Creative Zen Vision Part1at WM
Creative Zen Vision Part1 - 暇つぶし2ch125:動画エンコード初心者
05/09/13 05:25:33 GXHo+qIg
ちょっと考えてみた…いや、思い込んでみたい。
撮り溜めてすでに手元の動画がWMVやMpeg4だとやはり再エンコを要求されそうだが、
これからZenVISIONに動画を準備する人には、大して解像度とビットレートの制限は問題にならないのでは…、と思った。
SONYのHMP-A1(液晶320x240?)のレビュー記事を読んでみると、解像度が高い物を再生すると、余計に再生の質が下がり、
結果的にHMP-A1で見るには、この機器に適した解像度でみるべきだという結論に至るのです。それはVISIONにとっても同じではないでしょうか。
さらにビットレートに関しては、解像度から考えると設定されたビットレートが明らかに不足とは、思えません。
確かにPCでみると物足りなさは否めないのは確実ではありますが、解像度の改善のほうがビットレート改善よりも画質に高く影響すると考えるのです。
解像度については上記のようにソース制限が320x240であっても、HMP-A1にとって、ひいてはVISIONにとっても、640x480液晶に最適化どうかは別としても、画質にさして影響はないと、動画エンコ初心者ゆえに、そう考えるのです。
むしろVISIONはHMP-A1レビュー記事内で書かれていた「QVGAゆえに画素がめだつ」という点が改善されて見た目が良くなっているのではないかと考えます

「液晶サイズが320×240ドットのためか、転送したファイルが、高画質/標準/長時間のいずれでもさほど画質の差は感じない。
 逆に640×480ドットなど解像度が高いファイルの場合は、PCでみるよりブロックノイズが顕著に現れる印象がある。
 基本的に画質には良好だが、3.5インチと液晶の大きさの割に、解像度はQVGAとさほど画素密度は高くないので、画素が見えてしまうのはやや気になる。精細感という意味では物足りないが、ポータブル用途としては十分だろう。
 また、液晶の応答速度が足りないのか、ソースに起因するのかわからないが、動きの激しいシーンでは輪郭の揺れが気になることがあった。」AV WATCHのデバイスバイキングの記事より
> サポートする解像度とビットレートは、
> MPEG-4(DivX、XviD含む)は最大720×280ドット/1.5Mbps
> WMVは最大320×240ドット/700kbps
> MPEG-1/2は最大1Mbpsまでとなっている。

無知な私としては、HMP-A1が1600万色でVISIONが26万色というところや、まだわからない液晶の応答速度がどれ位画質に左右するか、こちらのほうが気になる点ではあります。

おれって、ポジティブ♪


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch