07/02/20 02:26:27 QSXLwS1I
ああ、わかった。
別にOld Waveを否定しているわけじゃなくて、
早弾きやでかい音じゃないロックもあるんだよ。
キャンディーズはそういう音じゃないけどロックだよ。
って意味かな? 失礼した。
どの世代がロックをわかっていると思うのかあなたに聞いてみたいが、
その前に
ロック=精神,attitude は一つの定義であって普遍の定義じゃない。
(一つの定義として、私は賛同するが)
>298が最初にロックの真髄をたずねたように
ロック=精神 という定義が多くの一般に浸透していないわけだから、
それを理解していない人が多いのは当然でしょう。
それを譲れないと言われても、「そうですか」と言うしかない。
そもそも精神性なら具体的にどういう精神性なのだろうか?
非商業主義や反抗、既存のモラル、価値感を壊すこと?
極論になるけど、精神、attitudeはミュージシャン毎に違う。
例 スーちゃんとカート・コバーン
ランちゃんと早川義夫
ミキちゃんとイアン・ブラウン 誰でもいいけど(笑)
事務所の意向を無視して解散したその精神がロック。
ロック・ミュージシャンをバックにつけ通なカバーをライブでガンガンやる
ところがロック。
ハゲヅラを被ってコントやるところがロック。
それも正しい考えの一つとは思う。
ただ私は>297 >304に同意