SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part13at WM
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part13 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:07:12 xJl1Ysvt
家庭教師のバイトが一番出会えるかな?w

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:09:31 H75dRDRR
出会い系池
キモイんじゃボケ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:11:14 8y70T+lg
>>300
氏ね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:48:04 xJl1Ysvt
お勧めのサクラの居ない出会い系サイトあるかな?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:48:27 QQ0ejNMp
>>302
分かりました!ありがとうございます☆

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:16:31 MgIcGwHD
S700シリーズってSSでコンピレーション設定
しても本体側でsortをアーティスト/アルバムに
すると華麗にスルーされるのがorz
sortをアルバムにしておけば気にならないけど、
アーティスト/アルバムにすると多少気になってしまう。
(アーティストで検索→再生する事があるので)

まぁNCが想像以上に効いてるしロスレスを再生
出来るから音質面では満足してるけど
かゆい所に手が届かないorz

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:20:13 6kafLwkB
別のやつ買えば良かった。
これってMDから焼き直した場合曲の場所も変えられないし題名も付けられないんだな。
どこに何があるのかさっぱりわからん。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:31:26 NFHJlyff
初めてこれのCM見た。
ほんとソニーのCMって芸能人使わないな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:31:32 WWcxDzeI
ネットジューク使ってる方教えてください(>_<)ネットジュークから転送する場合どうすればいいですか?
ちなみに自分のネットジュークは一番最初の型です。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:35:16 6kafLwkB
消した曲番がそのまま欠番として残るのはどうにかならないの?
フォルダ1から7まで消しちまったからいきなり8から始まると萎えるんだけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:37:58 Q0AhP9Eg
>>306
お前はおまけにどれだけ期待してるんだよ。
コンパクトな録音機能付DAPで、本体のみで曲の編集が出来るモノが果たしてどれだけあるかねぇ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:57:55 MgIcGwHD
ついでにと言っては図々しいですが皆さんの
ご意見を参考にしようかと思い書き込みます。

実際、クリップで服に付けるのとネックストラップ
で首からぶら下げるならどっちの方がしっくり来るでしょうか?
皆さんのご意見をご教示くださいませ。


個人的にポケットに入れたら操作性(操作ボタンへのアクセス)
が悪くなりそうだから上記のどちらかにしようかと検討中です。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:04:57 8y70T+lg
ポケットオススメ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:06:16 ExSNfiy0
>>306
お前みたいになるのが目に見えてるから、このスレではPCも持ってない奴は
絶対に買うべきではないと散々言われてる
ここを見なくてもPC無しでは使い物にならないのは少し調べればわかる
ろくに調べもせずに買ったお前の自業自得だからこのスレで愚痴るな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:08:21 8y70T+lg
>>313
FAQにその旨のことを書こうと思うけどなんて書けばいいと思う?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:09:21 TjRDWZib
>>306
MDマジオススメ

つーかPCもないのに買ったのか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:11:58 WsHHR1+Y
CCCDは転送できないですよね?orz

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:15:33 MgIcGwHD
>>312
レスありがとうございます。
たしかにポケットだと
・ネックストラップでぶら下げてたら本体がどっかにぶつかって傷が付いてorz
・クリップで服に挟んでたら落ちて傷が付いてorz
と言ったリスクも回避できますね。

意外とポケットも良いかも?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:20:20 8y70T+lg
>>317
画面見なくても大体操作できるし
重くて肩がこるとかいってたやつもいたなw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:22:31 79sYjJ2a
寒いとバッテリーのもちが悪化する。
この点を考慮すると、やはりあったかいポケット優秀。

ポケット内なら、クリップつけると操作性ウプする。
どっちが表か裏かすぐわかるから。
上着のポケットだとホールドいらないし。

walkman にクリップつけても、必ずしもクリップで服にとめる必要はない。
クリップ & ポケット最強

何かと不評だが、私はクリップ好き。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:28:55 7wSihlE+
NW-S700について聞きたいんだが
NCオンにした状態で付属ので聞くのと オヌヌメなイヤホン買って聞くのでは
電車の中とかで聞くのはどっちが良い?日本語不自由すまん

希望としてはできる限り周りの音を遮断して、良音質が理想なのだが

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:42:27 Qinu1OzQ
薄着の時は、ズボンのベルトの左後ろらへんにクリップで引っかけてたよ。
今はコートの胸ポケにそのまま放り込んでる。


付属NCイヤホン以外を使ってる人って何使ってます?
高級カナルに挑戦したくてCK9を買ったら、ソニー音に馴れ親しんだ俺の耳には、低音が物足りない・・・
解像度が上がったのはよくわかるけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:43:24 WuoR2Mi7
NCつきの高品質のイヤホンを使え。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:46:38 UoY/6WiB
>>320
貴方の言うオヌヌメなイヤホンの遮音性の程度にもよるんじゃない?
個人的にはよっぽどの遮音性が無いと電車の中では付属のNCには勝てないと思うけど

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:47:29 8y70T+lg
電車では付属で聞いてる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:49:02 gt9bcGQM
>>320
NCは自分の周りに壁を作るようなものだな。
周囲の雑音が遠くなるけど、多少の違和感はぬぐえない。
そんなわけで
>周りの音を遮断して、良音質が理想なのだが
っていうなら遮音性の高いイヤホンを使った方がいいかも。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 03:12:34 yPYPdhBK
NCの効果はかなりあるけど、やっぱ長時間は耐えられないや
そのうちカナル型のイヤホン買おうと思ってる。
E2cとかよさそうだし。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 03:25:19 Q0AhP9Eg
>>320
E3c、E4c、ER-4あたりで3段キノコ使用すれば遮音性はかなり高い。
ついでにER-4Sならそのままでホワイトノイズが聞こえない。
ER-4Pなら、オプションの抵抗入れればSとほぼ同等。
E4cでも間に付属のボリュームスイッチかまして調整すれば、ホワイトノイズ消せる。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 07:39:42 langVxoh
>>307
世界に触れると日本人が余りに醜くみえるらしいね…
人類に限らず地球生物の基本形質は美を求めるらしいが
日本、韓国、中国の極東モンゴロイドは醜を求める遺伝子らしい
その結果芸能人はみんな整形
ソニーのCMは正しい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 07:51:53 xJ9KXOzc
オアシス出演のウォークマンのCMでやられた
買って良かったけど
センスの有るいいCMだね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 09:53:36 JsURHkMb
>>329
お前は俺かw
モデルの子は可愛いし、CMの構成もよくできてると思う。
続編を期待したい。1バージョンだけだと寂しいし。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 11:31:28 SgMALc5A
CMの曲名なに?
アーチストはoasisでしょ?スペルちがうかもしれんが

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:03:37 ehs/hwv+
>>331
URLリンク(www.walkman.sony.co.jp)
ここでCM見れるよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:32:34 BjiFEgGx
>>331
アーティスト名  Oasis
曲名  Lyla
収録アルバム名 Don't Believe the Truth

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 13:04:10 SgMALc5A
>>332
>>333
さんきゅ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 13:12:00 zHJ2eYMu
カタログを見ると付属品に充電できそうなものが無いのですが別売りの奴を買わないとダメなのですか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 13:14:35 SgMALc5A
>>335
つ クレードル

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 13:15:07 fxMZX1qi
USBケーブルが付属していてそれで曲の転送や充電が出来る

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 13:17:41 zHJ2eYMu
調べ不足ですいません

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 13:49:04 VzJriMcx
充電出来ているのに曲の転送で充電してしまうから
電池の寿命が、ほんのわずか短くなりそう。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 14:02:47 DGHIAlAw
USBの問題とかSSCPの問題とか質問する奴。
検索した上で初期化するくらいはしてから質問して欲しいものだ。
初期化したら大抵直るものなのにな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 15:35:11 CwA2dAJi
最近買いました。
ジョグとかの使い勝手は非常に良いのですが、
プレイリスト編集以外で曲の並び替えを簡単に出来ないのでしょうか?
普通に取り込んだあとでリストを上下に移動とか出来るといいのですが。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 15:47:28 ExSNfiy0
できません
昔はできましたができなくなりました

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 15:48:10 bfg2TkoJ
S700にデジタルアンプついた次のモデルが出てほしいって事で
なかなか買う踏ん切りがつかないおー

344:330
07/01/06 15:51:31 JsURHkMb
wikiにあるS700の純正イヤホンに、ダイソーのイヤーパッドを装着したやつ
あれって作るの難しくないか?
これからダイソーでイヤーパッド買ってきて作ろうと思ってるんだけど。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 15:57:39 CwA2dAJi
>>342
ありがと。
昔は出来たならなんで退化させちゃったんだろ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:06:17 QVqm9nJK
SonicStageもイコライザーとかボーカルキャンセラーとか、
昔ついてたのにバージョンアップで消えた機能があるしなぁ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:21:57 mE+ct5Jt
URLリンク(www.sonymatome.com)

音量0でも聞こえる「サー」ってノイズをなくしたもの
に投票するんだ。
上位にいけば無視できない。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:22:58 langVxoh
メモリータイプで充電式でNCついてるところまでは超好みなんだけどな
ソニーデザインだし。
これで白ノイズとデジタルアンプがつけば「ソニーでFA」の評価を得られるようになると思う
PS3と違って勝算の十分にある分野なんだからマジにやって欲しいよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:23:57 zVZ4n53S
>>345
ちっこい本体で面倒な操作はしたくないというユーザーがほとんどなのだろう(オレもその一人)。
で、機能を残しておくと検証作業が必要になる。そのための手間を割くのはもったいない。

こんなところではないかと。

プレイリストでなんか困ることあるのかな。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:37:14 ExSNfiy0
勝算云々で言ったらPS3の方がまだマシだがな
ほぼ独占ってくらいいぽに水あけられてんだから

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:40:35 1yhPyBc7
S706買おうと思っているのですが販売店の延長保証に加入しておいた方が良いのですか?
メモリーオーディオの故障率は高いのか気になっています。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:50:46 SwSDnTU5
コンポやポータブルMDでアルバムを録音すると曲同士がくっついてしまうのですが
どうすれば正規の曲数になりますか?
ちなみに、普通の録音でも、LP2でもなりました。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:56:56 bfg2TkoJ
乱暴に扱わなきゃ普通に電池の寿命位までは壊れないとおもわれ
でその頃には次のモデルに走ればおk

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:58:43 D9t/ZB8P
シリコン系ならそうそう壊れないとは思うけどね。
俺は保証入ったこと無い。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 17:00:27 Q0AhP9Eg
>>352
コンポ前に張り付いて1曲ごとに手動でやるか、後でSSCPで分割。
ダイレクトエンコはおまけ機能と割り切って使うべし。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 17:17:12 SwSDnTU5
>>355
続けざまにすいません。
>後でSSCPで分割
について詳しく教えてください。自力で試してみましたがわからなかったので・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 17:19:03 ExSNfiy0
曲選択→編集>分割(ディバイド)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 17:20:58 SwSDnTU5
>>357
ありがとうございました。
早速試してみます。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 18:02:25 ysEBxibd
ビットレート64と132の音質の違いがわからないんですが、はっきりとわかりますか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 18:04:40 fxMZX1qi
人によるだろうが
そのビットレートなら違いが分かる人の方が多いと思う

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 18:07:44 Q0AhP9Eg
>>359
ビットレート64kbpsなんて聴けたもんじゃないという人もいる。
違いはわかるけど、64kbpsで構わないという人もいる。
君のようにわからん人もいる。
わからんなら曲を多く出来る64kbpsにしとけばいいんでない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 18:47:12 flKzTLxR
>>359
分かりやすい曲と分かりにくい曲はある。
演奏の質が重視されるタイプの曲ではやはり違いが目立つ。
ノイズが元々多いとわかりにくい・・・というかどうでもよくなるw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 18:55:02 acqmEKrK
今買ってきた。
起動と充電の仕方がわからない…
もしかしてPCないと充電できないのか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 18:57:35 OO+0LIfm
>>363
起動…どっか押せばおk
(買ってきたばかりなら充電必須)

充電…基本はPC
PC以外で充電したいなら、>>1のwiki⇒周辺機器/電源機器

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 19:09:02 flKzTLxR
>>363
USBがありゃ、PS2でも充電できたように思う。

起動に関しては最初からHOLDになっていることがあるので
裏でもちょっと見てみてくれ。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 19:10:56 acqmEKrK
>364
ありがとうございます。
PC持ってないので、買ってみます。
便利なようで不便ですね…

367:330
07/01/06 19:16:08 JsURHkMb
イヤーパッド付けに失敗したうえに、Rって書いてある部分のゴム戻そうとしたら一部が切れたorz
やられた……
音やNCは問題ないから1週間は使うけど、交換してもらったほうがいいのかなorz

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 19:38:19 flKzTLxR
ってかmp3プレイヤーってのは基本的に
PC使う人の為にあるもんだしなぁ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 19:38:50 KVYNAxAE
>>366
君には二代目Pinkyの称号を授けよう。頑張って!

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 19:47:23 mE+ct5Jt
>>366
ふいたw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 19:50:54 PRvgmlDq
ちょー初心者です。ウォークマンとipodシャッフルではどちらが音がいいでしょうか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 19:54:03 ExSNfiy0
Pinky懐かしいな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:13:47 Q0AhP9Eg
PC持ってない、使えないのに買うやつ大杉。PCレスを勘違いしてるんだよな。
で、自分の調査不足を棚に上げて愚痴ると。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:18:02 mE+ct5Jt
音量0でも聞こえる「サー」ってノイズをなくしたもの
票伸びすぎw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:18:23 KVYNAxAE
PC買ってみるっていうんだから、まあいいじゃないかw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:19:18 eM12Dwd6
店頭では買う前に店員にPC持っているかとか、OSは何を使ってるかとか
聞かれたけど、この人達聞かれなかったのかな。
通販ならしょうがないけど。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:26:04 xJl1Ysvt
ソニーのではない市販のUSB ACアダプターで充電したらバッテリーが劣化しますか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:27:55 xJl1Ysvt
PCなくても直接録音でおkとか店で大々的に宣伝してるから悪いんだ
説明書もわかりづらすぎで糞 ソニー市ね


>>376
店側は買わせればいいんだからふりになることはあえて言わない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:29:47 xJl1Ysvt
俺も直接録音メインで使おうと思ってたけど音が最悪だったのでたまたまPCがあったので
PCメインで使ってるが、あんな宣伝の仕方だとPCなくても充分使えるんだと
勘違いする人がたくさん出てくるぞ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:32:31 VetFr7Nv
自分もダイレクトエンコーディングが魅力で買ったのに充電できないわ説明書わかりづらいわで最悪でした。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:40:04 ysEBxibd
ビットレート64の曲を100曲と132の曲100曲を混ぜて入れて再生していると電池の寿命に悪影響がありますか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:41:14 28xSrQdf
■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない


383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:42:06 fxMZX1qi
悪影響なんて無いから気にしなくて良い。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:46:29 ysEBxibd
悪影響ありませんか、ありがとうございます。なんか64だと35時間再生で132は50時間だったんで、そういう入れ方して使ってるとよくないかと思ってしまいました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:55:25 xJl1Ysvt
>>384
このバカどもに敬語使う必要なし
上から目線で言え

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:10:21 QQ0ejNMp
1曲消すってできますか?
Rec曲は消せますが…

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:13:00 uWNw0o8b
本体では出来ませんと思います

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:17:38 xJl1Ysvt
PCがなきゃ何もできないのかこの糞商品は!!!
ダイレクト録音を宣伝文句で使うなカス

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:19:27 XAVQDwya
>>388
家庭教師のバイトやサクラの居ない出会い系サイトはみつかりましたか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:20:45 28xSrQdf
>>388
バッテリーの劣化についてはもういいんですか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:22:09 ExSNfiy0
ソニーがダイレクトエンコーディング前面に押し出した宣伝したことあったか?
むしろCFやグラフィック広告見ただけじゃそんな機能があること自体わからない
程度のアピールしかしてないと思うが。
勘違いした量販店店員が勘違いしたポップ書いたりすることはあるかもしれんが
そんなもん鵜呑みにする方が馬鹿だし。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:22:28 Q0AhP9Eg
>>389
見つからなかった鬱憤を晴らしてるんだろう。
家族を死んだサメにしちゃわないようにな。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:22:39 KVYNAxAE
ダイレクト録音、何が問題なんだ?
繋いで録音してお出かけして帰ってきたら充電。
何の問題も無いじゃないか。
…って、あの人か…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:23:26 uWNw0o8b
>>388の根強い人気に嫉妬

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:23:31 Q0AhP9Eg
最後のは388に対してな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:28:47 lmbh2pws
>>329
石鹸のフランツが出てるCMもよかったと思う。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:29:54 ysEBxibd
異なるビットレートの曲を交互に再生しているとバッテリーが劣化しますか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:31:41 eM12Dwd6
どうやらこいつもNG対象者のようだ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:39:22 wb4yh2PS
>>397
また出たこいつ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:39:56 h91x67Bv
結構長い説明文を書いてたんですがそれ消して一言だけ言います
そもそも長再生なんで些細な劣化は問題になりません

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:41:37 AtTQ5eBK
ソニック以外のところでDLした曲て入れられますかね?
ソニックに、バンプないので困ってるんですが。
CDレンタルとかそういうのは無しの方向で。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:43:05 ysEBxibd
できれば、長い説明文を載せていただきたいのですが、お願いします

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:43:11 k7UHRNtJ
購入

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:44:49 fxMZX1qi
やれやれ、頭痛がしてきたw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:46:35 wb4yh2PS
>>402
何こいつ
何が長い説明文だよw

だからそんなビットレート違う位で変わらないって言ってるじゃないか。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:46:43 NxZBkMY/
ID変えてわざと馬鹿な質問してるんじゃないかと思う

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:49:44 uWNw0o8b
兎に角ソニックにファイル入れられれば良いんじゃね?
ただBUMPって半角だったり小文字だったりするから気を付けなよ
新しいDAP使う度にやらかしてる俺

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:54:01 ysEBxibd
お願いします

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:54:04 GzP5pohy
ビットレートがいくらだろうが
再生すると劣化する
音量上げると劣化する
曲送りすると劣化する
何か操作すると劣化する
充電すると劣化する
自然と劣化する
3年くらいさんざん使って
半分になったとしても20時間は持つ
それだけありゃ
十分じゃないか?


410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:55:32 +0L6x9mR
>>408
違うビットレートで聞くと電池の減りが早くなるから、全部64で聞くと幸せだよ。
容量もたくさん入るし。
違うビットレートで聞くと電池の減りが早くなるから、全部64で聞くと幸せだよ。
容量もたくさん入るし。
違うビットレートで聞くと電池の減りが早くなるから、全部64で聞くと幸せだよ。
容量もたくさん入るし。
違うビットレートで聞くと電池の減りが早くなるから、全部64で聞くと幸せだよ。
容量もたくさん入るし。

はい、長く書いたよ。
分かったね。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:55:46 wb4yh2PS
ID:ysEBxibd
はスルーで。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:56:26 DOQS93qz
>>408
だれもそんなの分からないと思う
ソニーに聞いてみれば

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:03:59 AtTQ5eBK
>>407
あり。
一応曲名などでも検索かけてますがHITしなかったので。
レンタルでもしてきます。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:05:50 uWNw0o8b
>>413
そうして下さい


ケース壊さないようにねw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:06:49 idgBLbST
質問スマン
これって(ソニステ使用の場合)PC本体入ってない曲をプレイリストに入れる事って無理?
前使ってたコネクトプレイヤーはPCに無くても、プレイヤー本体に入ってればプレイリストに入れられたんだが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:07:26 xJl1Ysvt
ビットレートってなんですか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:08:30 h91x67Bv
ID:ysEBxibdさんはwikiか取説にあるデータを見られたのだと思いますが
そこにある64とはALL形式のため完全にCDと同音質です
そのため処理する情報が多くオークマンは頑張らないといけません
頑張った分だけオークマンは早くお腹が空きます

電池は使えば使うほど劣化するのでALL形式を多く入れれば確かに早く劣化します
しかしALL形式と別の形式を交互に再生すること事態は影響しません
基本的に電池の劣化は環境の影響を除けば再生したデータ量に比例します


(´・ω・)なんかどんどん雰囲気悪くなってく・・・

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:08:55 9pZUd7Uo
新製品マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:11:36 DOQS93qz
メモリのはもうしばらくいいよ
HDDまだ?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:13:45 x6JvOOcJ
自分で試せ、の一言でいい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:29:21 V0kVQ8jx
NWS603買っちゃいました~(・∀・)かなり心配してたけど使い方意外と簡単だったよ♪

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:39:38 yPYPdhBK
>>421
おめ

いろんなところみたけど、このウォークマン買ってる人多いみたいだ。
価格コムでも、あきらかな厨質問とか多くなってきたし。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:42:54 mE+ct5Jt
なんかスレの雰囲気がnanoスレっぽくなってきたもんな。
初心者質問が増えてるし売れているんだろう。
でもあんまり売れると値下げしなくなるから現在の状態で気張ってほしい。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:44:19 Py22k+2q
最近、NWS603を買ったんだけど、いまいち使いにくいっていうか。
ソニックステージのマイライブラリから曲を転送した時と、ウォークマン
で聞く時と曲の順番が変わってるというか、アルバムごとやアーティスト
ごとに勝手に曲が別れるようになってるのかな?
次の曲聞こうと思ってシャトルスイッチ回すと、次の曲じゃなくて
次のアルバムの曲(プレイリストで聞いていると次のプレイリストの曲)に
移動しちゃうし。
同じアルバム内やプレイリスト内での次の曲に移動できないんだけど。
それとも自分のがぶっ壊れてるだけなんだろうか?


425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:46:12 mE+ct5Jt
>>424
ウォークマンにあるソートの項目はもういじってみたか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:46:24 UT33yaPr
質問です。
SS上でコンピレーションをチェックして2つのアルバムをくっつけ
そのあと転送しても、たまに転送後に同じアルバム名で二つに分かれてしまうんですが
どうしてでしょうか。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:46:54 DOQS93qz
>>424
もう少し日本語上手くなれ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:48:52 V0kVQ8jx
>>424
わかります(・・;)アルバムごとに転送されちゃってアルバムごとに削除されるよね(;O;)
なんかよい方法教えて下さいッ!!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:49:56 8eUull6N
>>424
シャトル押せ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:51:51 j2S0n1g8
>>424
本体裏面のプレイモード⊂にすれば
解消されるよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:55:10 V0kVQ8jx
ここのみなさん優しいですね(;O;)
ありがとうございます!色々試してみます♪

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:56:32 kzw089gY
>>424
>次の曲聞こうと思ってシャトルスイッチ回すと、次の曲じゃなくて
>次のアルバムの曲(プレイリストで聞いていると次のプレイリストの曲)に移動しちゃうし。

あきらかにジョグの位置がアルバムモードです

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:00:44 4woTBf7f
>>328
あのCMのモデル(伽奈)は日本人だぜ
しかもモデルなんでいちおう芸能人の端くれだ


434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:10:00 H75dRDRR
モデルっていうか
オアシス出てるし

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:21:26 7eCQZ1aD
今日NW-S700実機触ってきたけど、
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
ブラックだけ、こんな風に映りこみがしないような気がした。
ブラックだけ他のと処理が違うのかな?買った人どうですか?

436:424
07/01/06 23:33:05 Py22k+2q
色々とありがとうございます
ソートの設定をアルバムにしてもアーティストにしても、
シャトルスイッチの位置を通常モードにしても、プレイモードを⊂に
しても次の曲に移動できないんです。
プレイリストAの1曲目を聞いていて、A内の2曲目を聞きたいのに
シャトルスイッチを回すと、プレイリストBの1曲目に移動する、
って感じです。
なんか解りにくい説明ですみません。
説明書を読めば、シャトルスイッチが通常モードの時は、シャトルを短く
回すと次の曲の頭出しになるはずなんだけど…


437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:35:20 xJl1Ysvt
iriverに比べればソニー製品は糞過ぎだよね?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:38:26 XAVQDwya
>>437
市販のUSB ACアダプターで充電できましたか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:38:34 DOQS93qz
ID:xJl1Ysvt

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:39:57 DOQS93qz
おとなしくチョンリバーつかってろよw
巣に帰れ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:40:29 DGHIAlAw
>>435
ブラック所持なんだが映りこみと思って使ってた。
で、今確認したら映りこみあるぞ。
意識しないとわからなかったけど。
映りこみが無いんじゃなくて黒だから反射しにくいだけじゃね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:41:14 DGHIAlAw
>ブラック所持なんだが映りこみと思って使ってた。
              ↓
ブラック所持なんだが映りこみ無いと思って使ってた。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:45:16 xJ9KXOzc
>>436
月曜に客センにTEL汁
俺のはちゃんと同じアルバムの次曲を再生するけど・・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:48:40 xJ9KXOzc
間違った火曜だ
月曜は祝日

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:54:36 xJl1Ysvt
出会えるバイトってないでしょうか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:56:03 4aUe0cNC
>>436
シャトルスイッチを逆に回してみるんだ!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:32:18 0ng2+Xwb
s706試聴してきたけど音いいな。
何色買うか迷うわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:34:46 +ZzPYVlQ
ID:xJl1Ysvt
何回言えばわかる?早く厨房は寝る。
で、2度とここに来るな。そしてSONY製品買うな。
キムチ使うお前にはSONYのアイアンディティなんてわからんだろうなw
あ、アイアンディティという言葉も知らんかwスマソw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:36:09 +ZzPYVlQ
>>447
 この際GOLD!
 かなりおしゃれだよ。詳しくはWikiのS706のページの写真保管庫(一番下)に、漢字交じりのサムネイルあるから、それ見てみな。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:37:15 gulNCXyJ
なにいろじゃなくてなんしょくと読んだ
4色ほど買え

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:41:58 xB98+nwo
とにかく可能ならば実機を見て判断した方が言い
パンフレットはありえない発色になってる

ちなにみゴールド使いなんでそれに一票

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:42:54 gulNCXyJ
モックもありえない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:45:43 NMS9XU8d
確かにモックは無いな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:50:07 xB98+nwo
あと持って初めて分かる斜めにしたときとかの
色合いの変化も重要ではなかろうか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 01:07:26 0ng2+Xwb
写真見てみた
黒以外はモックだったんでいまいち決め損ねてたんだけど、ゴールド結構良い感じかも。
明日行ってビシッと決めてくるわ。みんなサンクス

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 01:21:33 NMS9XU8d
このDAPにCM7付けると、どうしてもコレを想像してしまう
URLリンク(www.kumamoto-port.go.jp)

付けた瞬間から「コレは…」と

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 02:03:25 Yt9rUxUZ
>>456
guroi

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 02:04:02 iI8hqzCx
あぼ~んした。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 03:12:48 9RImnw6i
URLリンク(www.sonymatome.com)

音量0でも聞こえる「サー」ってノイズをなくしたもの 109
数時間前に見た時115票ぐらいあったんだが、勝手に減ってるぞ。
しかもいろいろ編集してる。
せこいね、GKのやることは。
まじでみみっちいよ、やめてくれこんな所まで操作するの。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 03:15:04 9RImnw6i
ソニータイマー改善みたいなのもあったはずなんだが、それもなくなってるな。
まじでキモす。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 03:18:54 DWj8Jn4T
新型まだ?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 03:19:33 p5e81++/
>>459
それ俺
下に改善されたっぽいのを作ったときにコピペで作ったから時間差タイマー
何でそんなに細かく覚えてるんだw
6表の差って順位すら変わってないじゃん

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 03:23:08 9RImnw6i
>>462
適当にやんな。
直しとけよ。
順位すら変わらないって何か関係あるのか、おまえのミスだろ。
6人分の票が消えたんだから。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 03:24:53 52+yzpVA
ソニーはiriverを越えることは永久に無理です。
諦めましょう

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 03:45:22 A9ne9R2i
>>463
熱くなってる中悪いが怒らずに聞いてほしい
もともと15票近くだったけど一気に115票まで上がったんだ
何でかって?
まあそこは追求しないでくれ
出来心だったんだ
まあ言いたいことは、簡単に票数いじれるようなWikiでそんなにファビョるなよw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 04:03:48 9RImnw6i
>>465
おまえに100人分の魂が宿ってたんだろう、別に問題ない。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 04:15:58 IRH+vYRi
あぁ、まだこういう流れになる季節だったな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 07:41:55 gRnyM8I3
私はパソコン持ってないのですがこの機種はパソコンがないと充電できないんですか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 07:53:20 WpjAaehL
>>468
別売りのACアダプタもあるし
USB付きコンポ、PS2でも充電可能。

てかパソコンないと不便だよ…


470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 09:10:59 iI8hqzCx
>>469
スルーして。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 10:37:18 Gm2WsvLm
今更ながらダイレクトエンコーディングは必要なかったと思う
PCレス派にはネットジュークもあるのに

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 10:57:18 75KHL5xe
スピーカーってSONYから出てる専用のしか使えないんでしょうか?
普通に店で売ってるやつでは
きけないんでしょうか?


473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 11:04:16 BMJHNtIw
ダイレクトエンコーディングの性能については粘着アンチに
つけこまれてしまったようだから、そろそろ冷静になる時期だよ。

誰か、デジタル出力のコンポから直接PC録音したサンプルと、
CDリップ、それにダイレクトエンコ、この3つのサンプルを
作ってアップしてくれないかな。客観的なものをな。

>>155のサンプルを聞くかぎり、クソ呼ばわりするほどひどくもないし、
そもそも、録音の音源の質やら録り方のうまいへたの違いやらあって、
いちがいに否定できるものでもないだろ?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 11:28:59 WpjAaehL
[sage]
質問ばかりだな。
そんだけ人気なんかな?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 11:52:30 PyQtdhVt
>>474
お年玉で買ったやつらが、こぞって質問に来てる感じだな。
なにゆえ、そこにsage?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 12:16:28 /roPrhIu
>>472
グレードル(BCR-NWU3)にオーディオアウト端子が
付いているから他のスピーカでも可能。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 12:57:21 7+6PBpHS
昨日603購入。SonicStageが予想外に使えてびっくりした。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:09:12 mfDfSuS6
僕はパソコン持ってないんですがこの商品糞ですね。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:14:28 HM3p8uvC
こ れ が 冬 房 か 

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:17:30 6Pd/IRbq
>>479
明日まで耐えるんだ!w

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:23:27 2ULLc00+
今は「厨」じゃなくて「房」なのか……

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:25:15 IRH+vYRi
>>481
たぶん覚えたばっかりだから使ってみたかったんだよw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:27:52 B4C+xLcO
PCないのにiPod買った人マダー?

484:名無しさん@お腹おっぱい。
07/01/07 13:30:51 ZSuFRe3L
おれの話を聞けって

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:34:28 YQOmsj6U
NW-S706Fをジュークボックス的に使いたいので、NW-S706Fのヘッドホン端子とミニコンポのLINE-IN端子をつないで聞いてます。
この時、NW-S706F側の音量設定を最大の30にして使用しているのですが、最大音量で何時間も使い続けることによる悪影響はありますか?10程度まで下げ、コンポ側の音量を上げたほうが良いのでしょうか。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:36:16 3JwtW9ak
小中高まとめて「房」なんじゃないか?別にどうでもいいけれど。
ほのぼのした質問が増えてるのはそこそこ売れてる証拠だろうしな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:44:36 52+yzpVA
直接録音でPCなくても平気とか宣伝文句使っていて最悪ですね!!??!!!??
糞ニー市ね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:47:38 o+8JQMo1
ネットに繋げないパソコンを持ってる俺にはどうすれば…

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:52:28 YQOmsj6U
>>488
手持ちのCDを付属のSonicStageCPに入れて転送すれば、普通に使えると思うけど・・・

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:54:52 52+yzpVA
直接録音を宣伝文句に使うな
説明書最悪
PC持ってない人のことを全く考えてないな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:58:45 17ZmUxzI
>>490
PCで使うのが普通。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:02:07 52+yzpVA
パソコン持ってない人が大多数

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:03:12 mfDfSuS6
僕もPC持ってないんですがこの商品は最悪でした。


494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:04:58 4m3yImrV
携帯で自演ご苦労様
>>391読んで糞して寝ろ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:06:52 5X1JqMli
確かにセコイな。今回の品は

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:07:59 17ZmUxzI
>>478
>>493

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:11:18 5yrngU8D
>>485
ウォークマンの音量あげればあげるほど電池の持ちが悪くなるだろうから
電池の劣化が早くなると思うよ
音量小さくても問題ないのであれば上げすぎないに越したことはないとおもう


498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:11:51 HM3p8uvC
>>482
フヒヒwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwww

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:15:14 YQOmsj6U
>>497
ありがとうございました。
ウォークマン側の音量を下げると、小さい出力をミニコンポ側で無理矢理上げることになるので音質が結構気になりますが、
ラジオのように1日中つけっぱなしなので電池を労わることにします。普段ヘッドホンで聞くときは1~5程度なので、そのぐらいにしようかな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:23:33 75KHL5xe
>>476
ありがとうございます。
今店に来たらSONYのスピーカー、SRS-A201(1980円)とSRS-M30(2980円)があるのですが、どちらがいいんでしょうか。。
何故かおっきいほうが安いんですが…
スレチだったらすいません…


501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:25:12 UvWlHL2l
>>113
遅レスすると、ドライブ名を割り当ててやら無いと駄目なんじゃないか?
管理部分と転送部分でプログラムが別れてるみたいだから、その辺関係してくるかも。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:28:01 3JwtW9ak
>>500
なんで店員に訊かないの?
それ以前に実際に聴けばいいだけじゃん。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 14:35:17 PyQtdhVt
>>500
結局どっちもクレードル関係ないな。
どっちでも目糞鼻糞。この程度のスピーカーにいいも悪いもない。
好みと財布の中身で決めればよい。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 15:34:03 mfDfSuS6
店員に聞いても全然詳しいことはわからずパンフレット一生懸命見てるだけでした。


505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 15:47:33 KQsOf1Kt
>>492
パソコンの世帯普及率は、すでに8割にも達する勢いなんだが。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 16:25:42 ImDlW6sL
Aのがデザイン好みだしジャケット表示とか
どうでもいい機能いらないのでA605買ったけど
ジーンズの右側の小ポケットに入れて
一日7kmくらい歩いてたら2週間くらいで
一部の表面がうすーく曇ってきた・・。プラスチックだからなぁ・・。
でもSはなんか南米のでかいカミキリムシみたいで好きになれないんだよなぁ。
虫自体は好きなんだが・・。やるならもう完全にコガネムシの形とかにしてくれ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 16:29:17 Dl63Zc0a
ピザ乙

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 16:33:16 3JwtW9ak
当たり前のことで嘆かれてもなぁ…

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 16:36:16 vINPuevB
わたしには夢があるけど>>506くんには夢がないね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 17:09:32 KQsOf1Kt

チェーンソーで509はバラバラ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 17:38:31 sjoHWJwe
みんな、ビットレートどんくらいでいれてんの?
俺はATRACの64

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:05:47 4m3yImrV
またアンケートか

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:13:57 ZSuFRe3L
ぼきはAAC+128

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:19:24 A+N+4/tE
SonicStageにはCCCDも取り込めるんですか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:20:20 Hahh4GN/
>>511
このレス定期的に見るね!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:21:47 y6CG5iRD
amazonからジャケット取り込む時に余白無くす方法が>>8に載ってるけど、コピペして取り込む…っていうのがよく分かりません。
ご存知の方、ご伝授お願いします


517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:24:33 6ZnkVQpd
■わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:26:30 Hahh4GN/
>>516
IEからそのままドラッグでおk

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:31:03 mfDfSuS6
この商品は最悪でした。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:37:57 17ZmUxzI
>>519
いい加減しつこい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:39:45 Hahh4GN/
スルーを覚えろ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:40:41 vINPuevB
わたしには夢があるけど>>519くんには夢がないね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:51:05 mfDfSuS6
SONY商品は夢がないよね
やはりiriverだね(^-^)v


524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:52:42 M7l0t22/
>>517を定期的に貼るか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:00:09 VdG16pV2
>>472
俺は直さしできる専用スピーカーやつかったけど、
5000円ほどのクレードルを買えば、好きなスピーカーを使えるんじゃね。

walkman → ●クレードル → スピーカー
クレードルにはラインアウトが付いてるから、高音質でスピーカーにつなげるはず。
イヤホンジャックとは段違いの音。

あと1,5万ほどの、スピーカー付きクレードルもあったね。
これはスピーカーかえれるのかな。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:37:32 y6CG5iRD
>>518
IEとは??


527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:38:17 KQsOf1Kt
>>526
わざとやってるだろ?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:43:10 Hahh4GN/
>>526
文字どうり"IEとは"で検索するとでてくる
Internet Explorer
それからそのままSonicStageにドラッグです

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:48:36 mfDfSuS6
オナニー中です。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:49:39 Hahh4GN/
これはすごい
スレリンク(wm板:842番)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:50:35 y6CG5iRD
>>527
ごめんなさい、ホントに分からないんです
>>528
ありがとう
やってみます


532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:53:28 3JwtW9ak
パソコン教室行くか「初めてのパソコン」みたいな本買えよ。

■わからない理由
1 人を利用することしか頭にない

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:55:07 Hahh4GN/
>>530は裏面ゴールド、表はブラックのね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:02:19 mfDfSuS6
ウザければ質問に答えずスルーしろカスども

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:09:37 6Pd/IRbq
>>534
>>534

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:21:05 mfDfSuS6
オナニーって何ですか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:40:26 5rdsQL7m
「何ー」を丁寧にいうために「お」がついてるだけ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:46:57 y6CG5iRD
>>532
そうします
ごめんなさい


539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:47:46 A+N+4/tE
>>514お願いします。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:50:13 WpjAaehL
>>539
自分で調べろ。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:51:10 Hahh4GN/
>>538
いま冬休みということもあってみんな冷たいんだ
気にするな
キチガイも一人沸いてる
>>539
取り込めるかは自分のパソコンのドライブに依存
自分で試してみろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 20:52:47 PyQtdhVt
>>539
CCCDはドライブが読めるかどうかで、ソフトは関係ない。

543:539です。
07/01/07 21:13:02 A+N+4/tE
お答え頂いた方々、ありがとうございます。試してみます。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:16:55 AFYi2woX
冬休み終わっても続くんなら質問スレ誕生か

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:41:39 NlOmfgRf
このレスの感じだと、お年玉でかなり売れてるみたいだな。
良いことだ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:55:20 3JwtW9ak
質問スレか…iPodみたいだ…(゜ーÅ)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:56:11 lyt+RlH4
706買ったよ
ノイズキャンセラーすご過ぎ
容量でか過ぎ
ただ前はアイリバー使ってたからD&Dで手軽にファイルの出し入れ出来たんだけど今度はめんどくさいな
しかも読み込んだファイルのまとめ方がバラバラで使い辛い

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 22:18:37 2Px07ody
407から変えた…けど、
なんか音質が407より悪い気がするから併用になるかも。
イヤホンもカナルだからなのか407の付属より俺はイマイチだと感じた。

407はプレイリスト関係が酷かったけど、今回は使いやすいね。
ソートとかシャッフルも便利で楽しいしカラーで綺麗。かなり満足。

>>547
ノイズキャンセラは効き目凄いよな。サーノイズは気になるけど、静か。
使いながらだと単純作業がはかどる。

曲の管理はコンピレーションタグとプレイリストがわかれば使いやすくなるよ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 22:21:46 KRqP5thv
formatって何?initializeって所にあったから名前付ける機能かと思って押したら、全部消えたんだけど
苦労して入れたのに…

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 22:23:56 aZnTzEN+ BE:177117833-2BP(3680)
Aシリーズ発表前、おれがHDシリーズのスレを立てたときに
1週間ぐらい放置されたのも今ではいい思い出だな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 22:25:30 3JwtW9ak
つ英和辞書
「イニシャル」って「最初の」文字のことだよね…

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 22:26:19 uDpLFx5W
>>549
フフォーマット=初期化
PCの常識だな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 22:30:26 PyQtdhVt
>>551
釣りだろ。
イニシャライズが読めて、PC使ってるのにフォーマットがわからんて・・


554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 22:49:03 trdME6dd
>>549
冬厨もそこまでレベル高くなるとワロタw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:00:21 YQOmsj6U
>>525
近所の電気屋行ったらクレードル売ってなかったんですけど、店頭で市販されてますか?
スピーカーとつないで聞くことが多いので、音質が劇的に変わるのであれば購入を検討させていただきたく存じます。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:00:56 mx7YH6C/
初心者ですが
ピットレートの違い、128kbpsと160kbpsって結構音に差がありますか?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:02:26 KRqP5thv
>>551-554
いや~釣れたなあwww
PC使っててformatも知らない奴がいるはずねーだろうがwww

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:04:04 YQOmsj6U
>>556
感じ方に個人差があるだろうから、一回同じCDの曲を128と160それぞれで圧縮してみるといいんじゃないかな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:04:13 uDpLFx5W
最高音質の64kbpsでバンバン入れると良いよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:11:40 KQsOf1Kt
なんかもう今からでも質問スレをたてるべきなんじゃないかと思えてきた。
ちょっとひどすぎるよ。

561:556
07/01/07 23:12:21 mx7YH6C/
入れれる曲数100曲の差は大きいな~と思って。。
160kbpsはMP3でしたが、128kbpsならどのファイル形式にすればいいのですか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:14:14 YQOmsj6U
説明書に特徴が載ってるから、それ見て自分で決めればいいんじゃないかな。
俺はATRAC132kpbsにしてます。ATRACだと曲間なくなるし、ウォークマンで使うときには便利です。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:14:44 5X1JqMli
ノリノリで再生してる時に
URLリンク(photos.yappo.jp)
が出たらガッカリする。愛情不足だから?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:18:31 3JwtW9ak
>>561
自分で聴いて問題無いサイズにすればいいべ。
多く持ち運びたいなら128でいいと思うけど、満足できるかどうかは人それぞれ。
少しは自分を信用してみたら?
ファイル形式については(今後も含めて)使う機種次第。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:56:01 bm1Svuxq
これ音質いいって聞いて、ipod nanoと購入迷ってるんだけど、
やっぱnanoとは音質全然違うわけ?
あとこれ使いやすい?
マジ厨臭い質問でスマン。これの良さが知りたいんだ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:59:56 mfDfSuS6
この商品は糞だから買わない方がいい
直接録音を宣伝文句に使ってるが全く使えない

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:00:20 iI8hqzCx
>>565
お前は出世しないということだけは教えてやる。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:01:04 iI8hqzCx
>>566
一応お前通報しといた。お疲れ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:01:42 trdME6dd
いぽ聞いたことないのでいいかどうかは知らないが前機種よりはよくなってる
ジョグが片手で回せるようになって使いやすくなってる
ホールドスイッチは背面になって使いにくくなってる
曲の検索性は低め
アルバムの検索性は高い
ID:mfDfSuS6は見れば分かると思うが頭があれなのでスルー推奨

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:03:13 1Hi6F0tB
>>566
それを宣伝してんのを見たことがないが

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:09:26 nCJvl+hs
>>569
サンクス!
詳しく有難う。ますます欲しくなってきたよ。

あと一つ、ウォークマンへの転送ソフトは使いやすい?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:10:51 b1RyMVUP
>>571
まあまあ
使ってみろ
URLリンク(www.sony.jp)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:17:47 MKZSTc7Y
ソニーのNW-S706Fってテレビからでも録音できるんですか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:21:10 I8Oifc4W
>>573
ケーブル買えば出来まっせ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:23:04 MKZSTc7Y
ありがとう!

どんなケーブルか教えてもらっていいですか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:28:52 b1RyMVUP
WMC-NWR1

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:38:22 MKZSTc7Y
ほんまにありがとう!

576もNW-S706F??

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:40:46 EEKuws/+
そこまでヒントもらっても自分で調べないのか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:40:53 WOFoOzRF
このスレはSONY社員が居る。
目を冷ませ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:41:28 IFb0sAtZ
自分でカタログぐらい見ようって気が全くないんだなorz

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:42:56 b1RyMVUP
>>577
それがどうかしたか

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:46:28 Y0JKOU/J
発売時から自分で買える値に落ちるまで待ってる

買い時はいつ来るんだろう…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:49:07 b1RyMVUP
次は新機種が出るときじゃないの
いまの香水瓶みたいに

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:49:39 WOFoOzRF
出会えるバイトってありませんかね?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:49:47 mCiUJsP2
買える時が買い時w

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 01:05:26 WOFoOzRF
出会え時はいつでしょうか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 02:07:11 v/uzd1qd
>>582
電化製品ってのは
発売からある程度の期間は
安定して値段がじりじり下がり
ある時、ググッと下がった後、後継の新製品が出る。

で、新製品が出た後は殆ど横ばいになり、
店頭でも見かけなくなってくる。

ググッと下がった時が買い時と言えるが
後継の新製品が出るというサインでもあるので
後継機がほしいなら我慢だし、別に現行でいいなら買いだ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 02:09:02 V0CMhmfJ
>>569
>ジョグが片手で回せるようになって使いやすくなってる

昔からです。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 02:12:46 WOFoOzRF
SONYって値段が中々下がらないのは何で?


590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 02:59:33 /FlBzeNJ
本日のヌルー対象
ID:WOFoOzRF

昨日のヌルー対象
ID:mfDfSuS6

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:00:17 j+wB5ExC
NW-S706Fを使っていますが、
パワーセーブモードをOFFにしても5秒くらいで画面が消えてしまいます。
どの設定で変えられるんでしょうか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:09:16 b1RyMVUP
OFFで消えなくなるはずだが
リセットかフォーマットしてみれば

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:11:03 gl6IhiL3
>591
試しにパワーセーブオフにしたが消えないぞ
輝度は少し減少するけど
本体右下のボタン長押し
>一番右のsettings
>一番下のAdvanced settings
>power save mode
>save off
だよ、決定は再生ボタンだから

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:52:24 2F7ngO9L
生活板の腹の立つCMスレ見てたら

12 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 09:25:20
携帯音楽プレーヤーのCMで「外の雑音をシャットダウンして・・・」
いや、その前にプレーヤー自身の音漏れ対策をさっさとやれよ。
34 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 19:15:18
>>12
本当にそう思う。
あと、「外の雑音をシャットダウン」って非常に危険ではないかとも思う。

ソニーかパナのCMを指してるんだろうけど、全くわかってないと思った。
騒音カットすることで音漏れ対策にもなるんだが。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:53:03 dUzQQdgD
みなさん毎日大変ですね。
ZenVisio:Mを持ち歩くのに疲れ、情報集めに来ました。

次期モデルが気にはなるけれども、(8GBの可能性がある)
自作PCと同じで欲しいときが買い時ですよね。
メモリの価格なんてすぐ変わるから、
今の値段で容量が大きいのが買える。なんて日常茶飯事の事ですし。
長く待てる人達は、待ったほうがいいかもしれませんね。
(待てる=実際はあまり必要としていないって事かもしれませんし。)

さて、最後の休日、電気屋行ってくるかなw
安いことを祈るのみ!

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 06:02:44 b1RyMVUP
>>594
確かにそうだな
下は正しい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 06:20:14 MwZ1kylb
>>594
ノイズキャンセルとかカナル型のイヤホン・ヘッドホンの場合、自転車乗ってるとき、
車の運転中とかには使わないよう、注意書きされてるのが多いよ。


598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 06:55:33 XaFtks3m
>>597
もうちょっと読解力つけような。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 07:15:08 SWTos9VX
?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 08:51:35 WOFoOzRF


601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 08:55:00 niyx2yYb
プレーヤーから音漏れしてるの?そりゃ大変だ!

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:45:22 sjC6w6za
>>592>>593
解決しました。ありがとうございます。再生時と停止時を
勘違いしていました。停止時は5秒で画面が消えてしまうようです。
これは変更できませんか?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:53:58 yBKYLoF7
付属のNC022(市販品のNC22)はEX90と比べて中央のダクトを塞いでいる分
音漏れしにくくなってるってどっかに書いてあったような希ガス。
でも、俺がサブで持ってるATH-CK31(普通のカナル)と比べて遮音性が低いなと感じた。
音質と装着感は問題ないけど。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:05:07 Yx2xJqms
静かな所で聞くとどのくらいで音漏れになるのかな?
10辺りか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:07:11 I8Oifc4W
>>594
NCはオープン型じゃなくてカナルを使う訳だから、
メーカーも音漏れ対策を考えていて、その結果NC付きになったんだろう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:07:44 IFb0sAtZ
>>602
出来ない。そもそも常に点灯していたら有機ELの寿命が縮むし、電池がもたない。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 10:11:49 m0+d++gs
>>595
昨日706衝動買い。いいよー
E003を買った1ヵ月後にS70xが出て欝だった。しゃくだから買うまいと決めていたのに・・・
比較して月とスッポンで驚いてる。EにはUSBメモリになってもらいます。

ちなみにこの機種は曲が増えると検索に手間取る。
曲、アルバムを前後に移動が基本だから。

次期モデルで階層化とかに対応してくれれば、大容量化も喜べる。
ロスレスで贅沢に容量を使うなら別だ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 11:20:34 KZjfmUoZ
CESで新型発表あるかな??

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:07:58 p2I+Wd+0
既出だったらすみません、質問させてください。
コンポ(のスピーカー)で再生したいのですが、対応のアクセサリは
クレードルしかないんでしょうか?
ちなみにS-603を使用、コンポはパナソニックです。



610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:51:23 /JLEE1VF
NW-E405を使っていて最近NW-S603を買いました。
新しいバーションのSonicStageをインストールしたんだけど、
以前のSonicStageでは聞いたり、ウォークマンに転送できてた曲が、
新しいバージョンのSonicStageだと「ライセンス情報が取得できない
ため再生できない」ってなってしまうんですが、これって
よくあることなんでしょうか?
またCDから取り込まないとだめなんでしょうか。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:53:37 1ghI9cFh
エラーの内容コピペしてぐぐってみるかSonicStageのスレいけ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:57:00 14uJs1Fs
4Gが近くのヤマダで23800円で売ってた

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 17:33:12 gE7M6ib2
今香水瓶使ってるんだがホワイトノイズがひどい・・
この新型はどうですか??

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 17:36:39 Kw0Zsihr
糞ニーだめぽっぽ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 17:45:55 We4ur41/
>>613
基本的に減ったことになってる。
個人的には香水瓶の方がノイズマシだと思うってる。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:06:23 1ghI9cFh
>>613
ホワイトノイズ軽減目当てで買うならいぽでも買っとけ
一応減ってるけどな
インピーなんとかが高いイヤホンかえるとほぼ聞こえなくなるらしい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:16:54 igoFxMcn
香水瓶よりノイズ増えてるし、音もどうかな。
聞き比べると、こっちは振動少なくて音に広がりがない。
やたら低音だけ大きくて、例えるとスピーカーに耳をぴったりつけて聴いているカンジ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:24:41 Nka7X9BG
おまえらギャップレス再生するために変換して入れてる?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:36:40 SWTos9VX
S700シリーズのホワイトノイズに関してはPDFの説明書に書いてあるとおり
ノイズキャンセリングの効果を最大限にするためにヘッドホンの音圧感度を
大幅に高めているためだから。
わざわざ、そういう特性を持ったノイズキャンセリング用のヘッドホンを好んで使って
ホワイトノイズが云々てのもな…

素直に別のヘッドホン使えばいいのに。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:52:28 6Lxo8Wqk
これでも参考に
URLリンク(review.ascii24.com)

NW-S700Fシリーズ
iPod nano 2G
D-snap SV-SD800N
Media Keg M1GC7/M2GC7

上記4製品の比較。

ノイズ大                 ノイズ小
パナソニック>ケンウッド> ソニー>アップル

パナソニックはノイズNO.1

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:54:18 IFb0sAtZ
617はカナル使ったことないとみた。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:57:51 EEKuws/+
音質なんてDAP本体変えるよりもイヤホン変えたほうがはるかに大きく
変化するものだからなぁ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 19:21:24 t/Az4x4F
聞き比べるときに同じイヤホン使わないやつ多いな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:15:23 Md/5pOuP
>>135
亀レスだが
331123

誰かが以前書き込んだ奴。
ベース、ドラムが良く響きなおかつ高音がへたれてなくて
自分はこれを気に入ってる。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:29:18 tDOHu9v2
見事などn

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:48:33 sWtIdd4E
お前ら、成人式行ったか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:56:27 etmFAYCZ
まさにどんしゃr

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:58:46 HuLHaq/9
○んしゃり

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 21:01:15 +N+Sp9NE
>>624
さすがにこれは擁護出来ない…見事にドn

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 21:24:47 Ev5yAJXD
何はともあれヘッドフォンはSTAXでしょ♪

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 21:36:23 IFb0sAtZ
携帯性と、遮音性がな・・

632:631
07/01/08 21:42:02 IFb0sAtZ
あ、SR-OO1のことだけど。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:08:49 DM0szov2
>>632
STAXはイヤースピーカーだ。そこんとこヨロシク。
つか、でかいドライバーユニットがあるからSシリーズの
小ささを殺してないか?

634:624
07/01/08 22:32:57 Md/5pOuP
ドンシャリってるのはわかってるんだが、どうにも良いのが見つからないし、
それに今までので慣れが・・・


他に良いのあったら教えてほしいわ・・・

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:52:12 lMFnJdyj
ソニックステージ(4.2)でCDを録音すると、
どんなに高いビットレートで録音しても 、曲中にブツッブツッとノイズが入るんだが
MEだしパソコンも古いせいかな?orz

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:53:43 fWeSvDzd
E005からS605に乗り換えしました。
モノの質感の差以上に、音の違いに
驚きました。
最初は言う程違いがあるわけないと
冷ややかに見ておりましたが…

取り敢えず通勤のお供はS605で、
E005は車用に。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 22:53:58 +oZEucLo
>>635
じゃあ違うので録音して登録すれば
ATRACはソニステじゃないと無理だけど

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:06:57 DZ1RPqux
コンピュータの電源入れなくてもUSBから充電出来る方法ある?
ちなみにソフトはWindowsXP

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:07:08 +N+Sp9NE
>>636
ロスレスで聴いてみ!
凄い音良いよ~!

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:15:13 lMFnJdyj
Realplayerでも出来る?
mp3の可変ビットレート?でCD録音して、ウォークマンに転送してみたんだけど
ウォークマン側で再生が出来ないんだよね。
もしかして対応してないのか。

windows media playerでCDを録音すると、ソニックステージと同じようにノイズが入る…

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:23:16 Wn/q0mG7
ドンシャリかぁ

俺はK701使ってる時は233002
QC2使ってる時は132112にしてる

これってドンシャリなのかな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:25:12 +oZEucLo
気にするな
ソニーといったらドンシャリだ
気にせず使え

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:37:56 50giiq+S
正月買いに店に行ったが結局買わなかった
次買うならゴールデンウイークあたりが特価なのかな?
どんどん延びていくよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:12:29 htmOjUtQ
既にプレーヤーに入っているアルバムにジャケット写真を登録するにはどういうやり方をすればよいのでしょうか?


645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:39:45 3LBYuMLp
いろいろ試してみてから聞いたらどうだ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 01:20:33 siEgQjBg
ちょいと質問です
ファイルをPCから転送する際、アルバムをフォルダで纏める事は出来ないのでしょうか?

例えばドラマシリーズの曲やアニメシリーズの曲を転送すると、
『アルバム(ドラマorアニメ タイトル) → 曲名』という並びになるんですよね
これを『ドラマ → ドラマタイトル → 曲名』 『アニメ → アニメタイトル → 曲名』と大きく二つに分けたい訳です

取り敢えず今のところトラック名にタイトルと曲名を書き直している所なんですが・・・数が多くてしんどいです
効率の良い仕分け方なども教えていただけたらと思います

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 02:13:31 tS6UPHor
ジャンルを分けて、インテリonにすればいいんじゃね?




俺は即offにしたから、サーチのジャンルがどういう階層になってるか知らないけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 03:05:39 W9F2pJJk
>>643
いずれ買うウォークマン:20000円前後
今買ってGWまでの数ヶ月をウォークマンで楽しむ生活:placeless

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:02:10 olt6pe4q
placeless

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:12:56 wIZBnEsJ
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、僕のパソコンはwindows98seでiTunesとか使えないんですが、一般的なデジタルオーディオプレーヤーってそういうソフトを介さなくても曲をいれることってできますか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:17:14 cXMC+kAE
無理

Windows98SE、MEでも使えますか?

使えますがサポートしてません。不安なら公式サイトからSonicStageCPをダウンロードして動くか試してください。
URLリンク(www.sony.jp)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:31:42 UvQLRZ28
>>650
なんでこのスレで聞くんだよ


他んとこいきゃあるよ
グーグルさん使ってあげな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 05:53:50 sGjYitAW
>>648
うまいと思ったが残念だったな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 08:22:25 xJpGZiyb
所詮、行き場のない俺たちさ…

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 10:46:21 3PLD3smB
[月刊BCNランキング]
【マガジン再録】携帯オーディオ(フラッシュメモリ)売れ筋情報(06.11.20-11.26)
URLリンク(bcnranking.jp)

アップル 44.2%
ソニー 25.0%

差が縮まってきたな。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 11:12:30 QeuUHOmK
近所の大型電化店で、NW-S605が13500円で売っていました。
これは、かなりお買い得でしょうか?

それと、このS605で人気色はブルーみたいですね。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 11:48:56 u0I3obwL
Me使ってるが
曲入れるの大変…
動作遅い…orz

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 11:52:25 u/X/OKur
>>655
みんなが使ってるからiPodは使わないと言ってる人たちはきっとソニー製品も使いたくなくなるんじゃないかなw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:17:39 7WvTF/2G
俺もME使ってるけどこれが標準の遅さと思ってたけど違うんですね?


660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:48:31 u0I3obwL
>>659
すぐなんかフリーズしたりする…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:51:42 q8s+aoSk
これが8Gかそれ以上だったら是非買いたいんだが
アップル以外が8G以上のシリコン出すのって何時位になりそう?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:54:10 tS6UPHor
>>661
サムスン

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:00:44 q8s+aoSk
>>662
いや、時期を知りたい
サムスンとかiRiver使ってた事あるけど使い勝手がイマイチだし
現状iPod5Gなんだけどこちらは使い勝手は良いけど音質的にイマイチ
新宿ヨドとかで散々視聴してこのモデルの4Gがなかなか良かったけど
HDD(もう持ってるから)じゃなくてシリコン系で容量大きめが欲しいので購入考えてる
が、買った後に8G版とか出たら悔しいので聞いてみた

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:02:59 8HFQ621Z
Meってマイクロソフトですらサポートを終了した過去の遺物だろ。
なんで新しいPC買い換えないの?

それくらい古いPCだとUSBの規格が一時混乱してた時代とかぶってるからPC側のハードのせいだと思われ。
Me時代ならUSB1.0かUSB1.1のどっちかじゃねーのかな。
当然スピード遅いし、PC側のUSBバス交換しないと早くならないよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:37:23 +iEj85rY
PC買い換えるのは勇気がいるしもったいない気がする。
Meでも満足してます。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:41:07 AkqHrDq0
>>657
遅いのはPCのUSBが1.1なせいもあるかも。もっとも、2.0でも曲の転送は速いとは言えないけど。
あとインテリ機能は有効にしてると輪をかけて遅くなる。非力なPCで一度に大量の曲をやりとりするのも余計に遅くなる。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 13:43:24 +iEj85rY
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【斎藤貴男】最近の新・進歩的文化人【その他大勢】 [マスコミ]
□□■ SonicStage CP | 29th Stage ■□□ [ソフトウェア]
【紅】【攻略】MS-tactics(31)【雑談】【ヲチ】 [ブラウザゲーム]
ウォークマンのNW-S705について [ソニー]
広島のバー、居酒屋 [お酒・Bar]

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:11:09 HqPki4P5
MeはUSB2.0サポートしてないし。
つかOSうんぬんよりPCのスペックの問題でしょ。


669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 14:51:05 D34EbPU2
ドラッグ&ドロップで曲を直接入れたいんですがSonicStageがないと曲を取り込めないんですか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:05:46 Q/+KRWhg
>>656
売りのノイズキャンセル機能が不要なら。

60xっていらない商品バリエーションだよなあ。
少し安いってだけならiPodを選ぶ人が多そうだ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:08:26 u0I3obwL
ソニステで曲
CD-Rに焼けないよ…


672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:14:51 YWDcJvPM
近所のミドリ電化で706Fを\22,500で買った
イポよりも安く買えたので満足

前まで、SONY とか Apple とかみんな持ってるモノは使いたくなかったから
相川とか栗を乗り継いできて、よく考えれば、家にDAPが8台近くあるww

ついにSONY使ってしまったので次はApple買ってしまいそう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:30:48 rJDm98nJ
ヲクマンやいぽを避けて相川って一番ダサいよなww

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:14:13 Stsvm8n2
>>659-660
Win板のMeスレ逝って徹底チューンすればフリーズなんてほとんど起こらないぞ


はいはいスレ違いスレ違い

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:28:08 7WvTF/2G
Meユーザーはまだまだ健在だ!
気安く買い換えろだとぉ!

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:31:50 SKpa868e
やばいダイソーの525円のインナーイヤーイヤーヘッドフォンのほうがいい音がする

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:33:38 nQ0/nseB
本当にノイズキャンセルって1/4まで軽減されるか?
俺は1/2にさえもなってない気がするんだが・・・。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:43:15 q8s+aoSk
ソニースタイル限定のエボニーブラウン↓
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
買った人居る?
持ってる人、背面とかその他のクローズアップした画像とかうぷして貰えないですかね

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:47:44 tyUKUCfC
>>678
その色を買う人が一番ブログとかでレビューする体質だから、探せばたくさんある

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:55:05 su/Sqp+g
>>678
ほれ
URLリンク(kunkoku.livedoor.biz)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:00:06 q8s+aoSk
レスども

>>679
NW-S706F/Tをイメージでググったんですけど
ヒットしなかったんで・・・

>>680
Thx!

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:14:43 hgBvmH2k
>>677
どこで使った?
部屋の中とかは無しだぜ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:21:02 +/+Mp9qg
>>677
使用者の耳と使用環境による。
何でもかんでも必ず1/4になるわけではない。

イヤーピースが耳に合ってない、ONのつもりでOFFが原因かもな。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:24:41 Hl6tBrLK
私も買おうと思ってるんですがどっちを買ったらいいか迷ってるんです。・・・


685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:25:12 8IF2qnD8
なぁ録音するときって、普通のウォークマンからでもOKなん?ウォークマンはソニーのMDで普通に音楽を聴くだけなんだが・・

ダイレクトエンコーディング機能ってのがついてないのだが・・

漏れ初心者なんでよくわからんからおしえてください。


あとNW-A1000ってやつも、MDやCDウォークマンから直接録音って可能なん?

686:人生を変える占い師
07/01/09 17:28:48 Hl6tBrLK
俺も685のやつ知りたい

687:人生を変える占い師
07/01/09 17:30:15 Hl6tBrLK
直接録音って事はMDウォークマンからも入るん?


688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:31:09 j+akFq2f
入るけどダイレクトエンコーディングなんてオマケ程度の機能だぞ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:31:53 hgBvmH2k
ダイレクトレコーディングはイヤホン刺す穴があれば何でも行ける

A1000は知らね

690:人生を変える占い師
07/01/09 17:32:25 Hl6tBrLK
というと?

どうゆうこと???

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:34:08 ELEoF++q
706なんだけど、最近細かい傷が目立ってきたのでケースが気になってる。
ケースって革と透明なのどっちが使いやすい?

692:人生を変える占い師
07/01/09 17:35:31 Hl6tBrLK
でも転送した曲って消えないの?


693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:37:43 hgBvmH2k
>>692
転送じゃなくて聞こえてくる音を録音する感じ
だからTV番組だって録音出来る

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:38:19 8HFQ621Z
>>685
PCで録音したものを転送する使い方が基本。
この機種ならMDorCDウォークマンと別売の専用ケーブルで繋いでダイレクトエンコする事も可能だが、
あくまで緊急避難程度と考えておいたほうが良い。
AシリーズはPCを経由せずに直接録音する事は出来ない。

ウォークマン云々とか機種選び以前に、PC持ってないならMP3プレイヤーはお勧めできない。
MDなりCDなりそのまま使うほうが良いかもしらんね。

695:人生を変える占い師
07/01/09 17:38:35 Hl6tBrLK
俺的には透明の方がいいなぁ~

でもまぁ~個人のジュウデスカラ

696:人生を変える占い師
07/01/09 17:40:03 Hl6tBrLK
アリガトウゴザイマ~ス


697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:40:16 nQ0/nseB
>>682-683
外が工事の音とか、車の駆動音でうるさかったんで
部屋でやったんだけど、ダメだったかな。
カナル初めてなんだが、イヤーピースは合ってると思う。
明日はもっと騒音うるさい所で試してみるわ、サンクス。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:41:48 hgBvmH2k
>>697
電車の中がオススメかな
自転車のったら死ぬね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch