【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】at RSFX
【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】 - 暇つぶし2ch200:どこの誰かは知らないけれど
06/12/26 22:37:27 2K9jEaoq
RXがサイヤ人に勝てないからってヤケ起こすなよw

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
いくら足掻いてもこれは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

201:どこの誰かは知らないけれど
06/12/26 23:00:46 5Zz/lBzq
分かりました、じゃあ叩き込んでおきます

202:どこの誰かは知らないけれど
06/12/26 23:31:11 Kehocslk
デスガロン好きだったなー。
なぜか金色のZATガン持ってるとことか。

203:どこの誰かは知らないけれど
06/12/27 11:56:33 r19NdKlt
RXがダスマダー、皇帝と戦ってる間に10人ライダーは何してたんだ・・・
RXが勝つようにお祈りしてたとか
まさか恐怖のあまり震えていたってことはないよな

204:どこの誰かは知らないけれど
06/12/27 12:44:27 cIp3YWL+
>>203
あのまま生き埋めになってたんじゃね?

見せ場が無い上に精神的にもヘタレな10人ライダー

205:どこの誰かは知らないけれど
06/12/27 13:18:49 ZSrud1WK
>>204
じゃあ最後に出てきたのが本物だったのか

206:どこの誰かは知らないけれど
06/12/27 13:38:09 r19NdKlt
>10人ライダー
RXの手柄を分担しようとしてたのかw
なんて器の小さい奴らなんだ、先輩ライダーは・・・
まさに身も心もヘタレだなw

207:どこの誰かは知らないけれど
06/12/27 16:19:38 r19NdKlt
しかし先輩ライダーの扱いはもう少しなんとかならんかったのかね
十数年経った未だに言われ続けてるし、今後も言われるだろうし

208:どこの誰かは知らないけれど
06/12/27 17:39:31 cIp3YWL+
>>205
でも声がw

>>207
俺としてはじっくり作戦を発言がどうしても気に食わん。
あとは霊界怪人さえ10人の技を駆使して倒してくれればそれで良かった。
流石にボス級を主役を差し置いて倒すわけにもいかんだろうし。

209:どこの誰かは知らないけれど
06/12/27 23:15:03 4ynOLB+z
10人ライダーをあんな扱いにするならいっそ

10人ライダーがピンチに駆けつける→光太郎(どうも怪しい)→光太郎の罠に引っかかる10人ライダー
→「お前達の正体などとっくにお見通しだ!」→正体は霊界怪人だった10人ライダー
→霊界怪人10人を当然のごとくぶっちぎるRX
→光太郎「先輩ライダーの振りをして俺を騙すことなど計算済みだ!」マリバロン「おのれ!光太郎!はっ!?では10人ライダーは!?」
  光太郎「世界各地でおまえ達を倒すために戦っているぞ!」マリバロン「なんですって!?」
→世界各地で戦っている10人ライダー→マリバロン「この顔の傷…おぼえてらっしゃい」→消えるマリバロン

ぐらいぶっちぎっちゃえば良かったのに

210:どこの誰かは知らないけれど
06/12/27 23:53:30 r19NdKlt
とにかく10人ライダー登場で、先輩ライダーは株を下げたorRXは株を上げた

宮内はご立腹かね・・・

211:どこの誰かは知らないけれど
06/12/28 00:09:10 VkYxnTfs
>>210
宮内洋がRXの終盤見たらブチ切れるんじゃね?

「光太郎くん! あいつがジャークミドラだ!!」ってシーンはおそらく怒り狂うと思うw

212:どこの誰かは知らないけれど
06/12/28 01:36:27 dyL4ehg9
>>211
だよな、「V3はあんなにヘタレじゃねえ!!」みたいに。
最近の仮面ライダーで「仮面ライダーが電車に乗ってはいけない」って怒っていたらしい。

213:どこの誰かは知らないけれど
06/12/28 07:15:49 Y1I6yNvX
>>211
あとぶっ飛ばされて降ってくるシーンね。
物陰に隠れて背後から叫んでるんだもんなぁ。
あの姿は情けなさ過ぎる。ヒーロー以前の問題だよ。

>>212
他のライダーを演じていた人も少なくともいい気分はしないと思う。
宮内さんはあの時点でもオファー来てたらノリノリで行きそうだけどねぇ。
あとは速水さんも。

214:どこの誰かは知らないけれど
06/12/28 08:31:57 A9q9y7Eq
>>212
>「仮面ライダーが電車に乗ってはいけない」
ワロタw
「仮面ライダーが車に乗ってはいけない
と言われた時代が懐かしい・・・

215:どこの誰かは知らないけれど
06/12/28 08:33:33 RHPHGLn+
10人ライダーはむしろアリゾナの特訓のせいで劣化したんじゃね
ZXのDVDを観返したんだが、あまりの違いに落胆したよ
RXの10人ライダーは頼りなさ過ぎる

216:どこの誰かは知らないけれど
06/12/28 17:05:31 0gufSYRA
RXはヒーロー系のキャラがたくさん出てたな
デスガロン、シャドームーン、10人ライダー、霞のジョー
3D映画も含めれば13人の仮面ライダーに助けられた事になる

217:どこの誰かは知らないけれど
06/12/28 22:02:59 qmcwwU01
デスガロンとシャドームーンってどっちが強いんだ?

218:どこの誰かは知らないけれど
06/12/29 01:04:08 eV/hfyUh
電車に乗ってたライダーって誰?

219:どこの誰かは知らないけれど
06/12/29 16:36:25 RNXenKlE
生身の人間であるライダーマンが仮面ライダーなのに
改造人間である霞のジョーが仮面ライダーに入れてもらえないのは何故だ?


220:どこの誰かは知らないけれど
06/12/29 16:40:55 qpm5XIFs
仮面ライダー電王

野上良太郎(18歳)
仮面ライダー電王に変身する「世界一不運な」青年。
イマジン・モモタロスに不運にも取り憑かれてしまい謎の少女ハナからライダーパスを手に入れた事で戦いに巻き込まれる。

飄々とした性格で頼りなさげだが一度電王に変身するとその熱き正義の魂で相手を成敗する。

221:どこの誰かは知らないけれど
06/12/29 17:09:26 Q0NQZStH
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑~結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう~

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため等

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
URLリンク(kr.img.dc.yahoo.com) ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・

222:どこの誰かは知らないけれど
06/12/29 23:22:11 NnLeEV3x
中途半端な改造なんじゃね?>霞のジョー
しかし、10人ライダーよりは使えるのは事実。
奴らは子供のピンチにも黙って見ているだけだし。
使えないのが数だけ多くいるくらいなら、霞のジョーの方がよっぽど仮面ライダーだよ。

223:どこの誰かは知らないけれど
06/12/29 23:42:21 Fi1jGugs
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
いくら足掻いてもこれは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される

224:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 00:20:15 jIbL1kGM
久々にきてみたが223みたいなキチガイうぜぇな氏ね

225:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 05:21:55 evRdrK5v
ここはキモ特撮オタの巣窟だな

226:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 07:33:52 1zGPZkGc
あまりにも別人声な1号2号、やけに高音ボイスのXライダー
、オヤジ声のZX、ダブルライダー以外はセリフも殆どなし。

227:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 08:57:47 sJyjr194
ここの連中はRXさえよければそれでいいんだな。
他のライダーを嘲ったりしても誰も咎めないし。
昭和特撮で他のライダーを馬鹿にしてる無礼な連中はここだけだよ

228:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 09:25:01 1zGPZkGc
>>227
RX内での10人ライダーの情けなさはどうにかならなかったのか?
といってるだけ。ZXまでの10人はカッコよかったのに。

229:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 09:36:38 ek+DJIvg
RX終盤での10人ライダーの情けなさは
シリーズ最悪だからな。


>>227
RXの終盤を観たこと無い人か?

230:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 09:47:46 Hg3EA/t4
このスレの奴っぽい書き込み
(10号誕生!仮面ライダー全員集合!!スレにて)
334:どこの誰かは知らないけれど :2006/12/23(土) 00:53:55 ID:MUkJ/Zq9 [sage]
子供がピンチなのに突っ立ってるだけで何もしないヒーローがいるかよ
恥を知れカスの10人ライダーども
他にもあるが、代表的な物は上記


231:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 10:08:56 OuGGA/j+
流れを切るけど、『ウインスペクター』にダスマダー・ガテゾーン(声)・マリバロンが出てた事があったな。

クライシスの連中が3人も出たなんて実に豪華な作品だったw

232:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 22:41:24 dvI7yuIz
宮内洋出せよ
あんなヘタレな10人ライダーではなく本物を

233:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 23:35:58 evRdrK5v
>>227
多分、RXを神がかりな強さにしたいんだよ
特にバイオライダー厨なんか
バイオライダーバイオライダーって超うぜえし

234:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 11:59:49 MOV3CilR
多くのRXファンはそうじゃないとは思うがたしかに中にはRX最強他のライダーは屑みたいな思考の奴はいるんだよな。
どっかの最強議論スレでも煽られて無視しときゃいいのにバイオバイオうるさいしw
同じRX好きからしたら最強って言葉にすがってるだけの厨にしか見えない。
特撮板から追い出されたのもそういう頭の悪い人がいたからなんだろうな。
他の多くの俺を含めたRXファンは全てのライダーにリスペクトがあるとは思いたいが

235:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 12:16:47 xwH+SDtK
>>234
わかりやすいアンチRX乙

あのスレではルールに則った議論が義務付けられている以上
不当に扱われたら文句を言うのが当たり前だ

そもそも昭和ライダーチームって事で団体戦で出てるのに
まるでバイオライダー厨しかいないみたいな言い方はおかしい

あと、できる事をできると言って厨扱いされるんであれば
それは最早まともな議論の場ではない

236:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 17:05:04 WkU/XSRT
論議以前と言う言葉を知らない厨がいますね


237:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 17:11:54 mhow0kpy
でも実際バイオって無敵なんだなw
そのスレのテンプレじゃ秒速1光年超える速度で不死身なんだろ?


238:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 17:21:07 pNRJtBAY
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される

239:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 17:52:58 ggiNjUJM
URLリンク(goronka.tirirenge.com)
                         ↓ここ!
> SF西遊記 石川英輔 > (昭和)仮面ライダーシリーズ > 星くず英雄伝

> 魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ > 図解クトゥルフ神話 > ドラゴンボール ←ここ!

(光速戦闘の壁)

> スクラップド・プリンセス > ULTRA N PROJECT = ゴーストハンター・シリーズ = ウルトラマン超闘士激伝

> ギャラクシーエンジェル > 宇宙一の無責任男シリーズ > トップをねらえ2! > ゼノサーガシリーズ > トップをねらえ!

新都社出版の最強比較本という公の舞台、およびきみが必死で主張してる2chではライダーたちのほうが上だったりするけどなー

>>238さん、これどー思います?

240:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 18:28:51 Cr3V3jyH
おまえらバカか
死ねよキチガイどもが

241:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 19:37:50 mhow0kpy
キチガイは確かに居るが
一人はDB厨
もう一人はDB厨が叩かれそうになると慌てて登場する偽善者を装ったアンチRX

242:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 19:43:00 WkU/XSRT
教訓:類は友を呼ぶ
勿論、RX最強厨とDB最強厨の事
共通点:最強と信じる信奉キャラ以外は糞と言う思想
それがまた文面からひしひしと伝わる有り様
また、よせばいいのに他スレにその厚顔無知な書き込みを晒す有り様


243:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 20:55:40 Cr3V3jyH
頼むからキチガイどもは3時間以内に死んでくれ

244:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 20:59:53 pNRJtBAY
カスどもが吠えてるな

いくら足掻こうとも
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

245:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 21:06:31 cC7yHBSZ
>>244
と虐められっ子で引き篭もりの屑が申しております。

246:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 21:08:56 pNRJtBAY
>>245
と公式が悔しい虐められっ子で引き篭もりの屑が申しております。

247:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 21:10:16 pNRJtBAY
いくら足掻こうとも
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される

248:どこの誰かは知らないけれど
06/12/31 22:51:13 Cr3V3jyH
キチガイどもは1時間以内に死んでくれ

249:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 00:03:27 r2QSLvW1
明けましておめでとう!!

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だから今年もしっかり頭に叩き込んでおけ

250:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 00:47:09 o2OM6/n3
>>243-249
おまいら、スレ違いだよ

誤爆乙

251:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 01:05:33 r2QSLvW1
>>250
そういうお前もスレ違いだよ

252:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 01:07:19 c1xg1BEa
じゃあ続きはこっちでやれ
スレリンク(rsfx板)

253:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 06:10:19 dz35CQv5
お前ら新年早々・・・

254:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 06:48:43 GBkhObpg
南光太郎
南夕子

第2期ウルトラマンシリーズののスタッフも参加したんでしょうか?
おしえてください

BLACKは本当に傑作ですよね。
あの憂鬱さがたまらない!!シャドームーン登場からは神すぎますね

255:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 17:35:35 YVTFCYt7
>>246

よく、「虐められっ子の引き篭もりの屑」と言われると
過剰に反応して脊髄反射するよな。
それが、お前が悔しがってる何よりの証拠だよw

やっぱり図星だったんだな・・・
スルーが出来ない時点でお前の負けだよ。

そうしたら開き直って、またお決まりのオ○ニ―公式か?wゴミがww

256:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 18:10:33 tI5ezrDg
>>255
しょうがないよ。学校でも実社会でも真正面から正々堂々と戦えないゴミなんだもん。
どういう育て方をしたらこんなゴミが育つのか、一度親のツラを拝んでみたい気はある。
どうせ水商売とか碌な仕事をしていない売女なんだろwDB厨の母は。それ以外に考えられん。

257:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 18:24:36 r2QSLvW1
俺に構ってほしい人間が多数いるみたいだからスルーするのは可哀想だろw
俺は優しいからなw

ま、どうせお互い顔も分からないし、なんとでも言えるわけだwwww
最も、お前らの反応が見てて面白いわけだがなw

構ってちゃんが多数いるから面白いくらいに食い付いてくるしなw

258:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 18:25:14 r2QSLvW1
とにかく

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される

259:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 20:28:07 dz35CQv5
新年早々DB厨もそれに構う奴もスレ違いの話を延々とするのはやめろよアホンダラ
RXのスレならRXの話題に集中させろ
荒らしに反応したら自分も荒らしだってことを自覚しろ

260:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 20:41:51 tI5ezrDg
>>257
血は争えないという事か。分かった分かったw
聞かなくてもお前のレスを見れば、大体察しがつくと言う物だ。

261:どこの誰かは知らないけれど
07/01/01 22:08:15 55j2Rga+
教訓:類は友を呼ぶ
勿論、RX最強厨とDB最強厨の事
共通点:最強と信じる信奉キャラ以外(対する発言者も含む)は糞と言う思想
それがまた文面からひしひしと伝わる有り様
また、よせばいいのに他スレにその厚顔無知な書き込みを晒す有り様


262:どこの誰かは知らないけれど
07/01/02 08:02:49 ic4x+ycC
バイオライダーといえば、大晦日の桜庭VS秋山の試合で
桜庭と融合してほしかったよ。なんでも秋山は体が異常なほど
ヌルヌルしていたらしいじゃないか。そんな怪魔異星獣相手に
桜庭は技が中々決められず負けてしまった。

263:どこの誰かは知らないけれど
07/01/02 17:44:52 Os7X4Tj6
DB厨はRXの強さはベジットを軽く凌駕すると認め
RX厨はRXの強さはウーロンにも劣ると認めればいい

そうすればスレは荒れない

264:どこの誰かは知らないけれど
07/01/02 19:24:16 u1V9wN1M
>>258
と水商売をしている売女に育てられた、虐められっ子の引き篭もりの屑が申しております。(・∀・)


265:どこの誰かは知らないけれど
07/01/02 23:57:36 mo3DbClu
10人ライダーのヘタレっぷりは情けないを通り越して怒りさえ覚える
あいつら曙太郎より弱そうだし

266:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 01:55:02 HKPqgenG
否定したい気持ちは分かるが

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これはすでに公式として出されてるからしっかり覚えておけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで余裕で消される

267:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 17:23:06 gh+h6iVy
10人ライダーがRXを助けたとき
スーパー1が冷熱ハンドを放ったけど
あれって爆発する仕様だったっけ?
初登場のときは結構活躍を期待したのに見事裏切ってくれた
特に空から降ってくるV3とライダーマンは何度観ても酷すぎる

268:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 17:39:57 29Y5i99o
>>267
10人ライダーがRXを助けたとき
スーパー1が冷熱ハンドを放ったけど
あれって爆発する仕様だったっけ?

答え:それが全てを物語っている、
RXに出てきた10人ライダーは劣化コピー、
俗に言う偽ライダーである。
10人ライダー達はその頃JUDOと異次元で最終決戦をしてたのである。


269:名無しより怒りを込めて
07/01/03 18:51:36 pq9idO6j
ひきこもり&ニート&いじめられっ子のヘタレDB厨がいる有名板はここでつか?

270:名無しより怒りを込めて
07/01/03 18:55:44 pq9idO6j
ひきこもり&ニート&いじめられっ子のヘタレDB厨がいる有名板はここでつか?

271:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 20:41:35 /QUQHPIW
>>269-270
そういう煽りは
スレリンク(rsfx板)
の隔離スレでやれ、ボケナス!

272:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 20:42:24 gh+h6iVy
>>268
じゃああの偽1号は偽者の偽者ってことになるねw
偽者なのにRXの味方をしただけあじな奴らだな、10人ライダーは・・・

>>269-270
お前みたいな奴もウザイよ、DB厨並に
黙ってスルーしとけばいいのに


前も誰か言ってたが、最近荒らしの二番煎じには目に余るものがある

273:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 20:56:05 qrtnLSpw
>>270
「水商売をしている売女に育てられた」も追加して。これもう公式だから。

274:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 21:02:38 OGDM0QO0
偉そうに助けに来ておいて再生怪人にすら歯が立たず
「光太郎君、君がいなければ俺たちは全員やられていた。」
と言った時は悲しくなった。

バイオが怪人を斬る横で華麗に画面から去ってるし。

275:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 21:14:25 /QUQHPIW
>>272
おまえも
スレリンク(rsfx板)
に行ってくれ
頼むから


276:275
07/01/03 21:15:52 /QUQHPIW
ごめん。
隔離スレに行ってほしいのは>>272じゃなくて>>273

277:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 21:39:43 gh+h6iVy
最近の二番煎じ厨はほんとウザイよな
DB厨と一緒に逝ってくれないかね

278:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 21:54:16 qrtnLSpw
>>276
どっちにしろ、お前もその隔離スレに逝けとw

279:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 23:33:01 76SwLukT
>>276
偉そうに仕切ってんじゃねーよ阿呆が。
てめぇもDB厨と同類だよ。身の程を知れ。

280:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 23:40:52 gh+h6iVy
しかし新年になってからマトモな奴がいねえな
自意識過剰な奴はたくさんいるようだけど

281:どこの誰かは知らないけれど
07/01/03 23:58:13 gh+h6iVy
マトモな人はとっくに他にいってキチガイしか残っていないのかね

282:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 00:06:01 YoFRJsR3
DB厨ついにヒーロー神に屈する
URLリンク(c-au.2ch.net)


283:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 02:52:30 jZ2XOAdg
カスどもが吠えているな
RXがサイヤ人に勝てないからヤケを起こしている気持ちは分かる

しかし
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これはすでに公式として出されてるからしっかり覚えておけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで余裕で消される

284:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 14:33:50 BIwgW8Mx
…と、カスの元締め>>283が煽っておられます。
本当にありがとうございました。

285:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 15:04:11 kphclh08
URLリンク(www.dotup.org)
南光太郎で吹き替えてみた

286:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 16:07:58 LdWQPifc
>>285
久々に声をあげてワロタw
「東京の佐原航空の者です」クソワロタ
新年早々グッジョブです

287:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 21:02:38 65k1ENuQ
このスレはキチガイの巣窟だな
死ねよチンカスどもが

288:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 21:22:58 jZ2XOAdg
RXは仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される
これは事実である

289:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 21:25:21 nTUDsvcs
>>288
と水商売をしている売女に育てられた、虐められっ子の引き篭もりの屑が申しております。(・∀・)



290:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 23:50:45 jZ2XOAdg
いくら足掻いても
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5の農民
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで余裕で消される

291:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 23:52:16 jZ2XOAdg
RXが仮面ライダー最強なのは間違えない
だがそんなRXの強さを凌駕するのがサイヤ人

292:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 23:55:14 WCVRpFDz
一度10人ライダーの中の人(宮内さん、速水さん、荒木さん、
藤岡さん等)にあの10人ライダー登場時の回を見て欲しい。

みんな大人だからキレたりはせんだろうけど苦笑いしてそう。

293:どこの誰かは知らないけれど
07/01/04 23:56:09 o6DxSJ6F
>>289
>>288には謝らなくていいが、水商売してる人と虐められっ子に謝れ。

294:どこの誰かは知らないけれど
07/01/05 00:03:54 hqY+Gwei
>>292
いや、宮内は普通にキレるだろw
奴はイベントでも自分の思い通りに進行がいかないと大人気なくキレるからな

295:どこの誰かは知らないけれど
07/01/05 00:46:06 uD08ArsU
>>294
宮内って結構DQN?

速水や荒木、あと佐々木、ZXとかは笑ってそうな気がするが
藤岡宮内は怒りそう・・・何となくだけど。

296:どこの誰かは知らないけれど
07/01/05 04:16:02 WT6BHfxw
>>293
同意
289みたいな書き込みが最近あるけど
もはやDB厨煽りではなく水商売、虐められっ子批判
煽りだけのために書き込むなら二度と来るなと言いたい

>>294-295
実際、どうだか分からないが
ヒーローやっていた自分に酔っているって話は聞くし
アンチが多いのは事実
特撮板にこんなスレがある
スレリンク(sfx板)
ちなみに藤岡も怒らないと思う

297:どこの誰かは知らないけれど
07/01/05 18:34:20 hqY+Gwei
宮内は自意識過剰の鏡だからなw

298:どこの誰かは知らないけれど
07/01/05 18:51:29 hqY+Gwei
まあ、宮内をいい言い方すれば裏表のない人かね

299:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 09:28:14 Pz1zEkSj
1号と2号はまだセリフがあったからいいとして・・・・
ストロンガー スカイ ZXはホント何もしてないぞ。

電ショックとかセイリングジャンプなどは勿論使われず。

300:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 10:01:30 Cvj7pKuv
300

301:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 13:13:27 Q5c1lv6X
吉川の平山への嫌がらせ。

302:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 15:29:42 Pz1zEkSj
44話の時点ではカッコよく登場し、ライドル、ロープアーム、
ファイブハンドを駆使してたし期待してたんだけどなぁ。

ラストのじっくり作戦を~⇒ポカーン
からあれ?と感じてその後は・・・・。

303:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 17:13:58 4SpvpK3F
RX VS ガタック

URLリンク(yaplog.jp)

304:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 21:35:29 sPxtLrc+
ブラック
ジャンプパンチ1 ジャンプキック3
ライダーパンチ4 ライダーキック12
屈伸Rパンチ12 屈伸Rキック36

RX
パンチ36(RXパンチ) キック48 ジャンプパンチ54 ジャンプキック72 RXキック108以上

ブラックのパンチを物理1 エネルギー1とすると
ライダーパンチは物理4(パワー2倍) エネルギー4なので4倍
屈伸        物理12(パワー3倍以上) エネルギー12の12倍
RXのパンチは物理108(パワー10倍) エネルギー36なので?倍
もしも物理108 エネルギ108であれば ジャンプパンチの威力は108だが
エネルギーは36なので色々あって54に


305:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 21:50:22 qyOqnE0Z
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5の農民
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される

306:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 22:26:34 sPxtLrc+
>305


307:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 23:10:24 4B+/lIGY
このコピペもいい加減に飽きたな

308:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 23:28:25 qyOqnE0Z
公式を頭に叩き込んでおけばいいんだよ

309:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 23:36:26 4B+/lIGY
ハム式バロスwww

310:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 23:44:22 qyOqnE0Z
なかなか面白いこと言うなw

311:どこの誰かは知らないけれど
07/01/06 23:45:13 qyOqnE0Z
とにかく
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5の農民
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

312:どこの誰かは知らないけれど
07/01/07 01:57:16 yv86cGhL
RXのエンディング曲ってどっかで聴けない?ようつべにうpされてないし、、、

313:どこの誰かは知らないけれど
07/01/07 05:19:50 lvWBn6ZR
このスレの書き込みって、荒らしか煽りか他作品批判しかないんだな

314:どこの誰かは知らないけれど
07/01/07 10:44:46 BjTIKt48
test
URLリンク(c-au.2ch.net)


315:どこの誰かは知らないけれど
07/01/07 22:57:38 LWP4afQs
再生エレギトロンVSストロンガーを期待していた俺ナサケナス・・・。
ストロンガーは一度もアップで映らずスカル魔の鎌を避けてただけ。
メタヘビィに跳ね返されるスカイ ガイナニンポーに追い詰められるV3。

再生怪人戦で10人の見せ場があると思ったのに

316:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 07:56:34 wsYdcHiH
一号には見せ場あったじゃん

317:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 10:36:08 LP3Nk/bf
アマゾンだって連続宙返りでチャップを2匹もやっつけたんだぞ

318:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 11:39:32 uNp5d+Uh
1号の最大の見せ場は「作戦を練ろうじゃないか」だな
その他偽ライダーを殴ったりも

10人ライダーはクライシス崩壊後、バラバラに散ったという表現は
取り方によっては誤解を招きそうだ

319:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 13:33:25 cRTaG25F
2号は1号の腰巾着みたいだった・・・。
それぞれの見せ場
V3とライダーマン 空から降ってくるシーン
X ジャークミドラ戦での 引き受けた!
アマゾン チャップ戦でのアクション
スカイ メタヘビィにスカイキックを弾かれる
スーパー1 最初の冷熱ハンド

ストロンガーとZXはマジでない。

320:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 14:23:59 1rQjSKK2
おまえら10人ライダー(中身は偽)しかRXで語ることはないのかよ…
たしかにあの扱いは酷かったがSPIRITSで挽回してるからもういいじゃねぇか

321:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 14:32:39 uNp5d+Uh
別に他作品のことを語ってるわけでなく
ましてや荒らされてるわけでもないんだからいいじゃないか
あくまでRX内のことを元に語ってるんだし
この流れが嫌なら文句を言う前に話題を振るとか、流れを変える努力をしろ

322:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 15:10:25 LP3Nk/bf
>>321
>この流れが嫌なら文句を言う前に話題を振るとか、流れを変える努力をしろ
この努力が足りない奴が多すぎるんだよ

ライダーマンの見せ場、ロープアーム使ってなかったか?
ズノー陣もそれで殴ってた希ガス

323:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 15:27:57 cRTaG25F
>>322
ライダーマンにしては善戦してたよね。アマゾンと2人で
殴りかかってた希ガス。

ストロンガーとZX・・・マジで何かあったっけ?

324:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 15:29:49 MhKQw560
流石にヒーローでもジャーク将軍みたいに強さがインフレしてる
相手だと対処のしようが無かったりするかも

325:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 15:30:24 SfEedyPY
ZXはホントに記憶に残ってないなぁ。
誰にやられてたかとか、その辺すら覚えてねぇや。

326:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 15:57:28 xLGMKTid
>>321
同意、それ以外語る部分が無い
薄っぺらの作品だからしょうがないよね


327:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 16:21:29 1rQjSKK2
そうだよな。
他に話題がないんならしゃあないわな。

328:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 17:55:08 6G21Kelv
クウガにRX出てほしかった

329:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 18:10:58 LP3Nk/bf
世界観的に出れるとしたらクウガ、アギト辺りがギリギリだな


330:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 18:14:54 cRTaG25F
今のライダーは悪の組織相手じゃないから
RXまでのライダーは出るのは難しそう。

ZXはオッサンくさい声だけ覚えてる。

331:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 18:19:35 VnUJM4cr
おう夕張市民おまえらが無事に成人式迎えられんのも昔BLACKがゴルゴムから夕張を守った事だって事わすれんなよ。それと一つ盛商最高。

332:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 21:24:05 wsYdcHiH
BLACKのスレに書いた方が良くね?

333:どこの誰かは知らないけれど
07/01/08 22:53:54 uNp5d+Uh
偽ライダーに気付かないシーンが、10人ライダーの総てを物語ってる
何が言いたいかはお察しの通りで

334:どこの誰かは知らないけれど
07/01/09 08:08:23 HLSkm4Q6
見直して初めて気づいたんだが
RXでも「変身!・・・とぅ!」じゃない直接変身(もどき)やってんのな。

オリンビスではクウガに近い所まで出来たのかもしれん。
win95が出る5年も前だが。

335:どこの誰かは知らないけれど
07/01/09 08:33:43 HLSkm4Q6
と、思ったらモーフィングは91年からかあ。オリンビスでも無理だわ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

そういえばJリーグカレーのCMもRXより大分後だな

336:どこの誰かは知らないけれど
07/01/09 21:00:38 Ts9Qd3oy
いっそのことV3とライダーマンだけでなく
10人ライダー全て空から降ってくればよかったのに

337:どこの誰かは知らないけれど
07/01/10 14:45:32 cKAjVDaY
RXが空から降ってきてそれを待ち構える先輩ライダー(全員人間体

338:どこの誰かは知らないけれど
07/01/10 19:06:21 guv+SRLl
RXが仮面ライダー初めて見るなら先輩ライダーは情けなく思うだろうな

339:どこの誰かは知らないけれど
07/01/10 19:40:35 1l2Qke1k
覇悪怒組とスケバン刑事で大野を使わなかったら今の仮面ライダーも大野
だったかも知れない

340:どこの誰かは知らないけれど
07/01/10 20:50:53 M6tfjVtG
10人ライダーはあのまま綺麗なお星様になれば評価も上がった

341:どこの誰かは知らないけれど
07/01/10 22:40:56 guv+SRLl
RXとの共演はカスみたいな10人ライダーよりも宇宙刑事こそが相応しい

342:どこの誰かは知らないけれど
07/01/11 03:22:58 fCKRy24s
そういやパワーレンジャーとも競演してたな>RX

343:どこの誰かは知らないけれど
07/01/11 22:28:15 p0bMM2TG
10人ライダーの特訓で
1号2号が「ダブルライダーキック!」って叫んでいたシーンに萎えた

344:どこの誰かは知らないけれど
07/01/12 14:05:25 mSRXkuJS
響子タンの下痢弁を食べたい

345:どこの誰かは知らないけれど
07/01/12 17:25:39 Y+Sz8U04
下痢は嫌だな
どうせならバナナのように太く丈夫な1本糞がいい

346:藤兵衛爺さん
07/01/12 20:07:44 KnKkm9/L
やっぱり。子役が縄で括られるのは仮面ライダーが一番多いだろうな

347:どこの誰かは知らないけれど
07/01/13 03:03:14 YaP9oJX0
>>13
最近ちょくちょくRX時代の昔話しるな
今週も女装して怪人にさらわれるも足の毛のせいでばれる話なのに
まったく生えてなかったんでそのシーンの足をJACの人に吹き替えてもらった話してるし

348:どこの誰かは知らないけれど
07/01/13 04:35:11 KuuFaH4M
RXと10人ライダーでサッカーチームを作れば面白いと思う
キャプテン翼をイメージすると
必殺シュートはRXシュートやら、1号2号の同時に放つライダーダブルシュートやら
キーパーはライダーマンがいいかな

349:どこの誰かは知らないけれど
07/01/13 08:52:21 NMN2znIT
>>347
あの足は別人のものだったのか
つかよく記憶されてるな小山氏

てつをにもDVDインタビューの時そのくらい突っ込んだ内容の話をして欲しかったな。
BLACKの方はともかく、RXのインタビューはいまいちだった。

350:どこの誰かは知らないけれど
07/01/13 11:13:39 txOLgCSa
RXのクライシス帝国って、ネロス帝国をヒントにしたのかな?

351:どこの誰かは知らないけれど
07/01/13 11:40:21 DjQgA8/n
FIRSTの1号と2号ライダーの方が(ry

352:どこの誰かは知らないけれど
07/01/13 14:58:23 OzCIpktM
原作者の息子がフライパンで戦闘員と戦った作品。それがRX


353:どこの誰かは知らないけれど
07/01/13 23:05:31 KuuFaH4M
歴代敵組織の中でチャップは戦闘員最弱だと思う

354:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 00:07:45 bODQQKfi
チャップは戦闘員というより戦闘補助員という印象が。ちゃんとRXと戦わせてもらっていない感じがする

355:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 00:22:53 PYVNYRJB
>>353
小学生に負けたデルザー戦闘員を知らんの?

356:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 00:24:13 YHME6kHL

コピペだけど、全ジャンル作品暫定ランキング
URLリンク(goronka.tirirenge.com)

World'sFunnest > ぷにぷにハンドメイド > スタートレック > ファイブスター物語 > インフィニティガントレット > DC VSマーヴル

(全能の壁)

> 虚無戦記 > (昭和)仮面ライダーシリーズ > 美少女戦士セーラームーン > SF西遊記 石川英輔 = ヴァルツァーの紋章 = 吸血鬼ハンターシリーズ

> ナノセイバー > ナイトウォッチ3部作 > 塊魂シリーズ > 星くず英雄伝 > 魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ > ドラゴンボール


ライダーシリーズの参考チーム
【先鋒】 仮面ライダースーパー1(冷熱ハンド装備)
【次鋒】 仮面ライダーストロンガー(チャージアップの電気分解状態)
【中堅】 バダン大首領
【副将】 仮面ライダーBLACK RX(バイオライダーのゲル状態)withアクロバッター(マックジャバー)
【大将】 クライシス皇帝


RXはもっと自信をもって良いと思うよ

357:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 00:54:55 c4091poe
10人ライダーを無理矢理庇うとしたら、戦闘員に勝った事。
霊界怪人(生前と強さ変わらず)を押していた事・・・のみ。

1号が2人になってる事に気付かないシーンを見たんだが・・・
あまりの酷さに絶句した。あれは歴戦の勇士以前の問題で
気付かない方がおかしいだろ。

358:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 11:26:11 ip3i5uHk
俺は消防の時にリアルタイムでRXみてました。
空から降ってくるV3はなんとか着地しているが、
ライダーマンは地べたにはいつくばっているのには笑った。
10人ライダーもう少し活躍して欲しかったな。


359:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 11:28:30 ip3i5uHk
>>357
せめて2号は気付かないといけませんよね。


360:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 12:23:14 PYVNYRJB
これでわかったな。
1号2号以外のライダーはもちろんのこと、本人達も2人の外見の差は分かってないとw

361:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 12:27:48 7wxVgS3O
10人ライダーもボスガンが死んだ回まではかっこよかった。

362:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 12:34:12 mL7oR76X
雪山で遭難してよく考えたら人数一人多かったとか
あるやん

363:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 14:45:22 c4091poe
>>361
ボスガンが死んだ直後”ここはじっくり作戦を練ろうじゃないか”

ボスガンの死とともに終わったな。

364:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 16:10:59 rMYpw4ke
10人ライダーは暗闇大使を倒すまでは強かったんだよ
しかし、アリゾナでの特訓のせいで劣化し臆病になった
そしてRXの人間体である南光太郎にすらなめられる始末

365:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 16:28:35 PYVNYRJB
>>363
幹部一人倒せた事で気が抜けたんだな
たぶんボスガンは大物としてマークされてたんだよ

「アイツは背が高いから気をつけろ」

366:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 21:14:46 c4091poe
>>365
であの体たらく・・・と。

リアルで見てたとき10人ライダーの特訓シーンや
助けに来たシーンを見て期待してたのに何の役にも立たなくて
ガッカリしたよ。

367:どこの誰かは知らないけれど
07/01/14 21:23:35 rMYpw4ke
スケバン恐子風に言うと

あんたたち(10人ライダー)にはがっかりだよ~~~~~~~~~!!!!!

368:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 00:48:48 +2tKtnxz
ZXまでの10人ライダーとRXでのあれは切り離して考えたほうがよくないか?
全然違うじゃん、キャラも強さも。

369:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 02:55:53 OBbX/Yj8
実際問題ZXまでとBlack・RXって連続した話ってコトになってるの?
東映の見解として。

370:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 12:58:35 ATE7Zpw8
>>369
YES、故石の森章太郎先生もつながってるって認めてたし

371:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 14:27:05 lk+33ir5
スーパー1のファイブハンドを使った「逃げ技」は好きだったな。

372:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 14:38:37 n9OXDnnp
なんつーか、ウルトラマン~新マンは明らかに、それぞれが別世界だが、
A以降のウルトラ兄弟設定の世界にも出てくるし、話も緩やかに繋がっている。
同じような感じで1号~ZX・BLACK・RXと3つに分けて見てる。

373:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 15:32:26 W+RUYE0i
つまり、RXは1号~ZXとBLACKのクロスオーバーだったんだよ!

374:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 20:21:20 rBR2fsuR
響子タンのミルクでシュークリーム作りたい

375:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 21:41:46 dvgSTatD
まだ倒した怪人ゼロな事は言い訳や10人擁護も可能だが
(羽を貼らない限り不死身の霊界怪人と強すぎる2匹
 で苦戦もやむをえず。ZXまでの10人でも苦戦はしただろう。)

でもじっくり作戦を練ろう発言や偽1号が紛れていた事に気付かない
のはどうしても擁護できん。誰か擁護出来る人いる?

376:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 22:57:40 3/60dJrj
ガテゾーンはかっこいいし。
ボスガンは渋いし。
敵はかっこよかったですね。
シャドームーンが再登場の話しがあったけど、
仲間になってRXとシャドームーンでダブルライダーて話しに持っていったら、
面白かったかも。
どう思いますみなさん??

377:どこの誰かは知らないけれど
07/01/15 23:55:58 4cM3dCLW
シャドームーン1人で10人ライダーまとめて相手にできる
1人1人シャドーセイバーでザクザクと豪快に切っていく
10人ライダーが弱すぎるだけなんだけどな

378:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 02:35:54 SdAyyeKq
>>376
シャドームーンはあくまでも最期まで宿敵シャドームーンだったからイイんじゃないか
あの散り様は歴代ライバルの中でも最高にカッコイイ

379:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 06:51:23 De41syEf
ZXまでの10人ライダーVSシャドームーン(1対1)
苦戦、または互角の戦いの後主役補正でライダー勝利。
ただしライダーマンは瞬殺

RXでの10人ライダーVSシャドームーン
雑魚はすっこんでろとばかりにシャドームーン一人に歯が立たず。

380:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 08:47:52 SdAyyeKq
主役補正の効果は大きいからな…
種死なんかがいい例

381:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 10:47:25 8U2W5+BN
シャドームーンならグランザイラスやジャークミドラとも互角に戦えたはず

382:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 11:31:51 SdAyyeKq
雨宮慶太にシャドームーンでVシネマ一本作って欲しいな

383:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 12:50:54 TIIAIjYo
「J&ZO」のシャドームーンで我慢しろ

384:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 13:41:57 8U2W5+BN
シャドームーンとセーラームーンはどっちが強い?

385:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 14:36:58 hNMvyz1i
>>384
スレ違い。
てかセーラームーンの洗脳光線で自我が戻り、良い子になるのがオチだろうけどな。

個人的にBLACKもそうだけど、シャドームーンに最強ってイメージはない。
サタンサーベルがなければ創世王に敵う筈がないからな。
敵も味方も実力伯仲、そのギリギリの状況が面白いんだと思う。

386:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 15:09:11 8U2W5+BN
サタンサーベルは便利な剣だったな。
あれさえあれば敵がバイオだろうがロボだろうがグランザイラスだろうが楽勝のような気がする。

387:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:13:32 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ


388:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:14:12 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ


389:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:14:43 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ


390:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:15:13 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ


391:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:15:44 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ


392:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:16:14 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ


393:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:16:44 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ

394:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:17:14 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ

395:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:19:11 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ

396:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:19:47 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ

397:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:20:18 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ

398:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:24:43 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ

399:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:25:32 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ

400:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:26:03 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ


401:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:34:41 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ



402:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:35:16 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ



403:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:35:51 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ



404:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:36:51 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ



405:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:38:03 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ



406:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 17:43:02 RsMo6qrq
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが世間の常識



どう足掻いて妄想しようが絶対にひっくり返らない
ナッパクンッでRXは死ぬ


407:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 18:20:08 nsXSF73c
10人ライダーのヘタレっぷりはヒーローとしての情けなさを通り越して怒りさえ覚える
本当にあいつらはシャドームーンに斬られるかナッパに倒されればいい

408:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 18:27:10 SdAyyeKq
このコピペもいい加減に飽きたな

409:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 18:37:08 HgTDLgBB
RXという作品は
南光太郎といい、シャドームーンといい、先輩ライダーといい
BLACKの世界観だけでなく過去の全てを台無しにした
ドラゴンボールでいえばGTみたいなもんか

410:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 19:07:52 SdAyyeKq
ガンダムで言う∀じゃね?

411:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 19:28:17 HgTDLgBB
ガンダムはよく知らないんだわ・・・
このスレはドラゴンボール好きが多いみたいだから
ドラゴンボールで例えてみたんだ

412:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 19:28:23 8U2W5+BN
カーズとRXはどっちが強い?

413:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 19:33:34 TIIAIjYo
∀じゃなくて種だろ?
歴代シリーズをツブしたのは。


最強の主人公補正とか、破綻した脚本とかRXとダブるし。

414:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 20:14:24 SdAyyeKq
種と一緒にすんな

415:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 21:32:11 TIIAIjYo
正直スマンかった。
じゃあ、ブッチぎり具合でGガンと比べよう。
文句あるまい?

最終回付近で、歴代ガンダムがモブキャラとして出てくる辺り、
某10人ライダーを彷彿させるし。

416:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 22:51:52 De41syEf
バイオが乱入するところ、10人ライダーのアクションちょっと手抜き?
特にストロンガーのアレはひどい。

417:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 22:54:57 SdAyyeKq
>>415
俺が∀に例えたのは

過去の『全てを肯定(∀)』しながらも(10人ライダー登場)
それら全てを黒歴史へと葬ったり(10人ライダーヘタレ化)
シリーズ最凶最悪の設定(∀フルスペック&キングストーン)

とかに類似点を見たからなんだよ

418:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 23:04:18 nsXSF73c
マジ10人ライダーはうんこだよ
曙太郎に撲殺されるくらい弱そう

419:どこの誰かは知らないけれど
07/01/16 23:29:58 HgTDLgBB
倉田てつをはヤリチンだけど、南光太郎は童貞か?

420:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 07:53:02 2uVSZ3EJ
グランザイラスに特攻かけようとするバイオライダー
に対して何か言いたそうな視線のストロンガー。

勿論一言もセリフは無し。

421:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 08:46:25 UMCGlzm2
>>386
シャドーセイバー>サタンサーベルであることが大図鑑に書かれてある
つまり
パワーアップした影月の腕力で投げたシャドーセイバーで止められないRX>BLACKの腕力投げたサタンサーベルで死ぬ創生王


422:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 10:58:24 Qbd41JHZ
>>421
サタンサーベルは威力はいまいちでも特殊能力が充実してる

423:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 13:12:13 UlsMR0ST
シャドームーンがシャドーセイバーで雑魚10人ライダーをザクザクと斬り裂いていくシーンが見たい
偽ライダーに気付かないような雑魚どもに相応しいやられ方だ

424:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 13:19:25 1EHmnv8p
ヒーロー総決戦のシャドームーンは酷かったな

425:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 15:46:55 jAp/ZnEI
>>372
俺もそう思う。
ZXまでとブラックとRXはクウガとアギトみたいな関係だと思う。

426:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 19:25:34 Qbd41JHZ
シャドームーン戦でRXが「俺はおまえを許さん!」と言って全身が光ったが、あれは何だったんだろうか。

427:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 20:22:50 3wbtT+Rx
426は基地外だろ?そんなシーン元々ないしね。

428:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 21:12:23 UlsMR0ST
キチガイは427の方だろ
DVDを最初から最終話まで30回は繰り返し見てから出直してこい

ちなみにあれはキングストーンフラッシュみたいなもんじゃね
あるいはRX版バイタルチャージだったとか

429:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 21:15:34 2bvXwmWk
RX対宇宙刑事がみてみたい
かなりいい勝負になると思うが

430:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 21:33:51 /5M0izq3
てつをは鈴木京香で喪失だよ。光太郎は玲ちゃんで喪失だよ

431:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 21:34:11 2uVSZ3EJ
昔のスレでZX時の10人ライダーとRXの10人ライダーが
入れ替わるSSがあったな。

432:どこの誰かは知らないけれど
07/01/17 23:28:43 /nPHhc/g
仮面ライダーの漫画で先輩ライダーとRXが再び集合するものがあったよ。
内容は逆にRXが先輩ライダーの引き立て役に成り下がってた。
タイトルは忘れちまったが・・・。

433:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 02:08:58 VrLWd+8U
仮面ライダー大カラオケ大会とか

434:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 10:28:07 0Fbap3T+
>>428
シャドームーンが苦しんでたからキングストーンフラッシュじゃない?
RXの場合、全身からフラッシュするシーンが他にもいくつか存在してた。
効力はBLACKの十数倍な上に全方位に対処できるから便利だよな。

435:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 11:22:50 6I2VRKTG
ただのキングストーンフラッシュじゃなく、ハイブリッドキングストーンフラッシュになるな
これじゃRXの前では先輩ライダーは雑魚になるよ

436:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 11:45:36 6I2VRKTG
偽ライダーに気付かない先輩ライダー、もはや救いようがない雑魚

437:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 18:11:29 0Fbap3T+
あのなあ・・・そんな風に雑魚雑魚言わなくても良くないか?
先輩ライダーが雑魚なんじゃなくてRXが一人でインフレしすぎてるだけだろ・・・

438:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 19:27:54 BeHYCUyo
RXのOP主題歌のBメロのシンセサイザーは神

439:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 19:46:55 6I2VRKTG
そうだよ、RXが強過ぎて先輩ライダーは雑魚過ぎる
偽ライダーに気付かないシーンはヒーロー以前の問題だよ

440:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 20:46:36 NievBssy
荒らしたいだけの奴がいるな

441:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 20:50:19 GJcZCBQA
DB最強が否定されたからなw

>RXが引き立て役
コロコロでやってたSD疾風伝説とか?

442:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 22:40:05 7iBE8b4B
リアルタイム当時幼稚園だったが、RXに歴代ライダーが出てきたってことは覚えていて、
RXと一緒に戦ったこともなんとなく覚えていた
十数年という月日が先輩ライダーはRXと一緒に大活躍したっていう風に脳内美化していた
最近見て正直落胆したわ
ここで言われてるように偽1号ライダーに気づかないでいるのはどうかと
最初に気づいたのが石の森さんのご子息っていうのも
こりゃ叩かれるわけだと思ったよ
思い出は綺麗なままにしとくべきだったのかも

443:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 22:54:38 eaKVsZCc
響子タンのくちゃい黄金水を頭からかぶりたい

444:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 23:01:18 XMpMLVZI
>>442
実際は霊界怪人に攻撃が効かず全てバイオが倒してしまったのだが
脳内では10対10で得意技を駆使して10人が倒したことになっていた。
電ショックやV3キック、ファイブハンドなんかで。
リアルタイムで見たときかなりガッカリだったんだろうなぁ。

十数年ぶりにみたらやっぱりガッカリだった。
あと10人ライダーのアクションはゴチャゴチャして見にくいが、
よく見るとアクションシーンにも突っ込みどころがある。

445:どこの誰かは知らないけれど
07/01/18 23:12:09 7iBE8b4B
俺の場合当時は仮面ライダーがいっぱい出てきた、みたいに純粋に喜んでいたんだと思う
ところで先輩ライダーの中に入っていた人たちってスタントか?よくあんなに集まったもんだが。
唯一アマゾンのアクションは悪くないと思った

446:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 07:45:12 Bs7bx3IJ
>>445
Xとアマゾンはいいね。持ち味を出しているし。

グランザイラス戦、バイオライダーが乱入するシーンの
1号、ストロンガーに注目・・・手抜きだよ。

447:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 08:01:02 gtq3eiBo
Xが「ライドルスティック!!」とかっちょいい声をあげながら
エレギトロンを弾いて片膝付かせるシーンがあったよね

448:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 18:48:23 zHNDhP3h
でも名乗りの時は妙な高音ボイス

449:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 19:42:20 2bpQ2WaW
マリバロンのフェラ顔

450:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 22:11:24 /zaw2OC0
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXはナッパのクンッで即消される

451:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 22:13:21 /zaw2OC0
>>387-406
知らぬ間に公式を覚えた奴がいるようだが、いいことだ

452:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 22:18:20 KId8C5MA
龍騎以降は変身ポーズを減らす傾向にあるのが寂しいなぁ…
RXみたいにやたら長いのも考えものだけどw

453:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 22:30:41 MkOUMVpx
BLACKくらいが一番良いな
真似もしやすいし

そして変身中の特撮はやはり未だにこれを超えるものは出てこないな・・・

454:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 23:38:29 WeBOeh8U
昔ヘルガテムごっこが流行った
「ヘル」という言葉だけで会話
「ヘルw」「ヘル!」「ヘルwww」みたいな感じ

455:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 23:46:13 EdTqjv8Z
>>421 サタンサーベルはシャドーかRXが握った瞬間に3倍にパワーアップとかするだろ

456:どこの誰かは知らないけれど
07/01/19 23:55:08 OBr6wGC3
>>453
宇宙刑事シャリバンの赤射の格好良さを忘れちゃいかん!

457:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 00:06:54 u67S+KKz
RXがクライシス皇帝と戦っている間、10人ライダーは
何してたの?

458:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 00:16:49 /6R/szgx
霞のジョーたちを地上へ逃がしてたんじゃないか?‥‥‥10人全員でww

459:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 01:07:32 XECpqVS7
テレビパワーについて詳しく教えてくらさい

460:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 01:11:44 u67S+KKz
>>458
1号「光太郎君、みんなは俺たちが引き受けた。君は皇帝と
決着をつけたまえ。」みたいな感じで上手く逃げたのか。

じっくり~以外にもジョー達と作戦会議を開こうとしたり最終回
でも相手の本拠地に乗り込む作戦を話し合ったりとRXの10人は
妙に作戦を練るのが好きだな。

ZXまでってそんな事無かったと思う。

461:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 01:19:03 l922pN9y
記憶が曖昧になってるけど、人間体である南光太郎の後ろに隠れながら
「そいつがジャークミドラだ、光太郎君」と言ってるのが10人ライダーの中にいなかった?

462:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 02:24:15 /6R/szgx
>>461
V3だな。情けない‥風見志郎だったら、相手がグランザイラスだろうとジャークミドラであろうと突っ込んで戦ってたな。

463:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 03:44:03 FOrtX6HB
↓このスレの皆さんクリックすると幸せが訪れますよぉ♪
スレリンク(auto板)

464:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 03:46:28 l922pN9y
V3だったか・・・
宮内が見たらご立腹確定だな
空から降ってくるだけでなく、そんなことまでやらかしていたとは・・・、RXのV3
まさにRX内でもいくつも名シーンを残しているんだなw

465:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 11:17:52 u67S+KKz
宮内が顔出ししてたら、ジャークミドラを倒せないまでも
ライダーマンとの連携で一時撤退はさせそう。

つーかクライシスも10人ライダーの事は眼中になかったようだし・・。
エースのウルトラ兄弟とRXの10人はどっちが酷いだろう。

466:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 11:27:55 HnPYTOM2
>>464
しかも光太郎の後ろに隠れてるV3の身長がずいぶん低いため、光太郎より弱そうに見えるんだこれが…

>>465
確かにクライシスは10人を舐めきってたな。

ボスガン、グランザイラスを失い、やっとの事でRXを消した直後
ダス「直ちに空港の建設を」
↑眼中になし

マリ「10人ライダーは私にお任せを」
ジャーク「うむ」
↑10人も居るのにマリ一人で解決だろうと判断

467:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 11:56:17 u67S+KKz
RXに勝るとも劣らぬ・・・って10人揃ってやっと上?
RXに匹敵するのが10人ならあんなになめてないだろうし。

脚本家は何を考えてあんな扱いにしたのかねぇ。
流石に主役を差し置いてボス級を倒すわけには行かないだろうが
もっと違う扱いに出来ただろうに。
子どもはアレで騙せるだろうと考えていたかもしれないが
みんな当時はガッカリor10人よえぇー って感じだった。

468:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 12:08:45 nZBl5b0Y
RXのメインライターだった江連卓氏はスカイライダーやスーパー1の脚本も
やっていた(スーパー1ではメインライター)けど、どうもスカイの客演ライダーが
出てくる回は歴代ライダーの設定とか知っていないといけなかったりと大変なので
好きじゃなかったって話を聞いた事がある。スカイの後のメインライターをやった
スーパー1では映画以外客演がなかったのはありがたかったんだろうなぁ。

469:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 16:30:59 l922pN9y
10人でようやくRX1人分の力になるわけか・・・
RXはBLACKの十数倍の力があるっていうし
BLACKと10人ライダー個々の平均の力がBLACKと同レベルとして
確かに、10人ライダーの力≒RX1人の力になるな
主役補正抜きにしても

470:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 16:37:06 ZifJCozV
剣聖ビルゲニアを復活させてRXに出せば良かったのに
三神官でさえ浦沢の脚本の御蔭で3D映画で復活したのに
ビルゲニアもキングストーンを与えられてたら仮面ライダーっぽい姿になってたのかも


471:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 17:22:20 u67S+KKz
>>468
スーパー1の映画での客演もかなり無意味&蛇足だったしね。

472:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 21:36:40 /6R/szgx
>>471
ドグマ復讐兵団に囲まれたスーパー1を助ける為に唐突に現われた8人ライダー、確かに無意味かも。
あの再生怪人くらい、スーパー1は瞬殺するだろう。あれだけの出演の為に声をあててくれた宮内には拍手を送りたい。


473:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 22:50:23 HnPYTOM2
>>470
ビルゲニアに復活後パワーアップの機能が付いてなければ話にならんだろうな…
あの頃の数千倍になったBLACKの十数倍のRXが相手じゃ…
でもリボルケインで悶死するビルゲニアは見てみたいぞ

あいつの嫌味っぷりはダスマダー以上で、ガキの頃は大嫌いだったな

474:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 22:58:38 1Sb/G20O
ロボライダーの武器が銃なのは良いんだけど
バイオライダーの武器が通常体のRXと同じ剣というのが戴けなかった。

せめて、鞭にすれば良かったのにと思う。

475:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 23:17:01 u67S+KKz
RX時の10人じゃビルゲニアにも10人がかりでやられそうだ。

476:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 23:19:54 tPbnoOYL
>>474
リボルケインは実は杖なんだって話を聞いたことがあるんだが、あれはやっぱ剣なのか?
いや、俺も剣だとばっか思ってたんだが。

477:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 23:26:02 HnPYTOM2
リボルケインは杖であってるぞ
バイオの高速チャンバラはリボルケインと全然アクションの質が違ってたから
満足だったがな。

でも鞭ってのも良いかもな。当時の描写技術だとマリバロンの鞭みたいにショボイものになってたかもしれんが…
バイオの野生的な構えから、ドラクエの鉄の爪みたいな武器も似合ってたかもしれない。



478:どこの誰かは知らないけれど
07/01/20 23:54:18 nZBl5b0Y
>>471-472
あの映画での8人ライダーの客演は後付けらしいしね。当初出す予定は
なかったらしい。

>>476-477
リボルケインに鞭になるって設定があったような。設定だけだが。
それだとバイオは関係ないけど。

479:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 11:33:03 n6r2iJHL
スカイのグランバザーミ戦で強化スカイ>>>7人 だったが
その後の客演で同格だったように

扱い方によってはRXと個々が同格だったと勝手に脳内補完。

480:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 15:44:46 6tMYqX1p
>>479
筑波 洋が言っていた‥仮面ライダーの強さは皆、同じだと。
俺も先輩ライダーはRXと同等の力を持っていると信じたい‥まぁ、ライダーマンはアレだがww

481:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 19:13:07 fn+zKfI9
先輩ライダー1人1人がRXと同等なら
RXの数十分の1しかないBLACKは戦力外になってしまう。
一応BLACKは10人ライダーの中で最強のスーパー1と同等の力って設定だし
先輩ライダーを立ててもせいぜい個々の力はBLACKと同等ってのがいいところでしょ。
全員をBLACKと同等と仮定しても10人ライダーのトータルはBLACKの10人力、RXはBLACKの十数倍
つまり
BLACKの十数倍のRX>BLACK10人力の10人ライダー

ジャークの「RXに勝るとも劣らない10人ライダー」というが
実際は10人分の力でもRXに届いていません。

482:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 19:43:32 ocy+QzP2
>>481
お前は解っていない。
例えば1号と2号、それぞれの力は1ずつでも、
二人が力を合わせれば、その力は3にも4にもなる。
つまりはそういう事だ。

まぁ、それでもモブだったんだがな。

483:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 20:26:49 n6r2iJHL
>>480
ライダーマンだけはキャラが再現されてたな。
大口を叩く→速攻で返り討ちに遭う という。

ジャークミドラ!ここから先は一歩も通さんぞ!!
と言っておきながらアレだw

484:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 21:23:25 2mjOYcjS
あすこでV3とライダーマン助けに来なかったら茂とひとみ死んでたんだぞwww批判するのわからんでもないがカリカリすんなよ

485:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 21:24:30 pDCKrZte
でもよ、ストロンガーでの7人ライダーを見ると個々のライダーも活躍してたよな
本によるとストロンガーの力はチャージアップせずともV3を遥かに上回るって書いてあったし
1号2号の個々の力はV3よりは劣る
だが彼らはデルザーとも戦えていた
設定を忠実にするなら彼らはデルザーの相手になんかならないはず

486:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 21:47:25 n6r2iJHL
>>484
批判じゃないだろw
ライダーマンはしっかり再現されてたと言ってるんだから逆だ。

487:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 21:52:59 6tMYqX1p
>>483
確かにライダーマンは再現率が高いww
アクションではアマゾンもよく再現出来てた。Xもライドル使ったりと、見せ場はあったが‥
やっぱり10人ライダーにはせめて霊界怪人くらい倒して欲しかった。
再生怪人の片付けは先輩ライダーの恒例行事なのに、それすらやらせてもらえないなんて‥orz

488:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 22:00:02 n6r2iJHL
>>487
10人ライダーがZX時のように怪人軍団を追い詰めていく
→マリバロン、ジョーや玲子達を人質に取り10人ライダーに降伏を迫る
→マリバロンの足元からバイオ復活

とかみたいだったら良かったのに。
グランザイラス戦の苦戦は全員がかりでも歯が立たない怪人ということで
納得できた。

アクションもへったくれもないくらい影の薄いストロンガー・・・。

489:どこの誰かは知らないけれど
07/01/21 22:03:12 fn+zKfI9
>>482
まあ、確かにそうだな。
1号2号のコンビなんか倍化ではなく、相乗効果って言った方がよさそうだ。
でも一応ジャークの発言から10人ライダーは10人の力でRX1人力って取れるんだ。

実際仮面ライダーの数倍パワーアップっていうのは
あんま大したことないように思える。

490:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 00:22:02 leMBWzMX
スレリンク(rsfx板)l50
ID見てみたら普通にこっちのスレにも書き込んでるんだな、ここの荒らし。
最初RXの評判落とすために工作してるのかと思ったんだが
こっちでの書き込みを見るに本物の天然?

491:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 01:08:11 X/cjiZsS
いちいちIDチェックしてるのか、キモイな

492:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 08:43:53 QI+fFfVA
>>490
目ぇ合わすな…もとい、呼び込むな

493:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 10:26:11 Q1/IEsIk
>>489
10人分の相乗効果を発揮してRXと互角という意味だったりして・・・

494:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 11:19:39 QI+fFfVA
>>493
RX+ロボ+バイオ≒10人ライダー
こう考えると有り得ない計算でもない気がする

495:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 16:46:03 X/cjiZsS
戦闘力5のおっさんがバカにされてるようだけど、実はこんなに強いから
URLリンク(www.youtube.com)

496:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 21:37:33 qm696YOs
仮面ライダーは機械的改造の奴も含めて特訓により強くなる
戦敗ライダー達に最大限好意的に解釈すれば
BLACK放送時ではBLACK以下の能力しか持っていなかったが
RXの終盤の頃にはRXに匹敵するほどの力を得ていた、とは考えられないだろうか

497:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 21:51:03 z1/2FjNP
>戦敗ライダー
ワロタw

実際アリゾナで特訓はしてたが、どうも劣化してる感が否めない

498:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 21:51:27 itfTN8pa
10人ライダーの萎えポイント

1号2号の ダブルライダーキック!!
Xライダーの妙な高音ボイス
日本語喋らないアマゾン
じっくり作戦を練ろうじゃないか と悠長に構える
グランザイラス戦で一人で転倒する1号 ストロンガー
人数が多くなっていることに気付かない
ガイナニンポーを囲んでいる時妙にきょどってる2号
霊界怪人すら倒せない
子どものピンチにもぼーっと見てるだけ
皇帝との最終決戦にも当然のように参加せず

他はあるかな。燃えポイントは特訓時のアクションと
助けに入る1号 Xライダーとアマゾンのアクションくらかな?

499:どこの誰かは知らないけれど
07/01/22 21:52:50 X/cjiZsS
スーパー1の冷熱ハンドが爆発したのは燃えなのか萎えなのかどうか・・・

500:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 07:40:13 4bW3a21q
>>499
スーパー1を知らなかった俺はああいう技だと勘違いしてた。
あとジャンプするときの変な手のポーズは原作再現?

光太郎もジョー達もクライシスもグランザイラスを10人が倒すという
想定はまるで無かったようだな。
俺が逃げれば、グランザイラスにまた罪も無い人々が殺されるだとか
RXは最後の勝負に出るだろう、とか言っている。

501:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 08:16:58 A7BOXZXn
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これは公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強でもサイヤ人の前では無力
ナッパのクンッで即消される

502:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 09:49:58 vYHjkMbf
ストームダガー欲しいな
ヘンテコバイクのアクロバッターはいらないが

503:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 10:30:47 U4q+dYkn
じゃあ俺はライドロンでいいや

504:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 15:49:48 /qmxZm8Y
俺はロボイザーをもらっていくよ

505:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 15:56:23 PRuvDeYd
じゃあ俺はキングストーンをもらっていこう

506:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 17:35:12 Dplea9hC
俺はサタンサーベルで妥協しとく

507:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 17:36:43 x89Ikmij
それじゃサンライザーは俺が貰った

508:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 19:09:10 JDWlQLfV
じゃあこの地球は俺が貰った!!w

509:どこの誰かは知らないけれど
07/01/23 19:42:54 XUjeRvBD
>>503-508
「許ざん!!」 

510:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 02:38:42 G+SNSv5t
メビウスのウルトラ兄弟客演もRXの10人よりははるかに
マシだな。

511:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 11:50:57 iwOPSS1f
10人ライダーって霞のジョーより弱いんじゃね
精神面では茂君以下っぽい

512:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 20:14:12 hIuNS8cn
ボルティックシューター拾ってジャークミドラに挑んだ茂君と瞳ちゃん>>>>>>>>>>>空から降ってきたあげく光太郎に全ておまかせのV3とライダーマン

513:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 21:26:49 G+SNSv5t
助けに来るや否やブロンズ像にされたり磔にされる10人ライダーとか、
タイフーンを外されてしぼんでしまう2号とか、
足を折られて変身できなくなるV3とか
頭が燃え上がった挙句に野ざらしにされるとかそんなんじゃないだけマシ。

514:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 23:34:30 jJV3sKTj
まぁ初めて戦う組織の最強怪人と不死身の怪人軍団としか戦ってないから弱く見えるのも仕方ない
でも、霊界怪人戦では結構活躍してたぞ

515:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 23:40:43 iwOPSS1f
10人ライダーの納得いかないところは皆それぞれ意見があるみたいだけど
俺は彼らの力の弱さではなく、精神的な弱体化に落胆したよ
1号の作戦を練ろう発言や偽1号に気付かないのもそうだけど
何より茂君やひとみちゃんが飛び出してるのに黙って見てるだけって、
それでも仮面ライダーかよ・・・
ましてや子供のピンチになっても誰一人助けにすらいかないってあんたら・・・

516:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 23:42:31 ps+GQ/iF
>>513
まあ確かに、偽1号の変わりに偽RXが出現し
まんまと騙され、本物のRXに襲いかかり
10人そろってやっとRXといい勝負とかいう展開だったら、
それこそ目も当てられないな。

517:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 23:43:09 thCCP6yF
所詮はナッパのクンッで一瞬のうちに消される連中だからな

518:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 23:44:23 WrSPhhXD
>>514-515
単純にクライシスが強すぎたとか

519:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 23:46:13 a4nhV2S8
>>517
だからソースを出すんだ。
あっちから逃げて来てんじゃねぇよw

520:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 23:52:27 thCCP6yF
ソースも何も公式は公式だよ
今さら知らないなんて恥だぞw

521:どこの誰かは知らないけれど
07/01/24 23:54:37 thCCP6yF
再確認だ

サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
仮面ライダーはすべてナッパのクンッで瞬く間に消される

522:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 00:01:24 jGKBAfco
ナッパ乙w

523:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 00:02:40 J3czpNfP
公式をしっかり頭に叩き込んでおくんだぞw

524:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 07:48:26 +M2Sap9y
>>516
偽1号より偽RXの方が展開としては自然だし面白いな

ま、真相は
「あ、1号の着ぐるみもう一着倉庫に余ってる。なんかに使えないか?」
だろな…

525:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 09:03:38 30T6efhP
おいおい、ラスボスはお怒りですよ。

526:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 20:39:33 q5464Yxj
ブラックとシャドームーンがフュージョンすればRXを凌ぐ戦士が誕生するんじゃね
ブラック→RXは十数倍、DBガイドブックによるとフュージョンは数十倍になるらしいから
DB内でも単体の悟空が超サイヤ人3になるより、通常状態のベジットの方が圧倒的に強かったから
身も心もキングストーンも1つに融合すればそれこそ最強かと

527:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 20:53:58 dGnUelLh
つ【ポタラ】

528:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 21:15:16 MGRwK9Bt
焼きたて!!ジャぱんって漫画の主人公の名前(アズマカズマ)を聞く度に
怪魔異生獣を思い出す・・

RXの怪人?達は名前に所属ごとの特徴があって面白いよな
特に韻を踏む怪魔異生獣は秀逸だと思う

529:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 21:47:10 +yTUo4ZQ
仮面ライダー戦記 みたいな11人ライダーが出る漫画が昔あった。
RX最終回の後のストーリーで本郷から光太郎が素顔でも登場する。

その中で本郷、一文字と行動を共にした光太郎が
「数々の戦いをくぐり抜けたこの2人のように僕なんかが戦えるんだろうか?」
という感じのセリフがあったんだが、クライシス戦を見てたらとても
そんな考えにはならんとオモタ

530:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 21:55:41 q5464Yxj
その漫画なら持ってるよ
バイオライダーの能力が敵に通用しなかったり、RXのジャンプ力は60メートルが限界で空中を飛ぶ怪人に届かなかったり
V3の踏み台になったり本郷に説教されたり、ラスボスのトドメは10人ライダーが刺したり
RX内とは立場が完全に逆だった
RXが先輩ライダーに気後れしてる描写だった

RX内での10人ライダーに情けを感じた作者がせめて漫画内で先輩ライダーを立てようって意図なのかも

531:どこの誰かは知らないけれど
07/01/25 22:12:41 dGnUelLh
ヒーロー戦記の10人ライダーとRXが一番丁度いい

532:どこの誰かは知らないけれど
07/01/26 00:06:38 LweeMIq8
>>529-530
成井紀郎の仮面ライダー11戦記だね。テレマガで連載してた。
知ってる人もいると思うけど、ミリオン出版から単行本がでてるよ。

533:どこの誰かは知らないけれど
07/01/26 04:26:26 85XxJAxh
漫画でも10人ライダーのヘタレっぷりは再現されてほしかったな
特に本郷の口から「作戦を練ろうじゃないか」や
空から降ってくるV3とライダーマンw

534:どこの誰かは知らないけれど
07/01/26 22:44:19 jasAKYk/
かなわなくてもいいからせめてグランザイラスが街を破壊してた時
10人には真っ先に飛び出して欲しかったな。
1号「ここは俺たちが行こう。」
という感じに。

実際は飛び出すのが生身の人間・・しかも女の子より遅いと
きたもんだ。グランザイラス戦では響子以下の扱い。

535:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 00:40:45 Eqr3XvAU
ジャークミドラ戦では茂君とひとみちゃん以下でしたからw

536:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 00:55:23 i36WBS/b
タイトルの「偽ライダーの末路」ってのはいかがなものかと・・・
しかも解説で「10人のライダー達にも異変が」とか言っちゃって

537:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 03:35:51 vScH5c48
中身(声や人間体)が本郷じゃない1号ライダーなんてハヤタが変身しない初代マンみたいなもんだ。
そんな偽物を見て弱いだのいわれても1号ライダー見てた人からしたらねぇ…

538:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 05:41:41 5xl3cl5C
>>537
1号に文句言ってるんじゃない
そんな展開に文句言ってるんだ

まあベルト取られて萎んだりする展開よりマシだが…

539:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 07:40:00 E4hAMTK0
>>536
あの10人が偽者だとオモタ

540:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 15:19:47 hpx0yTR7
第1話で茂君が少年サンデーの仮面ライダーBlackを読んでるシーンがあるけど
なんであんなシーンを入れたんだろうな?
雑誌のインタビューで倉田が
「撮影所でライブマンの5人と会った時は怖かった」
って言ってたけどターボレンジャーの5人とは仲良かったのかな?



541:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 18:28:55 7vt4QcsM
クライス要塞のシーンが好きだ。
ジャーン♪ジャーン♪、っていうBGMとジャーク将軍の光具合がカコイイ!

542:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 19:16:40 touBZVD1
今録画したビデオ見てるんだけど懐かしくて当時のCMまで見ちゃうぜ

ちなみにジョーが出てくる回の話なんだが話がさっぱりわからんぜよ

543:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 22:05:19 i36WBS/b
予告で1号とRXのダブルキックあったよな
まあ、1号のキックなんてRXの足元にも及ばないだろうが

544:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 22:30:37 dnHxFK6P
>>540
レッドターボは確かRXに光太郎の親友役で出ていた筈

545:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 23:12:36 E4hAMTK0
素顔客演がいる。(V3やXの人はノリノリできそう)
グランザイラスにビビらず真っ先に飛び出す。
グランザイラス撃破に貢献する。(トドメはRX)
皇帝戦でも何らかの形で貢献する。(親衛隊を引き受けるとか)

この中のどれかがあればここまで批判も無かった希ガス。


546:どこの誰かは知らないけれど
07/01/27 23:24:37 QeQapdG+
URLリンク(003.gamushara.net)

547:どこの誰かは知らないけれど
07/01/28 16:28:24 XTbnKbZD
>>540
>「撮影所でライブマンの5人と会った時は怖かった」
怖かった?
なんか言われたのか

548:どこの誰かは知らないけれど
07/01/28 17:08:10 ShKrgc/X
>>547
ライブマンには元不良の嶋大輔がいるからじゃないか?
倉田がBLACKの主題歌を担当したのは嶋の影響かもな
RXは宮内に変更されて本当に良かった


549:どこの誰かは知らないけれど
07/01/28 23:54:13 zxogDOPN
「運命の戦士」や「光の戦士」の「てつをバージョン」も聴いてみたかったがな。

550:どこの誰かは知らないけれど
07/01/28 23:56:30 +oeiw5NZ
>>549
脳内再生だけで笑えるw

RXは先輩が唯一活躍しなかったライダー?


551:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 00:27:54 Nzaq5Yxe
URLリンク(003.gamushara.net)
(´・ω・`)先輩カワイソス

552:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 03:58:05 P16UwQ9a
>>551
ワロタw
これぞまさしく戦敗ライダーの姿w

553:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 10:54:59 Y5gdn1/c
>>551
ボルテックシューターフイタwwww

スパ特で何故か原作と違う選択をしないとRXに成らないのは詐欺だと思う

554:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 16:11:35 R4fPrOJG
10人ライダー最強のスーパー1が総合スペックでブラックと同等だったんだよな
それじゃ10人ライダーがRXの片腕にもなれないのは無理ないよ

555:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 16:21:26 GzyW7QUu
つか>>540
まいど光太郎の中の人の話ばっかり乙

じゃあ先輩ライダーがRXの片腕てのはいやだw

556:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 18:04:34 Bc0kGolZ
>>554
そのBLACKが4倍の数千倍になり
十数倍になって復活したのがRX

戦敗らはアリゾナの特訓で10万倍くらいぱわああっぷしてないと
辻褄が合わないわ

557:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 20:07:18 P16UwQ9a
>>556
マジかよ!!RXむちゃくちゃだなw
じゃあ10人ライダーがカスなんじゃなくてRXが強すぎるんだな。
でも子供のピンチに飛び出さなかったり、偽ライダーに気づかなかったり、その他いろいろ。
やっぱ精神的に10人はカスか・・・。

558:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 20:39:32 wj6ovfkv
>>556
3倍にパワーアップだろ
クライシス帝国が最初に2倍にしてやるってのをぶっちぎったはず

559:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 22:02:25 R4fPrOJG
3倍はあくまで必殺キックの威力だよ
総合的な戦闘能力はブラック最終時の十数倍
RXが数千倍はさすがにねぇだろ
どっちにしろ戦敗ライダーがこのインフレについていけなかったのは事実

560:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 22:38:38 X0ytXGIP
ブラックってそんな強く設定されてたんだ。寡聞にして知らなかった。
まあヒーローや怪人の強さなどその場その場の都合で変わるからなぁ。

RXが一人でインフレしてたのと千敗ライダーがヘタレ化
(強さ以上に精神的に)していたのは事実だけど。

561:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 22:54:16 wj6ovfkv
>>559
いやいやいや、HEROSAGA(だっけ?)の解説に書いてあった3倍って

562:どこの誰かは知らないけれど
07/01/29 23:21:18 R4fPrOJG
>>561
分かった
資料によって違うんだろうけど俺も以前は3倍だと思っていたよ
どっちにしろ戦敗ライダーがヘタレなのは変わらんが

>>560
以前にどこかの資料で、パンチ、キック、ジャンプ、速度、総合、のランクがあって
お察しの通り10人の中では総合数値がスーパー1が最強で、ブラックがスーパー1と総合数値は同じだった
RXもあったが、やはりRXはどの数値も最強だった

563:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 00:35:52 LpBk66n2
BLACK(RXではない)のライダーパンチの拳速は秒速約20kmで
大気との摩擦で赤熱化して拳が赤く光るんだっけ?

秒速20kmだぞ『秒速』w時速72000kmてwww

564:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 02:19:35 HCwfG+so
プロボクサーのパンチってせいぜい40km/hらしいよ。
んでV3の通常パンチが300km/hってどこかで見た。
72000km/hは人工衛星以上の速度だし、とてもパンチ力が数十トンレベルじゃないよな。
新ライダーパンチ特訓時に岩を砕いていたけど、あれは数百トンレベルに思える。
そのパンチのさらに3倍の速度だっけ、RXパンチ。

565:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 07:38:22 n8wJwTNP
>>559
数千倍というのはBLACK中に起きたパワーアップだよ
最終回で起こってたらしい

566:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 07:56:00 n8wJwTNP
RXがBLACKの十数倍というのはwikipediaにも書いてあるな

567:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 22:43:42 HCwfG+so
>>565
数千倍のソースは?
さすがに数千倍って言われても信じられないよ

568:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 22:51:23 HnbV8Yud
>>567
詳しくは知らないが石ノ森さんがどっかの本でそういってたんじゃなかったかな?
バトルホッパーの死による光太郎の怒り(?)がキングストーンの更なる力を引き出してBlackの力を数千倍にパワーアップさせたとかなんとか。

569:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 22:54:17 HnbV8Yud
力をパワーアップって……orz

570:どこの誰かは知らないけれど
07/01/30 23:13:55 LpBk66n2
「最終回付近のBLACKの能力は初期の数千倍」って言っちゃったんだろ?>御大
あと、バトルホッパーが死んでパワーアップしたのはRX最終回だけど、
上記発言の「最終回」はBLACKの最終回を指してるんじゃないのか?

571:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 01:00:17 xkCaD4la
BLACKって初期と最終回では強さが大きく違うのは同意だけど
ジャンプ力は変化ないのかね・・・。初期で30mだけど。
ライダーパンチはバズーカ砲並の威力、ライダーキックは厚さ30cmの鉄板をぶち破る
って設定もおそらく初期のだろうし。

572:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 02:15:11 V8UrdnBm
数千倍のソースはよくわからんけど、少なくともBLACKの劇中で何度かパワーアップしてたよな。
一時的にキングストーンのエネルギーを引き出して技の威力を高めるバイタルチャージやパワーストライプスに加え、
・屈伸モーションによる必殺攻撃の強化
・命のエキスによる瀕死状態からの復活でキングストーンが活性化→通常攻撃の一撃で怪人を粉砕するまでに

戦闘を重ねる度にキングストーンが同調して強化されるみたいだけど、
やっぱり決定的なのは命のエキスによる復活だろう。
あれだけの死闘の末に倒したバラオムと同等以上の強さを持つダロムをあっさりと・・・

ちなみにシャドームーンも確実にBLACKを倒すため創世王の力の一部を与えられて超パワーアップしてる。
多分最終回の時点ではバトルホッパーの特攻無しにはシャドームーンに勝てなかったんじゃないかな?
じゃないとどう考えてもRX編の異常な強さの説明がつかないし。

573:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 07:17:45 MVTCN0On
>>568
仮面ライダーのなんか特集のときに石の森記念館で展示された設定メモがソースだったと思う

574:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 08:23:13 3uLdT98f
>>572
・屈伸モーションによる必殺攻撃の強化
これで4倍にパワーアップしたらしいからな・・・RXキックへの上昇率より高いw

あとシャドームーンもRX登場時は大幅にパワーアップしてるという記述は多く存在してるし
実際、当時最強だったサタンサーベルを超える武器を自分で作り出せるまでに至ってる。

575:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 11:12:26 4DwRNEwL
>>574
屈伸は3倍化ですよ。
ライダーキック→RXキックと同じ上昇率。
4倍はバイタルチャージによるもの。

昨日10人ライダーの回を久しぶりに見たよ。
変身後の姿でゾロゾロと現場に行くシーンは不自然過ぎるし
V3のヘタレさには落胆したわ。
「ジャークミドラが・・・」と光太郎にうろたえる姿は、いじめられっ子が必死に助けを求めてるようで。
影に隠れながら「そいつがジャークミドラだ・・・」って、とてもヒーローとは思えない軟弱ぶり。
空から降ってくるシーンも。。

576:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 11:39:37 ver9wRbR
RX助けた後1号からZXが自己紹介するシーンの挿入歌
Long Long ago, 20th Century?

URLリンク(www.youtube.com)

577:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 11:40:47 ver9wRbR
こっちだ
URLリンク(www.youtube.com)

578:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 11:43:15 6HR9UT3c
何こいつ

579:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 13:20:46 V8UrdnBm
>>574
確かにシャドームーンも自力で剣作ってたなw

ところでバイタルチャージ4倍とか屈伸3倍ってよく聞くけどソースはどこなんだ?

580:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 14:57:58 4DwRNEwL
バイタルチャージは俺がこのスレに来たときはすでにそう言われてた。
本には数倍って書かれているがね。
屈伸3倍はやはり本に書かれていたそうだ。

581:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 15:38:57 3uLdT98f
なあ・・・・やっぱバイタルチャージした時ってスーパー1の4倍になっちゃってるの?w

582:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 16:00:37 uZwU1d4o
息子は思春期、そして私は更年期、この愚か者が!

583:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 16:36:34 dV3V6xz8
>>581
必殺キック同士で比較してスーパー1が1位、BLACKが2位なんじゃなかったか?
BLACKの必殺キックって言ったら当然バイタルチャージ後の事だろ

584:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 16:39:31 9IbEGddp
強けりゃいいってもんじゃないよな。
石森先生…

585:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 17:20:55 4DwRNEwL
もう一度あの1号~RXの数値を貼ってほしい
過去ログにないかな・・・

586:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 19:24:28 QXuh7iF1
初参戦の時崖からジャンプして

とりあえず何もせずRXのいる列に直行した人:V3、ライダーマン

とりあえずボスガンの周りを飛び回って威嚇した人:2号、アマゾン、ストロンガー、スーパーワン

唯一ライドルでボスガンと交えた人:X

いつの間にか列にいた人:スカイ、ZX

587:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 20:35:27 xkCaD4la
これからクライシスの動きを探る
何かあったらすぐ俺たちを呼んでくれ、すぐに駆けつける

って1号が言ってたけど、実はサボってたのでは・・・

588:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 20:57:26 9IbEGddp
劇中描写もないところまでヘタレにせんでもいいじゃん。。
いくらなんでも先輩ライダーがかわいそうだ。

そんな風に言われるような客演しかやらんかった製作側に問題があるのはわかるけど。

589:どこの誰かは知らないけれど
07/01/31 22:50:05 +JLM91kg
>>586
Xライダーはボスガンにはじき返されたようにも見えた。
「みんな、RXを助けなさい。」何か言い方がムカつく1号。

>>587
じっくり作戦を練ってたんじゃね?


590:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 01:46:23 sUMRje2J
ウインスペクターのファイヤーって着用前のパワー30倍、ジャンプ力30mだそうな
スペックだけで言ったら初期のBLACKと同等
ま、彼らはレスキューポリスであって戦闘用ではないが・・・
何度も言われているが、宇宙刑事とRXがいい勝負をしそう
特にバイオライダーと宇宙刑事のチャンバラなんか見てみたいわ

591:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 02:35:03 eZq2CJ88
メリケンレンジャーでRXが客演してたらしいな

592:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 04:45:40 mSPXR5e3
グランザイラスと戦ったとき
火炎攻撃を一撃くらっただけなのに1号は
「奴の火炎はゆうに1000℃は超えている、このままじゃ全員やられるぞ」
って、もう負けを悟ったのかよ
ヒーローがそう簡単に弱音を吐いていいのか
だからヘタレなんだよ10人ライダーは

1号は「ここは俺たちに任せてくれ」
光太郎「先輩・・・」
おそらく光太郎はこのヘタレどもを信用していないだろう

593:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 07:24:41 lfpeJQsI
ブラックサタンのタイタンはもっと温度高かっただろうに。

玲子「10人ライダーは、貴方を逃すために戦っているのよ。」
光太郎「俺が逃げれば、グランザイラスによってまた罪もない人々が。」
クライシス「RXは最後の勝負に出るだろう。」

10人が倒すとは誰も思ってなかったようだ。

594:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 07:41:06 QgpVShmx
URLリンク(3rd.geocities.jp)

私が初期投資0円で1ヶ月間の実践結果《17万1500 円》を叩き出した完璧な
即金獲得マニュアルです。 みなさんぜひやってください!

595:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 09:08:12 c45NNbK8
>>26
「お前が過去の世界で消滅すると、現在の俺の世界も消滅する」
ってやつだけど何話で言ってたか思い出せない…こんな話あったっけ?

596:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 11:50:24 mSPXR5e3
>>593
そもそも10人ライダー自身も勝てる見込みないらしいからな

>>595
仮面ライダー世界を駆ける

597:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 17:13:44 iJzxY3Eq
過去の世界でBLACKに死なれても「仇はとるぞ」とか言ってそう…RXなら

598:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 19:56:25 eZq2CJ88
原作だと、魔王は過去の自分を殺しても平気らしいがな

599:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 21:55:16 7AZ/cXPX
>>595 これだね
URLリンク(www.youtube.com)

600:どこの誰かは知らないけれど
07/02/01 22:35:23 sUMRje2J
BLACK→RXのパワーアップは
ジャンプ力に関しては2倍、攻撃力は3倍、総合戦闘能力にしたら十数倍になるってとこか
さらにロボライダー、バイオライダーのおまけ付き

クライシスはBLACKの力を2倍にさせるつもりだったらしいが、とんでもないな

601:どこの誰かは知らないけれど
07/02/02 07:42:41 Kh6cQCZW
暗闇大使「仮面ライダーどもめ、時空破断システムの力を受けてみよ!」
10人ライダー「うわあぁーーーー!!」

10人は見知らぬ町に倒れていた。
本郷「ここは・・・」
事情もつかめぬまま立ち尽くしていると悲鳴が聞こえてきた。
風見「何だ!?」
クライシスが人間狩りを行っているのだ。
ダスマダー「人間狩りじゃー!」
そこへ駆けつける光太郎達。
光太郎「そこまでだ、クライシス!勝手なマネは許さんぞ!」
本郷「クライシス?」
ダスマダー「愚かなり南光太郎。今日が貴様の命日だ。いでよ、親衛隊!」
出現する十数体の怪魔戦士たち。
光太郎「変身!」
変身ポーズを取る光太郎。
本郷たちは驚いた。
神「変身した!」
一文字「俺たちに似ているな」
RX「俺は太陽の子!仮面ライダー!ブラァーック!アールエックス!」
本郷「仮面ライダーブラックRX!」
一文字「彼もライダーなのか?」
戦いを開始するRX。だが連携攻撃を仕掛けてくる親衛隊は手ごわい。
ダスマダー「見たか、RX!その親衛隊は皆、貴様と互角の力を持っているのだ。いかに貴様でもそんな奴らをいっぺんに相手にして勝てるはずが無い!」
一文字「本郷!」
本郷「ああ、彼に加勢する。いくぞ!」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch