--連合赤軍--あさま山荘事件第3山岳ベースat ARCHIVES
--連合赤軍--あさま山荘事件第3山岳ベース - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 14:44:06
あさま4荘

3:前スレの949
08/07/21 14:58:22
>>1さん乙です。
前スレの>>952さん>>958さん
ありがとうございます。
アル中(アルフィー中毒者をこう呼ぶw)だった自分も知らないエピソードや
歌詞に込められた意味を教えていただき感謝します。
確かに歌は知っていても、「三里塚幻野祭」というのは初めて知りました。

さだましの「昔物語」という歌にも、
「安保の年は分からぬくせに 人並にデモったりして
催涙ガスと水でぐしょぐしょの顔で怒ったりもしていた」
なんて歌詞も出てきますが、何かしら影響を受けた世代なんでしょうね。
これも最近になって意味を知った次第です。
催涙ガスって何だよwて感じでしたけど、あまり気にせず聴いていましたね。

あと、連赤事件を扱った番組で流れた「友よ~夜明けは近い」って歌も、
きっと当時の若者や学生運動のことを歌ったんだろうなと思って調べたら、
岡林信康とあって、さらに調べて気付きました。
兄貴が昔よく聴いてたテープに、「私達の望むものは~」って曲がありました。
あの人の歌だったのかと。

学生運動を歌った曲で有名なのとかありますか?
学生運動に関わった(影響を受けた)ミュージシャンのエピソードとかありましたら教えて下さい。


4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 15:46:03
友よ~は中学のとき音楽の授業でやった

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 17:32:04
「友よ~」は、ドラマの「愛という名のもとに」で、チョロが自殺する前後で流れていた記憶がある。


6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:41:17
イチよつ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:54:38
>>1乙!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:11:34
映画の話でスマソだが、「突入! あさま山荘事件」で
最終突入間際に:決死隊として長野県警から志願した
隊員2人の

「お前パイプ爆弾、怖くね?」
「怖いよ。でも誰かが行くんだよ。だから俺でいいんだよ」

というセリフのやり取りは地味だが名台詞だな。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:10:01
連赤サイドの本も佐々の本も読んで関連の映画も見たが、
あさま山荘の現場ではどうしても警察側に感情移入して
連合赤軍側に同調できねぇ。より正確には警察上層部では
なくて冬の山奥で凍えながら銃火の下で体を縮めていた
警官個人個人の方に感情移入してしまう、と言った所か。

撃たれても撃ち返すなと上からはお達しが来るし立てこもり
犯はそんな事情には構ってくれず遠慮なく発砲や爆弾を
投擲して来るしで本当にご苦労さんだよなぁ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 06:50:28 R1JNMeI0
山岳ベースって言うと、もの凄いとこ創造するけど、若松監督の映画だと、冬でも自動車で行ける範囲だったんだよね。
そこに、街で大量の食料品を買い込んで籠ってたんだよね。
ベースを作る資材も、自分で木を切って作れるわけないから、当然購入してきたもの。
こりゃ、当局に把握されてない方がおかしい。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 12:35:27
アジト→ベース。21世紀の日本語に切り換えたねw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 14:46:24
ベースの資材は国有林の木を切ったり、放置されて
廃屋になった旅館を解体したりで調達したんじゃなかったか。
まあトタンなんかは買ってたらしいが。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 14:49:03
でも十数人が暮らせるような山小屋を建てようというんだから
その苦労はかなりのものだと思うが、完成して間もなくしたら
脱走者が出て機密保持のためにベースを破壊して移動
なんていうのを繰り返していたらさすがに消耗も著しいわな。

冬山でテントのみっていうのはさすがにキツいか。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 22:52:00
>>11
??
当時から山岳は「ベース」、アパート等は「アジト」と使い分けてたぞ。
さては関連書籍を読んでいないな。

スレ名に関して言えば、前スレの立て主は、
命名をミスったと自己批判していたはずだ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 01:30:40
アジトもベースももあまり意味は変わらないわな。
アジト=周囲からは秘密にされている拠点・基地という意味だが、
連赤の山岳ベースもまた秘密にされていたからアジトには違いない。
ただ連赤自身が自分たちの山小屋をどう呼称していたかということを
考えればベースの方が正しいともいえる、というところか。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 12:36:53
>>14
命名ミスで「自己批判」。連赤スレらしいねw

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 10:54:21
あさま山荘事件なんだから、

--連合赤軍--あさま山荘事件籠城3日目

でも良かったな。


18:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/07/27 09:53:06 c/t7UYZM
>>3
「アル中」ですか。うまく言いますね。ちなみにルー大柴のファンは「ルーマニア」
私達ビートルズファンは「ビー狂」と呼びます。

【学生運動を歌った歌】
・バンバン「いちご白書をもう一度」
・中島みゆき「世情」

【学生運動でよく歌われた歌】
・「インターナショナル」
・「ワルシャワ労働歌」
・「国際学連の歌」
URLリンク(jp.youtube.com)
・「友よ」岡林信康
URLリンク(jp.youtube.com)
・「勝利を我等に」ジョーンバエズ
・「沖縄を返せ」

連合赤軍兵士がよく歌ったのは
・インターナショナル
・さらば恋人(イタリアパルチザンの歌)

どれも「ユーチューブ」または「歌声喫茶」のHPで聞けます。


19:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/07/27 10:34:42
フォーク歌手で「友部正人」って人がいるのだが
愛知県立熱○高校時代に「新左翼運動」に参加。ちょうど加藤兄弟らと同じ頃の活動。
彼は本山交番に火炎瓶を投げ込んで逮捕・退学処分!
それで「名古屋追放?」になって関西に流れてフォーク歌手になった。

ちなみに加藤次男の母校・東海高校は自由な校風の私立の名門高校で
当時は愛知県立瑞稜高校(命のビザで有名な杉原千畝の母校)と並ぶ学生運動の拠点だったが
紛争でも処分者を出さなかったと聞く。
今の愛知県知事・名古屋市長を初め
卒業生は
大沢在昌(小説家)
木村太郎(ジャーナリスト)
呉智英(評論家)
黒川紀章(建築家)
鈴木敏夫(スタジオジブリプロデューサー)
鈴木宣之(メジャーリーガーイチロー選手の実父)
高須克弥(美容整形外科医、高須クリニック院長)
藤井誠二(ノンフィクション作家)
三浦洋一(俳優)
三宅民夫(NHKアナウンサー)
サンダー杉山(元プロレスラー)
海部俊樹(元総理)など


20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:45:55
>>19
「友部正人」で思い出したけど、
まさにあさま山荘事件を歌った名作がありましたね。

乾杯/友部正人
URLリンク(www1.linkclub.or.jp)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:37:46
なんでどっかの高校のOBを列挙しないといけないの?
全く意味が無いよ、勘違いもここまでくると何か怖いね。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:15:36 NPFFCeLQ
うん、きもい気持ち悪い

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:17:37
管理教育なんて当時というか今でも全国どこでもある話なんだけど
なんで愛知だけが特別だって思うんだろうw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 22:11:27 kYJir7sT
>>18
インターナショナルですか、ヒトラーと並ぶ二十世紀の専制君主であり独裁者であるスターリンと毛沢東が映っていたのは、この曲を歌った者の運命を暗示してたんですかね。
レベルが違いますが、同士の大量虐殺って言う。


25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 22:16:35
>>21
それ位イイじゃねーか。
グダグダ愚痴るんだったら、あかつきさん位にこのスレを盛り上げてみろよ。
何処の世界でもいるけどよ、お前らみたいなつまんねー奴ら。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:25:14 1etaT02O
自演乙

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 11:36:25
自分は何もせずに(できずに)高いところで腕組みながら
他人の批判ばかりしてるヤツってよくいるよね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:02:13
つまらんものをつまらんと言うのもありだろ、
「イチロー選手の実父」って何の意味があるんだよ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:52:22
>>27
坂口、永田は死刑確定囚として事件の責任取り続けている。
そうじゃない奴らは「高いところで腕組みながら」でしょ?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:54:07
あかつき部隊のあさま山荘の話&連赤に関連した話は
ほぼ興味を持っておもしろく読ませてもらっているが、
話が広がり過ぎて脱線するのはほどほどにしてほしい。
その場で派生する1~2回ほどの脱線は、対話相手もいることだし理解できるのだけど、
何回も何日も跨いでそれが続くのはかんべんして。
そのへんのタイミングを見計らって該当スレに移動してほしい。
スレが盛り上がればスレ違いOKより、
スレが過疎っても住み分けを守れるほうがいいな自分は。
このスレ的に言うと「住み分け派を断固支持!」(使い方合ってる?)


31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 19:44:14
団塊世代はサービス精神旺盛で自分の話が受けたと思ったら
際限なく語り続けるかならなぁ、悪気の無いのはわかるけど
その辺りの空気って読めないんだよ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 05:36:17 sU1iege4
この事件が戦後を代表する事件としてここまで語り継がれているのは、
左翼が起こした事件だからというよりも、やっぱり猟奇的だからだろうな。
左翼がらみの事件にしては、すごくカルト的宗教的なものを感じる。
ガイアナ人民寺院の集団自殺を連想してしまう。
平和な国にいて普段人の「死」に接する機会はなかなかないけど、
人間は案外、「死体」とか、他人が次々と死んでいくことが日常化すると
すぐ慣れて感覚が麻痺してしまうのかもしれない。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 05:51:57
事件の多くの当事者が記録を詳細に残している例は珍しい。
が、それにも関わらずその本質が未だに見えてこないという
点でも。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 17:18:43
森が自殺しないで生きてたら、坂口は無期懲役だっただろうか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 19:42:07
>>34
あさま山荘内のリーダーだから無理だと思うよ。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 20:14:52 v3kedvw8
坂口の罪は、私怨を正当化して殺人した罪。
森はそんな坂口を制御できなかった罪。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:28:55
坂口の裁判における態度や反省・謝罪の意は最大限評価されてたから、
無期の可能性もあったと思うけど、森が自殺・永田がドキュソ女だったので、
その分も罪を背負わされて死刑以外の選択肢が無くなった面は有ると思うな。
あさま山荘の案件で死刑判決なんだろうけど、その時には精神的に解体されてて、
坂口個人の資質というより、「森ならこうするだろう」ってのが判断基準になってた希ガス。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 03:10:53
でも坂口って上京して森と会うとき、もし山田の縄を解いたことを責められたら
「今度こそ森を倒してやる」って拳銃を持っていこうとしたんだよね。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 08:19:24
結果として拳銃は持参してないし、森に危害を加えてない。
酌量されそうなエピソードではないね。


40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 19:18:52
印旛沼事件だけでも死刑相当なんじゃないの

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 22:57:29
坂口は「印旛沼事件」の実行犯では無いよね?

逆に「印旛沼」の実行犯だった吉野は、
後のリンチ殺人よりコッチの2人の恣意的殺人を
裁判では重要視されていたらしいが。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 00:03:08
殺人教唆も重罪

43:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/02 08:29:47
>>20
ありがとうございました。初めて知りました。友部さんも経験上
この事件が他人事じゃなかったんでしょうね。

>>24
連合赤軍のメンバーが好んで歌った「インターナショナル」を
どうも好きになれない理由がわかった気がします。
ありがとうございました。

>>27
同感です。それだと楽ですからね。






44:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/02 09:06:30
>>25
どうもです。その通りだと思います。
確か、潮出版「連合赤軍」に森の母校である「北野高校」の同窓生が書いてありました。
名門高校だけあって手塚治虫さんなど政財界・文化人に有名人が多いのですが、森繁久弥は意外でしたね。
当然「森繁なんて連赤と関係ないだろ!!」なんて野暮な気持ちは持ちませんでしたが。

私は誰かに面白がってもらう為に書いてる訳でもなければ、ウケ狙いで書いてる訳でもありません。
面白いかどうかは「人の価値観」よって違うものです。
書くことが「誰でも面白い」なんてあるわけがありません。
私とて「面白くない書き込み」は見かけます。それは「読まないなり」「読み飛ばせば」済む事です。
ましてや匿名の掲示板において「俺様が面白くなければ書くな!」なんて発想を持ってる人がいるとすれば
それこそ「200%の勘違い」であり「不気味」であり実に気持ちが悪いものです。

この連合赤軍の事件で12人もの同志を殺したのは、まさしく「チーズ(鬼婆と並ぶニックネーム)永田」と
「森三流」の「俺様が面白くない奴は許さんぞ!!」とういう、悲しいくらいに狭量で他人の意見や立場を認めれない
独裁的な思想です。それに自分にできない事ができる人間への「嫉妬」です。






45:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/02 09:23:01
【空気読め!それより部下の気持ちを読め!!】
これはサラリーマン川柳のひとつですが、「空気を読め!」なんて言ってる人間に限って
空気を読んでいない事を皮肉ったものです。確かに場の雰囲気を大切にる事は必要ですけど、なんか微妙に違うんですよね。
「KY=空気という見えないルールを振りかざして、他人の意見を排除する呪文」とある教授が書いていましたが
同感です。
「空気を読む」などと言えば一見カッコよく見えますが
「自分の意見を持たず、その場の多数の意見に同調して、少数意見をつぶす所作」で
時には最も馬鹿にされて軽蔑されていた行為です。

この連合赤軍事件など、それが裏目に出た典型です。
永田や森の・独断・横暴・凶行に対して、植垣さんや青砥さんや坂東氏や坂口氏や吉野氏などの「中堅集団」が
まさしく「空気を読んで」同調してしまった惨劇です。
「先輩たちが森に止めろと言ってくれたら、俺の兄貴は死なずにすんだ!」加藤三男の言葉です。


46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 09:34:49
でも率先して「オレは空気を読まない!」なんて宣言したら
「総括援助!(テメーコロシテヤル)」とされるのがわかっていたから
読もうにも読めなかったんでは。

47:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/02 09:35:18
>>30
「歴史とは過去の光で現代を照らし、現代の光で過去を照らす事だ」
これは有名な歴史家である「EH・カー」の言葉です。
貴方の言う「過疎でもいいから連赤の話に限定したい」では、考え方や見方が狭くなりませんか?
「セレンデピティ」と言う「対象・話題を拡大して、複眼で見て新しい発見をする」方法があります。

この連合赤軍事件以降、学園が社会がどう変わって行ったか、それを見るのも無駄でないと思います。
残念ながら私は「団塊の世代」ではありませんが、確かにサービス精神は旺盛です。
ちょっと脱線しすぎた点は反省しますが、話題を拡大した方が面白いと思いますよ。

48:46
08/08/02 09:39:57
(×)読もうにも読めなかった
(○)読まざるを得なかった

49:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/02 09:49:04
>>管理教育なんて当時というか今でも全国どこでもある話なんだけど
なんで愛知だけが特別だって思うんだろうw

失礼ですが「不勉強」「不認識」の一語につきます。
最近「規則の厳しい学校=管理教育」と単純に捉える傾向があり迷惑しています。
学生運動を契機に「二度と反乱する生徒を作らない」と愛知の三河地方(教師刺傷事件のあった地域)の
新設高校や小・中学で行われた管理教育は、おそらく想像すらできないのです。
*加藤次男の手記にもこの管理教育の話は出てきます。

当時、朝日も毎日新聞も、シリーズでこの問題を取り上げました。
関連サイトを貼りますので、興味のある方のみ見てください。
URLリンク(blueberry.ichiya-boshi.net)



50:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/02 09:56:47
>>46
そうですね。だから「空気を読まなかった」加藤長男や進藤さんは真っ先に殺されました。
逆に「空気を読んだ」植垣さんは生き延びて、未だに真摯な反省をしていません。
もちろん、一番の悪は「狂乱の風紀委員・永田」と「三流のヘタレ学級委員・森」ですが
この植垣さんなどの中間集団が、それをサポートしたもの問題でしょう。
だからこそ、裁判では、それを見抜いて、彼らに重い刑を課したのだと思います。

51:森やる夫
08/08/02 12:36:57 dnp5XdN+
連赤事件にはまり書籍など沢山集めましたが知れば知るほどクソ野郎の集団ですね

出てきた奴らも反省してないし

気分悪いね

坂口とか今何考えるのか知りたいね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 12:56:29 /d3P3DhS
あかつきさん、自分に都合の良い解釈はいただけませんね。
スレではスレの主旨にあった話をするという
ごく基本的なルールの遵守をあなたに求めているんですよ。
>ましてや匿名の掲示板において「俺様が面白くなければ書くな!」なんて発想を持ってる人がいるとすれば
>それこそ「200%の勘違い」であり「不気味」であり実に気持ちが悪いものです。
まったく見当違いです。
野球の会場でおもしろからサッカーもやろう
一人でもおもしろいと思う者がいればいいじゃないか。
あなたが主張しているのはこういうことですよ。
確かにサッカーもおもしろいスポーツです。
でも野球をしたくて来ている人にとってはどうでしょうか。
あなたを否定したりスレから排除するということではないです。
ですから脱線した話は適度に切り上げる、いつまでも引っ張らない、
スレ違い話が続くことに不快を示す人が現れたら
そちらの気持ちも慮る(あなたを否定したいだけの人は別ですが)など
今後ご自身でもできることは出来るだけ協力してくれませんか。

53:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/02 13:04:38
>>52
ご意見ありがとうございます。了解です。
異論はありますが、私の願いは「この事件の原因」「その後の社会に与えた影響」などを
検証する事です。このスレを荒らしたくはありません。
これからもご意見をください。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 13:19:32 /d3P3DhS
>>53
こちらこそ、今後もよろしくお願いします。
>私の願いは「この事件の原因」「その後の社会に与えた影響」などを
検証する事です。
おもしろそうだと思います。
もしそれを主旨とするスレまたはブログなどをご自身で立てられた日には
ぜひ告知・誘導してください。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:32:24
>>50
植垣氏は「真摯な反省」をしてない、んだろうか。
なにをもって「反省した」と見なすのか不明だが、一見明るい表情で悲惨な事件のことを
語られると「こいつ全然反省してない」と受け取るのが日本人の感性なのかもしれん。
いつも暗い顔してうつむいて事件について語るときは涙声、なら日本人的には「反省している」となるのかな。
(森も「表情」「態度」を総括できているかどうかの基準にしてたし)
この事件は簡単に「反省」を口にすることが許されないほどの事件で(永田がいくら
総括した一人一人に対して反省の言葉をつづっても評価されない)、
この事件に至った背景や自分のやったことをいつまでも語りつづけることが植垣氏なりの
「反省」であり「総括」なんじゃないかな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:43:38
植垣が反省しているのは暴力革命の「やり方を間違えた」であって、
「暴力革命という誤った方法で闘ってしまった」というそもそもの
罪を顧みるということではないと思う。

そんな人間が何十年獄中でお務めしてきても「罪を償った」とは
いえないと思うけれどね。あくまで「法的な人権停止の期間が
終わった」くらいの意味合いしかない。

57:森やる夫
08/08/02 15:46:22 dnp5XdN+
バロンは反省してないっしょ

もういい加減てめぇの犯した罪で飯くうのやめろって言いたい

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 17:12:59 n+9++vVi
植垣さんの悪口言うなよ糞馬鹿どもめが。
2ちゃんで何書き込んでも
しょせんチンカスの遠吠えとしか思えん。

反省なんか全く必要ねえんだよ


59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 17:40:40
爆弾魔や銀行強盗等の凶悪犯罪者のシンパから
糞馬鹿と呼ばれるとはなんという光栄の至りw

60:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/02 17:46:55
まあまあ、みなさん仲良くしましょうよ。
植垣さんも辛い立場でしょうね。
ヘラヘラしてれば「少しはうなだれろ!!」と叱られるし。
シンミリしてれば「植垣さんらしくないぞ!!」と言われるし。
お気持ちはお察しますが、永田との関係はもう少し考えたほうがいいでしょうね。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 22:28:13
私の持っている20世紀の証言~狼の時代を読むと、
永田は不細工な真面目な共産党だったんだけど、
川島に強姦(初体験)されて、逮捕にびびっている坂口に結婚すると言われて関係して、
そこからおかしくなったような気がする。
遠山には嫉妬していたみたいだけど、金子や大槻にはそれなりに気を使っている。
読む限りで糞なのはやっぱり森と寺岡かな。
森が寺岡を刺し殺したのも恐怖からだよね。寺岡はなかなか死なないし。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:50:32
総括と炎上は似通っている、と思う

最近山本太郎がそれに巻き込まれたというのは、何か皮肉な話ではある

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 09:09:25
『嗤う日本の「ナショナリズム」』という本の中で、
それが書いてあったような。>総括とネットの炎上(祭り)の関連性

「レッド」2巻の山本直樹氏と押井守氏の対談で、押井氏も似たようなことを言っていたけど、
身体性を失った言葉(さらに言えば、そのこと自体を発話者本人が自覚しない言葉)って
どこまでも残酷になれると思う。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:47:45
連合赤軍の総括は、殴らなければ自分がいつか狙われる、ってのがあったけど
ネットの炎上にそれはないしなあ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:26:13
殴り方が悪いとか、死体に悪態ついただけでも総括の対象になったみたいよ。
イジメの構図に似ている気がする。口のうまい人、または場の空気で逆転するとか。
ネットの炎上は、煽る人がいるとすぐ尻馬に乗る、
日本人独特のメンタリティーだと思う。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:44:06
男が死にそうな時は誰も人工呼吸してないのに
女が死にそうな時は先を争って人工呼吸してる件

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 00:00:56
当時の週刊誌に山岳ベースで乱交が行われたとか
酷いデタラメが普通に載っていた。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 02:21:43
しかしなんで森のような一度敵前逃亡した指導者の言うことに
みんな唯々諾々と従ったのだろうか。
森以外に理論家がいなかったから誰も対抗できなかった?
森の片腕坂東の存在が大きいのかなあ。
坂東さえいなかったら森に反抗する人間もでていたのかも。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 06:35:29
森の言う「理論」とやらも、勢いのある調子で朗々と一方的に
語られている間は「なるほどなるほど」と肯いて聞いているが、
いざ話が終わってしばらく経ってみると「え、でもそれって
おかしいんじゃね?」と思いつくがもう一通り納得して
聞いてしまったために突っ込むタイミングも逸している、
という類のものなんだろう。

ヒトラーなんかも、その方針に反対の立場の人間が
論破しようと乗り込んだはいいものの、小一時間経って
出て来てみれば「あの男のいうことは非常に論理的だ!」
と感動していたというエピソードもあるように喋りや演説に
独特の力があったんだろうな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 08:02:17
いや、こういうのって初めから序列があるんじゃないの?
本流筋にはかなわないとか。
食うや食わずで活動していた永田一派が森の一派に合流するときに、
肉野菜炒めご馳走になって、この人たちにはかなわないと思ったらしいから。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 12:56:22
植垣も女性関係は色々あったのに、なんで総括対象にはならなかったんだろうか
如才なくやり過ごしていたんだろうかね。
森と永田に目を付けられたら最後だったようだけど。

「殺らなければ、殺られていた」 嫌々リンチをしていたって言うけど、
遠山のリンチ時に寺岡が「男に開いたように足を開いてみろ」って言った時に
男達は笑っていたってことを考えると、一瞬でも愉しんでいた側面があったことは否定できない。
人間って怖い。


72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 13:18:47
寺岡はその時の態度を永田に咎められたのと、
素直に総括に応じない=立場が逆転するかもしれない恐怖から、
森に刺し殺されたんだよね。
全員で刺して首を絞めてもなかなか死ななかったらしいけど。
あさま山荘に立てこもっているとき、寺岡のお母さんが、
死んでいると知らないで説得に来た

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 17:29:42
仮にも革命のための『軍隊』なんだから序列は明確に定めてないと
機能しないんじゃないの。

寺岡の態度は総括の対象にはなるだろうが死刑までもってくのは
無茶だよね、ましてや山崎の死刑なんてもう支離滅裂。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 18:01:54
しかし共産主義では人間皆平等であるのにも関わらず、
結局は絶対権力者が生まれるんだよな。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 19:29:23
ここの人たちに薦められて本をいくつか読みました。
そこで素朴な疑問。
元メンバーの記憶力が良すぎないか?
とくに坂口弘の三冊と若松本の吉野手紙。
吉野手紙は軽く三十年以上経過してるのに。
人間の記憶は悪意がなくとも自分に都合良く書き換えられるとか。
元メンバーの本もその可能性がないだろうか。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 20:21:04
革命左派や赤軍派が当時発行していた機関誌があったら
読んでみたい所だ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:15:20
>>75
坂口は、記憶に自信が無い所は、
そのように断わりを入れているよね。

その他の詳細な会話部分などは、
裁判の過程で何度も反芻させられたせいじゃないかな?

それと、逮捕後2ヶ月後という新鮮な時に書かれた、
森の「自己批判書」が、会話等にかなりの影響を与えていると思います。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:56:55 UpuOmHto
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
この中の「暴力の介入」って章で、森・永田と坂東・坂口・吉野の記憶(供述)が
食い違ってる所があるね。

単独で調書を取って、その中でそれぞれが一致した供述は信用性があるんだろうけど、
食い違ってる場合も多いんだろうなぁ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 05:16:44 6j22+jFJ
お勉強は得意な理屈屋が、あれだけ印象的な体験をしたんだ。
事態の推移を追えば、その場の会話や行動は芋づる式に思い出されたことだろう。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 08:02:33
これって昔からあったもの?
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)


81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 08:32:51
アンダーカバーじゃん

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 09:12:05
人数がハンパだなあと思ったら重信とかもいるし連合赤軍じゃないじゃないかコレ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 11:25:58
>>80
最初は2000年に手刷り数量限定で出したんだよ。んで去年色違いの復刻版が出た。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:41:31
あさま山荘の銃撃戦で人質を取らず正々堂々と立てこもり、
全員華々しく討ち死にしていたら5人はきっと伝説の英雄に
なっていたと思う。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 09:04:46
ガイシュツだったらすまんけど…
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

この記事の最後に書いてある「関係者が死なないと表に出せないドラマチックな裏話」
ってなんだろ?
公安のスパイが本当にいたとか?誰かの恋愛事情とか?全然わからん。
気になる。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 09:09:27
犯人等は人質をとるような卑怯な行動を正当化するために、
人質の女性も同志だ、と屁理屈つけてたらしいよ。
あさま山荘までは知識人の中には擁護する者もいたのに、
リンチが明るみに出て、こいつらただの革命ごっこだ、と急速に醒めた。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:50:07
敵でも味方でもなく中立でいてください、って言ってた筈だが。
「人質が同志」ってそんな間抜けなこと言うわけない。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:19:09
坂口だか加藤次男だかの本には素子さんをオルグすることを決めた
という記述があったハズだよ、もちろん失敗したんだろうけど。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:44:20
素子さんって誰だ?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 20:59:55
>>85
>公安のスパイが本当にいたとか?

その通り。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:32:01
トークショーで語っておいて裏話も何もないだろw

スパイがいた可能性は否定しきれないだろうけどその情報が
漏れるというのも考えにくいんじゃないのかな。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:51:36
>>88
坂口本では「彼女をちゃんとオルグして中立を誓わせよう」と言ってるね。
この場合のオルグは、「立場の意志統一」をすると言う意味で使ってるので、
「人質も同志」なんて事は言っていない。

「味方についてくれ、などと言う積もりはない。
同じように、警察について欲しいとも思っていない。
どちらの側にもつかず、管理人としての立場を守って欲しいのだ。」

で、坂口本人も「今から考えれば随分勝手な理屈だ」と理解している。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 23:01:56
今から考えなくても十分勝手な理屈だ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 23:24:36
あの状況で管理人としての立場って言われてもなぁ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 13:00:16
予約取って普通に滞在してれば別だけどなw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 14:59:13
人質という立場の人間に中立を守って欲しいって凄いけど
よど号事件の犯人は人質の乗客と仲良くやってたらしいね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:01:32
ストックホルム症候群って知ってる?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:51:52 OtAQBDih
吊り橋の上で出会った男女は恋に墜ちる、ってヤツだな。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:32:01
三菱銀行事件の時も全裸の女子行員が最後は梅川のシンパになってて
警察が突入するのに苦労したという話があるね。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:15:16
昔、女子高生がうだつの上がらないおっさんに誘拐強姦監禁されたけど
おっさんのことが好きになっちゃって、そのまま同棲してた事件もあったな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 09:52:37
おお、女子高生籠の鳥事件だね。
最初は監禁してたのが、最後にはおとなしく留守番してたうえに、
1人でスーパーまで買い物に行って、2人分のメシを用意して犯人の帰りを待っていたという。
あとそうそう、ア○ルセクロスにも積極的に応えていたそうな。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 13:32:35
倉渕の地蔵峠。夜中には幽霊が出まくるらしい。
昔、赤軍派のアジトがあって、
内部粛清だかで多くの仲間を殺している。
警察・消防関係の人が、
地蔵峠の沢の水でその死体を洗ったのは、地元では有名。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 18:02:29
遠山と大槻の幽霊なら見てみたいな

遺体はそのまま検屍所に運ぶんじゃないの?
下手に洗ったりしたら証拠上拙いと思うけど。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 18:51:29
群馬県警は大久保清志事件で穴を掘っては埋め
やっとひと段落したら今度は総括リンチ事件でまた掘っては埋めと
穴掘りばかりの一年だったとボヤく人もいたらしい。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:10:32
映画「クライマーズ・ハイ」で散々出てくる台詞「大久保・連赤」

連赤って何のことだか分からない観客、結構いたんでねーの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 09:23:17
遠山さんは当時の感覚なら美人なのかな?
現在の感覚だと一重でのっぺりとした顔はちょっと違う気がするけど

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 09:35:44
>>90
公安あるいは権力のスパイがいた説は
当時からまことしやかに囁き続けられてきた手垢のついた仮説なので
それを今さら「ドラマチックな裏話」とは呼ばないんじゃないかな。
以前に事件後に出された連赤事件を論ずる機関誌を目にする機会がありましたが
そこで既にその説は力強く唱えられていて、でも根拠の提示はなく
権力は敵だから、権力はそういうことをやりかねないから、といった
推測に基づくものがほとんで…。
失礼かもしれないけど今でいう都市伝説や2ちゃん噂話に近い感じを受けてしまった。
なので自分は公安のスパイがいた説には非常に懐疑的なのです。
なんていう自分の考えも、同じく推測に基づく仮説なんで説得力ないですけどねw。




108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 10:34:25
せめて誰が公安のスパイだったくらいは言って欲しいですな


109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 12:56:38
山田スパイ説を毎日新聞が主張してたと何かの本で読んだけどね、
狼たちの時代だったかな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:38:37
吉野はスパイが居たと断言してるみたいだけど、それが思い込みなのか
事実なのかは分からんね…

>>85はトークショーなので聞いた客も多いと思うんだけど、誰か記事にしないかな。
映画を観れば解るんかね。ってこれ宣伝の術中にはまってる?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:45:47
むしろ森スパイ説とかな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:17:44
あるわけない。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:18:32
スパイ説がなんでドラマチックなのよw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:47:37
しかし権力にいちばん貢献したのは、人里から隔絶された
山奥において仲間内で殺し合いをするように差し向けた
森自身だからな。あさま山荘事件というアクシデントが
なければ組織はなにもせずに自滅していた。

ひょっとしたら拘置所で自殺したというのも嘘っぱちで、
顔と名前を変えて今でも生きているのかもしれない。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 02:00:28
>>114
面白いけど、そうなるともう陰謀論の世界だなぁ

赤軍の金氏によると、当時彼が即日釈放された事が怪しまれて、
坂東に「いつも、金の後ろから警察が来る」と言われ、
金氏自身も「いつも坂東の後ろから警察が来る」と思ってたそうな。
みんな疑心暗鬼だったのかな。

で、一月の半ばごろ山から下りてきた山田に会って、
原隊復帰の希望を伝えたところ、「今は来ない方がいい」と言われ、
結果的に山田に命を救われたらしい。
代わりに奥沢が連れて行かれたんですね。

結局、「ドラマチックな噂話」って何だったんですか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 02:53:22
噂話だったら何でもありだしな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 04:02:28
坂東さんのことかな?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 21:21:49
浅間山 4年ぶりに噴火

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:49:39
脱落者によって権力に通報されることを恐れてたようだけど、
結局権力に通報した脱落者は一人もいないんだね。
森が恐れていたように脱落者がちゃんと権力に通報してくれればこんなに犠牲者がでなくてすんだのかと思う。

おれどっちかというと左よりだけど、もしタイムマシーンがあったら
1971年12月に行って榛名ベースの場所を警察に通報するわ。
それが虐殺を止めさせる一番確実な方法だ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:34:16
早岐と向山は見殺しですかそうですか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 09:39:01
向山に関してはどんな非合法組織でも消されると思うよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 10:24:04
>>119
まず上赤塚交番を止めさせてくれよ。


123:森やる夫
08/08/11 13:06:07 TZeNkr48
俺なら毛沢東とニクソンが握手してる写真をみんなにみせるよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 14:16:43
折れなら石ころ帽子をかぶって狂乱の一部始終を傍観するよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 10:55:49
じゃ、俺はころばし屋で杉崎ミサ子を転ばせるわ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 15:27:07
鬼婆鬼婆言われると、オニババ連想してダメおやじ思い出す。

ダメおやじも70年連載開始か。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 16:15:01
オレだったら大槻を山岳ベース入る前に拉致監禁して、総括から救う(監禁中の行為についてはご想像にお任せする)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 16:16:41
あさま山荘事件さえ食い止められれば、別に……

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:05:18
あかつきさんは帰省してんのかな

130:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/12 19:48:21
あかつき部隊は、お盆もお仕事です。
7月に早めに夏休みを取って「あさま山荘」「榛名山アジト」いや「治安の碑」に
行ってきました。

しかし、みなさん、鋭い観察力ですね。
さて「寺岡さん」の評判は、あいも変わらず悪いようですね。
私も以前は、唯一同情できない被害者でした。でも吉野氏の証言によれば
①向山・早岐両名の殺害に最初は反対していた事
②この時以外は。強圧的な態度は取らなかった事(山でのリンチは除く)
③永田の危険性を見抜き、組織のリーダーから外そうとした事。
なども考えてあげたいと思います。

永田の「一度、不愉快な思いをさせたら、一生許さない」性格を知っていた彼。
山で自分より嫌われている連中が次々と消されて、順番がくり上がって行く
圧力は、かなりのものだったと思います。



131:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/12 20:09:04
スパイ説は「ブントから新右翼の一水会に行った見澤知廉氏(後に自殺)」の吉野氏への質問が元になってますよね。
吉野氏は、彼の質問に「(スパイ)がいました」と答えた事になってますが、本当かな?
ちなみに吉野氏の朝日新聞の本の中での手記にも、その話は出てきません。

見澤さんは、一水会時代に「スパイではない人を、スパイ扱いして集団リンチで殺した人」です。
ものすごく思い込みの激しい人です。失礼ながらま、あまり信憑性を感じません。

あと「山田さんスパイ説」もどうかな?
「植垣さんスパイ説」は某セクト(Zかな??)がネットで流しているらしいが、絶対に違うと思います。
あんなに軽くては、スパイには向かないでしょう。

向山さんは山を降りて、公安と接触していたわけで、組織にとっては
困る人だったでしょうね。
どんなに弱い軍隊でも「敵前逃亡は重罪」ですから。
(ちなみに革マルや中核を抜けた人の何人かは、ヨーロッパまで逃げています)

両名は、永田の「赤軍派は革命左派を馬鹿にしてるけど、ここまで一生懸命にやってんのよ!!」との
「示威行動」「自慰行動」の人柱にされてしまった。
それで、永田は「大槻が殺そうと言った」「寺岡が提案した」「森が赤軍なら殺す」と言ったから
殺害したと自己弁護してるのだから、まさしく鬼婆です。

132:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/12 20:20:07
>>119
もし、そうしてくれたら、その後の人生が変わった人も多いでしょうね。
日本の社会のあり方も変わったと思います。

少し話がそれますが、最近ベストセラーを連発しているラスプーチンこと、佐藤優さんの
文芸春秋『私のマルクス』を今、読んでいます。
同志社大学の1980年ごろの「内ゲバにエネルギーを使う学生(自治会)運動の話」が
面白いです。興味のある方にはお勧めします。


133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:26:02
そんな本より
「兵士たちの連合赤軍」
のほうが面白いよ。
漫画の「レッド」も面白い

134:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/12 20:27:05
それはすいません。大変失礼しました。人それぞれです。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:57:53
レッドは先月号から寺岡の顔ががらっと変わったね、
登場人物も多くなって誰が誰だかすぐには判らなく成ってきた。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 02:47:52
寺岡は遠山への暴言、遠山や行方への薪を用いての殴打、死刑直前のあの行為が彼のイメージを悪くしてますね。
ただ坂東とベース調査に行く直前、森に総括しろと言われた時に何故=死が待っていると思わなかったんだろうか?
行方殺害までの経緯を辿れば、総括=死は明白なのに。
坂東も、寺岡は逃げるチャンスは幾らでもあったと、証言しているのに。



137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:53:09
総括要求だけなら坂口も吉野も植垣もされている。
縛られたか縛られてないかがすごく重要。
縛られたあと生還した人間はいない。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 04:01:36
糞尿垂れ流し。

139:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/14 19:28:41 XtPLvR3X
>>138
おまけに食事もろくに与えず、零下15度の外の軒下に縛り付けて放置する。
こまで苦楽を共にした同志に、何故ここまで残酷になれるのだろうか?

永田や森のような人間が嫌うタイプは

①自分の権力・権威を認めない人間
(自分は、正しい事をこんなに一生懸命にやっているのに、認めない奴は悪い奴)
赤軍派で言うなら進藤さん、革命左派で言うなら方針を批判した加藤長兄。

②自分の思い通りにならない人間
赤軍派で言うなら幹部の妻だった遠山さん、革命左派で言うなら永田から問題児と言われていた小島さん。

③自分にないものを持っている人間
赤軍派で言うなら思想を唯一・理論化できた山田さん、革命左派で言うなら、美人で人望ある大槻・金子さん。

④自分の嫌いところを共有してる人間
赤軍派で言うなら気弱な感じの行方さん。女関係が派手な山崎さん。

こんな感じかな。



140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:33:21 tHsI2NMy
>>85>>110
管理人夫妻の過去でないの?鈴木邦夫さんが書いてた。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 23:30:55
あー、なるほど。
それは関係者が死なないと出せないし出しちゃいけないかも。>管理人

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 04:23:09
>>140
どこで書いてたの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 05:54:19
>>137
まあそうなんだけど、狂気のヒス女永田を追い落とそうとした過去があったからね。
加藤→12・18の件で永田のメンツを潰す。
遠山→永田の遠山批判に対する反論で永田の恨みを買う。
二人共に永田の逆鱗に触れた事で讒言に合い、死に追いやられた。
指導部間の討議、それ以前に活動を通じて、永田の執念深さや異常な迄の自尊心の高さを肌身に感じていたであろうに、これを甘く見た事と、
その時点で指導部に、緊縛コースへ回った者がいなかった為、油断してしまった事、
これらを読み切れ無かった事が、寺岡自身を死地に追いやった。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 07:53:12
その点岩田の読みは抜群だった。
取り敢えずその場のヤバい空気を察知、生き残る為に加藤を切り捨て、森が感じ入る様な言葉を吐いて盟友を迫真の演技で殴打(多分)、
理不尽な総括で死者が続出する中、一連の殺害行為の本質が森と永田による恐怖政治、追随追認するだけの指導部、それに従うしか無い兵士、無抵抗で殺されて行く総括対象者、その終わり無き殺戮連鎖である事を看破(多分)、
独裁者の無茶苦茶な吊し上げが、何れは自らの身に及ぶであろう事も想定し、危機感を募らせて、離脱遁走のチャンスを窺う(多分)
行方の殺害に至る迄、森の意を汲み取る事、これを自らの行動原理とし、独裁者に忠実な兵士役を演じ切る。(多分)
こうして森の信頼を勝ち取り、格好の逃亡機会を得た岩田は、名古屋にて同行の伊藤に対し、堂々の遁走宣言、晴れて自由の身になる。(多分)
終盤参加の奥沢と異なり、当初より殺戮の場に居合わせ、一連の鬼畜の所業の諸事情を知る岩田の声が未だ漏れ伝わる事が無いのは(裁判関連除く)何故か?
敵前逃亡(反革命の森永田)し、同士を見殺しにした負い目なのか?
同士の生命より、裏切り者、スパイの汚名に甘んじる事を回避したかった自分に対する自己嫌悪なのか?
終盤で大勢がほぼ決した後に逃亡した前沢らと異なり、寺岡らが死刑になる中盤の佳境を向える時期に差し掛かっての遁走だけに、彼の真意を聞きたい所である。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 18:36:19
「逃亡」とか「遁走」じゃなく
まともに考えることができてたら
誰だって抜けるわな。


146:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/15 18:59:11
●何故、彼らは逃走しなかったのか?
朝日新聞の本では、その理由として、全共闘の「自己否定の論理」を挙げてますね。
自己否定の究極の形が「総括」であり、だから彼らは逃げる事もなく受け入れたと。

私はまったく、この逆だと思いますよ。
小さい頃から「いい子だね」「よく頑張ってるね」と肯定され続けてきた
優等生の学級委員タイプの彼らにとって、否定される事は、なによりも怖かったと思います。
何よりも逃げたら「じゃ~、今までやってきた事は何だったんだ!」って事になる。
おまけに同志達から「裏切り者」「組織の破壊者」の烙印を押されてしまう。
それに「人間がこんな酷い事を、いつまでも続けるわけがない、その内、終わるだろう」ってのもあっただろうね。
「よい子」の甘さかな。




147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:04:37
>優等生の学級委員タイプ

これはかなり疑問なんだよな、実際連赤の連中って委員長タイプなのか?
実際学生運動に走るタイプって成績は良いけど学級委員には選ばれない
タイプだと思う、 もし学級委員長タイプが学生運動やってたら革命も
成就したたかもしれないw 結局、委員長には選ばれないどこか突出した
変な奴タイプでないとああゆう極端な活動には参加しないでしょう。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:06:28
真面目なのは確かだがな。
自分たちの人生潰してなお益が無いようなことに
邁進できるわけだから。連中が自分のためではなく
他人のために活動していたのは確か。

ただ他人にとってはものすごく迷惑なわけだが。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 09:42:54 PdiYBgo+
>>147
気をつけろ。
おまえ、現代の感覚で当時を読みとろうとしてるぞ。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:35:44
確かに。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 00:51:38
当時は学級委員長は選挙じゃなくて成績で選ばれてたのですか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 00:53:17
立候補じゃないの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:11:05
日本赤軍w

そういえば、相当昔に工事現場のヘルメット被って、タオルで顔隠したのが町にいたね。TVで過激派って呼ばれていたはず。
出自は小役人の子弟だと思うがね。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:33:26
出自はどうか知らないけど学生運動崩壊後に子役人になった
人は多いんじゃないの?一般企業には採用してもらえないから。

冤罪事件で有名なK学園なんて当時の職員の大多数は元学生運動家で
同事件で最初職員が不起訴処分になった時に国家賠償を求めて提訴
したため当局が態度を硬化させてあそこまでもつれたという話もあるし。

155:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/17 09:31:53
ちなみに森恒夫は、小・中学校時代は、ほとんど学級委員。
梅内恒夫も神童と呼ばれるほど、成績がよくて、ずっと学級委員です。
塩見さんは応援団長だったかな?

東大・京大・早稲田大学が超エリートなのは今もそうだけど
横浜国大は二期校のトップで、東大と併願する人が多かった。
当時は大学進学率は2~3割で、大学生自体が「エリート」だったんです。

>>学生運動崩壊後に子役人になった
人は多いんじゃないの?一般企業には採用してもらえないから。

ごめんなさい!ちょっと違います。東大全共闘のメンバーなんか、三里塚で運動をやってて
起訴されても、お堅い銀行から就職勧誘の手紙がやまほど来たと聞いた事があります。

あと多かったのが「予備校講師」だね。
河合塾や代々木ゼミナールなんか、全共闘出身者がいっぱいいました。
山本義隆さん(全国全共闘議長)牧野剛さん(名大全共闘議長)など。
「大学の解体」を唱えていた彼らが、予備校講師ってのもな..........

甲○学園の例は、初めて知りましたけど。

156:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/17 10:03:23
連合赤軍を「会社」に例えると、わかりやすい気がします。
こんな感じかな。

■求人募集
【グループ・連合赤軍】社長:森恒夫  専務:永田洋子
弊社は「来るべき革命」および「国家権力との闘い」に備えて「伝統ある老舗の赤軍派」と
「謎の新興過激派・革命左派」の野合によってできた実力本位の会社です。業務拡大中につき、正社員募集中!!

【会社の目標】世界同時革命&日本革命&100%の共産主義化
【業務内容】銀行強盗・猟銃店襲撃・企業経営者への恐喝・百貨店での高価図書の万引き・同志への総括等々
【給与体系】完全歩合制・固定給ゼロ。銀行強盗によって挙げた利益より不公平に配分されます。
      昨年実績1000万円以上、年収400万円も可能!
【人事体系】中途入社のハンディは一切無し。一旦、逃亡してもトップへの昇格の道あり
【入社試験】「銀行強盗」及び「射撃コンクール」によって採点
【福利厚生】三食付き(麦雑炊・豚の脂身が最高)、ベースキャンプ・アジトの住居保証。銃と爆弾も貸与
      あと育児設備あり。子連れの方も安心して革命運動に邁進?
      社内では自由恋愛が盛んで、既に数組のカップルあり
      クラブ活動は「山岳部(得意は妙義山超え)」及「合唱部(得意曲はインターナショナル・さらば恋人等々)」あり
【その他】会社(山岳ベース)へお越しの際は、必ず「水筒持参」の事。

      


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 15:01:22 Z8bEg2Th
おっさんセンスつまんね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 18:19:38
どっちもつまんねぇw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:04:30
だからさ、あかつきさんの世代は浜口京子の親父と一緒で
善意で暴走してるだけだからつまらんとか言わずに生暖かい目で・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:25:15 hoZJdheN
>>157>>158
一人二役自演お疲れ乙www

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:57:53
いつも楽しくROMさせていただいております。本スレの>>1です。
実は>>1以来のカキコですが、>>156に総括要求します。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 01:35:04
>>155
>東大・京大・早稲田大学が超エリートなのは今もそうだけど

コラコラ
さりげなく早稲田を入れるなって
あかつきの母校だからってw


163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 09:59:13
もし>>156とかを面白いと思ってやってるなら世代を超えた痛さだろう


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 11:00:46
まあイイじゃねーか、山岳ベースみたいな雰囲気はまっぴら御免だぜ。
日を跨いで引っ張る様なネタでも無いしさ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:21:46
当時の極左の人達って今で言うとグリーンピースみたいな
過激な環境保護行動を行ってる人みたいな感じなのかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 17:14:58
>>165
やってる事は、殺人がからんだりするから極左の方が罪が重いけど、盗難とかを合法だと思ってる分、緑豆の方がタチ悪いな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 17:32:34
>>165
極左に失礼

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 21:07:21
>>165
時代の言葉で言えば、マスコミ用語的な面もありますが、
「極左」より「過激派」という方がしっくりきます。
極左って言うと、時代や文脈が微妙に違う感覚があるのですよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:10:36
既出ならスマンソ。リンチ殺害の遠山と行方の遺体写真だそうだ。
これはエグイわ…(グロ注意)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:55:55
過激派って左翼にのみ使える言葉なんですか?
右翼にも過激な行動を行う団体もあると思うのですが。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:21:49
「過激派」て権力のキャンペーンだよ


172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 02:04:09
一般人を爆弾で吹き飛ばしておいて何を。
公共の敵だろ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 02:30:50
その公共とやらは、戦時中何やってたんだよ。
どんだけの人が犠牲になったんだよ、頭の悪い指導者のせいでよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 14:12:36
でも、あの頃はこういう、社会のことを真剣に考えていた若者達がいたんだよな・・・。
こういう過激な活動が今も残っていればな・・・。

175:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/19 19:48:59
>>157~164
まさか、私ごときのカキコに、一人二役の自演までして反応してくれる人がいたのは、想定外でしたね。
残念ながら私はアニマル浜口さんとは、ひとまわり世代が違いますし
この程度の非難は慣れっこですので、どうって事はありません。

156は『連合赤軍事件=年表』の最後にあるバロンさんへのインタビューにヒントを得たものです。
「連合赤軍事件を左翼用語を使わずに、その時代を知らない若者に伝えるには」との質問に彼は
個性を破壊して会社に隷属させる「新入社員教育」を例に挙げました。
それで、連合赤軍を会社に例えてみました、



176:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/19 19:56:13
>>いつも楽しくROMさせていただいております。本スレの>>1です。
実は>>1以来のカキコですが、>>156に総括要求します

それはそれは、ご苦労さまです。
■ところで「総括」を要求する理由は何でしょうか?
・いい加減
・プチブル主義者
・日和見主義者
これは自他共に認めるところなので、これ以外でお願いします。

■それからもうひとつ。
誠に恐れ入りますが、貴方がこの事件にどんな思いを持ち、何を思って、何を願い、このスレを建てたのか
それを聞かせていただけると、こちらも答え易いのです。

177:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/19 20:11:07
最近ベストセラーを連発している外務省のラスプーチンこと、佐藤優さんの 文芸春秋『私のマルクス』の中に
かっては赤軍派活動家を多数輩出した同志社大学の1980年代の学生運動の話が載っている。
当時の神学部の自治会委員長だった滝田さん(俳優の滝田栄の親戚)は
自民党支持の地方名士の息子ながら、三里塚闘争にヘルを被って出撃する
かなりの過激な活動家だったが、新左翼は好きでなかったそうだ、
その理由は.....
小学生の頃に実家の所有する山林の、すぐそばから、連合赤軍の向山・早岐両名の
死体が発掘される場面に遭遇したからだそうだ。
それで「新左翼=人殺し=死体」のイメージは染み付いてしまった。

世間から見たら過激派といえる人ですらこれだから、この事件以降の一般の人の「新左翼離れ」は当然だ。
連合赤軍が殺したのは「16の墓標」だけではない。
「人のため、世のためという社会運動の思想」をも抹殺したのだ。
その罪は万死に値する!




178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 20:13:11
滝田栄は印西だったな
印旛沼周辺だ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 22:25:56
アニマル浜口は1947年生まれだから、もろ連赤世代なんだけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:11:39
気合だー気合だー気合だー、で総括させられなかったのが森恒夫。
時々、相撲部屋や応援団や体育会系でも「敗北死」する人がいるね。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 01:37:21
>>169って見ないほうがいい?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:29:18
行方の腐乱死体だけで遠山は写ってないからエロを期待してるなら見ない方がいい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 08:04:07
>>169の、たまに出回るけど必ず行方なんだよな。
遠山のは見たことがない。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 11:26:07 DeHJEm+K
>>175
>>160>>164は僕のレスで、一応反撃、消化を意図してレスしたつもりだったんですけどね。
僕はどちらかと言えば、アンチ団塊世代なんですが、それを揶揄する連中は団塊世代より嫌いなもんで。
団塊世代はその是非はともかくも確実に一つの時代を築いた訳で、揶揄する連中の過半は、根っこに嫉妬的な感情があると思ってますから。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 11:47:23
age

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 12:46:41
>>176
総括を求められたのは単に書き込みがつまらないからでしょ
センスの無さという問題の本質からは目をそむけて他の理由を列挙
するのはすり替えを図ってるのか、天然の○○なのか・・・



187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 14:37:33
あかつきさんの書き込みは面白いですよ
つまらないなら読まなきゃいいだけの話だから
これからもドンドン書き込んでください

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:03:11 RTrYhxd/
あかつきさん自演しないでください

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:43:10 DeHJEm+K
あかつきさんにも当たり外れはあるさ。
僕は基本シンパなんで、書き込み待ってます。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:11:30
外れを外れと言われたらムキになって反応するからまたからかわれる
んだよ。それが嫌ならコテ外した方がいいかも。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:11:45
永田の本を何冊か読むと、人間味のあるかわいい女に思えてくるなあ。
一般に言われていることとか、若松の映画見ると鬼婆としか思えんが。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:42:54
>>191
そりゃ本書いた時の心境と、森を煽ってメンバー殺害しまくってた時とじゃ別人格にも思えるだろうよ。
まあ鬼婆の方が本来の姿なんだろうが。

193:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/21 10:23:16 6gjq6oJw
>>189
今日はこの為に休みを取りました(ちょっと大げさ)
実は公休が少し余っていたので。これが真相ですが。

ご意見ありがとうございます。
世の中、どこへ行っても「痔の悪い奴と意地の悪い奴は必ずいる」と聞いた事があります。
コテハンに「アンチ」は付き物です。
それにこういう場で意見を述べる以上、批判は最初から覚悟していますし、他スレでゲバには慣れています。

評論家の草柳大蔵さんによれば
「世の中には、物が見えていない人が千人いれば、物が見えている人も千人いる」そうです。
この事件が、永田や森の「俺様の面白くない奴は総括しちゃえ」と次元の発想に起因した事件で
ある事をすら未だに学ばず、認識していない人間は前者であり
貴方のように、きちんと理解してる人間は後者です。

184の意見、まったく同感です。
おそらく、そう違わない世代で「ビジネス経験をしっかりと積んだ方」と推敲します。
今後も宜しくお願いします。





194:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/21 10:40:18 6gjq6oJw
>>188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 16:03:11 ID:RTrYhxd/
あかつきさん自演しないでください

このレベルの人間に
「俺は自演などしていないぞ!」と書けば→「ムキになって否定するから自演している」
「無視すれば」→「自演してるから反論できない」(笑)
本当に困ったもんです。
自演などしても何の得にならないし、そんな度胸はないですよ。

これは2ちゃんの「コテハンつぶし」の典型的な手口で、他スレでも経験しています。
この後に来るのが「レッテル貼り」です。
「馬鹿」「基地外」「人間のクズ」に始まり「引きこもり」とか..
他スレでは何故か「ユダヤ人の共産主義者」にされたり.....
もっとも最近では「キチガイ」から「日教組の赤い教師」にまで出世させていただいてますが(笑)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 11:03:10
みんなから好かれてるコテハンもいっぱいいるよ
自分が叩かれる理由を「コテハンにアンチは付きものだから」
で片づけてしまうのはあまりに幼稚な発想だと思う

196:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/21 11:20:05
>>195
「我々は連帯を求めて孤立を恐れない。力及ばず挫ける事は辞さないが
力尽くさず、挫ける事は拒否する」
全共闘世代に疑問はあるが、この言葉は好きだな。

195さん、ご意見ありがとうございます。
それはどこのスレにいるコテハンさんですか。
参考にして、勉強したいので、紹介していただけませんか?


197:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/21 11:50:21
195さんへ
お返事をお待ちしてましたが
今日はこれから所用がありますので、これで失礼いたします。

人に対してそこまで言うには「コテハンを名乗れ!」とまでは言いませんが
せめて「>>1さん」のように
私と同じ「立ち位置」に立つ気持ちはございませんか。

私は全共闘世代よりひとつ下の世代で、この事件の影響をモロにかぶった世代です。
書き込みにあたり、関連図書を詳しく読んだ上で発言してる事は
貴方も理解してくれると思いますが
「他の方に面白いと思ってもらえるために書いている訳ではないし」
「好かれてもらう為に、書いている訳でもありません」

但し、このスレを荒らしたくありません。
どうか貴方も、人の気持ちを理解した上での発言をお願いいたします。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:04:55
好かれるコテハン
・スルーがうまい(ムキにならない)
・話がうまい(自分だけでなくみんなが楽しめる話題づくりがうまい)
・スレタイに関する情報が豊富
・それをスレで共有して楽しめるコミュニケーションづくりがうまい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 16:48:04 VFev6BYn
>>195
叩いてる奴のレス見ると、低レベルで幼稚な内容が
多い件
面白半分の誹謗中傷も多い件。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:01:15 VFev6BYn
あかつきさん、全部が全部ではありませんが、あかつきさんの話を興味深く聞いてる人間もいますので、
大人の対応として釣りレスはスルーして下さい。
それこそ相手の反応を期待して、釣りレスをする訳ですから。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:19:01 EPgOtLLS
>>199
それを華麗にスルーできてこその好かれてるコテハンへの道。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 18:57:34
取り敢えずさ、人の話の挙げ足取りじゃなく、釣られる人間が何人も出る様なレスを書いてこーぜ


203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 00:56:48
好かれるコテハンの第一条件は

長文を書かないこと、これに尽きるね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 01:12:24
つまらない書き込みにはコテハンであるかどうかに関わらず『つまらない!』
て反応があるのは当然の話じゃまいか?あかつき氏は何を怒ってるんだろ。




205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 02:10:58
どっちもスルーすりゃイイだけの事。
目くじら立てるな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 02:12:20
お互いにって事ね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:33:43 xJuHdUl6
あさま山荘と連合赤軍に関する話だけして下さい。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 10:41:30
テレビ朝日で「警官の血」がドラマ化されるとヤフートップにあるね、
この小説では大菩薩峠事件が詳細に描かれてるので期待したいな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:03:48
このスレを参考に関連書籍を色々読んでいるけど、吉野の友人の2冊目の本はメンバーの証言が載っていて
面白いですね。特に脱走した人の心理に興味があったので、前沢さんの話は読みごたえがありました。

210:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/23 10:12:47
>>200
どうもありがとうございます。他の方も御提言や御意見をありがとうございます。

私は「自分が出来ない(やっていない)事を他人に求める森的人間」
「他人のアラ捜しを、下品に卑しく追求する永田的人間」が好きではありません。

前スレの最後あたりから、その空気をこのスレッドに感じて、少し苛立った対応をしましたが
199以降の書き込みを見ると、良心的な方がたくさんいる事を再確認できて嬉しく思っています。
これからも宜しくお願いします。


211:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/23 10:39:21
誰からも好かれたと言えば「重信房子さん」だろうね。
「重信房子さんを支える会」のHPを見れば、彼女の若い頃の
浴衣姿などが見えるが、その頃は美人というよりは「可愛い感じ」です。
一般的に「長髪美人」のイメージが強いが、短い髪の彼女もステキです。
公安警察の中でも「重信人気」は抜群だったとか。

人質になった牟田夫人も「ユーチューブ」で動画を見ると、綺麗で理知的な方ですね。

それに引き換え、永田が逮捕後に地裁に護送される横顔の写真を
7/7号の雑誌「婦人公論」で見ましたが、写真で見ても恐ろしい目をしている。
紅衛兵やポルポト派の目によく似てる。
あんな目で睨まれたら、そりゃ怖いでしょう。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:20:31 ye4ehb7b
大道寺あや子

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 01:17:57
メディアはわざとそういう写真を使うものですよ、印象操作ってやつ。

>>210
>199以降の書き込みを見ると、良心的な方がたくさんいる

これは酷すぎ、自分に好意的な人=良心的だなんてまさに森・永田の
発想と全く同じ。自分に対する批判を受け入れられないってだけの話。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 02:01:35
遠山が殺されたのを知った時の重信房子はどんな様子だったんだろ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 04:07:08
>>212
日本女性の美しさを全て兼ね備えている
とか勤め先の社長に言われてたな

216:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/24 09:16:37
「美しい人は美しく」「そうでない方はそれなりに」「意地の悪い女もそれなりに」
写真は写るものですよ。
諜報→防諜→宣伝工作→謀略を国家権力がやるのは当たり前です。
だからこそ、操作されないように革命的警戒心を持って行動しなければいけないのに
赤軍派にしても、この意識が見事に欠落してる。だから他派から「革命ごっこ」と馬鹿にされるわけです。

この事件で惨殺された人の死体写真が、何故ネットで出回っているのかは不思議だが
事件当時、死体発掘作業の時に、マスコミへの「どうぞ見てください」ってサービスは
かなりのものだったとの証言もある。
まんまと権力の手の平で踊った彼ら。これで国民の社会運動への不信感は決定的になった。


217:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/24 09:28:35
>>213
誤解ですよ。ちゃんと読んでください。「199以降の書き込み」と書いてます。
下品に煽っている連中も悪いが、お前(私の事)も悪いところがあっただろう。
それを直せよ。こういう公平で建設的な提言を「良心的」と書いたのです。

人を名指しで「殺人犯の死刑囚と一緒」と書くからには、せめてこれまで
私はこういう発言をしてきたものです。こう書いたほうが説得力があると思いますよ♪

218:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/24 09:35:09
重信さんが中東の地に旅立って生活してた頃、遠山さんの夢を見た。
それはまさしく遠山さんが「馬鹿な大将、敵より怖い」の永田・森に虐殺された時期だった時だったそうだ。
幽霊となって中東の地に来た遠山さん。余程、無念だったのだろう。

219:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/24 09:42:34
大道寺さんは、国家権力の指名手配写真でも可愛いです。
毎日、手作りの弁当を持ってくる彼女を見て同僚たちは
「この娘を嫁さんにできる男は幸せだ」と思ったそうだ。それがまさか「爆弾犯人」とは
夢にも思わなかっただろうが。

220:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/24 11:37:29
■当時の赤軍派の高校生兵士の証言(赤い雪より)
塩見さんや田宮さんがいなくなってからのアカ軍はメチャクチャだったよ。
みんなが勇敢に闘ってから、ノコノコ出てきたのが森恒夫だ。
その提灯持ちをしたのが「植垣」「青砥」「坂東」と言った連中だよ。
重信さんなんか馬鹿にして、相手にすらしてなかったよ。

こいつらは俺たち高校生兵士を消耗品のごとく使った。
「度胸試しだ、突っ込め!」とやらせていて、自分たちは絶対安全なアジトで
昼間から女性兵士を抱いていたんだ。

大学生と違って高校生の立場は弱い。捕まったら退学で学歴もない。
だからまともな職業にも就けやしない。

女性兵士は何度も中絶させられて「お腹が痛い、痛い」って泣いてるよ。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 16:28:00 FaHe8IAV
さっきテレビでいったけど。

拷問のときに膝に釘をうちこんだんだって??
しかも
「こんなことして大丈夫なのかよ~??」って笑いながら、だったらしい。

思想とかにかぶれてもカスな人間は最後までカスなんだよな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 18:49:15 TeTN6Wtz
あかつきさんの書き込み、いつも楽しく拝見しています。

さてあかつきさんに質問です。
「赤い雪」私も持っていますが、アマゾンのブックレビューでは必ずしも評判がよくありません。
事実と異なる記述があるのでしょうか。
一例を挙げますと、山岳ベースでは「野獣のようなセックス」をしていたと書いてありますが、他の関係者の著作にはそんなことは出てきません。
状況的にも不可能なのではないのでしょうか。
多分に小説として演出されているように読めますが。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 19:33:30 VOgyxnql
野獣のようなwww吉野としてぇww

ヘラとか臭いだろなあ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:15:33
↑長野の人?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 04:17:41 sWihrR8Y
いいえ、都内

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 14:29:13 JyuoGrQI
>>220
東郷叩きはどうした!さゆた貝wwwwww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:02:38
>>220
>こいつらは俺たち高校生兵士を消耗品のごとく使った。
>「度胸試しだ、突っ込め!」とやらせていて、自分たちは絶対安全なアジトで
>昼間から女性兵士を抱いていたんだ。

デタラメですな。
植垣・坂東が昼間から女性兵士を抱くわけがない。
だいたいそんな暇ないですよ。

>女性兵士は何度も中絶させられて「お腹が痛い、痛い」って泣いてるよ。

そんな人いません。



228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 06:05:10 JPBamVr4
>227
確かに「兵士たちの連合赤軍」で植垣氏が有馬氏と一緒に寝た記述がある。
また金子氏は吉野氏との子供を堕ろしたこともあるが、すこし短絡的に記述されている気がします。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 12:44:55
連合赤軍のスレなんてあったんですね。
私は詳しくは無いのですが、身内に事件の関係者(警察側)がいます。
今まであまり語ってはくれなかったのですが、
最近何か話したいようなので本人が生きている内に
聞き取りをしたいなあ、と思っているのですが
どうポイントを押さえて聞いていったらいいんだろう。
ここのスレに書かれている方々は資料を読み込んだりしても
わからない、当事者に是非聞いてみたい事柄ってありますか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 14:11:57
連赤に公安のスパイを送ってたって本当ですか?って聞いて(ワクテカ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 16:20:56 JPBamVr4
229さんへ
警察関係者とは、警視庁、警察庁、長野県警、群馬県警他あります。
また公安部、警備部など所属する部署によって質問の内容が変わってくるので、その辺を詳しく教えてください。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:04:12
読売朝刊の「時代の証言者」の中で永田洋子の事が語られてるね。
特集されてる人物が連赤事件当時、永田を担当した検事(?)らしい。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:24:01
以前vipでAAによってこの事件を表現してたスレ見かけたことがあるが、あの糞スレだらけの
vipにしては興味深いスレだったな


234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 04:44:53 GJK/CFqP
長すぎて読むのやめたよ。ただ共産ってなんのためにあるの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:19:05
ゲスにわかってたまるか!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:30:13 ReGUzeCp

この間、TVで年をとった評論家がいってたよ。

  浅間山荘、リンチ殺人、テロ。なんら実際の社会を改善する様なこともなく粋がって迷惑かけて。
  働きだして社会の中心となったらバブルみたいなしょうもないもので国を傾けて。
  そのくせ自分らの老後を守る事だけは必死なんだ。

 それが団塊世代。
 いったい、お前ら何をやってきたんだ!と。


まじでそうおもうな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:45:11
>>236
いったい団塊の世代の何パーセントが運動に関わってたと思ってるの?
ほんの一部だよ。

じゃ戦時中の、日本人と日本の文化伝統を壊滅寸前に追いやった世代
こそ何をやったの?
英霊なんて言ったって、日本破滅未遂の共犯者じゃん
って言ったら怒るの?死ぬの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:03:44
>>232
次は企業爆破みたいだね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:05:26
2ちゃん脳だと団塊の世代というだけで学生運動やってたと思われて叩かれます。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:08:16
東アジア反日武装戦線のやつ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:32:50
時代の証言者読んだけど
連続企業爆破の大道寺夫婦が手製爆弾の実験してたのって地検の庁舎の目の前の海岸だったとかw

242:229
08/08/28 13:13:54
>>230
聞いてみます。教えてくれるかな?
>>231
公安関係者です。

243:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/28 19:20:46
>>222
ありがとうございます。お尋ねの件について、私なりのお答えをします。
この本は『赤い雪 ドキュメント』とありますが
実質は、事実を基に小説的部分(著者の思い込みや取材不足や事実誤認も含め)を加えた「ドキュメンタリー・ノベル」です。

一番違う点は「向山さんと早岐さん(日大生の恋人あり)が恋人同士」として描かれている点ですね。
この本の評価が低いのは
①題材を広げすぎて、全体の底が浅い点
②著者の思い込みが、露骨に出ている点(女性兵士。特に永田に対して)
③取材の詰めが甘い点   ここらににあると思います。

この本は小堺昭三さんの『小説・連合赤軍』をベースに書かれており、この中の
「女性兵士の奔放な性」が著者の頭の中に刷り込まれて、貴方が指摘する部分などが出たと思います。
小堺さんが取材に自信を持ちながら「小説」としたのは、この事件が重くて、極めて特殊な事件である事。
反体制の地下組織で取材・立証が困難な事から、リスクヘッジをしたと思われます。

ただ植垣さんの「S47/4/18の供述調書」や「吉野氏との接見記録」などは、貴重な資料と思います。



244:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/28 19:30:35
>>227
そうですよね。植垣さんと坂東氏は「銀行強盗」と「万引き」で忙しかったですもんね♪
植垣さんに関しては228さんの指摘通りと信じたいし、坂東氏は後に伊○和子とペアになるが
女性に対してストイックだったと聞きます。
ただ、この書き方だと「森」と「青砥さん」はそういう事をしていたという事になりますが.....

赤軍派には高校生の兵士がたくさんいましたよね。
最盛期には336人(高校生が29名、大学生が137名、反戦が6名、所属不明??が164名)
「東京戦争」の田中隊は28人中、11人が高校生。
大菩薩事件では53名中、女性が2名、高校生が9名です。

貴方の指摘だと、この高校生兵士が嘘をついている事になりますが、それで宜しいか?


245:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/28 19:52:31
【「坂東隊」について】
1971年の6月に「H(弘前大生で穂積某と思われる)」が逮捕され、公安は坂東隊の存在を確認
同時に「女性兵士N(おそらく元芸者の持原某)」をマーク。泳がせていたが1972/1/24に逮捕。
彼女は1週間は完全黙秘したものの、刑事畑の刑事に崩されて、その後3日目に自供を開始。
彼女の口から「M作戦の全貌、配分状況、山岳アジトの位置など」を聞き出した。
この自供によって、それまで「点」であった連合赤軍の動きが「線」になったと言われる。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:24:02 VKBA/O0V
森の妻子は何物なのですか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 03:37:30
・腰を打った遠山は生理がとまらないようになり、元京浜安保の女性に「生理用品持ってないか」と尋ねた。これを永田は「女性兵士になろうという自覚に欠ける」と見た。



248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 06:07:38 iEupevrA
あかつき部隊さん、222です。
詳細な返答ありがとうございます。
そういう目で再度読み返したいと思います。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 06:11:32 iEupevrA
242さん、231です。
私もやはり連合赤軍のメンバーに公安のスパイがいたかどうか
知りたいです。
このスレッドでもよく話題にあがっていました(山田氏?ちょっと無理があるなあ)。
よろしくお願いします。

250:極東亜細亜武装戦線 【黒の牙】
08/08/29 07:37:48
左翼を根絶やしにしてしまえ

右翼こそ真の革命軍

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:38:06 oFB26+9k
大東亜反共武装戦線 のほうがいいんじゃない?

252:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/30 09:16:18
>>248
どういたしまして。

森は大阪市大在学中に「学内のマドンナ」と呼ばれた佐○由○子と交際。
周りは意外な取り合わせにびっくりした。
しかし「金持ちで美人」の○山が、森に飽きるのも早く「あなたには表情がひとつしかないのね」と森は捨てられた。
この佐○との出来事が後に山で大きな意味を持つ。
「女は大好きだ」「しかし自分を馬鹿にしたり、裏切る」この交錯した思いが「美人兵士への残虐なリンチ」へと繋がっていった。
更に永田の「自分にない美人さと人望のある人間」への異常な嫉妬が複合汚染して、悲劇を呼んだ。

253:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/30 09:26:12
○山○紀子に捨てられた森は組織の女性に次々に手を出して関係。
それは周りが「いい加減にしろ!」と呆れるほどのひどさだった。
女性を性欲処理の従軍慰安婦としてか見てない有様だったそうだ。
220の「赤軍派高校生兵士の証言」は、そこらあたりを言っているのだろう。

そして、出版社の争議支援を通じて「加○潤○さん」と知り合って交際。
○東さんは立命館大学卒業で、在学中は民青の幹部と交際していたが破局。その次の男が森だった。
大柄で周囲からは「おばさん」と呼ばれていたという。
その彼女は妊娠したのを機に結婚した。


254:名無しさん@お腹いっぱい
08/08/30 12:59:54 XlEyK+AD
>>247
一方で、同じ赤軍派の森は「生理には新聞紙で十分」と永田に言っている。
こりゃあ、遠山さんが標的になるのは無理ないよなぁ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:16:03
そういうことじゃないんだよなぁ。
ソースは「赤い雪」かなんか知らんけど。
森と永田に重大な責任があるのは間違いないけど、
なんか週刊誌的なスキャンダリズムで人間を解釈しようとしていて薄っぺらいんだよなあ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:46:44 wzY7XcHz
なんであかつきさんは、犯罪者でもない一般人の実名を書いているのですか。
気持ち悪いです。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:24:59
坂東さんは女性経験ないんじゃないか?

258:名無しさん@お腹いっぱい
08/08/30 21:43:12 KS32kbu3
>>257

一応、革命左派のIさんと夫婦だったんじゃないの?
もっとも、永田の勧めで、組織力強化のための政略結婚っぽいところがあったとは思うけど。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 08:42:12
夫婦というのは山で決まったことで
実際二人きりになったことは無かったはず
当然性行為に及ぶ暇などない。

260:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/31 09:07:53
【1969.1.2明大学館】
よど号犯の故・田中義三氏の著書によれば
遠山さんは、他人に思いやりのある、やさしい人だった。1969.1.2に
遠山さんから「今、学館に何人いるの?」と電話があり「7名」と答えると
彼女は横浜の自宅から「人数分の五目寿司」を持ってきてくれ
熱いお茶と共に、皿に盛って配ってくれた、その味は格別のものだったという。

父親を早くに亡くして、三人姉妹の長女として育った彼女は、新入生などの面倒見がよくて
「彼女に思いを寄せている人」はかなりいたと証言している。

261:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/31 09:18:54
【植垣さんのS47/4/18の供述調書】
遠山さんは合法部門にいて、最高幹部の高原議長の妻の威光で
我々兵隊クラスをアゴで使うところがありました。
また我々はお金が必要だったのですが、彼女はお金を我々に回してくれませんでした。
合法部門は金使いが荒くて、男女関係が乱れているとも聞きました。

彼女は森さんから「(森の)妻の世話をして、子供ができたら家を探せ」との指令を受けていたのですが
それを無視して、勝手に山に来ました。
彼女は「時の最高幹部に接近する事によって、地位を形成する」面があり
高原を失い、(森に)近づかなければやっていけないと考えて、山に来たのだと思います。


262:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/08/31 09:25:55
>>255
残念ながら出典は『赤い雪』ではなくて小堺昭三氏の『小説・連合赤軍』からのものです。
この小説内では、このふたりの名前は「実名」です。

私はそう思わないな。
「森と永田のせいにするだけじゃ、この問題の本質は見えてこない」
一見、まともそうに見えるこんな意見が、この事件の本質をぼかしてしまっている。
そう考えています。

ところで貴方は、この事件の本質をどう捉えておられますか?
「お聞かせいただければ」と思います。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 16:48:06
255 ではないけど「銃による殲滅戦」と称して人殺しを組織の目的にしたことで
はないでしょうか。敵は殺すべきという考え方から、味方であっても裏切ったり、
脱落して、味方でなくなれば、殺しても構わない、あるいは死んでも構わないと
なったのではないかと思います。

森、永田に主たる原因があることは否定しませんが、他のメンバーは、ただ巻き
込まれただけで、実は良い人だった的な意見には反対です。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:16:24 jR98cBgm
あかつき部隊さんへ
私は、社会主義革命こそが全てだとする一面的な価値観こそが
リンチ殺人の本質だと考えています。革命といっても、それが
どういうものなのか、どういうふうに実現するものかは明らか
ではなく、結局のところ、革命組織の指導層の意見が絶対とさ
れるところから、悲劇がおこったと思っています。マルクス
理論はともかくとして、レーニンの運動論は極端な粛清につな
がるもので、様々な価値観が併存することこそが人間社会に必要
なことであって、悲劇を回避する手段だと思います。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 23:46:55
リンチ殺人なんか右翼でも軍隊でもどこでも起きることなんだから
連赤を特殊化すること自体おかしい。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 09:46:08
>>265
ブサヨ乙

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 10:32:32
ただでさえ少ない同志を減らしてどうやって戦うんだ?


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 16:21:38
>>267
そんなことすら分からなかったんだから
森・永田の責任は重い。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 16:37:32 1n4wR0s+
あかつき部隊さんか>>229さんに聞きたいんですが
森を取り調べた群馬県警の刑事さんの名前ご存知ですか?

読売新聞の時代の証言、松尾邦弘の永田取調べの回にチョロッと出てくる
大久保清を自白に追い込むために仏像と寺の鐘を鳴らした刑事らしいんですが
名前わかりません。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:04:58
>>263
同意するがこのスレでは森、永田擁護とされてリンチされるぞw
>>264
その通り
けど彼らは悲劇を回避する術を持ってなかった@当時

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:52:00
同じく>>263に同意。
「自分は連赤の良心として」などと宣っている坂口や
「しょせんイチ兵士だったから」と言い訳がましい植垣は
ふざけんなと心底思う。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:30:15
人を殺しておいて良心もクソも無い。
一兵士が言い訳にならないことは同意。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:45:47
でも坂口や植垣が手記を書いていなかったら、永田の書いた自己弁護本しかない訳で

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:07:03
>>273

永田の本を読んだ後、坂口はともかく、植垣の本を読んで永田の見方が
変わりましたか?

坂口の手記も怒りを森や川島に向けて、永田への感情を抑えている気が
しますが。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:34:59 UPyXf9OU
伝え聞く森や永田の人物象は、それなりに正義感をもち、面倒みもよく、
責任感もあるというものです。確かに、欠点も多々あると思いますが、
それは人間誰しもあるものでしょう。連合赤軍の場合、閉ざされた小さな
世界の中で、社会主義革命という、漠然としたものを絶対的なものとし、
その漠然としたものを追及したこと、漠然としたものであるからこそ、
極端に走り、革命かそれとも死かという状況に至ったことが悲劇を生んだ
のではないでしょうか。現在は、価値観の多様化が当然であって、それが
人間社会を豊かにしていくいう考えが共有されていますが、連合赤軍
結成当時は社会主義・共産主義を絶対とする価値観があり、純粋な若者
こそ、この価値観に囚われて悲劇を生んでしまったのです。ですから、
森、永田を含めて、余り個人を責めるのはどうかと思うのですが。



276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:15:58
>>274
永田の本より先に坂口と植垣の本を読んでいたので、上の質問には答えられませんが、
下の項に関して
坂口が永田への感情を抑えて書いてるのは間違いないと思いますが、
尾崎と坂口の格闘が終わった際、森が尾崎の総括を認める態度を取ったのに対し、
永田が「甘えるな」と発言し、この事が森の判断を覆してしまった。との記述があります
また、森は加藤を解放したくとも解放できず。とも書いてます
これらは、暗に「一番悪いのは森ではなく永田だ」と坂口は言いたいのだとオラは読み取りましたが

277:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/05 17:35:44
>>269
所蔵の書籍で調べましたが、わかりません。申し訳ありません。

三一新書『内ゲバ 公安記者メモから』によると、坂東氏を調べた刑事も凄腕だったそうです。
坂東氏の故郷に行って「人となり」を調査して、自殺した父親の位牌を「取調べ室」において
彼が最も反応する「卑怯」というキーワードから自供を引き出したそうです。

ほかの刑事も「自分のセーターをかけてやったり」「誕生日に花束を贈ったり」
「一緒に風呂に入ったり」「おじさんと呼ばせる間柄になったり」....
この赤軍落しのテクニックで、後の内ゲバ事件の犯人を、すいぶんと転向させたようです。

278:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/05 17:48:12
>>263.264
ご意見、どうもありがとうございます。色んな考え方があっていいと思います。
参考までに、ご存知かも知れませんが、樋口幸吉氏が1972年に発表した
「集団暴力と連合赤軍」を資料として書きます。

氏は「学生運動に走る物」の特徴として
・軽はずみで上調子な者
・内向的で自信がない者
・裕福な子女が多いと指摘してきます

そしてこの事件の原因を
①両組織の統合条件に無理があった、殺人を美化する暴力的な傾向があった。
②追い詰められて、リーダーは支配権を確立したがり、異敵を排除したがった。
③リーダーの人格条件に問題があった。特に一人はヒステリックでコンプレックスがあった。
④構成メンバーの「思想・男女比・闘争歴」にバラツキがあった。
⑤追われて閉鎖的で精神的に不安定だった。と書いています。

279:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/05 18:02:50
樋口氏の指摘を見れば
「思想に問題があった」という指摘も
「リーダーの人格に問題があった」という指摘も正鵠を得ていると思います。

ただ当時、連赤のような思想をもった集団は他にもいました。
例えば連赤以上に過激だった「元西独赤軍のメンバー」は若松氏の映画を見て
「確かに俺たちも殴り合いはしたけど、殺しはしなかった」と首をかしげていたそうです。
日本の各大学にも、同じような思想のグループはたくさんありました。

しかし同志を「化粧した」「キスした」「可愛すぎる」「チリ紙を取ってくれと言った」
こんな理由で集団リンチして殺した例を、ただのひとつとして知りません。
中核派と革マル派は100人以上、殺害してますが、それは「同志を殺された」と言う理由で
この事件の総括とは違います。
それを考えれば「思想のせい」にするのは無理があると思います。


280:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/05 18:16:17
当時のこの事件を生で体感して『小説・連合赤軍』『神曲・地獄編』『赤い雪』を読んだ世代と
事件後に生まれて『16の墓標』『兵士たちの連合赤軍』など永田や植垣さんの自己弁護本を
読んだ世代とでは、事件に対する「温度差」があるのは当然と思います。
なにしろ、この私ですら「永田さんっていい人では」と思ったほどの出来ですからね。

建設的な議論を通じて、この差を埋めていけたらと思います。



281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 03:34:50
植垣さんの本読めば
植垣さんはいい人だって
みんな言うんじゃないの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:38:16
中卒キモヲタブサロリヒキニートの俺の本を読むと、
俺のことをいい人だってみんな言うしな。


283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:47:31
小説や映画などの二次創作をニュース板で語るのは違和感があるなあ
それに建設的な論議って言ってもあかつきさんはいつも持論を強硬に押し付けるばかりで
あまり人の話に耳を傾けないじゃん
持論を中心として押し通したいだけなら自分のスレを立てたら?


284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 08:06:22 c1mNHc2L
連合赤軍の同士粛清の問題ですが、以前も書き込ませていただきましたが、
①リーダーの性格的な問題
②路線の違う両派の無理な合体→主導権争いで生じたせめぎ合い
③きわめて閉鎖的な場所での生活→心理的にも追い込まれ栄養的にも偏りがあった

と考えます。これらの諸条件が複雑に絡み合った結果なのではないでしょうか。
あえて言うならば、これらの状況下で森氏と永田氏の性格的な欠点が大きく引き出され事件に影響を与えたと言うことでしょうか。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 08:17:42 c1mNHc2L
連投ですみません。
自己弁護本のことですが、彼らは全員が確信犯なのです。自己を振り返るに当たり、自分の都合のよいように書くのは当然でしょう。

何かの本で読んだのですが、連合赤軍のメンバーの中で(赤軍派?)「明治維新でも血は流れた」と言っていたそうです。
確かにこれまで歴史が変わる際は武力による争いが主であり、当然血は流れたと言いたいのでしょう。

しかし
①大衆が必ずしも変革を望んでいない
②江戸時代末期とは政治のシステムも異なり、銃による殲滅戦(革命)という思想は無理がある

というところでしょう。
現在ならば「選挙で自分を訴え、選ばれて話し合う」というスタイルが求められるのではないでしょうか。



286:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/07 09:49:48
■耐え難きを耐え 忍び難きを忍び........

さて284さんのご意見、ほぼ同感です。
そういう閉鎖的な悪条件の中で「人間の持つ醜さ」が最大限に出てしまったのでしょうね。
確かに「永田」にしても「森」にしても「いい人だった」との証言があるのは事実だし
私はそれを否定する気はありません。
ただ同時に事件前から「独裁的で排他的だった」との証言もたくさんあります。

【人間の心の奥底には、自分ですら制御できぬ“魔物”が潜んでいるものよ】
確か『鬼平犯科帳』の中での言葉だった記憶しています。
この極限の状況の中で「馬鹿なリーダー 敵より怖い」の
二人の心の中の“魔物”が突出したのでしょうね。

287:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/07 10:01:05
連合赤軍に似た組織を日本の歴史上で捜すとすれば、幕末最強のテロ集団「新撰組」でしょう。
彼らは「16の墓標」どころか「40の墓標」を確立しています。
組織内の異論派を次々と粛清して、規律を守るために
「町の娘と付き合った」などのトンデモナイ理由で、粛清した結果です。
【総括をしないと、みんながたるんで退屈してくるわね(永田)】と
仲間を殺した連合赤軍とよく似ています。
但し「時代」が違います。当時は議会制度もない時代です。

ところで新右翼の「鈴木邦男さん」は「連合赤軍」もあと50年もすれば
「新撰組」みたいな存在になると言っています。さてどうでしょうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 16:18:31
新撰組を超えると思うよ。
いま我々が絶対安全な場所から
連赤を批判しても説得力なんて全く無いからな

289:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/07 17:06:29
>>298
まるほどね。吉野氏なんか「沖田総司状態」になるかもね。
確かに貴方の言う通りかもしれないな。
ビートたけしさんが、本でこう書いていた(少しうろ覚えだが)
「人間がパニック状態に陥ったら理性なんて働かないと思うよ。
他人を殺しても生き延びようとするのは、動物としての本能であり,そこには教養とか法律は働かない」
俺だって、あの場所にいたら、おそらく「何も言えなかった」だろうよ。
でも批判していく事は必要だと思いますよ。二度とあの悲劇を繰りかえさせない為にね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 17:30:59
>>287
格闘技イベントのVTRで過去にムーブメントを起こしたUWFが連合赤軍に例えられた際に
そんなこと言ってましたね
そのVTRに対してファンの中にはよくできてるけど犯罪者に例えられるのは複雑みたいな意見もあったんでどうでしょうね

291:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/07 17:32:22
>>289
まるほどね→なるほどね

それから遅レスですが
>>彼らは全員が確信犯なのです。自己を振り返るに当たり、自分の都合のよいように書くのは当然でしょう。

「確信犯」だったら自己弁護の言い訳はしないで欲しいな。

ちょっと話がそれるが
この事件がおきた1972年の暮れ、W大学で集団リンチにより対立党派のシンパ活動家を殺害した
某新左翼党派の幹部は、こう自己批判しています。
「私はK君を殺した事に対して、自らの社会的責任を明らかにする事によって、K君のお母さんに心よりお詫びをします。
暴力の行使に際限はなく、必ずエスカレートします。現に私は彼を殺害するとは思ってもみませんでした。
私は若い未熟な人が、暴力に慣れてしまう事が怖いのです。
人間の生の尊厳なくして、人間の解放はありえません。
自己犠牲的な活動をしている人が、人を傷付ける事ほど不幸な事はありません。
どうか、みなさんにも、その事に気付いて欲しいのです」と。







292:あかつき部隊 ◆YLh9iU9KL2
08/09/07 17:38:06
>>290
そうなんですか?意外ですね。気分は複雑でしょうね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:19:23
人間は自己を全否定したら生きていけないから。
自己を全否定すれば自殺するしかなくなる、森みたいに。
自殺したらしたで「卑怯者」扱いされるだろうし。

だから、自殺せずに生き続けて事件を総括しようとすれば
「自分はこんなにひどいことをやった。ただその時はこれこれこういう事情があって、こういうふうに
なってしまった面もある」という感じにしかならないんじゃないだろうか。
第三者からすると「言い訳」「自己弁護」に見えるかもしれないけど。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:55:58 c1mNHc2L
293さんへ
瀬戸内寂聴さんが、以前テレビで永田洋子氏の現在の状況を「死ぬまでこれまでのことを総括するのはとてもつらいこと云々」と発言していました。
今の私にはピンとこないけれど、「自分を否定しつつ生きていくこと」は本当に酷なことだなあと思います。
だからといって彼女らの行為は許されることはありませんが。

295:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/07 21:10:40 FVNcGBoh
>>294

宅間守みたいに、何一つ反省もせず(本心はわからないが)、
さっさと死刑になった方が、長年死刑確定囚でいるよりも、
ラクなのは確かだと思う。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:54:18
坂東さんが捕まらない限り死刑はない。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 02:08:00 ekk3+rau
あかつきさん、はじめまして。
私もリアルでこの事件を知らない世代で、映画を見て関連図書を読んだくらいですが
事件の本質を森、永田の人間性に求めるのは違和感を感じます。
もちろん、彼らの責任は大きいと思いますが、
個人の資質よりも思想や当時の運動のあり方に問題があったと考えるのが妥当では
ないでしょうか。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 02:26:00 ekk3+rau
最近読んだ関連本の中では、「情況」の連合赤軍特集号が関係者の証言が多く、
非常に読み応えがありました。

その中で元赤軍派の方が書かれている森氏の人物評は、
ここで書かれているのとはだいぶ違って、事件前は当時の基準で言えば
熱心で模範的な活動家だったようですし、周りからも慕われていたそうです。

犯罪者はマスコミ報道では過剰に人間性を貶められやすい傾向にありますし、
塩見氏ほか、事件を運動の誤りでなく個人の責任にしたほうが都合のよい人たちの
意見はかなり割り引いて考えたいと思っています。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:30:25 J4+sqdhZ
「赤軍派始末記」で塩見氏は森氏のことを「一人の被指導部としてあったなら、十分に彼もまた勇敢な革命家であった」とあります。
つまり森氏個人の気質もあるのですが、そのような人が指導者になってしまったことが悲劇だったのではないかな?

もし連合赤軍のリーダーが森氏永田氏でなかったら、難解な「総括」等の理論はなかったはずだし、へんな言いがかりもなかった気がします。
実際に坂口氏や山田氏は、「総括」に対して批判的だったのですから。
まあその前に両派の合体もなかったかも?


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:11:44
>>245
> この自供によって、それまで「点」であった連合赤軍の動きが「線」になったと言われる。

であるとしたら事の善悪は別として、進藤らに持原の殺害を命じた森の指示判断は、結果として正しかったんですかね。 
進藤が殺られる理由の一因にもなりましたが。 


301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:15:48
>>255
君が薄っぺらい人間だって事は、よく分かった。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:19:11
出所した塩見が永田に面会に行ってる。
永田を非難して責任を押し付けた理由は自分可愛さだったんだって。
呆れるねw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:23:18
>>275
>>263の指摘に同意だが、誰が総理をやっても同じ
と言う街頭インタビューと同様に聞こえた。
最近の総理が酷いので、引き合いとしては妥当では無いが、連赤のリーダーが森・永田で無くとも…
と言う意見には同意しかねる。 
例えば山田だったらどうだろう。
歯止めにはなりはしなかったが、暴力を始める時に「どういう事か説明してくれ」と森に意見を求めているし、 
行方だったかが死亡した辺りで「死は単純なものだから」と、暴力に疑義を呈している。 
女リーダーが金子だったら。
尾崎と坂口の格闘で「意味が無い」と、疑問を口にしているし(向山らの殺害は行き掛かり)、
誰がやっても同じというのは、責任の所在や原因結果をぼかしたり曖昧にしてしまい、
問題の本質から外れてしまうのではないか。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:42:01
>>275
勿論、中国の暴力革命(文革)を信奉している様な連中だし(革左)、 
彼らが言う権力の側である人間であれば殺人も是、とする様な狂人的思考回路も持ち合わせている連中だから、 
誰もがその芽を持っている事は否定しないが、 
(粗末な食事や雪山の閉鎖的空間etcの極限状態を加味しても)
少なくともあの二人が揃ってリーダーで無ければ、あれ程の人間が、あれ程悲惨な形で殺される事は無かった。 
向山や早岐の殺人を後から知らされ、その行為に批判的であった加藤や岩田がリーダーであったら…
これも然りだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch