SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part13at WM
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part13 - 暇つぶし2ch586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 01:05:26 WOFoOzRF
出会え時はいつでしょうか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 02:07:11 v/uzd1qd
>>582
電化製品ってのは
発売からある程度の期間は
安定して値段がじりじり下がり
ある時、ググッと下がった後、後継の新製品が出る。

で、新製品が出た後は殆ど横ばいになり、
店頭でも見かけなくなってくる。

ググッと下がった時が買い時と言えるが
後継の新製品が出るというサインでもあるので
後継機がほしいなら我慢だし、別に現行でいいなら買いだ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 02:09:02 V0CMhmfJ
>>569
>ジョグが片手で回せるようになって使いやすくなってる

昔からです。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 02:12:46 WOFoOzRF
SONYって値段が中々下がらないのは何で?


590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 02:59:33 /FlBzeNJ
本日のヌルー対象
ID:WOFoOzRF

昨日のヌルー対象
ID:mfDfSuS6

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:00:17 j+wB5ExC
NW-S706Fを使っていますが、
パワーセーブモードをOFFにしても5秒くらいで画面が消えてしまいます。
どの設定で変えられるんでしょうか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:09:16 b1RyMVUP
OFFで消えなくなるはずだが
リセットかフォーマットしてみれば

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:11:03 gl6IhiL3
>591
試しにパワーセーブオフにしたが消えないぞ
輝度は少し減少するけど
本体右下のボタン長押し
>一番右のsettings
>一番下のAdvanced settings
>power save mode
>save off
だよ、決定は再生ボタンだから

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:52:24 2F7ngO9L
生活板の腹の立つCMスレ見てたら

12 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 09:25:20
携帯音楽プレーヤーのCMで「外の雑音をシャットダウンして・・・」
いや、その前にプレーヤー自身の音漏れ対策をさっさとやれよ。
34 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 19:15:18
>>12
本当にそう思う。
あと、「外の雑音をシャットダウン」って非常に危険ではないかとも思う。

ソニーかパナのCMを指してるんだろうけど、全くわかってないと思った。
騒音カットすることで音漏れ対策にもなるんだが。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:53:03 dUzQQdgD
みなさん毎日大変ですね。
ZenVisio:Mを持ち歩くのに疲れ、情報集めに来ました。

次期モデルが気にはなるけれども、(8GBの可能性がある)
自作PCと同じで欲しいときが買い時ですよね。
メモリの価格なんてすぐ変わるから、
今の値段で容量が大きいのが買える。なんて日常茶飯事の事ですし。
長く待てる人達は、待ったほうがいいかもしれませんね。
(待てる=実際はあまり必要としていないって事かもしれませんし。)

さて、最後の休日、電気屋行ってくるかなw
安いことを祈るのみ!

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 06:02:44 b1RyMVUP
>>594
確かにそうだな
下は正しい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 06:20:14 MwZ1kylb
>>594
ノイズキャンセルとかカナル型のイヤホン・ヘッドホンの場合、自転車乗ってるとき、
車の運転中とかには使わないよう、注意書きされてるのが多いよ。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 06:55:33 XaFtks3m
>>597
もうちょっと読解力つけような。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 07:15:08 SWTos9VX
?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 08:51:35 WOFoOzRF


601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 08:55:00 niyx2yYb
プレーヤーから音漏れしてるの?そりゃ大変だ!

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:45:22 sjC6w6za
>>592>>593
解決しました。ありがとうございます。再生時と停止時を
勘違いしていました。停止時は5秒で画面が消えてしまうようです。
これは変更できませんか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:53:58 yBKYLoF7
付属のNC022(市販品のNC22)はEX90と比べて中央のダクトを塞いでいる分
音漏れしにくくなってるってどっかに書いてあったような希ガス。
でも、俺がサブで持ってるATH-CK31(普通のカナル)と比べて遮音性が低いなと感じた。
音質と装着感は問題ないけど。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:05:07 Yx2xJqms
静かな所で聞くとどのくらいで音漏れになるのかな?
10辺りか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:07:11 I8Oifc4W
>>594
NCはオープン型じゃなくてカナルを使う訳だから、
メーカーも音漏れ対策を考えていて、その結果NC付きになったんだろう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:07:44 IFb0sAtZ
>>602
出来ない。そもそも常に点灯していたら有機ELの寿命が縮むし、電池がもたない。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:11:49 m0+d++gs
>>595
昨日706衝動買い。いいよー
E003を買った1ヵ月後にS70xが出て欝だった。しゃくだから買うまいと決めていたのに・・・
比較して月とスッポンで驚いてる。EにはUSBメモリになってもらいます。

ちなみにこの機種は曲が増えると検索に手間取る。
曲、アルバムを前後に移動が基本だから。

次期モデルで階層化とかに対応してくれれば、大容量化も喜べる。
ロスレスで贅沢に容量を使うなら別だ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 11:20:34 KZjfmUoZ
CESで新型発表あるかな??

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:07:58 p2I+Wd+0
既出だったらすみません、質問させてください。
コンポ(のスピーカー)で再生したいのですが、対応のアクセサリは
クレードルしかないんでしょうか?
ちなみにS-603を使用、コンポはパナソニックです。



610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:51:23 /JLEE1VF
NW-E405を使っていて最近NW-S603を買いました。
新しいバーションのSonicStageをインストールしたんだけど、
以前のSonicStageでは聞いたり、ウォークマンに転送できてた曲が、
新しいバージョンのSonicStageだと「ライセンス情報が取得できない
ため再生できない」ってなってしまうんですが、これって
よくあることなんでしょうか?
またCDから取り込まないとだめなんでしょうか。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:53:37 1ghI9cFh
エラーの内容コピペしてぐぐってみるかSonicStageのスレいけ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:57:00 14uJs1Fs
4Gが近くのヤマダで23800円で売ってた

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 17:33:12 gE7M6ib2
今香水瓶使ってるんだがホワイトノイズがひどい・・
この新型はどうですか??

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 17:36:39 Kw0Zsihr
糞ニーだめぽっぽ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 17:45:55 We4ur41/
>>613
基本的に減ったことになってる。
個人的には香水瓶の方がノイズマシだと思うってる。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:06:23 1ghI9cFh
>>613
ホワイトノイズ軽減目当てで買うならいぽでも買っとけ
一応減ってるけどな
インピーなんとかが高いイヤホンかえるとほぼ聞こえなくなるらしい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:16:54 igoFxMcn
香水瓶よりノイズ増えてるし、音もどうかな。
聞き比べると、こっちは振動少なくて音に広がりがない。
やたら低音だけ大きくて、例えるとスピーカーに耳をぴったりつけて聴いているカンジ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:24:41 Nka7X9BG
おまえらギャップレス再生するために変換して入れてる?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:36:40 SWTos9VX
S700シリーズのホワイトノイズに関してはPDFの説明書に書いてあるとおり
ノイズキャンセリングの効果を最大限にするためにヘッドホンの音圧感度を
大幅に高めているためだから。
わざわざ、そういう特性を持ったノイズキャンセリング用のヘッドホンを好んで使って
ホワイトノイズが云々てのもな…

素直に別のヘッドホン使えばいいのに。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:52:28 6Lxo8Wqk
これでも参考に
URLリンク(review.ascii24.com)

NW-S700Fシリーズ
iPod nano 2G
D-snap SV-SD800N
Media Keg M1GC7/M2GC7

上記4製品の比較。

ノイズ大                 ノイズ小
パナソニック>ケンウッド> ソニー>アップル

パナソニックはノイズNO.1

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:54:18 IFb0sAtZ
617はカナル使ったことないとみた。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:57:51 EEKuws/+
音質なんてDAP本体変えるよりもイヤホン変えたほうがはるかに大きく
変化するものだからなぁ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 19:21:24 t/Az4x4F
聞き比べるときに同じイヤホン使わないやつ多いな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:15:23 Md/5pOuP
>>135
亀レスだが
331123

誰かが以前書き込んだ奴。
ベース、ドラムが良く響きなおかつ高音がへたれてなくて
自分はこれを気に入ってる。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:29:18 tDOHu9v2
見事などn

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:48:33 sWtIdd4E
お前ら、成人式行ったか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:56:27 etmFAYCZ
まさにどんしゃr

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:58:46 HuLHaq/9
○んしゃり

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 21:01:15 +N+Sp9NE
>>624
さすがにこれは擁護出来ない…見事にドn

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 21:24:47 Ev5yAJXD
何はともあれヘッドフォンはSTAXでしょ♪

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 21:36:23 IFb0sAtZ
携帯性と、遮音性がな・・

632:631
07/01/08 21:42:02 IFb0sAtZ
あ、SR-OO1のことだけど。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:08:49 DM0szov2
>>632
STAXはイヤースピーカーだ。そこんとこヨロシク。
つか、でかいドライバーユニットがあるからSシリーズの
小ささを殺してないか?

634:624
07/01/08 22:32:57 Md/5pOuP
ドンシャリってるのはわかってるんだが、どうにも良いのが見つからないし、
それに今までので慣れが・・・


他に良いのあったら教えてほしいわ・・・

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:52:12 lMFnJdyj
ソニックステージ(4.2)でCDを録音すると、
どんなに高いビットレートで録音しても 、曲中にブツッブツッとノイズが入るんだが
MEだしパソコンも古いせいかな?orz

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:53:43 fWeSvDzd
E005からS605に乗り換えしました。
モノの質感の差以上に、音の違いに
驚きました。
最初は言う程違いがあるわけないと
冷ややかに見ておりましたが…

取り敢えず通勤のお供はS605で、
E005は車用に。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:53:58 +oZEucLo
>>635
じゃあ違うので録音して登録すれば
ATRACはソニステじゃないと無理だけど

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:06:57 DZ1RPqux
コンピュータの電源入れなくてもUSBから充電出来る方法ある?
ちなみにソフトはWindowsXP

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:07:08 +N+Sp9NE
>>636
ロスレスで聴いてみ!
凄い音良いよ~!

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:15:13 lMFnJdyj
Realplayerでも出来る?
mp3の可変ビットレート?でCD録音して、ウォークマンに転送してみたんだけど
ウォークマン側で再生が出来ないんだよね。
もしかして対応してないのか。

windows media playerでCDを録音すると、ソニックステージと同じようにノイズが入る…

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:23:16 Wn/q0mG7
ドンシャリかぁ

俺はK701使ってる時は233002
QC2使ってる時は132112にしてる

これってドンシャリなのかな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:25:12 +oZEucLo
気にするな
ソニーといったらドンシャリだ
気にせず使え

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:37:56 50giiq+S
正月買いに店に行ったが結局買わなかった
次買うならゴールデンウイークあたりが特価なのかな?
どんどん延びていくよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:12:29 htmOjUtQ
既にプレーヤーに入っているアルバムにジャケット写真を登録するにはどういうやり方をすればよいのでしょうか?


645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:39:45 3LBYuMLp
いろいろ試してみてから聞いたらどうだ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 01:20:33 siEgQjBg
ちょいと質問です
ファイルをPCから転送する際、アルバムをフォルダで纏める事は出来ないのでしょうか?

例えばドラマシリーズの曲やアニメシリーズの曲を転送すると、
『アルバム(ドラマorアニメ タイトル) → 曲名』という並びになるんですよね
これを『ドラマ → ドラマタイトル → 曲名』 『アニメ → アニメタイトル → 曲名』と大きく二つに分けたい訳です

取り敢えず今のところトラック名にタイトルと曲名を書き直している所なんですが・・・数が多くてしんどいです
効率の良い仕分け方なども教えていただけたらと思います

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 02:13:31 tS6UPHor
ジャンルを分けて、インテリonにすればいいんじゃね?




俺は即offにしたから、サーチのジャンルがどういう階層になってるか知らないけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 03:05:39 W9F2pJJk
>>643
いずれ買うウォークマン:20000円前後
今買ってGWまでの数ヶ月をウォークマンで楽しむ生活:placeless

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:02:10 olt6pe4q
placeless

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:12:56 wIZBnEsJ
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、僕のパソコンはwindows98seでiTunesとか使えないんですが、一般的なデジタルオーディオプレーヤーってそういうソフトを介さなくても曲をいれることってできますか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:17:14 cXMC+kAE
無理

Windows98SE、MEでも使えますか?

使えますがサポートしてません。不安なら公式サイトからSonicStageCPをダウンロードして動くか試してください。
URLリンク(www.sony.jp)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:31:42 UvQLRZ28
>>650
なんでこのスレで聞くんだよ


他んとこいきゃあるよ
グーグルさん使ってあげな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:53:50 sGjYitAW
>>648
うまいと思ったが残念だったな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 08:22:25 xJpGZiyb
所詮、行き場のない俺たちさ…

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 10:46:21 3PLD3smB
[月刊BCNランキング]
【マガジン再録】携帯オーディオ(フラッシュメモリ)売れ筋情報(06.11.20-11.26)
URLリンク(bcnranking.jp)

アップル 44.2%
ソニー 25.0%

差が縮まってきたな。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 11:12:30 QeuUHOmK
近所の大型電化店で、NW-S605が13500円で売っていました。
これは、かなりお買い得でしょうか?

それと、このS605で人気色はブルーみたいですね。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 11:48:56 u0I3obwL
Me使ってるが
曲入れるの大変…
動作遅い…orz

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 11:52:25 u/X/OKur
>>655
みんなが使ってるからiPodは使わないと言ってる人たちはきっとソニー製品も使いたくなくなるんじゃないかなw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:17:39 7WvTF/2G
俺もME使ってるけどこれが標準の遅さと思ってたけど違うんですね?


660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:48:31 u0I3obwL
>>659
すぐなんかフリーズしたりする…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:51:42 q8s+aoSk
これが8Gかそれ以上だったら是非買いたいんだが
アップル以外が8G以上のシリコン出すのって何時位になりそう?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:54:10 tS6UPHor
>>661
サムスン

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:00:44 q8s+aoSk
>>662
いや、時期を知りたい
サムスンとかiRiver使ってた事あるけど使い勝手がイマイチだし
現状iPod5Gなんだけどこちらは使い勝手は良いけど音質的にイマイチ
新宿ヨドとかで散々視聴してこのモデルの4Gがなかなか良かったけど
HDD(もう持ってるから)じゃなくてシリコン系で容量大きめが欲しいので購入考えてる
が、買った後に8G版とか出たら悔しいので聞いてみた

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:02:59 8HFQ621Z
Meってマイクロソフトですらサポートを終了した過去の遺物だろ。
なんで新しいPC買い換えないの?

それくらい古いPCだとUSBの規格が一時混乱してた時代とかぶってるからPC側のハードのせいだと思われ。
Me時代ならUSB1.0かUSB1.1のどっちかじゃねーのかな。
当然スピード遅いし、PC側のUSBバス交換しないと早くならないよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:37:23 +iEj85rY
PC買い換えるのは勇気がいるしもったいない気がする。
Meでも満足してます。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:41:07 AkqHrDq0
>>657
遅いのはPCのUSBが1.1なせいもあるかも。もっとも、2.0でも曲の転送は速いとは言えないけど。
あとインテリ機能は有効にしてると輪をかけて遅くなる。非力なPCで一度に大量の曲をやりとりするのも余計に遅くなる。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:43:24 +iEj85rY
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【斎藤貴男】最近の新・進歩的文化人【その他大勢】 [マスコミ]
□□■ SonicStage CP | 29th Stage ■□□ [ソフトウェア]
【紅】【攻略】MS-tactics(31)【雑談】【ヲチ】 [ブラウザゲーム]
ウォークマンのNW-S705について [ソニー]
広島のバー、居酒屋 [お酒・Bar]

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:11:09 HqPki4P5
MeはUSB2.0サポートしてないし。
つかOSうんぬんよりPCのスペックの問題でしょ。


669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:51:05 D34EbPU2
ドラッグ&ドロップで曲を直接入れたいんですがSonicStageがないと曲を取り込めないんですか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:05:46 Q/+KRWhg
>>656
売りのノイズキャンセル機能が不要なら。

60xっていらない商品バリエーションだよなあ。
少し安いってだけならiPodを選ぶ人が多そうだ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:08:26 u0I3obwL
ソニステで曲
CD-Rに焼けないよ…


672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:14:51 YWDcJvPM
近所のミドリ電化で706Fを\22,500で買った
イポよりも安く買えたので満足

前まで、SONY とか Apple とかみんな持ってるモノは使いたくなかったから
相川とか栗を乗り継いできて、よく考えれば、家にDAPが8台近くあるww

ついにSONY使ってしまったので次はApple買ってしまいそう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:30:48 rJDm98nJ
ヲクマンやいぽを避けて相川って一番ダサいよなww

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:14:13 Stsvm8n2
>>659-660
Win板のMeスレ逝って徹底チューンすればフリーズなんてほとんど起こらないぞ


はいはいスレ違いスレ違い

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:28:08 7WvTF/2G
Meユーザーはまだまだ健在だ!
気安く買い換えろだとぉ!

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:31:50 SKpa868e
やばいダイソーの525円のインナーイヤーイヤーヘッドフォンのほうがいい音がする

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:33:38 nQ0/nseB
本当にノイズキャンセルって1/4まで軽減されるか?
俺は1/2にさえもなってない気がするんだが・・・。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:43:15 q8s+aoSk
ソニースタイル限定のエボニーブラウン↓
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
買った人居る?
持ってる人、背面とかその他のクローズアップした画像とかうぷして貰えないですかね

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:47:44 tyUKUCfC
>>678
その色を買う人が一番ブログとかでレビューする体質だから、探せばたくさんある

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:55:05 su/Sqp+g
>>678
ほれ
URLリンク(kunkoku.livedoor.biz)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:00:06 q8s+aoSk
レスども

>>679
NW-S706F/Tをイメージでググったんですけど
ヒットしなかったんで・・・

>>680
Thx!

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:14:43 hgBvmH2k
>>677
どこで使った?
部屋の中とかは無しだぜ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:21:02 +/+Mp9qg
>>677
使用者の耳と使用環境による。
何でもかんでも必ず1/4になるわけではない。

イヤーピースが耳に合ってない、ONのつもりでOFFが原因かもな。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:24:41 Hl6tBrLK
私も買おうと思ってるんですがどっちを買ったらいいか迷ってるんです。・・・


685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:25:12 8IF2qnD8
なぁ録音するときって、普通のウォークマンからでもOKなん?ウォークマンはソニーのMDで普通に音楽を聴くだけなんだが・・

ダイレクトエンコーディング機能ってのがついてないのだが・・

漏れ初心者なんでよくわからんからおしえてください。


あとNW-A1000ってやつも、MDやCDウォークマンから直接録音って可能なん?

686:人生を変える占い師
07/01/09 17:28:48 Hl6tBrLK
俺も685のやつ知りたい

687:人生を変える占い師
07/01/09 17:30:15 Hl6tBrLK
直接録音って事はMDウォークマンからも入るん?


688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:31:09 j+akFq2f
入るけどダイレクトエンコーディングなんてオマケ程度の機能だぞ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:31:53 hgBvmH2k
ダイレクトレコーディングはイヤホン刺す穴があれば何でも行ける

A1000は知らね

690:人生を変える占い師
07/01/09 17:32:25 Hl6tBrLK
というと?

どうゆうこと???

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:34:08 ELEoF++q
706なんだけど、最近細かい傷が目立ってきたのでケースが気になってる。
ケースって革と透明なのどっちが使いやすい?

692:人生を変える占い師
07/01/09 17:35:31 Hl6tBrLK
でも転送した曲って消えないの?


693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:37:43 hgBvmH2k
>>692
転送じゃなくて聞こえてくる音を録音する感じ
だからTV番組だって録音出来る

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:38:19 8HFQ621Z
>>685
PCで録音したものを転送する使い方が基本。
この機種ならMDorCDウォークマンと別売の専用ケーブルで繋いでダイレクトエンコする事も可能だが、
あくまで緊急避難程度と考えておいたほうが良い。
AシリーズはPCを経由せずに直接録音する事は出来ない。

ウォークマン云々とか機種選び以前に、PC持ってないならMP3プレイヤーはお勧めできない。
MDなりCDなりそのまま使うほうが良いかもしらんね。

695:人生を変える占い師
07/01/09 17:38:35 Hl6tBrLK
俺的には透明の方がいいなぁ~

でもまぁ~個人のジュウデスカラ

696:人生を変える占い師
07/01/09 17:40:03 Hl6tBrLK
アリガトウゴザイマ~ス


697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:40:16 nQ0/nseB
>>682-683
外が工事の音とか、車の駆動音でうるさかったんで
部屋でやったんだけど、ダメだったかな。
カナル初めてなんだが、イヤーピースは合ってると思う。
明日はもっと騒音うるさい所で試してみるわ、サンクス。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:41:48 hgBvmH2k
>>697
電車の中がオススメかな
自転車のったら死ぬね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch