08/02/19 19:51:28 0
★レノン理解先生「一般庶民に受ける音楽は低レベル」★
44 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [age] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:09:43 ID:???0
>サウンド・オブ・サイレンスなんかも誰でも理解できるが、
>高度な楽曲だ。
どこが??w
46 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:12:55 ID:???0
例えば、あれは、ジョンにも作れない印象的なメロディ、
ディランにも作れない、と言えばいいかな。
47 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:13:58 ID:???0
ジョンのストロベリーなんか誰にも作れないからな・・・
48 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:16:59 ID:???0
高度な音楽の条件に、「一般受けしないこと」が挙げられるのなら、
古今東西の著名な音楽家で高度な音楽家はあまりいないことになるだろう。
売れっ子ロック・ミュージシャンは、ほとんど駄目なんじゃない。
49 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:19:41 ID:???0
>>48
馬鹿な一般庶民に受け入れられる音楽なんか低レベルだよ。
39:ホワイトアルバムさん
08/02/19 19:54:24 0
★レノン理解先生「ジョンはカリスマ性でファンに理解の努力をさせたから違うんだよ」★
50 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:21:54 ID:???0
>>49
じゃあ、ジョンもポールも低レベルということでスレ終了ですな。
51 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:23:03 ID:???0
>>50
ジョンは売れ続ける事を嫌ったからな・・・
まぁジョンは高度な音楽書いてもそのあり余るカリスマ性で理解する努力を
リスナー側にさせたが。
ポールの曲は理解する努力をする必要ないな。馬鹿でもわかるからw
52 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:26:30 ID:???0
>>51
>>49をよく読み返して下さい。
一般庶民に受け入れられたレノンではその資格なしでしょう。
ケージなら大丈夫かな。
53 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:28:08 ID:???0
>>52
本来なら一般庶民に受け入れられる曲じゃないがカリスマ性で理解する努力を
させたのがジョン。
40:ホワイトアルバムさん
08/02/19 19:57:09 0
★レノン理解先生「聴いてる側が勝手に「理解したい」ってなったのがジョンの音楽だろ」★
54 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [age] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:30:29 ID:???0
>>46
違うんだよ。
ジョンのストロベリーやウォルラスは楽曲的に
オリジナリティーのレベルが凄すぎなんだよ。
革新的でもある。
サウンド・オブ・サイレンスはディランのライクアローリングストーンと
同じ単に出来の良い曲に過ぎない。
55 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:31:17 ID:???0
>>53
音楽の押売りみたいでイヤだな。
超一流の料理人は、アバンギャルドな料理を食べる側に理解を強要するのだろうか?
高度な文学者やライターは、読者に,,,
エリート主義者の考えることは良くわからん。
57 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:33:34 ID:???0
>>55
強要してるわけじゃないだろ。
ジョンは「わかる奴だけで聴いてくれ」って作ったんだけど聴いてる側が
勝手に「理解したい!」ってなったんだろ。
41:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:01:15 0
★レノン理解先生の講釈にエルビスとマイケル登場!★
58 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:37:06 ID:???0
>>57
音楽の才能よりも、ヒトラーみたいな他人を惹きつける才能のたまものかな。
嫌味な言い方になるが、こうしか返答できないな。
59 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:38:03 ID:???0
>>58
音楽の才能がありすぎて一般には理解出来ない。
だからこそ他人を惹き付ける才能も役に立ったんだろ。
60 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:41:28 ID:???0
>>59
かなり強引な締めくくり方だな。
じゃあ、あのカリスマ性が無かったら、ジョンの音楽は一般には
愛されなかったということで良いのだね?
61 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:42:22 ID:???0
>>60
逆に音楽の才能がありすぎてカリスマ性がでてきたんだろうな。
63 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:46:25 ID:???0
まぁカリスマ性も音楽的才能の一つだと思うけどな。
エルビスやマイケルに音楽的才能がないなんていう奴はいないしな。
42:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:03:55 0
★一般庶民向け音楽を見下すレノン理解先生のエルビス、マイケル論の始まり、始まり★
70 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:05:37 ID:???0
>>69
プレスリーとマイケルが出て来たので、丁度いい。
今度はこっちが問いを出させてもらう。
ジョンのカリスマ性を語るのに引き合いに出される程の
プレスリーとマイケルの「高度な楽曲」って何?
「本来なら一般庶民に受け入れられる曲じゃないがカリスマ性で理解する努力を
させたような楽曲」を挙げて欲しいね。
71 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:06:27 ID:???0
でもマイケルやエルビスに音楽的才能がないなんていう奴いないからな。
ジョンも一緒でカリスマ性のおかげで凡人がジョンの高度な音楽を聴く事が
出来たんだろうな。
72 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:08:12 ID:???0
>>70
プレスリーやマイケルは歌唱力とパフォーマンスだろ。
43:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:06:25 0
★レノン理解先生、そろそろ馬脚を表し出す頃合い★
73 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:11:40 ID:???0
>>71
答えになってないな。
プレスリーとマイケルはソロでの売上キングだから、一般大衆の支持も凄い。
しかし、一般大衆に理解されるような音楽は高度な音楽じゃない。
ところが、一般には理解されない曲だったが、そのカリスマ性により
リスナーに理解させることを努力させたのだから凄い。
この流れで頼みます。
74 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:14:40 ID:???0
>>73
プレスリーとマイケルはパフォーマンスと歌唱力とアイドル性で
売ったからな。
高度な音楽なんてないだろ
ポップキングって言われたんだから。
75 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:22:29 ID:???0
>>74
ならば、音楽的才能が無いなんて言う奴は居ないが、
所詮、一般庶民に理解される程度で、高度な音楽は皆無なプレスリーとマイケルは、
ジョンの一般庶民に理解されない高度な音楽性と、
それを理解させることを一般庶民に努力させる脅威のカリスマ性を語る時に、
引き合いに出すのは役不足の小物だから退場してもらいましょうか。
44:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:09:24 0
★レノン理解先生、いつもの如く、言うことが支離滅裂にww★
76 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:23:43 ID:???0
>>75
プレスリーとマイケルは音楽的才能じゃなくてパフォーマンスの才能でカリスマと
呼ばれたんだよ。
77 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:27:03 ID:???0
さすがに、プレスリーとマイケルは、一般庶民の支持において、
ビートルズを除く全てのアーティストを凌駕しているのだから、
ジョンヲタの>>49の教えに従えば、高度な音楽性などあるはずもないよね。
78 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:28:36 ID:???0
まぁプレスリーやマイケルはパフォーマンスが凄かったからな。
79 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:29:44 ID:???0
>>63と逆の事いってるw
80 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:31:34 ID:???0
パフォーマンスも音楽的才能の一つだろ。
81 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:34:30 ID:???0
少し、興味が出てきたのは、他アーティストで
どの位の成功を収めている人が、一般庶民に理解されてる(=高度な
音楽ではない)ことになるのか?という部分だな。
マドンナ、ZEPは、プレスリーやマイケルを追う
一般庶民高支持率の第2集団だから脱落だろうね、間違いなく。
45:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:13:03 0
★レノン理解先生の話のごまかし、はぐらかしライブは見ててとても面白い★
82 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:35:33 ID:???0
今度は>>76と逆の事いってる。
83 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:36:36 ID:???0
ZEPは革新的音楽やったからな。
プレスリーやマイケルはパフォーマンスが凄かったしな。
84 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:37:22 ID:???0
>>82
まぁ細かく区分するとパフォーマンスの才能だけどパフォーマンスも
音楽の才能みたいなもんだからな。
85 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:39:08 ID:???0
>>49条文があるが、一般庶民にむちゃくちゃ支持されてる
ZEPもジョン同様のカリスマ性でリスナーに理解させる努力をしたということでいいのかい?
86 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:39:40 ID:???0
>>85
革新的音楽をやったからZEPはいいんだよ。
87 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:41:15 ID:???0
>>74と逆の事いってる
どれが本当なんだ?
88 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:42:19 ID:???0
マイケルとプレスリーはパフォーマーだからいいんだよ
46:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:18:27 0
★レノン理解先生、一般受けする音楽は低レベルじゃなかったのか!嘘だったのか!★
89 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:42:49 ID:???0
>>86
>>49条文に違反してるので、認められません。
90 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:43:48 ID:???0
>>89
革新的な音楽は特例だな。
91 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:45:59 ID:???0
>>90
ならば、>>45と>>49を修正してくださいな。
92 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:47:05 ID:???0
一般ウケするやつにも革新的なのとそうでないのがあるから修正出来ないな
93 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:49:48 ID:???0
>>92
>>45と>>49は、使い物にならない条文ということでいいですな?
94 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:50:24 ID:???0
使えるよ。
革新的な音楽は別だけど。
47:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:21:46 0
★レノン理解先生によるとZEPはヘビメタである★
96 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:56:40 ID:???0
>>95
基本的に馬鹿な一般庶民に受ける曲は低レベルだけど革新的な
曲は別だって言ってるの
98 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 04:00:35 ID:???0
>>96
責任もってるよ。
ZEPなんか初めてのヘビメタといわれてるバンドだろ?
馬鹿でも新鮮な曲には興味もつからな
99 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 04:03:45 ID:???0
アンカーミスった
100 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 04:05:11 ID:???0
>>98
ZEPも、褒めたり、貶したり、方向性の定まらない人だな
101 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 04:06:35 ID:???0
ZEPは凄いよ革新的だから
48:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:24:47 0
★レノン理解先生、やはり締め括りはコレ!★
103 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 04:14:52 ID:???0
革新的な曲なんか誰でも作れるもんじゃないからな。
ストロベリーやウォルラスは革新的だな。
105 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 08:37:08 ID:???O
>>103
革新的に仕上がったのはジョンだけの力ではないからな。
106 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 11:54:32 ID:???0
>>105
それはそうだがポールに革新的な曲ってある?
107 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 12:11:38 ID:???0
エリナリグビー
ペニーレインは十分革新的じゃね?
目立たないだけでジョンに匹敵してるぞ
110 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 13:36:14 ID:???0
>>107
ペニーレインなんてただのヴァカポップソングじゃん。
ぜんぜん革新的じゃないだろーが。
49:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:31:40 0
63 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:46:25 ID:???0
まぁカリスマ性も音楽的才能の一つだと思うけどな。
エルビスやマイケルに音楽的才能がないなんていう奴はいないしな。
76 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:23:43 ID:???0
>>75
プレスリーとマイケルは音楽的才能じゃなくてパフォーマンスの才能でカリスマと
呼ばれたんだよ。
80 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 03:31:34 ID:???0
パフォーマンスも音楽的才能の一つだろ。
レノン理解先生、あなたはやっぱり最高、大好きwwww
50:ホワイトアルバムさん
08/02/19 20:46:23 0
お前ら、クレイジーダイヤモンドを忘れて貰っちゃ困るぜ
シドさんは究極の天才!