【NHK】わが愛しのキャンディーズ2【全キャン連】 at CAFE50
【NHK】わが愛しのキャンディーズ2【全キャン連】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 15:55:06 /i+IANZ7
千葉真一だろ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:13:43 doKdiPum
HUNTERxHUNTER再開!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:21:18 M4HDWB21
ハンターってある意味すごくわかりやすくて、
「キャンディーズに関しては一番でいたい。自分がよければ他人はどうでもいい」
という筋が一本通ってるわけ。

後追いにやさしいのは、やさしい振りしたほうが情報も物も集まりやすいし
ファイルを配ったりするのも同じ理由。
封印と言う時はいつも誰かがキャンディーズに近づこうとするとき(今回のサインとか)だし
自分が近づけるのならファイル配ったり親切よそおったりして集めたファンを利用する。

ずっと前からそうなのに、未だに崇拝してる奴がいる不思議。
おこぼれもらいたいのか?ハンター踏み越えてさらに近づきたいのか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:26:25 pcADXxbt
>>297
肝心な部分を除いて書いてあるね。

>ある方から提案を受けました「この30年目を記念して、蘭さん、スーさん、美樹さんに改めて
>御礼やメッセージを送るのはどうだろう?」と
>僕にはなんら断る理由はありませんでした

この部分を言ってるんだろ?

>>298
誰も謹慎しろとは言ってない。 それに2ちゃんとファンサイトを一緒に考えるのはナンセンスだ。

>自分の心の中にしまっておけばよかった物を、公のBBSに書いてしまった
>のが問題なんだろ。
>そして、それをきっかけにみんながはしゃいだ書き込みをしてしまった。
>画像までUpしてしまった。

>これが問題行動なのであって、批判し止めに入った人には何の責任も無い。

自己弁護かハンター擁護か知らないが立場を逆に考えてみろ。 ファンサイトや2ちゃんの住人が
直接ハンターのサイトに行って音源や映像をUPしている件を 批判したり止めさせようとした事があるか?
そんな無粋な事はしないんじゃないか?  

そのサイトの管理人が『問題だと判断したら』止めるなりハンターが自身のサイトにブログ形式で書けば
済んだとは思わないか?それをダイレクトにやってしまったから「越権行為だ」という意見があるんだろ。

好子さんのBBSに書いた人物は特定できないが、俺はこの行為が一番の問題だと思う。
公式HPの編集局に解析・特定して欲しいよ。 もう分かってるのかも知れないけどね。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:43:16 2RfNJM1i
>>303
>ある方から提案を受けました
俺はこのある方を知っているが、キャンディーズとつながりのある人では全く無い。
つまり、「3人にわたせたらいいな」程度の気持ちで始めのだと思う。
その気持ちが
>但し、本当にご本人達の下にこのメッセージが届くとは限りません!
>届かない可能性の方が高いと思います。
>ただ、やらないよりも、やる方がいい事には違いないと僕は思っております!
>管理人としましては、想いが届くよう出来る限りの努力はしたいと思っております!
に現れているんだろ。筋は完全に通っているよね。

>ハンターが自身のサイトにブログ形式で書けば
あの場合そんな呑気な事を言っていて良かったと思うかね?
あのまま放って置いたら帰宅した奴等が次々と登場して祭りと化していただろうね。
あの場であの瞬間に止める人が必要だったんだよ。
それは別にハンターである必要は無いがな。

好子さんBBSについては、逆に詳しい事を教えて欲しい。
俺が見たときにはもう全て削除された後だった。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 18:26:02 UYhzAVdf
HUNTERxHUNTER再開!


306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 20:07:04 DEKi1ROS
みんな、その勢いで仕事も頑張れ。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 21:39:54 pcADXxbt
>>304
>>274では
>彼は後追いの若者を応援しているから、後追いが作ったサイトのメッセージ(あのページ
>見ましたか?サイトの主催者がこれが本人に渡ればと熱望した文章を書いている)を
>本人達に渡してあげようと言う橋渡しの役割だよね。

と書いてある。

>俺はこのある方を知っているが、キャンディーズとつながりのある人では全く無い。
>つまり、「3人にわたせたらいいな」程度の気持ちで始めのだと思う。

整理するとキャンディーズにつながりの無い人が企画を立案しサイトの主催者がこれに
賛同してメッセージボードを立ち上げた。そしてそれにハンター氏が共感しメッセージを
届けるべく3人の内の1人に承諾を取ったという事だね。企画を開始した時点では詳細が
決定してなかったというなら筋は通る。

この企画に参加しているのは最低3人という事になる訳だ。(あなたがハンター氏でないなら
最低4人だね)そしてこの企画に参加した時点でファン側の意識として封印というのは
3人に委ねるものでありファンが公言するものではないという解釈で良い訳だよね。

ただし他のサイト参加者による越権行為(批判・意見)はサインの件での論議でも様々な
意見が有ったから甘んじて受けなければ筋が通らないだろうがこれは仕方ない事だと思う。

個人的には企画の発想は良いと思う。俺はサイトに集まる人は基本的にキャンディーズが
好きだから集まるのだと思う。だからそういう人達からメッセージを集う以上 嘘や事実の隠蔽
矛盾が有ってはならないと思っている。 それらが発覚した場合はキャンディーズファンへの
重大な裏切りだし3人を巻き込む事にからだ。まぁその時には収集が付かなくなるだろうな。

以上はこれまでの話を整理した物だから、抜けている点や補足もあるかも知れない。
これをキチンと整理してサイトで発表出来たら良いんじゃないかと俺は思う
しかしサイトの主催者がこれらを全部背負う事は難しいだろうから企画の立案者を含めて
しっかりサポートしてあげたら良いと思う。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:09:14 2RfNJM1i
>>307
実際にはこのプロジェクトは10人くらいのグループで進められている。
ハンター氏もその中の一人、特別な存在じゃない。
ハンター氏が3人に渡る事を発表したのは、彼が既に悪評高い人物w
なので、私が最初の非難等を全て引き受けましょうという申し出があっ
たため、彼がまず名前を出して告知した。
別に彼が直接3人に渡せるわけでもないのも自明の理。
10人と言う古株ファンが集まったからこそ3人に渡す事が実現した。
これが今回の流れの全て。
これからの展開もまだ不透明。
決まっているのは最終的には3人に渡すと言う事だけ。
まあ、10人寄れば文殊の知恵と言う事でどうにかなるでしょ的なノリ
は確かにある。
その辺は今後詰めて行くことになる。
そして、スポークスマンはハンター氏が引き受ける事になると思う。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:46:58 zSTUDYxo
要するにおいしいとこ取りしたんですね。ハンターは。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 23:26:35 pcADXxbt
>>308
まずは誠実なレスに感謝。このように事の流れを発表する事は無用の紛争を避ける
術だと思う。(出来れば企画発表の段階でやるべきだったと思うが) 
特にキャンディーズというグループはファン個々の思い入れが強い上に隠蔽や嘘は
本人達をも含めて後々嫌な思いをしかねないからね。

悪評高い人物を最初に前面に出した事については様々な意見が有るだろうが
三人やサイトを見ているファンにとってはピュアでデリケートな部分を扱う訳だから
スタンドプレーや誤解を招く言動は避けて欲しいと俺は思う。
そして周りの人達も『自浄作用の気持ち』を忘れないで欲しい。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 03:14:29 FuA9Rl4n
>>309
おいしいかどうかは分からないぞw 参加するかしないかは個々の判断だけど皆の大切な思い出や
想いを扱う訳だからそのスポークスマンにハンターを置く事はダイナマイト小屋の番人にライターを持った子供を置くようなものだ。
周りの人の自浄作用の気持ちとはそういう事だろうな。
要はそのグループが内々でやるのではなく公に参加を呼びかけた時点で、これは単なる秘密事ではなく下手をすると
マスコミを含んで三人を巻き込む事になる。
そういう意味ではキャンディーズファンの代表としての自覚がハンターに有るんだろうか?
ファンを集ってのメッセージ作戦の首謀者の1人が違法映像や音源の流布をやっている人物では話にならない。
マスコミから見れば本人達がそれを了承していると取られるだろうからな。
っていうかまずはファンにこれまでの封印論の撤回と謝罪からじゃないのか。


312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 08:08:08 rHiIk40I
横レス失礼
俺はメッセージを送るつもりだが、今でも「封印」論者です。
今回の企画と「封印」は相反する物では無いと思います。
封印されているのはキャンディーズ自体であり、キャンディーズの残した
遺産や、ファンの気持ちは「封印」されているわけじゃない。
その証拠にランさんと好子さんは、TVやラジオでキャンディーズ時代の
遺産である思い出話をしているではないですか。
しかし、最後にはきっぱりと「再結成は無いです」これがお決まりのパター
んですよね。
今回のメッセージ企画はファンが元キャンディーズの3人にメッセージを
送ると言う企画なので、そのテーマがキャンディーズちゅうしんであっても
キャンディーズそのものの「封印」を解く物ではないと思います。
つまり個対個のコミュニケーションであり、そこにキャンディーズの「封印」
は顔を出す物ではないと思います。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 08:58:59 tZqZLve6
>>311
その違法音源をランちゃんがDLして楽しんでいるとしたらどうする?
いや、ランちゃんはファンサイトを巡回して画像とか動画とか音源を
楽しんでるって聞いたもんでね。

314:名無しさん@お腹いっぱい
07/09/24 09:23:20 siOMFwRy
スーちゃんはたまにパソコンは見ているが、
ランちゃんはほとんど見ない、ミキちゃんはパソコン全然駄目。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 09:32:28 ce1ZIyw2
>キャンディーズファンの代表としての自覚がハンターに有るんだろうか?

>ファンを集ってのメッセージ作戦の首謀者の1人が違法映像や音源の流布をやっている人物では話にならない。

>っていうかまずはファンにこれまでの封印論の撤回と謝罪からじゃないのか。

これについてどう思う

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 11:41:45 xoEij2ri
ああ言えばこう言う…。
こう言えばああ言う…。

何事も本人たちの意思を尊重なんでしょ?
ファンがあれこれ議論したって仕方ないじゃん。
議論したことによって何がどう変わるの?どうしたいわけ?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 11:57:49 5Ce6E7Mr
コテハン苛めたいんだったら最悪版でどうぞ。
ここでは板違い。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 12:19:21 10rMLXri
此処は50代、馬鹿の集まり?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 12:38:41 5Ce6E7Mr
50代がネット上で作り上げられた人物像をリアルでも信じてるにはキモイ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 12:50:03 5Ce6E7Mr
 

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 12:53:41 +mtX5wfA
封印論は撤回する必要無し
ファイル配布はファンの為にやっている事
以上何の問題もなし

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 13:02:39 DOl5iz8s
ここで意見聞いてどうするの。
今までの流れを読んでるとハンターは単に看板みたいじゃん。
そんな事に目くじら立てるほうがバカ。
俺は逆にそういう仲間がいて3人と繋がりがあって羨ましいと思うけどな。
おまえも本心は妬みからのハンター苛めなんだろ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 13:10:00 SJDC5ljJ
ハンター粘着バカはウザイから消えてくれ。
俺達はメッセージが届けばそれでいい。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 13:24:41 /DABXrdB
「メッセージなんて受け取りません。不要です。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ラン・スー・ミキ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 13:42:48 SJDC5ljJ
>>324
それは3人に対する侮辱書込みだ。
撤回して謝罪しろ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 16:34:58 2Vr690v5
>>315
おまえ日本語読めてるのか?
ハンターが渡すんじゃなくてハンターは単なるスポークスマンだろ?
それなのに文句を付けているところを見ると、粘着アンチハンターの戯言にしか見えないんですけど。
せっかくの企画をかき回すような事をしないでくれよ。
俺もメッセージ送りたいんだからさ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:27:35 42LjCIQP
>>315
俺は>>311だがキャンディーズの各スレにマルチポストしたのは貴方だね? 個人の文章にも著作権が有って・・・
等と固い事は言わないが、こういう事をすると問題提起ではなく単なる個人叩きと勘違いして、必死に擁護する奴が出てくる。
問題提起として他人の文章をコピペで使うなら、貴方の考えも追記して欲しい。
それと抜粋してコピペした文章は俺が最も言いたかった

>マスコミから見れば本人達がそれ(音源や映像の流布)を了承していると取られるだろうからな。

という部分が抜けている。
三人にとってもファンにとってもキャンディーズの思い出は大切なものだろう? 俺にとっても勿論大切だから
問題が発生して後悔する前に言っている。 
単なるハンター叩きにしか見えない者や擁護のみが目的の者もいるだろうが、他にも問題提起をしている
人もいるだろう? もしこの件の首謀者がそれらを無視して「まったく何の問題もない」という
認識だったり「メッセージが届けばそれで良い」というだけの考えなら残念ながらその程度の企画なんだろうな。
それなら議論は無用で個人叩きでも擁護でもやれば良い。 

ただし単なる個人叩きを俺の自演だと疑われるのは心外だ。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:43:57 VHhnClj0
オレはハンターを叩いても何の得も無い。メッセージの企画もやりたい奴はやればいい。
オレは関わらないよ。
理由は>>327の通り。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:51:37 x4YJwBf4
五十代がキャンディーズもないだろうに!!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:57:36 PZtNtuNp
URLリンク(bbs.cgiboy.com)

どうこれは?



331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:04:19 gTjyepz1
10月から「欽ちゃんのドンといってみよう!」が復活するんだって~。
懐かしいね~。

ちなみに…
「いってみよう!」→ラジオ
「やってみよう!」→テレビ

ね!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:24:09 2Vr690v5
>>327
とりあえず言えるのは、3人はハンター氏がファイルを配布しているのを承知しています。
それどころか、現在配布している元のビデオやCDを貰ってとても感謝していました。
中の一人は毎日のように見たり聞いたりしてるそうだ。
3人が集まった時もこれらを肴におしゃべりを楽しんだらしい。
曰く「けっこうハモってたじゃん」だったらしいです。
まあ、公認と言う訳ではないが、彼女達も承知しているということで。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:39:23 gTjyepz1
喜んでるんだ~。
じゃあこれからは伊藤さんや田中さんは今まで以上にキャンディーズの思い出について語ってくれるのかしらん?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:18:55 xir/vp/K
>>332
証拠プリーズ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:19:52 uKQkca+g
>>333
それはあると思うよ。
自分達で録画してきた物はベータだから見られないんだって。
で、本人達はファンよりも当時の事を覚えていないそう。
だから、ハンターさんのビデオとか音源聞いて思い出す事も多いんじゃない?


336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:22:47 uKQkca+g
>>334
3人に聞いて来いよ
それしか無いだろう?

あとどっかで知ったかが否定してたけど、ランちゃんはファンサイト
を巡回してる。

その辺も含めて聞いてくれば?
俺には出来無いから。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:30:20 1P4YWP+8
>>332
> とりあえず言えるのは、3人はハンター氏がファイルを配布しているのを承知しています。

非常に重要な事なので念の為もう一度聞きたいのだが3人はハンター氏がネットで
映像や音源を流す事を承知しているんだね?仲間内に配布するのを承知してるのとは
まったく違うからね。他の部分は以前もハンター氏がネットで言ってたが
今回のは重要度が違う。先日、好子さんのBBSの書き込みで映像使用しているサイトの
URL部分が削除してあり「無許可使用なので」と説明が有った位だ。
三人がネット配信を承知してるなら画期的だ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:45:34 uKQkca+g
>>337
そりゃ公式にはNGと言うだろう。
でも3人がハンターの海賊盤を楽しんでるのもまた事実。
本音と建て前なんじゃね?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:46:52 4owPyHtT
なんかハンター本人かハンター教の狂信者臭い書き込みが多いなぁ

いいかげんな「本人たちも了解済み」はやめとけよ。
ハンター本人か近くにいる信者に言っておくが、3人以外の出演者にも
権利があるのをお忘れなく。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:54:26 uKQkca+g
>>339
ハンター教の狂信者と言う言葉を使ってると言う事は、あなたは
反ハンター粘着さん?
著作権を口実にハンターさんを叩いて嬉しいかい?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:55:40 xir/vp/K
正論だと思うが?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:01:46 uKQkca+g
俺はちゃんと話をしたい。
ちゃんと話をしていると、粘着反ハンター分子が茶化しに来る。
これを見分けるのに疲れたよ。
これ以上この件に付いては書かないのでよろしく。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:07:16 zqDi/fCK
ハンターは今までの違法行為を謝罪し今後一切やめることを誓ったほうがいいと思う。
多くのファンに偏狭なキャンディーズ論を押し付けたことも謝ったほうがいいと思う。
うそで塗り固めて自分のやってることを正当化したりしないほうがいいと思う。
名無しで書き込んで無駄な抵抗したりしないほうがいいと思う。
けっきょく、ネットでの活動は一切やめたほうがいいと思う。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:11:42 Qd1nArU4
ID:uKQkca+gへ
リークしてもらった者だろうが、その辺でもうやめとけ。
情報提供者の立場も考えろ。
擁護のつもりか知れんが、ぶち壊しだ。





345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:19:37 xir/vp/K
>>342
ぜんぜんちゃんと話してないんじゃない?なにを根拠に信じろと?
ご自分の意思に反する意見は茶化しと判断されるならそれまでですね。

ところで>>332と ID:uKQkca+g は同一人物だったんだろうか?

>自分達で録画してきた物はベータだから見られないんだって。
>で、本人達はファンよりも当時の事を覚えていないそう。

>あとどっかで知ったかが否定してたけど、ランちゃんはファンサイト
>を巡回してる。

>でも3人がハンターの海賊盤を楽しんでるのもまた事実。

ここで退散ということは、さもありそうなデマを流布しただけですね。
本当のキャンディーズファンを混乱に落とし入れるだけの行為だったということですか。

346:ID:Qd1nArU4
07/09/24 22:22:39 Qd1nArU4
ID:uKQkca+gへ
もうやめとけよ。

つまらん暇人には付き合うなよ。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:25:47 eCM5xwJs
みんな~、明日からもその勢いで仕事頑張れ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:30:37 wb6n6Pgl
>ご自分の意思に反する意見は茶化しと判断されるならそれまでですね。

そういえば教祖もよく言ってたなぁwwwwww
反対意見に「茶化すな」とwwwwww
ハンター教の基本か?wwwwwww

Qd1nArU4は教団幹部?wwwwwww

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:50:00 VHhnClj0
公に偉そうに普通のファンを批判したり、ファンを代表する、もしくはそれに類する行為をハンターがするなら、
まず違法なファイルの流布をまずやめることだ。
結局のところ、ハンター信者はそれが一番痛いんだろう?



350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:39:03 1P4YWP+8
>>338
公式的にはNGと言うなら数有るファンサイトの写真や映像を寛容な心で「黙認」してるのと同様という事だよね。
何か仲間割れみたいになってるけど2ちゃんとは言えキチンと公表してくれた事には素直に礼を言うよ。
貴方がハンター氏かどうかは敢えて詮索しないが俺はハンター氏は口は軽いが
嘘は言わない人間だと思ってる。しかし企画推進の大切な時だというのに
まだ隠蔽体質の人がいるのにはガッカリした。メッセージを送って
三人からもし反応が帰って来ても主催者は公表しないというのが分かったよ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:58:43 mBUQ+7hp
暑中お見舞い申し上げます キャンデイーズ
URLリンク(vision.ameba.jp)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 02:20:48 ecyqmMWc
この週末もまたハンターが荒らしたようですね

いつまで迷惑かければ気がすむんだろう?

元はといえば自分が蒔いた種なのに

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 07:58:14 mGn6vuzx
独裁者。

354:ハンターコミュニティー住人
07/09/25 09:27:29 1RXxIhCn
まず、個人コテ叩きは違法だからやめとけ。
個人コテ叩きは最悪版でのみ認められている。

次ファイルの違法配布を叩いてる奴。
あなたは一度もハンター氏のファイルの恩恵は受けたことはないんですよね。
過去ログを辿ってみると白いコンサートはDL数400超えしてます。
実際にはここにいる殆どの人がファイルをDLした筈です。
それが、彼がコミュニティーを外部に作り、自分がDL出来なくなったら叩きですか?
なんか常識を疑いますよ。

次何の理由も書かずに彼を叩いてる人。
ただ単にバカな書き込みお疲れ様としか言えませんね。

>>350さんみたいに筋の通った理論での批判はいいと思いますよ。
それ以外の人の批判は私には私怨にしか見えませんね。

最後に、未だに彼が書き込んでいる、読んでいると妄想している方々。
彼は今2ちゃんから完全に離れて充実した生活を送ってますよ。
チャットも盛況だしね。
もう2ちゃんに戻って来る必用も無いんじゃないですか。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 12:35:31 mb+M2I9r
よぽど、暇な連中の集まり、脳なし連。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:42:31 HIRJ43zz
ご推察の通り彼のファイルは過去に何度かDLさせてもらった。とくにGOキャンをね。
市販されているモノでも無いし、利益を得ているわけでも無い。それをアップすること自体はたいした悪だとは思わない。また、感謝もしているよ。
だからと言って彼の矛盾や独善に目をつぶり盲目的に信仰してまで、ファイル欲しさに尻尾は振らない。
それを強いるなら二度と要らない。
ごく当たり前な考え方だと思うが?


357:40歳
07/09/25 20:55:25 H5zJk36y
>>356
ハンター氏の考えの良し悪しは別にすると、ほぼ同意だね。

ハンター氏自身はそんなことは言わなかったが、彼のシンパ?が
「ハンター氏を批判する人は彼のファイルをDLしたりしてないよな?」
なんて言い方をしていたが、それとこれとは全く別でしょう。
そういう考え方をするから、よりハンター氏叩き・批判が増えるとも言える。


358:ハンターコミュニティー住人
07/09/25 21:21:10 1RXxIhCn
>>356
>>357
ファイル配布とコミュニケーションは切り離せないでしょう。
だってハンター氏は「信頼」を根拠にここでUpしていたんだから。
ハンター氏の信頼は一方通行だったって事?
それじゃあまりにも悲しい。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 21:58:40 gG2OTN4k
>>358
そうだな。
ハンターが最初に中断した時も、今回出て行った時も、誰かが書き込みを
どこかに転載しやがってDL数が異常に伸びたのが原因だったからな。
なんだかんだ言って主義主張は違ってもお互い信頼関係は成立していた
んだよ。
ただ、それを壊すのは未だにハンターに暴言を吐いてる狂信的なアンチ
ハンター一派だな。
俺は個人的にはハンターには心情的に同情する所があるが、狂信的アンチ
には腹が立って治まらないな。
それは別にファイルを貰えなくなったからではなく、なんか人間的にやっては
いけない事をやってると思うから。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:16:57 /jIWjGW0
>>358
2ちゃんねるでそれは無理がある。

今みたいに仲間内でやってるうちはいいけどね。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 23:36:21 ecyqmMWc
ハンターのファイルUPは信頼関係とかなんとかじゃなく
自分のヴァリューを高めたいだけの私利私欲にしか見えなかったが。

だから都合が悪くなったら逃げた。

それがすべてだと思う。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:00:03 r69Lw39f

うるせー。このハゲが。
ハンターさんを悪く言う奴はクソだ。
消えうせろ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 00:58:33 OUOsCNhP
>>362
信者か飼い犬か知らんがご苦労なこった

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 02:33:40 NLykioJU
少なくとも50代スレではハンターさんの悪口はやめろ。
ガキの出番はない。
これは50代の総意だ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 03:53:14 DVwDITBs
キャンディーズだった三人にメッセージを送るにあたりスポークスマンの役割をすると言う者が
対外的(世間・マスコミ)に誤解を生みかねない行為をしているのはいかがな物か?
という議論だった筈だが何ともスケールダウンした話になったね。
『相互の信頼関係によってファイル配布がされている為 ファイルを貰った人間はハンター氏の考えに
異論を唱えてはならない』という一文を添付して今後はファイルをUPすれば?
受け手の感謝の気持ちも大切だが送り手が「ファイルを貰ったなら服従しろ」
と言う考えなら最初からやめた方が良いと思う。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 03:57:44 8X8SDfIG
ガキは来るなって言ってるだろ。
文句言いたいだけならチラシの裏に書いてろ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 09:14:56 Hz5UH6CF
ハンター氏は見返りを求める必要は無いだろう。
物欲的にはほぼ全て満たされてるし、自分のサイトで仲間と楽しく
やってるし、3人とも人脈で繋がっちゃったし、これ以上何を求めて
いるわけ?
彼の活動場所は常に自サイトだったよ。
チャットでどんどん仲間が増えていった。俺もそのうちの一人。
ハンター氏は常々言ってたよね「俺はキャンの広報マン」って。
2ちゃんに乗り出したのはより多くの人にキャンを知ってもらいたいが
為に出て行ったんだろ。
どうしてそういう純粋な気持ちを理解できないかな?
キャンに対する見解が多少違ってたっていいでしょ?
そこから話し合いが始まって面白くなる。
でも2ちゃん住人は話し合いを拒否して彼を村八分にした。
普通に考えると理解不能な行動だよ。
嫉妬ととらえられても仕方が無い(本当はそうでなくとも)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 11:19:31 z9gH0Az2
俺はハンターなんて奴は知らない。
従って当然アンチでも信者でもない。
でもキャンスレでキャンディーズの話題ではなく
ハンターの話題は如何なものだろうか?
という簡単な事が理解できないのか。
おまえらループしてるぞ。
mixiででもやれば。

ところで「好子」買ったか?

369:365
07/09/26 11:35:18 Zync4qM+
>>366
俺は実の無い叩きとは一線を画してるつもりだが、ガキ扱いとは分別の有る大人の書き込みとは思えないな。
叩き目的のみの書き込みがあれば擁護目的のみも有るだろうし その逆も有るのは理解している。
しかしその中で核となる議論が進行していれば俺は別に構わないとも思っている。
今回はキチンと情報を公開し公明正大にやろうとする動きが有ったのに主催者にも隠蔽派がいる事が
露呈してしまった以上、こうなるのは自然の流れだろうな。
議論の中心を歪曲しようとしているのが故意なのか不可抗力なのか?
いずれにしても俺はドス黒い印象を受けたよ。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 13:24:00 Hz5UH6CF
>>369
メッセージ企画の話をしている時に、何故ハンター叩きが入るのか。
これでは、説明責任も放棄したくなるだろう。
核になる部分を話すとしても、絶対に狂信的アンチの煽りが入る。
こういう環境では話は出来ない。
だから2ちゃんではもうこの話はしない。
ファンサイトの方でやるので、こちらではどうぞ勝手に叩いていて
下さい。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 17:22:29 Ke+yUG7d
まずはハンターの狂信的叩き野郎をどうにかすることだな。
じゃなければまともな話し合いなんか出来るわけが無い。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 18:24:12 rvfgZyCn
トライアングルの3人にはメッセージ贈らないの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:46:35 cm4/uy9f
送られても本人達は辛いアングルでしょう

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:16:20 DVwDITBs
>>370
> メッセージ企画の話をしている時に、何故ハンター叩きが入るのか。
> これでは、説明責任も放棄したくなるだろう。
> こういう環境では話は出来ない。
> だから2ちゃんではもうこの話はしない。
じゃあ最初から議論の余地無しで良いじゃないか?
話がしたいと言うからちゃんと意見したまでだ。
勝手に叩けと言うならマジな論議は不要という事だよな!
じゃあファンサイトで質問すれば隠蔽はないのか? 大切なキャンディーズの思い出を
個人のおもちゃに使うなよ!


375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:47:29 QVlfAt66
メッセージ企画に乗りたくないならそれでいいじゃないか。
オレは興味無い。
本人たちにとっては30年も昔こと。今ごろ想いをぶつけてどうしようってんだ?
彼女たちは今を生きている。たまに思い出すくらいで充分だろう。
再結成や三人揃ったイベントでも求めるなら話は別だが、まさかそんなはずは無いよな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:53:27 jSiGr97a
>>374
俺は最初からちゃんと説明した。
一度はあなたも納得したじゃないか。
ところがハンター批判が割って入って話がおかしくなった。
ハンターは大切なグループの仲間だ。
放って置くわけにはいかなかった。
そこから話がおかしくなってきたんだろ。
ハンター批判が入り込まない場所を用意してくれればちゃんと話は続ける
問題はあなたや私にあるのではなく狂信的アンチハンター野郎だ。
あなただって行動を共にしている仲間を滅茶苦茶揶揄されたら怒るだろう?
今私はアンチハンターに憤っているのであって、それはあなたには何の関係も無い。
あなたとはちゃんと話したいがそうさせてくれない現実がある。
私にどうしろというのか?逆に聞いてみたい。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:14:29 DVwDITBs
>>376
全ての人を納得させるのは不可能かも知れない。しかしキャンディーズファンの為の企画なら
親ハンターもアンチハンターも同じキャンディーズファンのカテゴリーの筈だ。
そもそもハンター云々の議論ではなく最初にキチンと説明が有れば済んだ話じゃないか?
それを怠ったが為に問題が発生したんじゃないか?公にキャンディーズを扱うなら
私情を捨てて大局的に考えなければならないだろ? 誠意を尽し全てをオープンにしてそれでも
叩かれたならケツをまくれば良い!キャンディーズファンとして腹を割って聞くが
俺の考えは間違ってるか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:31:24 jSiGr97a
>>377
>>308で大綱は説明済んでるでしょ。
その説明したらハンターが看板だという事に対して誹謗中傷が出始めた。
あの説明に付け加えるとしたら、3人から何等かの返礼があったら
大喜びで大発表すると言うこと位だ。
しかし、俺は今回この件ではじめてここに来たが、何故そこまで
ハンター氏が嫌われてるのかが不思議。
ネット上のイメージをそのまま信じるのは良くないよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:54:23 BBl/FDJT



この話し、ヨソでやってくんねぇかな


380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 22:17:02 +mxWEx+q
スターボーにはメッセージ贈らないの?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 23:41:57 DVwDITBs
>>378
はじめてここに来たなら話の経緯が分からないと思うので意見の即決はさておき
まずはログを読んで来たらどうだろうか? それからでも遅くないよ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 00:08:53 /tiCGdGQ
>>379
同意。
こいつらまとめて病院送りにした方が良いなw
そこで死ぬまでやってくれ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 04:29:50 d3lTzy8G
>あなただって行動を共にしている仲間を滅茶苦茶揶揄されたら怒るだろう?

ガキか?
行動を共にしてる仲間だろうと非道を行えば非難するのが本当の仲間だろ?
てめーが言ってるのはオウム信者がいまだに麻原をかばってるのと同レベルだ。
結局こんなこと言うのは寄生してるだけの虫か、ガキンチョの仲良しクラブ。
ガキンチョの仲良しクラブごときを「キャンディーズファンの総意」かのように
使うなっつーの。
あんた自身がどれだけハンターを崇拝していようと、ヤツのやってることを
よろしくないと思ってる人にとっては説得力ゼロの主張。
狂信的アンチハンター野郎だと?こっちに言わせりゃ、乞食根性丸出しで
ハンターにぶら下がってるだけのその他大勢の徒党じゃねーか。
少なくとも反ハンターは自分の主張を筋を通して言ってるだけで、おめーら
みたいに狂信的に崇め奉ってる思考停止野郎にゃ狂信なんぞ言われたくねー。

>>308の非難を引き受けるのは私がしましょうなんてのは最たる思い上がり。
何様だっつーの。
ぶっちゃければ、ハンターがそんな名乗りをあげなきゃうまくいってたかもしれない
話じゃねーか。結局はキャンディーズファンを大量に引き入れて自分の名前を売る
至極単純な売名行為。
ま、いつものことだがな。
いいかげん騙されてることに気づけよな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 04:34:41 kLL2i+1B
売名か
おもしろいこというね
これからもがんばれよ!にいちゃん!

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 04:55:45 1K7RP2rh
狂信者も狂アンチもつまるところHンターの売名に手を貸してるだけだと気づけ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 06:03:12 kLL2i+1B
おう
キミも見事に売名に手を貸してることに気付けよw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 08:26:38 Ft9DIJHe
>>332
>>335
>>336
>>338


388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 09:42:21 1+o0wwss
>>383を読むと、やっぱり狂信的なのはアンチの方だなーと単純に思った。
別にどうでもいいけど。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 12:41:13 5X3FTtpj
相変わらずの、オカマ連、爺お宅。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 17:13:31 tu5TdPJo
>>383
よくわからんけど、この人ってハンターとかいう人物に
金でも貸して踏み倒されでもしたの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 17:25:16 CKrGjvqd
>>390
すげーよな。
私怨丸出しで怨念まで感じるw
何が彼をしてここまで書かせるのか?
普通の人のは全く判らない世界だ罠。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 17:27:28 CKrGjvqd
要するに、>>383が私怨丸出しの書き込みであちこち混乱させてる奴でおk?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 19:39:06 TBrC2tsu
>>390 >>391 >>392
そろそろ収まって来てるんだから再燃させる事無いんじゃない?
まだ続けさせたいのか?


394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:34:48 YrqQb3pG
>>393
>>383が生きてる限り、何時また何処で燃え上がるかわからないよな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:54:15 /rtmm+/d
俺は>>383の言ってることも、もっともだと思うところはあるがな。

396:390
07/09/27 21:15:18 tu5TdPJo
>>391
そうではないよ。
自分は最近、こういった掲示板の存在を知って
やれ、アンチハンター云々といったレスを見る度
ハンターとかいう人が個人の生活にでもかかわる迷惑行為や
精神傷害でも加えたような人物なのかー知りたかっただけのこと。
支持者だろうがアンチだろうが自分にはどうでもいいが
できればそれ専用のスレッドでもたててそっちで当事者どうし
やりあえばいいんじゃないの?
ここのスレタイ、【NHK】わが愛しのキャンディーズ2【全キャン連】 だろ?
ファン交流の場じゃないの?まぁ余計なお世話といわれるだろうが。


397:名無しさん@お腹いっぱい
07/09/27 23:34:27 zqQeMLfZ
ハンター以外の話題はな~にもない。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:42:21 kLL2i+1B
ロックがあるじゃないか!
困ったらロック論争だよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:37:05 FomZTHY/
出遅れたが、俺はキモい信者より>>383の意見を支持する

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 02:18:29 EXgP3t03
春一番
URLリンク(vision.ameba.jp)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 07:39:24 Lg/rnFrc
>>383
なぜ、売名行為のような事知ってるか?
 それは、自分が持ってない映像、録音など持っている人間探して、
 交換してもらおうとしてるんだよ。
 彼の持っているそれらはほとんどそうやって集めたもの。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 08:02:19 126KoF8e
>>401
知ったか言ってるんじゃねーよ。
俺がハンターさんに初めて会ったとき、もう10何年前だ、には
既に彼のコレクションは完成していた。
その後はサイトのお友達が増えて、撮り逃した番組なんかは
仲間内のやり取りで充分。
どうして彼の言うキャンディーズの広報マンという認識を理解
できないのかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 11:44:31 XJh5Y3RJ
広報マンねぇ、、、、本人たちは歓迎してるのかなぁ、、、、

スレリンク(natsumeloj板:588番)

588 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:2007/09/18(火) 01:46:42 ID:???
微妙だな。イベントに出るとしたら平和な生活を守るために仕方なくだろう。
ボクがある一人に聞いた話では、正直あの頃の"マジメなファン"が一番
怖いんだそうだ。
送りつけてくる文章や事務所にかかってくる電話は、いたってマジメな
文章・口調だが言ってることは自分の価値観の押しつけに過ぎなく、
どこまで拘束されるんだろうと不安になるそうだ。
もちろんキャンディーズの期間や最後の半年の責任はあるんで仕方ない
とは言ってたけど、彼らの意思に叛いたら家族や生活もあったもんじゃ
ないかもって言ってた。それほど切羽詰った勢いだそうだ。
そして、そのくせ、返信用の葉書が入れてあったり、「当時の写真が
あるから手渡したい」とか書いてあったりするって笑ってた。
ボクは誰かさんを想像してしまいましたよ。
そしてその笑いに悲しみを見たよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 12:32:46 126KoF8e
>>403
ソースもない作り話を書かれてもね。
少なくとも3人の内の一人はそんなことは無いときっぱり否定した。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 14:43:21 3Sa4DPvb
>>404
>少なくとも3人の内の一人はそんなことは無いときっぱり否定した。

そのソースとやらはどこにあるのか。なんだか滑稽だよ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 18:22:22 126KoF8e
>>405
ソースは本人だよ。
これ以上確実なソースはない。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:34:26 h2J4FOji
そういうこと

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:50:45 126KoF8e
極端な話、本人の娘や息子、その同級生、友人、親戚、親戚の友人など等
本人に直接コンタクトを取れるファンは意外と多いもので、それに後から
知り合いになったファンまでを加えれば、ネラーはいくらでもいるよ。
ただ身近すぎるからROMってるだけなんだけど、>>403みたいな
根も葉もないデマを書かれると頭に来るんだよね。
知り合いとしてもファンとしても。
じゃまたROMも戻るよ。
また根も葉もない汚い話が出てきたら反論しに出てくるよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:34:44 3Sa4DPvb
>>406
そうですか。よくわからないな。
>>408も含めてそういうこともあるかもねって感じで聞いておきますよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:40:42 15Ncl/U+
どちらにしろ、本人たちにしか判らないこと。

411:ID:126KoF8e
07/09/28 21:52:57 cdHGesVN
>>410
そうかな。俺は今日の午後3人の内の一人と一緒にいた。
それで、>>403を本人に見てもらった。
怒ってたよ。
誰がこんなデマを流すのかってね。
俺は彼女の事務所のPCから書き込んでいたんだから。
少なくとも本人は>>403を完全否定すると共に怒っていた。
これが本人にしか判らないはずの本人の意見だよ。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:26:28 B5qajSz9
おまえよー、こんなスレを本人に見せるなよ。
バカじゃねーの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:53:12 g+5ulzXv
>>408 >>411
>本人の娘や息子、その同級生、友人、親戚、親戚の友人など等
>本人に直接コンタクトを取れるファンは意外と多いもので、それに後から
>知り合いになったファンまでを加えれば、ネラーはいくらでもいるよ。

その通りかも知れないね。ただ家族や友人・知人だったら本人のプライバシーに直結する
問題はペラペラ他言しない筈だよ。 運良くそういう情報を知り得た第3者が2ちゃんにリーク
しているならそれは大問題じゃないか?

>俺は彼女の事務所のPCから書き込んでいたんだから。

これはその「彼女」の了解の下 書いたという事で良いんだよね?それなら「彼女」の名誉の
為にも後の2人の為にもその人を特定して欲しい。

好意的に考えれば>>403は貴方が一緒にいたという人じゃないメンバーから話を聞いたのかも
知れないじゃないか?

その書き込みに頭に来て書いたと言うが俺にはどちらも本人にしてみれば迷惑行為じゃないかと感じるよ。
例え本人を擁護する為でも不確定な情報のタレ流しは見苦しい。
そういう擁護などしなくてもファンなら事実を見抜けると思わないか?


414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:25:42 uzCK8zNY
ID:126KoF8eが妄想書き込みでもバカだし、本当に本人達とコンタクトがある人間だとしても本人の意見を書き込んでバカ。
マイナスな書き込みを本人に伝えるなんて更にバカ。ネットの怖さを理解しておらん。妄想書き込みであった方がよほどマシだ。
さっさと妄想書き込みであったと言う流れで終る工作を考えろ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 01:11:18 i1hqA8Qg
『何を言ってるの? ヤマダさぁ~ん。

”シッカリして!!” ”ばかも休み々々にしてっ!!”

 全て自分の都合でしょ?』 とは、言った。解るかい?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 02:39:22 Q6CRL5CT
薄々は気付いていたけど、やはり本人若しくはその周りの人々もキャンスレ見てるんだな。
そう考えると本スレ等の下品な書き込みは、一ファンとして恥ずかしい。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 05:32:12 qIvvhAXg
>>415
ああ言ったな。オレもはっきり聞いたよ。
「キャンディーズの為」も連帯感も封印も約束も、結局はすべて自分の都合でしかないと。
また一方で、メッセージに想いを書いて送る。
これもまた30周年にあたっての、送る側の都合。


418:ID:126KoF8e
07/09/29 08:14:46 9ukx9elp
>>413
見られて困る事を書いてるほうが悪い。

>>413
そう、「こんなこと誰も言ってないからちゃんと書いといてよ」と言っていた。
3人のうち誰かは敢えて言わない約束。
3人の総意として書いておいて貰って結構との事。

>>414
>本人の意見を書き込んでバカ
なんで、本人だって一人の人間だよ。頭に来る書き込みだってあるさ。
特に今回のはファンを愚弄する書込みだったのが勘に触ったようだ。
今までは,、こんな事書かれてるよ~と言っても笑ってやり過ごしていた。



419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:25:40 ZpyU9TNy
>>418
>見られて困る事を書いてるほうが悪い。
見られて困るんじゃなく、こんなくだらんものを本人に見せるなってことだよ。
下品な書き込みされた他のキャンスレも見せてるんじゃないだろうな。

>今までは,、こんな事書かれてるよ~と言っても
面白がって見せてるとしか思えないんだが、おまえ本当にバカだな。
本人にいらん苦労かけるなよ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 12:54:35 7epsXNR7
>>408が本当だったらそこまでにしておけばいいのにな・・・
それ以降は本当だとしても言うことではない。

421:ID:126KoF8e
07/09/29 14:19:55 9ukx9elp
>>420
そだね。じゃ消えるとするよ。
最後に一つ言っとくと、私が見せたんじゃなくて、彼女のPCにはキャン関連の
スレがいくつもブックマークされている。
いつも監視してるんだと思うよ。
購買力調査にもなるしね。
じゃ、さよなら。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 14:53:49 Q6CRL5CT
そ、そんな~消えないでくれ~

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 15:03:41 MPwq03Om
>>421
ランちゃんにソロCD出してって言っといてね。
それと、公式サイトも作ってねって。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:16:31 91Vv1+CD
確かにランも公式サイトつくればいいのにな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 17:15:03 Esz9MJ3v
50代、60代の男性にとって青春とは?

50代60代の人は、若いころから働きづめで、恋愛をした経験があまりない。
奥さんともお見合い結婚の確率が高い。
「浮気」といえば、お金を払ってわざわざ風俗へ行くしかない。
一般の出会いは皆無に近かった。

しかも、ネットの知識があまりない。
男が女のふりをしてメールを送ってくるなど考えたこともない。

「まだ現役の男だ」「青春をもう一度」とか馬鹿みたいなことを思い、
出会い系サイトのサクラに百万単位でだまされるのですね?




426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 01:02:35 QMAX2WT5
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 01:10:49 a0AKvi5m
>>426
minayolandをやっと潰したと思ったらまたかよ。
地道に通報しますよ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 03:04:29 eVR2gE0A
>ID:126KoF8e

まず3人の内、美樹さんの情報をネットでリークした者によると「彼女はパソコンは苦手」らしいので
残りの2人が浮上するよな。
あなたが蘭さんか好子さんの事務所の関係者で本人の意向を伝えに出て来たと言うなら俺は何も言わない。
俺はこれまでも、これからも本人の意向を支持し応援したいと考えるからだ。

しかし本当に100%言葉の通りなのか? 
>俺は彼女の事務所のPCから書き込んでいたんだから。
>彼女のPCにはキャン関連のスレがいくつもブックマークされている。
>いつも監視してるんだと思うよ。
>購買力調査にもなるしね。

事務所のPCを部外者に開放するという事はまず有り得ないだろうから、あなたは関係者で2人のどちらかの
事務所のPCにはキャンディーズのスレがいくつもブックマークされているんだな?
しかし女優の仕事をしている人が何の購買力調査で何の監視なんだ?

>3人の総意として書いておいて貰って結構との事。
という事はこれを見ている人で本人の言質を取れる人は確認しても大丈夫だよな?まさか「そんな事知らない
し、もし知っててもそんな事2ちゃんねるに書いてなんて頼まない」なんて事は無いよな?

>特に今回のはファンを愚弄する書込みだったのが勘に触ったようだ。
ファンを愚弄するというか>>403は行き過ぎた行為をする人の事を言ってるよな。
>ボクは誰かさんを想像してしまいましたよ。   とも書いてある。

憶測で書く事の非礼を先に詫びさせて貰うが今回の一連の書き込みは「本人の誰かがPCでキャンのスレを見ている」という
情報から発信された捏造文にも取れる。
これまでの書き込みを見て本人の事務所に確認をしようとする者が出てくるかも知れない事を踏まえると蘭さんにしても
好子さんにしても「相手の事務所に迷惑をかけない」配慮として、又は美樹さんに話が飛び火しない配慮として
誰からの反論なのかを明確にする人だと思うし明確に出来ないなら発言しないと俺は感じている。

もう一度言うがあなたの言葉が三人の総意の代弁ならそれを支持する。


429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 09:46:24 a0AKvi5m
>>428
こんなの当たり前じゃない。
3人だってネット見てるだろうし頭に来る書き込みも今までに沢山あったと思うよ。
それが、たまたま事務所にネラーが入ったから反論を頼んだ。
極自然な流れだと思うけどな。
それで、こんな事で事務所に確認のTelする方が確実にDQNでしょう?
何だかんだ言ってもネット社会だぞ。
3人の誰でもありそうなこと、それでいいじゃない。
それを事細かに分析して問い詰める書き込みのほうがキモイ
ID:126KoF8eさんが書いてくれた貴重な情報が泣いてるよ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 19:49:57 yb4WiApU
>>429
> それが、たまたま事務所にネラーが入ったから反論を頼んだ。
> 極自然な流れだと思うけどな。

たまたま事務所にネラーが入ったから頼んだ? ズイブン管理の緩い事務所だな。

貴重な情報どころかデマだったら本人達だけじゃなく事務所にも迷惑な話しだぞ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 21:17:37 cL++JtLT
>>430
粘着キモイ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:07:56 Z0zAk06H
そのくらいにしとけよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 22:28:55 fpvpfjAJ
週末遊んで帰ってきてからの感想。

>>403
オリジナルを読んだときには妙なリアリティを感じた。
改めて読むと微妙。
でもハンターなんかよりはマシかな?

>>事務所からの書き込み男
妄想もええかげんにせえよ
キモすぎ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 23:17:06 D98iGpcq
まともな奴は皆去った。
バカしか残ってない。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 23:17:56 RSshOA4L
>>403と事務所出入り男は反対の考えながら、なんか同じ匂いを感じてしまう・・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 03:00:52 BIrwxmFP
本人が見てるんならぜひお願いがあります。

30年前からランちゃんスーちゃんでどれだけオナニーしてきたかわかりません。
ぜひ熟女AVに出ることを検討してみてください。
これだけ盛り上がってますので必ず売れます。
3万円でもほぼ全員が買うと思います。
どうかどうかよろしくお願いします。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 11:26:01 nKJBmHxu
ランのだったらおいらも買う

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 11:28:41 3wQBxEQw
>>435
どっかで感じた匂いだと思ったんだが、
俺はハンターからも同じ匂いを感じていたことに気がついた。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:01:35 vYr8NX0e
>>438
>ボクは誰かさんを想像してしまいましたよ。
という一文に過剰反応したデマの感じがするが俺も同じ匂いを感じたよ。
>>436のような書き込みや一部の人間に都合の悪い書き込みを封鎖したい考えなんだろうけど
その為に本人や事務所等を持ち出すかね?
サイン騒動の時に本人のBBSに書き込んだ奴といい良識を疑うよ。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 13:14:15 4ZuM2AQg
>>ボクは誰かさんを想像してしまいましたよ。
>という一文に過剰反応したデマの感じがするが俺も同じ匂いを感じたよ。

誰かさんってのを自分だって過剰反応したわけ?
笑っちゃうなぁ。wwwwww

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 13:42:40 0OIAlcE2
>>411
あなたの言っていることが本当ならば、我々(少なくとも俺ともう一人)は、
想像してしまうよ。とある事務所で三人のうち誰かひとりと関係者2~3人が
PCの前で「こんなデマあったまにくるわね~。」とか「ざけんじゃないわ。」
とか言ってるシーンを。あなたがその事務所の関係者なら本人のイメージを
落とすような事は避けて欲しい、それが何になる。自らの立場でもっと気の
効いた言葉があるだろう。昔の想いを抱きつつ見守っている者として
それが嘆かわしい。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 19:03:30 J1rgd3s6
2チャンとは言え、何を書かれようが沈黙しか出来ない芸能人は大変だよね。
俺は事務所マンにもっと書いてもらいたいよ。
2チャン脳の人の意見に対して。



443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:04:19 /JL52qx+
そんなものは事務所にとってマイナスにしかならないよ。少なくとも2chではね。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:12:24 IDyR36Cn
朝鮮人のWikipedia(ウィキペディア)捏造に対抗せよ


最近、朝鮮人や中国人のプロパガンダ攻勢が激しく、
多くの記事が中韓の主張する世界観・歴史観に書き換えられています。
特に日本の歴史や文化、および日本と彼の国々との関わりについて、
事実を歪曲した記述が横行しています。

特に英語版では歪曲の程度もひどいばかりか世界中の人がそれを読むし、
多くはそっくり翻訳されて他国語版に転載されるので、
彼らのプロパガンダを放置すると影響甚大です。
英文の書ける人は是非応援に来て下さい。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:59:07 Sc2hIMKE
>>443
なんで?
少なくとも事実でない事を書かれた時に否定する手段は有った方がいいんじゃないか?
以前はベテランさんがいて、そういう出鱈目を否定していて問題は無かったけど
最近は、否定するとそれを煽る人間がいるでしょ?
キャンスレの自浄作用が破綻しているんだよね。
そうなって来ると、本人サイドが否定する手段は必要かと思うけどな。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:56:15 YWI303W6
スーちゃん本人にワキ毛をさらしたことがあるかどうか、はっきり言って欲しい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:19:26 H/I+Pav4
まぁ、誰かさんのスポークスマンよりは信頼できるのはいいことだ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:35:35 VjaZrxXF
>>445
本人サイド登場なんてデマ流しにとって勲章やるようなもん。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:36:26 VjaZrxXF
訂正:デマ流しに勲章やるようなもん

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 23:55:14 HjC9j94n
お~お~!
久しぶりに覗いてみたけどここは相変わらずだね~!

こちらの皆さんは沢尻エリカの傲慢ぶりについては議論しないんすか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:40:17 gpsp6lg2
あれで傲慢なの?
かわいいもんだよ
まだまだひよっこ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 15:30:42 zbVyoDWF
URLリンク(jp.youtube.com)

よく似てる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 13:29:35 u+fAcctH
test

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 20:38:52 aR3bejLq
あぶない あぶない 土曜日

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 09:06:22 Ajr7PXqB
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で洗濯もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
スレリンク(dame板)l50



456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:11:17 XnrWHdqC
オカマの集まり。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:37:27 JiTjUQtO

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)


458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:39:13 bssxzrvQ
やっぱ八神純子あたりと聴き比べるとキャンディーズはヘタッピだね。
音楽性が云々ほざくのは妄想ファンだけだよ。

しかし、八神純子に決定的に勝てるのはかわいさ、エロさ。
キャンディーズではヌケるが、八神純子じゃちんちんぜんぜんピクリ
ともしない。

みんなキャンディーズでシコシコしてた世代なんだから、不毛なロック論
とか、コーラスがどうだとか、封印とか、全キャン連とかに話を持って
いかないで、スーの太ももがいいとかランのパンツの食い込みがいいとか
そういう話題がキャンディーズには似合ってる。

どういうシチュエーションを想像してマスかいてたかとかの話をしてりゃ
もめることもないのにな。

俺はまじでランちゃんに童貞をもらってもらうつもりで想像してた。
500回はそのシーンを想像して射精した。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:42:21 JMQxeHg+
>>458
おまえはその時童貞だったんだろ。
当時のキャンのコアファン層は高校生以上。
実体験してもうアイドルとの妄想なんか必要無い人達。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 17:41:23 ygA4JSWv
>>459
おいら、二十歳過ぎてたが童貞でした。
まじめでしたから。
毎晩しこってました。
もちろんランちゃんで。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:15:20 WfdRwAhd
AAのヲタクを想像してしまった。

きもっ。

462:30代
07/10/08 20:40:27 SWYBao1U
ここは本当に50代板なのか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 13:27:27 /+GAejzq
馬鹿、オカマ連の集まり、キモイよ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:30:53 ageGpefC
URLリンク(www.nhk.or.jp)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 22:21:44 eClhawB+
キャンディーズと八神純子とを比べる意味がわからぬ・・


466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 22:45:42 WgnvcxLD
あぶない あぶない 土曜日


467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 13:05:27 hWiXIhQQ
馬鹿オカマの集い。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 09:04:38 cA9dtPFo
50代板にはキャンディーズと青春が重なっている人が多いと思う。
そして、キャンディーズと共に時間を過ごしてきた人が多いだろう。
その場合、キャンディーズには単純にアイドルではなく、多くの付加価値
(良くも悪くも)がついて回ると思うのだが、これをうまく若い人に伝える
方法はないものだろうか。
若い人はなぜか頑なに付加価値を拒絶する。
楽しくキャンディーズを聞いてればそれで良いと言う。
でも、このままにしておいたらキャンディーズの決意やファンの決意、
特にキャンディーズからのメッセージが風化してしまう恐れがある。
何とかできない物であろうか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 09:59:28 LS72ZJ7/
頭悪いやつが伝えようとすると反発を買う。
おまえはだまってろ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 12:25:30 RFt2wxMI
キャンディーズの付加価値は皆、大いに理解している。だからこそ30年も昔のアイドルに夢中になれるわけだ。
しかし、その付加価値観が個々の人で大いに違う

キャンディーズの付加価値が単なるアイドルとしては、高かったがことがそれらの由縁だろう。

ただし、荒れる由縁は単純にリアル世代の抑圧的な物言いだと感じるが、如何かな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 14:38:07 cA9dtPFo
>>470
酒でも飲んで気楽に説明するんなら別だけど、こういう場で付加価値を
若い人に説明しようとすれば、こちらにその気が無くても向うは生徒が
先生に教わっている気分になってウザイんだろうね。
でも、そこでウザイと切り捨てられてしまっては、伝承が途切れてしまう。
実際、某サイトでは「普通の女の子発言」がファイナルで行なわれたと
思っている若者がいた。
このままではあの奇跡的だった連帯の記憶がどんどん風化してしまう。
どうすりゃいいんだろう?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 14:38:40 e/sgCgOI
ここわ、オカマ爺の集まり、キモイよ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 15:55:33 ttrDP4vF
風化するのは避けられないな。
記録がろくすっぽ残ってないんだろう?
曖昧な記憶や想像で物を言ってもそんなのはフィクションだしな。
肝心のモノが無ければ継承もできっこない。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:04:37 cA9dtPFo
熱心な後追いファンは、図書館へ行って新聞の縮刷版をコピーしたりしてる。
雑誌についてもまとめてあるサイトがある。
ラジオ音源も出回っていて、熱心な後追いファンは貪るように聞いている。
資料はあるよ。
あとはそれを関連付けてあげる人が必要なだけ。
まあ、後追いファンが拒絶しているんだったらどうしようもないが。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:13:23 RFt2wxMI
事実のみを書けばいい。
青春とか封印とかロックとか、不明瞭不明確なモノを断定的に言ってしまった瞬間、胡散臭く感じる場合がある。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:20:58 cA9dtPFo
>>475
事実はTVとラジオでランちゃんとスーちゃんが言った事が全てだろ?
しかし、後追いの人達は、それすらも正面から受け取らない。
ランちゃん一人ならキャンディーズ時代の歌を歌って欲しい。
これが現状だ。
どう思う?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:35:40 tsbb64tW
>>476
そんな言い方したら、封印は事実じゃないという返され方しかしませんよ。

それから
>しかし、後追いの人達は、それすらも正面から受け取らない。

というのは何を根拠にしているのか?私は後追いですが、全てキャン御本人
の意思に任せるというスタンスで(なんでこんな当たり前のこと何度も言わなきゃならんのか)、
ランちゃん発言もスーちゃん発言も正面から受け止めていますよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:44:19 tsbb64tW
自分の日本語が変だ・・・。

>返され方しかしませんよ。

返し方しかされませんよ、か。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:49:30 b5BovaSy
>>472
違う
ここのスレの半分は、40代30代だ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:06:27 cA9dtPFo
>>477
>ランちゃん発言もスーちゃん発言も正面から受け止めていますよ。
あなたのような人は少数派です。
で、質問なんですが、二人の発言を真正面から受け止めても、3人が
並び立つだけなら良いだろう、ランちゃん一人ならキャンディーズ時代
の曲を歌ってくれてもいいじゃないか、と思いますか?


481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:34:10 60DRMDAd
俺はギリギリ50代だから言うけど、頭悪い奴が伝承しようとするから無理なんじゃないかね?

学生運動から取り残され、とはいえ冷戦下のアメリカの庇護の下
「まじめにがんばってりゃ右肩上がり」と甘やかされてる馬鹿世代なんだから
謙虚になって話しかけなきゃね。

「全キャン連はマジメだった」とか30代、40代前半からしたら全く価値なし。
マジメだったからなに?ってなもんですよ。
真剣だったら許されてた(ような気がしてた)のは俺たちの世代だけ。
熱心ならとかそういう修飾子だらけで説得力なし。

そのあげく拒絶するんならとは何をかいわんやですな。

ずっとヒラか個人商店かなんかですか?
そこそこの企業で部長や役員になってるんなら20代・30代・40代に説得力
もって語りかける手法くらいわかってるでしょ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:53:00 cA9dtPFo
>>481
では、あなたなら今の後追いの若者にあの奇蹟の9ヶ月間をどう説明する?
最終的に精神世界に入らずに説明できるのかいな?
だって、結論は3人の心の中から出て来た物なんだから、説明は
3人の、いや当時の関係した人全ての精神世界に踏み込んじゃうでしょ?
そこを事実だけであの熱を伝えられるんなら、もう誰かがやってるでしょ?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 20:14:48 RFt2wxMI
だから、精神的な部分まで語らなくていいんだよ。
聞く側、見る側はそんなに馬鹿じゃない。
ドキュメントのように、淡々と事実のみを追うだけでも何が起こったか感じる者は感じるし、感じない者は鼻から批判的なんだよ。
「わが愛しの」が、広い世代を感銘させのは、ナレーションが多くを語らなかったから。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 20:20:34 cA9dtPFo
>>483
それは、キャンディーズは単なるパンチラアイドルグループだったと言う
若者の言い分に同調するってこと?
あのNHKが事実だけを伝えた結果が本スレのあの惨状だよ。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:01:54 RFt2wxMI
>>484 なんでそうなるの?本スレはほんとうにパンチラやアナルばかりか?
たしかに「わが愛しの」は、解散に至る経緯と意図という語るべき事実を誤魔化した。
その辺りこそ、リアル世代は声高に「事実」を語り続けるべきと思う。
精神論は、質屋が人生だった兄ちゃんの素晴らしいコメントだけで充分に感銘する。



486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:18:18 rnV4wmIF
単なるパンチラアイドルだったら3日で熱は冷める。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:33:24 ttrDP4vF
自分勝手な決め付けは妄想と変わらない。
精神論など語る人間の主観に左右されるから全く必要がない。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:47:17 qh5fEYBr
>>481 >>483 >>485
その通り!30年前の精神論をそのまま伝道しようとするならそれは宗教になってしまうよ。
事実を伝える事で何かを感じる者もいれば感じない者もいる。良い悪いじゃなくてそれは何時の時代もそうだよ。
当時だって困った奴はたくさん居ただろ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 08:30:33 YvYdXKxR
しかし、キャンディーズは現役時代から既に精神論的な魅力を身に纏っていた。
現役ファンはもちろんそれを知っているし、後追いファンも何か他のアイドルと違っている所があるみたいだぞと思ってるんじゃない。
それこそが、キャンディーズの内なる魅力なんだよ。
この精神的事実、内なる魅力を伝える時にはどうしたらいいんだろうね?
宗教にならないように説明するにはさ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 13:59:25 cbveoxAD
精神を伝えたいなら発言内容を余すことなく拾えば汲み取れるだろ?
勝手な私情や妄想をゴリ押しするから宗教アイドルになってしまうんだよ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 14:26:03 dBZDZJdf
くどいよ、オカマ爺の集まり。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 14:26:14 jRnrnqKa
お尋ねします。

「わが愛しの」の再放送を見て以来、ファンになり、
CDやDVDを大人買いして、楽しんでいます。
キャン活動時に子供だった私は、
「引退したのに結局みんな戻ってきたじゃん」と
思っていたくちなんですが、
三人は「解散」を宣言しただけなんですよね?
引退をしたいメンバーもいたかもしれないですが、
一人一人になって、仕事を続けていく決心をしたんですよね?
それを誰かが「引退」にすり替えたという見解でいいんでしょうか?

キャンファン以外の人たちは、みんな以前の私のように誤解をしてるでしょうね。
なんとか、この誤解だけは解いてあげたいけど難しいんだろうな



493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:30:22 HyRmegcZ
>>489
投げかけた事にレスが帰って来てるんだからちゃんと受け止めたらどうだい?
これじゃ最初から意見交換する気無しと思われるぞ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 16:41:37 RsNMIUmz
>>492
日比谷野外音楽堂でランが「私たちは今度の9月で解散します」と言っている。
翌日にはキャンディーズとナベプロ側の人?が「引退記者会見」をしている。

ナベプロ側の人?の説明。
「実は昨日、日比谷音楽堂でのコンサートで、キャンディーズが6月24日頃に
ご本人たちが見えまして、9月いっぱいで仕事を辞めて引退したい、という
申し入れをしたわけです。その話の結論といいますか、9月いっぱいに引退する
ということに関しては、基本的に私の方も一応了承しております」

これから判断するすると、
キャンディーズとしては「解散」が本意だった。
解散宣言前にキャンディーズとナベプロ側とで水面下の交渉があった。
「誰も知らせずに突然に解散宣言をした」というは大きな間違い。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:45:22 PWAM2TAc
>>490
発言内容を余すことなく伝える・・・・それは無理じゃないか。
音源や文献に残っている発言なんか僅かな物だぞ。
殆どは我々ファンの頭の中に残っている。
つまり脳内フィルターがもうかかっちゃってる状態だよ。
微妙なニュアンスなどはファンの都合が良いように伝えるだろう。
それに時代の違いもある。
同じ言葉でも30年経ったら意味も違ってくる。
その場合にはやっぱり何かしらの「説明」が必要になってくるでしょ。
でも、若い人はその説明を宗教と言う。
何時までたってもループだよね。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:44:55 kz2HZ/eo
>>494
>「誰も知らせずに突然に解散宣言をした」というは 大きな間違い。
「解散をしたい」とゆう3人の意思は事務所サイドには伝わっていただろうが、
あの場所で宣言するとは思っていないだろ。
妄想で決め付けるなよ。



497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:28:34 nv14uSoW
>>495
>何かしらの「説明」が必要になってくるでしょ。

そこが余計。説明なんか必要ではない。
その当時もいろんな受取り方をした人がいるように
今現在でもいろんな受取り方があっていいんだよ。
その受取り方の違いを押しつけようとするからループになるんじゃないの。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:31:45 FxQkZlvk
では早速、事実のみを書いてみる。間違いは訂正してくれ。
76年9月に、三人は当初から思っていた通り3年経ったのでキャンディーズを辞めたいとナベに切り出す。
しかし、ナベの要望で向こう1年の契約延長。
77年4月、その契約にある契約更新の停止における事前通告義務に沿い、内容証明郵便で同年9月で辞める旨、ナベに告知。
同年6月、ナベの社長と三人が話し合い、9月にキャンディーズは解散して三人ともナベを離脱することを社長が了承。
しかし7月になっても公に発表されず、キャンディーズの周辺でも、その具体的動き無し。
同月17日、最後となるであろうツアーの初日。
ファンに嘘をつき、直接さよならが言えないままキャンディーズを終えることに耐え切れず、
あのような、当人からの突発的な解散宣言に至る。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 08:23:26 yl2ajVt5
>>498
>76年9月に、三人は当初から思っていた通り3年経ったのでキャンディーズを辞めたいとナベに切り出す。
>しかし、ナベの要望で向こう1年の契約延長。

この部分は未だ確認されていない。
3人だけの中で1年間の延長を決めた可能性も残っている。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 19:31:32 axZrvoj4
憶測と断って書くが、
実は三人は【キャンディーズ】に対してとてもドライなのじゃないかと思う。
例えば、3年で辞めるとか、「キャンディーズは素晴らしいです」「皆さんがキャンディーズを素晴らしくしてくれた」とか。
裏を返せば、わたし達が【キャンディーズ】というより、それの一部でしかないという意識に取れる。
だからこそ、自分自身に責任を持って自分自身で立つ、歩くフィールドへ、さっさと一刻も早く出たかったんだろう。
良い思い出に変わりは無いが、当初も解散後も三人は約束や封印というより、もっと乾いた感情を持っているのでは?


501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 19:51:37 xuMP6UuP
>>495
>497は至極明答。俺も現役世代だが「説明」とかは、要らないと思う。
何故なら俺達もそうだったから。俺達も自分たちの感性によって、
彼女たちを好きになり、のめりこみ、応援していたはずだったから。
当時TVのコメンテイターやら司会者のなかには、事実を歪曲し、その知識
とか経験とやらから、彼女たちとファンをコントロールしようと人もいた。
「こいつ何を言いやがる。」と思ったもんだった。
今は便利なもので音源も映像もある。(生で触れる臨場感はないが。)
情報は少ないだろうから、聞かれたら事実だけを掲げて、あとは彼らに
昇華してもらうのがいちばん。観念論はなしでね。






502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:12:55 yl2ajVt5
>>500
>、「キャンディーズは素晴らしいです」「皆さんがキャンディーズを素晴らしくしてくれた」
この発言は、キャンディーズが3人だけじゃなく関係者やファンをも巻き込んだ
一大プロジェクトに発展したことから来た言葉。
彼女達は最後まで引退ではなく解散であると主張し続け、キャンディーズへの執着を
見せていたようにも見えたが。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:22:49 axZrvoj4
まあ若い女性のことだし、とくに解散宣言後はいろんな感情が入り乱れていたんだろう。
ファイナルについて、この時間が永遠に続いて欲しいというような手記もあったな。


504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:36:32 regE1gmn
ファイナルは卒業式みたいなもんだと思っている。
旅立ちたい気持ちと、名残惜しい気持ちとがいっぱい。

ところで、1つ質問させてください。
NHK「わが愛しの、、」の中、喜多條忠氏がインタビューで
渡辺社長から「3曲やってくれ、キャンディーズを大人の女にしてやってくれ」
と言われたと言っていますが、それって時期的にいつなんでしょうかね?
3曲って「やさしい悪魔、暑中お見舞い2、アン・デュ・トロア」なんですかね。

詳しい人、お願いします。


505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:50:34 MScQGJUv
>>498
>>76年9月に、三人は当初から思っていた通り3年経ったのでキャンディーズを辞めたいとナベに切り出す。
>>しかし、ナベの要望で向こう1年の契約延長。

3人にとって大里氏が精神的主柱だったのはご存知の通りだが、76年9月の契約更新時点で時期は未定ながらも

3人の意志として「もう辞めたい」というニュアンスの話しは大里氏に伝わっている。
しかしこれはタレントとマネージャー間の個人レベルの話であり渡辺プロに正式に申し入れたわけではない。
カーニバル2の演出の裏にはそういう意図が有った。

したがって>>499の >3人だけの中で1年間の延長を決めた可能性も残っている。
という事になる。

この半年後、77年の春に9月の契約満了時を持って解散したいという具体的な意向を大里氏に打ち明けている。

そしてこの直後、内容証明郵便の送付となり初めて渡辺プロ側に正式に解散の意志を伝える。
大里氏がアミューズ設立に動いて渡辺プロを退社する時期と重なっている為にキャンディーズ解散は水面下で
更にデリケートな問題を含むことになる。
この後、渡辺プロの思惑や大里氏の立場を考慮しながら筋を通して自分達の主張を訴えて行く事になる。

これらには当然ソースが有るが詳細は残念ながら書けない。だから妄想や思い込みと判断する人がいても
それは読んだ人にお任せする。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 02:42:28 fyxWCZHb
なんか美化しすぎたストーリーだな。
もうすこしぶれてたり葛藤があったほうがリアリティを感じる。
3流シナリオライターか下手な漫画原作者みたいだ。
ソースの詳細が書けないところが、あとづけの理由臭さをさらに怪しくしてる。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 06:51:59 0wabUWSI
>>505
 事実は筋書きのないドラマ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 12:38:11 OGNdV58O
くだらない事を、真剣にカキコするな!
オカマ爺達、働け・・

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:37:24 0wabUWSI
>>508
  くだらなく無い。ほぼ真実。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:11:29 NoeotH+c
キャン解散宣言のときに、小六だった、
漏れの無予想ですが。

キャンとしては、盛り上がったところで、キャンを解散してやめたかった。
ナベとしては、解散を伸ばして、もっとカネを儲けかった。

しかし、双方の折り合いがつかず、7・17 日比谷解散宣言になった

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:32:57 X8pYIwcK
>>510 根本的にはその通り。
しかし、ナベは解散を見越してあからさまにキャンディーズの後継グループを77年の初めから準備している。
そこへ、やさしい悪魔が当たったので、もう少し引き延ばしたかったのは間違い無いだろう。
個人的には、大里&キャンディーズがひとつの完成形に至ったのが、76年後半から77年始め頃と思う。
まさに絶頂期に三人が解散を求め、紛争の元になってしまった。



512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 05:18:28 3Ej8fZYe
経営者としては当然だわな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 13:21:44 ddBXHtdf
そうだね。プロダクションとしては当然の対応。
わが愛しので、晋社長が喜多條に三作品で「大人化」を求めたとあるが、
すなわち、77年3月6月9月のシングルで、美しくキャンディーズの幕を引くつもりだったのだと思う。
それが、やさしい悪魔のヒットとキャンディーズの商品としてのクオリティの高さを再認識して、
次の暑中見舞いは、方針変更。
といった所が、ナベ側の真意ではないか?


514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 19:02:49 z7VX32GG
とりあえず…

ニュン!!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 11:38:44 BzrWHFXt
オカマ、いえー♪

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:12:15 BzrWHFXt
あぶない、オ爺さん達、働いて下さい。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 15:18:11 nlKTI1hh
>>516
> あぶない、オ爺さん達、働いて下さい。

オウ!働いて多額の税金納めてるし年金も払ってるし親も楽させてるぞ
!出来の悪い子供を持ったお前の親の年金もそういう金で成り立ってるんだ。
物事順番だから感謝しろとは言わないがお前も少しは頑張れよw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 20:53:56 bfWXb7aF
ランちゃんやスーちゃんも働いてるぞ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 00:09:21 K05y8l+d
おじいちゃん達、改心して働きだしたのか?www

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 21:55:23 /GmkkxI0
リクエストがあったので久しぶりに封印について話そうか。
オレは解散当時にキャンディーズを封印した。
しかし、先般までキャン関連スレで幅を効かせていた封印論にはどうにも違和感がある。
それは、根本的な違いだ。
オレは時々、周囲の目に触れない所でキャンディーズを聴いてただぼんやりする。あとは、ここいらのスレでコメントするくらいだ。
しかし、当人たちだろうが、後追いファンだろうが、キャンディーズの封印を解きたければ解けばいい。でもオレが封印を解くかどうかは別問題だ。
賛否は、それが起こった時に判断する。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 21:56:48 Y1GKihYp
了解した。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 17:31:56 nV2NUL3+
いまのスカイラインよりも、ケンメリ スカイラインが好きだな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:44:22 CvyGpkpC
相変わらずの,馬鹿オカマ連、キモイ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:15:20 ZpbxJdXA
「封印」とは、メッセージフロムキャンディーズを破棄する時に使われた
表現であり、元々は3人とは何も関係無い。
そこいら辺を混同している人が多すぎる。
ファンと3人の関係はあくまでも無言の了解であり、あえて言葉にすれば
約束。
それが、スーちゃんの「ファンの人達を裏切る事になる」発言になった。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:31:37 CcgfhTdU
いや、違うと思うな。
キャンディーズ解散と共に、彼女たちの意思で何がしかは「封印」された。
ファンとの「約束」は行き掛かり上、結ばざる得なかった物。半ば強制された物と言ってもよく、
もっと言えば、ファンによる「拘束」。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:44:58 ZpbxJdXA
>>525
事実上「封印」されたものはあったかもしれないが、実際に「封印」という
言葉が登場するのは、解散後かなり経ってから、映画を破棄する時に
出てきた言葉であることは間違いないよ。
実際に解散時の文献を見ても「封印」と言う言葉は出てこない。
ましてや「彼女達はキャンディーズを封印した」なんて、最近若いのが
したり顔で説明してるような言葉など無かった。

拘束ね。でも、特にランちゃんだけど自らの意思に沿わない拘束は
破るでしょ。
マスコミのバッシングの嵐を強行突破したくらいだから。
自ら進んで受けた拘束というところかな。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 17:47:58 CcgfhTdU
鬼のような反論があると思ったが、そうでもなかったね。

まあ、その通りだ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 19:13:23 7YH8Mkm9
>>527
まぁ皆が皆 お前のように2ちゃんに張り付いてるんじゃないって事だ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 11:58:44 us6b2z05
ここわ、オカマ親父のキモイ、スレ、いい年扱いて。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 17:46:22 Dzj44DKQ
>>529
いや前回の異常レス数論争にくらべたら、10/15位からの流れは結構興味深かったよ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 00:59:13 +uBGwGhh
俺は、近ごろあえて思うことがある。引退でいいじゃないか。
そこにこだわる必要があるのはナベプロの顔色を伺う必要のある
当時のメディアだけ。
ナベプロに反して辞めて別の事務所で活動したら叩き潰されるのが
当たり前の時代だったからだ。
今我々がそんなことにこだわる必要は何もないなと思うんだ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 17:04:54 VYTgFk5D
>>531
解散記者会見やった夜に、スーが泣きながら大里さんに電話して
「私たちもう二度と芸能界に戻れないの?たったあれだけの事だったのに」
と訴えている。
ランも当然女優としての将来を思い浮かべていただろう。
そんな中で自ら「引退」を受け入れられるはずが無い。
最後のベストテンのスポットライトで、黒柳さんと久米さんはきちっと
話しを聞いてくれて、芸能界復帰もありえると多くの視聴者に伝えてくれた。
だから3人はしのお礼に復帰時にます徹子の部屋とおしゃれのい出て
御礼を言っている。
何だかんだ言ってても、芸能界への未練は大きかった。
そこで、本人達まで引退と認めてしまえばその扉はすべて閉じてしまっただろう。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 21:19:50 0IchTOb+
そこで訊いてみたいのだが、芸能活動の継続が視野にあるのなら何故、ナベを抜けるのが前提だったんだろうか。
当時の業界のことはよくしらんが、ナベプロというのはそんなに硬直した守備範囲の狭い事務所だったのかな?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 21:26:35 xfuzJHkk
1年前から解散を決めていたんだから、トップ会談くらいは何度か行なわれていたと思う。
そこでソロ活動を認めてもらえなかった。まあ俺の推測だが。
あるいは、彼女たちの言葉通り一度ゼロに戻ってみたかったのか。
こっちの可能性のほうが高いな。
充電期間が必要なくらい疲弊していた。
その疲弊が「普通の女の子にもどりたい」との失言を生んだと考えると納得できる。


535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 23:32:47 tjF7Tt2U
>>531>>534
後追いですが、こんなこと書くとまた怒られるかもしれませんがキャンとナベともっと腹を割って話し合う時間が必要だったんじゃないでしょうか?
ナベにとっても、キャンにとってももっといい方法(円満にソロ活動等)があったんじゃないでしょうか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 00:03:26 Z45KBRAl
特に来年の4月4日まで盛り上がっていこう。いいことだ。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 13:46:22 CDH7mxlt
能無し、爺さんの集まり。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 14:20:24 al0209zn
>>520
まさしく正論だ、素晴らしい。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 14:41:37 8rC3J6rf
蔵前も発売されるし来年が楽しみだ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 17:20:22 CMf3TtTA
>>538
正論か?
おれにはモラトリアムにしか思えんがな。
万が一その時が来たらどうするんだい?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 18:57:04 al0209zn
>>520のレスを勝手に解釈すると、封印とは人それぞれの胸の中にあり人により(特に世代間)その意味合いが違ってくる。
その胸の中の封印を解くのはその人の自由だと。
正論は言い過ぎたが、素晴らしいと思った。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 21:39:51 AZq0Y+TN
>>539
えっ、蔵前って発売されんの?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 01:41:17 9ceDSkZB
>>542
きちんとしたソースが示されていない情報は、信じない方がいい。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 08:22:00 M/NFeaXl
蔵前ⅠⅡ 日比谷 後楽園(完全版)出してくれよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:28:02 76My78w4
Ⅱだけはなんとかなりそう

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 12:55:38 U+ZDOKo1
70年代アイドル雄の、真の姿を後世に伝えなければならない。
蔵前でも日比谷でも、デビルキャラバンでもいい。
たった一つでも、良質なライヴ音源をより完全な形でリリースするのは、音楽出版に携わる者の義務だ。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:06:18 Kqyff8f3
>>546
その内の一つが今某所でUpされてるよ。
聞いてみたが明らかにライブ録音の流出ものだ。
何故こういうものが発売されずに闇に流れるのか?
疑問だなー

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:05:40 I2qZfCsm
↑すいません
某所とは?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:52:11 76My78w4
新宿近辺らしいよ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:57:51 toGPCdrU
ようやく静まってきたのに、また荒らす気か?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 10:54:36 lpQ0bgil
>>526 マスコミのバッシングの嵐を強行突破した

当時ガキでした
バッシングとは、そんなにひどかったんですか?
最後の盛り上がりくらいしか記憶にないので、
みんな応援してくれてる感があったのですが・・・

強行突破したっていうのは、具体的に何を?
意志を曲げずに解散をしたということ?



552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 11:46:13 5ZZGAtOh
>>550
なんでそう「人」に結び付けるかな~?
事実としてライブ録音された音源があって、それが正式に世に出ていなくて
一部のマニアが闇で取引しているのが問題ってとこが論点でしょう?
まあ、今回のばら撒きで多くの人の耳に入る事は良い事だと思うけど。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 14:40:58 afUxgCT4
>>532>>533
引退は引退に違いない、気がする。あの時点では。結果としては。
「解散」するために「引退」せざるを得なかったんだけど。
「引退でなく解散」とこだわる人がいるのは知っている。
何かとの闘いのためだろうと思うけど。
俺はキャンディーズ引退→引退期間2年→伊藤蘭、田中好子復帰
ととらえてます。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 14:50:59 afUxgCT4
>>533
ナベプロには俳優や女優は沢山いたよ。
歌手から女優になった人もいるよね。両方やってた人もいたはず。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:02:39 5ZZGAtOh
>>553
でもさ、例えばランは女優で復帰する気万万だったわけじゃない。
スーだって解散宣言の夜に「私もう芸能界に残れないの」と泣いて電話してるわけだ。
こういう状態で「引退」と言ってしまうとそこでファンに嘘を付くことになる。
あの時ファンは引退でなく解散だと皆知っていた。
だから、復帰時も温かく迎えた。
これが、「引退します」だったらそうは行かなかったと思う。
嘘を付かれた人をまた応援できるかな?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:14:37 WcaxLHYh
>ランは女優で復帰する気万万だったわけじゃない。

それは本当なの?
女優やる気満々だったのか。
もしそれが本当だったら、俺が何か勘違いしてるんだ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:29:19 WcaxLHYh
>>555
の考えだと「引退期間2年」と言い方は嘘つきになるのかな?
引退→復帰は許されないものなんだ?俺はそれ自体が構わないんだが
…甘いのか。


558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 18:58:44 5ZZGAtOh
>>557
引退期間2年がどうと言う事ではない。
実際にTVやラジオで芸能界復帰はありますと明言しているのに
「引退」と言ったら嘘になるだろうと言う事。
当時の日本では引退=一生芸能界には関わらないだったからね。
今は時代も変わって引退してた人が戻って来る余地があるけど
当時はそうではなかった。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:25:20 FqZycLeu
解散宣言後も復帰時も、それ程バッシングが酷かったとは思わない。好意的な見方の方が多かった印象。
宣言直後にいろいろと憶測が飛び交い、勝手に悪い解釈をした人が居ただけ。
ただ、唐突になってしまったので、とくに関係者はショックだっただろう。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:18:45 5ZZGAtOh
>>559
30年経っても未だに「引退しても帰ってきた人達」と揶揄される
事自体が、当時のバッシングを物語っている。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 20:28:29 N/cbf38m
>>559
????
当時のこと知ってて書き込んでるのか不審に思う。
それとも、わざと人と違うことを言って悦に入るタイプなのか。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:19:32 PXtMuM5F
ド田舎に住んでいた漏れには、
「午前零時の湘南道路」のイメージがわかんなかった


563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:23:44 K0XPtM9P
>>562
いや、あの曲は湘南に住んでる俺でも時代錯誤というかなんというか
恥ずかしかったw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 06:36:24 tFb2f6oA
スーちゃんって、不良っぽいのがお好きなん?
Nも、そういえばどことなく。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 06:50:39 qKi7lBQz
>>563
前にもレスしたことあるけど
ランのような吉祥寺でもなく、ミキのような世田谷育ちでもなく、
スーちゃんは根っからの江戸っ子娘なんだからあれはあれでいい。
うまく説明はできないが、ああいう曲と詞を書いたスーちゃんの気持ちや
感性は理解できる。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 10:12:48 C4qRdRuR
でも、やっぱ早春譜に限れば、ダブルミーニングでファンへのお別れの
言葉を忍ばせているランやストレートに身の回りの事やお別れの言葉を
ぶつけてきている美樹に比べると、スーの詞は中途半端だよな。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 19:10:43 l7s3U8SL
深読みすれば、私の彼を紹介します、はダブルミーニング?
俺はスーの曲も結構すきだよ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:25:41 ToEZONzX
>>561
解散までの半年に出演した数々の番組を見ても、暖かく最期のキャンディーズを支援してくれた人は、業界でも決して少数派には見えないよ。
批判的な人もいたが、多くは寛容な態度だった。
ゴシップ系のライターがネタに使ったが、それも解散が近づくにつれ下火になった。
よってキャンディーズは、強行に解散したにも関わらず、概ね暖かく見送られた。
復帰時も、とくに批判が強かったとは思わないね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:12:27 aXSEiMih
いい意味でまぁ当然だな、よく戻ってきたーという感じだった。
当時のファンの心理として表立ってはいなかったが、心の底で応援していたものだ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:13:50 ZxWy+BwB
今20歳ですがお邪魔します。
1週間前にキャンディーズの存在を知ってから好きになっちゃいました。
今まで見た中で一番可愛くて魅力があります。
当時のこと良くわからないので教えて下さい。

ランちゃんは後から加わったんですか?
その前に男一人女二人だったんですか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:19:13 vhfVtgok
>>570
それは当時の国民はほとんど知らないカルト的知識です。
普通に始めから3人組だったと思って全く問題なし。
あと、2ちゃんで聞くよりも整理されたサイトがいろいろあるから。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:15:19 ZxWy+BwB
>>571
ありがとう。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:16:10 /rxjNf91



■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ






574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 08:07:46 HvHkvRP/
今の若い人にもキャンディーズ受けてるの?
すごいとこ調べてるな。
でもおじさん嬉しいよ!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:27:34 hWNZ+4Pf
若いファンが増えて、いろんなグッズとか発売されたらいいな。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:07:51 ui8zyXHH
オカマ爺々、イエー。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:04:51 4++h1vKx
賛否両論あるけど、
「南海キャンディーズ」のネーミングによって、若い世代にも、
オリジナルの「キャンディーズ」も有名になったよね。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:31:41 dLpJGN4P
クリック募金←検索
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 05:37:54 Y2i7LWTj
>>577
偉い迷惑、ネット検索したら引っかかってくるし、おまかせ録画でも関係ない番組引っかかってくるし。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 06:20:19 AbFK8eLE
ウチの姪っ子はすごく可愛いいからと、振り付け真似して
喜んでる。
キャンしか真似しないし、ある意味新しいのかな。
ハート泥棒の黄色い衣装と赤い靴がお気に入りみたいだ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 09:59:25 Dv3GPKwA
>>580
振り付けが覚えやすいし、なんといっても歌詞とメロディーが一致していて
歌いやすい。子供にとってこれは非常に新鮮だと思う。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:52:47 Cg6yE26W
>>574
今時の若い奴らが後追いファンになってるって話を見聞きすると、なぜか
おじさんの青春も無駄じゃなったような気がしてくるから不思議だ。w

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 16:34:10 AbFK8eLE
リアルで楽しめた世代としてはホント感謝。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 17:15:36 rhLfU49Z
しかしリアルで体験したあの熱をうまく伝えられないもどかしさ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 20:27:12 mmohwXLe
>>580 うちの姪っ子(4歳)もキャン大好きだよ!ドリフも。

・ハート泥棒
・哀愁のシンフォニー
・アンドゥトロワ
・ラッキーチャンスを逃がさないで

がお気に入りみたい。
まだ現存するグループだと思っているようだ。
「キャンディーズってもういないの?昔の歌手なの?」って訊かれるとおじさん何て言っていいか悲しくなる。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 20:50:31 tx2Qlylt
>>584だから伝えなくていい。
迫力ある絶頂期のステージ音源(できれば動画)をなんとか、オフィシャルでリリースしてくれ、頼むわ。
でないと、リアル世代は死んでも死にきれんとさ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 02:36:29 gSya9mWq
>>584
後追いは当時の絆とやらを体感してないんだから、新たなキャンディーズ論を築けばいいんじゃない?
本人達も後追い無視しているようだし。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 04:48:41 orWugi6N
後追いが出るのは喜ぶべきことじゃないの?
本人に取っても絶対に内心は嬉しい筈。
そもそも後追いと区別するのもどうかと思う。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 08:01:17 qRSJP99G
そうそう。
後追いができればラン・スー・ミキの収入が確実に増えるんだから。
金になるんだからさ~。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 08:25:53 orWugi6N
リアル世代と違った感覚で見てるとしても、
キャンを愛する思いは一緒、良いものは良い。
普段話さない世代とコミュニケーションも
取れるし益々ありがたい存在、と思い始めた今日この頃。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 10:50:10 ISxtDZsv
後追いが増えれば、女優として伊藤蘭も田中好子も
ネームバリューが増し、より存在感がでてくる。
彼女達もやっぱりキャンをやっていてつくづくよかったと感じていると思う。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:28:10 h+T4I/UX
後追いが増える事は俺も良い事だと思う。
でも、あの最後の9ヶ月にかかったマジックを知らないファンが増えるのは寂しい。
平気で再結成を望んだり、3人のトークくらいならいいだろ?とか聞くと、
そうじゃないんだよ、と思いながら読んでいる。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 02:59:22 nYDByvXo
今の若いやつらの話題になるだけでもすごいこと。
30年前にもかかわらず古く臭く感じずにすんなり、
中には衝撃的だったという反応も多いから。
俺の周りでは癒されるというのもかなり多い。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 08:54:48 8jsAn31y
ビートルズ世代が順じ、退職していき
キャンのリアル世代が今後の10年を支えていき、
まさにその世代をマーケットにした商業戦略がなされている。
今後、数年間は伊藤蘭や田中好子は女優としての仕事で恩恵を受けるであろう。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 10:25:42 Sxa5CFAb
働いて下さい、能なし、オカマさん。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:58:10 Eue3YWCf
その世代をマーケットにと言うよりも、
その世代がマーケットに対して自分の好きなものを売り込んでいるんだろう。
ちょうど、一生の中で最も発言力を持つ年代になりつつあるからね。
その中で、たまたまキャンディーズが受け入れられている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch