NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart18at WM
NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart18 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 02:53:06 Dunry8Nl
前スレ
NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart17
スレリンク(wm板)

■過去ログ
NW-A3000/A1000/HD5 ネットワークウォークマン
Part16 スレリンク(wm板)
Part15 スレリンク(wm板)
Part14 スレリンク(wm板)
Part13 スレリンク(wm板)
Part12 スレリンク(wm板)l50
Part11 スレリンク(wm板)l50
Part10 スレリンク(wm板)
Part9 スレリンク(wm板)
Part8 スレリンク(wm板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 02:53:40 Dunry8Nl
■過去ログ2
NW-HD5/3/2/1 ネットワークウォークマン
Part7 スレリンク(wm板)
Part6 スレリンク(wm板)
Part5 スレリンク(wm板)
Part4 スレリンク(wm板)
実質Part3 スレリンク(wm板)
実質Part2 スレリンク(dgoods板)
実質Part1 スレリンク(dgoods板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 03:20:43 Dunry8Nl
HDD総合のスレを立てておいてなんなんだが・・・

ちょいと前に自分のA1200を知人のE107と交換してしまった
A1*00、もうちょい電池持ちがよければもっと愛を持てたんだけどなぁ
黒地に浮かび上がる白とオレンジのライトが気に入ってたんよ
手のひらにピッタリおさまる感じも好きだった

ちなみにE107、昨年の早漏騒動が懐かしくなるくらい立派な早漏w
電池持ちは天下一品、半端じゃなく本当に強い

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 03:24:10 Qy+eR8DK
A1000めちゃ安くなっているから買おうと思ったんだけど、
調べてみたら連続再生が「最長で」20時間じゃん。
香水瓶並みのパワーを期待しちゃってたよ…orz

5:あぼーん
あぼーん
あぼーん

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 05:01:05 5k4K09/9
>>5
GJ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 08:21:18 SQc9WRmZ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 08:22:34 iwvOcC27
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < お前の鐘鳴らしたろか!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \_
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 13:44:09 Ds0oFNNz
アーティストリンクシャッフルってたとえば
グループAにのみ属すアーティストで始めたら
グループAとグループBに属しているアーティストがいた場合でも
ずっとグループAのみでしかシャッフルしないんですか?

いや、もしグループBにもリンクしてくれるシャッフルしてくれるならそれを応用して色々出来そうだな、と

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 13:50:23 iYj/DjfK
ナップスターならアーティストリンクも意味があると思うけれど…
なんとも微妙な売りだったよなぁ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 14:12:56 mzyXaH3M
ナップスターには対応してないのね。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 14:41:51 nO7a0O0O
今さらHD5買うのってどう思う?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 14:43:03 nO7a0O0O
今さらHD5買うのってどう?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 15:27:56 buJkbAm0
HD5H買え

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 15:30:26 Rl4aAxE/
>>13
イイと思うよ。
漏れはHD5とA3000持ってるけど、
普通に聞くだけならHD5の方が使い勝手が良い。
小さいし、3行リモコン使えるし。
ただしA3000の外観の美しさも捨てがたい。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 15:44:25 nO7a0O0O
リサイクルショップで20000で売ってたけどやっぱ買いですよね。ありがとうございます。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 17:17:42 ul6aIbzs
再びHD5Hの量産が始まった  
カラーの変更のみで大量販売が開始されます。 
俺も3個目を買おうかな~


18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 17:37:31 v96MqVJA
もうA3000無しでは外に出れない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 18:16:39 i3ibusBw
A3000を足の上に落とした
カニサレスの気持ちが少しだけ分かった気がした

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 18:47:04 K16l80Ak

'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
 忘れていませんか?
        
 子供の頃なりたかった本当の自分。
                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'



21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 19:50:29 gAMU21wE
URLリンク(saleshop.web.fc2.com)
ネットワークウォークマンも扱ってた激安問屋市場が移転セール

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 20:34:59 0+0J5jyp
コストパフォーマンスでA1000欲しくなったが、電池交換で二の足…。
ワイド保証つければ大丈夫かな(´・ω・`)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 20:54:32 9oNJlabu
>>19
ワールドカップyearは気をつけたし。
あれからもう4年もたつのか。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:29:17 2mkcRvbI
つれた→ちんぽに魚→つれた

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 00:50:53 XPMBJHug
ソニスタでのA3000、A1200の発売終了。
残りはA1000だけなんだが…

ヲ イ 、 次 は ど う し た !

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 05:40:07 OuP5Ab5O
50GBとか出ないですか?

出たら買うんですけど

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 16:32:42 Q3VJnAn+
俺はもっとA1000について語りたい

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:04:43 X4GXnITo
A3000はもうビックとかヨドバシじゃ売ってないの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 19:36:24 JX7QeZPs
2ヶ月後に大量放出されるよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:19:04 GAmAFVfi
そうか、そろそろ福b(ry

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:23:07 g+yERjJX
発売終了って日本語じゃないと思う
販売終了だと思う

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:24:56 ojKPQgzL
>>31
最近チョンが張り付いてるので

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 00:47:13 QVcJmlu9
こんだけ遅れるのは
用意してたのがnanoより相当ショボい品で
今必死で仕様変更してるのかなあ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 01:30:44 m5RYMGHb
何をもって遅れてると判断したんだ?
いや、確かに去年よりは遅いけどさ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 01:49:00 rEaTfDcQ
アッー3000

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 01:53:52 rEk4PxJ7
今日もこれってニュースないのね。

Aシリーズの完敗を受けて次こそ気合入れて
勝負に出てくれるものと期待して待ってるのに。

噂どうり撤退だったら笑うしかないな。。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 01:56:55 8PEsiwIm
キターーーーーーーーーーー!!!!!!
URLリンク(www.pgcd.jp)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 11:52:58 6Aq4PKzt
よっぽどでかいと期待していたから意外と普通の大きさだったよA3000。
店頭で見ると周りに小さい機種があるから余計に大きく感じられるのかな…
有機ELディスプレイの、高級なんだか安っぽいのか分かり難いテイストがいかにもソニー。
ただいま初転送中。初HDDプレーヤーだけど20GBって入るねぇ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 12:01:24 sxAfMBKe
林檎の新製品はnanoの再生時間を除いて予想の範囲内だったから
sonyが林檎の製品の成長率をちゃんと想定してモノをつくっていれば
仕様変更とかなくても大丈夫だと思う。(ソニーが林檎より技術力上が前提)
あと、ちゃんと想定してるかはかな~り不安だけど。

確かHDDってフラッシュに比べてポータブルオーディオの中でシェアが低いんだっけ?
さらにソニーは売れてないから撤退の可能性は捨てきれないよなぁ。
フラッシュのラインナップを増やしたほうが良いって考えても不思議ではない。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 13:13:34 D6QMMrO/
そろそろ撤退ニュースくるかもwktk

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 13:32:04 7G+h+JFq
もう撤退済みじゃないんですか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 17:04:01 tNw23XuW


43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 17:04:55 4htCkSGY
URLリンク(japanese.engadget.com)
年内発表のこれに合わせてくるんじゃ?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 17:11:43 Z1DIJaAn
URLリンク(img2.echoo.jp)
URLリンク(img2.echoo.jp)
■1959年7月13日 朝日新聞

■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)

■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。

それなのに在日朝鮮人は「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!
嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。


 現 実 は 「 出 稼 ぎ 労 働 者 ・ 密 入 国 犯 罪 者 の 子 孫 」 で あ る の に

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:25:56 ctaFPbmJ
あとウォークマン携帯に注力するってのもあるかもね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:59:11 CNKtcQon
SO903は結構いいらしいしね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:10:39 TDO++BNU
A1000を買おうと思うんですけど、すでにパソコンのHDDに入ってる音楽は
A1000に入れられますか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:24:25 ctaFPbmJ
auのリスモ以外にそれができない機種を俺は知らない…
mp3・WMA・AAC・ATRAC・WAVならもちろんできますよ>>47

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:56:51 kF7+ZT83
もう完全に撤退じゃんよ。
つまんないね。



50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:21:19 vEpDX4ql
>>48
ありがとうございます。
明日買ってこよ(´・ω・)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:51:11 qjrdiMnJ
なぜ選択肢が使い勝手が悪くて縛りの多いソニーなんだか。悪い事は言わん、イポ買っとけよ。少なくとも不幸にはならんから。


それか、待て。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:01:30 QVcJmlu9
URLリンク(www.phileweb.com)
なんかこんなん出たけどこれって単にUSB端子の付いたFMトランスミッターかな
あの益体もない専用コネクター直結できるなら考えてもいいんだが

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:54:31 c8oN2O63
アトラックの曲をAACにできますか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:01:26 OaWOOvcD
いったんWAVに変換すればいいんじゃね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:13:23 RDgXanXL
>>51
あいぽっど音悪いらしいじゃないですかぁ…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:18:39 i7fsHRRr
いぽを使えるようにするにはPCにitunes入れてソニステに入ってる曲をAACにして
itunesに入れればいいんですか?というか入れられるんですか?
もうソニーからHDプレーヤーが出ないならいぽにしちゃおうかな・・・
でもA1000にしようかな。。。どうしよう

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:24:03 /vBzZELC
そこで敢えてA1000を買う俺

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:25:16 2gbSP3Wt
1万切れば適性価格

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:30:19 lEd+fzPH
>>55
言うほどヲークマンと差があるわけないじゃない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:50:58 uq0HJz52
縛りとか性能も言うほど差はないかもな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:55:00 jTektvN3
>>58
15日に日替わり限定でA1000が9800円になる店あるが

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:53:57 aPt5YrvM
若松通商にHD3まだ売ってるからそれでもいいのかもって思う俺が居る。
HDDを40Gに載せ替えればおっけ。
5mm厚の60Gとか80Gでないかなぁ・・・。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 06:45:08 avDETCaG
サードパーティー機器の量に差がありすぎる

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 07:24:04 lVRmyW3G
俺は香水瓶をもう一本欲しい。
それはともかく、A1000の方が安いんだなw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 08:55:22 3UKlG8u2
ヤフオク以外でHD5の安い所を紹介して下さい。 お願いします。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 10:56:00 aPt5YrvM
>65
つ若松通商
20kしないけど。
いくらなら安いというのだろうか・・・。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 11:35:47 A6K5RhyN
今更ながらA3000買った訳だが、このレスポンスの悪さはどうにかならんのか?

再生中だと更に酷すぎ。

2000曲位に止めとけば少しはましかしら。(今3700位)

それ以外はなかなか気に入ってます。

車で使うので嫌われてるデカさや重さもGood。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 14:36:01 jL8nNbSz
むしろこれにHDD/大容量メモリ入れて出せと思う。
  URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
  音楽再生45時間QVGA液晶搭載。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 16:39:23 Yl/FbY7O
もしまたHD型が出てくれるなら
Aシリーズとして出すか
せめてアーティストリンクシュッフルのみは対応してほしい

せっかくSSCP出したんだし、アーティストリンクシャッフルくらい全機種対応してほしい

出来れば新機種はリンクボタン長押しとか見なくても楽にアーティストリンクシャッフルに移れるようにしてくれたらなおベター

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 16:49:08 7Oa8VaPM
(・∀・*)マダー?
まだ出ないのか…
Sシリーズか~

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:05:41 avDETCaG
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
Aシリーズ製造終了ですかそうですか
ていうか何このダメスペック


AじゃないなんかのアルファベットのHDDモデル作ってるんだよね?そうだよね?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:44:22 lVRmyW3G
不思議なウォークマン
Walkman Q
とかにしようか。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:50:48 W5x+c1DO
どんな風に不思議なんだ?
何もできないけど消えちゃうとか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 19:35:31 I/WuZ+hL
終了

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:27:27 E/D4T22p
>>71
>ていうか何このダメスペック
どの辺がダメスペックなんだ?
それ、インテリジェントシャッフルも対応してるし、機能的にはA60xの機能は全て継承してるよ。
再生時間もA60xと同条件で50時間だし、それがメモリ型のフラッグシップモデルと見て間違いないっぽい。

でだ、メモリ型のフラッグシップがSってことはさ、HDD型も次はAじゃないってことだよな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:31:02 lVRmyW3G
最大4GBってのが唯一残念なところだな。ソニスタでもせいぜい6GB止まりだろうし。
でも、これは買っちゃうな。香水瓶にデカ石鹸…最近の俺は明らかに信者化しているw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:36:26 RIH35i67
とりあえず、次期HDD型は、カラー有機ELディスプレイとジャケット表示対応はガチだろう。
んで、ダイナミックノーマライザもE00x以降標準搭載されてるから、これも搭載されるはず。
とりあえずS70x見る限りA3000/1000の機能は継承とみて間違いないっしょ。

あとS70xオプションで青歯関連も出してきてるから、HDD型には青歯が標準で載るという可能性も高いと思う。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:54:43 /rrv26JY
>>75
メモリー型の大容量が来年の初めに出るよ
それがフラッグシップモデルかもよ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:23:33 Kdg3ctGw
>>78
4GBメモリを2基も載っける余裕はコスト面&構造面でないぞ
仮に出たとしても大型化は避けられん、A1000の系統になると思う


80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:28:23 lVRmyW3G
香水瓶と石鹸箱の間のサイズで8GB以上のメモリ型が欲しいな。
デザインするのは難しそうだが。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:31:27 W5x+c1DO
S707FとかS709Fとか、本命っぽい型番が
今のところ無いのが気になる

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:33:40 lVRmyW3G
いずれにしても久しぶりのワクテカだ。
まったり期待させてもらおう。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:48:30 RIH35i67
本体青歯内蔵で専用の青歯レシーバーにノイキャン搭載したものとか来る悪寒

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:31:20 Yl/FbY7O
>>75
どこにインテリジェントシャッフル対応って書いてある?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:45:57 TyMPBQnf
>>84
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

86:84
06/10/12 22:51:11 Yl/FbY7O
>>85
ありがとう
Sシリーズだからって侮ってた

A1000買うのやめて
これ買おう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:57:07 wPz5EK4e
フラッシュメモリの大容量化に関してはiPod nanoに丸1年遅れを取ってますねw

でも現行6GBからのAx000シリーズとの兼ね合いを考えてだったりすると
やっぱり年内HDDモデルは発売されない?
それともまだ真打ちが11~12月に控えてる?


wktkwktk

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:00:47 iRu29hfb
>>78
大容量版がでるってだけで、メモリ型とは言ってなかったんじゃなかったっけか?

個人的な予想なんだが、その大容量版ってのはHDDタイプのことじゃね?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:00:49 3u3VnvBx
>>86
A1000のほうが投売りされててお買い得だと思うが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:06:23 wPz5EK4e
S3000/1000シリーズ(仮称)もどうやら前代デザインを踏襲した薄型設計になりそうな悪寒

その代わりiPodのクイックホイールに張れる新機構を付けてホスィ
センサー式ディスクジョグとか
ひと足お先にタッチパッドとか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:16:14 +Iwl5v9x
ハードディスクタイプは発表なしなの????]


92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:20:44 wPz5EK4e
母艦ネットジュークがここへ来て一気にPCクラスの80、250GBモデルが投入されたのを鑑れば
店頭販売向けにも少なくとも30~40GBのHDDを搭載したウォークマンSシリーズのハイエンド機が近日発表されると見た

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:33:40 91BeTz/2
母艦ルクシオールがここへ来て一気に双発のクロノブレイクキャノンを装備したのを鑑れば
無限回廊の鍵に少なくとも3000~4000の無人艦を引き連れたヴァルファスクがセントラルグロウブを襲撃にくると見た

まで読んだ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 23:34:02 xtxikGyM
SなのかAなのか、はたまたちがうシリーズなのか。
AALを活かしたりあるいはリニアPCM録音を活かしきるには、ある程度大容量のものが必要だろうから、
なにか出すとは思うが。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 00:09:06 Moc5Wi+6
>>87
そんなん、Apple以外のメーカーは全て一週遅れやん。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 00:17:34 VUzwDJFy
周回遅れのユーザーに優しい企業であって下さい。
さらに一周して値崩れ品を買う私はダメな奴ですか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 00:44:05 88ri5dVr
>>95 Appleが周回遅れな部分もあることをお忘れなく。
>>96 ダメな奴ではないが全メーカーの敵かと。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 00:59:16 fvIuVorG
最高音質を謳うのなら青歯じゃなくHDデジアン搭載してくれ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:42:59 tfnk95yD
>>90
個人的にはオーソドックスなボタン式の方が嬉しい。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 03:23:03 PrY29ZDE
持ったときに押しやすいボタンやスクロールバーかホイールであって欲しい。
A1000は一番押しやすいボタンがアーティストリンクというイマイチな機能という

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 07:42:46 PrY29ZDE
しかしアレだな
ソニスタは異様に配達が早いな
翌日に来たのは初めてだ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 11:55:17 9zaEvQI8
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ついにキタ━━(゚∀゚)━━ッ!?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 14:02:26 Z5m3LITT
>>75
まずメモリ上位モデルを買おうとするとラジオとノイズキャンセリングが
あわせ売りになる。いらん。
ていうかヘッドフォン壊したらどうすんねん。
最大が4GB。後追いか。
ソニーコネクタって今更Appleのコネクタ商法に気づいたか。USB端子
直結のほうが余程勝手ええわ

「訴求力小さいところを売りにしちゃった的外れマシン」が素直な感想。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 14:33:06 kDKH4qQj
>>103
聞かれてもいないのに長々とご苦労様。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 14:35:00 C0nYDJBf
これで安心してA1000を買える
最終在庫に間に合って良かったよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 14:51:07 GEb4OwCP
>>103
あなたが満足するモデルは一生現れないでしょう。
合掌。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 16:11:45 gJfR7M0E
日刊工業新聞には、来春ぐらいまでに動画対応のが出るって書いてあった。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:02:10 cmEasGRI
>>103
>ていうかヘッドフォン壊したらどうすんねん。

ヘッドフォンだけ買い換えればいいやん。
それともお前はヘッドフォン壊れるたびに本体ごと買い換えてるのか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:41:08 Z5m3LITT
>>108
よく記事を読め。
新型はノイズキャンセリングマイク部がヘッドフォンについて
キャンセリング処理は本体でやるんだ。市販ヘッドフォンも
付くし、なんならノイズキャンセリングヘッドフォンも付くが
本体回路がまるごと無駄になる。壊したら部品扱いで5端子
だったかな、の特殊ヘッドフォンを購入しないと「元」には戻らない。
4GB(ていうかあるだけ大容量)欲しい人は欲しくもない
ノイズキャンセリング機能が付いてくるわけでもある。
うちは道路状況やアナウンス聞くために在来型付けてるってのに。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:56:24 /fSqjzyQ
ノイズキャンセルヘッドホン使った事がないのが丸わかりだな
一般に売られているノイズキャンセルヘッドホンって人の声やアナウンス放送は消してくれないんだが

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:57:52 +qcUZadH
> うちは道路状況やアナウンス聞くために在来型付けてるってのに。
4GB+ラジオ聴ければ他の機能は不要って事?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:05:32 cmEasGRI
>>109
何が言いたいのか分からん

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:36:28 Ng/wt9d3
A3000をpcにつないでからSSで転送可能になるまで
5分ぐらいかかるのですがこういう物なのですか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:43:02 Z5m3LITT
>>111
不要というか、中途半端。iPodに対する飛び道具として用意したのが
ノイズキャンセリングヘッドフォンなんだろうけど、これは機構部が本体に、
マイクは耳元にあるというもので、ヘッドフォンを変えて使用しようとすると
機能が全てパー。だが大容量(4GB)が欲しかったら無理やりついてくる。
お気に入りヘッドフォンがあったら無用の長物だ。
S600にも4GBモデルがあればここまで失望しなかっただろう。
とりあえず今回のラインナップで分かったことは「iPodに対する飛び道具は
ノイズキャンセル&PCレス録音で十分」と考えていることが分かった。つまり
「MDよもう一度」ということだ。これはがっくり感でかい。
せめて8GBモデル作って1インチHDDはもう不要だぜ、位やって
くれていれば……nano対抗のミッドレンジに期待か。

>>110
そもカナル型自体いいかげん遮音性高いからMDR-E888にした、といえば
ボクチャンにも分かるかな?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:47:05 /fSqjzyQ
そんな物理的に遮音性の高いカナルタイプのノイズキャンセルイヤホンなんてどこにあんの?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:50:13 WgluVc5g
>>114
専用ヘッドフォンでないとノイズキャンセリングされないのはわかった。
だが、PCレスでDAPを使うことが、なぜ「MDよもう一度」になるんだ。

117:114
06/10/13 21:26:28 Z5m3LITT
>>116
iPodはPCと接続しなけりゃ使い物にならないが、まだまだPCを
使わず(使えず)転送する需要はある、とソニーは見ているようだ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
見ての通り、ジュークボックスとしてはミニコンポ部で完結し、
気に入った音楽をウォークマンに転送して聴く。PC抜きでも
使えます、を積極的に出している。MD的な使い方、コレとコの
ディスクを選んで、こいつは飽きたから消すか、とPCを介在しない
やり方だな。しかしそんな需要、いつまで、どのくらいあるのやら。
ノイズキャンセルの話のなかで唐突に出したのは悪かった。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:27:26 20uv/TOv
>>116
思考回路が変な人だからほっといた方がいいよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:27:55 4X+k5754
専用ヘッドホンぐらい部品注文したらどうにでもなると思うのは俺だけか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:27:59 iOVCmFd6
なるほど、これがいぽ厨か

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:29:26 1jn6bWfH
>>119
彼にとっちゃどーにもならんことなんだろ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:31:18 rFtOxUsf
ノイズキャンセリングって
あまりすきじゃないんだよね
何か不自然でさ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:56:01 Z5m3LITT
>>119
AのPC接続ケーブル注文したらえらい時間がかかった上
かなり高かったぞ。
専用ヘッドフォンは市場原理が働かない上これ専用に(端子形状が
特殊)持たなくちゃならないから、凄い値段になるだろうな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:58:38 5TBv9Mda
>>117
今まで散々DAPを使ってきた俺の結論は
・曲の管理はPCが便利
・家で聞く時はPCよりコンポ
なので、HDDコンポは非常に便利。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:11:36 1jn6bWfH
>AのPC接続ケーブル注文

ここすでにでっちあげ臭い

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:35:37 Lh0Zgk87
各所でA1000の投げ売りしてるね。ところで、これWMAの上限192kbpsみたいだけど
転送時とかこの数値超えてるときっちりはねられたりするのかな?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:42:30 AhuaAEXS
漏れは5ヶ月前にA-1000を24000円で買ったのにもうそんなに下がっちゃってんのか…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:46:36 b+EOyxKy
漢字リモコン儲としてはiPodはゴミ同然なリモコンしかない時点で却下

ロスレス対応で60GB以上のを一刻も早く

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:47:59 VURY8OPR
マイクロプラグみたいに、EX90でもバリエーション出したりしてね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:00:47 d/3Gvwmu
>>128
>>ロスレス対応で60GB以上のを一刻も早く

禿同
でもA3000みたいに沢山入れたらもっさりしだすのは勘弁
あともしノイズキャンセリング付けるならキャンセリングマイクをリモコンに付け
てほしい。お気に入りのイヤホン使いたいしね。リモコンが外に出てないと効果無
いかもしれんが。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:33:12 xyCq8fUc
>>129
付属はEX85ベースぽい感じだから、上位の
オプションで5極版EX90に期待
>>130
確かにHDD型はリモコン復活させてマイクもそこに付けて欲しい
しかしいくらリモコンでも、ノイズキャンセルの
オンオフしかできないパナはなにがしたいんだぜ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 00:59:33 FyTXWN/M
>>131
ノイズキャンセルのオンオフをさせたかったんジャマイカ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 01:12:51 WdVopJ1b
S706のアクセサリーのラインアップみたら
A3000/A1000とほとんど一緒だな・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 02:11:47 eTAWGM1o
こいつはm3u読んでくれますか。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 02:20:01 89oq+dAf
A1000 12800円
A3000 17800円

近所のコジマが最終価格と書いて売っていたが
バイオレットの在庫が意外とあったので驚いた
最終在庫だと言ってたが、これがラストチャンスかね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 02:23:25 gMVlIu3Q
>>135
1万切るかと思ったがそこらへんが限界か
あとは福袋行きぐらいしか期待できなさそう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 02:32:13 Hi1uFVmU
俺は先週通販でA3000を19000円で買ったわ。
ちょっと高いけど、店頭在庫を探すのがめんどくさくてさ。
A1000はまだ量販店で売ってるね。淀で14,800円だったかな?
しかし、A1000は何であんなにバッテリーが弱いのかね?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 07:06:52 WeODYbik
教えてチャソですまんが、A1000に繋ぐのにお勧め、もしくはここの住人が使ってるスピーカー教えてくれ。
基本的にソニー製のスピーカーなら動作するのか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 07:50:44 hp1x5LYj
>>135
A1000が9800円にて
ベスト電器のオープンセールでアリ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 12:16:17 kGLXRrwQ
>>138
漏れはサンワのMM-SPWD2BK
安いわりに木製で高級に見えるからいいよ
音もそこそこ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 14:35:26 Aa0IZKNz
A1000で、
アルファベット検索とかに軽く10秒近くかかるんだけどこれ正常なの?
すごいイライラする。
直す方法無いの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 14:40:33 yjG+N1hr
ちっこいHDDって元々ヘッドシーク遅いからね。
デフラグかければ多少改善されるかもしれないけど、自己責任で。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 14:47:47 kGLXRrwQ
>>141
ボタン押してからの反応のこと?
それとも目当ての1曲に辿り着くまでの時間?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 15:24:42 Aa0IZKNz
ボタン押してからの反応です、特にアルファベットを決定した時は10秒以上かかる・・・
デフラグもやろうとしたんだけど解析したら必要ないって出ました。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 15:58:54 kGLXRrwQ
>>144
俺のA1000のボタン押してからの反応は全て押した瞬間、遅くても0.5秒以内だよ。

前にコネクトプレーヤからSSCPに変えてからA1000を使ったら、全ての動作が10倍以上遅くなった(ほとんどのボタン反応が5秒から10秒かかるように…)ことがあった。

だからそれからコネクトプレーヤに戻したら元通りの速さに戻った。
それが関係してるのかもしれないな。

俺は動作が遅くなるのが嫌だからまだコネクトプレーヤ使ってるけど
これはこれで新しく入れた曲のアーティストリンク情報の自動更新が途中で止まるから、起動と終了を10数回繰り返さなきゃ更新されないという酷い問題もあるけど…

長文スマソ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:19:47 gO7AGr4Q
今日は秋葉原ヨドにメーカー販促員がいるから偵察に逝ってみた

Q「A3000はもう買えないの?」
A「流通在庫しかない。もうほとんど買えないと思う」

Q「S700F音質凄そうだけど、実際どうなのよ?」
A「本社で視聴したけど次元が違いますよ!」

Q「ならばこそロスレスで突っ込みたいのに、4GBじゃ足りなくね?」
A「(苦笑)」

Q「ならばこそ、60GBとか積んだロスレス・ノイズキャンセル対応の新型HDDタイプが欲しいわけだが」
A「申し訳ないですが、年内の発売はないです。ぶっちゃけ、もうHDD型は止めてメモリ型に
  特化すると思われます…」

_| ̄|○

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:35:59 M3BYr4E2
>>146
ほんとにorzだな。
今回のS700系に続いて音質特化(+バッテリー)のHDDを期待してただけに。
ロスレスとかに対するニーズはあるんだろうけど、少数だから見放したってことか。

大容量フラッシュについてはなんか言ってなかった?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:41:56 gO7AGr4Q
>147
大容量フラッシュについては聞かなかったスマソ
ただ、親切に答えてくれたのに、こう言っちゃ悪いが末端の営業職が、
まだ発表されていない新製品についてどこまで知っているかと言う説もある。

もっとも、少なくとも当面は出ないというのは確実だな…_| ̄|○

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 17:08:18 LSctZA7n
CPからSSCPに変えて、>>144みたいに起動が遅くなった人いる?
自分のも起動するのに10秒近くかかるけどSSCPが原因なんだろうか。

最初からSSCPを使っていたのでこれが普通だと思っていたけど・・・

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 17:27:39 VxdvSBVX
>>132
ワロタ

A1000とA3000がヤマダで同じ17600円で売ってたからどちらか買おうと思うんだけど

ライブラリが5G。だからA1000で良いと思ってたらなんかHDに曲が増えれば増えるほ
どもっさりしだすみたいだからA3000?でもでかすぎる気がするし・・・

HDのせいかと思ってたらSSCPのせいかもしれないと言う話がでて困ってる。SOS

参考までに
celeron?/550MHz
メモリ256MB
AACファいる無し
CPは別に入れても俺はいいけどこのスペックじゃ・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 18:55:38 gMVlIu3Q
>>150
うちの近くのヤマダはA1000が14800円でポイント5%付きだった
A3000は17800円の5%付きだったけどシルバーしか残ってなかったから
どうも買うのをためらってしまう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 19:23:13 z/aFajEM
HDD型はスペックベースはS70xのままに、本体にはデジアンと青歯載せて、
ノイキャンはリモコン兼用の青歯レシーバーに載せて欲しいな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 19:27:26 P/d0Pli9
もう、メモリーで良いよ
4GBでよし

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 19:34:48 w1ZMbpIP
NWA1000なんですけど、ライブDVDの音源を入れるにはどうしたらよいでしょうか?

まだ買ってないのですが、簡単に入れられるようなら買おうと思ってます。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 19:34:49 4+Ba34s8
A1000がコジマ逝ったらヤマダより2000円も安かったらつい衝動買いしてしまった

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 19:35:25 yH0vq/iD
HDD型でないのか
やっぱ今度ビデオウォークマンが出るなんて噂あるし
マルチメディア化は必需なんだろね

これだけフラッシュメモリーが安くて大容量になると
物理的にHDDの価格が下がらないHDD型は厳しいよね。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 19:41:02 z/aFajEM
>>149
データの認識と更新に時間がかかってるっぽいよ。
A608でも曲数増えると遅くなるし。インテリジェント機能切るともたつきなくなるから、
ヤパーリ後付けのAシリーズのインテリジェント機能が原因だと思う。

CPはプログラムの動作そのものは遅いけど転送とか更新とか処理はバックグラウンドで逐次やってるから。
とりあえずプログラムそのものを起動した後は、データ認識しつつ更新作業に入るというように複数の処理を同時進行でやってる。
SonicStageはデータ認識が全て終わってから更新作業に入るというように前の処理が終わらないと次の動作に移れない仕様になってるから。
更新作業中は転送画面から他の画面に移れないし、データ認識中は一切の操作できない。
そゆプログラムの処理の手法がネットMD時代のまま改善されてないのが問題なのだと思う。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 21:21:29 3PP1aJ7a
>>152
それぐらいやってほしいところ。動画対応より高音質+大容量でやってほしいのだが。
まぁ動画にせよAALにせよ、フルに楽しむにはHDDタイプは必要になると思うんだけどねえ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 21:51:25 kndF1cbb
動画対応いらんだろ?
わざわざ移動中に携帯プレーヤで動画見る必然性があるんだろうか。

個人的にはカラー表示すら不要。

>>158に同意

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 22:02:24 VEw62jBf
音楽メインに使う機体には動画はいらんが
動画再生メインのPCVA-HVP20みたいなのもそろそろ出てほしいと思っている。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 22:42:33 /Mv7L/ju
>>152
S70xにはSONY SLOTとかなんとかいうのがついてそれにBluetooth付くらしいし
ここに色々なアイテム(FMトランスミッターとかAirmac Expressもどき用無線LANとか
光デジタルとか)装着できるようにしてまだ見ぬ大容量モデルにもそのスロット適用したら
かなりソニー見直す

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 22:46:30 F3wafGVa
×SONY SLOT
○WM-PORT

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 22:54:13 flxwxqXk
A1000やA3000にもあるやんWM-PORT

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 23:56:39 ekWb2VcH
まだ買って一ヶ月経ってないA1000の画面が落としてないのに写らなくなったんだけど修理に金かかるかな 前の日の夜には普通に使えてた 音は普通聞きける マジレスよろ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:04:08 fbyn0puk
A3000だけど
画面内部にホコリ入りすぎwwよく見えん
保証期間中だけど
修理っていうか清掃??ww
いくらぐらい取られる??

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:47:43 MGOAyCrk
>>164
保証書があれば無料では?
買った店に持って行けばいいんじゃない。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 02:19:03 Xu+R0PFm
リモコン別売りなのか
しかも微妙に高い・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 11:26:12 J9P5Za6E
A1000が電器屋で12800円で売ってた。
ipod4GBと迷ってたけど、買いなんだろうか…?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 12:00:38 9fserEUu
>>163
あれってWM-Portか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 13:16:49 u3YyLyG6
s70xの青歯ってa1000もしくはa3000で使えるかな?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 13:43:53 2bkTntZy
>>146
>Q「ならばこそ、60GBとか積んだロスレス・ノイズキャンセル対応の新型HDDタイプが欲しいわけだが」
>A「申し訳ないですが、年内の発売はないです。ぶっちゃけ、もうHDD型は止めてメモリ型に
>  特化すると思われます…」
>
>_| ̄|○

お前常識ないのか?w
そもそも販促員ごときにそんな大事な情報教えるわけねえだろ。
たとえ出る予定があってもお前なんかにしゃべるわけない。
バレたらクビだw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 13:51:50 Ry+WM5k2
>>170
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
これ見ると、A3000/1000のポートとは
形状からして違うっぽいから無理では?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 13:55:37 fFSNabaJ
MORAにビデオコンテンツが新しく来たっていうのを見たけどほんと?
携帯だからわからん

動画対応新HDD型への伏線…ではないのかな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 14:01:01 WCKZogPE
>>173
うん。ホント。PVなどがあっていいよ。
でもまだbeta版だけどね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 14:18:57 C0JPc9/j
『動画コンテンツはPS3とPSPのみ対応です。』なんて事にならないよね…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 14:20:27 xHraQEnc
ビデオ再生のウォークマンは出るらしいよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 14:33:43 ZLXovSTQ
>>165
サービスステーションへ池

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 14:40:19 WR0Cu67f
HDDタイプは、でないなんて勘弁だな・・・
メモリータイプだとどうしても小型になっちゃうから、
存在感が薄くてサブっていうかアクセサリーっていうような感じになっちゃうんだよな・・・
A1000ほどの大きさが、取り回しと存在感と所有する喜びのバランスがいいのに・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 14:59:32 WH0KG4va
A1000形S700F用ケース作るよろし

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 16:38:19 OYsRuZ1x
本当にビデオ再生が追加されていたらS700に行くかもなぁ。動画はPSPで見ればいいし。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 16:54:44 voyUtanY
今思えばHD5買って良かった。
しかし壊れたらどうしよう。

HDDタイプが欲しい。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:11:22 NIRkewF1
HDDモデルはQVGA有機ELとワンセグ搭載はしてもらわなきゃ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:16:17 4DvwHuKr
いらん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:17:40 02teyNf3
以前出してたサイバーショット見たくいっそのこと形状やインターフェイスを携帯電話見たくしてみるのもアリだと思う

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:19:55 TT5MUQrw
ナシ。


186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:27:31 xHraQEnc
>>182
いいね
青葉にGPSや無線LAN
ネットも出来ればいいな♪

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:58:05 N8ke63wU
FM/AMラジオと非常用LEDライトも

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 18:02:17 2WJ7khXJ
>>171
有力店舗にはちょい前に情報冊子くることがあるよ
みたことあるけど、A社この製品に対しここが優れている、B社はここがダメ
と名指しされててオモロイ。
現時点でそれが来ないから一カ月ほどは来ない、そうするとクリスマス商戦に
間に合わないから今年はない、と店員が判断してもおかしくはないと思う。

サプライズを期待したいところだが。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 18:19:59 J3Lp4C7N
今年の2月にNW-A1000買って、もう3回壊れた。マジで死ね。
1回目は何もしてないのにHDDのアクセス画面でフリーズ、無料交換で大丈夫だったけどデータは初期化。
2回目は★評価更新中にパソコンの電源落ちてデータベースが破損、初期化して全曲入れ直し。
3回目は今で、何もしてないのに液晶に何も映らなくなった。操作は出来て、曲も何故か聴ける。

本当にやってられない・・・2回目はしょうがないと思ったけど、マジで糞過ぎ。
もうウォークマン絶対に買わない。嫌だけどipodに移るわ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 18:38:47 8/avkJuq
どうぞ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:03:11 oDRXLl/L
>>189
2回目本体壊れてねーしw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:05:47 KFtNtSq7
なんかWindowsがフリーズするたびに壊れたって言ってるのと同レベルだな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:26:14 DSWXLSJZ
>>189
2回目の原因はお前のパソコンじゃん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 21:10:05 FZyRaMHN
>>181
今回は一般向けになかなか新製品の情報がでてこなかったけど、
有力店舗には情報がいってたんだろうか?
情報がいってなかったらサプライズの可能性はあるね。つーか、あって欲しい。

>>186
PSP2 or vaio pocketならそれぐらいやりそうだし、できそうだけど、
音楽プレーヤーとしてのウォークマンでそれはやらないんじゃないか。
それよりもウォークマン携帯がそうなるんじゃないか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 21:11:21 FZyRaMHN
間違ったorz
>>188だった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:30:22 FO9gUo48
848 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/13(金) 01:16:24 ID:e6kTfIh+
ラインナップの再構築を行うそうです。

Aシリーズ・・・・・大容量HDDタイプ、Bluetooth内蔵(07年初頭発売)
Sシリーズ・・・・・高機能を詰め込んだメモリタイプ
Eシリーズ・・・・・シンプルで使いやすいエントリーモデル

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:52:58 8IMSFCpN
>>196
HDDタイプのウォークマン、発売来年かよっ!
年末商戦はHDDなしで行くのかぁ、発表は11月下旬くらい??

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:55:04 mf9rT0Nn
まぁ来年でもいいだろう
なぜなら待ちきれずに、俺はA1000を買ったばかりだからな!
愛着わいてきたし


199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:58:54 Xu+R0PFm
みんな専用ケースとか買ってるのん?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 00:13:30 MR3IdY5N
A3000を買ってきて一週間。あらやだ、これ結構良いわよ。
デザインは良いとか悪いとかじゃなく、「アホらしい」かなw
でもね、使っているうちに馴染んできたかも。無駄にピカピカw
幾つか不可解な仕様もあるけれど、この値段なら全然オーケーよ。
ソニーさん、次は発売当初の価格でも欲しくなるような製品をよろしく。
やっぱり20GBじゃすぐにいっぱいになっちゃうもの。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 00:24:06 dRSbf+bB
型番が
A1000B
A3000B
とかだったら、やだな・・・

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 01:06:37 vf0oBlO6
データベースはCONNECT Playerで再構築できるんです・・・。一応入れとけよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 03:43:11 +9mF30Z+
来年出る奴、1.8インチHDD着脱型だとさ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 03:48:44 /SJ92o4L
HDDだけで2万弱だとさ
2つ買う金で本体が買えます

205:ジャッカー ◆dFB52BNHbo
06/10/16 12:16:00 2c4n34Ap
           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|∥⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.∥η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .∥|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .∥ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .∥/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    HDD着脱式だと故障が増えるかも
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \


206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 13:44:19 yC7GAFwB
>有力店舗にはちょい前に情報冊子くることがある
 小売店員用製品別セールストーク集やね。
 不勉強な店員向けカンペみたいで結構笑えるよな。
 一応、一般客閲覧禁止だけど(笑)

>189 "嫌な"物をわざわざ買うと広言して回って、乙。

>あらやだ、これ結構良いわ
非難してるのか賛辞しているのか明確に。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 14:27:14 jhbi8Sya
コネクトプレイヤーにエンハンスドCDが取り込めません。
どうしたらいいですか…?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 15:51:41 EGkIgpfP
A1000もちの俺が来ましたお^^

つーか今どき6GのHDDて遅いんだよなあ
使いかたなれてくるとipodが9Gのメモリータイプでたんで
そっちに興味があるけど、資産がそのまま引越しできるんかなあ?


209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 16:03:07 i+a7H2yO
>>196
それってガセですから
年初発売ならそろそろプレビューとかが出て当然なのに。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 16:07:21 bRXBDA4H
S700のネタが出たのは一ヶ月前からだったけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 16:44:53 0RJYfNPv
>>208
頭悪そうな語尾だな
脳に蛆でも湧いてるのか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 17:09:35 MVbIR8Bi
>>208
ATRAC3(デフォルトで設定されているコーデック)
で録音したのならソニー以外には引越しできません。
(カーナビならパイオニア・サンヨーもあるけどね)

AACやMP3にモードを変更していたらiPodに移動できる。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 18:04:20 eze/823S
一応アトラックも変換できるでしょ。mp3に

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 18:05:51 JRpHjQO7
する理由もないのに引越しのことを考えてエンコするか、ふつう?!>>212

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 18:35:33 GnqewJuN
>>214
単純な汎用性の話でしょ?
今後もSONY製品のシリコンオーディオプレイヤー(HDD含む)しか買わないなら問題ないけど、
その肝心のSONYがなかなかHDDタイプの後継機を発表しないしね。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 18:55:07 P1/D34CP
A3000とか1000てキズとか付きやすそうだけど、使ってる人どう?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 19:01:31 W3PEczRB
キズよりも、ホコリ混入のほうが気になるよ。
とA3000も1000も持ってない俺が言ってみる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 19:05:20 YxLGNLAi
>>216
A1000
表ガラスキズついた
きにしない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 19:20:03 MVbIR8Bi
>>214
他メーカー2機種以上持ちだったら、
普通、互換性のことを考えてエンコするよ。
(ソニーだとほとんどの場合そうしざるを得なくなってくるが)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 19:31:27 YTYYtlYx
俺もキズ気になってる。
なんとかこのキズ取る方法ないだろうか・・・
漏れ、神経質なのかな・・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 19:45:08 JSsUod/i
傷は諦めつくけど、指紋がとにかく気になってしょうがない
使う時はなるべく汚さないようにし、ちょっと汚れが目についたら即拭いてる
他人、特に大雑把な人には絶対触らせたくない

そんな俺は超神経質

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 20:28:18 YxLGNLAi
あと衝撃だったのは裏面が吸盤に付かんのやな。
サン電子CXTM-701(吸盤で裏に付くFMトランスミッター)買ったけど付かん。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:58:39 0Win00S5
A1000が川崎山田で6800円
なんでこんなに安いんだろう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:04:29 SvKJbguF
誰かがウンコ付いた手で触った

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:05:39 rxa259jt
NW-HD2とiPodnano持ってるけど
6800円でA1000があったら普通に買うね
テカテカピカピカに触りたい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:07:09 Chz44HNm
先日A3000買ってケースが欲しいんだけどCKH-NWA3000ってどうですか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:41:47 sZFyX767
>>226
オレ、それのA1000用使ってた
シリコンケースと違ってヲークマン本体がハッキリ見えるから
ヲークマン本体の「色」が気に入ってる人なら買いだと思うよ
アタリマエだけどボタンの周辺は全面覆うから傷もつかない
一回りデカくはなるけど、もともとデカイから気にしてはいけないw
(って言うほど違和感あるわけでもなかったけどね、A1000の場合は)

ただし、さんざん既出の「ボタンに埃」は防げないから要注意
埃を防ぎたかったらシリコンしかないかな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:43:45 sZFyX767

ボタンの周辺「以外」←抜けてた

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:57:48 Chz44HNm
>>227
㌧!参考になりました
シリコンのは知らなかった
シリコンのメーカーか品番わかりますか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 00:46:06 Y7pHfY5c
>>229
エレコム
URLリンク(www2.elecom.co.jp)


231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 19:49:18 7AjcdHcW
A1000の長所と短所を教えてください。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 20:27:57 6qQ6pbCm
>>231 URLリンク(review.japan.cnet.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 20:48:18 0/frWBkU
>>231
A3000に関してなら、こんなレビューもある
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

いろんな意味で一読の価値、大アリだよw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:53:12 7TystpaY
PSP用のリモコンってA1000で使えますか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:58:58 7AjcdHcW
3000はもう販売してないんですよね?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 22:06:44 6wlXiCRi
>>235
ネット通販ぐらいしかないだろな。
店頭ではほとんど見かけない。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 22:16:56 Or6+OPXT
安売りでA1000を購入したのですが早速バグでしょうか?

リストサーチでアーティスト別の検索で
アーティストA
アーティストB
と並んでいてアーティストBが聞きたいとします。

All アーティストB
「(アーティストBのアルバム)」

と表示されますよね?
このとき、ALLアーティストBを選択すると、なぜかアーティストAのallのメニューになるのですが…

わかりにくくてすみません。でももの凄く困っています。
これは電話したほうがいいですか?それとも買った電気屋へ行けばいいんでしょうか?
教えてくださいお願いします。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 22:53:15 biwquUCn
>>237
俺も1週間前に買って、同じ症状出たよ。
ファームウェアをアップデートしたら、直ったよ。
もし、アップデートしてる状態でその症状?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 23:30:01 kNRcr7fb
>>236
たしかに店頭ではもう見かけないね
でも俺は先週店頭になくて店員に尋ねたら取り寄せてくれたよ
ちなみに\17,800だった

240:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/18 00:04:14 +ADk0WUz
アップデートしてないです。
公式探してみますね。
ありがとうございました。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:21:57 Sx2cmrfh
A3000がオクで25000円なんだけどやっぱり損かな?迷ってて

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:24:30 rIYLy4wp
A3000は2万未満
A1000は1万5000円未満じゃないと
高いといえよう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:33:00 taFZOT6a
A1000 12800円
A3000 17800円

地域によるが、コジマやヤマダでこの値段で買える
まずは地元の量販店へ行くべし

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:51:46 Sx2cmrfh
詳細ありがとう。オクは高いな・・・
今からコジマに行ってみるよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 17:39:24 QeXoav4z
次機種のHDモデル待っても無駄みたいなんで
ヤマダに先週から安売りしてたA3000、買いにいったら

売り切れ・・・

1000もピンクとシルバーしかなかった。
ピンク買った・・・後悔してない。。。たぶん

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 17:50:57 zFUpWTjl
A3000は今が底値で今逃すともう買えないと思う
逆にA1000はまだ在庫ありそうでもうちょっと待てばまだ値下げすると見てる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 18:09:00 YFy1CWUx
今の投げ売り価格が適正価格って感じがする

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 20:06:30 xr/XMQBz
さてAppleがウイルス入りiPod売ったわけだが奇貨にできるかどうか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:22:36 /JbBu4KU
"そんなのに感染するWindowsが悪い(意約)"コメントだからな‥>Apple
ソニーや他社がそういうのを出さないことが重要。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 21:58:28 SiNc4i8l
"最大"20時間とは言え、妙に電池の消耗が激しい・・・

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:37:54 sAavnXX9
10月のカタログでの表記ではまだNW-A1000は生産完了とはなってないようだが
実際のところどうなんだ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:45:52 WyZjuGxQ
NW-S700シリーズ発表のときにAシリーズの生産終了についても言ってなかったっけ?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:47:05 LoI8aayx
NW-HD5左から音出んくなった……イヤホン異常なし…購入から一年数ヶ月経過
新しいの買った方がいいでしょうか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:53:55 +HVO0Jm5
「出んくなった」
の症状がよくわからんが、
見積もりしてもらってそのまま修理か
新規購入か決めれば?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:57:14 LoI8aayx
右のイヤホン→正常に音出てる
左のイヤホン→全く音出てこない
なんか聞いてて気持ち悪い……
>>254さんの言うとおりにします(つω;`)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 01:19:32 p3v4DyRf
>>250
最大の時の条件がATRAC48kbpsだかんね。
AAC192kbpsにしたときにはヤバいと思う。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 01:38:02 KCt56689
A3000は通販でも2万以下が相場だろ。欲しいなら速攻で買っとけ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 10:50:20 0uAD7ZMw
>mp3・WMA・AAC・ATRAC・WAVならもちろんできますよ

ってありますが、


オーディオフォーマット MP3 ATRAC3

って書いてあります。
それなのに、MP3 WMA ATRAC3 AAC ATRAC3plusLosslessリニアPCM
この辺も聞けるんですか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 12:26:22 lfbbmYFv
ごめんそれ書いたの俺だけど、
WMA/AACはファームアップで対応、ATRAC3のロスレスは聴けない。リニアPCMも無理。

↑なんか間違ってたら補完よろ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:18:57 MLVOPW69
60GB HDD搭載のヤツ、早く出ないかなぁ~。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:19:25 Wt2DEoKM
コジマ行ってきた。A3000が15800円で売ってた!
明日買ってくる。パソコンもってないけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:30:28 0uAD7ZMw
261

URLリンク(www.kojima.net)

A1000の間違いじゃなくて?

もし良かったらそのコジマおせえて

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:38:23 0uAD7ZMw
NW-A3000ってボイス録音機能ってあるんですか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:50:20 IyvpJ50W
>>261
A3000がその値段なら明日では売り切れてる気がする

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 14:41:58 CBYu2m7x
>261はどーやってA3000を運用するんだろう‥
あのコンポかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 14:52:25 Wt2DEoKM
友達に借りるしかない。田舎のコジマに行ってきたからまだ売れない気がする

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 15:08:59 R/dBKkTt
>>266
友達がかわいそうだ
PC持ってないならMD使ってな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 15:22:15 8uVhUEH8
開発中の動画プレーヤーってmyroの事か?
HDDの後継かと思ってた

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 15:32:55 EMy50phl
>>268
違うと思うぞ


270:263
06/10/19 16:12:31 0uAD7ZMw
NW-A3000ってボイス録音機能の有無についてだれか答えてくれるとうれしい


271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 16:16:34 /JyxImjP
>>259
WMAのロスレスはいける?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 16:40:29 1j8YA7MH
>>270
無い

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 18:07:54 Wt2DEoKM
まずとりあえず、パソコンが欲しいところだな。うん・・・
3000を新品のまま持ってこうかな。12月にパソコンもらえるし。
どーしよーーーーーー…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 18:46:42 U3uXYguz
NW-A1000/1200/3000のシリーズに
RM-MC40ELKの液晶リモコンって使ってる人いる?
対応しないんだろうか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 19:22:10 zZ1x1dWH
いちお表示するけど、3桁表示は無理なはず。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 20:00:18 itDrTE/S
A1000のアーティストリンクとかそこらへんの機能消すのってどうやるんだっけ
修理して返ってきたのはいいけど設定変わってて元に戻せなくなった

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 20:56:09 eu/cq1Hv
質問です。
A3000を購入予定ですがソニーのNE3って使えますか?

これです↓
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 21:46:48 gWccx0tH
使えないというか
A3000には
ストラップ穴がない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 21:50:13 ipI/Ay+o
>>277
3000にはストラップ用の穴がないよ。
1000にはついてるけど紐通しむつかしい。。。

HDタイプは無理じゃないの

280:あぼーん
あぼーん
あぼーん

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 22:04:56 wMB0NG2+
ストラップの紐がちょっとでも太いとその時点でアウトだもんな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 23:05:35 W8epHnlp
HD1なららくらく通るお~~

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 23:42:50 eufJA2pY
A3000欲しいけど売ってない・・・(´・ω・`)新製品来ないし・・・

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 00:11:43 CBfgJDmy
>>283
ネットで買えないの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 00:40:00 lYGEnsi9
>>283
うちの近所の量販店(コジマ・ヤマダ)では、A1000が品切れ
在庫はA3000のみ(17800円)
地域によって在庫状況が全然違うね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 01:42:06 t0uzuqoo
iPod.HD持ってるけど、A1000安さにつられて買ってしまった。
本体とソフトの操作性に難があるけど音質とデザインが気に入ったよ。
しばらくこっちをメインに使ってみようかな。



287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 01:49:12 XHb3gkB1
俺も何だかんだでA3000がメイン機になっているな。iPodは何つーか存在感が薄くて。
石鹸箱の存在感が無駄にありすぎとも言うがw
ソニーはHDDの新作出さないんかね?60GBくらい欲しいところだよ…

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 06:28:59 Rd3s86P1
黒のNW-AシリーズはなんかPSPを彷彿させるデザインだな
気に入ったぞ
アーティストリンクはいらんが

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 13:38:59 Umrc6fq+
>>263
残念ながらありません。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 18:53:01 pn7q+lse
ウイルス騒動でユーザー移転起こらないかな
TVで放映されたらしいね、そうとう無知な論調で

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 23:33:14 TGl+0HCv
今日1000の方試聴したけど、
あんまり音良くないね。
音が潰れてる印象がすごかった。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 00:11:32 z4Y7y/ja
変換方式によるだろ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 00:30:00 5WYc8HuD
>>283
A3000黒、ソニスタ限定ケース、
クレードル付きで16800円で売ってやろうか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 01:26:53 4M6D85cH
こんなゴミ機種イラネ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 01:44:00 rhfYaHKp
ゴミ機種たちよ、私の胸で優しく包んであげよう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 02:04:05 MPicaOeQ
HD5>>>>A3000

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 06:23:31 GhiZqUkG
A3000買った
こんなに重いとは思わなんだ
銀だと白金カイロにそっくり
ライン出力に切り替え可能な機能があること
を知って感動した

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 08:55:55 Hf8Kmbkx
HD1>>>>HD5>>>>A3000

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 15:38:50 NbaKXfpH
フル充電から128kbpsのmp3をノンストップで流し続けてみたら14時間ももたねーでやんの
192だともっと酷い事になるな

外部電池みたいなの出ないのかしら

300:ジャッカー ◆dFB52BNHbo
06/10/21 16:20:56 Efvya0lQ
A3000がデンコードーで1万2800円で売ってたよ!!!!!!!!!!
A1000の値段は1万800円だった。  沢山の在庫を確認しますた。

           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|∥⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.∥η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .∥|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .∥ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .∥/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    万引きは駄目だぜ!!!!!!
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \

さあ もう悩む必要はない!!  レイクで借金して急いで購入しよう!!  明るい未来が君達を呼んでるぜ!!!!!!!!



301:ジャッカー ◆dFB52BNHbo
06/10/21 16:22:06 Efvya0lQ
A3000がデンコードーで1万2800円で売ってたよ!!!!!!!!!!
A1000の値段は1万800円だった。  沢山の在庫を確認しますた。
もう悩む事はない!!  今すぐアコムで借金して購入しよう!!!!!!!


302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 16:23:46 GZRaaR3Q
じゃあ保証人になってくれ

303:ジャッカー ◆dFB52BNHbo
06/10/21 16:34:10 Efvya0lQ
HD5に最適なインナーイヤー型ヘッドホンオーディオテクニカのATH-CM5が3個もデンコードーで売ってた!!
3年前に売り切れた伝説のCM5が たったの2980円で売られてた。 格安在庫処分のテーブルに3個!!

URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
↑伝説のインナーイヤホンATH-CM5  当時は6千円だった!!!!!!


           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|∥⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.∥η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .∥|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .∥ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .∥/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    万引きは駄目だぜ!!!!!!
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \

さあ もう悩む必要はない!!  アイフルで借金して急いで購入しよう!!  明るい未来が君達を呼んでるぜ!!!!!!!!


304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 16:35:48 GZRaaR3Q
じゃあ保証人になってくれ

305:ジャッカー ◆dFB52BNHbo
06/10/21 17:02:48 Efvya0lQ
いいよ~!!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 17:11:09 GZRaaR3Q
だが断る!

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 17:16:06 KkpoJkMB
CM7あるから断る

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 20:36:14 j8LeeefF
ATH-ES7 A900 HD595が、あるからそんなものは要りません

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:04:24 NYCWyACe
今度SONYのHDDウォークマン(NWA1000)を買おうか迷ってるのですが、音質やスタミナなどの使い心地のいいとこ、悪いとこなどアドレスお願いしますm(._.)m

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:09:00 074gBlXs
アドレスは教えられないなー

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:13:23 MPicaOeQ
価格コム見れ
過去スレ嫁
以上

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 21:22:54 Efvya0lQ
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´

佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨
佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕
佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨
佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕
佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨
佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕
佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨
佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐賀佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕
佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨
佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕
佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨
佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕佐貨佐駕

佐賀を佐賀せ




313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 22:03:46 VqIRb+Iy
AVD-SCSA30CRのシリコンケースってどんな感じですか?
薄っぺらいですか?
近くの電器屋に15000円で売っていたので買おうと思うのですが…

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 22:11:49 LobDEh3r
>>313
高すぎる。

315:313
06/10/21 22:16:26 VqIRb+Iy
>>314
すみません。NW-A3000がです。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 22:44:08 ggA7M9MV
スタイルが気に入ったのなら買いなされ。


317:313
06/10/21 22:46:05 VqIRb+Iy
ありがとうございます。
明日買いに行きたいと思います。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 22:47:32 DJQ3iFSy
>>293
遅レスだけど、バイオレットが欲しかったんだ。
ごめんね。

>>284
あるんだけど、保証があるところで買いたいと思って。
でもやっぱりどうしても欲しかったら、探してみるよ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 01:30:41 B41frBAz
iPodの30GBのやつが欲しくなってきたんだけど、電池の持ちとか、耐久性とか、あまりよくない噂も聞くので悩みどころ。
別製品買わないとパソコン以外に充電手段もないし。
ただiTunes使えて便利だなぁとは思うけど・・・。

と、思っていたら近所の電気店でNW-A3000が13800円で売ってた。
詳しくないからよく知らないけど、iTunesほど便利ではないんだよね?う~ん・・・

どっちがいいかな?どう思う?参考までに

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 01:35:01 r1HAsIKD
俺のアドバイスにレスもせずにマルチしてんじゃねーよカス。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 03:47:36 uBj9ZXdx
ipodは持ったことないしiTunesも使用したことない俺がレス

PC側の編集作業なんかで困ったことはない
ただMORAとかいうダウンロード購入ができるトコがあるが、ちょっとマニアックなものとかになると
全然ない これに期待してはいけない というかある意味がわからない

はっきり言って利便性を求めるならipodにしておきなさい
電池はこっちのほうが確かに持つみたいね
音質を気にするならKenwoodにでもしなさい
それでも何か感じるものがあったら買ってください
これはそういうものです


322:319
06/10/22 03:53:37 l0Mh8nbZ
ダウンロード購入には今のとこ興味ないので大丈夫。
安いからNW-A3000買ってしまうかも。。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 04:29:50 oKJA9EPm
>321

>音質を気にするならKenwoodにでもしなさい


音質ならVictorじゃないかなぁ、、と思ふ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 06:14:15 AOZNp3r5
なるべく安くて20GBの容量と音楽が聞ければ
多少の不便さには目を潰れるって人向けでしょ
1万円台で買えるから気兼ねなく使い潰せるのもいい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 09:22:26 h0SGqLyZ
>>311

そんなこと言わずに教えて欲しいちょー

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 09:53:05 I0T6muH/
バイオポケット

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 11:21:48 hBAWiJQV
旧ipodminiからA1200に乗り換えて良かった点
・ギャップレス再生対応
・付属ソフトでのエンコ時間が半分に(132)
・手探りで本体操作できる
・キーロックしなくていいので曲ごとの音量調節が楽
・ELが夜見ると綺麗

つらい点
・出先での充電
・ELが昼見えない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 13:30:33 itTPs9IA
>・ELが昼見えない

バイオレットだとなんとか見えるが、
シルバーだとキツそうだね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 15:54:00 I8XG9Yca
これ、おやすみタイマー付けて欲しいんだが。

一時間後切とか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 17:50:17 Q4COaDBN
iTunesでリッピングしてSonicStageにドラッグ&ドロップすれば
データは共用しながらiPodにもWalkmanにも対応できるぞよ

……だからお願いだからウムラウトやエスツェットに対応してくださいSONY様

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 17:59:58 +27HM5AG
この機種ってATRACロスレスに対応してるの?
調べてもAACとWMA対応したってのは載ってるんだけど
対応してて当然だから載ってないのかなぁ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 18:11:54 9C2+30z+
>331
ロスレス対応はフラッシュメモリのS70xシリーズのみだよ。
HDDはまだ先じゃないかな?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 18:55:05 oePatXx2
>>330
SONYってアキュートもグレイブもサーカムフレックスもディアレシスも
ティルデもマクロンもブリーブもドットもリングもハンガーウムラウトも
オゴネックもカロンも表示できないとか?

21世紀なのに…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 18:58:48 dBax+xlf
あれ、何でなんだろうな。単純に謎なんだが。
4.1になって対応したのか…?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:12:17 +o3WnDo0
東京都内でNW-A3000が店頭販売で売ってるとこの情報下さい!!!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:17:16 q6lJ5pyq
秋葉原行ったらゴロゴロ転がってると思うが
まるで石のように

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:31:11 +o3WnDo0
>>336
まじっすか??
だいたいいくらくらいで……??

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:33:10 dBax+xlf
秋葉原でももう転がってないだろ。
つか、通販でいいじゃん。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:34:57 q6lJ5pyq
けっこうしたと思う
\24800とか\22800とかそんなもんだったような・・
うろ覚えだけど

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:42:25 rlnlhiLJ
>>334
98はUnicode非対応のためでは?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 19:54:35 +o3WnDo0
えっ秋葉原にもないんですか??
こまったなぁ……

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:00:14 /EC1qAfc
NW-A1000なんだけどオリコンスタイルで曲を購入していざ取り込もうとしたら取り込めないんだけど…
ライブラリに曲入ってないし曲買った意味がないよこれじゃ。
どうやったら取り込めるか教えてくれませんでしょうか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:46:50 g1jTY9EW
途中からCD取り込みのビットレートをあげたんだけど、
入ってる曲ごとのビットーレート違っても大丈夫だよね?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 22:02:59 q6lJ5pyq
>>343
もちろん無問題

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:05:12 o4ff68NN
>>333
日本人ならカタカナで書きましょう、というフィロソフィー。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:15:24 jZRfJwWv
A1000使いだけどこういうHDDタイプってどんくらいでHDD逝かれる?毎日使う環境で 容量でかいメモリのがソニーで出ればなぁ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 10:11:51 s4b4/BFP
>>335
足立区加平のコジマで15800円くらいだと思う
4日くらい前に寄った時に在庫限りであったぞ
電話して聞いてみろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 11:10:06 vxUmY/9X
HDDの新製品まだでないの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 14:38:48 ogVkUiTm
>>345
外国の人っつーか、各国のSonicStageは対応してるんだよね、きっと。
つーか、日本以外で売る気ねーからウォークマン自体にアクセント記号等は無し
なんて事はないよね、流石に。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:32:58 GQQdQWVJ
今度出るHDD新製品はネ申木幾になる予感
皆の者、金を貯めて待つのだ!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:50:12 bwsvQ06y
>>350
S706はなかなかいいみたいだしね。
HDDも音質に"S"pecializeしてくれればいいのだけど。
個人的にソニーに期待してるのは音質+バッテリーだからハードルは相当高いかな。
ノイキャンとクリアステレオとかで勝負→音質がケンウッドに劣る
デジアン搭載→再生20時間をきる
とか中途半端にならないようにいのっとります。
てか、HDD後継機が開発されますように。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 17:09:58 StT8VC3D
よ~し、HD1使いの俺も金を貯めて待つぞ~!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 20:58:43 t/wCGkIO
>>351
デジタルアンプは大抵省電力になるんだよ
今までのMDやポータブルオーディオ機器ではそうだった。
MZ-RH1はHDアンプの賜物でなく
特別のコンデンサを積んでるから音がいい
MP3機器自体ほとんど1チップの部品点数少ないものだから
デジタルアンプと言えなくもない

コンデンサに変わる音質向上部品をHDDオーディオに総合チップとかで積めたら音もよくなる
しかし今のところそんなものは開発されていない

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:31:28 OjKdGGG3
>353それは設計次第だわな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:59:51 tw/BoLe+
今の傾向だと、本体にデジアンとクリアステレオ搭載して、青歯リモコンにノイキャンのっけてきそう。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 23:18:23 VpGYXudT
Hi-MDのNH1を中古で(12000円)ゲットしたけどこっちのほうがA3000より音がいいな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 00:45:58 VG8wh2x4
そらそうよ
RH1はさらに音いいとか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 01:02:29 9WFb626P
>>356
ソニー最後の完全国産品だなNH1

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 06:54:06 levwaUum

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ソニー!ソニー!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

【ソニー爆弾のお知らせ】
DELL URLリンク(www1.jp.dell.com)
Apple URLリンク(support.apple.com)
富士通 URLリンク(azby.fmworld.net)
東芝 URLリンク(dynabook.com)
日立 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
レノボIBM URLリンク(www-06.ibm.com)
SHARP URLリンク(support.sharp.co.jp)
SONY  URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)
HP URLリンク(h50221.www5.hp.com)


360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 08:36:07 3jxirK9z
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
これ使ってる人いる?
使い心地どうかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 09:23:27 LQ10pQNq
やっぱりソニーはHDプレイヤーは撤退みたいだね。
まぁ、賢明な選択なんじゃないの。
パッとしないの出しても赤増やすだけでしょ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 09:32:09 fBBuE2l+
これからは松下みたいなHDD搭載コンポとメモリプレイヤーの連携を売りにするんじゃね?
それプラスSSCPでiPodみたいにPCとの連携もできますよーってな感じで

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 10:32:09 Xr70TtNk
S700の発表の時に動画再生機能付きを開発中って言ってたね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 12:54:40 Sh1xI1t3
HDDタイプは出すと思うけどね。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 12:56:10 F/V4MA+3
早く出して~

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 14:35:35 oy8L/b6H
いつかでるでしょ
ソニーのHPに未だにAシリーズがトップモデルとして残っているし
今の時点だとどう考えてもS700がトップなのに


367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 15:07:07 VG8wh2x4
SSCP 4.1でAAL/WAV(PCM)転送可能になってる時点で、
HDD型の継続は決定的

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 17:29:04 7Pw81Kxe
質問です。
3分の曲を再生して、もう演奏が終っているのに無音状態というか、
次の曲に移るまで空白の時間が2分くらい入るのです。
どうすればいいですか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 18:07:46 3jxirK9z
三分の曲の後に、わざと空白が入ってる曲があるだけじゃないの?
そういうことしてるアルバム結構あるし
じゃなかったらわからんね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 21:06:39 1bv0Yh8V
>>365
いいのか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 21:37:52 H9amPtqj
>>368
VBRにしてない?もしかするとそれが原因かも
じゃなかったらわかんね
>>370
いいこと考えた

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 22:27:35 M9egUEaU
おまえ俺のケツにションベンしろ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 22:34:35 puMWHHhO
ご自分でどうぞ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 23:47:01 IsMPjJ3m
>>372
つゴムホース

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 21:03:36 bbVKcW1a
>>374
やべぇww
ゴムホース抜けなくなったww

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 22:13:17 +YDc8Qe9
この中でやすひろ知ってるやついないか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 22:47:13 GRrTlHK7
明日、A1000が60台限定9980円で売るとこがあるんだけど買いかな??

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 22:48:30 LvBTCwdO
>>375
熱湯かけて柔らかくすれ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 23:00:12 rv6B35TT
>>377
限定なしでどこでも12800で売ってることを考えればとりわけ安いってわけでは無いかも。
欲しければ買えば~

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 23:34:28 MWp5qc/q
>>377
安いと思うよ
おれは5000円でもいらんけどw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 00:29:14 9rfEAUqq
                   /
                 ′  ,イ
                 //l//                   . --―‐ 、
  /   |  ┼ ┼┴、      /              .  ´。゚。゚/ ̄ ̄ヽ 丶、
  \   l  d‐  |  ‐'     /              ∠_`i〃 // ̄`ヽ 」   ヽ.
           _|_ .     7_           ., ' ニミi」{{∠∠ニ二 _    li |i '.
   _l,. ┐┼┴、 . |        /        / . -  ,. -―‐ 、`ヽ  |l lj  i
.   /|  l/ |  ‐' <|      /        /´ __/ ____    ヽ   lj  - 、!
.           /     /        //´  _/      `ヽ _|   / , -、ヽ
   |   /  ___     i-<⌒ヽ、   / { ー{            }_|    /⌒ヽ i
   |   \   ./ ┌  l/`ヽ.__}   i |\ ‐ヽ  ,. --、  , ---、| |i  { - 、  l
   |    __l__  l,_/   .> ,ハ   ! ',  `ー ' /.::::::::::し' .::::::::::| u   ) l |
   |   -ゝ-   フ   { /   〉  .', ',    {::::::::::::::::__::::::::}  r‐、__ノ
   |  (´__  /⌒ヽ .ゝ  /}   . ',   /⌒i, 一ァ'´   /⌒/   ヽ._/
       ‐一ァ . _ノ  {     , ′   ′ V⌒l/  ′ /⌒ ′  /
.   ̄ ̄)   /  ////    ゝ /        ヽ ヽ `ー‐一'´  /    ′
     ´    {_ ・・・・    {‐'´  , -― 、  \` ̄ ̄ ̄ ̄´     |     /
  ////              \-‐/: : : : : : : \_ 丶、___ -‐''´   ヾフ´ン': : /
  ・・・・               __V: : : : : : : : / : : :\_/      /    // : / :
                /!: : : :/ : : : : : : /: / ̄ ̄{    ∠ -‐ァ'´: : : : : : : : :
               /  l : : 〈 : / . : : : : :/  ̄ ̄ ̄ヽ_/   /: : : : : : : : : : :
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´    |: : : :∨ : : : : : : : \           /: : : : : : : : : : : : :


382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 03:02:07 aOREoCsc
ああ、やっぱA3000いいわ。
仕事中ずーっと聴いているんだが、丸二日バッテリーがもつ。
旧iPod nanoのあまりのへたれさに香水瓶に移って
具合が良いから勢いでA3000も買っちまったんだが、
期待にきちんと応えてくれた。これが18,000円なんだから安過ぎる。
いや、適正価格か…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 03:19:48 1JOok8/M
>>382
発売当初は3マソでしたw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 03:22:35 aOREoCsc
そうなんだよな…
3万の価格にCP…そりゃ評判悪くもなるよ。
次こそは!

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 05:39:17 3x3RX675
60Gの
A5000とかでないの?


386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 07:38:20 i9sXjmEA
>>382
18000じゃ高い
12000~13000円ぐらいが適正価格

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 08:12:19 rWQ3V5zZ
ATRACロスレスの曲を転送するとATRAC3plusの部分だけが転送されて再生されるんだね。
数日は「ロスレス音いい」とか思って喜んでたしw
もう汎用性でmp3にするよ。
どのコーデックがとか色々考えてたのが馬鹿らしくなった。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 09:49:53 ekb+2Wij
>>385
A6000・・・60GB
A8000・・・80GB
の発売を待つのみ・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 09:52:41 ekb+2Wij
>>387
A1000/3000/600シリーズなどはその仕様。
Sシリーズはどうなっているのかわからん。
Sシリーズで8GB以上のモデルがでたら絶対買うぞ!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 10:32:22 VgbVHK7e
>>388
型番と容量は関係ないだろ。
A3000で20GB、A1000で6GBだし。
順当にいけばA5000の30GBじゃねーの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 11:49:11 qdTT8Yd2
A3000で20GBっていかにも半端に「関係ない」よなぁ。
最低でも60GBまで行って貰いたいが、S700が4GB止まりだったし…
本当は一気に100GB欲しいw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 15:28:20 f0sxvAF3
ソニーが歴代のHDDウォークマンに採用してるHGSTの1.8インチHDDの開発が滞ってるからな
東芝製に乗り換えない限り60GB以上は出ない
ちなみに過去に東芝製を使ったのはVaio Pocketのみ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 16:30:42 2GdhK7SC
60GBも何入れるんだよ
聴きたい曲探すだけで一苦労しそうだな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 16:49:19 Vk+Ecyqx
レートあげられるべ
それに処理軽くなるんじゃね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 17:19:24 5FDyTvl7
>394レートあげられるのは確かだが、そんだけデカイの搭載せたらむしろ処理は遅くなるんじゃまいか?

rpmが高いハードでも積んでくれればねぇ(´・ω・`)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 20:23:37 S4yq3Itt
オレのHD3がぶっ壊れた。保障もきれてるし、、、。
MP3じゃないからいまさらりんごいけんし。
A3000とHD5どっちが買いかね?
A3000重そうなんだよね~
(´・ω・`)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 21:29:17 BUcIGb6x
みんな!!!!!日ハム優勝だ!!!!!!ハム食べ放題だ!!!!!!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 22:59:05 hE7dUSnf
>>396
おれHD1使ってるけど、これ壊れたらiPodにするつもりだよ。
手持ち6000くらいあるけど。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 07:47:42 NA2p/2GK
>>398
そっか~、候補は?
いままでの曲どうすんの?

おいらはATRACと3plusで20GB位、何曲かな~!?
面倒だからそのままソニー考えてるけど、、、撤退とか、、、しないよね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 08:39:23 9KojBP2c
>>399
今のところ候補はiPod80Gかな?
今までの曲はHDDに余裕があるからそのままで新たにMP3か何かでエンコしなおすつもり。
かなり時間がかかりそうだけど、エンコするのも楽しみの1つなので気長にやろうかなと。
今はAtrac3の132だけどエンコ速度が速い割りに高音質で気に入ってる。
俺も、ソニーからいいのが出ればソニーを使い続けたいんだが、なにせ、容量が20や40じゃ
すぐに足らなくなりそうなので。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 11:24:59 JCMWuHCp
そうなんだよな。ソニーはAALで行くんだから容量の多いHDDモデルを
早く出してもらいたいよな~。
メモリ4GBでAALなんてやってられんし・・・

402:みい
06/10/27 13:55:02 TmN3Txqh
いまiPod nano 4G とA1000と新しく出た3分充電3時間再生【名前わかんなくてすいません…】の迷ってるんですけどどれがいいか教えて下さい!!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 15:22:57 NA2p/2GK
>>400
80Gはでかいね。
てかオレのノート一緒だし、、、頑張って!

オレは根性なしだからソニステと付き合っていくよ~

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 22:14:44 ILBrSHl+
そういや、価格.comのHD1の口コミに
「HD1のHDDを30GBに取り替える」
というネタがあったな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 04:44:02 uZv1UPul
アップルが大画面のビデオiPod出すらしいからSONYもじっくりビデオ路線狙ってる予感
URLリンク(www.trustedreviews.com)

というか是非出して欲しい
入れるファイル数も多いからアップルみたいなジョグ考えて操作し易くして欲しい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 05:20:26 +0bTwUbL
>>405
>アップルみたいなジョグ考えて操作し易くして欲しい
そんなものなくても、優れた検索機能と使い込むほど最適化するインテリジェント機能があるから大丈夫。
SONYを信じなさい。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 05:34:21 fslmgvsm
ぇー

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 05:44:32 D+++S1oZ
50音サーチとXBMは相性いいと思う、大きい画面なら尚更


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch