マクセルかどうかは記憶ないがフロッピーの広告だったな

274:ナイコンさん
08/07/29 23:31:47
ヤフオク見てると一人黙々と100円ずつ入札しているようで面白い。

275:ナイコンさん
08/08/10 12:57:18
URLリンク(www-2ch.net:8080)

1984 11月号のAppleⅡ用雷鳴惑星の決闘を入力してみた。
カセットビジョンみたいなグラフィックでめちゃシンプルで
相手の頭上に雷を落とすだけなのだが雷は垂直に真下に落ちるとは
限らないので結構面白いね。


276:ナイコンさん
08/08/10 13:13:46
よく考えたらベーマガって投稿プログラムを実行するためのマシンを全部持ってたんだよな。

277:ナイコンさん
08/08/10 21:03:57
276 名前:ナイコンさん :2008/08/10(日) 13:13:46
よく考えたらベーマガって投稿プログラムを実行するためのマシンを全部持ってたんだよな。

278:ナイコンさん
08/08/10 21:05:53
>>277 のツボがわからん

279:ナイコンさん
08/08/10 21:47:54
わかるけどどうでもいい。

280:ナイコンさん
08/08/10 22:11:50
たまに、○○の実行環境がなくてわからない、
みたいなコメントがあったような

281:ナイコンさん
08/08/10 22:54:43
>>280
やる気のなくなった後期(90年代後半以降)にはたまにあったね。
>>276
最盛期でも別に驚くほどの数じゃないと思うが

282:ナイコンさん
08/08/11 07:57:58
最盛期は53機種だったかな?もっとあったっけ?
まあ上位互換機種もカウントされてたけど。

283:ナイコンさん
08/08/17 19:46:28
URLリンク(exlight2.hp.infoseek.co.jp)

'84 11月号
FAMILY BASIC用「スロット・マシンつき スカッシュ」

284:ナイコンさん
08/08/27 20:12:30
コンプしてたのに処分したとかもったいない話だ。
スキャナしてzipにまとめようぜ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch