Creative Zen Vision Part1at WM
Creative Zen Vision Part1 - 暇つぶし2ch965:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 09:15:57 rHJ9NI06
>>964
それは、こっち。
URLリンク(jp.creative.com)

966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 12:42:57 O8VXm5Jh
これっておやすみタイマーみたいな機能ないの?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:14:45 pSPKCQNi
そのままにしとけばバッテリー切れになるよ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 01:47:26 j61mRYRr
>>966
ある

969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 17:48:47 H1KRQkk7
>>968
kwsk

970:968
06/02/14 23:52:34 j61mRYRr
>>969
メインメニュー>システム>プレーヤー設定>スリープ

120分、90分、60分、45分、30分、15分、オフ
から選択可能

971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 02:44:49 PuaaJvjU
初歩的な質問かもしれないんですが、
Zenビジョンの中に入れたファイル(フォルダや動画ファイル)の
整理ができないのって仕様なんですか?
リネームしたいし、同一フォルダに纏めたいんですが…
エクスプローラで操作しようと思っても、できないんですよね。
切り取りはできても、貼り付けはできない…
デフォで「ファイルの移動はできない」ということになっているんでしょうか?

音楽に関しても、アーティストの名前が英語になってたり日本語だったり
苗字と名前の間にスペースが入っているだけで別アーティスト扱い。
同じように悩んでいる人、いませんか?
本気でどうにかしたいので、対処法を知っている方がいたら
よろしく御教授お願いします!

あとオマケ的質問なんですが、ファイルを転送している間などは
本体をUSBで繋ぎっぱなしですよね。
これって、充電できてるんですかね?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 13:45:01 n7i2FCfM
>>971
>音楽に関しても、アーティストの名前が英語になってたり日本語だったり
>苗字と名前の間にスペースが入っているだけで別アーティスト扱い。

タグ管理のプレイヤーなら普通のこと
iPodとかも同様ですよ

973:969
06/02/17 00:19:13 5OlLABtQ
>>968
thx!

974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 00:51:48 qMy4gaS/
>>971
>苗字と名前の間にスペースが入っているだけで別アーティスト扱い。
そういう時はSuperTagEditorとかで統一してしまうか、、
フォルダで アーティスト¥アルバム とかで管理しておいて、
転送のときに指定すると幸せになれる。

>あとオマケ的質問なんですが、ファイルを転送している間などは
できてると思う。

>デフォで「ファイルの移動はできない」ということになっているんでしょうか?
わかる人頼んだ。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 01:14:31 qMy4gaS/
本国ではこんなんでてたんだな。
ZEN VISION Leather Pouch
URLリンク(www.creative.com)

こっちはテンプレ用
■ファームウェア、アプリケーション アップデート
URLリンク(us.creative.com)

976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 17:38:20 rHOOYBtx
これ買おうか迷ってるんだけど電池って交換できないんだよね・・・
劣化したらどうすればいいの?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 18:37:01 +IJK8GDE
>>976
交換できるよ。
けど、オプションを見てみたら大容量バッテリーはあるけど、
標準バッテリーは日本では売ってないっぽいね。
栗のサービスに頼むと売ってくれるのかなぁ。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 10:49:49 GSDMVDxf
>>975の新ファームを入れて、>>917さんのやり方で
アルバムアートが表示できるようになったんですが、
>>917のようなアルバムアートに関する詳しい情報はどこにあるのでしょうか。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 20:19:12 dw3mPT0l
>>978
アルバムアートに関するページは探せなかったので自分のやり方で説明するとしたら。

メディア エクスプローラのメディアの参照で音楽が入っているフォルダなりを開く。
ツールバーで表示方法の選択が出来る奴(詳細・一覧・サムネイルとか)で「アルバム」ってのがあると思うからそれに変える。
そしたらアルバム別にサムネイルが出てくると思うから画像を入れたいアルバムに画像をもって行く。
そしたらサムネイルにもって行った画像が表示されると思うからあとはプレイヤーで確認するだけ。

こんなヘタな説明でも分かればいいですが・・・

ファームアップで動画の移動と動画ファイルの詳細情報(音声ファイルみたいな奴)閲覧と、WMP10で転送するときにディレクトリ選べるようにしてほしいですな。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 17:56:25 FpAYEoP0
善美でのCFからの吸出しの手順ってどんな感じですか?

これといったフォトストレージがないのでこれにしようかと検討しているのですが。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 12:46:51 ApchD5md
CFのメニュー開いて「コピー」か「追加」するだけ。


982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 09:01:09 KK0m2YxZ
HDD交換したひと、居ますか?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 23:22:40 fNrFhL7i
>>982
古のNOMAD JukeboxでHDD交換してたけど、ZenViくらいあると十分だしなぁ。
人柱報告よろ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 22:55:48 FMREWyAE
なんか、新バージョンあがってるね。
ファーム。なにこれ。
いま、手元にZenVisionなくて試せないや

985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 02:56:43 Fya1/XkV
>>984
新ファーム入れてみました。
zencastってやつが使えるようになったみたい。

zencastって…podcastのzenvi版か?


URLリンク(www.zencast.com)
ココでZENcast Organizerってやつを使うみたい。

ZENcast Organizerって…iTunesのzenvi版か?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch