ビートルズはなぜ「アビーロード」を作ったかat BEATLES
ビートルズはなぜ「アビーロード」を作ったか - 暇つぶし2ch350:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/12 23:04:34 0
>>348
ビートルズを続けたいと思う人がどうして恨まれなくてはいけないのかなぁ。
後期ジョンの才能が低下したとか思ったことはない。
ポール一人の力で後期ビートルズを維持したとも思ったことはない。
そんなことではなく、
いずれ一人一人ソロ活動をすることはポールも否定はして無かったと思うよ。
ポールのソロはジョンやジョージより劣っていたとでも思っているのか?

ソロになることがいけないのではなく、特にジョンに対することだが、
せめて契約が1974年まで責任を持って強力して欲しかったな。
ヨーコと付き合うことは勝手だけど職場を乱すことは絶対に許されるべきでない。
ポールの非だけを言われがちだが、ジョンとヨーコのスキャンダラスな行動で
どれほど本国での評判を落としているのか分かってないんだよね。
ビートルズのメンバーが不仲になった原因は間違いなくジョンがヨーコを
録音現場に同行させてからだ。
ポールの最後の逆ギや恨みはは当たり前だと思うよ。


351:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/12 23:28:09 0
>>348
>当時はポールが優勢だったように語られるが実際どうだったか。

当時は誰が優勢も何も全てビートルズの曲として認識してただけで、
時代的に後期好まれる曲はポールの曲が多かっただけということだ。

おそらくリアルタイムからのファンであれば、当時は好まなかった曲を
数年後に好きになったり曲の凄さを発見したりして、最後はほぼ全曲好きだと
言うビートルズファンばかりしか知らなかったよ。

ここの板のヲタは極端に一方信者がいることに最初はびっくりしたものだ。w

352:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/13 00:08:24 0
>>348
>ジョンやジョージも確固たる自分の世界をものにしていたし、後のソロでの躍進
>は当時から約束されていたようなものでポール自身も本当のところそれほど
>彼らと格差はないと思っていたのだろう。
ポール、ジョン、ジョージソロの曲の好みは人それぞれで優劣はないと思ってる
が、現実1970~1980だけでも一番活躍出来たのはポールだよね。
(売上、ライブの成功総合して)

現在までのUKのシングル売上枚数
2位はビートルズ
9位はポール・マッカートニー
解散後のポールの躍進は素晴らしかったよ。


353:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/14 22:42:29 0
>>352
ポールは躍進したのではない。ビートルズのポップな部分をより強調したのだ。
彼はジョンとジョージと違ってロック界で生き残ることを望んだ。
だからウィングス時代のポールはポップすぎても全然お構いなしだった。
売上はビートルズを今日的に再現したから良かったが。
本当に風化が早かったのはその姿勢が露骨すぎたからだと思う。
ビートルズのときのクラシカルなセンスを葬ることも辞さなかったからね。
彼のポップセンスが抜群だったのは認めるが。

354:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/14 23:02:54 0
>>353
自分の基準でポールのソロやウィングス時代を勝手に風化させんな


355:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/14 23:03:10 0
>>353
ウィングス自体がポールのお楽しみ仮バンドみたいなところがあったから
それほど真剣語らなくてもいんじゃない。
ビートルズそのほか僅かなもの以外は風化したようなものだし。
ジョンの曲にしても数曲以外は同じようなもんだ。
といっても、ウィングス時代の曲も今でも洋楽有線等ではしっかりかかってる
から一概にポールはダメだったとはいえないよ。
マイラブなどは今でも海外のアーティストはコンサートで歌ってるしさ。



356:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/14 23:23:08 0
>>353
却下

357:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/14 23:32:03 0
>>354-356削除

358:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/02/15 00:40:33 0
プ

359:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/03/04 22:22:15 0
なんだかんだ言って、LET IT BEで終わりにしないでくれてよかったよ。

360:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/03/11 11:06:07 rfsewPfA0
mp3にするときはCDEXなら
トラックを合成してひとつのファイルにする
をしないとメドレーが分割されちゃうんだよね。
あれしないやつは何考えてるんだろ。

361:ホワイトアルバムさん@自治議論中
07/03/13 20:57:19 0
そこまで拘って聴かないだけでしょ。

362:ホワイトアルバムさん
07/05/04 20:03:29 0
みんな解散が現実的なものとなることを思って頑張ったんだよな。

363:ホワイトアルバムさん
07/05/05 10:07:58 0
有終の美を飾りました

364:ホワイトアルバムさん
07/05/05 15:32:10 O
でもリリース順で聴くとレットイットビーのさみしい感じで終わっちゃうんだよね

365:ホワイトアルバムさん
07/05/13 21:16:23 0
最後ズッコケルのもビートルズらしいよな。
やることなすことわざとじゃないからかっこいい。

ビートルズ以外のバンドはどれもやることがわざとらしくてカッコイイ思えない。


366:ホワイトアルバムさん
07/06/08 19:48:15 KWqczQhSO
最後の曲は、ビートルズ名義のオールシングスで締めてほしかったなぁ

367:ホワイトアルバムさん
07/06/08 20:45:47 0
それいいけど、ポールとジョンが嫌だっただろうな

368:ホワイトアルバムさん
07/06/09 03:37:06 0
アイウォンチュー嫌いだからマストパスと入れ替えたい

369:ホワイトアルバムさん
07/06/09 16:29:02 0
>>368
歌詞が嫌いなのかな。
カッコイイ曲だと思うけどね。
ポールのベースも聴く価値あるしエンディングはシュール。

370:ホワイトアルバムさん
07/06/12 07:15:36 1WeahEnoO
アイウォンチューは昔は退屈な上に長すぎると思ったが、今はいいと思う
ただ、シングルA面には絶対にできない曲

371:さい玉24 ◆F0cKheEiqE
07/06/12 21:29:04 r0mksYaR0
アイウォンツユはまさにヘビーな曲。ヘビーな曲を聴いてるなぁということを
意識しながらきくのが正しい聞き方。俺もヘビーだぜって感じで。

372:ホワイトアルバムさん
07/06/12 21:59:39 O
ヘビー級のバカだな

373:ホワイトアルバムさん
07/06/12 23:02:09 0
漏れはアイウォンチューはアビーで一番聴いた曲。
演奏部分が好きじゃないとだめな人はだめだろうね。

374:ホワイトアルバムさん
07/06/19 01:10:33 0
I Want You はトランスの原型

375:ホワイトアルバムさん
07/06/29 20:52:49 0
And in the end, the love you take is equal to the love you make♪

376:ホワイトアルバムさん
07/06/29 21:38:49 0
371 名前:さい玉24
↑コノ人、いい。とくに、
「俺もヘビーだぜって感じで。」・・・たまらない。
もっと書き込みお願い。アナタは、俺の笑いのツボの核心。

377:ホワイトアルバムさん
07/06/29 23:20:21 0
>>328

>ヨーコ自身も学習院やハーバード大っていうんだから・・・確かにビートルズの周囲からすれば違いすぎですね。

サラ・ローレンス大中退の、占い好きのバカなおばさんだろ。
まあ、作法は良く知ってるだろうが。

378:ホワイトアルバムさん
07/06/30 00:34:25 0
春に出たエメリック本でこの辺りの事情がほぼ語り尽くされてしまった件

379:ホワイトアルバムさん
07/07/07 04:35:44 C88pXMv0O
アビートール ちょっとポール寄りなのが残念だが、最高のラストアルバム。

380:ホワイトアルバムさん
07/07/07 22:02:07 QZf/HlPG0
ポールがソロ活動を始めて
ファーストアルバムが「ポール・マッカートニー/アビーロード」だったらかっこよかったな
どうしてビートルズ名義でアルバムを発売したんだ、あれはポールのアルバムじゃまいか


381:ホワイトアルバムさん
07/07/07 22:46:06 jhUI6zmo0
>>380

Come Together, Something, Here Comes the Sun, Because, I Want Youを抜いて
代わりに”McCartney”の曲を入れてみな。

凡作が一丁上がりだ。

382:ホワイトアルバムさん
07/07/07 22:55:55 jhUI6zmo0

>アルバムじゃまいか

ついでに、レゲエアレンジにでもしたいのか?

383:ホワイトアルバムさん
07/07/07 23:00:09 QZf/HlPG0
凡作でも構わない、マッカートニーのアルバムだけでも十分評価は高い
だからアビーの曲を全てマッカに持っていけばもっと評価は上がったハズ



384:ホワイトアルバムさん
07/07/07 23:03:32 0
>>381
Every Night,Junk,Maybe I'm Amazedさえあれば最強

385:ホワイトアルバムさん
07/07/07 23:08:11 jhUI6zmo0
>Maybe I'm Amazed

シングルだけにしといた方がインパクトが強まっていいな。

386:ホワイトアルバムさん
07/07/07 23:20:15 0
>>383
アビーは出さなきゃ
むしろレットイットビーなんて出さずに各々のソロに持っていけば良かったのに
(ただし共作のアイブガッタフィーリンはラストシングルにする)

387:ホワイトアルバムさん
07/07/07 23:28:11 jhUI6zmo0
>ただし共作のアイブガッタフィーリンはラストシングルにする)

これはいい案だね。

388:ホワイトアルバムさん
07/07/07 23:30:59 QZf/HlPG0
レットイットビーをポール・マッカートニー名義で発売すれば
ポールはジョンを抜くことが出来たかもしれない
いや無理か

レットイットがなければマッカートニーは全米全英1位を獲得していたのに
タイミングが悪かったな、これもレコード会社のやり方か

389:387
07/07/08 15:18:26 cKzXoaIG0
>>388

逆だ。Let It Beにポールがわざと自分のファーストソロをぶつけたんだ。"Lennon Remembers"を読んでみろ。

390:ホワイトアルバムさん
07/07/08 15:41:36 0
ポールがビートルズ脱退→マッカートニーの発売日を決める
→アップルがその後Let It Beの発売日をマッカートニーと同日にしたいから
マッカートニー発売日をずらしてくれるようリンゴを交渉役としてポールの元に派遣→ポール激怒

じゃなかったっけ

391:ホワイトアルバムさん
07/07/08 15:42:25 0
Lennon Remembersって
題名からしてジョン寄りの本だな

392:387
07/07/08 22:48:39 cKzXoaIG0
>>390

それ、出所は何?
いくらジョンの記憶力が悪いといっても、1970年のインタビューだから、"Lennon Remenbers"は正しいだろう。
ちなみに、その文脈の中で、BeatlesとStonesは互いの売り上げに響かないように、発売日をずらしていたことも告白している。

393:387
07/07/08 22:50:14 cKzXoaIG0
remembersな。

394:ホワイトアルバムさん
07/07/08 23:36:38 0
>>390
そんな感じで僕も読んだことある。

ポールは「LET IT BE」の発売日は知らなかったと思う。
何せあの頃アランはポールを無視したやり方してた。

結局「McCARTNEY」は1970年4月17日、「LET IT BE」は5月8日に発売。
当時の雑誌に「LET・・・」は「McC・・・」の発表から1ヶ月も経たない内に
発売された。と少し非難めいた書き方されてたから
やはり、あの頃アランは強引だったようだね。

395:ホワイトアルバムさん
07/07/09 08:22:27 0
ID:S92wt21U0

396:ホワイトアルバムさん
07/07/28 10:55:57 0
Here Comes The Sun 何故~
と聞こえてしまう。

それからI Want Youはいい曲だが長杉

397:ホワイトアルバムさん
07/08/07 07:29:52 0
>>396
I WANT YOUはあのぐらいの長さじゃないと。

398:ホワイトアルバムさん
07/08/14 11:44:27 O
アビーロードにあって他のアルバムに無いもの。
それは、全編を貫くあの緊張感。ピーンと張りに張り詰めた糸の上を強烈な旋律が流れるようだ。
ラバーソウルやホワイトもいいが、あれ程の緊張感は無い。アビーロードの発表以降、いまだにあの緊張感を超える作品に出会ったことがない。

399:ホワイトアルバムさん
07/08/19 21:07:01 0
冷凍庫を開けたら、Because~流れたみたいな

400:ホワイトアルバムさん
07/09/30 11:11:33 0
>>398
COME TOGETHERの印象に囚われすぎ。

401:ホワイトアルバムさん
07/10/01 21:27:57 yg2xIeAM0
>>352
>現在までのUKのシングル売上枚数
>2位はビートルズ
>9位はポール・マッカートニー
1位はエルビス?マドンナw?

402:ホワイトアルバムさん
07/10/10 14:41:48 RAi7mP/n0
世界一有名な横断歩道 ビートルズ アビーロード
URLリンク(vision.ameba.jp)

403:ホワイトアルバムさん
07/11/10 19:32:30 0
スレタイよりも、ビートルズは何故LET IT BEをリリースしたか?という問題。

404:ホワイトアルバムさん
07/11/11 22:12:26 0
リリースしたのはビートルズっていうよりアラン・クラインだからな


405:ホワイトアルバムさん
07/11/12 03:05:22 pBV/x9Q9O
Oh darlingがすごく好きです

406:ホワイトアルバムさん
07/11/12 16:12:26 0
CDになって音質が落ちた気がするけど、
歳のせいで耳の感度も落ちてるな。
当時は透明感が新しい時代を感じさせてた。
70年前後は録音技術が進歩する時代だったから、
今聴いても古くさく感じないね。

407:ホワイトアルバムさん
07/11/24 07:14:54 ok1psNA50
URLリンク(aycu26.webshots.com)
URLリンク(aycu30.webshots.com)
URLリンク(aycu35.webshots.com)

408:ホワイトアルバムさん
07/11/25 02:57:47 7thm8CCL0
>>391
「Lennon Remembers」って、今の邦題は「回想するジョン・レノン」になってるけど、
むしろ「レノンは覚えている」
つまり「レノンが言っていることが真実だ」みたいなニュアンスがあるのかな?
英語が得意でないのでわからないが…


409:ホワイトアルバムさん
07/11/26 19:59:15 0
本の内容は要するにインタビュー(過去(ビートルズ時代)のこと)がメインだったりする

邦題通りの意味だろう
ジョンが回想してるだけだ
当然ながらジョンの視点から語られてる
そこに、どっち寄りとか、真実とか、言い出すほうがどうかしてる


410:ホワイトアルバムさん
07/11/29 13:49:44 QGC8R0s3O
何故 作ったか? きっと間が差したから。

411:ホワイトアルバムさん
07/11/29 14:57:53 0
要するに暇だったから。
『ゲット・バックセッション』をとても纏められないと観念したビートルズ
は時間だけは腐る程あったのでもう一枚アルバムを作って締め括ろうと
思ったんだね。お互い顔を見るのも嫌だったのだが『これで最後だ。』という
気合が名盤を作ったんですねえ。
ビートルズはやる気になればビートルズで有り続けられるバンド。やる気が
欠如すれば『ゲット・バックセッション』になる。

412:ホワイトアルバムさん
07/11/29 23:10:29 LM09NTG30
契約遂行の為、いやいや作った1枚だろwww

ほとんど新曲無いし・・・


413:ホワイトアルバムさん
07/11/30 07:18:12 0
新曲ないってアホかw
インスタントラーメンじゃあるまいし
直前に作らないと新曲といえないんじゃ
ほとんどのビートルズのアルバムも
ジョン魂もオールシングスも
ほとんど新曲ないじゃん

414:ホワイトアルバムさん
08/01/29 09:22:57 0
ビートルズにとってもっとも重要なのは「ホワイトアルバム」と「アビィロード」だけ。

415:ホワイトアルバムさん
08/01/30 22:16:41 0
>>414
「サージェント」は外せない

416:ホワイトアルバムさん
08/02/03 11:37:00 0
そうだね

417:ホワイトアルバムさん
08/02/05 21:35:28 0
>>397
おれが驚いたのはI Want Youが突然終わること。
以前クイーンの「世界に捧ぐ」に入ってる「シアーハートアタック」が突然終わったのも、チョー驚いた。

418:ホワイトアルバムさん
08/02/06 22:26:14 0
名作だから

419:ホワイトアルバムさん
08/02/08 11:01:43 0hZXv0we0
>>417
そうそう、そしてその後に来る朝日…たまらん!

420:ホワイトアルバムさん
08/02/08 15:51:44 0
ジョンは曲をバッサリ終わらせる、ポールはラフミックスのオマケに付いてた没曲を
そのまんまアンコールとして採用する

最後まで変なグループだった

421:ホワイトアルバムさん
08/02/10 22:09:10 0
Here Comes The Sun、いまだに好きよ!

422:ホワイトアルバムさん
08/02/10 22:16:37 0
You Never Give Me Your Moneyのギター間奏あたりからラストに向かって
突っ走っていく感じがいいね。

423:ホワイトアルバムさん
08/02/11 00:20:49 0
アビィ・ロードのピクチャーLP、欲しいお

424:ホワイトアルバムさん
08/02/11 00:23:12 0
>>385
70年当時、ポールはシングルカットを考えたが
くだらない理由で却下したんだって。

でも当時批判が多かったポールがこれシングルで出してたら
よけいに荒れたんじゃないかな。

425:ホワイトアルバムさん
08/02/14 20:39:22 fsSX7KuW0
age

426:ホワイトアルバムさん
08/02/15 12:39:54 1zlwmxADO
CD版でアイウォンチューの唐突に終わったEDからヒアカムズサンの音色聴いた時は感動的でした


427:ホワイトアルバムさん
08/02/16 06:59:21 0
そうあの瞬間は、たまらないね

428:ホワイトアルバムさん
08/02/16 19:47:51 tkXLPsz2O
アビーロードは他の作品と比較しても音質が良いよね

早くデジタルリマスタリングっていうの?

全作やって欲しい

厚みのある音で聴いたら新たな発見があるんだろな

ネイキッドの曲も印象が良かったからね

429:ホワイトアルバムさん
08/02/16 22:30:46 0
>>428
リマスターは終わってるらしいよ
ダウンロード販売の権利関係を詰めてるんじゃないかな

430:ホワイトアルバムさん
08/02/17 01:53:34 0
リマスターを欲しがるやつの気持ちがわからん

431:ホワイトアルバムさん
08/02/17 06:43:01 O
あなたね

生音の凄さ知らないね?

レコードやCDなんて実は音が平べったくなっちゃうのだな

デジリマは生音に近くなるからビートルズ本来の好さが出てくるのだよ

それが解らないならバービーボーイズでも聴いとけ

432:ホワイトアルバムさん
08/03/01 08:18:53 0
リマスターは楽しみだがアビー・ロードなんかは今のままでも充分高音質なんだよな

433:ホワイトアルバムさん
08/03/07 18:09:01 ZhUm3c6r0
本日 3月7日は

22:00- Abbey Road / The Beatles

に決定です。

洋楽板住人が一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 8
スレリンク(liveuranus板)


434:ホワイトアルバムさん
08/03/25 15:04:29 0
ムーディーブルースも、断片的な曲をメドレー的につなげるような感じがあります
アビーロードよりもずっと先にやってたと思う

435:ホワイトアルバムさん
08/03/31 16:43:21 vykkMRszO
中古で180円で買えた

436:ホワイトアルバムさん
08/04/01 13:30:07 s9j0L0lt0
デジタルリマスターでないと音が良くならないとは思わない。
レコードで作製された音はレコードがいいんだけど。
レコードをステレオで聴くと音が深いんだよね。

437:ホワイトアルバムさん
08/04/02 16:52:19 0
>レコードやCDなんて実は音が平べったくなっちゃうのだな
>デジリマは生音に近くなるからビートルズ本来の好さが出てくるのだよ

なんだかデジタルリマスターとCDは全く別のモノみたいな書き方だな。

438:ホワイトアルバムさん
08/04/07 03:07:43 Nz8J91Ty0
45回転版の片面彫りLPならCDに勝てるね
ZEPのやつ聴いて心底驚いた・・・

439:ホワイトアルバムさん
08/04/07 07:00:53 O
2万円のCDラジカセ以上音質を求めるとしたら
プレイヤー、アンプ、スピーカーに最低いくら掛かるんだ?

440:ホワイトアルバムさん
08/04/07 15:26:52 cRUv4Cv30
アビーロードってはたして名盤なのか?
単に未完成の駄曲を繋ぎ合わせてメドレーにしただけじゃないのか?
どちらかというとホワイトアルバムのような寄せ集め集だと思う。
それをコンセプトアルバムのように変えたマーチンの手柄と言えなくもない。
ヒアカムズザサンとサムシングはジョージの3枚組に入れても良かっただろうし
マイスイートロードが変わりに入っててもあまり変わらないと思う。
カムトゥゲザーのかわりにコールドターキーが入ってもよかっただろう。
今の曲目で落ち着いたのはたんなるき気まぐれにすぎないのではなかろうか。
まあジョンが価値を認めてないのもわかる気がする。

441:ホワイトアルバムさん
08/04/07 15:54:48 0
名曲出し惜しみしなかったジョージは本当に偉いわ

442:ホワイトアルバムさん
08/04/07 20:00:06 0
117 :ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 20:54:54 ID:???0
ジョンってドラム叩けるの?

118 :ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 23:01:49 ID:???0
>117
映画レリビーを見てないのか? ポールより上手いぞ。


121 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:22:32 ID:???0

ヘルタースケルターはジョンがベース弾いているけど、
ベースもポールよりセンスあるかもと思った。


125 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:55:50 ID:???0

アイウォンチューのギターソロも凄まじい表現力だな。
ジョンが本気にギターを弾けばサンタナも敵わない。
ジョンは文学も絵画も俳優も音楽も、
全ての分野で凄まじい才能を発揮している。
真の天才とはそういうものだ。
ダ・ヴィンチがそうであるように、、、


126 :ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:02:45 ID:tug01jKU0
>125
なるほど、 ジエンドの3人のギターバトルもジョンが一番個性的で表現力がある。
チャック近藤も「ギターバトルはジョンの勝ち」と言っていた。



443:ホワイトアルバムさん
08/04/08 15:50:05 X0y7QNvf0
>262
何度聴いても震えるね、そこ。
そんでもって、"Carry That Weight"と"The End"の歌詞はやっぱりスゴイ。
出来すぎなぐらいって松村氏だか渋谷氏も言ってた気がする。


444:ホワイトアルバムさん
08/04/08 18:55:40 0
ただジョンのビートルズ最後の曲がポリシーンパンというのが納得いかない。
というか悲しすぎる。

445:ホワイトアルバムさん
08/04/08 19:22:12 0
>444
ハーマジェスティよりマシだろ。

446:ホワイトアルバムさん
08/04/08 19:41:51 0
>>445
ハーマジャスティはカウントしないだろww

447:ホワイトアルバムさん
08/04/08 19:42:38 0
>>444
ジョンはジエンドのギターバトルで
リーダーとしての風格見事にを示した。


448:ホワイトアルバムさん
08/04/08 21:02:38 3z96yEmj0
遅いよ、もう遅い。

ビートルズがitunesから配信されることはまず無い。
可能性はゼロだろうね。
アップルとビートルズは裁判中だし
和解はないだろうし、配信は絶対ない
と断言する。
そもそもitunesには有名アーティストで無いものが多すぎる。
何が200万曲だ、インチキめといいたくなるよ(笑)
ひでぇものだよ。

米Appleは、ビートルズの楽曲カタログが同社のiTunes Storeで間もなく配信されるという英国の新聞報道について、
「根拠のない憶測」と否定した。

The Beatlesの曲は「iTunes」では販売しない--マイケル・ジャクソン ...

449:ホワイトアルバムさん
08/04/08 23:05:12 0
681 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2008/04/08(火) 10:25:22 ID:Vyi1ZWWb0
迷惑だろうが 家族でもあるまいし よく後追い 自殺する人いるけど
あれもジョンが一番嫌がっていた事らしいよ 生前 ライブで フアンが
が 将棋倒しになったり 怪我したり死んだりしたらしく ジョンが
ライブ嫌がるのは 責任の重さ感じているからだ ポールはそういうこと関係ない人だ
と 気にしない人 エイブ亡くなった時も 次の日仕事したらしいよ


450:ホワイトアルバムさん
08/04/09 20:13:04 m7HphoPiO
>>449二人は多分プロ意識のベクトル?が違うんだろうな


451:ホワイトアルバムさん
08/04/11 07:41:53 0
ジョンってライブ嫌がってたのか?
それにしちゃ解散後はよく公衆の前に出てきてたけど
あれは自分の責任ではないという立場で出来たからか?


452:ホワイトアルバムさん
08/07/05 13:02:14 0
>なるほど、 ジエンドの3人のギターバトルもジョンが一番個性的で表現力がある。
チャック近藤も「ギターバトルはジョンの勝ち」と言っていた。

あなたがジョンが一番だと思えばそれでいいじゃない。
別にチャック近藤のコメントを持ち出さなくても。

453:ホワイトアルバムさん
08/07/13 23:05:09 0
いちいち一番だと強調すればするほど

ジョンのファンは馬鹿にされる

454:ホワイトアルバムさん
08/08/11 15:53:43 0
>>1
そこにアビーロードがあったからだろ?

455:ホワイトアルバムさん
08/08/12 15:20:17 ybJ+0aPc0
これを名盤だと言い切るアホは何時の時代にも絶えないが、終期のアルバムとして
は名盤だってだけでビートルズのレベルでは決して名盤とは言えないね。
ただ落とし前をつけたかったってだけでしょ、作られた動機は。

456:ホワイトアルバムさん
08/08/12 16:37:55 0
動機なんてどーでもいいんじゃね
ただこの作品があって
それを大勢のひとが好きなだけ
嫌いなら嫌いでそれでいい

457:ホワイトアルバムさん
08/08/12 17:43:10 0
スレリンク(beatles板)l50
結合


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch