ガスコンロが壊れたから買いたいんだけどat BAKERY
ガスコンロが壊れたから買いたいんだけど - 暇つぶし2ch904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:48:38 /KE8T48K
ガラストップのガスコンロ買ってしまった!
予算オーバーだったけど、長く使いたいなぁと思って。

割らないように気をつけます・・

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 12:27:09 wJI4/bZB
今しか買えない内炎式バーナーのテーブルコンロ使いかってさいこー
センサー付はひとつで十分事足りるから型落ち在庫処分品がお得だね。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 16:13:51 jY4A7BLM
内炎式は良い評判聞かないなあ。
規格として失敗だったんだろうな。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 17:11:26 FH9KSW9r
技術的には良かったんじゃないの?
ただセールス的には吹きこぼれたら掃除が面倒って印象が強くてマイナスだったと
(実際使ってみるとそんなことないんだけどね)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:29:59 6VkgVche
>>904
買って1ヵ月で鍋落として割った
修理費聞いたら購入価格より高い
セロハンテープ貼って使ってます

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:44:00 mkwqSbpW
>>906
反省エネで火力を大きくしても鍋の取っ手が焦げにくいっていうメリットが
あったぞ。省エネには鍋底からはみ出さないようにするべきなんだけど、急いでる
時はなかなかね。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 01:03:40 UkSkKWib
内炎式、機能としては素晴らしいよ。
小さい鍋でも大きい鍋でも、極弱火から極強火まで自由自在。
焦がさず乾かすことができる極弱火なんて、本当に感動物。

…でも料理にこだわる人にしか意味ないと思う。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:26:43 Gmv5hXGN
内炎バーナーの良さをわかってらっしゃる方が
何名かおられてうれしいです!

ショールームでは実際に着火した所をみられませんが
生トルネードファイアーは、見た目も芸術的に美しく火力も強いから
チャーハンもプロなみにパラパラで仕上がりますね。

912:池田ハゲ
08/02/29 22:47:13 hn/vwtRM
おまいらガスは危険だぞ。俺みたいに禿げてしまうぞ。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:18:03 S3D+ufNS
ガスなしでは、土鍋でご飯炊けなくなり生きていけぬオイラみたいなやつもいる

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 21:17:30 EAj2453v
内炎式って無くなるの?
火力といい取っ手が熱くならないことといい見た目といい、最高なのに。
4500kcalの外炎式より4200の今の内炎式は2~3割は短時間で湯も沸くし、とろ火もすばらしいし・・・
吹きこぼれても全然平気なんだけどね。外炎式は取り外して洗えるかもしれないけど、今のところうちの内炎式では吹きこぼれ得ても掃除する必要はなく元気にファイヤー!してる。。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:38:11 GPA6kSVF
センサーがつけられなくなるからじゃないかな?
最近は外炎式も改良が進んでいるみたいだけど

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 00:42:06 UPXtzYPz
センサー義務化とかやめろよ。そんなにセンサー好きならIHヒーターがあるんだから
そっちを使えば良いだけの話。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:01:58 LPctmMPd
リンナイRTS-2CTを買ったけどこれはお勧めだな。
五徳もでかいが火力も凄い。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:29:36 E0hEmIXm
>>917
10年使ったRTS-2CTを買い換えた。火力は確かにすごいんだけど、
バーナーの径もでかいから中華鍋以外では使い物にならない。
中華鍋でもなかなか全開にできなかったなぁ…。

あの五徳の安定感は素晴らしいし、すっきりしたデザインもいいんだけどね。
なかなか気に入っていたガスコンロだけど、万人に薦められるものではないな。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:40:39 hpfOsqzf
アマゾンかなんかのレビューだったら「参考になった」100個ぐらいあげたい

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:58:50 Bi+WYZiY
>>914
ビルトインコンロの全口センサーがカタログに残っている。
内炎式で吹きこぼれを放置しているとそのうち悲惨なことになるよ。
中の受け皿の清掃や、手の入るところをこまめにふき取ったほうがいい。
内炎バーナーは、近いうちに必ず目詰まりや、腐食でボロボロになる。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:27:57 5vQ2ty7k
全口センサーコンロ高い・・・
ホムセンとかで
56cmのコンパクトタイプで前は10800円とかで買えたのが、22800円とかしてるし、
60cmのでも12800円とかで買えたのが32800円とかしてるし・・・。

>>914
内炎のAC100Vタイプは残るってリンナイの人が言っていた。
乾電池で全口センサーにすると全口温調バルブに出来ないからだとか言っていたような。
全口センサーは油の発火点になる前に消えればいいから片方の火口は恒温バルブのセンサーでもいいような。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:56:47 fO9pPQX/
とか 大杉。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:08:27 psITI1Rd
センサー付いてるとフライパンで餅焼く時に困る

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:17:18 BCaLV9gp
えっ、なんで困るん?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:30:04 eM19q96l
古くなったステンレス製ガステーブルは
スクラップ業者に買い取ってもらうことは出来ないのかな?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:03:42 3FEVWYNR
自治体の廃棄ゴミの日に、自治体指定の袋で出せばいいのでわ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:35:51 GoF0B4wJ
センサーついてるとアルミの鍋のポップコーン作るときに困る。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:01:22 3ObMsmNA
>>925-926
たぶん自治体によって処理が違うと思うので調べれ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:05:09 0cAj5IQe
おれんところは粗大ゴミ扱い

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:34:54 xjgrXa6R
漏れんところは指定袋に入れば普通ゴミ扱い。ガスコンロや電子レンジぐらいなら入る。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:36:50 JMF57DYZ
通常回収いいなぁ。
こっちは有償の粗大シール貼って清掃課に電話。門前に出すと回収する仕組み。
賃貸の連中がルール無視してゴミ置き場に放置するから自治会と管理会社が良くモメてるよ。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:24:32 bp37BHIX
>>923>>927
「センサー切」ボタンを押せば290℃付近で保持し消火はしません。


933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:21:51 qCyY1WR8
>>932
ポップコーンを作るとセンサー切でも、温調モードに勝手になるんだよ。
リンナイに苦情言っても炎の熱で炙られるから仕方が無いとか・・・。


934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:50:35 aiWq5+SQ
基地害電気やしね!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch