ガスコンロが壊れたから買いたいんだけどat BAKERY
ガスコンロが壊れたから買いたいんだけど - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 07:32:32 1aI3wijw
水なしの方が水ありよりも良いグリルなんだよ、と言われるのが何故そんなに嫌なんだろ?
水なしの方が水ありよりも早く焼きあがるんだから、カチカチになるわけないのに。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 09:00:12 OlGYZmNp
水ありのほうが後始末が簡単で、良く焼けると言われるのがなぜそんなに
いやなんだろう? 火力が強いから、水を入れても大丈夫なのに?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 09:41:40 PH9lkp6g
水ありグリルの後に水なしグリルが発売されたんだよね?
水ありで充分いけるのなら、メーカーは何故水なしを
開発したの?
水ありよりも水なしの方が優れてるからじゃないのかな・・?

最近まで水ありを使ってて不満は特になかったけど、
先日、水なしに買い替えたからちょっと不安になってきたorz



753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 09:51:39 Zjdp1KnM
>>752
優劣関係なしに付加価値つけて高く売るためだけだろ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 10:06:48 1aI3wijw
火力は水梨の方が強いよ…

水梨は両面焼きも可能。
水有は両面焼き不可能。
両面焼きの方が火力が強いから、両面焼の方が美味しく焼ける、とハーマンの
サイトなんかにも書いてある。

子供でも分かる簡単な原理なんだけどなあ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 10:32:18 OlGYZmNp
>>754
ガスの話と電気の話がごっちゃになっているなあ。構造によっても違うし。
ただ、水ありの方が掃除が楽なことには間違いないけど。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 11:17:38 HObeR14W
水ありグリル使ったことない奴が荒らしてるんじゃないの?
メンテは、圧倒的に水なしが楽だよ。
出し入れの度に水がこぼれる心配する必要もないから、使った後に出して洗う時に
油まみれの水をこぼさないようにそろそろとシンクに運ぶ必要がない。
表面加工されてるから、皿の汚れも簡単にスッキリ落ちる。

あと、両面焼きは、確かに火力強い。
買い換えた時、説明書に「片面焼きと同じつもりでやってたら焦げるから半分の時間で」
とか書いてあった。
でもやっぱり最初は焦がした。もう慣れたけど。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 12:23:40 OlGYZmNp
HARMANハーマン無水両面焼 はガスの話で、俺の話は電気の無水のことだか
ら話が違うわけだよ。調理家電のスレだから、てっきりガスコンロが壊れて
電気に変えるのかと思っていたな。電気の無水両面焼は、間違いなくまずい
が、ガスは話が違うよ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 12:28:45 B+myRFyy
逆に水梨に水入れて使っちゃダメなのかなw
こないだステーキ焼いてみたら、油分がすっきり落ちてしまって全然美味しくなかったんだよな…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 16:01:46 1aI3wijw
IHコンロのグリルはどんなのでも駄目でしょ?
家電として売ってる単品のロースターは良いらしいけど。

>758
ステーキをグリルで焼くな!!!
直火で焼きなよ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 23:43:41 KWFFIY42
ステーキは、グリルとか、直火とかではなく、高級な牛を焼くか否かで
味が決まるから、道具は3の次で、材料が一番だな。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 09:17:53 Qbda47/W
材料が1番、焼き加減が2番、道具は3番、金のある奴は1番の材料に
1番金を使い、金の無い奴は3番の道具をああだ、こうだと言う。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 09:48:13 9IdJ77Im
この場合、道具を云々するというのは、焼くためのフライパンを吟味するとか、そういう
次元なのではないか?
どんなに高級な牛でも、グリルで焼いたらカチカチになるだろうに。
グリルで焼くなら塊肉に汁。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 11:56:42 Qbda47/W
音楽の要素が、リズム・メロディー・ハーモニーのように、味の要素は、
素材、調理技術、道具選びとなる。1つだけに拘ってもダメ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 15:23:03 Hm1WtITA
味にこだわる前に安全にこだわれよ。

材料・・・原産地偽装がされてないかどうか、保存状態、衛生状態は問題無いかどうか
道具・・・取扱説明書を良く読み使用上の注意を厳守する。定期的なメンテを怠らない。
調理・・・手洗いの徹底、器具の消毒や台所の整理整頓、害虫駆除も怠らずに。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:30:55 hP1Q7C16
リンナイとパロマで悩んでるんですが、どっちがいいですか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:50:53 xBO7ZO7K
ハーマンも入れてくれ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 21:10:53 CJpqkehD
>>765
一酸化炭素中毒の恐れの少ないのを選べ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 03:39:36 Na17SLnn
ハーマソってマイナーだよね。
山田とかにも売ってないし、CMとかも見ないし。
なんで?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 17:01:31 dw2nnb/Q
困ったな。結局どっちがいいかますますわからなくなってきた。
絶対答えはひとつなはずなのに。
うまいこととメンテナンスのしやすさは別なのかもしれないな。
冷静に考えると水を捨てるときにこぼす奴が多いから
たぶんクレームが多かったんじゃないかな。

そこでメーカーが水なしで焼けるものにしよう!と考え
水無しがでけた。

つまり水ありがまずいわけでもなくぱりっと焼けないわけでもなく
ただ水を捨てなくていいほうが使う側としてはメリットがあると。

水があったからといってその水が沸騰するわけでもないから
べたべたになるわけでもない。ただ表面の水が蒸気化していくだけ。

水無しのメリットはまさに水を捨てなくてもいいということにある。
問題は水無しを使ってるとどの程度メンテナンスしやすいのかということでない?

想像ですがこびり付いた汚れは結局水にうるかさないと取れないとかだと
意味がない気がする。水を流しただけでさっと落ちればメンテナンスは楽といえる。

その辺はどうでしょうか。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 17:30:00 q1ov2UQm
>>769
単に水の入れすぎ。調理中になくならない程度にいれておけば良いのに、
思い切って水を入れるから、出すときにこぼすのだと思う。家では一度
もこぼしたことはないし。当然水無しは、下に汚れがこびりつくから、
水かけて、クレンザー使って、ゴシゴシと一生懸命後片付けしないと、、

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 17:35:20 XM/ycA6m
そりゃ、使いっ放しでほっとけば方式に関係なく汚れがこびり付くよ。
調理が終わったら時間を空けずにさっさと片づけて清掃していればどちらでも楽にきれいになる。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 18:26:02 KBtu0xyZ
フッ素コーティングの奴買え

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 19:37:40 pKRiQ05Q
>769
しつこく水有水有言ってた奴は、電気のと勘違いしてたみたいだよ。
ガスなら、水梨でおk。
汚れがこびりつかないようなコートされてるのを買えば良い。

つーか、コートされてない水無しコンロってあったっけ?
安物とか?
クレンザー使ってゴシゴシなんてありえないと思うんだけど。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 19:51:16 dw2nnb/Q
水無しのほうに軍配があがりそうですね。
ただ価格差と機能のバランスはどうかな
高いだけあって総合的によいならこっちだと思うけど。むむっ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 21:01:02 T6uLcH+i
フッ素コートよりホーローの方がゴシゴシ出来て良い。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 21:03:38 q1ov2UQm
最初のうちは、クレンザーでゴシゴシやれば汚れが落ちるけど、少し古く
なってくると、ワイヤーブラシでゴシゴシやらないと汚れが取れなくなる。

水を入れるのは、主に汚れを落ち易くするためで、ガスでは燃せば水が出
るから味の問題じゃないな。フッソコーティングもセラミックに比べれば
耐久性が悪いから、ホーローの受け皿に水を入れて使うのも理に合ってる。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 22:12:26 qXNmMaw3
>>776
>最初のうちは、クレンザーでゴシゴシやれば汚れが落ちるけど、

最初も何も、毎回ちゃんと洗っていればクレンザーの出番は無いよ。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 00:55:36 eTBklJ1y
>>777
毎回ちゃんと磨いていれば、虫歯になることは無いよね。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 12:02:43 6c6Ati+I
ホーローはガラス膜だから強いからクレンザー使えるけど
フッ素は樹脂だからクレンザー使えない。
どちらにしても傷が着けば着くほど落ちにくくなるから
クレンザーなどはつかわないでお湯とかでうるかして取るほうがいい。
使ったらすぐ洗うが基本ですね。研磨スポンジもなるべくつかわない。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 12:40:09 MsoFuE7X
休日の前日など、一杯やりながら、調理をしていると、洗うのは翌日になる
から、限られた人にしか利用できない調理器具だね。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 12:48:48 oZ8+RC9m
そんな自分基準w
使ったらすぐに掃除するのは基本中の基本だ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 12:50:11 Rgy/zESE
せめて水につけておけば良いのに。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 13:28:05 OaamLupn
どうやってコンロを水につけるのさ?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 13:36:08 Rgy/zESE
受け皿をさ。

普通に使っていれば、コンロの中は、取り外しできる場所以外はそんなに汚れる
もんじゃない。
焼ききるという手もあるし。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 18:16:17 6c6Ati+I
受け皿以外の庫内は飛び散った脂などがこびり付いてシミになって取れなくなるってやつ。
それが焼けば焼くほどとれなくなる。
食べたあとは眠くなるから掃除できない人も多いはず。自動洗浄機能があればなぁづぼら

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 18:32:15 lUwLe1PL
>>785
食器も洗わんのか?

作る→食べる→片付ける→洗う→乾かすか拭く→しまう→シンク、コンロ拭く、までは一連の作業だろ
一人だったら片付ける以降で10分もかからん

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 23:12:46 eTBklJ1y
食後の歯磨き3分で十分だけど、できない人が多いんだよね。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 00:06:49 f5xnfQRn
うちのオカンの口癖、「片づけられないなら、料理なんかすな!」

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 06:01:31 EWYgWISz
一人だったら、使うときに、必要なものだけを洗えばよい。
飯食ったら、そのままシンクにおいて水かけて漬けておく。
これでも手間は一緒だし、長い間水につけておけば、洗剤なくても、
ちょっと水かければきれいになる(夏場はヌルヌルになるけどなww)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 12:41:40 rB8+znA6
うちのおかんの口癖、「食事したら必ず歯磨きね!」

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 12:59:28 UmwiKUap
魚焼いた後はどういう処理しますか。
まず焼き網は、その前に焼く前に少し温めてから魚を焼けばこびり付きにくい
ってどっかにあったような気がするのですが、あるいは魚をキッチンペーパーでしっかり拭いてから
焼くとくっつきにくいとあったような気がしますが、とにかく焼く前の段階で
処理をしてから焼くことによって後の手間を省くことも大事だと思うのですが
なんかアドバイスください。
コンロの中はどうしてますか。コレは温かいうちに拭いたほうがよいとは思いますがどうでしょう。
特にお魚の脂が飛び散って汚れるのが多いですが、
例えば皮に切り込みをいっぱい入れたら飛び散りにくいとかありますか。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 22:20:11 EY7cGtAQ
色々面倒なことを考えながら調理するのは、精神衛生上良くない感じ。
水ありグリルの方が面倒が無さそう。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:17:52 EWYgWISz
>>791
網に油塗ってから焼けばいいのでは?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 00:57:42 qtkSVYF4
貧乏人は水あり
金がある人は水なし両面焼きってことでOK?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 07:19:05 pr9QlyKd
OK

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 07:37:59 rTPvqkN2
じゃあオイラはコンロなしタイプ買うわ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 07:38:41 rTPvqkN2
間違えたグリルなしだよorz

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 12:35:27 TVYTlCSa
>>792
まじか?水無しかっちまった。まだ届いてないけど。
コンロの中を掃除するための道具をつくらにゃいかんな。
手が入りにくそうだから

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 13:13:25 +zgTnrlt
明くる日に掃除するなら、水ありの方が問題ないね。ゆとりが充分な方
は水無しがおすすめ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 15:30:55 mJAs33N0
というか、貧乏人は片面、ブルジョアは両面焼き、では?
水はおまけ(でも汚れるとやだから、アルミホイル敷いてる)。
両面焼きは、返す手間がなくて楽チンだし、すばやく焼ける。
うちのは、さらにオートグリルボタンがあるから、火加減もおまかせでいいぞ。
ちなみに、ハーマンのダッチオーブン付タイプなのだ。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 17:25:45 8myMXFcw
うちず~っと両面焼きだったけど、マンションに標準装備のコンロが片面焼きだった。
交換するのも勿体無いから使い始めたら何かいい感じ。魚の皮が網にへばりつかない!
両面焼は油塗ったり、フッ素加工のでもへばりついてダメだった。だから片面焼き
を見直したよ。今度買い替える時も片面焼きにするつもり。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 17:45:38 cg5AVCu9
>>800
貧乏人は自分で料理せざるを得ないからあれこれ悩む。
ブルジョワは基本的に人任せだからあれこれ考えない。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:07:49 TVYTlCSa
お金持ちは大概キッチンを汚したくないという理由から外食が多いようです。
とにかく高くていいものを取り付けて使い方なんて知らないと思います。

われわれのように1、2万のことであれこれ調べまくって2ちゃんで情報集めたりしないと思います。
なんか必死で焼き具合とかメンテナンスについて聞いている自分が情けなくなります。

中古ですが水無しグリル付がもうすぐ手に入ります。

焼きまくってやる

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 18:19:07 +zgTnrlt
↑掃除しまくってやる! でしょ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 11:31:40 kWH/bzHC
ガスコンロが1口で不便なので、2口ガスコンロを買った。
さあ設置しようとして説明書見たら、壁からの距離がぎりぎりなので、防熱板がいるらしい。
防熱板が1.9cmで、壁からの距離が1cm必要。無理です。
設置できない。

壁からの距離が必要とは思わなかった…
どうしよう…

806:805
07/12/23 12:13:10 kWH/bzHC
設置場所に台を置けばなんとかなるのに気づいたんだけど、
そうすると上の換気扇との距離が70cm程度になる。
説明書では、上は100cmあけろと書いてある。
大丈夫なんでしょうか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 13:54:43 Na4OyPL1
>>806
うちのガスコンロはトッププレートと換気扇との距離を80cm以上とれと書いてある。
で実際80cmくらいで使ってるが全く問題ない。
気をつけて使えば70cmでも大丈夫なんではないか?
換気扇に燃えそうなフィルターとかは止めた方がいいかも

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 12:58:34 L7TETaIr
焼いたー。
水無しでヨカタ。
まだ鯵の開き一匹だけだけど
うまく焼けた。掃除も簡単ダタヨ-。
心配してたパサパサもなかった。


809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 23:05:57 eMLu+A/G
炎全開でなければ問題茄子

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 23:08:01 pw7QAeOl
リンナイの水無グリルって箱に書いてある奴を買ったんですけど
説明書読むとグリルに水を入れて下さいと書いてあります
これはどーいう事なんでしょうか?サポートは終わってるし

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 03:56:03 Rps7uyq9
>>810
ワロタ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 18:32:23 0Xem9Ovq
あのう、母親が年取ってきて、地震の時に自動で火が消えるのが欲しいって
いうから探しているんですけど、幅56cmタイプでいいのありますか?
リンナイ、パロマ等、メーカーは問いません。

なんか、立ち消え防止とか消し忘れ防止とかは多いんですが、地震で
消えるってのはなかなか無いですよね。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 19:34:30 6oZreIGJ
ガスメーターに地震きたらカットする機能ついとるから普通ガスコンロにはいらん
石油ファンヒーターと勘違いしてないかw


814:812
07/12/31 01:37:55 z/iUal83
>>813
そうか。すっかり忘れてたよ。
あーりがーとさーん。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 20:43:17 IZuF13cO
>>246
今は割れにくくなったの?

>>331,334,412,437,442,511
リンナイとハーマンは全口焦げ付き防止じゃないでしょ?
URLリンク(www.rinnai.co.jp)

↑の鍋なし検知っていいな。でもそれがついてる現行機種はない?
パロマにもないし、結局ハーマンのLW2243TFASGだけか。

>>382
書き加えられたのかな。
URLリンク(www.harman.co.jp)

>>453
換気扇がコンロ左の壁の上のほうについてるんだけど、壁側にしたらダメなの?

>>645-649
他社の悪口おそるべし。買いづらくなったw

>>658
それ、大きいな。

>>680
確かに当てはまるw

>>696
全口センサーを理由に PA-KN306WG にしようかと思ったんだけど、クソ?

>>711
非常に参考になった。

>>737
その情報ほしかった。昨日コジマでそれ(\15800)がよさげだったんだけど、パンフなくて。全然だね。

>786
食べたあと眠くなるのはどうしたらいいんだ?

>802
貧乏人には違いないけど、ばあちゃんがボケだしたから、少しでも料理はさせておきたいんだよ。

>812
URLリンク(www.rinnai.co.jp) >541-543

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 23:18:41 u5Pxnncg
なんかすごいのがあらわれたなぁ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 19:20:45 VvVTZGrI
>>815
リンナイバカスw
お前は右側にしろよ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 07:11:31 qMsYE678
どんだけレスしてんだよwww

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 21:34:55 nBszpfOA
ここで質問していいかどうかだけど・・・
知ってる方居たら教えて下さい
今度ハーマンのコンロ買おうかと思うんだけど
C3WD8RJTSとC3WD8RDTSって何が違うの?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 02:52:37 mLbW0IAY
日本製とドイツ製

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 02:59:04 0YeDxON0
>>819

C3WD8RJTS 全口センサーバーナー
C3WD8RDTS 標準バーナーのみセンサー

全口センサーだと中華なべを空焼きしたりするときに、
センサーが誤作動して自動消火したり不便な面も出てくる。

リンナイのお兄さんが言ってたんだけど、
アルミ箔のなべに入った市販品のポップコーンを作ってたらセンサー切でも、
なべ振り影響でセンサーが炎で煽られ、温調モードに入ったこともあったとか。

◆プロパン産業新聞 2007年12月18・25日・第2386号
1年程度の販売猶予期間を工業会が要望 製品安全部会等合同会議でガスこんろ全口センサー化の技術基準案を提示

消費経済審議会製品安全部会、総合資源エネルギー調査会都市熱エネルギー部会ガス安全小委員会、
総合資源エネルギー調査会高圧ガス及び火薬類保安分科会液化石油ガス部会は12日、「第4回合同会議」を開催し、
全口センサー化に伴うガスこんろの技術基準案について明らかにした。
これは、一般家庭向けの「ガスこんろ」をガス事業法、液化石油ガス法の政令指定品目(規制対象製品)に加え、
調理油過熱防止装置と立ち消え安全装置を、全口に搭載を義務付けることによって、
ガスこんろを原因とする建物火災の低減を図るのが目的で、平成20年7月公布、10月の施行を予定している。
会合では、竹下克彦日本ガス石油機器工業会会長が工業会の取り組みとして、
日本ガス機器検査協会と連携して来年の1月から、省令の技術基準に基づく「自主基準適合マーク」を作成し、
製品に貼り付け流通させると説明。
また、施行後の10月以降は、市場に自主適合マークとPSマークの製品が混在することになるとし、
製品安全及び市場の混乱を避けるために、「販売猶予期間として1年間は設定してほしい。
また、猶予期間がどれくらいになるのか、早めの開示をお願いする」と要望した。(詳細はプロパン産業新聞2007年12月18・25日付で)

URLリンク(www.sekiyusangyo.co.jp)

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 04:35:53 euWOaGFP
へぇ~~そうなんだぁ
とあるサイトで値段が1万ほど違うから
「C3WD8RDTS」にしようかな・・・ちなみにこっちがドイツ製かw
情報ありあと~^^/


823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 12:35:18 NoY4kW1/
1立ち消え安全
2消し忘れ消火
3天ぷら油過熱防止(=あげルック)
4焦げ付き防止

1と3が4月から全口につくんだよね?
2だけ全口についてるのは多いけど、1と3と4が全口かどうかわかりづらい。
3がついてたら4もついてると思っていいのかな。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 23:53:49 cF8KBRm1
知人からボロいガスコンロを譲り受けたんだけど、炎の出方が片寄ってる
円の左上半分がやたら火力強くて、中火にしてフライパンから炎がはみ出てくるくらい
でも右下半分は常に弱火だから、フライパンも左上だけ真っ黒になる
これって治せるのかな?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 15:57:57 xecZYAkV
>>815
リンナイもハーマンも全口焦げ付き防止あるじゃん。


グリルのすべりがいいのってないかね。
金属がきしむ音がイヤ。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 17:40:24 r9BllVzX
これどうなんだろ。パロマやハーマンに
「リンナイは400度だけど、お宅は300度程度なんですか?」
と聞いてみたら、釣れるかな。

URLリンク(www.rinnai.co.jp)

グリル庫内が約400℃になる、とHPで明記しているメーカーに〝貴社のフッ素樹脂加工は、
400℃になっても有害なガスを出さないことは調査済みですか。〟と、問い合わせました。

答えは、
〝グリル加熱防止装置が作動するため、庫内が280℃以上になると火が消えます。フッ素
コートが420℃~440℃で有毒ガスを発生することは承知していますが、この器具を空焼き
してもグリル皿の温度は300℃にしかならず、有毒ガスが発生しないことを確認しています。
したがって、400℃に加熱しての検査は行っていませんし、成分分析もしていません。〟

この矛盾。子どもでも分かります。現在、再度納得のいく説明を求めています。



別のメーカーにも、フッ素コートやセラミックコートの安全性について問い合わせました。

その答えは、
〝(グリル焼き網などの)フッ素樹脂は400℃を超えると
徐々に熱分解し始め、ガスが発生することがありますが、フッ素の使用量が少ないため
有毒成分の濃度は低いということを確認しています。
グリル庫内が400℃以上にまで高温になることはありませんし、
グリル焼き網に使われているフッ素樹脂の量は、一般的なフライパンに比べても少量です。
またセラミックにつきましては、熱により分解することはありません。
なお、コーティングそのものがはがれて食べてしまった場合にも、
そのまま体外に排出されるため影響はありません。食品安全法でも認められております。〟

この説明をそのまま信じるとしても、利用者は有毒ガスを発生する〝一歩手前〟の状態でグリル
を使用していることになります。仮に有毒ガスが発生しても少量だから良い、という発想は、
少なくとも〝誰にも優しい〟製品ではないことを裏づけています。

それに、セラミックコートが心配なのは、セラミックそのものではなく、セラミックを金属に
接着させている物質が高温下でどうなるのかが心配だったのですが、
こちらがハッキリ言わない限り、文面から読み取っていただくことはできないようです。



URLリンク(www.yohwa.co.jp)
フッ素ガス… フッ素樹脂が、空気中で熱分解したときに発生する生成物を含む気体の総称です。
PTFEは、350℃以下で取り扱う場合は問題ありませんが、この温度を超えて使用する場合には
熱分解を生じます。350℃以上で微粒子状物質、460℃以上でフッ化水素、470℃以上でパーフロロ
イソブチレン、500℃以上でフッ化カルボニル、640度以上で四フッ化炭素が発生するといわれて
います。フッ素樹脂を高温下で取り扱う場合は、毒性の高い物質が発生するおそれがありますので、
換気を十分に行なう必要があります。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 21:39:34 /pFk1Ib3
>>824
バーナー上側だけ外れるやろ
穴が詰まってるから掃除しろw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 11:57:00 Q0zuhzkG
>>823
1立ち消え安全
2消し忘れ消火
3天ぷら油過熱防止(=あげルック)
4焦げ付き防止

立ち消え安全装置は現在も全口装着だけど、今はガス工業会の自主基準で、
10月以降天ぷら油加熱防止全口装着義務とともに立ち消え安全装置も義務になるみたい。

天ぷら油加熱防止装置=焦げ付き防止ではないみたい。天ぷら油加熱防止装置は290℃とか250℃になると、
消火するけど煮物なんかでその温度だと完全に焦げ付いてるからもっと早い段階で消火させる必要があり、
温度上昇のカーブで水を加熱しているか油の過熱をしているのか判断する必要があるため天ぷら油加熱防止装置と、
焦げ付き防止装置では、制御基盤が変えてあるみたい。

>>826
パロマに聞いたら、グリル庫内は魚を焼くためには350℃とか必要だけど、
バーナー配置などで皿の部分は290℃以下でフッ素ガスが発生するようなことはないといっていた。
皿の部分まで350℃とか高温になると、下に落ちた油まで燃えて水無にした意味がなくなるとも言っていた。

パロマも汁受けレスタイプとか開発してるみたいだからもう少し待ったほうがいいのかなぁ~。
高効率eco60バーナと汁受けレスがドッキングしたら最強かもしれない。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 15:59:00 Q0zuhzkG
テーブルコンロ及びビルトインコンロをご愛用のお客様へ
お詫びとお知らせ

日頃は弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社が製造した部品において、ご使用中に気密不良となるものが見つかりました。
この部品は下記の期間に製造したテーブルコンロ及びビルトインコンロに使われています。
発生の可能性はきわめて少ないと判断しておりますが、万全を期すために、該当製品の無料点検を実施させていただきます。
該当製品をお持ちのお客様は、専用フリーダイヤル 0120-758-373 までご連絡くださいますよう謹んでお願い申し上げます。
なお、点検が終了するまでは、ご使用中にガスの臭いがしましたら、ただちにご使用を中止していただきますようお願い申し上げます。

お客様ならびにご販売事業者様には、多大なご迷惑とご心配をおかけすることとなり深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

株式会社パロマ
パロマ工業株式会社



<1> 該当器種/対象製造期間

■ テーブルコンロ
器具名 ガス種 対象期間
PA-TB306WG-R LP,13A 2006年9月~2007年8月
PA-TB306WG-L LP,13A
PA-KN306WG-R LP 2007年5月~2007年10月
        13A 2007年5月~2007年11月
PA-KN306WG-L LP 2007年7月~2007年10月
        13A 2007年7月~2007年11月
PA-M306WG-1R LP 2007年9月~2007年12月
13A 2007年10月~2007年12月
PA-M306WG-1L LP 2007年9月~2007年12月
        13A 2007年10月~2007年12月
PA-M336W-2R LP 2007年9月~2007年10月
PA-M336W-2L LP
PA-M336WA-2R LP
PA-M336WA-2L LP
PA-M5WF-1R LP

■ ビルトインコンロ
器具名 ガス種 対象期間
PD-D51WVシリーズ 全ガス 2006年8月~2007年8月
PD-N51AVシリーズ
PD-N51Wシリーズ
PD-N51WVシリーズ

URLリンク(www.paloma.co.jp)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 00:03:28 prs05f8r
パロマおわた
ガスもおわた

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 02:44:12 L2ZFnI8o
パロマ脂肪

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 08:41:26 ukKKXC9+
ガスコンロから緑の火がでるんだがなんだこれ。
もう片方はだいじょぶなんだが。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 23:55:04 1JSRlxLS
パロマ+ハーマン=パーマン?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 09:22:22 TJfUGUsJ
ガス漏れ事故で対象製品点検へ パロマのコンロ

パロマ工業(名古屋市)は11日、家庭用コンロ部品の組み立てミスでガス漏れする事故が
昨年11月に福岡県で起きたとして、対象製品を無料点検すると発表した。

パロマ工業 問い合わせフリーダイヤルは、(0120)758373

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 10:30:44 O77MpINU
ビルトインコンロ高すぎる
サンウェーブにリンナイの安物取り付けるのだって
工賃と部品だけで3万円以上要るってどんなよ
ビルトインの穴を塞いでテーブルの置くとかできないだろか

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:32:14 fNZlTCFG
ハーマンのガラストップ(両面焼きの無水)使ってるけど、
一度もグリル使ったことない。使い方もよくわからないし、
掃除もめんどくさそうだしね。
魚はほとんど焼かないんだけど、この前、スーパーで塩シャケ
買った時に、「あ、魚焼きの網がいるんだ」と思いついて、
網じゃなくって板式の魚焼き買ってきた。汁受けがないから、
網だと汁がガラストップの上にモロに落ちるんだよね。
これって欠陥品じゃないのか、ハーマンさんよ。
今度クレームの電話かけてみよう。


837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:10:52 3w6FP/+I
意味が分からん。
何がどう欠陥なんだ。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 12:48:39 DYYyHiI6
普通にグリル使えよ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:27:29 oP94NOta
>>836
こんな頭悪い奴でも一応ガスコンロって使えるんだな
衝撃の事実

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:55:25 3Tfgva0C
>>835
携帯電話やめれば楽に買えますよ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:56:52 fiO4+oGg
>>840
どうゆう意味よ?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:19:27 aSFICmwz
掃除しやすいからガラストップを買ったんじゃないの
まさに、”笑撃の事実”

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:47:07 Ox98M0Fp
湯沸しセンサーは両口につけて欲しいのになぜ片口だけのガスコンロばかりなの?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 07:43:34 xcOBGqVL
揚げ物機能便利だな。
勝手に火力調節してくれて驚いたぞ。


845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:18:11 Zy1oAQ75
ここまで読んで自分なりのFA
リンナイの水なし片面かっとけに達したけどあってる?
ここではあまり話題にならないピピットコンロっていうのも気になるけど

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:26:31 fPzuxEwO
リンナイの水なし両面にしたけど大満足。
魚入れてセットすればあとは勝手に焼いてくれるので
その間グリルを気にせず、大根おろしたり味噌汁作れるので助かる。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 11:22:06 PtvrB1dh
リンナイ水無し片面だけど、焼いてるとピピッって言うあれって5分置きだったかな。
3分だったかな。しゃけの切り身はすぐ焼けるピピッって言ったら裏返す。
ただお魚の厚みや大きさによってもっかい焼く。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 13:36:14 R+tsuWD1
>845
あってない。かなり間違ってる。
嘘を嘘と(ry

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:06:57 LAfdMWrr
単独の遠赤外線グリルはあるがガスグリルも単独で作れ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:08:17 LAfdMWrr
バーベキュー用のでかいやつじゃなくてコンパクトなやつな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:42:44 RcAyxRjm
リンナイだとN620VGTがおすすめ。
ガラストップで内炎式バーナー。水無両面、オートグリル。
内炎式は明らかにお湯の沸く早さが違う。全口センサ付コンロが10月から義務化されるから
ほしい人は早いほうがいいかも。5万円台半ばが相場かな。5万円以下ならかなりお買い得。

フツーの水無し両面ならME630VFTで十分。3万円ちょい下がるくらいが相場。2万円台半ばだと
お買い得価格。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 00:13:46 jDGcaXX8
>>848
正解教えてください

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 08:47:50 Oo2I7N9M
>852
水梨両面のピピットコンロタイプが正解。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 09:12:45 ODkwIbAH
>>846
オートグリル機能はびっくりするほど便利だね
うちはハーマンのにしたけど、今までのとは比べ物にならん位
ふっくらと魚が焼けた
吹きこぼれが下に落ちない構造になってるし、買い替えてよかった
高かったけど

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 13:07:46 BdZPuhTd
>>844
うちもオートグリル以上に便利に使ってる。
IHと違って直接温度を測ってるからフライパン調理にも使えて便利。
お好み焼きとかホットケーキ、ハンバーグを焼くときにも使ってるよ。
具を入れると勝手に強火になって、温まると弱火になり焦げにくい。
出来上がって次のを入れるまでの間も、いい温度で待機してくれるので便利。
>>845
ピピットコンロって東京ガスがOEMで売ってるだけで、
中身はハーマンとかリンナイの商品だと思うよ。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:09:59 kbtTvH4o
>>855
じゃあ>>853のレスの意図はなんだろう
からかわれているんだろうか

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 08:37:23 m+U3k0HZ
「ピピットコンロタイプ」というのは、東京ガスのピピトトコンロと、あとハーマンやリンナイ
から出てる、東京ガスブランドじゃないけど機能が同じもの、どっちかにしとけという
意味じゃないの?
要するに、揚げ物機能だの炊飯機能だの湯沸し機能だのがついてるタイプのコンロって
いう意味かと。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:34:08 /CFXFlE7
引越しをしまして、ガス屋さんにガスをだしてもらう時に片方だけコンロの点火するやつがどこにあるかわからなく片方だけ調整してもらいました。
後日、もう片方が見つかったのでそちらもつけたのですが、最初は火がついてつかえるのですが、しばらくすると「ボッ」と音が鳴り、火が消えてしまいます。
それは、ガスコンロが古いせいですか?それともガスの量とかガス屋さんに頼まないと解決できないのでしょうか?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:54:28 XWFsKjbM
最近天板にパールクリスタルってのが出てて、
綺麗な色なんだけど、強度はどうなんだろう?
ガラストップだと割れることもあるらしいので
ホーローに加工したパールクリスタルの方が丈夫なのかと思うんだけど・・

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:23:46 14tfClSS
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ガスコンロに天ぷら油の過熱防止装置、4月以降の全製品に

日本ガス石油機器工業会などガス機器メーカーやガス会社の業界5団体は4日、
4月以降に製造するすべてのガスコンロに天ぷら油の過熱防止装置などの安全機能を備えると発表した。

2006年以降、パロマ工業製の湯沸かし器などガス機器による
事故が相次いで明らかとなったことから、消費者に安全性をアピールするのが狙いだ。

経済産業省の省令改正で、過熱防止装置と、鍋から吹きこぼれて1度火が消えると
ガス供給も止まる立ち消え安全装置は10月から家庭用ガスコンロに設置することが義務付けられる。
今回は、省令改正を先取りした取り組みだ。
ただ、安全装置を標準装備にすることで1台あたり1万~1万1500円のコストアップになるという。

(2008年2月4日18時44分 読売新聞)

安全性考えると4月以降の新製品まで待つのがいいんだろうが
値段も上がるからこの辺は自己判断だな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 07:03:10 vDgOeb2I
俺、先月買ってしまったよorz
でも安かったからまぁいいか


862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 21:44:47 GZlHyabx
先日、セイフルを買ったオイラはどうすれば???

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 02:28:02 0gBPMKau
セイフルならそれでいいんじゃないの?
安全装置全部ついてるんでしょ?
でも値上げしすぎだな・・・
14年ぐらい使ったガスコンロの調子が悪いので
10月以降に買い換えるか。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 16:44:15 EsUS2ddI
天ぷら油火災を防ぐために「安心センサー」などを
全ての火口(ひぐち)に装備したガスコンロの標準化について
URLリンク(www.tokyo-gas.co.jp)

東京ガス、すべてのガスコンロに天ぷら油火災防止機能を標準装備
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 12:09:43 GgGN5ill
リンナイのガラストップを買おうと思っているんだけど、
ごとくがホーローのとピュアステンレスのがあって、
どっちかすごい悩むんですけど、使用して手入れが楽なのは実際どっちなんでしょう?

ホーローの方が黒いから、汚れが目立たないけど、
ピュアステンレスの方も、見た目がきれいだし。

使用している人いたら、教えてください。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 18:02:22 ncPtm60b
こんばんは 865さんにお答えします 汚れが目立たないのは当然黒です リンナイも手入れの
事があってあえて黒とステンレスを両方ラインアップしました
見た目は当然 ステンレス!です そこまでの高モデルだと当然 所有感もあって
見た目も大事になってくるので私ならステンレスがいいです
ただ熱が当たる部分なので普段の汚れの他にステンレスは熱焼けをするのでお手入れしないと
車のマフラーみたいに段々とゴールドぽい色に変わります 定期的に
リンナイのステンレス専用の色落ちクリーナーを使ってくださいね
また ごとくやバーナーは当然 消耗部品なので何年かした欲しい部品
だけ取り寄せれますよ 


867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 20:30:08 ncPtm60b
リンナイのデリシアはきれいです 私も買いたいと悩んでいました 問題が
解決したので買おうかな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 14:41:36 N91rEKZe
安全装置がついたコンロじゃ中華鍋の焼き入れとか出来ないんかな?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 19:51:55 Mx2HidTK
安全装置なんて要らないんだけどなぁ、火を使うときは側を離れるなって事を守ればいいだけだろ?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 20:04:46 cqZY+jm8
火を使いこなせるのは人間だけです それを否定する方も増えました おじいちゃんや
おばあちゃんはまた別ですが 今の若い方は料理をする方が減りました 残念です
869さんのように真剣に料理するなら離れることはできないですね
でも時代の流れですべての人にあわせて いや、万が一の想定で事故にならないように安全装置
は作られるようになったので できる人にはかえって不便を感じると思います
俺もそうです 業務用とかならまだまだいいものあるので参考にしてください



871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:18:17 G9S6PeJO
ハーマンのガラストップを買おうと思っています。
お手入れの簡単な色はどれなんでしょうか。
ブラックとブルーとメタル(新色)があるんですが。
わかる方教えてください。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 22:24:36 VsgYtBmp
お手入れは変わらないと思う。汚れが目立ちにくい色を選んだら?

873:871
08/02/13 01:08:51 cvA4lmqG
ありがとうございます。
黒に決めようと思ったのですが、新色があると聞いて(見本がなく)
迷いました。
ブラックかメタルにします。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:54:12 EH0yzOO9
少し気が早いですが次スレ立ててくれる方へ
スレタイは↓でお願いします

ガスコンロについて語るスレ 4台目


【次スレ用テンプレ】
ガスコンロについて語るスレ
スレリンク(bakery板)

ガスコンロについて語るスレ 2台目
スレリンク(bakery板)

ガスコンロが壊れたから買いたいんだけど(実質:ガスコンロについて語るスレ 3台目)
スレリンク(bakery板)



ちなみに、ガスコンロの使用上のトラブル相談等は専用スレあるのでそちらへ


875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 01:49:32 maPs4zn3
パロマのテーブルコンロがPA-KN306WG-R/Lと火口が1つの以外全部在庫限りになってるんだけど、
URLリンク(www.paloma.co.jp)
URLリンク(www.paloma.co.jp)
URLリンク(www.paloma.co.jp)
Siセンサーコンロに切り替わる影響でかな?他社も同じような傾向ですか?
Siセンサーコンロになったら、ホムセンや家電量販で売ってるフッ素コートとかホーロートップのやつはなくなる?

春から「Siセンサーコンロ」 業界統一名称・ロゴ普及促進 全口に「安全センサー」、4月以降全製品が対象
 あんしん高度化ガス機器普及開発研究会は、
すべてのバーナーに安全センサーを搭載したガスこんろを「Siセンサーコンロ」と命名し、
業界統一名称・ロゴとして普及促進していくと発表した。
4日に東京・新宿区の東京ガスショールームで行われた記者会見には、
村木茂コラボ会長(東京ガス常務)、川本宜彦コラボ副会長(日本エルピーガス連合会会長)、
豊田洋民キッチン・バス工業会会長(サンウエーブ工業会長)、
寺内修ハーマン社長、川瀬二郎パロマ工業社長、内藤弘康リンナイ社長が出席。
全口化への経緯、メーカーの取り組みなどを説明した。
各メーカーはすでに全口センサー化を進めており、
4月以降に製造するガスこんろは、すべて「Siセンサーコンロ」となる。
 背景には、こんろ(電気含む)による火災は06年で5899件発生しており、
ガスこんろの事故原因の84%が「こんろを使用中にその場を離れてしまった」などだ。
そのうち、天ぷら火災は261件発生しており、調理油過熱防止装置との関係をみると、
装置の付いていないこんろからの出火が192件(74%)、
装置は付いているがセンサーのない火口を使用が69件(26%)と、
センサーのある火口を使用していた場合の火災は発生していない。
このため、安全機能を標準装備することでキッチンからの火災の根絶を目指すもの。
IHヒーターが普及拡大を続けるなか、新基準の安全なガスこんろしか市場に出回らなくなれば、
火災発生率は逆転することも予想される。「火があるから火災になり危険」という消費者のイメージを払拭し、
IHヒーターより安全になったという事実はチャンスだ。
「Siセンサーコンロ」の「S」はSafetyの「安全」、Supportの「便利」、Smileの「笑顔」を約束し、
「i」はintelligentの「賢い」センサーを搭載している意味で、
炎の料理を愛するすべての人に、“もっと安心して、もっと美味しく、もっと笑顔で料理を楽しんでほしい”との想いを込めたもの。
(詳細はプロパン産業新聞2008年2月12日付で)

こういうのまた作ってくれないかなぁ~。
URLリンク(www.paloma.co.jp)
URLリンク(www.paloma.co.jp)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 13:45:04 TDjodsgN
法律で全口センサー付きになるんでしょ?10月くらいから

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 01:08:03 VeLRtxd+
駆け込みで買いましたよ。リンナイのRS-S800NW。56センチ幅グリル付左大火力
バーナー。ジャスコで8800円だった。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:52:04 UHD751Qv
こんど、両方にセンサー付けたら、魚焼き網で魚焼けないじゃん。 どうするんだ? 

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:01:13 /+Y/DfVa
うちのは火力の弱い側は手動でセンサー解除出来るようになっているけど
法の改正でそれもなくなるのかな。
だとしたら不便だよね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 01:01:59 6MHNcqkU
よーし、ガス屋のおれに何でも来てくれ!
コンロのいいところ悪いところなんでも答えるぜ。

ちなみにセンサー解除は法改正後も可能、むしろこれまでの片口センサータイプには解除機能がついてないものがほとんどで、
全口センサー化にともなって、全機種に搭載される。
理由は炒め物などの高温調理時に温感センサーが作動し、いわゆる「早切れ」するのを防ぐため。

でも全口センサー化によってガスコンロの値段はぐぐーんと上がる。
すでにリンナイは従来型コンロの製造を止めてるはず。あとは在庫のみ。


881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 02:04:23 Evk8SVfQ
センサー解除、全部のセンサーできるようになるの?
今までの全口センサーのコンロは、センサー解除しても温度が250だか280度以上に
なると消えてたけど。
鍋なし検知は解除できるけど、温度センサーは解除できないっていうのか…

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 07:49:31 bLM2fgwr
なら今のうちにセンサー無し買っておいた方がいいな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 08:05:10 RmRuGepv
でも全部の口にセンサーあったほうが安全ではあるよな
安全には変えられないと思う。

>>880
ビルトインコンロが調子悪くて変えたいんだけど、
ハーマンだったらハーマン、リンナイだったらリンナイに交換しなきゃだめなの?
違うメーカーにできる???

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 11:20:12 KOJjRihf
料理板で、鉄フライパンの焼入れはセンサー化以後は
カセットコンロでやれとリンナイの中の人に言われた・・ってあったけど
カセットコンロでそんなことしていいの?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 23:06:11 1Jz7Fisw
>>883
本体の寸法は各メーカ一部機種を除いて同じなので、
オーブンとかがついていなければ今ついているものとは別メーカへの交換は可能。
本体の寸法は同じなので現在60cmの天板のものを75cmの天板のものに(逆も可)交換もできる。

寸法が若干異なる一部機種でも別売の隙間フィラを使って交換は可能。

>>884

カセットボンベを収容してるところまで覆うような大きな鉄鍋だと、
ボンベが加熱されて爆発とかの事故に至る危険性があるから駄目だろうけど、
そうでなかったら大丈夫なんじゃない?

カセットコンロは2.9Kw(2500Kcal/h)~3.5Kw(3000Kcal/h)
ガスコンロだと4,500kcal/hとかで、
火力が違うみたいだからカセットコンロでうまく焼入れできるのかな?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 00:01:48 KCKIjnKj
今付いてるビルトインコンロが4つ口なんですが、今は3つ口しかないんでしょうか?
1つはヤカン置きになってるので、買い換えるとヤカン置き場を確保する必要が・・・。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:36:47 vTDqmbyN
>>885
883ですが、ありがとうございます。
今ついているのがナスステンレスのハーマンで
電子コンベック(ガスオーブンと電子レンジが一緒のやつ)
がついていますので、今と同じハーマンだけになりそうです。
台所は狭いので今60cmの天板ですが、そのままにしようと思います。

>>886
今のやつは基本的に3つ口のようです。
うちの今ついているやつは、3つ口ですが全部ごとくみたいになっているタイプです。
後継製品として、こういうのがあるようですが
URLリンク(www.harman.co.jp)
この製品以外は自分で調べた限りないので、やかんとか鍋を置く場所を
燃えない素材で別途用意するといいのではないでしょうか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:54:38 SRAACoPG
>>886
コンロ奥ラックってやつを買えばいいのでは?

例:
URLリンク(www.zenkokutsuhan.jp)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 12:42:31 IZcCAw8f
システムキッチンガスコンロのコック交換になりそう・・・
修理費用ってどれくらい掛かりますかね?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 02:16:17 lP7gGXns
メーカーやガス会社に聞けば
おおよその値段を教えてくれるよ。

891:886
08/02/19 23:00:03 laBoi4DT
>>887
>>888

どうもありがとう。参考になりました。
4つ口探しましたが、かなり選択肢が狭まるので、3つ口でいこうと思います。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 01:26:21 hcI2wb33
4つ口まだあるよ?
カゲナウ
URLリンク(www.gaggenau.jp)
ロジェール

でも海外製品しかないかも?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:13:21 pfVflUw0
>>851
15年くらい使ってるハーマンのガステーブルの買い替えに
N620VGTおすすめアドバイスを参考にさせてもらって
早速、発注かけてみました!どうもありがとうー


894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 02:23:28 E5j1rEyo
>>851はN620VGAとN620VGTとを間違えているわけだが。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 22:18:50 Cf3yweSa
リンナイの ME630GFTというのが2万円弱で売ってたんだけど、お得なんでしょうか?
後継の650というのが現行のもののようで、違いが気になってます。
4000円くらい安いので気になる違いがないようなら買いたい。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 00:47:07 HK7/iXjy
引越し先にコンロが無く、不動産屋からは「ガスはプロパンです」と言われました。
プロパン用・LPガス用、どちらのコンロも取り付け可能なのでしょうか?
また、素人が簡単に取り付けできるものなのでしょうか

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 10:53:46 3e2p/4mf
プロパン=LP

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 11:01:51 3e2p/4mf
あ、厳密には違うのか。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 12:49:13 Klj+lYV/
厳密には「LP=液化石油」
家庭用LPガスってったらプロパンだ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 13:17:20 wNpOtSWl
>>896
ガステーブルはプロパン用もLP用も同じ。
プロパン/LP用とか書いてるはず。
取り付けもホース繋いでクリップ留めるだけだから簡単だよ。
取り付け工事やってくれないホームセンターもあるくらい。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:04:46 dDuZ59rR
>>895
ME630GFT
URLリンク(209.85.175.104)

とりあえずME650GFTに「中火点火」はなかった。
もしかしてME650GFTは価格据置機能削減機種だったりして。



このまえME650GFT買ったけどorz

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:04:27 0x8ymc+f
ME650のホーローがあればなぁ
カタログではRTE-T63MCには簡易式コンロ調理タイマーは無いように書かれてるけど
カタログ写真では付いてるんだがな・・・・

便利そうな機能だし実際に見に行くかな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:10:47 0x8ymc+f
しかも、yamadaの商品説明にはプロパンか都市ガスかも分からん orz

RTE-T63MC
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:48:38 /KE8T48K
ガラストップのガスコンロ買ってしまった!
予算オーバーだったけど、長く使いたいなぁと思って。

割らないように気をつけます・・

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 12:27:09 wJI4/bZB
今しか買えない内炎式バーナーのテーブルコンロ使いかってさいこー
センサー付はひとつで十分事足りるから型落ち在庫処分品がお得だね。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 16:13:51 jY4A7BLM
内炎式は良い評判聞かないなあ。
規格として失敗だったんだろうな。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 17:11:26 FH9KSW9r
技術的には良かったんじゃないの?
ただセールス的には吹きこぼれたら掃除が面倒って印象が強くてマイナスだったと
(実際使ってみるとそんなことないんだけどね)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:29:59 6VkgVche
>>904
買って1ヵ月で鍋落として割った
修理費聞いたら購入価格より高い
セロハンテープ貼って使ってます

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:44:00 mkwqSbpW
>>906
反省エネで火力を大きくしても鍋の取っ手が焦げにくいっていうメリットが
あったぞ。省エネには鍋底からはみ出さないようにするべきなんだけど、急いでる
時はなかなかね。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 01:03:40 UkSkKWib
内炎式、機能としては素晴らしいよ。
小さい鍋でも大きい鍋でも、極弱火から極強火まで自由自在。
焦がさず乾かすことができる極弱火なんて、本当に感動物。

…でも料理にこだわる人にしか意味ないと思う。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:26:43 Gmv5hXGN
内炎バーナーの良さをわかってらっしゃる方が
何名かおられてうれしいです!

ショールームでは実際に着火した所をみられませんが
生トルネードファイアーは、見た目も芸術的に美しく火力も強いから
チャーハンもプロなみにパラパラで仕上がりますね。

912:池田ハゲ
08/02/29 22:47:13 hn/vwtRM
おまいらガスは危険だぞ。俺みたいに禿げてしまうぞ。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:18:03 S3D+ufNS
ガスなしでは、土鍋でご飯炊けなくなり生きていけぬオイラみたいなやつもいる

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 21:17:30 EAj2453v
内炎式って無くなるの?
火力といい取っ手が熱くならないことといい見た目といい、最高なのに。
4500kcalの外炎式より4200の今の内炎式は2~3割は短時間で湯も沸くし、とろ火もすばらしいし・・・
吹きこぼれても全然平気なんだけどね。外炎式は取り外して洗えるかもしれないけど、今のところうちの内炎式では吹きこぼれ得ても掃除する必要はなく元気にファイヤー!してる。。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:38:11 GPA6kSVF
センサーがつけられなくなるからじゃないかな?
最近は外炎式も改良が進んでいるみたいだけど

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 00:42:06 UPXtzYPz
センサー義務化とかやめろよ。そんなにセンサー好きならIHヒーターがあるんだから
そっちを使えば良いだけの話。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:01:58 LPctmMPd
リンナイRTS-2CTを買ったけどこれはお勧めだな。
五徳もでかいが火力も凄い。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:29:36 E0hEmIXm
>>917
10年使ったRTS-2CTを買い換えた。火力は確かにすごいんだけど、
バーナーの径もでかいから中華鍋以外では使い物にならない。
中華鍋でもなかなか全開にできなかったなぁ…。

あの五徳の安定感は素晴らしいし、すっきりしたデザインもいいんだけどね。
なかなか気に入っていたガスコンロだけど、万人に薦められるものではないな。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:40:39 hpfOsqzf
アマゾンかなんかのレビューだったら「参考になった」100個ぐらいあげたい

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:58:50 Bi+WYZiY
>>914
ビルトインコンロの全口センサーがカタログに残っている。
内炎式で吹きこぼれを放置しているとそのうち悲惨なことになるよ。
中の受け皿の清掃や、手の入るところをこまめにふき取ったほうがいい。
内炎バーナーは、近いうちに必ず目詰まりや、腐食でボロボロになる。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:27:57 5vQ2ty7k
全口センサーコンロ高い・・・
ホムセンとかで
56cmのコンパクトタイプで前は10800円とかで買えたのが、22800円とかしてるし、
60cmのでも12800円とかで買えたのが32800円とかしてるし・・・。

>>914
内炎のAC100Vタイプは残るってリンナイの人が言っていた。
乾電池で全口センサーにすると全口温調バルブに出来ないからだとか言っていたような。
全口センサーは油の発火点になる前に消えればいいから片方の火口は恒温バルブのセンサーでもいいような。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:56:47 fO9pPQX/
とか 大杉。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:08:27 psITI1Rd
センサー付いてるとフライパンで餅焼く時に困る

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:17:18 BCaLV9gp
えっ、なんで困るん?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:30:04 eM19q96l
古くなったステンレス製ガステーブルは
スクラップ業者に買い取ってもらうことは出来ないのかな?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:03:42 3FEVWYNR
自治体の廃棄ゴミの日に、自治体指定の袋で出せばいいのでわ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:35:51 GoF0B4wJ
センサーついてるとアルミの鍋のポップコーン作るときに困る。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:01:22 3ObMsmNA
>>925-926
たぶん自治体によって処理が違うと思うので調べれ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:05:09 0cAj5IQe
おれんところは粗大ゴミ扱い

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:34:54 xjgrXa6R
漏れんところは指定袋に入れば普通ゴミ扱い。ガスコンロや電子レンジぐらいなら入る。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:36:50 JMF57DYZ
通常回収いいなぁ。
こっちは有償の粗大シール貼って清掃課に電話。門前に出すと回収する仕組み。
賃貸の連中がルール無視してゴミ置き場に放置するから自治会と管理会社が良くモメてるよ。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:24:32 bp37BHIX
>>923>>927
「センサー切」ボタンを押せば290℃付近で保持し消火はしません。


933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:21:51 qCyY1WR8
>>932
ポップコーンを作るとセンサー切でも、温調モードに勝手になるんだよ。
リンナイに苦情言っても炎の熱で炙られるから仕方が無いとか・・・。


934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:50:35 aiWq5+SQ
基地害電気やしね!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch