アポロ11号月面到着をテレビで見たか?at CAFE50
アポロ11号月面到着をテレビで見たか? - 暇つぶし2ch371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:28:47 orX6BZIJ
月の重力は地球の1/6だと聞くが、それでも重さはあるわけで、
ペシャンコにならず着陸したのは不思議だな。
300㎏の人間がビルの屋上から転落しても50㎏の人間でも死ぬか大怪我
はするだろう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:49:53 33YZDDBr
認知症の方に失礼になりますので、ここでの人達をボケアホさんと呼ばせてもらいますよ。
同類同士のお話会は盛り上がって楽しいでしょうね。
その調子で天動説も話題にされたらどうですか。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:02:46 0WSp7U8U
1969年当時、完全な動画捏造は不可能だった。
垂直方法に1/6スローモーションをかけると、水平方向も減速されて不自然になる。
しかし、アポロの月画像では、水平成分の異常はまったく確認されない。


374:文部科学・・・・ 
08/09/05 23:36:37 TMPaTY8J
原子力潜水艦……44年前からの放射能漏らしなんて事だってやっと最近ぼちぼちと発覚。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:54:22 tSjWh0fW
あって当然だろ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 05:22:53 jNJTVe64
>>371
生憎と着陸船は転落してませんから。
ちょっと思考がシンプル過ぎやしませんか。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:08:42 6Ov147dE
アポロでは尽く軟着陸に成功したのに
40年後の火星探査では失敗する不思議w
アメリカの技術力は40年で後退したんだねw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 03:35:57 gL47MUwy
火星のどれが失敗したって?
まぁ有人と無人じゃ安全マージンも違うし
着陸を行うに際し人が乗ってるというのは有利な条件だわな。
実際11号の着陸直前のコンピューターのオーバーロードに対しては
有人だから対応できたとも言える。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:26:51 xWrLaFQs
結果から逆引きして無人探査は失敗前提みたいな物言いをするとかw
ご都合主義過ぎる団塊脳が哀れ過ぎるw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:06:42 DJ0SLO8y
月と火星までの距離を考えれば・・・

381:アポロ9.11号月面到着をテレビで見たか?
08/09/11 20:09:24 yk0/xMNh
テロとロシアとマフィアと朗報。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:30:08 IzduzuMk
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ



383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:53:05 84ZLG0ZZ
何が金属工学だ。バカ素人が!あの瞬間、アームストロング君は間違いなく
月面に立った。この歴史上偉大な功績を妬む奴がいる。しかし、事実は動かない。
アムス君は俺にVサインを送った後、ここで立小便をしてみたいと告げた。
そんなことをしたら、彼の陰茎はどうなるかを教えて止めた。彼がその愚行を思いとどまったのが
彼の月面征服と俺の存在の確固たる証拠だ。悔しかったら、月面で立小便をしたらどうなるか
説明しなさい。金玉好学の御仁よ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:49:37 FhkTQ9Cz
金融工学らしいです。
融資止められてアップアップ状態の町工場のおっちゃん達に
街金が抵当権以外にも、事業内容を見て融資したりすることもあるんだ~
ってことも学んでいる訳ですね。

だから歴史上「アポロ部品を作ってるンで金貸してくれ~」ってなコト言って
融資をお願いする町工場なんて、教科書で見たことないから
月着陸なんてちゃんちゃら可笑しいって。解ります。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 09:31:10 B7P1/TX3
当時のカメラは軽量且つ宇宙でも撮影可能な高性能機だったんです。
防水携帯程度で騒いでいる21世紀は明らかに20世紀よりも
技術水準落ちてますよね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:08:46 p9HZ4lVM
携帯性と耐久度は反比例するからね。
過去のモノを作るためには部品類から全て新たな金型とラインが必要になり
相当なコストがかかる。
それに職人が必要な部品・製品になってくると、設計図が残っていても
再現はほぼ不可能と言ってよい。

スピーカーもそう。
現代では再現不可能な音が50~60年前の真空管式にある。

アナログカメラは一定の需要があるから、今後も細々と残っていくが
最高水準であった頃の出来栄えは再現できないだろうね。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 02:30:41 dK91n7B+
>>383
ちなみにオルドリンは月面で排尿したそうで、
「人類で月に最初に降り立ったのはアームストロングだが
月で最初に排泄行為をしたのはこの私だ」とか
自著で書いてたらしい。

アポロ15~17号ではニコンの35mm一眼も月に行ってるけど、
基本的にNASAの指定する条件テスト(温度差や衝撃Gなど)
をクリアできればOKだよ。
まぁ宇宙でカメラが使えないようなら無人探査機の映像も
全部捏造かって話になるけどね。
ニコンのカメラはその後のスカイラブやシャトル、ISSなどでも採用されてるから
技術は継承されてると思うし、多分技術や機能の一部は
民生品にもフィードバックしてると思うけどね。
それから多分、宇宙で使うカメラに防水の必要は無いんじゃないかな。
(レンズに窒素を封入した、とかいう話を聞いた事があるから
そのへんは密閉とかしてたのかな)

388:まぁ宇宙でカメラが使えないようなら無人探査機の映像も
08/09/13 12:02:01 0ALz8WZn
大気圏内宇宙と月面宇宙の違いって。...しれてるのかな。カメラも船外活動服も…
スレリンク(doboku板)l50x


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch