07/01/26 17:33:47 LC+iAIxM
スマソ、そのままスタッフロールを見続けてたら自己解決した
最後の3の予告にみんな出てきてたのか
451:この子の名無しのお祝いに
07/01/27 15:58:22 /zElHZ3I
一応関連作品になるのかなぁ
口裂け女
URLリンク(www.kuchisake.com)
452:この子の名無しのお祝いに
07/01/27 17:15:46 SKxD4vbv
>>451
楽しみだおw
453:この子の名無しのお祝いに
07/01/28 01:42:23 CVIzz0CL
学怪ではほんの少ししかでなっかたね。
5秒くらいかな??
454:この子の名無しのお祝いに
07/01/28 19:57:17 4OuWpgla
ツタヤでサントラ借りてきた!
3からの曲が多いけど、1と2の方がいい曲多いよね
455:この子の名無しのお祝いに
07/01/29 03:17:54 C/mfA3gH
サントラ貸してるTSUTAYAあるんだー。
456:この子の名無しのお祝いに
07/01/29 21:40:44 I3jQLO85
学怪のサントラ置いてるなんて凄いTSUTAYAだな。
私も諦めてたけど探してみようかな
457:この子の名無しのお祝いに
07/01/29 22:07:49 Le3f5drX
亀戸のTSUTAYAには置いてあるよ
近くに住んでる人は行ってみたら?
あそこはケースごと貸し出されるから
見当たらなかったら店員にいつ返却されるか聞いてみるといいよ
458:この子の名無しのお祝いに
07/01/29 22:47:36 6OZULAOY
オカ板の学校の怪談スレより転載。もう解体されちゃったらしい・・・・・
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)
459:この子の名無しのお祝いに
07/01/31 02:15:32 V/3pUR6H
サントラレンタルしてんだぁ~~亀戸…半端ない遠いよ
460:この子の名無しのお祝いに
07/01/31 23:51:39 XoB/AnLt
今1見てたんだけど、テケテケが先生の背中に隠れて登場する時
テケテケが先生の耳たぶに甘~く噛み付こうとしてるwwwww
461:この子の名無しのお祝いに
07/02/01 01:02:46 Q1TVYkPb
このスレ的にもややグッドニュース?
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
462:この子の名無しのお祝いに
07/02/01 18:36:21 C+dEFTYE
sixtynine見てたら妻夫木聡の妹役で豊田眞唯ちゃんが出てた
463:この子の名無しのお祝いに
07/02/02 21:25:45 2dK1VCDW
テケテケカワユス
464:この子の名無しのお祝いに
07/02/03 18:38:22 vg/XFasY
URLリンク(www.youtube.com)
youtube見てたらこんなの見つけた。
こんなのあったんだね、知らんかった。
465:この子の名無しのお祝いに
07/02/03 21:40:43 C9kervUM
>>464
浴衣姿の眞唯ちゃんが殺人的に可愛いんだよな
BOXの特典映像に入ってるよ
466:この子の名無しのお祝いに
07/02/04 02:47:07 GQd5yxRL
ちょっと気になったんだけど、学怪において
①設定(学校にお化けが出るとか)
②登場人物の性格
③雰囲気や季節感(誰もいない学校・夏休み前とか)
④建物
⑤セリフ
みんなはどれが好き?
467:この子の名無しのお祝いに
07/02/04 11:53:22 Ef4rpgLj
>>466
3の④⑤を除いてぜんぶかな
468:この子の名無しのお祝いに
07/02/04 17:54:25 DAUHOs9e
僕は3の、学校以外のところで妖怪に襲われるとこだけが気に入らない。
469:この子の名無しのお祝いに
07/02/04 22:57:41 b1PzubK3
3は妖怪がショボすぎるんだよなぁ
470:この子の名無しのお祝いに
07/02/04 23:30:41 ++Jb8e1U
学校の怪談のDVD-BOX売ったけど
また見たくなってきたから売った所で
まだ中古で売れ残ってるから買い直そうかな
なんかこの映画、一年に一度は見たくなる。
小学生の時の思い出が蘇ってくるよ。
471:この子の名無しのお祝いに
07/02/04 23:44:21 ZHvG7sYh
3はメルヘンだから気に入らない。
まあ感じ方は人それぞれだろうけど
472:この子の名無しのお祝いに
07/02/05 00:10:07 Iz3qrahN
ケン役の子の名前の「太田翔平(タケナカ)」の(タケナカ)ってなんだろうか
473:この子の名無しのお祝いに
07/02/05 18:32:54 exxKR1Ls
また謎が一つ。
474:この子の名無しのお祝いに
07/02/05 19:20:38 hlgywjS/
太田「竹中夏海たんと結婚したおwwwwしかも養子だおwwwwww」
475:この子の名無しのお祝いに
07/02/05 21:55:03 ueNFDHHY
3は「大人が作った台本」って感じがして不自然
476:この子の名無しのお祝いに
07/02/05 22:43:17 exxKR1Ls
>>474
うほっWその年にして?W
477:この子の名無しのお祝いに
07/02/06 06:09:53 lcVba7Zn
学校の怪談5だけど平山秀幸監督にシナリオ書いて
送ったなあ
無視されたけど
478:この子の名無しのお祝いに
07/02/06 12:22:30 KrEjjgLS
>>477
どんな話なのか大体でいいから教えてほしい
479:この子の名無しのお祝いに
07/02/06 16:34:08 p6+0VFyc
申し訳ないがやっぱり学怪の脚本は奥寺さんじゃないと
480:この子の名無しのお祝いに
07/02/06 21:47:50 QuRJf6B4
平山は職人として撮っただけだし。
企画はサンダンスだろ。
せめて東宝に出せばよかったんだよ。
平山、奥寺、中子でアナログ特撮の学怪5観たいわ
481:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 00:03:00 dhHQd2wX
>>480
すまん。
じゃあ東宝に送ってみるかな・・・。
>>478
簡単に書くと
今まで子供達が主役だたけど、親が主役(というか話を過去に遡る)
そんで最後にはその自分の子供がその校舎に閉じ込められて終わり。
482:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 00:41:11 JkBmJIaJ
子供たちが校舎に閉じ込められて終わるってバッドエンドってこと?
それはまずくないか?
子供たちが誰も死ぬことなく現実に戻ってくるのは学怪の決まりごとって
コメンタリーで言ってたよ
483:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 00:51:13 dhHQd2wX
>>482
よくあるあれだよ
何か予兆を残しておわり
484:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 02:15:22 xxjQWMv6
なるほど。東宝に送れば……漏れも自作学怪5書けたら送ってみるお
485:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 06:20:48 JzVK86mX
学校の怪談4で2の内容だたらよかたのにな
486:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 11:08:31 QHFFJJJk
みんな結構「俺の学校の怪談」作ってたんだなw
そんな事考えてたの自分だけだと思ってたけど安心したよ。
俺も小学生の時RPGツクールで作った事があった。
プレイした友達の評価は微妙だったけど。
487:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 11:24:40 JmSayurv
>>486
だって東宝さんが作ってくれないだもんよ(´;ω;)ブワッ
488:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 12:19:02 JkBmJIaJ
>>486
サウンドノベルツクールがお薦め
かなり凝ったものも作れるよ
489:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 18:45:24 AUIn44eP
今日ボックスが届いた。
明日は、小学校時代の友人呼んで鑑賞会する。
490:この子の名無しのお祝いに
07/02/07 20:47:00 /+doZL92
3で出た子役って今どうしてるでしょうねぇ。
491:この子の名無しのお祝いに
07/02/08 00:04:42 iQqIB7Gy
>>489
ウラヤマシス
492:この子の名無しのお祝いに
07/02/08 00:28:37 9I5LnfLI
>>489
奇遇だ
俺も注文してたボックス届いたよ!
493:この子の名無しのお祝いに
07/02/08 22:44:58 aGqQN2oO
最近笹野さん露出多くね?
494:この子の名無しのお祝いに
07/02/09 00:52:02 YWQe22sJ
武士の一分だっけ? それで賞貰ったんじゃなかったかな??
495:この子の名無しのお祝いに
07/02/09 22:16:19 /rojhtmK
ユカリンって花より男子のどこにいるん?
496:この子の名無しのお祝いに
07/02/10 15:33:05 EFijTjbM
>>495
ヒント:おーっほっほっほっ
497:この子の名無しのお祝いに
07/02/10 16:27:12 JVO/Eb4O
喪黒福造か
498:この子の名無しのお祝いに
07/02/10 18:52:48 PWBuY+pQ
フリーザーか
499:この子の名無しのお祝いに
07/02/12 09:54:51 CMCiqPLn
3のED着うたフル見つけた
500:この子の名無しのお祝いに
07/02/12 10:28:51 CA4gxQDn
>>499
( ゚д゚ )スゲー
501:この子の名無しのお祝いに
07/02/12 19:37:50 CMCiqPLn
なんかライブバージョンっぽいの
502:この子の名無しのお祝いに
07/02/12 20:52:00 uM27btL4
>>499
kwsk
503:この子の名無しのお祝いに
07/02/12 20:55:04 uM27btL4
URLリンク(tokai-tv.com)
学校の怪談の舞台になった学校にいったそうな・・・・
こんな番組みてねえええええええええ
504:この子の名無しのお祝いに
07/02/12 23:25:39 CMCiqPLn
>>502
“学校の怪談”でググッてたらDual DreamのCDが去年発売してたらしく、何曲か着うたフルになってたよ。そのなかにありましたぜ。
505:この子の名無しのお祝いに
07/02/13 00:16:30 MYeiY+Cd
3は印象薄くてエンディングで歌なんか流れてたか?ってぐらい記憶ないな
まだ4のエンディングの気の抜けるような変な音楽のほうが覚えてるな
506:この子の名無しのお祝いに
07/02/13 21:01:55 5Fov4Wxy
4の音楽担当は宇崎竜童だぜ
507:連投スマン
07/02/13 21:04:41 5Fov4Wxy
>>503
知多半島に学怪のロケ地なくね?
508:この子の名無しのお祝いに
07/02/13 21:16:32 nwshnSR8
>以前、映画「学校の怪談」の舞台にもなったという学校におじゃました
すっかり地元人間に騙された目玉であった。
509:この子の名無しのお祝いに
07/02/14 03:07:03 MznEeo0L
南知多なら4でロケしてるけど、校舎は長野県や岐阜県の方じゃない?
510:この子の名無しのお祝いに
07/02/14 22:01:23 MHMiBxL6
学校の怪談2、ドロボーが生徒を助けるシーンで感動したお
彼はドロボーじゃない。先生なんだ
511:この子の名無しのお祝いに
07/02/15 22:10:37 skWTqQP7
このスレに来させてもらってからまだ3ヵ月くらいなんだけど
去年の夏に全作地上波で放送したんだって?
全然知らなかったよ…残念
スレ盛り上がった?実況とか参加したかったなぁ
512:この子の名無しのお祝いに
07/02/16 16:50:20 pSevB9HV
悪い意味で盛り上がった
513:この子の名無しのお祝いに
07/02/16 17:03:42 8HaVzwJz
2でドロボー先生がブッ潰れる校舎の中から必死で妖怪屏風を持ち出そうとしていたが
校舎が魔界と化して屏風の中の魑魅魍魎どもが抜け出した時点で
あの屏風の絵は消えちまってたから全く価値が無くなっていたという罠。
514:この子の名無しのお祝いに
07/02/16 17:33:53 0rmuVFA6
クインテットで小さな喫茶店歌ってた!
515:この子の名無しのお祝いに
07/02/18 09:46:27 gxo1cnvj
>>512スレタイにも反映されてるよな。
516:この子の名無しのお祝いに
07/02/18 10:31:42 N4sRb13M
みんなやる気なくしてもう来なくなるかとおもた
517:この子の名無しのお祝いに
07/02/18 11:36:13 cfrx/Rav
実況やりたい
518:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 02:06:57 pQiBRLKh
中古ビデオで1を買った。
嬉しすぎて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
519:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 06:44:00 /qXfi3P9
>>518は嬉し杉て氏んだらし
520:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 16:54:05 W4eCd1nP
おまいらDVDBOXぐらい買わんか!
521:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 19:37:06 /qXfi3P9
ビデオ、LD、DVDもってるもれは勝ち組?
522:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 19:37:34 AZPou/U/
DVDにビデオ、さらにLDを持ってる人は神
523:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 22:16:57 q4w99YFQ
DVD,ビデオ、LD,サントラを持ってる人こそ神
524:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 22:22:58 aNfbZRcc
LD DVD 未開封サントラ 非売品学怪4の豊田サイン入りイメージソングCD 学怪1ロピーカード パンフは各2冊ずつ 持ってる俺のポストはなんだ。
525:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 22:49:52 AZPou/U/
くっそー。DVD・1&2のビデオ・サントラ・ストーリーブックetcしかない!
もっときわめなきゃだな!
526:この子の名無しのお祝いに
07/02/19 23:51:58 fNuY6rrO
学校の怪談の特別割引券を100枚集めた俺は
まだまだだな…。
527:この子の名無しのお祝いに
07/02/20 00:09:58 YoNoenh6
一語一句間違えずに、1~4の台詞全部言える俺こそが神
528:この子の名無しのお祝いに
07/02/20 12:44:05 M0cJIQLe
3のストーリーブック2冊持ってる自分は・・・
529:この子の名無しのお祝いに
07/02/20 17:43:44 ad874qRv
映画見ないでシナリオかける俺はゴッドファーザー
530:この子の名無しのお祝いに
07/02/20 21:49:15 0RMT0Dj8
お化けの出る順番を言えるだけの私は、まだまだだなぁ
531:この子の名無しのお祝いに
07/02/20 21:56:37 NxeUQ3gJ
小学校の学芸会で学校の怪談の劇を
監督、脚本、脇役出演で作った俺は
噛ませ犬だ…。
532:この子の名無しのお祝いに
07/02/21 03:04:10 ADZXWhDM
学校の怪談5を放映させたやつが神
533:この子の名無しのお祝いに
07/02/21 07:25:31 uz+scvHd
上映じゃなく放映k
534:この子の名無しのお祝いに
07/02/22 01:20:58 ApxABcOB
間違えた。上映で
535:この子の名無しのお祝いに
07/02/22 19:24:28 O8MEoSdL
今度上映する口裂け女を学校の怪談5と脳内補完して見るか
536:この子の名無しのお祝いに
07/02/22 20:04:29 XmIgtKYp
見終わった後の少年時代に戻ったかの様な
爽やかさは全く期待できないけどな…。
537:この子の名無しのお祝いに
07/02/22 21:25:53 dhno5JAx
ガチャガチャで、学校の怪談のやつで、口裂け女とかテケテケとかのカードを持っていた自分は
どう?
538:この子の名無しのお祝いに
07/02/23 00:21:26 3iuaXKu8
5は雪の降る学校が舞台で
テケテケ
花子さん
人体模型
首なしライダー
百葉箱(中からたくさんの手が出てくる)
動く雪だるま
雪女
鎧武者
とか色々想像してたな、昔
539:この子の名無しのお祝いに
07/02/23 00:27:55 8NnomRzc
邦画板とオカルト板、どっちが早く満スレになるだろーかと思う今日このごろ
540:この子の名無しのお祝いに
07/02/23 01:09:44 1QoSosdg
. ⌒ヽ
∩| ゜д゜.|
ゝ ヽ
|__|∪
541:この子の名無しのお祝いに
07/02/23 04:44:31 5yUmO+ui
今更だけど学怪1のハニ太郎って目からビーム出すあのハニ太郎?
542:この子の名無しのお祝いに
07/02/23 18:27:05 qdGPAVWw
そのハニ太郎
543:この子の名無しのお祝いに
07/02/23 18:57:20 TwJO6bl2
>>537
あったね学怪のカードダスみたいなやつ
部屋引っ繰り返したら俺のも出てくるかも
544:この子の名無しのお祝いに
07/02/24 01:41:44 NjidVqKk
団塊の世代にとっての「ALWAYS 3丁目の夕日」って、
俺らにとっての学怪と似た部分があるんだろうなぁ
545:この子の名無しのお祝いに
07/02/24 13:38:36 c/vuNRPa
>>544
うまい事言うね
546:この子の名無しのお祝いに
07/02/25 00:07:52 TmxlW9V2
ニコニコに学怪がアップされたら楽しいだろうな
547:この子の名無しのお祝いに
07/02/25 01:24:50 B+CKzXI9
4のあゆむだっけ?
弥恵たちがお世話になる家のショートカットの可愛い子
2のハルエとリアル姉妹なんだね
今更知ったよ…
548:この子の名無しのお祝いに
07/02/25 19:45:04 65Zbh02B
正直、しらんかた
549:この子の名無しのお祝いに
07/02/27 21:24:17 UqCH9/u3
>>12
赤はせっちゃん
550:この子の名無しのお祝いに
07/02/27 21:25:18 UqCH9/u3
なんという誤爆・・・
551:この子の名無しのお祝いに
07/02/27 22:13:11 qM0eW+VL
>>12だけ見て>>549見ると、なんとなく会話が通じてるように見えるのもまた不思議
552:この子の名無しのお祝いに
07/03/01 00:56:10 IjBZsdVQ
いつのまにか、ようつべに2と3のCMがうpされてた……
553:この子の名無しのお祝いに
07/03/01 04:10:50 OHTMN6Dh
>>552
DVDに収録されてるのとおんなじ?
554:この子の名無しのお祝いに
07/03/01 09:03:36 IjBZsdVQ
>>553
DVD持ってない=漏れは負け組orz
555:この子の名無しのお祝いに
07/03/01 09:11:16 IjBZsdVQ
連レススマソ
>>553
富士急ハイランドの2のCMと3のCMだったや
556:この子の名無しのお祝いに
07/03/03 23:50:51 T45XIkG6
テレビでムービーミステイク紹介されてたけど、学校の怪談でもミスが
有るよね。平山監督でもやっぱりミスするんだ。
557:この子の名無しのお祝いに
07/03/04 15:37:06 h/VscQIy
眞唯ちゃんは今どうしてるんだろう?
558:この子の名無しのお祝いに
07/03/04 19:46:03 VF4NxS9d
69で見たのが最後だったなぁ…
あれ、DVDの特典映像の方が後だっけ?
まぁどっちでもいいけど、眞唯ちゃん可愛いと思うしまた何かに出てほしいね
559:この子の名無しのお祝いに
07/03/05 13:12:53 8DSzLUeF
3の豊永くんだっけ
今セイントオクトーバーでリョーヘイ役やってるよね
560:この子の名無しのお祝いに
07/03/06 10:51:26 K3SKFw2W
( `д´)ツカサッ!!
561:この子の名無しのお祝いに
07/03/06 23:58:36 b/y8HEld
今日DVD-BOX注文したお!
ちなみに自分は4が一番好き。
ほんとあの映画は傑作ぞろいだから、5やってほしいわ・・・
あ、あと2のみよしだっけ?笛吹くヤツ隣の中学だった。ガチでっせ!
562:この子の名無しのお祝いに
07/03/07 00:08:04 OctNdfy7
3のその後・・・
「俺、小学生んとき田舎住んでたんだ。うん、おふくろが再婚して。
そこにさ・・・お前そっくりな女の子・・・あ、今は女してるか。妹みたいなやつでさあー。ううん、ゆかりんとは違うタイプ。
かーわいいんだ、色白でさ。そ、ファーストキス。違うよ、ほっぺだよ。元気かなー、あいつ。」
↑前、再放送したとき録画したビデオに挟まってたメモ。当時の自分が創作したものと思える。
オタク度の高い文章だ・・・
563:この子の名無しのお祝いに
07/03/07 01:31:13 mb2lpS2k
↑ち、ちょっと感動した。。。でも見方によっちゃちとキモ? (笑)
564:この子の名無しのお祝いに
07/03/07 02:38:38 ADFdakfn
>>562
妄想もここまで来ると面白いなw
565:この子の名無しのお祝いに
07/03/07 09:30:16 WY/Hoz1k
>>562
俺は物語よりもメモがビデオに挟んであった方に和んだ
566:この子の名無しのお祝いに
07/03/07 11:23:38 HvNxNxiV
実際、3の続編を作ろうとしてた人、挙手
(´・ω・)ノ
567:この子の名無しのお祝いに
07/03/07 21:21:18 OctNdfy7
ゎぉ!非難の嵐だと思っていたのに・・・
みんなヤサシスwww
>>566
続編を作ろうとしてたわけじゃないが、その再放送してたときに、
1~4まで自分が編集者になりきって、紹介文を書いてる。
みんなこれくらいするよな?w
568:この子の名無しのお祝いに
07/03/07 21:30:19 NlJoHoUs
〔学怪5 助手席女の哀歌〕では岡本綾がノーメイクで口裂け女を演じます。もち運転席には塚田君。
569:この子の名無しのお祝いに
07/03/08 00:08:16 rV+0Jxea
ばんなそかな
570:この子の名無しのお祝いに
07/03/08 01:11:46 QDqGq67C
続き考えるならやっぱ1だな
救出したと思ったミカは実は…………
571:この子の名無しのお祝いに
07/03/08 01:42:57 Kq9DhAOl
実は??
572:この子の名無しのお祝いに
07/03/09 00:25:37 B33dv0o8
ミカと身体を入れ替えた花子さん
573:この子の名無しのお祝いに
07/03/09 14:04:54 ElR1qBYL
・・・・・・・・・
574:この子の名無しのお祝いに
07/03/09 19:37:11 PehizpRU
ミカの環境をうらやんだ花子さんがミカの体を乗っ取ってるとか?
妹を取り戻すために再びアキが奮闘する
ラストは花子さんに涙の説得
575:この子の名無しのお祝いに
07/03/10 01:10:45 pDvyn+28
でも1はやっぱあのまま終わるのが綺麗だよね
2の方が軽い感じで続編作りやすいスタンスだな
ツカサはケンがゴツクなっててビビるだろうかw
576:この子の名無しのお祝いに
07/03/10 03:30:24 af3Pc6gu
小学生の頃の夏といえば、学校に響く蝉の声、駄菓子屋の匂い、夜空に広がる花火、プールのきらめき、冷房の涼しさ、
蚊取り線香の煙り、祭りの屋台のエンジン音、西瓜の塩味、そして劇場で見る学校の怪談だったな。
夏の終わりは焼けたアスファルトを思い切り駆けたくなる程切なくて名残惜しかった。
世紀末のあの頃に戻って、懐かしい夏の中を駆けたいです。
577:この子の名無しのお祝いに
07/03/11 02:33:05 OWIQ6tIf
>>576
>世紀末のあの頃に戻って、懐かしい夏の中を駆けたいです。
=========⊂(´・ω・)⊃
=========⊂( ・ω・ )⊃
578:この子の名無しのお祝いに
07/03/12 12:19:13 l1GzwBwj
ナイトミュージアムがアメリカ版学校の怪談に思えてしょうがない…
ノリでいえば学校の怪談3に近いかな
579:この子の名無しのお祝いに
07/03/12 12:48:19 h44qrxzk
骨格恐竜は3よりクオリティ高いな
でも学怪はあのCG技術でちょうどいいんだよ
580:この子の名無しのお祝いに
07/03/12 19:21:18 yy9fsVL2
いよいよ今週の土曜日に口酒女上映。
学怪1の口ととどっちが怖いか期待
581:この子の名無しのお祝いに
07/03/12 21:25:08 iJivlPXg
口裂け女見にいくために休み取ったw
582:この子の名無しのお祝いに
07/03/13 00:50:04 YalbQgLk
そりゃあ口裂け女の方が恐いんじゃないか
学怪のは裂けた口を見せるだけで襲ってこなかったしね
今度のは子供ひっとらえてハサミをジャキン!とかやってて危なすぎる
583:この子の名無しのお祝いに
07/03/13 01:26:00 DR5JJAJO
口裂け女のコスプレしてる人いるんだろ?
映画の口裂け女のHPにそんなん載ってた
そんなやつが小学生おどろかす事件が起きなきゃいいけど
また集団下校になりそうだ
584:この子の名無しのお祝いに
07/03/16 03:50:31 W1o/Mwr+
>>576うわっ。かなりその頃に戻りたくなった。
時代も歳も違うけど同じ夏なのに何で今はそういう夏の良さが自分には感じられないんだろう‥
やっぱ子供の頃はいいな。
585:この子の名無しのお祝いに
07/03/17 00:28:12 TWZUyz4o
心のなかでは毎年夏はあの頃の夏なんだよね。今あの夏にかぎりなく近く戻る方法は、自分的に、クーラー効いた部屋でガリガリくん食べながら学校の怪談シリーズを観ることかなっ
586:この子の名無しのお祝いに
07/03/18 11:23:23 zz2vbtdD
はげどー
587:この子の名無しのお祝いに
07/03/18 16:16:44 aFqkb8QB
ホラーって言うより、ジュブナイルって感じがするなぁ、今観ると
小説も出てて、あれも読んでたな
588:この子の名無しのお祝いに
07/03/18 19:50:56 6x9hKizZ
>>576
今更だが泣いた
589:この子の名無しのお祝いに
07/03/18 20:43:38 xtTw7O2S
あれは昔子供だったやつならみんな多少うるっとくるさ >>576
590:この子の名無しのお祝いに
07/03/19 01:44:36 5umDHX/A
つーか576はどこの田舎やねん
591:この子の名無しのお祝いに
07/03/19 07:59:45 nEr92EZP
どこが田舎だよ。普通だろ
お前が都会すぎるんじゃね?
592:この子の名無しのお祝いに
07/03/19 08:46:03 5umDHX/A
そっか
確かに駄菓子屋とかないしなぁ
593:この子の名無しのお祝いに
07/03/19 11:15:45 YjWWYzY+
1と2は親と映画館で見たな~懐かしい。
笛を吹く少年と同級生だったって友達が大学にいて、びっくりした。
役とは違ってリアルでは乱暴だったらしいwwでも、良い奴って言ってたけどね。
594:この子の名無しのお祝いに
07/03/19 12:20:30 MRoaaKQT
学校の怪談を観に映画館に行って、劇場独特の匂いを胸いっぱいに
吸い込みながら始まるのをワクワクしながら待ってたのもいい思い出。
あと、パンフレットの匂いだとかストーリーブックの匂いも好きだった。
595:この子の名無しのお祝いに
07/03/20 00:49:50 jivnD3di
>>593
埼玉人乙
596:593
07/03/20 01:11:26 fWElXpE7
>>595
いや俺は埼玉県人じゃないですよ。
俺の友達が埼玉県人って事です。
597:この子の名無しのお祝いに
07/03/20 08:26:59 jiQyryB3
昨日VIPで好きな映画3本挙げる的なスレがあったから
学校の怪談、学校の怪談2、学校の怪談4って書いたら
笛吹く子と友達だったって人にレス貰ったよ。
同じ野球部だったらしい
太田翔平?って聞いたら反応してたからたぶんガチ
598:この子の名無しのお祝いに
07/03/20 13:15:29 dL+2Tkv/
3カワイソスw
まぁ俺も1、4、2、3の順で好きだけど
599:この子の名無しのお祝いに
07/03/20 13:51:28 0f95167E
まぁ3もいい作品だと思うけど124には劣る。
600:この子の名無しのお祝いに
07/03/20 14:13:32 kWWodMXn
足立区立西新井中学校だけは子供を入学させないほうがいいです。
僕は足立区西新井中学校の生徒なんですけど、数学のY先生が問題先生です。
教科書忘れただけで、教室の後ろにたたせたりコンパスや宿題を忘れると
頭を叩きます。
それもかなり強く
自分の説明を聞かないとかなり怒るジコチューな先生がいます。
601:この子の名無しのお祝いに
07/03/20 15:10:07 kANk4Rxd
>>1のスレタイと日付が素晴らしい
602:この子の名無しのお祝いに
07/03/20 15:30:54 QIpZeV9W
近所の図書館でビデオ見れるコーナーがあるんだけど、いつ行ってもほとんどの子供たちが学怪シリーズ見てる。
それを見るといつの時代も子供たち怖い話好きなんだなーって感じる。
603:この子の名無しのお祝いに
07/03/20 22:32:01 jivnD3di
>>596
いやだからその友人に
加須乙
604:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 10:56:29 EsXvr9ww
学校の怪談が上映されてたとき、小学校の中も怪談ブームで
みんなで花子さんを見つけようとかあったな。
そんな感じの思い出ある人ほかにいます?
605:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 11:14:46 vtQwPAPe
(´;ω;)先生、もうひとり小村さんがまだっ!!
ゲロ弟「ヒトシ!」
ケン母「ケンスケ!」
ゲロ兄「ニヤ(・∀・)ニヤ」
ゲロ弟「ニヤ(・∀・)ニヤ」
606:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 11:55:34 94iaXqX+
>>604
うちは「ほわほわほわほわ花子さ~ん」が流行ってました
607:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 12:09:58 zZRe3/KB
>>605
ゲロゲロ不謹慎だな
608:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 12:31:10 EsXvr9ww
ポンキッキの花子さん、子供向けにしてはえらく怖い演出だったなあと
大人になった今でもそう思う。ていうか子供向けに作ってあるホラーの方が
普通のホラーよりも怖いような気がする。描写が過激でない分ゆっくり感情を
逆撫でする感じでじわじわ恐ろしい想像を育てていく。
まあ学校の怪談はホラーというより冒険ものだから怖くないけど。
609:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 16:37:11 0f8R9P9f
確かにポンキッキのほわほわ花子さあんは怖い。キャー!!!っていうより、じわじわゾッ…とする感じ。
語り手のおじさんの声がまたうまい。女の子役もおじさんの声で、ちょっとなまりはいっててなんともいえない味。
スレチスマソ。
610:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 20:05:11 AcV8g/Gf
最近、急に映画が観たくなってDVD-BOXが欲しくなったんだけど
買って損はないですかねぇ…(´∀`)
611:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 20:20:12 hvWp/O/3
明日SL乗りに大井川行ってくるノシ
家山駅だよね?
612:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 21:09:31 Rig2JT4p
>>610
あと2年待てば高画質DVDが出るよ
どの陣営が勝ってるかは知らんけど
613:この子の名無しのお祝いに
07/03/21 21:53:33 7VP6ke6j
>>610
迷ってるヒマなんかない、買うんだ!
614:この子の名無しのお祝いに
07/03/22 00:01:55 7P57MpQ3
>>610
「買っちゃえば良かったんだなぁ、人生リセット効かないから。」
「そうかよ」
ってな事になるかもしれぬ、買いなさい。
615:この子の名無しのお祝いに
07/03/22 00:30:31 mIdrLhX1
>>610
マユコ「はやく買わないと泣いちゃうよ?」
泣かせるな、買うんだ。
616:610
07/03/22 00:32:44 2cqmaZkx
高画質…
めっちゃBOX欲しくなったけど…高画質は捨てがたい(*´д`)
617:この子の名無しのお祝いに
07/03/22 01:00:50 Z040HKeZ
高画質のって特典ディスクも付くの?
付かないならBOXは買ったほうがいい
てかBOXも高画質も両方買えば?
特典ディスクはマジで感涙ものだよ
618:610
07/03/22 01:08:48 2cqmaZkx
高画質も特典ディスクもつくなら値が張っても欲しス(・ω・`)
高画質じゃなくてもBOXの画質も悪くないでしょ?
619:この子の名無しのお祝いに
07/03/22 10:59:32 99J/B/i7
>>611
家山駅だよ。写真撮ってきてね
620:この子の名無しのお祝いに
07/03/22 17:42:30 w31lJDm5
5の可能性はもうないな
621:この子の名無しのお祝いに
07/03/22 20:27:01 q8e05IMs
うひひひひ…
622:この子の名無しのお祝いに
07/03/22 21:06:38 uWr56lcD
>>620
このシリーズとしてのは確かに望めないな。
平山監督が今の世代のために一から撮ってくれるといいのだが