。。。。。。仕事がしんどいです。。。。。。。at CAFE30
。。。。。。仕事がしんどいです。。。。。。。 - 暇つぶし2ch258:大人の名無しさん
06/01/12 03:39:53 Lxvd47CF
眠い。

金曜まで徹夜だよ.....完全サビ残。
効率悪いよ、バカ社長。

259:大人の名無しさん
06/01/12 23:16:06 ATZW4XsY
>>258
馬鹿社長にかわってごめん

260:大人の名無しさん
06/01/17 21:25:38 Wj+F+EFQ
sage

261:大人の名無しさん
06/01/18 02:49:50 0Rv/2ox0
やはり眠い。

来週、火曜朝までこんな感じで仕事.....完全サビ残。
もち土・日込み。

262:大人の名無しさん
06/01/20 01:27:30 LMXG9krF
今週はサボり週。
仕事溜まって来週が怖い・・・。

263:大人の名無しさん
06/01/26 14:36:49 DZfgW06l
眠.....

264:大人の名無しさん
06/02/06 20:07:23 LHlt4EK0
Zzzzzz.....

265:大人の名無しさん
06/02/15 22:41:57 nnioGQVj
みんなどんな仕事してるの?
会社員?

266:大人の名無しさん
06/02/18 00:52:21 R0qU4QsK
工場に行ってる
団塊世代の定年を控えて、かなり無茶な人員配置が行われ始めた
あと5年もしたらその下の世代は30代後半しかいなくなる
それを補う目的で中途採用を推進してる
自分も中途採用組だけど入って3年で班長クラスに昇進?
経験も知識も乏しいからマトモに回らなくなるだろうと、今から戦々恐々
訓練なしで最前線に放り込まれる兵士みたいな感じ
今後10年で日本の産業界はトンでもない事になるんじゃないかと思ってる。。

267:大人の名無しさん
06/02/24 01:15:31 zblDBFab
眠い。もう寝よう・・・
今週は土曜日も仕事・・・

268:大人の名無しさん
06/02/27 16:47:50 3S+gVitQ
町工場。
仕事激減。
中国にながれたんでしょうかね。
鬱です。子供は一人。かみさん働いてます。
情けなくて涙がでます。

段階の世代が抜けてからの製造業、がんばりましょうよ>266
近い年代の人にあえると嬉しいです。

269:大人の名無しさん
06/03/09 00:14:56 Fc0H8HHx
>>256
会社員です。
最近またうちのグループの人数が減ってその分仕事が増えました・・・
今まででも午前様なのにどうなるんだ。上は何を考えているんだか。
>>1さん同様もう辞めたいが家族もローンもあり辞めるに辞めれない。
今週のロト6で1等でも当たれば速辞めてやるんだが。
でもそうすると残りのメンバーにまた付加が・・・困ったもんだ。

270:大人の名無しさん
06/03/24 01:42:44 lKL3LmSF
hoshu

271:大人の名無しさん
06/03/26 04:49:36 /Evf0bdd
おい!うちの班長!オマエもっとラインの流れを把握しろ!オマエがトロイせいで、俺の仕事が遅くなるんだよ!
もっと的確な指示を出せ!
オマエの下で働くの嫌だ。俺がキレて文句言ったら、なに泣いてんだよ!
出来ないなら、上に言ったて班長降ろしてもらえよ!
なんで毎日イライラして仕事しなきゃなんねーの?

272:大人の名無しさん
06/04/08 12:44:43 O0sMe8L2
アッー!

273:大人の名無しさん
06/04/09 22:28:22 9GOdRG6h
おめーら、甘えるな!


274:大人の名無しさん
06/04/09 22:30:20 x2bVOP7+
ここでくらいは甘えさせてくれ!

275:大人の名無しさん
06/04/09 22:57:25 EMSc97ai
みんな同じ悩みだよねーーー
人生ってなんだろね。。。

やっぱ収入には目をつぶって
やりたい事やる方が精神的にはいいのかな・・・
その代わりは受け入れて・・・


276:sage
06/04/09 23:40:47 2ljiZjyB
みんな仕事しているだけエライよ。

オレは去年の12月に会社クビになって以来、仕事していません。
もう、行き当たりバッタリの人生に終止符を打ちたい。
やっぱり人生、何かしらの目標が必要だよね。




277:大人の名無しさん
06/04/10 00:11:26 jfkwzoOT
仕事なんてしなくていいだろ
きがむいたときに期間工ではたらけばもうかるよ

278:大人の名無しさん
06/04/10 01:53:28 P0QGelhn
だから負担になりそうな結婚なんて市内

279:大人の名無しさん
06/04/10 03:01:34 tbM2qjzW
仕事はトラ乗り。
さすが全産業の中で労働時間がワーストの仕事だけあってシンドイ。
最近は週に1日は必ず休めるけど、休み前(土曜)は早出で超長丁場。
毎週クタクタになるまで乗務しないと休みが来ない。
週1しかない休み前に疲れ果てる→休みは疲れを取るためだけにあてる
をエンドレスで繰り返し。
もう1年半も掃除してねーよ('A`)

280:大人の名無しさん
06/04/14 22:51:32 X0ltB3nJ
>>279
自分は食品会社。
今のスーパーは、年中無休状態なので、会社もそれにならう形。
一応、日曜日は休みなのだが、月いち当番で、午後5時~7時まで
出勤して伝票作成するから、下手すると週7日仕事?
サビ残と早朝出勤もみんな自発的にしてて、やらないと白い目or
仕事の上乗せで、とりあえず、みんなで残業がんがろうってorz

281:大人の名無しさん
06/04/15 02:58:06 WBRcPlSC
20代の若僧が先輩で超辛いで~す。      流石若いだけあって仕事は早いは記憶力いいわで、腰低くして接してます。     また、サボるのも超一流な若い先輩…

282:大人の名無しさん
06/04/15 07:11:27 BDYBQzV7
ソフト関係。
終電乗れればいい方。
もうすぐ壊れるな。

283:SK ◆huxx9y/AHg
06/04/15 09:26:56 OLS32Fxa
GWは一応カレンダー通りです。

284:大人の名無しさん
06/04/16 09:48:57 jWuWCtqe
           【【【【【サービス残業の合法化も間近】】】】】
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
スレリンク(newsplus板)

要するに、奴隷労働制度。下記の経団連の資料を見れば明らか。

年収400万で誰でも無制限長時間労働。開発やIT系なら、『年収に関係なく』誰でも対象。
しかも、裁量制と言いつつ、休むのは許されない。
-------------------------- 以下資料 ------------------------------
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
(1) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する者
現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、情報処理システムの
分析設計等)に従事する労働者については、その年収の多寡にかかわらず、
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホワイトカラ-エグゼンプション制度を適用する。
(2) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する者現行の専門業務型
裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する労働者については、下記の①及び②の要件を
充足する場合に限り、ホワイトカラーエグゼンプション制度を適用する。

② 賃金要件
(ⅱ)当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 効果
労働時間、休憩、休日及び深夜業に係る規制の適用除外とする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4 その他
ホワイトカラーエグゼンプション制度の適用対象者に対して、就業規則等に出退勤時刻の定めをしてもよいが、
労働時間の管理は行わず、「遅刻」「早退」「休憩時間」についての賃金控除は行わない
(ただし、「欠勤」については賃金を控除する)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

285:大人の名無しさん
06/04/16 10:36:02 L8wjczjB
人は涙見せずに大人になれない

高橋克実です。

286:大人の名無しさん
06/04/16 16:52:37 K4Q0OXxM
(転載)
デモはこちらでお願いします
【5月5日】労働環境改善デモ 3号【決行】
スレリンク(offmatrix板)l50

そろそろテレビ局にもっとこの制度の報道をする様にメールを送りましょう
民放はあまり期待できないので
スポンサーが私たちであるNHK辺りに信頼回復の意味も込めて
意見・要望を送りまくりましょう

NHK意見要望
URLリンク(www.nhk.or.jp)

287:大人の名無しさん
06/04/16 19:43:06 fxoQndZN
薄給過ぎて辛い
雑用が多すぎる

288:大人の名無しさん
06/04/17 00:43:25 ceg9TGZW
土日出勤して、今夕飯を食べた自分が来ましたよ。
こんなんじゃ嫁にも行けない・・・Orz

289:大人の名無しさん
06/04/17 13:20:04 yOwFUCA8
全米が

290:大人の名無しさん
06/04/21 01:06:41 uobhtMhk
>>288 私もいま夕食を食べ終えたところ。朝は6時半起き。若い頃はまだよか
ったけど、30も半ばを迎えると、朝がきつい。かぜはなかなか治らんし。


291:大人の名無しさん
06/04/21 01:10:35 wusTLFtO
辞めることになりました。
次どーしよーかなー

292:大人の名無しさん
06/04/21 04:09:22 X9lQZ3VG
この歳になって「食べるために働く」のではなく「働くために食べる」という事がわかりました。

293:大人の名無しさん
06/04/21 04:14:45 b/PCBKfb
俺も風邪がなかなか治らん
風邪薬とかは下手に飲めない仕事だし…

294:大人の名無しさん
06/04/21 05:40:44 6uGVCDMQ
先日、別れを告げられた元・彼女と同じ職場です。
こんな事になるなら、最初から同じ職場の女性と付き合うんじゃなかったと後悔・・。
「昨日の恋人は今日の敵」
もうよりを戻してくれなくていいから、せめてこれから仕事中は
普通に接してくれるのを願うのみ・・・・あ~惨め。

295:大人の名無しさん
06/04/21 05:43:01 6uGVCDMQ
先日、別れを告げられた元・彼女と同じ職場です。
こんな事になるなら、最初から同じ職場の女性と付き合うんじゃなかったと後悔・・。
「昨日の恋人は今日の敵」
もうよりを戻してくれなくていいから、せめてこれから仕事中は
普通に接してくれるのを願うのみ・・・・あ~惨め。

296:大人の名無しさん
06/04/21 05:45:10 6uGVCDMQ
手違いで二重カキコ失礼・・・。
あ~早く他の男と「寿退社」でもしてくれないかな~。

297:大人の名無しさん
06/04/23 21:38:08 bwQI6Wfi
このスレではめずらしい「しんどい」だな。
お前さんが転職というのも手だぞ。

298:大人の名無しさん
06/04/29 19:36:32 r16sS6Nv
超馬鹿「親」でしんどい。

1.私が仕事で評価されるわけがないだろうっ!と断言。
評価されてるんですけど。。
自分がやってることを馬鹿「親」にさせたい。。
(ある意味もつわけがない。)
2.飲み会で終電逃したら
「社長に電話するからなっ!」だ?
はぁ?!意味不明。

親のレベルが低すぎて仕事がしにくくてたまらん。
アホ過ぎる・・;

299:大人の名無しさん
06/05/13 00:42:18 cKah7NeN
風邪が治らない。
この土日で治さなければ、月曜から地獄が待っている。


300:大人の名無しさん
06/05/13 10:25:20 i68bNWpL
300 ゲト

301:大人の名無しさん
06/05/29 21:58:28 MK1wXlmh
さげ

302:大人の名無しさん
06/06/01 05:45:09 clcTtD6u
【やはり】リクナビのスカメ【偽者だった!】
スレリンク(job板)

303:大人の名無しさん
06/06/05 07:37:28 roq/ihzP
毎日毎日こんなにしんどい思いばかり。俺、何のために生きているんだろうか?
行ってきます、いつものように、あのコンクリート地獄へ。

304:大人の名無しさん
06/06/05 10:13:50 yBgTUOnQ
三十路でフリーになりました。しんどいですが会社員時代の収入三倍なりました。

305:大人の名無しさん
06/06/05 22:27:31 roq/ihzP
>>304
こんばんは、303です。
よかったら、お話いただける範囲で教えてくれませんか?


306:大人の名無しさん
06/06/11 00:59:46 rnNgDsbw
ええニュースや。そもそもサービスなんで関係ないけど orz

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

307:大人の名無しさん
06/06/13 22:22:32 wIUnU8lN
サビ残がきつい。とても辛い

収入も少なくて悲しい

308:大人の名無しさん
06/06/14 18:14:15 Ys3DgegB
>>303
どかたの仕事?
大変だね。
炎天下の中地獄だよねw
やったことないけどw

309:大人の名無しさん
06/07/10 23:31:42 yti6tU62
そうよ私はきんどーちゃん!

310:大人の名無しさん
06/07/19 17:15:53 IY6G5N4a
今日は仕事を休んでしまいました…
同じ職場で、どうしても合わない人がいるんです。
会社入って15年。その人と同じ部署になって6年。
今まで頑張ってきたけど、そろそろ限界…かも
辞めたい。けど、ここまで頑張ってきたのに辞めちゃうの?
と言う自分もいます。
仕事も最近、かなり激務です。それもあって余計にシンドイです。
次の就職先も、すぐに見つかるかわからないので、
もう少し考えてみようと思います。
当方 女です。
同じような思いの方、いませんか?


311:大人の名無しさん
06/07/19 21:49:13 nw+PlVYm
6年もがんばったならいいじゃん
僕なら旅行にでも行って気分転換するけどな
人生息抜きも大切

312:大人の名無しさん
06/07/20 23:02:56 BUJqltCg
あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
たとえあなたの夢が叶わなかったとしても…
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…


313:大人の名無しさん
06/07/20 23:59:16 XrlvXcMf
しんどいな~


314:大人の名無しさん
06/07/21 01:21:20 zLIMqWAN
は~ぁ・・・しんど・・・

社内結婚で離婚・・・

その上後輩が上司に・・・は~ぁ~・・・

そのうえ金玉のガンになってコドモできないんだってよ・・・

はぁ~死にて・・・

315:大人の名無しさん
06/07/21 01:27:39 oX2wsldE
結局 独身が最強って事だ >>1

中出し 一瞬
一生後悔


除く 子供好き

316:大人の名無しさん
06/07/29 17:30:07 CBKjOGz9
しんどい

317:大人の名無しさん
06/07/29 17:40:52 Chu+V+Iu
おじさんw

318:大人の名無しさん
06/07/29 17:45:31 X0762j3f
子供の頃、
親や先生が、「勉強せぇ、勉強せぇ」とうるさくせき立てた気持ちが
今になって分かった。

「学歴」「学力」「資格」

この三つの神器を若くして会得してない限り、
しんどくない(妻子を養えるレベルの正社員の)仕事につくのは不可能なんだよな。

319:大人の名無しさん
06/07/29 18:55:19 to11WFnE
死にたい

320:フミチャン ◆u4YE0TsX/I
06/07/29 19:02:41 crk9cVe7
おめーら、負け犬だなwww


321:大人の名無しさん
06/08/21 08:10:57 On9t5JRp
>>320
最近それは自覚し始めた。


322:大人の名無しさん
06/08/22 17:38:49 /t/PhZ5d
>>318
医者になったけど、それはそれでしんどい・・・。

323:大人の名無しさん
06/08/24 20:21:08 Spp8+IYv
死んどい。

324:大人の名無しさん
06/08/24 23:52:35 Nh5s0Ldy
日頃のうっぷんと体のだるさから
今日一日仕事をさぼった。
かなりリフレッシュできた。
思い切って休むのもいいもんだ。

325:大人の名無しさん
06/08/25 08:28:38 x0fkZk4m
うっぷんじゅっぷん

326:大人の名無しさん
06/08/25 10:44:31 rtHvM2w1
30目前になるのに、だらだら生きてきてしまった・・・

金も彼女もねぇ
同期やら後輩やらは昇進だ結婚だでイキイキしてんのに・・・
がんばってやりなおすしかないが、俺は変われるのかな・・

327:大人の名無しさん
06/09/10 20:15:29 1/olKjwp
自営業です、でも親父のように才覚も無ければ人望も無い。
今はまだ親父の補佐なんだけどだんだん責任が重くなってきてうつ病で通院中で
仕事から逃げたいのに逃げられない、逃げたら親父に迷惑がかかってしまうと思うと、
と思っても現実直視すると逃げたい、もうどんどん精神的に磨り減ってきてる
髪の毛も薄くなってるけどそんなのもう気にならない。
ごめん泣かせて…胃が痛い

328:大人の名無しさん
06/09/14 11:56:03 KFhrohra
>>327
がんばれ。無理なら他の仕事した方がいいよ。
自分にあった仕事さがすべし。

329:大人の名無しさん
06/09/14 11:57:08 KFhrohra
あげとく。

330:大人の名無しさん
06/09/14 23:16:07 tJvqIkhb
あんまり理不尽な要求をされたから、
できねーのはあなたの都合で〆が一週間早くなって
あんたが楽をしたがるからほかの人間の作業が倍になったからだろ!
と聞こえるようにつぶやいてしまった。
わなわなと震える馬鹿上司。
帰りに、ばしっと肩をたたいて「お先する」といいやがった。
あーあ、社内一の粘着君にけんか売っちまった。
潮時だな……、ニーとまっしぐら。

331:大人の名無しさん
06/09/27 22:20:34 1UcOmIpr
疲れた。本当に疲れた。

332:大人の名無しさん
06/09/30 22:24:53 rAgRvfiG
終電ときどきタクシー、タクシー代自己負担 
プラス休日出勤
年俸制で残業代なし
日割りにすれば派遣の時給くらい
あほらし

333:大人の名無しさん
06/10/01 13:00:12 kxbhEg6c
仕事辞めたいけど、辞めたら会社に迷惑かかるから
辞めれん…

334:大人の名無しさん
06/10/03 13:05:17 q+GzdDzD
↑ それを言ったら、一生、辞められない。
コネとか、何か温情みたいなのがあるのか...?

335:大人の名無しさん
06/10/10 22:46:48 mDOtWAu3
たまらなくしんどい。
頭のおかしい客(精神を病んでる)や、
ドキュン相手の仕事はもう限界だよ・゚・(>_<)・゚・
頭のおかしい人に詰め寄られて気持ちの悪い汗をかかなくて良い仕事がしたい。
基地外の相手は無理です。
つらい。

336:大人の名無しさん
06/10/11 01:00:54 aUmD6/wp
>頭のおかしい客(精神を病んでる)や、

これを相手しなくていい仕事は

頭のおかしい上司(精神を病んでる)
頭のおかしい先輩(精神を病んでる)
頭のおかしい同僚(精神を病んでる)

のどれかと四六時中顔つきあわせて仕事せにゃ
ならんのだよなorz


337:大人の名無しさん
06/10/11 12:40:15 xNynDZ5m
頭のおかしい上司、同僚、後輩は覚悟が決めれるけど、
客は不意打ちでやってくるからたまらん。

338:大人の名無しさん
06/10/27 10:27:12 /lM2NFBg
>>337
接客系はしんどい。
コミュニケーション能力が高くないとやってけない。コミュニケーション能力低い人間は機械を相手にする技術系の仕事がいいな。

339:大人の名無しさん
06/10/27 17:32:18 +NnkHmRd
>機械を相手にする技術系

これはこれでつらい…

340:大人の名無しさん
06/10/30 07:50:52 4qqkcYV3

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化① 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化②
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

URLリンク(www.mainichi.co.jp)

341:大人の名無しさん
06/12/07 12:19:47 BKQFfeWD
疲れた...ボーナス貰ったし逃げよう。

342:大人の名無しさん
06/12/19 21:23:33 wucMgABS
人間関係が良い会社は、辞めないで続けたほうがいいのでしょうか?
営業はかなり苦痛で精神的に限界。職種を変えて、新しい仕事に踏み出したいと考えてます。
かといって何がしたいかはわかりません・・営業以外。
人間関係は大事なので、そう考えると恵まれてます。
やりたい仕事でも人が嫌だと辛いだろうし。
どうぢたらいいかわかりません

343:大人の名無しさん
06/12/20 01:58:03 a3wnQa9E
>>342
人事に相談できないの?

344:大人の名無しさん
06/12/20 02:30:36 hy0LxTXj
>>342
人間関係が一番、大切だから羨ましいです。私は販売の仕事をやっていて、毎日毎日、従業員のいざこざに悩まされています。343さんの言うように、人事に相談出来るならした方がいいと思います。

345:大人の名無しさん
06/12/20 11:30:28 9ZSHp4ZQ
同じ会社内で事務への転職はできないのが現状だとのことです。
むしろ事務の人たちは人員削減されてるくらいなので・・。
今は給料そこそこ、人間関係も良いです。仕事内容が嫌なだけです。
もし営業以外の仕事、たとえば事務とか販売に変えても、それはそれで給料低いとか
人間関係悪いとかで悩まされるんですかね・・。
若いうちに転職したほうが、転職には有利かと思ってますが、正直新しいことに踏み出すのもかなり不安です

346:大人の名無しさん
06/12/21 12:18:36 AD9b+2GU
私も女ながらにメーカー営業で、夜遅くて出張多くて、結婚しても
全然変わらなくて、ストレスで不眠・生理不順になって、事務や社内系
を志望してみたけどタイミング悪く社内系は削減、営業の増強策が
始まったとこだった。年収600、人間関係良好だったけど、結局
辞めて子供作ったよ。夫が辞めさせてくれたから良かったけど
あのままだったら不妊とかになっていたかも・・・。また働いて家計を
助けるつもりだけど、同じ年収をもらえてもあの仕事は無理。歳・体力
相応の仕事内容って絶対あるんだよね。でもみんな無理してる。

347:大人の名無しさん
06/12/22 00:53:15 vMRd3ied
みんな頑張るのやめようよ。
みんなで無理な仕事は無理って意志表明してボイコットして
辞めちゃうのがスタンダードになればみんな幸せになれるのに。
頑張る人がいるからお互い競争しあう状況になるんじゃん。
人を使う側にそうやって巧く操られ、いいように搾り取られてる私ら。
頑張って壊れたら使い捨てにされる私ら。
労働者は使い捨て奴隷なのか?
人間らしく生きる権利は求めちゃいけないのか?


348:大人の名無しさん
06/12/23 01:49:29 iJFcnksM
いい年して正社員ではないので仕事が楽ですが
人生がしんどいです。

早く終わりまで行きたい。

349:大人の名無しさん
06/12/23 06:28:54 CHrKlROc
だれかさー。
人生の早送り機能つけてくれよ。
巻き戻し昨日がほしいと思うほどチャンスもなかったし、
電源ボタン押すほど気合も入ってない。
つまらねーDVDでも、一応最後まで見たいけど、
だらだら見続けるのは苦痛な駄作なんだよ。

350:大人の名無しさん
06/12/24 13:43:53 8boe7Ev2
34歳男だけど今年のクリスマスも一人だよ・・

旋盤工の工場勤めなんだけど、こういう仕事って普通は8時間+2時間が
普通なんだけど漏れの行ってるとこって13時間労働で、
拘束時間長いのがつらい。給料安いしね。

でも、このスレ見てると多いね。長時間拘束されてる人・・・



351:大人の名無しさん
06/12/26 08:51:56 7TIpkn2I
>>347
そうしたい・・・

352:大人の名無しさん
06/12/26 11:39:43 HvPqptnr
>>349
早送り機能、いいね。
どうしても最後まで見ないと終わらないDVDなら、
我ながらつまんないし、実りも喜びもないから押したい。
でも一気に電源オフボタンいっても構わないんだけどね。

353:大人の名無しさん
06/12/26 17:09:03 DQq7z+W4
仕事って何してもしんどいもんですよね?
人が良くても仕事(職種)が嫌だったり。
やりたい仕事だけど人間関係悪くて苦痛だったり。
実際入ってみなきゃわからないですよね。

354:大人の名無しさん
06/12/27 16:14:07 svX4HOjz
しんどいだけなら我慢できるけど、
まったく何のやりがいもないくだらん仕事というのは辛い・・・

355:大人の名無しさん
06/12/27 18:05:10 RWi4C92o
ようやく民主が言ってくれましたよ。


スレリンク(newsplus板)
【政治】鳩山民主党幹事長「(ホワイトカラー・エグゼンプションという)言葉自体が分かりにくい。残業手当不払いと言えば分かりやすい」

356:大人の名無しさん
06/12/27 18:32:35 NaDnGFs+
でもまあ仮に専門職・管理職で年俸制だったら、本来残業もへったくれもないと思うけどね。

357:大人の名無しさん
06/12/27 19:50:23 7eepN8Jz
ふう……。
資格試験受かったけど、何も楽しくない。
会社のために取らされた資格。
取ったら資格手当てもないのに、その新規事業の兼務が増える……。
しかも駐車監視員だぜ、駐車監視員!
本気かよ、もう……。

358:大人の名無しさん
07/01/10 09:11:22 TQem4Kn0
しんどい。
年末ジャンボで一気に人生やり直しと行きたかったが
そううまくはいかないもんだ。

359:大人の名無しさん
07/01/18 20:01:39 ZJ3vjsAv
自宅でくつろいでいる時に職場の人からメールがくるのが(゚Д゚)ウゼェェェ
先輩面してくるのが(゚Д゚)ウゼェェェ

仕事はやりがいないし、何もかもが( ゚Д゚)マンドクセー

360:大人の名無しさん
07/01/31 07:58:26 CUxnxIWI
毎週木曜日の夜に宝くじの当選番号案内をみるまで
来週こそは辞表出してやろうと思っている。
毎週・・・・・

361:大人の名無しさん
07/02/01 00:48:05 l2y63VE3
会社の後輩がすげーいらいらして毎日八つ当たり。上司は見て見ぬふり。
前の会社の上司は女のくせに飛び蹴りをお見舞いしてくれた。
こいつら全員1月生まれ。1月生まれが全員というわけではないが仕事の
ために手段を選ばない奴が多いのは事実。
こんな奴ら誰か裁いてくれ!


362:大人の名無しさん
07/02/03 09:38:36 Q8nr4KWb
昨日退職願を出したよ。
退職日を見た部長、事情も聞かずに最初の一言が
「有休みは定年退職者だけが仕えるものだというのは常識で知っているよな?」だった。
最初から期待はしてなかったけど、最初の声がそれかよ!

二言目が、「お前にやらせている仕事がサラリーマンの最低ラインなんだが、
ここやめて、お前食っていけるのか? うちより楽な会社はないぞ」
わかってるよ、完全週休二日制、規則上は残業青天井のいい会社「だった」よ。
おかげでキャッシュで家建てて一千万貯金できたよ。
だけど仕事が多すぎて休出してこなしてたのを、お前の代で金していたよな、仕事減らさずに。
おためごかしごたごた言ってたけどいわゆるサービス残業って奴だ。
次は稼げなくても楽な仕事探すよ。アルバイトでもな。
お前に欝にさせられる前にな。

363:大人の名無しさん
07/02/04 23:24:42 Hj1/orOr
なんか皆苦労してる中で申し訳ないが30になった瞬間半年で
劇的に社内での地位が上がった、その分仕事も増えたけど
しかもなんだ、漏れの上司のいわゆる部長クラスのやつが別の大きな部も兼務するって
あんまりこっち見れないけど後よろしくなっ、って
毎月本社でやってる会議にも出てなっ、って
うは、まじどうすんの漏れ
漏れ全然人の上に立てるような出来た人間じゃないのに
仕事は誰より結果出すけどたまに居眠りしてるような漏れなのに
緊張するわぁ

364:360
07/02/05 14:32:27 upv2LgAO
先週もダメでした。
現実逃避とはわかっていますが、当たったら辞めると
思っていないとやってられない。
今の仕事は自分には要領オーバーです。



当たってくれー

365:大人の名無しさん
07/02/16 09:10:51 sWMIPzyj
本当、家族をかかえるとやめるにやめれない。
しんどいです。

366:大人の名無しさん
07/02/27 19:32:31 N0y3s+4F
>>1
辞めちゃえ、辞めちゃえ

367:大人の名無しさん
07/03/19 19:30:56 KtOwnc+J
716 名無しさん@引く手あまた sage 2007/03/19(月) 18:58:39 ID:WhqnGhn9
↑お前>>24じゃね?相変わらずイカれてるな

368:大人の名無しさん
07/04/10 19:51:56 xCDI4Xrd
「人は何故苦労して仕事しなくちゃいけないんだろ」
「その先で違う自分と出会えるからだよ」

369:大人の名無しさん
07/04/11 00:24:20 EDqPc1UY
俺は辞めたよ!今は気楽に就職活動してるわ。もう身の丈以上の仕事はこりごり。
無理しない!1日中パソかじりも基地外になる。
団塊のおっさん達が宴会時に振る朕でステ~痔上がって大暴れは、
女性社員共々、興醒めした。普段仕事もろくすこできねぇ~くせに、
ここぞとばかり狂乱暴走するのは、理解に苦しむ。という会社もある。

370:大人の名無しさん
07/04/11 11:10:38 dWihsJu5
給料分だけ働けばいいんだよ
馬鹿なフリをしなきゃ! 使われっぞ 


371:大人の名無しさん
07/04/11 11:16:06 yHO9F5m6
俺も疲れた

372:大人の名無しさん
07/04/11 13:05:46 NYavp/vG
オレも疲れた。
契約社員なのになまじ長くいるので主任並の責任背負わされ、しかし金は契約社員。手当ては無い。
いいように使われてるなぁ俺。

373:大人の名無しさん
07/04/12 19:14:06 yoKj2gKK
社員になりなよ

374:大人の名無しさん
07/04/13 09:10:00 eNokQEwH
飲みに行ってもないのに帰宅が深夜になる。うまく時間を使わないといけないね。

375:大人の名無しさん
07/04/13 22:07:04 ffO7YyjE
今日は会社の歓送迎会。




いつもより帰りが早い・・・

376:大人の名無しさん
07/04/13 22:29:21 3UqZIGj1
年収600マソ程度で毎日帰宅が23時頃っつたら藻前らどうするよ?
朝は8時シュキン、土日祝は休みだけど会社の携帯所持な。


377:大人の名無しさん
07/04/13 22:36:35 8X+eAaa4
不労所得組としてはそんな長時間拘束は耐えられないなぁ・・・
20代の時それやって倒れたし。


378:大人の名無しさん
07/04/13 23:40:33 Mu1mjDJt
そうなんだよ!20代なら体力的にもいけるが、
30代後半で給料・賞与は良いが、過酷労働、サービス残尿は身体が持たない!
んで辞めた!金よりも身体が大事!と思うが・・・

379:大人の名無しさん
07/04/14 01:16:34 uJ4jO0u6
だな

380:大人の名無しさん
07/04/14 03:15:09 qfQw+5PU
>>376
それ、俺の事じゃん
会社に俺しか設計が居ないから、やる事が山積み
残業が月に100超えるのはざら
もっと給料良ければ、張り合いあるのになぁ…

381:大人の名無しさん
07/04/14 10:02:08 jDk+zQFy
>>376
一昨年までの2年間、まさにそんな感じ。
時間外労働が、年間で千時間。
長時間労働は精神を壊すね。
トランキライザーを飲みながら、なんとか乗り切ったけど


382:大人の名無しさん
07/04/14 19:16:36 8cAS3clo
376です
15時くらいまでは何とか集中力あるけど、後は惰性で1日が終わります。元々現場の仕事だったのに、今は殆ど会社です。昇格した当時は嬉しかったけど中間管理職がこれほどまでにキツイとは思わなかった。


383:大人の名無しさん
07/04/14 20:28:55 eZvdzfpI
知的障害者の施設で働いてた時は月280時間位働いて給料手取り12万だったな。残業なんてオールサービスでしかも休みも職員から利用者から電話来た。それでも大学出じゃないから正職にするつもりはないと言われて頭に来て辞めた。


384:大人の名無しさん
07/04/14 22:04:07 4vogWGbY
俺は授産施設、妻は特養で働いている。
世帯収入はわずか月30万円だ。
お互いに夜勤や休日出勤があるから、夫婦よりもルームメイトかも。

385:大人の名無しさん
07/04/14 22:16:51 XNaascMu
ホント、30代で長時間労働はきつい。長時間でもダラダラならまだしも、
緊張しつづける10数時間。疲労困憊。体調を壊し病欠を申請したら却下。
土曜日は1日ベッドから起き上がれず、土日では回復しきれないまま
次の週突入…。

386:大人の名無しさん
07/04/14 23:40:11 rdrVQsEn
お役所はいいよなぁ~ボボ定時で帰れるんだろ?
一般企業じゃありえない。(;´~`)
今は、高収入より喰えるだけ貰っていればいいと思っているよ。


387:大人の名無しさん
07/04/15 00:39:19 n5MfVOP6
確かに喰えたらええよね。
この先楽になる見通しないからホンマに考えなきゃ体と精神が壊れそう。

388:大人の名無しさん
07/04/15 02:37:49 m8eXjsEn
福祉は入所者を守るために職員はいろんなモノを壊しながら働く。一般の職業も酷い。
本当に喜びを持って働ける職業なんてないのかな。

389:大人の名無しさん
07/04/15 09:59:52 pZPJ/DJg
>>388
福祉は入所者なんて守らない。
病院は患者なんて守らない。
会社はお客なんか守らない。

みんな経営者を守るために身を削るようにさせているだけ。

390:大人の名無しさん
07/04/17 17:22:46 Y3LAh9y/
今、何処の企業でも40歳~50歳位年齢層の従業員・社員が少なくなってないかい?
結果、35歳~40歳で課長・次長クラス、中小なら部長クラスの役職で責任オッツケ
られちまうんだよな~。

391:大人の名無しさん
07/04/17 17:27:26 FDkRVLWN
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?  
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

392:大人の名無しさん
07/04/17 18:10:48 UQQYrkMb
>>389
お寺は墓地をお守りしてるわけだが・・・

393:大人の名無しさん
07/04/17 18:20:49 EaoDfloh
月の残業140時間、休みは2週に1日くらい
そんだけ働いても給料の半分は親の借金返済に持っていかれる
たぶん俺もう少ししたら死ぬと思う

394:大人の名無しさん
07/04/17 21:06:47 jqnqYERm
>>391
中国の良心?侵略国家で一党独裁の良心を信じろと?

中国の侵略の歴史
1949年 ウイグル侵略
1949年 東トルキスタン占領
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略(チベット大虐殺)
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)
1992年 南沙諸島と西沙諸島を軍事侵略
1995年 フィリピン領ミスチーフ環礁を軍事侵略
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
------------------------------------------------------------
 この他にも、細かいのを数えればいくらでもある。
国内に対しても一貫して武力や弾圧によって自国民も数千万という単位で静粛している。
中国は第二次大戦後、一貫して武力で領土拡張を繰り返し、
主な紛争をことごとく武力で解決してきた、恐るべき国家である。
そしてその覇権主義は近年ますます顕著になってきているのである。

>もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが

韓国や中国の右傾化阻止の為に日本も防衛力を強化していかなければいけないな。


395:大人の名無しさん
07/04/17 21:18:17 jqnqYERm
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-1)
URLリンク(www.youtube.com)
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-2)
URLリンク(www.youtube.com)
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-3)
URLリンク(www.youtube.com)
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-4)
URLリンク(www.youtube.com)
東トルキスタン / ウイグル族大弾圧 (5-5)
URLリンク(www.youtube.com)


396:大人の名無しさん
07/04/17 21:26:12 +yqn5Kha
>>386
ふざけんな。クレーム処理や書類作成、調査物、汚物処理作業などなど、
朝7時から夜9時まで息つく間もなく働いてるわ!
土日も住民からのクレームで呼び出しだよ。

俺は疲れた……

397:大人の名無しさん
07/04/17 21:38:33 jqnqYERm
中国は、過去より現在において様々な人権問題・侵略行為をしてきた。
内部においては、文化大革命においては何千万人もの教養人を殺害し、
内陸部では東トルキスタン・チベットへの侵略略奪を行ってきた。
対外的には、ベトナムと戦争をし、インドとカシミール地方で戦争を行い
フィリッピンとの領有権問題では軍艦を派遣し一触即発の危機を招いた。
台湾への武力侵攻は合法化とし、日本へは尖閣諸島の領有権・東シナ海ガス田問題を
優位に進めるため日本の領海侵犯も平気でする。
このような中国の周辺諸国が中国の進出について軍事的に準備するのは当然であろう。

398:大人の名無しさん
07/04/17 21:43:28 jqnqYERm
中国は平和主義だというデマを執拗に繰り返す奴らって中国の対日工作員じゃねえの?

399:大人の名無しさん
07/04/17 22:07:14 jqnqYERm
URLリンク(www.youtube.com)

400:大人の名無しさん
07/04/17 22:22:27 jqnqYERm
URLリンク(www.youtube.com)

401:大人の名無しさん
07/04/17 22:30:38 5nWDo9Ky
URLリンク(vista.chew.jp)

402:大人の名無しさん
07/05/01 05:31:52 ugujVJ1K
有給を消化させてくれない点を改善してほしいのだが、立場上何も言えません。どうしたら良いでしょうか?

403:大人の名無しさん
07/05/01 09:36:01 uam/AfSP
確かに自分も最近疲れ気味。仕事も責任が増えて家族も養わないと生きていけない。とりあえず自分の自由な時間が欲しいっても寝てるかパチってるかだけど どうやって気分転換してますか~

404:大人の名無しさん
07/05/01 22:31:32 ugujVJ1K
とりあえず体力があれば休日の過ごし方が少しマシになるハズ。
と思いフィットネスに通い始めました。
自分の体力の無さに膝から崩れ落ちる程の衝撃を受けましたが、体を動かす楽しさを再認識できました。
寝てるだけの休日から早く脱出せねば。


405:大人の名無しさん
07/05/01 23:38:34 YeEZIawz
ただ今34才(♀)
本当、身の丈以上の仕事はするもんじゃない。
私の場合、朝7時~夕18時までの労働で、2時間分の残業とチーフ手当ては付いてて、月28万位。
女にしては多い方だと思うけど、チーフになってからは今までの現場業務に加えて、私の苦手な事務職まで全部押しつけられた。
現場業務と人間関係だけでも大変だったのに、苦手分野を押しつけられてパニックになり、チーフになって半年で辞めた。
今は半日のパートで気楽に働いている。当然給料は泣けるほど少ないので、遊ぶ金はないけど、何のストレスもなく、自分の時間もでき、体も楽。
社員でいると、身の丈以上の仕事を押しつけられやすい年令だから、当分半日のパートで体と頭を休めるつもりです。

406:大人の名無しさん
07/05/02 08:54:18 IqBqd484
徹夜が続いたあとはセイーリが狂うさぁ~

407:大人の名無しさん
07/05/02 11:45:01 0HfShRaq
毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


408:大人の名無しさん
07/05/04 19:52:03 8w6NSEVr
通勤に往復3時間掛かるのがツライ。
最近転職して人間関係楽になったけど、時間が無い・・・
残業は必ず1~2時間あるし。

409:大人の名無しさん
07/05/05 02:11:04 nNZl0Y9j
ゴールデンあと2日だ・・・。

410:大人の名無しさん
07/05/05 08:39:09 jE8NZajw
ゴールデンの後はデスウィークが待ってるうちの職場・・・


411:大人の名無しさん
07/05/07 06:03:05 ZuRjwskJ
408が羨ましい

412:大人の名無しさん
07/05/07 09:10:58 Gwz6CKur
通勤往復3時間当たり前。
残業1日4時間当たり前。
しかも残業代ほとんど無し・・・
俺も>>408がうらやましい。

413:大人の名無しさん
07/05/08 11:31:30 SiseNwvI
34歳 独身 ♂
職業:大型トラックのオーナードライバー
年収約1500万円と、収入的には申し分ないのだが…

とにかく不規則。。

家に帰れるのは2~3ヶ月に1回程度
休日など皆無
明日どころか、半日先の予定さえ分からないない生活

目標は、40歳までに貯金を1億円貯めて隠居に入る事。

ハァ~……早く人間になりたい。。

414:大人の名無しさん
07/05/08 16:55:41 z2nNFIRm
1億じゃ少なくない?

415:大人の名無しさん
07/05/08 17:46:22 H9eh/THt
これから先のインフレ時代には現金だけじゃヤバい。
ハイパーインフレ起こされた日には、何千万ぐらいショボい貯金でしかなくなるぞ。

416:大人の名無しさん
07/05/08 21:04:25 rvthJ9Zi
もうじき40になる自営業者です。
経理はまだとりあえず元気な親がやってるんだけど
俺の給料下がる一方です。
継いだばかりの頃は20万あったのに現在14万です。
「売り上げを上げるのは当たり前。」
「がんばるのはあたりまえ。」
だから給料上げる理由にはならないそうです。
どうしたら上がるか聞いたら
「結婚したら上げてやる。」との答え
家族経営じゃなきゃとっくにやめてるんだけどな・・・

417:大人の名無しさん
07/05/11 15:54:23 6evg6liu
仕事は好きなんだけど一緒に働いている人がなぁ・・・
月2~3日は「具合悪い」と言って、どっかり座って仕事、
その間動き回るのは私、そのわりには外回りの男性社員が
帰ってくると元気になる。この間なんか「ねぇ~いつ飲みに行く~」と
計画立てているし、ど~してくれようか!!って感じです。
ぢぐじょ~!

418:大人の名無しさん
07/05/12 03:56:05 UfGsBtdD
>>417
奴隷だな。
転職すれば?
そんな奴隷商人なんか捨てて。

419:大人の名無しさん
07/05/12 09:52:50 pNf5TUoe
セクハラは男性にもダメ 裸踊り強要、風俗店誘い…
スレリンク(employee板)

420:いつも新聞かかさず読む31歳女子
07/05/12 17:40:59 7TzbJKs0
政治に不満ある人多いだろう。
ねえ仕事に金入らないでなくて政治議員に立候補しないの??
あたいは昔からやりたくて親にも言われついに@@党のぼらんてあ
やっているよ。
老人だらけのおじさんらを驚かせてやろうよ!!!


421:大人の名無しさん
07/05/18 02:26:08 lyyNQ9LS
仕事がつらい。

422:大人の名無しさん
07/05/18 22:05:16 233cwkZ3
付かないから気にしてなかったけど残業計算してみたら114時間もあった…。
36才で年収600マソ
辞めたいけど辞められない。
でも心身共に限界です。

423:大人の名無しさん
07/05/18 23:12:56 +szqJSc3
私は限界で辞めました。
今、残業代を請求してます。

管理職以外は、支払い義務がありますよ。

424:大人の名無しさん
07/05/19 17:47:37 LxBApyL0
>423
満額支払ってもらえると良いですね。
私は管理職なので残業代は泣き寝入りです。

425:423
07/05/19 19:37:39 J5sMv5c2

全ての管理職ではないようです。
次の条件に当てはまりますか?

労働基準法で残業代を払わなくてもいいとされているのは「管理監督者」の条件

1.出退勤がある程度自由に出来る。
2.経営者と一体になって権限を行使できる。
3.一般労働者よりも待遇面で明らかに優遇されている。

URLリンク(servicezangyou.seesaa.net)


426:大人の名無しさん
07/05/20 10:03:25 AUT/f/ay
>425
有難うございます。
私の立場なら取り戻せる事が分かりました。
親会社の愚考と言い今の上司の身勝手さには正直もうウンザリです。


427:大人の名無しさん
07/05/20 13:09:06 lDknRjl8
「仕事の将来に不安」30歳代の82%…読売ネット調査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

昨年度、過労自殺は最多66人=うつ病など30代で深刻-厚労省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

過労での労災認定 過去最悪の205人に(動画)
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)



428:423
07/05/21 01:15:24 qrRzEGnH

>>426
本当に手にするまでは大変ですが、是非頑張ってください。
私もまだまだこれからで、長い時間がかかることを覚悟しています。
それでも会社に与えるダメージは大きいはずですので、負けずに頑張ります。



429:大人の名無しさん
07/05/21 07:32:13 FA9gDXuk
愚痴らせてください 仕事も家庭も核にならなきゃいけない~ しんどい時間が多い けど今の状況からは逃げ出せない ほんとに今朝は辛いよ

430:大人の名無しさん
07/05/21 11:28:36 YpoFBv1P
たまには誰かに甘えてみなさい

431:大人の名無しさん
07/05/22 20:47:58 bhqj+xkh
俺の胸に飛び込んで来い

432:大人の名無しさん
07/05/23 19:24:21 qRAIQI3N
転職失敗しました。女ばかりの職場で派閥が醜い。
どこのも属さない私は一人ポツン。しんどいです。
辞めたい。でも次が見つからない。ううー

433:大人の名無しさん
07/05/24 21:36:25 ccTpYyHW
>432
属したらいいじゃん、どっちかに

434:大人の名無しさん
07/05/30 10:19:48 8cNlAS63

スレリンク(seiji板)l50


435:大人の名無しさん
07/05/30 17:29:38 Ry7q3w32
転職して4年目だが、ここの社員はまったく仕事しない。
初めの頃は前の職場と同じように働いていたら
他の社員の3倍くらいの仕事量になってしまっていた。
しかし、他の社員があからさまに自分に仕事をさせるためにゆっくり仕事している事に気付き、
奴らに負けないように仕事をさぼるようにした。
今では、他の社員に仕事を押し付け、他の人の1/3くらいしか仕事してない。
さぼったもん勝ちの素晴らしい会社だが、なんだか毎日ストレスが溜まるのは
なぜだろうか。

436:大人の名無しさん
07/06/08 01:01:23 zyckRQIL
すっごい久しぶりにスレを覗いてビックリ! >>250さん、>>180です。気にかけてもらえていたなんて…。
あれからいろいろ考えた結果、11月に入院・手術。切除した組織から0期の癌細胞が見つかったので、年明けに再度入院・手術しました。今はお陰さまで元気で頑張ってます。
つい最近亡くなったZARDの坂井さんが患っていた子宮頚癌… 私も同じ病気でした。私は幸いにもごく初期に発見→治療したので、子宮は取らずに済んだし再発等の心配も全くありません。
>>250さんとあの時アドバイスをくれた方、こんな見ず知らずの私を心配・励ましてくれてありがとうございました。皆さんのお陰で、今、私は元気に生きてます。ありがとう。



437:大人の名無しさん
07/06/08 07:12:12 l9ro7Efj
子供に遊んでいるところを見せたくない。
ただそれだけの理由で毎日会社に行っている。
さて、今日もがんばるか。

438:大人の名無しさん
07/06/08 09:15:57 0ihyEADJ
俺は子供ともっと遊びたい。
早く宝くじ当てなきゃ。

439:大人の名無しさん
07/06/13 09:24:54 NABeKv68
宝くじ当たらないかなぁ ほんっとに

440:大人の名無しさん
07/06/13 10:36:52 n6Sz9vY6
持ち株、暴騰しないかなぁ。

441:大人の名無しさん
07/06/13 14:09:38 5sZVLY99

■ 年金のネコババをこれ以上許すな!! ■

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 保険料返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|料返せ |
..∧__∧| 保険料返せ  │____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |  保険料返せ   |
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
料| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      | 保険料返せ  .│
_| 保険料返せ  │     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     | 保険料返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)



442:大人の名無しさん
07/06/13 15:39:09 N4btX1AA
1の書き込みを見ると、ひきこもりにーと月収11万円の私が勝ち組に思えて
くる。

443:大人の名無しさん
07/06/14 12:29:19 scgaF0hw
月収11万で勝ち組って・・・
せめて月収30万以上のニートに言われたい

444:大人の名無しさん
07/06/14 13:35:07 J3nkpReR
 
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。

住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

社会問題起こしても政治がガッチリ守ってくれる。

一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。

役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。



ヽ(`Д´)ノ 悔しい、 ( ;´Д`)羨ましい・・・・・なら再チャレンジ試験
スレリンク(job板)

445:大人の名無しさん
07/06/14 17:24:02 scgaF0hw
つかれた

446:大人の名無しさん
07/06/16 05:11:00 95glGAxw
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

447:大人の名無しさん
07/06/16 07:20:24 ni+/XddG
>>442
えー!なんでヒキニなのに11万も入ってくんの?超うらやましいんですけどまじで

448:大人の名無しさん
07/06/16 20:30:56 EZq+/cn2
アフィリとかそーゆう奴?

449:大人の名無しさん
07/06/18 22:54:03 IQys/If5
最近新入社員が入ってきて、そいつがぶっちゃけ自分より仕事能力あるっぽい。
でも5年この職場でがんばってきた。気の合わない上司とも何とかやってきた。
その若造が自分が新入(中途採用だが)の頃より出来るって事だって内心ショック何だが、
なによりその上司が、こっちをコソコソスルーしてその子に仕事させようとしてるのが最悪感じ悪い。
別に仕事の分担ちゃんと話してくれればこっちだって納得するのに。
隠れてこそこそその子に仕事回そうとしてる気配・・・
我慢してまくやってきた5年、何だったんだ。
あんたがそういう嫌な奴だ、信用できない変人だってのもぐっと我慢して
仲良くやってきたのに。ほんと人信用しねえ奴だな。卑怯もん。
どんだけ腕買ってるか知らんが(確かに能力あるのは認めるが)まだそいつ21だぜ?
多分今後も俺そいつの上司だぜ?(田舎で年功序列が断然勝っているし)
俺の立場ねえべ。

ほんとあいつ最悪。どこにも持って行き様ねえこのモヤモヤ・・・。

ああ・・・明日会社行きたくねえ~っ

450:大人の名無しさん
07/06/22 22:31:31 V/+e0Osm
みんながんばれ、がんばれ

451:大人の名無しさん
07/06/23 11:27:52 Ez8Zdtik
>>423>>426です。
残業代を支払ってくれることになりました。
あっさりでビックリですが、よかったよかった。
2年以内にも辞めた人たちに連絡します。


452:451
07/06/23 11:29:20 Ez8Zdtik
訂正

426 ⇒ >>428

失礼しました。

453:大人の名無しさん
07/06/24 00:31:17 RCP5irb9
残業代請求たるくない?
おれは、退職金上増しだった。

454:451
07/06/24 02:30:18 VjHYRwbM
>>453
でも200万だよ。
証拠書類を持って、労働基準監督署へ申告したら、後は対応してくれた。


455:大人の名無しさん
07/06/24 17:10:46 bks9zAQg
それは大きいね
おめでとう!

456:大人の名無しさん
07/06/24 19:54:21 sxv5i1Xr
たんなる怠け者なのかなぁ 仕事に行けば次々仕事に追われ家に帰れば子供の相手に追われ最近疲れました 息抜きは皆さん何をどうしてますか?

457:大人の名無しさん
07/07/06 09:38:16 ktfpWJSo
やめたい

458:大人の名無しさん
07/07/06 12:59:31 K0DzvTvt
もう未練もやる気もない職場に、ただ生きながらえる為だけに
行ってる。
自給自足も悪かねーが養育費が必要なのでそーもいかねー

早く楽になりてー!

459:大人の名無しさん
07/07/06 20:16:32 HXUEh+Qy
うちの会社は、残業して当たり前、残業することが偉いと思ってるらしい。
でも、周りを見てると、とりあえず残業してる人ばっかり、仕事は二の次。
仕事も計画性無いし、上司は金の話ししかしないし、無駄な残業が会社に
損害を与えてることを知らない駄目な会社。

460:大人の名無しさん
07/07/06 20:26:02 grCJVXFT
うちの会社はしている事も知らんのではないか
しないけど


461:大人の名無しさん
07/07/07 11:27:50 bYzbvjmK

■ サンデー毎日増刊7月21日号 (2007年7月6日発売) 毎日新聞社 500円

『 年金を取り返せ! 』  あなたの年金記録、消えていませんか!?

 ・こんなケースが危ない   ・あなたは大丈夫?! 危険度チェック

 ・年金を取り返す第一歩   ・社会保険事務所ルポ
  ・年金難民・ボーダーライン人のぶん取り作戦

 ・社会保険庁への「100の質問」   ・社会保険労務士ってどんな仕事?

  ・大企業のサラーリーマンこそ危ない!   ・女性のライフサイクルに寄り添う年金
  ・まだ間に合う?! 世代別、将来への準備

 ・全国の社会保険庁相談窓口


◆ 年金を取り返せ!  ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ!


462:大人の名無しさん
07/07/11 20:41:33 IG39jwUL
再々再々再々…就職して3ヶ月。
大体の仕事の流れは覚えた。でもまだ細かい事などは教えてもらわないといけません。
同じ部署の先輩(40代後半・入社10年以上)の俺に対する発言が我慢できません。
キレていいですか?


463:森野
07/07/11 20:48:02 tMHICUOi
そっかぁ・・・会社それはわからないわけでもない。たしかに会社わ辛い!やめたい。でも家族がいるからやめることができなぃ。・・・うぅもうちょと自分に気合いを入れればいいと俺は思う

464:森野
07/07/11 20:52:05 tMHICUOi
自分が大黒柱なんだから!家族がいるし子供もいる、これは人生におけるいい活力になると俺は思うよ!!別にいえに帰ってきて誰もいないてゆうわけでもないし!あなたを見守ってる人がいる

465:森野
07/07/11 20:55:10 tMHICUOi
だから自分見つめ直して!!いまだったら遅くない!!あんただったら自分でわかるはず!子供と家族のこと。俺の言葉をよくよんでくれ。きっとなんかのタメに

466:462
07/07/11 21:04:14 IG39jwUL
森野さん…俺は独身です。
あまりほかっとくと、つけ上がるよなぁ…と思いましてね。

467:大人の名無しさん
07/07/11 22:36:43 QWS7pGdE
30代、既婚、子持ち
仕事逝きたくない...
でも 逝かないと...地獄...


468:大人の名無しさん
07/07/11 23:20:35 pFnwYNyM
借金まみれで倒産寸前の会社に勤務しているんだが、
社長が馬鹿過ぎるから会社に居ても心底疲れる。
頭悪い。センス無い。金遣い荒い。社員も取引先も大事にしない。
胸ぐら掴んでブチ切れたいけど逃げられたら困るから明日も頑張って出社するよ!

469:453
07/07/13 18:20:07 uZCWbgXi
>>454
いや、揉め事やってると、しこりが残るじゃん。
退社時の金上増しも、こちらからは、請求してないよ。

470:大人の名無しさん
07/07/14 05:35:13 /0PCOitn
俺も・・・

471:大人の名無しさん
07/07/14 13:35:45 8smRcJWa
>>462
言っていいと思う。俺もいろいろ仕事してきて嫌な先輩・上司は何処にでも
いるけど、俺ははっきり言うよ。本人が気付いてない事が多いし、昨日も
ろくに仕事教えてもらってないのに、注文が多いんで意見したら、黙ってしまった。
何か言って欲しかったけど、拍子抜けしたよ。結局そういう人が多いね。

472:462
07/07/14 13:45:33 K2qMh3oq
ありがとう。
今度その時がきたら言うかも…ってのは、俺はまだ仕事覚えてないし仕事ができる方でもないんだ。
俺の中でちゃんと仕事を覚えて、できる様になってからキレようかとも思ってる。
変な話、最近そいつに慣れてしまったかもしれない。
でもこの先、俺がいつキレるかは分からないけどね。

473:大人の名無しさん
07/07/14 14:22:13 8smRcJWa
>>472
>最近そいつに慣れてしまったかもしれない
そう、私は会社のダラダラ感に慣らされそうで、常に自分に言い聞かせてる。


474:大人の名無しさん
07/07/14 16:03:02 M99WCPq7
>>462
とりあえず、誰が正しいのか適切な人に確認。
その50前のがおかしいってんなら、上長にチクりかな。
でも、下手に動くと、協調性がないとレッテル貼られるからなあ。

475:大人の名無しさん
07/07/15 12:01:28 0a62Domu
正しいコトを言っても、「あいつを黙らせろ」と返り討ち喰らうこともあるよ。

476:大人の名無しさん
07/07/16 16:38:51 28Es3uic
なるほど。
ふつうは、飲んで流すんだけどね。
常識が通用しない相手には、どうしょーもない。
おまいからの誘いで飲み。

477:大人の名無しさん
07/07/16 19:06:33 EZWWaIFP
職場では「好かれたモン勝ち」な所があるよね


478:大人の名無しさん
07/07/21 05:53:58 1Rp09S4J
今日は昨日の流れで行けるけど、日曜は休み。ふと
「月曜日は会社に行ってるかな?」と思ってしまう自分が怖い


479:大人の名無しさん
07/07/22 15:30:25 u/npDDqA
上げておこう

480:大人の名無しさん
07/07/22 15:30:57 u/npDDqA
まちがえたil||li orz il||li

481:大人の名無しさん
07/07/22 15:51:38 pwOI2dHr
仕事ツライなぁ…

482:大人の名無しさん
07/08/02 10:13:57 cQfFxduL
いまやってる身の丈に合わないプロジェクトが終わったら転職しよ。
潰れるよ
ビンボーになってもいいや
病気になるよりマシだ

483:大人の名無しさん
07/08/04 12:55:16 3TAb11IB
>>482
そうだな。おまいがおまいでいれることが1番大切だ。
生活できる収入があれば良いんだよ

484:大人の名無しさん
07/09/30 11:53:00 eALpecuY
上司は何も仕事しないでで、ゲームをしている。
私の仕事は多すぎる!定員削減。削減は仕事をしない
者をしろ!


485:大人の名無しさん
07/09/30 13:31:21 gLToyL4R
民間人は昼休み体力温存の為仮眠とるが、
役人はスポーツをして遊ぶ余裕がある。
俺も学生時代もっと勉強しておけばよかったよ・・・
貴重な昼休みに野球なんかして体力つかってないで
国民の為に体力使いなさい

486:大人の名無しさん
07/09/30 13:40:51 n2yjLtso
>>485
学生時代、勉強しないで野望無しだったら
さくっとコネで公務員になってたのにと後悔してる・・


487:大人の名無しさん
07/10/16 18:21:12 TK4E5woS
「しんどい」にも心底尽き果てて、うつ病に罹病し現在2度目の休職中。

一人娘からは「お父さん、サラリーマンなのになんで会社行かないの?」と訊かれ。
収入は傷病手当金(基準報酬月額の6割)のみで生活も苦しい。
会社に復活したところで所詮「キズ物」「腫れ物」扱いなのは目に見えている。

こんな状態で、あと20年も働かないといけないのか。
心の底からしんどいぞ。


488:大人の名無しさん
07/10/17 06:59:12 dxRe79Nk
>487
2度も休職させてくれるとは大会社にお勤めなんですね。

先のことを考えてもしょうがないよ。
極論言えば、誰だって明日のことさえ分からないわけだし。
今はとにかく休むことでしょう。何も考えずに。
くよくよしてたら「休んだ」ことにならないから。

天気が良い日は散歩でもして、空を見上げてみてね。


489:大人の名無しさん
07/11/10 06:44:40 plKfIpNb
あげ

490:大人の名無しさん
07/11/10 12:21:24 w4+DIVoU
苦しいことも あるだろう
言いたいことも あるだろう
不満なことも あるだろう
腹の立つことも あるだろう
泣きたいことも あるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが男の修行である。

                山本 五十六
最近、座右の銘になってきた。


491:大人の名無しさん
07/11/10 12:53:01 QEKYQd5Q
俺は自営業だから人間関係は一切関係ない。
上司も部下もなし。だから人間関係の苦労も100%ない。

・・・その代わり、
親父の葬式には俺の関係者は誰一人来なかった。
妹は会社の関係者が何十人と弔問に訪れていた。
親類縁者はこんな俺を見てどう思っただろうか。
針の筵の葬式だった。

492:大人の名無しさん
07/12/03 12:52:31 RKdYrCxC
憂鬱あげ

493:大人の名無しさん
07/12/08 13:31:31 Iq4z3V67
今の会社に誘ってくれた上司が、経営者と喧嘩して辞めることに。
上司、経営者共に俺に付いてきてくれというが、
どっちに行っても見通しが良くない…
ただ、31歳で3回目の転職は避けたい。。

どこにも行けそうで、どこにも行けないのかな。

494:大人の名無しさん
07/12/13 19:33:29 G9rUR+M1
また仕事で失敗した…
恥ずかしいし、非常に悔しい。
もう次は失敗出来ないなー
やるしかないのか

495:大人の名無しさん
08/01/09 19:24:17 EQzSfDNU
俺はまけないぞ!
ぅおおぉお~!!!

496:大人の名無しさん
08/01/27 21:42:24 IB/qx/bq
>>1 さん。最近どうですか?

497:大人の名無しさん
08/02/17 10:05:46 gd/zMJ6y
転職して1年弱。
嫌な先輩がいます。
自分の能力不足もあるけど。
頑張るしかないですよね・・・。
耐えるしかないですよね。

498:大人の名無しさん
08/02/18 14:26:07 5o7gPrds
なんという贅沢な悩み…

世の中には仕事がなくて

困ってる人もいるというのに

499:大人の名無しさん
08/02/18 18:37:40 1ZidVImt
仕事があれば良いって訳じゃないよね?
彼女や奥さんがいれば良いってもんでもないでしょ。

500:大人の名無しさん
08/02/18 20:12:27 N6898E/f
会社の元同僚が死んだ。
彼は半年ぐらい前に首筋に小さなこぶが出来た。
次第に大きくなるので已む無く病院に行くとリンパ癌と診断された。退社した。
リンパに癌ができるつまり全身に転移する恐ろしい。もぐら叩き。
即入院してあれこれ治療したと思うがなくなった。31歳。
生きてればいいんだよ。割と健康的に生きてればいいんだよ。

501:大人の名無しさん
08/02/18 22:10:01 gO7V0juB
人生は重い荷物を運ぶようなもんだな

502:大人の名無しさん
08/02/18 22:15:27 p2GzZtyD
家康公のお言葉である。

503:大人の名無しさん
08/02/18 22:16:02 wtHts0Fy
日光東照宮にお参りしよう。

504:神
08/02/20 12:36:10 QFMHYOsu
生きろ。

505:破壊神 ◆NmXOLF/r2I
08/02/20 23:22:23 YzKnkBlv
生きる楽しみ

506:大人の名無しさん
08/02/21 00:25:54 h2/cm6pa
仕事をする理由は人生を楽しむ為よ。
時に苦労して時に楽しむ!これが人生の醍醐味。
楽してたら、本当の幸せや楽しみなんてわからなくなるよ。
みんな楽しむ為に頑張れ!

507:大人の名無しさん
08/02/21 00:33:00 khJy5NHr
がんばらない。。
自然体とは
全体への慈しみです。

508:大人の名無しさん
08/02/21 14:04:33 h2/cm6pa
がんばらないって言葉は嫌い。
がんばらないんだったら何もするな!

509:破壊神 ◆NmXOLF/r2I
08/02/21 15:59:58 khJy5NHr
がんばらない

でも楽しいよ

510:破壊神 ◆NmXOLF/r2I
08/02/21 16:00:54 khJy5NHr
がんばりとは自分の行動を形容したもの

自分がするのは勝手だが

人に押し付けるものではない。。

511:大人の名無しさん
08/05/20 05:41:16 ru0Cy1J1
がんばれって言葉は欝の人にかけるべきではない…と
言うよね。だって充分にやってるんだもの‥がんばってる


それは誰しも認めて欲しい…がんばれの言葉はプレッシャー

512:大人の名無しさん
08/05/21 14:46:29 Rr40cDzm
でも頑張れって言葉は日常茶飯事、挨拶の様に使われるから、いちいち気にしない。
極力自分は使わない様にしてるけどね。

513:大人の名無しさん
08/05/21 23:33:31 C9Ifpqt7
提出書類など自分で考えなきゃならない仕事が苦痛で仕方ない。
何も考えず働きたい。
でも もう後戻り出来ない現実。

514:大人の名無しさん
08/05/25 10:51:34 8fHFaivN
【政治】サマータイム導入に賛意。自民党・町村官房長官[5/23]
スレリンク(newsplus板)l50


515:大人の名無しさん
08/05/25 10:59:27 GNHqlBhK
仕事が辛いのは給料もらうためと割り切るしかない
仕事以外に楽しみを見つけられれば、なんとか辛さも乗り切れる
俺もちょっと前まではウツだったけど、出会い系サイトとかパーティー
とか参加していろんな人と会話することで少し気が晴れてきた
こういうとこなら、無料で登録できるし試してみたら?
URLリンク(deaiouen.web.fc2.com)
とにかく会社を辞めるのは最後の手段

516:大人の名無しさん
08/05/26 08:55:16 gr8mf7X8
>>515
既婚♀だからそういう訳にもいかない…

517:大人の名無しさん
08/05/26 21:11:51 cyUnAdmB
職場辛過ぎる。
30過ぎると同期が減ってきてもう誰もいない。
後輩は派閥がありいつもピリピリしてる。
怖いし居辛いよ。
でも親の面倒見てるからやめられない…

518:大人の名無しさん
08/05/27 09:14:51 GrSOeOhI
仕事がしんどい。。。。。


川田亜子アナがまさにそうだったんだろうな。。。。

519:大人の名無しさん
08/06/16 18:59:10 XsMapEoS
人間関係が・・・今までで最悪。
辞めたいけど・・・大したスキルもない。
宝くじしかない。

520:大人の名無しさん
08/06/18 21:00:45 MZ9+6KAt
>>511

それはよく聞く話しだな。
人に頑張れと言われたくらいでヤれる人間は鬱にはならん。

かける言葉でも具体的な理屈を考える頭がないなら偽善者ぶって とりあえずみたいな感じで話し掛けるな。
激走してるマラソン選手に向かってバカヅラさげて頑張れと言ってる奴と同じや。

アレ以上どう頑張るんよ、死に物狂いでやってんのに。 お前が頑張れよみたいな

521:大人の名無しさん
08/06/18 21:22:44 A6sYAPKN
>>520
そうだな。頑張る気力を失いかけてる香具師に頑張れは
ないよな...楽な仕事なんてなかなかないだろうな。
でもひとつだけ言える。漏れも喪前もココに書き込み
香具師は皆頑張っている!頑張っているんだよ。


522:大人の名無しさん
08/06/27 22:57:58 M9CQ8LxJ
前職の激務に耐えきれず、現在工場勤務
残業ほとんどないし休みも多い、給料は少ないけど趣味に時間が費やせるし
俺にはこっちのほうが向いてるわ
にわとり飼って野菜でも植えるかなあ

みんなあまり無理はしないようにな

523:大人の名無しさん
08/06/29 12:02:44 k48Ux+4P
頭脳労働と肉体労働の両方をこなさなければならず、30後半になって、ますま
すきつくなってきた。
整備は40度以上の部屋で行うため、今からの季節は地獄。おまけに、提案書や
見積もりを夕方から作るので、帰宅は夜中。給料は月50万くらいで悪くないが
体がそのうちもたなくなりそう。
でもいまは、好きな子ができたので、ちょっとがむしゃらにがんばろうと思っ
たりもしている。


524:大人の名無しさん
08/06/29 12:57:28 SCxoWVif
30過ぎてからしんどくなったな。使えないバブル世代とさらに使えないゆとりにはさまれ、やつらの尻拭いのための手当てもない残業な毎日。
追い討ちをかけられるように夏ボーナスが4年目の若造と同額だったと知ったとき、本気で泣きたいと思った。

525:大人の名無しさん
08/06/30 21:30:09 hoOEopLI
>>444
再チャレ、今日申し込んできたよ。
気づいたのが昨日だったもんだから、直で人事院行くしかなく
近くのカフェで記入、近くの郵便局で手続き。
異動してからの職場が人間関係きつくて…
リフレッシュと心のお守りってとこかな。


526:大人の名無しさん
08/07/11 21:00:11 wkuqaaNt
昨日の酒が残っていて
頭が回転しない。
10現場同時にこなさなければならないのに。

527:大人の名無しさん
08/07/11 21:04:15 wkuqaaNt
やはりスナック通いしてる場合ではなかった。
今日は頭が回らないから
もうダメ。
明日朝一から段取りとらねば

528:大人の名無しさん
08/07/12 17:02:55 OueyZ0+s
現場はなんとか回ったが
肝心な段取りがまだ
手付かず。まだ頭回らない。
どうする俺!?

529:大人の名無しさん
08/07/12 17:29:25 OueyZ0+s
2ちゃんねるやってる場合じゃない!

530:大人の名無しさん
08/07/12 17:42:36 OueyZ0+s
せっかくの土曜なのに
もう帰りて~

531:生きるって、大変だよな
08/07/12 18:00:59 zEhok4Pg
俺は介護職を13年ぐらいやってる。3回転職して、今までいろんな人間関係にもまれてきた。
がんばって、介護福祉士とケアマネジャーの資格を取った。
むかつく上司がいて、陰湿ないじめを受けたことがあった。
向こうは、がんばって俺をいじめてたけど、俺は平然な態度をしてたから、逆に向こうがむかついてたみたいだった。
どうやってこのいじめを乗り切ってやろう、と考えた結果、馬鹿丁寧な返事や態度で逆に、自分(馬鹿上司)の方が間違ってるって気づかせてやったよ。
馬鹿上司は、ケアマネの試験何回も落ちてたしね。
馬鹿上司に、「私のことを馬鹿にしてる」って言われた時、「ふーよかった。そのとおりだよ。そういう風に思ってくれなかったら、今まで馬鹿丁寧な態度をとった意味が無かったわい」とうれしかったことがあった。
介護職は、3Kで離職率が高いって言われてるけど、裏を返せば、いつもどこかに就職先があるってことさ。
石の上にも3年、って言うから、今の職場は3年以上は勤めて、適当に無職を楽しんで、自由奔放に生きていこうと思ってる。


532:大人の名無しさん
08/07/12 20:38:46 OueyZ0+s
2日前の酒から
頭回らね~。
いつもなら高速処理なのに。

やはり飲んだくれに使えるやつはいねー。

533:大人の名無しさん
08/07/12 21:03:29 St2xdVcZ
夜勤行きたくねぇ…

534:大人の名無しさん
08/07/12 21:28:13 OueyZ0+s
ダメだ。やっと3件処理したが
こんな低速処理じゃ話しにならない。

もしかして
これが一般人の速度なのか?

535:大人の名無しさん
08/07/12 22:55:28 OueyZ0+s
今帰ってきた。
居眠り運転危ない。

536:大人の名無しさん
08/07/12 23:49:57 7URmzJJN
>>523
あたしの知り合いにそっくりな感じ!
自分で仕事がすごい出来るって勘違いしてない?
なんか自分に酔ってるね~!!


537:大人の名無しさん
08/07/13 00:00:51 7URmzJJN
>>523○○書 ××書 とかやたら書類の名前出したする奴は たいてい仕事出来るフリして ホントは低能!!仕事しんどいって そりゃ肉体労働すりゃキツイだろ?!
あんたまさかAB型のゴリラ君じゃない?!

538:大人の名無しさん
08/07/13 00:30:45 LoJzEQIN
ポカーン

539:大人の名無しさん
08/07/13 00:41:02 Y80s9tZE
顔がみえないからこそ普段できない自慢とかをするんだyo!

540:大人の名無しさん
08/07/13 14:44:13 AImJqG+w



鬱になったらやっかい




541:大人の名無しさん
08/07/13 14:46:20 9MKIIA7x
しんどくない仕事があるなら、紹介してくれ

542:大人の名無しさん
08/07/13 14:59:50 hfRiWouj
トラックの運ちゃん

543:大人の名無しさん
08/07/13 18:21:50 fx0Klrv8
自営

544:大人の名無しさん
08/07/14 00:21:37 WizdWIpD
しんどい。異動になり格上げになったものの、初めての事ばかりでしかも人間関係最悪。欝になりそう

545:大人の名無しさん
08/07/14 00:45:17 H82bbki1
しんどい。
派遣社員で工場で働いているだけど、土曜日の飲み会で一緒に働いている人に「俺、お前の事嫌い」ってはっきり言われたよ。33年生きてきて初めての体験。
言ってもいない事でネチネチ責められて・・・。
仕事も細かいミスするから余計に嫌われてるみたいで・・・。

相手は仕事ばりばり出来る年上の人なんだけど、それで目標にしてた人なのね。
もうダメポ。

求人情報見ながら涙目の俺乙。
明日、どんな顔して職場に行けば良いんだろ。

しんどい・・・。

546:大人の名無しさん
08/07/14 09:24:03 oz2JkOOS
そんな奴はケツにガムつけてやれ。そして無視る。

547:大人の名無しさん
08/07/14 19:17:37 PSDLk197
>>545 その人のほうが絶対みんなから嫌われてると思うよ。
年下のミスのフォローできない人の言葉にイチイチ惑わされてても自分がきついだけでしょ。

正直に、「あの言葉、結構きつかったんですよ。」って話してみてもいいんじゃないかな? もしかしたら、取り違いの可能性もあるし。

548:大人の名無しさん
08/07/14 21:34:09 WizdWIpD
545さんの気持ちわかる。けど、ミスばっかの自分でも一人前に育ててくれるのがいー上司。しかも嫌いなんて面と向かって言うような人格どうなんだろう?はっきり言っちゃう人って嫌われてる

549:545
08/07/14 22:24:26 +edw0iFG
レスありがと・゚・(つД`)・゚・
その人がどうのってより、人の噂話が先行しちゃう職場が問題なんだよねぇ・・・。
まぁ、その人の人間性もあれなんですけどね・・・。
口は悪いけど、腕は立つってタイプの人で、俺個人的には嫌いじゃない人なんだよね。
まぁ、だからこそ、ショッキングだった訳だけど(´д`;)

正直噂先行の職場にうんざりしてます。

お互いしんどいですが、程々に頑張りましょ!ってぐらい回復しました。

レスくれた皆、ありがとう^^

550:平成元年 20年前の事件
08/07/14 22:33:07 RZz5F4M2

あのコンクリ事件の主要な犯人、【湊伸治】の10年くらい前の写真。
キックボクサーだったころがある。
現在は37才。
犯行現場が東京都足立区綾瀬のコイツの家だった!
    
URLリンク(d.upup.be)
     


551:大人の名無しさん
08/07/14 22:54:20 oatdGNfG
打たれ強くならにゃあならんで

552:大人の名無しさん
08/07/16 12:20:49 AYKZO4P8
うつ病になったら辛いだろうなあ

553:大人の名無しさん
08/07/16 17:47:55 +VJT5Tj1
勤続4年目。しんどい。

会社が世代交代の時期で、可愛がられてた上司も定年する。
社長は余命宣告受けるし。
次期社長の息子(DQN)も入社2年目にして早くも偉そう。
社長命令でこの秋、そいつの結婚式に社内全員出席せなならん。

来年春から20歳のピチピチ(死語)の息子の嫁が入社してくるらしい。
家族経営だから仕方ないけど・・・居場所ないよ・・・。
事務員ただでさえ3人もいて、1人あぶれてるって感じの現状なのに。

554:大人の名無しさん
08/07/16 21:10:59 xu3BMcja
もーやだ。前の部署で仕事面白くなってこれからって時に人手不足のため仕方なく受け入れ、異動。なのにブーブー文句言われて、「もっと仕事出来るやついないのか」ってそりゃやる気なくすわ

555:大人の名無しさん
08/07/16 21:48:46 kcpe0QTi
ただただ早く辞めたい

556:大人の名無しさん
08/07/16 22:02:07 dIgWDxc4
明日が鬱過ぎて寝れない。

557:大人の名無しさん
08/07/19 05:09:17 5javOkPS
あんまりきつかったら、転職したほうがいいと思うよ。私は本当にきつくて、このままだったら死ぬと思って、三年前、更に死ぬ思いで就職活動した。
今は、本当に信頼できる仲間と出会えています。

558:大人の名無しさん
08/07/19 19:51:14 3LSTQZdS
キツイ。けど逃げでの転職はしたくない。ラインがわからない

559:大人の名無しさん
08/07/19 19:55:07 iLTc9YXx
難しいよなあ・・

560:大人の名無しさん
08/07/19 19:58:34 NQse2vEW
楽して金もらえる仕事なんてないぞ。
俺がはじめて働いた時は起きている間ほとんど拘束されて
盆と正月くらいしか休みなしで、月給17万くらいだった。
(一応大卒ですが)

561:大人の名無しさん
08/07/19 20:12:26 bBbEzsev
☆★投資信託の分配金でほぼ生活してる3人目★☆
スレリンク(market板)l50
【33歳】貯金が5000万超えたので無職生活開始2
スレリンク(kechi2板)l50x
★貯金2000万で無職引退生活★
スレリンク(cafe40板)
いくら貯めたら仕事辞めますか?ヤングリタイア(コテ禁)
スレリンク(market板)l50

562:大人の名無しさん
08/07/19 22:33:44 5javOkPS
>>558 私のラインは「命に関わる」だった。塾講師だったけど、帰宅は深夜四時。そして翌日、あさ11時から面談。
給料は、月16万ほどでした。本当に、精神的にまいってしまい、今は公立で教員してます。
一日16時間勤務とか、土日もボランティア出勤というのは変わらないけど、現場で働く人達はすごく優しい。
毎日が楽しいです。私は「逃げ」て良かったと思ってます。


563:大人の名無しさん
08/07/20 05:42:50 M8A2Gkg7
ラクするなら公務員

564:大人の名無しさん
08/07/20 06:03:56 errM/Veu
まあ自分のペースで
働ければ長時間労働も
なんとかなりますね。

逆に完全に監視拘束される工場は
一時間が長かった。

ちなみに
今日はわがまま施主の
おかげで休日出勤ですよ。

565:大人の名無しさん
08/07/20 06:06:27 errM/Veu
>>562
そうですね。よりよい環境ややりがいを考えての
逃げもありかも。

ただ今は景気減速中だから
よく考えてから。

566:大人の名無しさん
08/07/20 06:12:08 Ub6ovUhE
私は全く経験もなく合わない?部署に配属されて悩み中。数字と時間に追われる。数字と追われるの苦手で有り得ないミスばかり。頑張るとかじゃなく自分の性格が合わないような。辞めたほうがいーのか?

567:大人の名無しさん
08/07/20 06:18:43 errM/Veu
もう少し馴れるまで
やってみてダメなら
部署変更を申し出て
それがダメならやめること考えて
働きながら次を探したら
どうかな?

568:大人の名無しさん
08/07/20 09:06:24 M8A2Gkg7
独り仕事

569:大人の名無しさん
08/07/20 12:00:11 Ub6ovUhE
567ありがとう。精神的にもう無理かも。ミスばっかで孤立して目線冷たい。情けないけど後ろ向きまっしぐら。

570:大人の名無しさん
08/07/20 12:21:53 YogfvkGU
>>569
後ろ向いててもいいんだよ。ただ後ろ向いたら前へ進んだらだめ。
後ろ歩きすればいいだけ。

ちなみにその会社は長いの?
最初にミス連発しとくと後々楽にはなるんだけどね。
失敗から学ぶことのが多いから。
でも、自分の精神擦り減らしておかしくなってしまうくらいなら部署がえ希望出して、
それが駄目なら転職とかさ。
ほら前向きじゃね?先のこと考えちゃってるよ。

571:大人の名無しさん
08/07/20 19:54:11 Ub6ovUhE
570さんありがとう。まだ四ヶ月です。以前の部署ではバイトだったけど楽しかったのに人手不足で今の部署に。数字と時間に追われてミス連発。露骨に嫌な顔されて今じゃ孤立してる。でも本音は興味あっただけにキャリアアップして転職したい。開き直るしかないのかな

572:大人の名無しさん
08/07/20 21:08:01 n4g7FnP3
>>571さん
私も以前職場の人間に馴染む事できないで孤立してた。その結果ミス連発。頑張っても頑張っても悪循環。結果1番最初に首切られました。そこそこ何でもこなすタイプだけど人間関係悪いとダメだ…
今は全然違う仕事してるけど楽しいから。
働きながら次見付けてみて!!応援してます☆

573:大人の名無しさん
08/07/20 21:23:14 Ub6ovUhE
572さん共感してもらえて嬉しい。人間関係で孤立して、ミスると「またかよ?」みたいな空気で集中出来ず又ミスする。自ら辞めるの悔しいし甘えなのか?もわからず。クビ切られるまでと思うけど堪えるしかないのかな。

574:大人の名無しさん
08/07/20 21:56:38 n4g7FnP3
辞めないで続けたら体壊すか 若しくは低い確率でいいことあるかも…その仕事が好きなら続けて頑張るのもいいけど。
人それぞれ生きてく為の事情があるから働いて行かないとダメだから悩むね。


575:大人の名無しさん
08/07/20 22:25:58 30CQebxE
最初の三年はどんなにストレス強くても頑張ってみる甲斐はあると思う。

576:大人の名無しさん
08/07/21 04:05:45 2Xb0I49Z
>>575
もし>>566が新卒新入社員だったら、575の言っていることも一理あるとは思う。
でも齢30超えてんだから自分の限界はわかっているだろうし、優先順位だってある筈。
(給料安くても人間関係にあまり悩まされないのがいい、とか、どんな環境でもとりあえず高給与必須とか、待遇より業務内容重視とか)


577:大人の名無しさん
08/07/21 11:33:07 qop9bwzk
566です。安くても人間関係よいとこがいー。けど30過ぎてどこいっても合う人ばかりはないとわかってから人間関係も仕事の一つと思うのですが、集中出来ない悪循環。私が弱いだけなのか。

578:大人の名無しさん
08/07/21 12:40:11 2Xb0I49Z
>>577
もともとのあなたが弱いんじゃなくて、今弱っているだけなんだと思うよ。
周囲とのコミュニケーション能力は社会人スキルの必須項目。
前の部署は問題なかったんでしょう?
今の部署では人間関係取り戻す…ていうか築き上げる事は難しい?

以下ちょっと厳し目かもしれないけど、疑問に思ったので質問。
その部署に配属された時、行きたくない部署だからってやさぐれたり意固地になってりしてなかった?
素直に周囲に助け求めることは出来た?

多少仕事もたついてても、一生懸命仕事覚えようとしてくれてる人だったら、
全くの別分野から配属されたばかりの人なんだからフォローとかあると思うんだけど…。
使える人間になってもらわなきゃ部署の人が困るんだし。
…パワハラとかはないんだよね?

579:大人の名無しさん
08/07/21 12:51:12 i/HgMETy
もうあかん

580:大人の名無しさん
08/07/21 12:57:58 CGSrckWT
逃げ出そうぜ~
くたばらないうちに~
羽根を飾りつけて~
逃げ出そう さぁ
don't be afraid!

どこでもいいさ~
ままならない人生~
窒息するならキッスだ~
逃げ出そう さぁ
don't be afraid!

581:大人の名無しさん
08/07/21 14:19:47 2Xb0I49Z
>>580
生活考えなくていいなら566にも簡単に今の仕事やめれと言えるんだが…。
30過ぎの就職活動、結構厳しいからさ。

582:大人の名無しさん
08/07/21 17:35:39 yKI8Bbbt
リーマンだけど保険のために大型免許とフォークリフト取った
人間関係疲れ気味、いざとなったらウテシになろう

583:大人の名無しさん
08/07/21 19:46:45 qop9bwzk
578さん、他の方もありがとうございます。意固地というより前向きになれなかった。助けは、私の暗い様子を見て声かけてくれてバックアップしてくれると言ってくれたけど実際はそれぞれがいっぱいいっぱいでそんな状況ではなくて。
前向きな気持ちないから覚え悪くてミス。人間関係悪くなるの悪循環。

でも逃げたくないし甘えたくないからクビになるまでやるしかないかな。

584:大人の名無しさん
08/07/21 21:27:16 tVNcHCyz
だったら応援するよ!!


585:大人の名無しさん
08/07/22 05:36:36 WpPJQmcv
今いる職場、今年で6年目。採用決まって2ヶ月でやめたくなって。
基本的なことはマニュアルで学べても(詳しく書けないけど→)
どこも同じだろうけどマニュアルだけで仕事出来る業種じゃなく、かと言って積極的に仕事教えてくれる先輩なんておらず。
先にこの業種についてた人は、結局それが出来るのが当たり前なことになっていて。新人教育なんて皆無。
何かある日、どうしても教えてもらわなければその日に帰る事も出来ない様な案件があって、
声張り上げて自分が現時点では使えない人間である謝罪とわからない箇所の質問をすんごい早口で上司にぶつけてみた。
意外とすんなり指導してくれた。ついでにそれを聞いていたらしい、今まで上から目線(とその当事は思っていた)な先輩が、
やる気あったんだね、みたいな感じにポツポツだけど、仕事手すきの合間に色んなこと(サボリ方も含め)教えてくれる様になった。

>>583
>助けは、私の暗い様子を見て声かけてくれてバックアップしてくれると言ってくれたけど実際はそれぞれがいっぱいいっぱいでそんな状況ではなくて。

部署の人にだって見捨てられてないじゃない!見捨てられる云々じゃなく、自分のやる気を見せて受け入れてもらわなければ。
新規で人雇用するってことは、現状では人手が足りないから雇用するわけで。
ミスするたびに冷たい視線感じるって書き込みあったけど、決してそんな人達ばかりじゃないはず。
自分の作業テンパってると他の人の事にかまってられなくなって、八つ当たり気味に566さんに接してしまっている人もいると思う。
…新人さんなら尚更それって厳しいよね。 自分も実は昔そうだったからすごくよくわかる。

586:大人の名無しさん
08/07/22 06:14:54 Hbs1TzXy
俺からのアドバイスは
心を無にして
天地に生きろ

587:大人の名無しさん
08/07/22 12:02:40 Efn0/Iju
まぁ駄目なやっぁー仕事おもろないやろ デキル奴はおもろいし

588:大人の名無しさん
08/07/22 19:55:54 yHB4IuFe
見捨てる以前に人出ないから辞められても困るし使えなくてもいれば何かしら役立つというとこだと思います。今は腫れものに触るみたいな扱われよう。
でも逃げたくないからキャリア積んでから転職しよーと思います。

589:大人の名無しさん
08/07/24 23:54:35 aHCO7mKE
死んじゃうくらいなら、転職のほうが1000倍楽。51だけど48から3回目の転職で
来月入社決定。別になんとも思わなくなってきました。心を無にせずとも
嫌なら辞めて、辞める前に次ぎ決める。これ最強。死ぬなんて家族も苦しめるだけ。
あなたが死んで、小・中学生の子供が死ぬまで自分のせいかもと思われるよりも
転職するほうがいいのさ。次の職場なんて少し我慢すれば日本ならどこにでも
あるよ。ここは北朝鮮やボスビア、ナイジェリアじゃないんだから。
内戦の事を考えるより転職のほうが楽っショ。

590:大人の名無しさん
08/07/25 00:25:51 lpckl1r3
天は人の上に下をつくらず、人の下に上をつくらず。

591:大人の名無しさん
08/07/25 04:53:54 WVoW3eeq
心を無にして
天地に生きろ

自分を愛して
向上心を持て

592:大人の名無しさん
08/07/25 09:11:37 /oL3Nu53
もう、なんか疲れちゃったし、明らかに後で大事になるミスしちゃってるので
思い切ってバックれかまそうと思います!

会社の皆、すまん!!

593:大人の名無しさん
08/07/25 10:44:50 Ul4LAaHf
適職ってありますよね。明らかに不得意な部署に配属されてミス多発。人間関係も上手くはいってないけど向かないから辞めたい。

594:大人の名無しさん
08/07/25 15:25:38 rh8PCdSk
今、本業があってもちょっと収入に不満がある、
でも、仕事をやめて新しく何か始めるのは面倒だし・・・
なんて日ごろから思ってるような方へ
手軽に月収+αできる情報をご紹介します。
URLリンク(oneself.shichihuku.com)

595:大人の名無しさん
08/07/25 23:42:41 Ul4LAaHf
なんか疲れた。

596:大人の名無しさん
08/07/25 23:58:51 qceuxlOF
土曜だな

597:大人の名無しさん
08/07/26 02:50:18 TYOdod92
何やっても嫌味と愚痴しか
言わない上司が
昨日思わず
「おまえやり手だねえ」
と驚いた。

あの子に自慢してやりたい。俺は将来のVIPかもよ。

598:大人の名無しさん
08/07/26 08:33:04 vld7+5z+
昨日から胃が痛い。
人間関係ってむずかしい。上と下がいるとさらに。
どちらも言いたいことだけ言ってくれちゃうし。
でも、決定し、先頭で、やらなきゃいけない立場はこっち。
あれこれ頭を悩ましても、文句や不満を言われ続けるのは、もう疲れた。
そして、今日も明日も仕事だ・・・
子供の笑顔のためにがんばるしかないか・・・。


599:大人の名無しさん
08/07/26 08:47:45 TYOdod92
>>598
明日もかよ!
がんばれよ。
あと上の人の言うことは
ある程度聞かなきゃならないが
下の人の話しは聞くだけ聞いて
あとは自分で決断しないと
結局責任はこっちに来る。

俺も今日はゆっくりしてるが
そろそろ仕事に出る。

600:大人の名無しさん
08/07/26 08:49:33 TYOdod92
>>598
人に疲れた時は
西郷先生が「人を相手にせず天を相手にせよ」
って言われてます。
参考までに。

601:大人の名無しさん
08/07/26 23:26:43 vld7+5z+
>>599
>>600

ありがとうございます。
キリキリした胃をおさえて、やっと帰りの電車の中です。
このまま明日も仕事って凹みますわ。
職場でも、家庭でも、いろんな決定をして実行する中心にならなければいけないので、気が休まらないです。笑
何も考えたくなくなる日ってありませんか?

602:大人の名無しさん
08/07/27 00:27:49 jugUf7SG
今年中途で入ってきた六つ下の後輩。
こやつがちっとも言うことをきかない。
(今思えば最初に甘やかしたのが俺のミスだった。
「最初が肝心」という言葉を身をもって思い知った。)
しかも、(そいつ、口だけは達者で)社長に巧みに取り入りはじめた。
ある日、俺はそいつが致命的なミスをしかけたので、たしなめたら、奴は逆恨みして睨みつけてきた。
それを根にもってか、俺が社長に怒られたのを見て、やつは見下しせせら笑う目つきで見てやがった。
何とかこいつの追い出しを謀りたい。(しかし、露骨にやると俺が社長に睨まれる)何かいい知恵求ム

603:大人の名無しさん
08/07/27 00:50:10 oJ12BdLI
>>602
ちょっと無理してでも見方にしたほうがいいと思う。
社長へのヨイショも忘れずに。
社長へは相談事を持ちかけ頼ってる漢字を表現してもいいんじゃないかな。
後輩とうまくいくのがむずかしいことを率直に相談するのも手かも。

604:大人の名無しさん
08/07/27 00:51:01 oJ12BdLI
すまそ

>>602
ちょっと無理してでも味方にしたほうがいいと思う。
社長へのヨイショも忘れずに。
社長へは相談事を持ちかけ頼ってる感じを表現してもいいんじゃないかな。
後輩とうまくいくのがむずかしいことを率直に相談するのも手かも。




605:大人の名無しさん
08/07/27 00:59:26 jugUf7SG
>>604 アドバイスありがとう。

自分自身が、前にいた先輩(60過ぎ、先代社長の頃からいた古株やかましオババ、ちなみにもう退職)にさんざん目の敵にされた苦い経験があるから、
同じ思いをさせまいと思って厳しくするのを避けたんだが、
それがかえって裏目に出てしまったんです。・・・

606:大人の名無しさん
08/07/27 01:11:44 oJ12BdLI
>>605
よく分かりますね。
部下を使うときは油断はできませんね。
韓非子 とか読んだり、
非情に徹しながら、時どき気を抜ける話題や飲みというのがいいと思う。
つけこませないとか、相手の弱みをつくのもある程度必要と
割り切るしかない。そうやって少しずつ信頼関係をつくる。(あくまで油断なく)
経済縮小のこういう時代環境ですからね。


607:大人の名無しさん
08/07/27 01:27:29 jugUf7SG
>>606 ありがとうございます。
韓非子、明日にでも探して読んでみます。

こんな時代だからこそ、もはや「いい人」では全く通用しないんですよね。
(ナメられ、結局いいようにあしらわれるだけ)

608:大人の名無しさん
08/07/27 13:53:44 kNfSp5Qc
コールセンター勤務。
延々人と話していると、もう誰とも話したくなくなってくる…。

609:大人の名無しさん
08/07/27 20:31:32 GarhgoOL
みんな、どんな仕事?

610:大人の名無しさん
08/07/27 20:50:59 Xssw0nUB
最近、仕事しんどい・・・
毎日、早く帰りたくて仕方がない。


611:俺
08/07/27 20:56:21 hryJaXQD
せっかくの日曜なのに
トラブル2連チャン発生!

ピンチこそ笑おう!

612:大人の名無しさん
08/07/27 21:25:21 g0ASb0iO
辞める事にしました。人間関係と仕事が不向きでミス連発。頑張ってもどうしようもない事ってある。

613:大人の名無しさん
08/07/27 21:28:17 Xssw0nUB
ピンチこそ笑おう!
っていいなぁ~(o^o^o)

614:大人の名無しさん
08/07/28 00:35:08 NcbfN36k
>>609販売員してます。
自分より若い女はみんな嫌い!生意気W あたしのが綺麗でも若い娘のがヒイキされる!ムカつく!
あーあー そのポジションあたしのだったのにいつの間にかおばちゃんかよW

615:大人の名無しさん
08/07/28 00:48:14 w9ZeNMgm
>自分より若い女はみんな嫌い!

悪いけど、気持ち悪い感性ですね。

616:大人の名無しさん
08/07/28 01:06:05 czVDBZ/s
>>615
釣られちゃいけないクマ

>>612さんは566さん?
いずれにしても会社辞めるのも労力いるよね…。
お疲れ様でした。
次の職場が612さんにとってプラス方向の職場でありますように。

617:大人の名無しさん
08/07/28 03:13:20 4bZKrTYF
ピンチ連発で眠れねえ

618:ビンチに笑え
08/07/28 03:36:42 4bZKrTYF
邪念を退け天地とともにあるべし。

619:大人の名無しさん
08/07/28 06:41:28 w9ZeNMgm
心を無にして未来に遊べ

620:大人の名無しさん
08/07/28 08:14:47 czVDBZ/s
今日の夜から仕事…
いやだよ行きたくないよでも休むわけにはいかないよ

621:大人の名無しさん
08/07/28 23:06:52 PsU1YdIu
みんな、明日もガンバロウ! たまには、自分へのごほうびも忘れずにね(^_-)---☆

622:大人の名無しさん
08/07/28 23:10:08 s+Dg8pGA
>>1
仕事がしんどいんじゃなくて


 仕 事 は し ん ど い ん だ よ

623:大人の名無しさん
08/07/28 23:21:24 PsU1YdIu
確かにwww

624:わだっち
08/07/28 23:21:45 7wAr7uzk
確かに仕事はもともとしんどいね
30歳すぎて販売員してるけど きついね!!
人と接する事がねスタッフもそうだしお客もね
最近歳の近い人や年上のほうがラクだし話していて安心するよ
色々苦難の年齢なのかもね


625:大人の名無しさん
08/07/29 00:34:41 MbfLIZN8
うんうん。いろいろといつの間にかしんどいけど頑張るしかないねー!!


626:大人の名無しさん
08/07/29 04:13:24 o4YRZyVL
とりあえず正社員という肩書きがあるだけマシ
ただそれだけ…その程度…

627:大人の名無しさん
08/07/29 12:21:46 xfSfxnMh
正社員の辛さもわからん契約社員やら派遣社員がわかった風に辛いとか言うな。
お前らはつぶしが利く。こっちはきかない。

628:大人の名無しさん
08/07/29 12:49:47 gIOovegy
年下と付き合うのはホントしんどい。

彼らは寛大じゃないからな。

629:大人の名無しさん
08/07/29 17:48:54 s/ommxhd
>>628 年下に寛大さを求めてどうするwww

630:大人の名無しさん
08/07/29 18:01:39 ib8827Q+
36才妻子有、入社2年。巡回設備管理をしてる負け組です。
普段は一人で自由に廻れる。
だが、明日は…課長と二人で廻らなければならない…辞めたい。他にも『とにかく普段と違う事をしなきゃならないとなるととにかく嫌になる、辞めたくなる』36にもなって情けない。みんなもそうゆうのない?

631:大人の名無しさん
08/07/29 21:20:06 s/ommxhd
その課長が苦手なの?それとも、「人」が苦手なの?

632:大人の名無しさん
08/07/29 23:28:27 ib8827Q+
>>631
その課長(54)が苦手、とゆうのもあるけど、自分の仕事の範疇を少しでも越えると嫌になる。一人で気楽に廻りたい。
一人ベテランが辞めるんで、仕事を覚える為に、もうワンランク上の仕事を出来るように、課長が俺を連れ出す…3ヶ月に1回位だけど。もう明日の事を考えるだけで辞めたい。病的だな。


633:大人の名無しさん
08/07/30 07:55:05 1GJMTJGj
それは、仕事の内容というより、あなた自身が変わらないとキツイかもね。
自分の中にいろんなことへの感謝の気持ちを育てないと・・・。
でも、三十代では絶対一度はスランプくるからね。

634:大人の名無しさん
08/07/30 17:54:49 d46XI74d
>>633
ありがとう
何とか我慢して一日終わりそうです。終わってみるとたいしたことないんですけどね…
何かあると逃げるくせがある、逃げてもなんとかなる、て考えがあるんですよね。甘過ぎますよね、助けてくれる人はいないし、もうそんな歳じゃないし。


635:大人の名無しさん
08/07/30 20:10:29 5L8oHTUe
転職をしてから通算430勤務日
今まで一度も公休以外で休んだ事なかったのに
遂に発熱と激しい下痢により病欠という事で会社を休んでしまった…
何年も皆勤をし続ける人って本当に凄いと思う
私も近い将来の世代交代の煽りを受けて給料一番安いのに
「お前がやらなきゃダメなんだ」と言われ色々経験をつまされてる
だけど…期待を込められるのは悪い事じゃないけどその割には待遇が悪いし
私はそんな何でも器用にこなせるスーパーマンじゃないし八方美人タイプでもない…
人前に立って陣頭指揮をするようなタイプではなく、むしろ他力本願マンで
誰かのサポート役タイプなのに…
体は丈夫だと思うけど心は弱っちいダメ男・ヘタレ君なのに…
もう疲れたよ…だけど明日になれば出勤しなきゃ…
私だって>>634さんの最後の一行そのまま拝借

何かあると逃げるくせがある、逃げてもなんとかなる、て考えがあるんですよね。甘過ぎますよね、助けてくれる人はいないし、もうそんな歳じゃないし。




636:大人の名無しさん
08/07/30 20:26:40 1GJMTJGj
>>635 あなたの場合は会社が変。 三十代の過労死増えてるから気をつけて。

637:大人の名無しさん
08/07/30 20:28:24 1GJMTJGj
概して言えば、「優しい人ほど鬱になりやすい」
でも、一度鬱傾向を経験した人は誰よりも強くなれる。 
みんなもっと自信を持ったほうがいいよ。

638:大人の名無しさん
08/07/31 19:42:53 wYydFvnt
俺も逃げたくなってきた。
今まで逃げ続けたからこんな会社にいるのかな。
でも世の中サクッと良い会社入ったり、ひょんな事で起業して成功してる人もいるんだよね。
自分はそういう人生ではないって事だけは分かる。
人間らしい生活って何だろう・・・。

639:大人の名無しさん
08/07/31 19:52:00 n1YixkGb
ATMに立つ度に思うよ
ダンナの金でドバっとね

640:大人の名無しさん
08/07/31 21:31:17 jBRY2hWW
共働き乙

641:大人の名無しさん
08/08/01 02:13:26 8yY+Ishy
別スレでも書き込んでしまったんですが…

都内のド○モショップの内勤事務しています。
契約社員・32歳母子家庭です。
契約満了する9月15日付けで退職決定してる者です
7月上旬店長と、直の上司に話をしました
そしたら今日突然会社の女の子に「9月で辞めるって本当ですか」と聞かれてびっくりしました。
「ここだけの話に」って言って終わったはずなのにもうみんな知ってました
ショップスタッフの全体ミーティングの時に人事の一つとして話に上がった、と言うのでそれは仕方ないと納得しましたが
というのですが、それだけじゃなくて、ショップスタッフの一人が私の引き継ぎをすることも決まっていました。
しかもそれも含めて、私の部署の人達は全部知っていて、私ひとりが「自分が辞める話はまだ誰も知らないこと、引き継ぎも決まってない」
と思っていたことを今日知りまして、もう9月を待たずに辞めたくなってしまいました
ここだけの話と言ったはずなのになぜみんな知ってるんでしょう
この会社はいつもそうです
いつも自分の知らないところで話が進んでます
部署全体で休日出勤するときだって、4月に入社した新人さんまで出勤するのに私は話に入れてもらえなかった。
「明日どうする?私服で来る?」みたいな話をうきうき私の前でしてるんです
前日になって「実は明日の休日出勤だけど、あまり人が多いとアレだから、○○さんは大丈夫だから」と言われました。
人が多いって…私以外の全員が出勤するのに「人が多いとアレだから」って…
新人さんが来てから仕事が全部回っていって、「新人さんに、私が今までしていた仕事をもらいに行く」
という事に変なプライドが邪魔して出来ずに暇をもてあまし、残業もしなくなったことで収入減、
ついには不安からうつになりまして2週間前から投薬治療中です
これってただの被害妄想でしょうか?
もう、明日行きたくなくて、泣きそうなんですけど…
長ったらしくてごめんなさい、どうしても解せないんです…
しんどいという意味ではこのスレがいいと思って、つい書き込んでしまいました。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch