ギャハァアァァアァァン!iPodの音割れ問題について!14at WM
ギャハァアァァアァァン!iPodの音割れ問題について!14 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 12:17:11 xU0mq2pB


3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 12:17:40 Pva3iPUd
結局はイヤホンの問題か。。。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 12:52:35 U4wiE5Mp
パナル+iPod G4で、FF5の「Final Fantasy」という曲の主旋律が
1:30あたりから割れる……と、思ってEQみたらなぜかピアノになってた。
EQなしに直したら全然割れないよ。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 13:04:29 XyqdfM5K
EQかけて割れるのってむしろ当然なんじゃない?
CDの時もバスブースと使いすぎてイヤフォン壊したりしてたよ。
その類の問題だと思う

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 13:07:51 B4kIO//a
ソニーのはイコライザかけても全く割れないけどな。
まぁ、アップルだからしょうがないか。。。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 13:41:47 Pva3iPUd
その代わり速くでちゃうってか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 14:25:41 mldbX9ix
EQかけて割れるのは異常
それを正当化するのは間違ってる

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 14:29:44 U4wiE5Mp
曲に向かないEQ使ったら割れても仕方あるまいよ。
ヘッドホンのせいかもしれんし。
家でPCで聴いてるときは気付かなかったしな。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 14:30:59 L7a+og+K
[◎□|Д゚)っ]

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 14:42:06 XyqdfM5K
そのまえに、なぜEQを使う?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 14:49:01 YDsjuxj8
遮音性低いイヤフォン使ってれば周りの音によってはEQに頼りたくなることもある

静かな所でもEQ使うヤツはイヤフォンの選択が間違ってるか
偏った耳を持ってるかだな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 14:49:34 QKYnGMbu
正直音割れよりも音質が悪い事が俺的には気になるのだが。



・音質が悪い
ヘッドフォンアンプの性能があまりよろしくないためと言われています。
また、iPod内にはDC/DCコンバータやHDDなどと言った、高調波の発生源がたくさん存在します。
これらがアナログアンプに与える影響は少なくないと思われますので、ノイズの少ないデジタルアンプを採用する事や
デジタルアンプを動かすのに必須である高性能なD/Aコンバータの導入などが急務といえることでしょう。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 15:00:50 +jKPG8Q2
>ノイズの少ないデジタルアンプを採用する事や
>デジタルアンプを動かすのに必須である高性能なD/Aコンバータの導入

??????

>・音質が悪い
というより頭が(ry

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 15:08:03 18gHEHcG
まとめサイトからこぴっただけだし。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 15:37:08 XyqdfM5K
EQで低音を持ち上げすぎるとスピーカーでもブルブルバリバリいいますよ?
それを知らんのはラジカセすっ飛ばしてオーディオ初号機がいきなり
IPODの人なのかね。
まず第一に
どんなに大きい音を出しても割れないスピーカーなんてこの世に無いですから

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 15:37:59 mldbX9ix
EQを使うかどうかはさておいて音割れはおかしい。それを認めないのは盲目信者

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 15:42:15 XyqdfM5K
EQ使わない+ボリューム7割までで音割れだったら確かにおかしいな。
それは個体差であり返品対象だと思う。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 16:58:28 k5SQR4G+
(´・ω・`)なんのためにEQつけてるん?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 17:14:56 XyqdfM5K
ポータブル機器のEQは、スピーカーで聞くときのような
体で感じる低音がない分をEQで持ち上げ満足させるためだと思う。

EQ無くてもボリューム全開だと全機種で音割れしますよ。
一般に60%~70%までがアンプのパワーバンドです。
それ以上回すと自動車エンジンのレッドゾーンと一緒で
燃料(電池)も食うし壊れやすくなる割にはパワーもトルクも全然出ない。

そんなときは、ギアチェンジ(購入対象機種変更)してください。

まぁ手持ちのHD-600(駆動がメチャ重い)ですら音量8割程度で満足出来るので
どんなイヤフォン使ってるんだって事になるが。あと耳を大切に・・・。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 17:31:31 k5SQR4G+
(´・ω・`)前スレで、普通の音量でもEQ音割れするって例が出てるんだけど?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 18:32:30 D5j63Z9e
ってか,iPodが他機種より音量デカく出せるように作ってあるという前提はすっぽかし?

Jobsが難聴気味なため,音量とれるようにしてあるとか....


23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 18:38:10 k5SQR4G+
(´・ω・`)音量デカク出せるようにしていれば「常識的な」音量でも音割れするん?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 19:37:15 e1cEtKKT
特定の領域の音だけ音割れするから、AACとEQの相性かもな。


25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:04:15 8okPAHdH
アブリルラビーニュのsK8terBoiみたいな題名の曲で、
音割れしました。
こんなポップな曲滅多に聞かないし、EQは使わないから別にいいんだが…
KORNも全般的に音割れする。
ちなみにソニーのD-NE900というポタCDでも同じところで音割れする。

自分は家のオーディオでもEQは使わないが、
ポタについてはEQ使う人も結構いると思うから、音割れは良くないと思う。
たんにエフェクトのレベル下げれば良いのになんでアップルもソニーも
こんなに音をいじってしまうのか、そっちが気になる。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:04:31 iZ8H7UBq
スレタイがギシアンに見えた件について。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:54:05 TZenIRBC
音割れるって良く見るけど、どうしても理解ができなかった。
実は購入初日から別で買ったイヤホン使ってて、付属のイヤホンは開封すらしていなかった。

今日、付属イヤホンを初めて試したら、なるほど~と思った。こいつが悪い。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 00:11:46 RdA9/Lvf
(´・ω・`)イヤホン変えても音割れしてるって人がいるのはどうなん?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 00:14:45 y5QlGBFk
>>27
アンチはよく「iPodの音割れは高いイヤホンを使わなくても分かる」などと言っていたが、
つまりはそういうことか。「高いイヤホンを使わなくても分かる」って言葉は負け惜しみで、
まともなイヤホンも買えずに、付属イヤホンでずっと音割れを聞いていたのか。
可哀想な奴等だな。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 00:20:22 y5QlGBFk
>>28
おそらく法螺吹き。
なぜなら、イヤホンを買えないから。
脳内でイヤホンを買ったつもりになって、脳内シミュレーションで割れたと思い込んでるだけだろ。

そういえば、信者がイヤホンやヘッドホンの写真を晒した所は何度か見かけたが、
アンチが写真を晒した所は見かけたことが無いな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 00:33:51 RdA9/Lvf
>>29-30
(´・ω・`)アンチとレッテル張りし、自身に都合のいい理由は脳内ソースによるものなん?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 00:37:00 y5QlGBFk
(´・ω・`)>>31はこのスレで何か写真晒したことあるん?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 00:52:51 xrxQq+Ss
(´・ ・`)                ωヽ( ・∀・)ノ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 03:46:00 BYswISbO
何でこのスレ、音割れに限定してるん?
音が悪いという事実から目を背けさせたいいぽ厨が立てたスレなんじゃないか、
スレ立ても早すぎたし。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 04:33:49 1pJND6vl
まだあったのかこのスレ。
音なんて聞かなくちゃわからないし耳の悪い奴には何を言っても無駄。
イポで満足してるようなキチガイとは会話にならないから
忘れてたよこれ風のスレ。イポが本当に音がいいといいね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 06:58:09 fBE8zldB
SUGEEEEEE!!!!!

いつの間にか、俺がデジタルモノ板時代に建てた「ウギャアァアァァァアァァ!!!ipod音悪すぎるぅう!!!」スレがシリーズ化してるw
しかも14スレ目ってw

そんだけ皆怒ってるんだな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 08:34:01 EE+Fygw4
とりあえず上げ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 08:42:40 D4oI18i7
>>36
いつの間にか、ってw
いつも張り付いてるじゃんw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 08:54:19 y5QlGBFk
>>36
GKをからかうスレがそのウギャアアの前に8スレあって、
ウギャアアが再利用すれとして使われただけだよ。
お前が立てる前からこのスレは長くあった。
お前の立てたウギャアはその9扱い。

怒ってると言うより、惰性だろうな。
レスも失速、ネタもループしているし。
ちゃんとした検証をわざと行ってないのも、
惰性で続けるためと思われる。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 09:23:51 az4omXnS
このスレは始めからHi-MD厨によって成り立ってる

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 09:30:39 XcAHd6Ql
GKいいかげんにさらせよ

クソニー死ね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 10:39:49 EE+Fygw4
     _______        _______
    . /  ━  /|        ./  ━  /|
  ./         /  |     ./         /  |      衆 議 院 総 選 挙
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |
  |    投    |    |     |    投    |    |       8 月 30 日  公 示
  |    票    |    |     |    票    |    |
  |    箱    |    |     |    箱    |    |       9 月 11 日  投 票
  |          |  /       |          |  /
  |          |/         |          |/


43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 10:45:37 E5Cds+NN
俺も音割れは経験したこと無いなぁ。
たとえばiTMSで買った曲で音割れするってのがあれば簡単に確認出来るんだが。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 11:17:22 elXw/Xhp
>>43
気分的なもんだが,iTMSのAACって普通の同ビットレートのより音質いいような....

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 11:43:59 fBE8zldB
>>39
で、そのGKをからかう8スレってどれよ?

唯一、俺が建てたスレは
ウギャアァアァァァアァァ!!!ipod音悪すぎるぅう!!!
スレリンク(dgoods板)
で、あって丁度一年前のスレ建てから10日で使い切ってるんだが?
再利用なんてされた形跡もないぐらい、あっという間の釣果でwww

ま、どっちにしろ俺がスタイルを確立したということに変わりはないわけだが、他板のも数えると俺が齎した影響というのは実に凄いんだよな

惨めなイポ厨君達には到底真似出来ない偉業だねw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:01:16 vor3LMM0
[◎□|Д゚)っ]

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:02:22 prLHWvMD
>>45
で、お金は返して貰ったの? まさかまだ使い続けているとか?


48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:05:35 SF7jW4TO
>>45
職場や学校で陰口叩かれて孤立するタイプだな。
この先、色々辛いこともあると思うけど、頑張れよ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:18:13 RE2pzN3j
かわいそうなバカが一人で喚いてますね。
ネタスレ立てたのが偉業だなんて、よっぽど狭い世界でしか物を知らないんだね。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:45:45 xrTz0hZU
釣りだとしても痛すぎる。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:59:23 uJBVDP6f
グラインドでクリップします改善策を教えてください

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 13:19:07 Z8V4/God


脳みそに直接接続するしか方法はなさそうだな




53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 14:20:32 DH1MGz6V
>>45
糞ニー信者か?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:01:40 a+gQWHrb
Hi-MD厨です

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 16:11:36 fBE8zldB
ギャハハハハハハハハハwww

こちらが思ったとおりに行動してくれるから、幼稚なイポ厨は大好きだZEEEEwww

特に>>48-50の流れなんて最高www

かわいそうなバカが建てたネタスレを未だに女々しく使わせてもらってるイポ厨って、相当に可哀想で馬鹿だよなぁwwwwwプゲラ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 16:18:21 RE2pzN3j
>>55
こんな意味のない誹謗中傷だけの糞スレは、
さっさと1000消費してDAT落ちにしたいんだが、
最近アンチの質と速度が遅くてね。
その癖、900超えるとアンチが要りもしない次スレ立てるんで、
中々消えやしない。

この板じゃ、どんなクソスレも、1000と重複削除以外では死亡しないからな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 17:02:46 DH1MGz6V
>>55
氏ね糞ニー信者

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 17:22:56 S6MFA9j1
ソニーってむしろアップル側でしょ。
早漏なんていう不良品を押し付けてるんだから。
ipodといっしょ。ゴミ企業

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 18:57:13 fBE8zldB
>>56
ったく、これだからイポ厨は駄目なんだよwww

この板において、イポ厨の醜態と糞耳っぷりが吐露される、こんな有意義なスレ他にないってのwww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:06:25 E5Cds+NN
>>59
そんな事で悦に入っているお前がかわいい

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:43:23 lgDIZCV7
第二世代iPod買ったけど、確かにイコライザオンで音割れした。それは事実
だから売った。そしてRio Karmaを買った

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 21:13:41 DAxUu37d
>それは事実
このフレーズ好きなんだねぇ~wwwwwwwwww

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 21:19:08 2NKIb3bT
なんか同じ人が繰り返し発言してますね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:48:58 TvQuweDR
>>62-63
余計な揚げ足とってないで、イコライザオンで音割れする問題。これをどう捉える?
イコライザなんか使うな?イコライザ使う奴は糞耳?
実際iPodじゃ低音足りないと思う奴も大勢いるだろうし、そういう奴は使いたいだろうし
じゃあ他機種に買い換えろ?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 23:31:36 prLHWvMD
>>64
それも1つの選択肢だ。無理して使うことも無いしな。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 00:34:52 5JleYW8c
ソニーのポータブルCDと同じ音割れがするという意見を読んだが同じだ…
miniの4GBで。
ただ、いぽのほうが音割れしないEQを選べる。
EQ使わない場合の音もいぽのほうが良いしwwwww

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 03:39:23 QeXDh94e
曲によってはEQでドンチャリにしないと聴けたもんじゃない。
だから音割れするならEQ外せというのは問題のすり替え。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 04:19:51 /dDmQPk7
>>67
ドンシャリっていうか、外に出て雑踏の中で低音が掻き消されるような場合、
EQでブーストしてやらないと聴けたもんじゃない
あと、「メーカーが決めた音」じゃなく自分の好きな音で聴きたいって場合もある

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 06:34:42 nXQ3WEY+
だからイヤホン替えろよ。
低音好きならメタルパナルとEXQ1がオススメ。

ちなみにオレは付属イヤホンでバスブーストしても音割れ経験なし。
音量も大きめが好きなんだけどな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 08:33:40 F6TNq23P
>>69
はいはい、すり替えすり替え。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 08:37:34 fbd0XV/k
>>69
第何世代iPodをお持ち?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 09:05:56 T75hkhbU
>>69
アンチはイヤホン換える金無いからね。
多少あったとしても安物1本買うのが限界なんだろ。
だからMP3プレイヤーのイコライザ機能に全面的に頼る羽目になる。

iPodも持ってないからとりあえず妄想で適当に割れる割れると叫んでるだけ。
相手にするだけ無駄だよ。

このスレは言ってることが矛盾だらけのアンチをからかって遊ぶスレだよ?
スレタイからしてセンスのかけらも無いネタスレだし。マジレスするだけ無駄無駄。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 09:12:23 F6TNq23P
>>72
(´・ω・`)イヤホンの話と音割れの話は別だよ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 09:19:53 yRt6sZpw
あーあ、
ていうか、人間が聴いても平気な音圧で音割れするイヤホンなんて
付属品でつけるわけねえじゃん。100円イヤホンより酷い。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 09:48:01 tg/WS3IK
付属ヘッドホンをPowerBookでドライブさせてみたけど,
下手なメーカーのモノより音良かったぜよ....orz


低音廚ならThePlugとかPortaPro,beyerのDT-770とか使えば良いやん....


どのヘッドホンで聴いてるとか書こうや~

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 11:25:39 NJNDfcVm
スレタイみて一瞬オフスプ思い出した

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:04:57 T75hkhbU
【アンチの知能の程度】アンチはこういう知能程度の低い可哀想な奴等だ。ユーザー各位は察してやれ。
989 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 10:50:56 ID:gVd9v+Dw
   音悪い
990 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 10:52:39 ID:gVd9v+Dw
   音悪いよね
991 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 10:54:44 ID:gVd9v+Dw
   悪い悪い
992 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 10:57:12 ID:gVd9v+Dw
   なんで悪いの?
993 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 10:59:55 ID:gVd9v+Dw
   わるいー
994 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 11:01:44 ID:gVd9v+Dw
   もうすぐ1000ゲットだ
995 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 11:02:53 ID:gVd9v+Dw
   jこgsjghslkfgふじこ
996 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 11:04:27 ID:gVd9v+Dw
   ふうふふふ
997 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 11:06:32 ID:gVd9v+Dw
   とるよーいいのー?
998 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 11:07:12 ID:gVd9v+Dw
   ふはっはあっははは
999 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 11:07:49 ID:gVd9v+Dw
   999スリーナインあはははっはあはh。
   わたし1000とるのはじめてで緊張しています。
1000 1000とるよ [sage] 2005/08/21(日) 11:08:26 ID:gVd9v+Dw
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000
   1000

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:38:20 Rd3v8lqD
               ノ        ゚.ノヽ  , /}
            ,,イ`"       、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄           (,(~ヽ'~
 )'~  レー'      日本海      i`'}
 ~つ                    | i'
 /                  。/   !
/     竹島          /},-'' ,,ノ
i、         ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ         <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ         
ノ         ''


79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 13:02:52 VVmP10Gc



敗Pod厨房の脳内ってどうなっててんの?



80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:40:50 WtbzR6+c
>>79
まぁ世界中で一番多くの人が支持しているのがiPodなわけだ。
でも「いぽなんて糞音だヽ(`Д´)ノウワァァァン」とファビョる一部の人たちが実在する
のもこれまた事実。

そういえば国を挙げてiPodを買わない人たちもいましたね。確かその国だけは
iPodのシェアが1.8%に過ぎないとか……。きっと国民の多くがとてもいい耳をお
持ちなんでしょうねえ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:47:10 r7wZKlDD
火病って、売れてるからいぽdの音は悪くないんだ!
って喚くのがそれに該当してないか?

売れてた頃の売れ線のウォークマンは売れてたから音が良かったんだ。
と主張するような馬鹿、それがID:WtbzR6+cクオリティ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 16:12:45 bazsmDpj
品川庄司がNHK-BS2で「iPod」と叫んで、局アナに「携帯音楽プレーヤ」
と言い直された件について。

83:1000とるよ
05/08/21 18:47:24 gVd9v+Dw
よんだ?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 19:09:52 TR+WS7Nb
ipodの音質が支持されてヒットしてるとでも思ってるのかイポ厨は・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 19:12:45 tg/WS3IK
でた。安置....


86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 19:28:38 z6YHzCu4
ipodマンセー厨はなんでこのスレに張り付くの?
半島人と変わらないな、粘着体質はよw

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 00:31:54 W7LBuIVE
>82
NHKで商品名はな。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 01:08:46 bDTkEA7s
ここはアンチの隔離場所なんだから
iPod派はもっと生暖かい目で見守ってやりましょう
絶滅危惧種なんだから保護してやらないとw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 03:08:34 war99WhQ
音割れの確認方法

1. 誰かが iPod で音割れする AAC もしくは MP3 ファイルを公開する。
長さは音割れがひどい部分の前後数秒を合わせた10~15秒程度で十分。
(長過ぎると研究目的の正当な引用にならないのでまずい。)
音割れする機種名と設定(イコライザ、ボリュームなど)も示しておく。
サンプルファイルは複数であっても構わない。
可能ならば圧縮前の Wave ファイルもしくはそのロスレス圧縮ファイルを公開する。

2. 他の iPod 保有者はその音源をダウンロードしてテスト。
音割れした場合には機種名と設定を公開する。
音割れしない場合も機種名と設定の情報を公開する。

3. 知識のある人は公開された圧縮前の音源から
音割れしない AAC もしくは MP3 ファイルの候補を作って公開する。
実際に試してみて音割れを起こさない AAC もしくは MP3 ファイルの
作り方がわかれば iPod ユーザーも嬉しい。

アンチだとかiPod派だとか言わずに建設的な共同作業をやるのが吉。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 03:18:27 OlK9Wymp
補足

2の段階で可能な人は iPod とパソコンをケーブルで繋いで
音割れしている出力をパソコンで Wave ファイルで録音してそれも公開する。
波形その他の分析をできる人はそれを使って原因を推測する。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 08:48:48 rq4sEFHM
俺はipodみてないけど一般サイトでもここまでいわれている音割れが無いと言える
のもあながち凄いよね。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 08:50:14 rq4sEFHM
持ってないけどだったぜ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 09:12:53 cdC+gVGo
>>89
どうせ持ってないし。>ipod

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:03:15 G2FDHEeW
ありがちなのが「みんなそう言っているからそう聴こえる感じがする」
というやつ。典型的なプラシーボ効果。
でも音割れはプラシーボ効果に影響されるような微妙な音質の変化ではなく、
ものすごく不快な音質劣化なのでそうでない可能性の方が高いと思います。

でも疑う自由はあるでしょう。
プラシーボ効果を疑われずに済むようにするためには、
音割れすることを疑っている iPod ユーザーに
音割れするサンプル音源を試してもらうのが一番だと思います。
今まで疑っていたやつが「その音源を試してみたら音割れした」
と言うようになれば音割れの存在を疑う人は誰もいなくなるでしょう。

検索して読んだ限りにおいて音割れの原因はiPod 付属のイヤホンでもないし、
コンデンサを別のものに変えて解消するようなものでもない。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

音割れの原因がデジタル的なクリッピングならば
AACファイルやMP3ファイルの音圧をAACGainやMP3Gainで下げてやれば
解決すると思うのですが、それを試した人って見付かりますか?


95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:26:25 GoDaHg+x
ヨドバシの展示品で聞き比べしてきました。
ケンウッド、SONY、相川、iAudio・・・・どれも音割れなんか無かったです。
唯一 iPodだけ音割れしてました。
聞き比べ様に置いてあったヘッドホンでも手元に持ってたイヤホンでも同様でした。
当然 iPodは買いませんでした。
信者の皆さんは現実を見つめた方がいいと思います。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 13:48:31 xpJhfM9Z
できれば有無を言わせないだけ完璧に音割れの存在を証明した方が良いと思うんだな。
そのためには「証拠の品」に誰でもアクセスできるようになっていることが好ましい。

そのためには iPod のほとんどの機種のありがちな設定で音割れを起こす
サンプル音源が公開されていれば良いと思います。
「俺の iPod では音割れは起こらない」と言い張る人がやって来ても
「これをダウンロードして聴いてみな」と言えるようになる。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 13:49:46 xpJhfM9Z
俺の経験では音質に関する噂ほどあてにならない噂はないんだな。
どんなにたくさんの人が言っていても音質に関する噂であれば信用できない。
だから「噂」の集積ではなく、「証拠」が必要になると思う。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 13:59:37 CEWWbju6
俺は iPod を持っていないので音割れをチェックできない。
しかし、音割れしそうな音源であれば紹介できるかもしれない。
一般に低音でドラムがボコスカ激しく鳴っている音源で音割れが置き易い。

たとえば次の場所からダウンロードできる mustang.flac を MP3 で
圧縮したものでは駄目か?

URLリンク(www.ff123.net)

ここには他にもたくさんサンプル音源がある。
他にも音源をダウンロードできる場所があります。

URLリンク(lame.sourceforge.net)
URLリンク(sound.media.mit.edu)
URLリンク(www.real.com)

あと musie とか NEXTMUSIC あたりにある MP3 ファイルで
音割れがするものがあるかもしれない。

flac ファイルや wv ファイル (WavPack ファイル) のデコーダーは
URLリンク(www.rarewares.org) からダウンロードできます。

もしも iPod をお持ちの方が音割れを起こす音源を特定してくれれば、
MP3ファイルやAACファイルの音量を下げる方法を紹介してみます。
MP3GainとAACGainを検索すれば誰でも調べられることなんですが。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 14:03:04 CEWWbju6
音源をダウンロードできる場所の追加

URLリンク(www.rarewares.org)
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)


100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 14:43:09 blEcn4J6
あの~
いぽだけが音割れするという証明にならない希ガス
いぽは何を聞いても音割れるから何でもいいよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 15:17:01 HjLVHvI5
MP3Gainとかで音圧を89dbとかあるいはもっと小さくすれば音割れしなくなるんじゃないかな?
シャホーとiAUDIOがあるから機種別比較にも寄与できるよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 15:36:13 xowtInyY
俺のiPod4G20Gはまだ700曲ぐらいしか入ってないが
唯一音割れする曲が一曲だけあった。
Soon / Yes (The Altimate Yes 35Th)
と言う曲でエンコはiTunesAAC/192kbps
過去形で書いているのはいつぞやのファームウェアVerUpで
完全に音割れしなくなったからだが
今回のテストが実現すればかなり興味津々だな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 16:11:02 xowtInyY
○ Altimate
× Ultimate ora

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 17:03:05 UEexkvzR
そういや友達のiPod、ファームウェアのバージョンは買った当初のままかもしれん。
AACの320kで聴いて割れた曲がいっぱいあったが…。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 17:45:09 bTDlcG//
え?圧縮音の話なんですか?

まぁでもねーIPodはサウンドチェックをやってくれるおかげで
中音ばっかり馬鹿でかい失敗ミックスな曲ほど
小さめな音で再生される。

[レ]サウンドチェック 
にした時は正直・・・失敗ミックスざまーみろ!って思ったよ。
その曲自体は好きなだけにね。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:41:41 OGjJKH6P
>>103
× Altimate
× Ultimate ora
◎ Animate oraora

おまえにはこれで十分。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:55:17 k0998jeG
私自身は iPod を持っていないのでテストできないのですが、

URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)

に音割れが起き易そうな「うるさい音源」を置いておきました。
AACファイルだけではなく、MP3ファイルも置いてあるので
iPod ユーザー以外の方も試験に参加できます。
それだけではなく、AACgain や MP3Gain で
音圧を下げたファイルも置いてあるので、
音割れが起こったときに AACgain や MP3Gain を使えば
音割れを解消できるかどうかのテストもできます。

私自身も自分の携帯プレーヤーでこれから試してみます。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:09:42 k0998jeG
実際に手持ちの携帯プレーヤーで聴いてみた。
これはかなりうるさい。特に freeup の「ダーン」には要注意。

サンプル音源:LAME3.96.1-cbr192.zipに含まれるMP3ファイルのすべて
機種:iriver H340
ファームウェア:1.28
設定:イコライザ Rock (低音を強調)、ボリューム 20/40 (結構でかい音)
イヤホン:SHURE E2c
コメント:パソコンで聴いたときと比較して特別に不快な音割れは発生せず。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:20:47 UEexkvzR
原盤の時点でクリップしてるソースは使うべきじゃない。分かりにくい。
録音レベルが高めで、ノンクリップのソースを使わないとダメ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:27:03 qvevGQ49
>>109
クリップ=切り抜きって意味でOK?
録音レベル高めの曲=うるさめ目の曲(ロック系)とかでOK?



111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:28:10 qvevGQ49
>>110
s/でOK?/という意味でとっていい?/g

よろ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:35:43 UEexkvzR
とりあえず日本語を使うんだ。話はそれから
というのもアレだから
クリップってのは録音レベルが飽和状態にあることを指す。
ディジタルでは最大レベルを0dBとすると、0dB以上の信号が入力されて
波形のアタマが潰された状態。
録音レベル高めの曲ってのがまた難しいが、B'zみたいな感じ。
B'zの録音はみんなレベル高め。コンプ掛けまくりみたいな音。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:55:26 jFw32QhX
>>112
黒夢のCORKSCREW
最初から最後まで爆音ですwww 

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:04:29 F9PHVXhk
>>113
黒夢後期やSADSは原音の時点で割れてる。
どんないい据置プレイヤー使ってボリューム落としてても割れるぞ。
俺もそういうもんだと思って割り切って聞いてる。
流石人時が黒夢辞める原因の一端になった一発録音。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:15:24 UEexkvzR
本当に一発録音してんの?
だとしたら結構凄いな。聴いてみたい。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:21:51 jFw32QhX
>>114>>115
少年-screw mix-はドラムとベースの音がアホか?て思うぐらい煩いけどね w

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:35:05 F9PHVXhk
>>115
アルバムでは黒夢のコークスクリューと
SADSのサッドブラッドロックンロールが一発。
無理矢理清春が一発取りを断行して、
人時との仲がより険悪になった話は有名。
黒夢解散前~SADS初期は一発取りが多い。

あと、関係ない話だが、
iTMSで買えるA-JARIのROUGHってアルバムも一発取り。
A-JARIはメンバーが多い状態での一発取りだから、
もっと面白いぞ。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:41:56 rgWNMWbt
一発録りならコレを忘れてはイカンザキ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 00:29:32 /yeQerpE
iPodが音割れるとか言うのは、元々割れている糞音を聞いているだけだな。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 00:30:31 ErV7AvSk
>>109

クリップぎみになっているCDは結構たくさんあるので
そういう音源でテストしてみることは実用上意味のあることだと思いますが、
最初からクリップぎみだと確かにわかり難いのでもう少しましに聴こえる音源を

URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)

に追加しておきました。 Part2 の試験音源がそれです。
古い試験音源も Part1 の名前でダウンロードできます。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 00:35:22 ErV7AvSk
試聴音源:Part2_LAME3.96.1-cbr192.zipに含まれるすべてのMP3ファイル
機種:iriver H340
ファームウェア:1.28
設定:イコライザ Rock (低音を強調)、ボリューム 20/40 (結構でかい音、普段は10~12くらい)
イヤホン:SHURE E2c
コメント:パソコンで聴いたときと比較して特別に不快な音割れは発生せず。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 00:38:17 f39bMfCk
一発鳥やってるのって結構多いんだなぁ。
あんまり誤魔化せないから面白そうだよね。

>>119 だからiPod以外と比較してんだろwwwwwww

>>120 サンクス。Velvet.mp3ってのは分かりやすいかもしれない。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 00:51:28 f39bMfCk
URLリンク(2sen.dip.jp)
も聴いてみて。低音強調EQで割れると思う。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 02:15:01 YJeLXRRF
1960年代以前のものは全部一発録り
だから昔の人は演奏や歌がうまかった

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 03:02:24 e7STiA0f
カキコ読んでるとロスレス以外は音割れが酷いということですか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 14:04:40 rUV9Ryyu
いちおう参考までに。
槇原敬之の「本日ハ晴天ナリ」という曲を
自分のiPod mini、彼女のNW-HD5で試聴してみた。
んで家のコンポにヘッドホン刺した音と比べてみたんだけど、
確かにミニは途中で槇原の声が割れて聴こえる。
割れて聴こえるのは、槇原の声量が大きくなるところ全般。
それに比べるとNW-HD5は割れているような感じはしない。
ただ、なんか音が安っぽい気がする。中高音に艶がないというか・・
クリアな音質を擬似的に作ろうとして失敗した自分のEQセッティングを
聴いてるような気分。自分はこの音は苦手だなー。

こんな俺は早くも買い換えしたくなった。何買おうかな・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 14:10:30 M+UqEsik
ハードディスク消耗品だし、1年位で買い換えるよな?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 15:18:51 Qy35c4L3
まぁ壊れたり壊れそうになったら買い換えるわな。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:01:22 o8FgVa7s
>>126
歪が気になる曲があったら漏れは曲のプロパティ→オプション→音量調整で
少し音量を下げてる。
それで歪が収まらなかった曲はいままで無いよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:16:15 ATSgZwFY
Part1の8個とPart2の2個は初めからクリップしている。
これは少し問題があるのでは?まあ、実用上の意味は否定しないけど。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:17:19 6r+ataag
>>129
アンチはiPodも持っていなければ、iTunesも使ったことが無いで、
割れる割れる糞音糞音と狂った九官鳥のようにほざいてるからね。
そんなiTunes独特の操作を説明されてもチンプンカンプンだろ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:19:50 mqq2SArp
信者はそういう小細工しなければならないという事実から目を背けるからな。

普通のプレイヤーではしなくてもいい作業をわざわざしなければ普通に聞けないという異常な状態を認めろよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:23:43 6r+ataag
>>132
本当にチンプンカンプンで逆切れか。
iPod呪う前に、自分の無知を呪えよ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:24:06 ela15F8T
(´-`).。oO(そんな楽曲持ってないから関係ないや・・・)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:28:16 mqq2SArp
>>133
お前のレスの方がチンプンカンプンだぞ。
小細工(この場合音量調整)をしなくてもきっちりと音が出るプレイヤーが大多数なのに
イポは小細工しないと音が割れるんだろ?

お前の方こそ無知かよ。プ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 16:30:38 oS9jRMI8
>>132
その程度の簡単な操作も出来ない池沼の集まりなんだね、アンチってw
今日び小学生でも出来る簡単な操作だよ?

小細工とか言っちゃって、iPod持ってないのもバレバレw

137:126
05/08/23 17:16:07 rUV9Ryyu
>>129
ありがとう!さっそく試してみたら、少し緩和されたんだけど、
なんとなくまだ割れてる感じがあるような気が・・・
そこでイコライザを切ってみたら、割れなくなったよ。
ということは、音量+イコライザが音割れ感の原因なのかな?

>>131
自分は単なるminiユーザだよ。気に入ってるから2台目だし。
アンチが変なこと書くから敏感になるのは仕方ないとは思うけど、
もうちょっと冷静になろうよ。

>>132
確かに、iPod好きの自分としては、デフォルトじゃ割れちゃうってのは悲しい。
けど、他のメーカーの製品もマトモなの無くない?
ソニーはMP3対応とか言っておいて結局MDの糞音に変換しちゃうし、
iAUDIOとか愛川とかは「i」の字がついてる時点で恥ずかしすぎて買えないし。
ギガビもしょぼい、Rioもダメ、ZENっはエロサイトを思い出す・・
それならiPod買って不具合ごと愛するしかない気がしてしまうよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:18:32 16WMqw//
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 15:22:13 ID:e7STiA0f
ipodが一番音がいいと言う事で。
そうすれば大多数の人はいい気持ちだろうし
このスレも荒れない。

だからこのスレでは2位を決めると言う事で。


816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 15:32:34 ID:xLcn8a5h
iPodの音が良いなんて寝言言ってるヤツいるんだな
ビックリだ


817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 15:36:08 ID:e7STiA0f
一番シェアでかいからね。皆自分の持ってるものを否定されたら
怒るでしょ、特にガキ。てかガキ。一台しか持ってない奴とか。
だから2位を決めるという設定なら皆満足できそうだし。

このスレでの1位はipodです(ワーワーパチパチオメデトウ

さあ2位はなんだ!


139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:21:04 j5qXUYg/
MDの方が音割れしねぇwww

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:25:16 XhP94hXc
>>139
これだからソニー信者は...

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:27:40 j5qXUYg/
>>140
残念でした~w
シャープですよ ぷぷぷ

142:126
05/08/23 17:29:22 rUV9Ryyu
ていうかMDって全部が割れてるみたいな糞音だけど・・

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:30:07 RBydbV/1
>>137
iが付いてて恥ずかしいならなんでiPodもってんだと。
製品のマトモさとはまったく関係ないし。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:30:12 XhP94hXc
MDはソニー。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:32:56 16WMqw//
ipodのパクリぽいからイヤなんじゃないの?
iがついてると。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:33:27 XhP94hXc
パクリだろ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:33:58 16WMqw//
iモードの方が明らかに早い気がするけどね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:35:36 b/2y5hyM
>>137

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:36:06 M+UqEsik
iPodとiMacのiは、何の「i」なんですか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:36:13 XhP94hXc
それはケータイ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:36:19 j5qXUYg/
>>138
コピペマンwww

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:38:23 b/2y5hyM
>>137他機種を嫌う理由付けが微妙だなぁ…。
「なんだこいつも儲か」って思えちゃう。
書かない方が良かったんじゃない?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:40:25 RBydbV/1
iRiverなんか企業名だよな。
iモードは携帯でだから関係ないなのに企業名だと×の意味がわからん。

これだから儲は

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:47:41 rUV9Ryyu
>>143
いや、iPodと同じジャンルの製品でiの字がつくのは
ちょっといただけないんじゃないかと・・
>>145が書いてくれてるけど。

>>147
いや、iモードは明らかにジャンル違うから

>>152
別に信者ってことも無いと思うけど。正直、Appleはサポートがあいまいだし
電池がカタログより弱いのはどうにかして欲しいと思ってる。
ただ、携帯用+圧縮音源ということを考えれば、別に狂ったように
音そのものにこだわる必要はないと思うから、デザインとかも含めて
判断してるだけだよ。
だから、
・ギガビがデザインよくて電池がもう少し持つなら、ギガビにしたい
・Rioが堅牢な製品と確信できたら、Rio買いたい
・ZENはけっこう迷ってる。次期候補ナンバーワン
・ソニーは電池最高なので、MP3完全対応でSSが使いやすくてドンシャリじゃない音で
 デザイン良くて早漏が直れば、ガキの頃大好きだったWalkmanてことで買いたい

ってことで、「現状では仕方なく」miniだよ。もちろん、愛着が湧いてるから好きってのは
あるけど、その程度で信者って言われたら、信者じゃない人はいない気がする。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:50:26 XhP94hXc
ギガビートはすぐ壊れる。俺のは買って3時間で壊れた。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:01:03 rUV9Ryyu
>>155
確かにギガビは壊れるって報告よく見るね。
けど3時間って・・それは酷すぎ。泣ける。
そろそろ次のやつ買おうかなと思ってるんだけど、
やっぱKENWOODしかないのかなー。
けどKENWOOD高いよ・・
ぜひともiPod嫌いの人がオススメするやつを買ってみたいんだけど、
なんかないかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:02:52 XhP94hXc
俺はiPod信者なんだけど、ソニーに惹かれることがある。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:14:46 XhP94hXc
再生時間で...

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:34:45 azorggUO
今までの情報を総合すると、
1.付属イヤホン使用
2.EQ使用
3.ボリュームが大きい
以上3つの条件をすべて回避すれば音割れしないってことかな?

1はともかく2と3は…外で使う物だからなぁ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:40:09 16WMqw//
性能悪い付属イヤホン使えばむしろ割れないんじゃないの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:47:06 XhP94hXc
割れる以前の問題だろ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:08:13 rUV9Ryyu
付属イヤホンは割れるっていうか変なガサガサ音がしない?
自分はもう諦めたよ。
それともコレは自分だけか?

自分のminiは好きだけど、
「そのままじゃ使えないってのは商品失格」って批判は同意。
他に選択肢が無いからコレ、ってのは悲しい。
頼むよ日本企業、がんばってよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:14:28 HotXiGDh
>>162
それたぶんイヤホン壊れてるよ。
そうなると、音量大きくしたりすると音が割れる。
俺、iPod3台持ってるんだけど、1つだけそんな感じになった。
iPod以外のものにつないでみればわかる。

appleに言ったら無料で取り替えてくれると思う。
俺は面倒なので取り替えていないが。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:25:15 rUV9Ryyu
>>163
そうなんだ・・
自分のminiは先代もガサガサ音のイヤホンだったから、
これが仕様なのかと思ってたよ・・・
結局テレビ用に使ってるけど、やっぱりガサガサ音するよ。
まあ、それがきっかけで好みのイヤホンを探し始めたから
今となっては別にいいんだけどね。
けど最初ガサガサいいだしたときは本気でびびった。
本体が壊れてたらどうしようかと思ったよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:26:12 JW/Y48F9
>>143
iPodと同じジャンルでiが付くのは~って
iPodよりiRiverの方が先だと思うんだけどな。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:28:35 9z2OuDDA
天災

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:30:02 HotXiGDh
>>164
俺もやっぱり壊れたやつをテレビ用に使ってるw
ちょっとガサガサいうけど、テレビだと許せるんだよな
結構荒い扱いしてたから、物理的に壊れたのかもしれん

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 20:08:55 rUV9Ryyu
>>165
歴史捏造乙
と書こうとしたけどWikipediaで調べてみたら・・
本当だったガ━━(゚Д゚;)━━ン!

無知な自分が馬鹿でした。ホントごめんなさい
ということで見事にiriver肯定派になりました

ただ、メモリタイプの商品はけっこう良さそうなんだけど
HDDはイマイチそそられないなあ

>>167
考えることは同じだねw
自分のイヤホンは、1台目のときは途中から気づいたんだけど、
2台目のは最初からガサガサいってた。
1台目のときは買ってすぐだから気づかなかったのかなーと
勝手に納得してたけど、もしかしたら個体差があるのかな?
そして自分は2回連続でハズレくじを引いたと・・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 20:53:16 yLgsbCI8
>>168
その前に『iMac』があるではないか。そこから色んな『i』シリーズが出たんだから!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 21:28:20 hSz3T+RS
低音が割れるって言う人多いけど高音気になる人はいない?

低音効かせたラウドな曲は多少割れても気にならないんだが
静かめな曲で高音がビビるのが気になるんだけど
締まりがなく強調された感じで聴こえる

環境は バージョン1.2 ロスレス EQオフ ER-6i

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 21:58:04 /yeQerpE
1.4にしろ。

172:129
05/08/23 22:23:12 o8FgVa7s
>>137
イコライザを使って「まだ歪む感じがする」のならもうちょい音量を
下げてみるといいよ。
iPodは元々大音量を出せるから、多少音量調整で下げてもボリューム
を上げればカバー出来るから。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 22:33:34 j5qXUYg/
音量調整下げてもボリュームあげたらって日本語おかしくね?www

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 22:57:03 f39bMfCk
アナログボリュームとディジタルボリュームがあるんじゃないか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 23:02:29 o8FgVa7s
>>173
iPodは
[HDD]→[ディジタル部]→[アナログ部]
という構造になってる。
iPodが飽和して歪んでいるのはディジタル部なんだよ。
だからHDDからの出力を下げて(=音量調整)ディジタル部の歪を回避する。
で、ボリュームを上げるのはアナログ部の仕事だから、よく知られている「大音量」
までは歪まない。
どこで歪んでいるかを考えれば自明なんだけどね。
ちなみにiPodのEQはディジタル部でやってるからブーストすると簡単に飽和する
(=歪む)んだよ。
糞ニーのNW-HD*のEQはアナログ部でやってるんじゃないのかな(推測)。
アナログ部でやった方が大音量というか沢山の補正に強くし易いからね。
ディジタル部でやった場合は「上限に達すると簡単に歪む」かわりに「(ソフト代を
別として)コストがゼロ」なんだよね。
# 「キムチプレーヤの内部には『ホロン部』があるのかな」とか思いついて鬱。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 23:15:22 f39bMfCk
まぁアナログEQなんてポータブルじゃ使い物にならないと思うけどね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:08:37 3aE72059
音量調整で音割れしないところまで音量を下げると(俺の場合元の半分位)
最終出力もシャレにならないくらい小さくなるような…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:11:27 1xUKk+hG
要はディジタルEQを16Bitで演算するクソプレイヤーってことですよ。
(本当はどうなのか知らんが)
EQを使わないのが一番。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:13:24 3aE72059
あーダメだ、元の半分にしてもEQの種類によっては割れるなあ。
でもこれでEQが実用域になるのは確かだな。
元のままだとバリバリ割れて話にならなかったから…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:21:58 Fe1SRmPY
>>170
自分が割れるマキハラの声は中高音だよ。
逆に低音はあまり割れない。自分のはEQの問題だったのかな?

>>172,175
詳細ありがとう!音量調整はファイルの情報として持ってるみたいだね。
こっちで下げて、iPod本体の機能としてのボリュームを上げれば
いいってことだよね?
おかげで、まだまだminiを買い換えるには早そうな気がしてきたよ。

>>178
確かにEQを使わないのが一番かもね。
アーティスト側としても、EQフラットの状態こそが
一番聴いて欲しい音でつくってるだろうし。
昔流行した「重低音」てのもギミックみたいなもんだしね。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:42:17 Vvq2R3qz
>>180
いやいや、オレは iPod の音質はそんなに悪いわけじゃないよと思っている人ですが、
この EQ はマジで酷い出来だと思ってます。早いトコ何とかしてほしいよなあ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 01:55:35 cfCajElv
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 15:22:13 ID:e7STiA0f
ipodが一番音がいいと言う事で。
そうすれば大多数の人はいい気持ちだろうし
このスレも荒れない。

だからこのスレでは2位を決めると言う事で。


816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 15:32:34 ID:xLcn8a5h
iPodの音が良いなんて寝言言ってるヤツいるんだな
ビックリだ


817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/23(火) 15:36:08 ID:e7STiA0f
一番シェアでかいからね。皆自分の持ってるものを否定されたら
怒るでしょ、特にガキ。てかガキ。一台しか持ってない奴とか。
だから2位を決めるという設定なら皆満足できそうだし。

このスレでの1位はipodです(ワーワーパチパチオメデトウ

さあ2位はなんだ!


183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 02:13:41 QCNODaJa
part1、part2一通り聞いたけど、iAUDIOでは本体由来の音割れは感じられなかった。
EQオフと全開で確認。ヘッドホンはTechnicsのRP-DJ1200。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 02:13:59 X662GSrm
>>182

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 02:59:49 825bZpSg
結局、ソース自体が割れているわけでもなく、
iPod以外のプレイヤーだと割れることも無く、
iPodでは通常設定でも絶対に割れてしまうネタ、つーのはうpされてるのかい?


186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 03:01:04 1xUKk+hG
今の所は無いんじゃないか。割れなくても歪みっぽいが。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 03:04:30 825bZpSg
>>186
う~ん、たしかに俺が見てる限りまだ無いんだよね。
でも不思議じゃん?
今まで散々割れる割れる言ってるわけだから、うpするネタがないわけがない。
まさに今そこでお前が持ってる奴をあげればいいんだよくらいのはずだからね。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 03:12:04 1xUKk+hG
>割れる割れる言ってる
EQ使ったら割れるっていうことじゃねえの?
少なくとも俺はEQ無しで音割れは分からんかった。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 03:18:54 825bZpSg
>>188
それだと、EQ使って大音量だと割れることがある、つーだけのことを
(つかそんなことしたら普通のプレイヤーでも割れうるだろうと思うが)
わざわざこんなスレ立ててまでやってるんかいってことになるからなぁ。

こんなスレが立つほどなんだから、きっと割れるソースが……あるといいね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 03:30:22 EyIVpElG
じゃあ本スレで音割れとか言ってる奴も全て工作員ということで良いですね。
ファームアップで一部直ったとか言ってた奴も工作員ということで。
iPodの音質はケンウッドより優れているという事で良いですね。


やっとスレに結論が出た。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 03:46:25 7AOHbYS6
er6 or e3c + フォト or ケンウドだけどどの組み合わせでも自分の好みのボリュームなら問題なし。
ソースはそのまま聴くのが好きなんでeqは普段使わない。
ちなみに音割れよりも特定の音にかかるノイズが気になるんだが。
ipodはポタの中では出力高いから音量マックスなんかじゃまず聴かない。
どこのプレイヤー使ってもマックスなんかで聴くこたぁ無いけどな。
バスブースト全開、ボリュームmaxとかアホな事試してゴチャゴチャ言ってるヤシはヘッドホン難聴になるぞ?
大音量+重低音が好みならとりあえずヘッドホン変えろ。
悪いとこばっか見ててもしょうがないでしょ。






192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 06:21:23 eVhYvMVf
gatekeeperってゲーム系で荒らせなくなったからって
こんな所で細々とやってたんだね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 07:05:15 3erOtEp3
iPodは未だに音割れする。これは厳然とした事実

194:175
05/08/24 07:09:26 12g8dIwQ
>>190
> ファームアップで一部直ったとか言ってた奴も工作員ということで。

漏、漏れ工作員??w
[ディジタル部]で強制的に音量を下げたみたいだ、ってことね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 09:11:07 EmgM1sQD
Part1の方では2曲ほど割れるのがあったような。
でもソース自体割れてるって話もあったしどうなんだろ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 09:29:08 Fe1SRmPY
>>190
自分も工作員ですかw
いちおうネタは>>126に書いたマキハラの曲だよ
ちなみにAAC192kbpsね。
今は>>175のおかげで解決。
あと付属イヤホンの変な音は>>163のおかげで納得。
自分としては建設的なスレだと思うけどな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 10:02:35 825bZpSg
>>190
3行目がある時点であなたは単に嵐あおりと自己申告しているようなものです。
お疲れさまです。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 10:05:12 xr65rntV
このスレみて、iPodとおにぎりはやめとこうという結論に達し、
結局Amazonで安く売っていたgigabeatを買いました。
音質も良くて満足しています。

みなさん、ありがとうございました。

いつまでもやってろ、バーカ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 10:12:33 S/7A80Hd
(´-`).。oO(ギガとiPodってチップが兄弟みたいなもんだから・・・)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 10:48:40 bAZfKtYD

ID:Fe1SRmPYが工作をしているのが見える
クールだと思ってんだろ?
何だってオマエは・・・・
ファック・オフ!!(くたばっちまえ!!)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 10:58:42 1xUKk+hG
bAZfKtYDが煽りをしているのが見える
クールだと思ってんだr

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 12:16:31 Fe1SRmPY
>>200
いや、自分でもminiでマキハラ聴いて
2ちゃんねるに書き込みしてる自分は
全然クールと思えないけど・・
むしろ我ながら痛いとすら思えるよ

個人的にはソニーに移行したいんだよね。
ウォークマンは好きだったから。
けど、早漏とATRACは致命的。あとボタン割れも。
松下が再生時間20時間以上のHDDタイプ作ったら
飛びつきそうな自分がいるよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 15:07:27 L4jdDAAd
>>175
>iPodが飽和して歪んでいるのはディジタル部なんだよ。
これは事実なのか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 15:10:43 825bZpSg
>>203
スレ見りゃ分かるがどれもこれも全部想像だろうて。
少なくともソースつきの奴は無いし。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:06:13 3VTMZ1Wp
え、イマドキマッキー聴く人間なんてホモだけだろ。iPodがお似合いじゃん。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:15:44 KJqTUbo6
ID:825bZpSg のレスを抽出してワロスwwwww
イポ厨ニートは必死だなwwwww

>EQ使って大音量だと割れることがある、つーだけのこと

普通の音量で割れてるのを聞きましたが?
大体ソースが出てないとか言うけど 儲が自分に不利な状況を出すかっつーの。
相川 糞ニー なんかは割れませんでしたって報告あるけどイポでも割れませんでしたってのは無いよな。
割れましたとも言うわけ無いだろおまえらイポ厨がさ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:17:33 dUTc+BXr
>>206
お前、聞いた事あんのかよ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:19:55 KJqTUbo6
展示品聞いてきましたが?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:22:13 AckmaCTS
>>205
煽り下手すぎ

つうかIDコロコロ変わる奴ばっかりだな


210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:22:54 dUTc+BXr
どんなソースで?。もしかして付属のイヤホンで聞いたの?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:25:05 dUTc+BXr
確かにiPodはEQ使ったら音割れするけれど、
ノーマルなら音割れなんてしない。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:25:30 EmgM1sQD
>>206
× EQ使って大音量だと割れることがある
○ EQ使うと音量とは関係なく割れる

もっとも、音量調整で音割れをなくしたところで、iPodの糞音までは直らないし
結局ダメダメなままなんだよな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:27:17 KJqTUbo6
なんでそんなにソースに拘るのかさっぱり分からんのだが
店が用意してた曲だな。JPOPだったのだけは覚えてるよ。

ヘッドホンが用意されてて聞き比べれるようになってた。
ついでに自分が使ってるATH-CM7TIでも聞いた。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:28:32 dUTc+BXr
ていうかiPodも買えない貧乏人に、
iPodの音は糞って言われても全然説得力ないし。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:29:07 1cfP8TxZ
>>206
あなたが言っているその割れた音源を提示してくれれば全て解決

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:31:48 dUTc+BXr
>>206
もともと割れてたんじゃないの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:32:21 KJqTUbo6
>>214
逆切れかよwwwwwww
買えねぇなんていってねぇよwwwww
糞音発する不良品になんで金出さなきゃなんねぇんだよwwww
もっとマシなもん買うっつーのwwww

>>215
しらねーよwwwww店行ってもらってこいよwwwww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:33:00 ixoB6Ymx
>>206の頭の中が割れてるに一票。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:34:08 dUTc+BXr
>>206
もともと割れてたんじゃないの?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:34:57 KJqTUbo6
>>216
なんで 物売る側の人間がわざわざ印象悪くなるような曲用意する必要があるんだよ。
何か?たまたまいろいろエンコして用意した曲のうちの一曲が
たまたま音割れしてて
たまたまiPodに入ってたと?

んでたまたま他の製品の試聴機には音割れした曲が入らなかったと。

どんな確率だよwwww

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:35:36 dUTc+BXr
>>219
なんか変なことになった
>>206
お前、総合病院に逝った方が良いよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:36:06 EmgM1sQD
>>206
EQがRockやElectronicやbassboostとかになってたんじゃないの?
ソースを選ばずにバリバリ割れまくるプリセットってのもあるからねえ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:37:03 dUTc+BXr
>>222
ジャズは割れなかった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:37:35 KJqTUbo6
まぁキチガイになったところ冷静になってみると

>>212の説明なら納得する。
>>222の状態だったのかもしれん。

ただ 簡単に音割れ状態になってしまうのはいかがな物かと思った。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:39:37 dUTc+BXr
>>224
確かに、初めてEQ使った時はそう感じた。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:42:23 ixoB6Ymx
wを多用する奴ってのは、本人は真面目な議論はする気はなく、
基本的にはネタ書いて、レス沢山貰えれば嬉しいだけのアホだろ?

あと、この手の類は、たまに本気で誹謗中傷を書くやつがいて、
本気を論破されるとwの数が激増するよな。

227:202
05/08/24 16:45:01 Fe1SRmPY
>>204
手前味噌だけど>>196
よかったら試してみて。
自分はminiだから必ずしもiPodではないけど、実際に普通の音量でも
>>129のアドバイスをもらうまでは割れてたよ。
今は音量調整を下げてEQオフだから割れてない。

あとiPodは糞音っていうのは、半分同意だけど、
逆に糞音じゃない商品を知りたい。
自分は彼女がHD5なんで聴き比べたけど、マキハラとかはともかく
ジャズの音源(つってもチックコリアとかだけど)なんかをHD5で聴くと
どのEQでも安っぽい音にしかならない。
結局、大して手をつけてないようなminiの音ほうがよっぽどいい音に聴こえる。
まあ好みによるのかもしれないけどね。
韓国製品でも糞音じゃないのなら買ってみようと思うんだけど、どうなんだろう。

228:202
05/08/24 16:50:45 Fe1SRmPY
うわ、リロードしないで書いたらすごいことに・・

一通り読んで思ったけど、>>224>>225に同意。
EQ使わない&音量調整下げ、で割れない。
けど、割れるようなEQをプリセットしておくのってどうなんだろう、とは思う。
自分はAcoustic使ってたけど。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:52:09 xHe8nPo/
>>226
そんな当たり前な事をわざわざ書く意味は?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:59:03 KJqTUbo6
>>227
その辺は音質スレ行けば分かるだろうけど金があって国産志望ならKENWOODかな
コレはいい音鳴らしてた。
韓国物はiAUDIO>iRiver>>>その他って感じかな。
iAUDIOは綺麗な音出してると思ったよ。iRiverは押さえるとこきっちりって感じだったかな。

出来るなら ヘッドホンでも持参して試聴してくるのがいい。
ソースは店が用意した物になってしまうがそれでも実際聞いてみるといろいろ分かる。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 16:59:36 825bZpSg
かまってほしいだけの馬鹿は放置推奨。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 17:02:50 ixoB6Ymx
>>229
ID:KJqTUbo6を態々かまってやってる奴が多すぎるな、と思ってね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 17:09:20 Fe1SRmPY
>>230
ありがとう、週末あたり試聴に行ってくるよ。AD500持って・・
けど電器店の試聴って曲がちょっと・・
試聴したらEMINEMがかかったときは本気で吹いた
とりあえずiAUDIOは「兄さん」って呼ばれてるやつがいいのかな。
ルックス実直そうだし、ちょっと期待大。サンクス。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 21:36:07 Rd/Huao4
ノジマでiPod mini買ったけど、EQオンで音割れした。だから「音割れするので」って言って返品した

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 21:37:00 Rd/Huao4
音割れしなければmini好きだから、手元に置いておくんだけど・・・

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 22:56:36 ic5y/9t2
EQなんて使うのは最初だけだと思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 23:57:25 LxPkkaCk
EQ使わない人はどんなジャンルの音楽聴くの??

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:05:53 32R52vUX
「音割れするように設定すると音割れするから返品させろ」ってすごいなぁ……。
CPUを無理やりオーバークロックして動かないから返品させろマザーボードが設定できるのが悪い、並みだろ?

>>237
すべてのソースには最初はEQなぞかかっていないのだからなんだって聴けるだろう。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:07:06 RzGEb2qM
俺はクラッシックからテクノ,トランスまで。



avexとか,SonyレーベルのJ-POPは聞いてないなぁ....
手元にあるPOPSのCDはキングレコードとジェネオン,ランティスばっかだ....orz

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:07:25 zaSOdaNs
>>237
いろんなジャンル聴くけどEQ使わない。
たま~に、もっと低音を強くしたいって思うけど、
ipodは低音を強調させると音割れしちゃうから使えない。。。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:07:37 xitNkZRc
何かおかしくないか?
EQいれて音割れするほうがおかしいような。
返品して当然

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:10:09 RzGEb2qM
音割れくらいで返品とか,大人げねぇな。

あ,iPod位の銭がもったいない,と....


243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:11:02 32R52vUX
>>241
クリッピングする機材は全部不良品?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:16:37 eg2hl+Qd
純正は割れる。安物も割れる。
音割れ嫌ならヘドホン変える。そしたら割れない。
音割れが 絶対 無いってオーディオは存在しないから『割りたいヤシ』
は割る事出来るだろうけどその前に耳が壊れる。
良い音の為にはいろいろ試行錯誤しる(`・ω・)
そして良い音が出たらみんなにおしえる!(`・ω・)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:30:09 3sWRx8Iw
>>244
お前のような奴のウソを信じて、ホンを買い換える奴がいるとかわいそうなので
この際はっきり言っておくが、いくらヘッドホンを換えてもEQの音割れは無くならない。
これはE4cクラスのに換えようが、さらに高級なヘッドホンに換えてみようが無くならん。
なぜなら、もともと音がゆがんだ状態でプラグから出力されているから。

今のところ、回避できる方法はiTunesからプロパティの音量調整で
各ファイルのレベルを下げることだけ。
もちろん、最終出力が大分下がるのと引き替えだけどね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:32:36 32R52vUX
ソースに合わせて、割れるEQは使わなきゃ割れないんじゃないの?
EQ設定を完全無視して絶対割れるソースあるならPlz。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:33:04 S6MUKvUM
>>238
その例えは適切でないな
EQは提供されてる機能を使用しただけだがオーバークロックは違うだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:35:19 32R52vUX
>>247
マザーボードの設定は提供されてる機能じゃないかねぇ。

まあ、別にたとえはなんでもいいんだけど。
アンプをループバックさせてぶっ壊すとかでもいい。
とにかく絶対音が破綻しない機材があるなら是非ほしい。買うから。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:42:44 eg2hl+Qd
>>245
俺はEQつかわねーから。
プロパティってVolume Adjustment?
なら 小さい音 で聴いてりゃいいじゃん。
純正とE4Cなら耳に負担かからない程度の高音量で聴いてオカルトではなく明らかに違う筈。
ちなみにエンコは何でやってんのよ?
iPOD+圧縮ソースって制約の中での 良い音 だからな?




250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:56:37 3sWRx8Iw
>>249
iTunesでライブラリからファイルを右クリック→プロパティ→オプションで選べる
「音量調節(V)」のこと。
音の善し悪し以前の問題で、ここのレベルを下げないとpod側のEQが飽和?して
音が割れるらしい。詳しい話は>>175氏の推測でも読んでくれ。

エンコは普通にiTunes4からAAC128kだよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 00:57:51 zqfnu2zr
マザーボードの設定でオーバークロックしてマザーボードが壊れたのなら返品だけどCPUは別製品だから自己責任だろ。

イポの設定でイポから出力される音が割れるんだから返品

使わないからいいとかいう意見はおかしいと思うがな。
使ったらおかしくなるなら最初から付けんなよといいたい。
今時EQつかえねーのもワロスだけどな。

252:まみ
05/08/25 01:00:41 W397Iq5t
こんにちは、誰かあたしにipodのことをやさしくおしえてーー

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:02:54 32R52vUX
>>251
ん~、その辺はスレ違いだしあんまし重要でもないから付き合いたくも無いんだが、
たとえば自作パーツ組んだだけのホワイトボックス系(完成品)PCの場合は
マザーボード設定でオーバークロック設定ができちゃったり、
ビデオカードのドライバにクロック設定があったり。
そういうのは現実問題としてあるんじゃない? ってニュアンスでよろ。
程度は違えど「やったら破綻するよ」系の設定なんぞどこにでもあるだろうと。

>イポの設定でイポから出力される音が割れるんだから返品

割れる設定にすりゃ割れる。当たり前だと思う。
むしろリスクなしに絶対割れない機材あるなら是非紹介ください。ウチで買うから。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:04:10 xitNkZRc
EQ使っても割れないipodはまだか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:04:31 3sWRx8Iw
>>252
ここはiPodの糞音にいいかげん失望した者が集うスレだ
質問したいのならこちらへどうぞ。

iPod質問スレその30
スレリンク(wm板)

つーか、もう寝るか…

256:まみ
05/08/25 01:07:19 W397Iq5t
お話のところ・・あの・・
誰か・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:10:22 32R52vUX
>>255
音が割れることについての研究スレであって音質スレじゃないぞ。

糞音質とか言い出すならここは意味の無い叩きスレであって書いてあることは全部意味ないって言ってるようなもんだし。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:24:31 S6MUKvUM
>>257
ここはiPodの音質が悪いことを叩くスレだよ。マジレスで
たまたま今回のスレタイトルがこうなってるだけで
前スレのタイトルだってこれだったし

ギィエェエエェエエエェェェ!!!! iPodの音が悪すぎる!! 13
スレリンク(wm板)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 01:58:18 foYHm2AU
iPodの音割れの原因ってなに?
1)ipodにはA/Dを通る前にリミッター/コンプがない
2)アンプ部で歪みを生じやすい
3)イヤホンが歪みを生じやすい

俺はEQ使わないし、音量も小さめだから割れた事無いんだけどね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 02:18:41 y4qs9RA7
>>259
基本設計ミス

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 06:03:04 T9ZCrVsG
オレも割れたことないぞぃ。
音量は大きめ、EQは基本的に使わない。
使っても効果が薄いしな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 09:30:00 NK1rFY1g
音が悪いと言うなら好みの問題だけど、音が割れると言うのは検証出来るからすぐに捏造だと露呈しちゃうな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 09:35:53 xitNkZRc
信者は今だに割れないと思ってるのか・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 10:00:02 2aMWfrgo
「極端な使い方をすれば割れる場合がある。」と言う事だろ。
そこの所を承知した上で使う分には問題無い。
まぁ極端な使い方をしてもなるべく割れない様にはして欲しいけどね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 10:09:51 jlB5mjj8
やっと音割れ問題が解決したか。
音量を低くしてEQ使わなければおkということで



やっとギガビ以下の音質のiPodについて

という元々の主題に戻れますね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 10:15:25 guDHGZAj
ってかEQは使わないって人どーゆー曲聴いてるんだ?
HipHop聴いてるオレは元々生の音(人の声は除く)なんて使われてないものを聴いてるわけだから
EQオンにして低音強調された音を聴いてる。そーいう人のためにもEQの改善は絶対だと思います。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 10:28:06 NK1rFY1g
どーゆー曲って普通の曲....

でも音割れすりゃ訴訟大国のアメリカでは集団訴訟が起こされていると思わないか?
初期型のiPodのバッテリーの持ち具合のように、集団訴訟を起こされ和解したと言うのが実際にあるのだからね。


268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 10:33:14 2+Rwrz6N
ひんと:アメリカ人はbaka

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 10:37:31 2aMWfrgo
録音レベルの問題もあるんだろうね。
アメリカ人はJPOP聴かないだろうし。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 10:54:01 bomDLM5p
>>266
Rock

>>268
ひんと:日本人はkuzu

>>269
普通、JPopで音割れなんてしない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:00:59 2+Rwrz6N
こんな馬鹿に付き合っていたのか・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:09:56 9Sx5yjJz
>>270
せめてこのスレ1から読んでレスしろよな。
JPOPで思いっきり音割れするって出てるだろ。

結局都合の悪い結果は目をつぶって無かった事にして
安易な解決策で症状をごまかした挙句
解決策があるから無いのと同じだと言い張るんだからな。

やっぱイポ厨はkuzuだな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:14:57 bomDLM5p
>>272
>JPOPで思いっきり音割れするって出てるだろ。
お前は聞いたことあんのか?、baka。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:16:53 bomDLM5p
>>273
糞ニー厨は氏ね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:20:24 2+Rwrz6N
そんな事よりローゼン名電第二期で、真紅の性格が良くなっているかが気になる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:26:12 T9ZCrVsG
JPOPでも音割れ経験ないんだけど。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:30:31 MrU9OmKi
まあ所詮はMade in Chinaだからな。品質のバラつきがヒドすぎるんだろう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:34:37 h1koipGl
iPodでJ-POP聞いてる奴って、人生に何のこだわりも無いって感じがするな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:34:48 9Sx5yjJz
>>273
聞いたことあるよ kuzu

次はどれだ?
1.ソースは?
2.標準のイヤホンだろ?
3.音源が割れてたんだろ?

永遠にループかよ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:38:06 2+Rwrz6N
俺はウンコもらしたこと無いから、ウンコなんてもれないよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:43:26 9Sx5yjJz
>>280
ああ そういうことか!
オレ アイドルがウンコしてるの見たことないからアイドルはウンコしないんだよな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:57:04 2aMWfrgo
まぁなんだ、その、、不用意にJPOP云々の話をしたのは正直スマンかった。
けどウンコの話になったのは俺のせいじゃないぞ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:02:12 px5ClQ81
音楽を楽しめない人たちのスレはここですか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:08:42 50INPC9U
ウン、iPodで聴くと音が割れちゃって音楽を楽しむどころじゃないの。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:23:22 UHchcTX6
>>283
ウン、一番売れてるのに通ぶって意地張って買わなかった
iPodのことが気になって音楽を楽しむどころじゃないよ。

音楽を楽しむよりiPodを不当評価で貶したほうが楽しいしな。

iPodの音質?一度も聴いたことないけど絶対糞音だよ。
一度も聴いたことないけど絶対音割れする。間違いない。
そうじゃないと俺がただの流行に乗り遅れたダサい奴で
終わっちゃうじゃないか。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:23:41 px5ClQ81
>>284
いや俺もiPodユーザなんだけど。
いつも音量3割ぐらいで聞いてるけど割れないよ。
他の聞いたこと無いから音悪いかどうかはワカンネ
評判聞いてると他のに買い換えたいとは思うけど、俺の場合デザイン最優先だから換えらんない。
別に普段聞いてる環境で割れなきゃどうだって良いんじゃね?
叩きたいだけかもしんないけど。

こういうこと言うといぽ厨呼ばわりされんのか。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:24:09 csfjLALf
俺も異様に厳しくて使い勝手の悪いDRMに辟易して、音楽を楽しめないよ……

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:26:27 2+Rwrz6N
M3を買っていれば、エクスプローラでD&Dなのに。
馬鹿な人。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:35:45 i6yDKAY9
音割れに摩り替えてリンゴのオーディオ的でない音についてはどうした。
結局認めたのかな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 12:56:09 T9ZCrVsG
>>286
音量3割?あり得ん。オレは最低でも5割だ。
通常6割、7割。イヤホンによっては8割もある。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 13:06:58 px5ClQ81
>>290
俺からすれば5割があり得ない。
俺は家の中だったら2割で充分。
インピーダンス35Ωのヘッドホン外で使っても4割が限界。
それ以上出すと耳壊れる。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 13:08:07 2aMWfrgo
iPod+ER-6iとかだと三割も上げれば十分音量はとれる。
難聴にご注意を

293:SONY.co.jp
05/08/25 13:12:42 lDb2oNOS
今日も元気にgatekeeper!
こんなとこ荒らしたってクソニーが売れるわけないのにね!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 14:08:37 guDHGZAj
J-Popだから割れないとかそういうことじゃなくて割れるものは割れるんだよ。
でも不思議だよなぁ。EQオフの状態からすでに低音でまくってる曲はEQオンに
しても少しの割れですむし、割れないものもある。こういう曲はめったにないが
例を挙げるとすれば50のJust Lil BitとかBeyonceのThat's How You Like it。


295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 14:56:00 32R52vUX
俺の場合、普通のCDソース類だとボリュームは
自宅で静かな状況では2割どころか0.5割程度でも十分(1割では大きすぎ)、
自宅でテレビとかつけてても1割で十分、
出先では電車に乗ってるときでも3割程度で十分、かなぁ。

EQは使ったためしがない。先にHipHopでは必須という人がいるが、
本当に必須なら元ソースがあらかじめ調整されているはずなわけで、
後付でわざわざEQかけること自体が単に個人の好みにすぎず、
その主観に過ぎないものをあたかも必須だ義務だのように論じるのは詭弁。

296:295
05/08/25 14:56:46 32R52vUX
あー、ただし俺の場合社員寮の同僚のiPod miniを借りて使ってるだけなので
あんまし使いこなしてはいないかもしれないとあらかじめ明記しておく。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:15:58 UHchcTX6
おまえら、5割だの4割だの0.5割だの、
なんてソース、どんなヘッドホンでそのボリュームなんだよ?
片手落ちもいいところだぞ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:17:33 32R52vUX
かまってほしいですか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:23:52 s8M22Xmk
Dockのラインアウトから出した音も割れてたっけ?
そうなら>>175の推測で正解かもしれないど、
たしかラインアウトは割れてないと聞いたような気もするんで
だったらアナログ部がどんくさい可能性もあるのかなと。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:28:12 RzGEb2qM
ソースと言えばオタフクだろ。






ってのは置いといて....
E3cとかER-4Sなら静かな所で0.5割でも大きい位。
同じくらいの音量とろうとすると,K271S(55Ω)だと4割位かな。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:48:18 lGJO5VsX
まあいずれにせよヘッドフォンで音楽聞き続けると精神異常者に
なる率が高いらしいからほどほどにな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:50:50 bomDLM5p
>>301
何故?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 16:02:54 T9ZCrVsG
ER-4Sでは8割だよw。
0.5割って考えられん。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 16:06:45 lGJO5VsX
>>302
理由はわからんが高周波の音を耳元で聞き続けると精神に変調を
来すらしい。ピッコロ奏者に精神異常者が多いという迷信も生まれた
くらいだ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 16:32:35 RzGEb2qM
>>303
SとPミスった。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 16:37:38 32R52vUX
俺は借り物だし金かける気も無いのではじめから付いてた奴を使ってるがなぁ。

音質はあんまし気にしないけど割れるというなら気になるのでスレ見てたが、
割れる設定にしたら割れるってのを延々過剰反応してるだけにしか見えんなぁ……。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 19:01:31 8nbvTw8K
他の機種じゃEQ使っても音割れしないのにな・・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 20:00:20 hy8Pr7Ik
>>107です。>>120で音源を取り替えたのですが、
それでも>>130氏の言う通りで問題がありますが。
そこでMP3ファイルのデコード結果のピーク値を
0.90 = -0.92dB 程度に揃えてMP3ファイルを作り直しました。
作り直した試験用MP3ファイルは次の場所からダウンロードできます。

URLリンク(anonymousriver.hp.infoseek.co.jp)

iPod はイコライザ Rock で音割れするという話をよく聴くので
実際に試聴してみる方はイコライザ Rock も試してみた方が良いと思います。

>>129
> 歪が気になる曲があったら漏れは曲のプロパティ→オプション→音量調整で
>少し音量を下げてる。それで歪が収まらなかった曲はいままで無いよ。

という発言があるようにおそらく音割れが発生したMP3ファイルが見付かっても
MP3Gainをかけた方を試せば音割れは無くなると思います。

「××という問題が存在するが、○○をすればその問題は回避できる」
のような情報が広めるためには信頼できる調査結果が必要だと思います。
私自身は iriver ユーザーで音質面では結構満足しているのですが、
様々な問題の回避方法や代替の方法を知らないと結構困る場合があります。
無用なバッシングを防ぐためには問題の回避方法があることを
宣伝してしまうのが良い手だと思う。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 20:31:40 hy8Pr7Ik
なんとか低域を持ち上げたときの音割れを聴いてみたいと思ってパソコン上で色々試してみました。
その結果 foobar2000 で Equalizer を active にして低域を持ち上げて、
BigYellow.mp3 を聴けば非常にわかり易い音割れを体験できました。
やはり人の声が入っていた方が音割れの不快さが強調されてわかりやすくなります。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 20:48:05 OqmLT4x2
アーティスト ヴァンダーグラフジェネレーター 
アルバム プレゼント

ドンシャリ系のEQで低音、高音共に音割れします。

特徴的なのが、その場合ヴォリュームを小さく
しても音割れしている事です。

コンプ処理が激しいソースで起こる事が多いです。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 21:23:01 guDHGZAj
面倒なの覚悟してMP3のファイルをMP3GAINで音量89.0に設定すると音割れが
完全に消える。だからと言って低音スカスカになるというわけではないが、
なんとなく篭っている感じがする。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 21:41:04 GI448uV1
とりあえず>>107の BigYellow.mp3を聴いてみたよ。
MA079J/A(標準のイヤホン)でEQはRockでは音割れなかったです。
音量を大きくすると最後2.3秒のアコギの音が飽和した音にはなったよ。

ほかのイヤホン持ってないから確認はできないけど
飽和しただけでデジタルクリップじゃないから
イヤホンの限界かな。

一応MDR-CD900STでは問題なしでした。

..耳痛い

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 21:44:43 OqmLT4x2
>>295
再生音の周波数特性は再生環境によってまちまちなので、製作者
が完全に全ての再生環境で意図通りに再生される様に製作するの
は理想ではありますが、現実問題としてはあり得ません。

その場合、無理やりではありますが、リスナーがEQその他で
製作者の意図(と思われる音)や好きな音に近づけようと思う
のは自然な欲求だと思います。

例えばトランスのイベント等で鳴っている音をipodの再生音にも
求める場合、オーケストラの迫力をipodに求める場合などです。

つまり、ipodで音楽を再生する場合、フラットなEQでの再生が
製作者の意図に一番沿うという事は少ないでしょうから、音が割
れるならEQをかけるなという意見は的を得たものではないでしょう。




314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 21:51:37 32R52vUX
かけるなとは誰も言っていないのでは。
ソースとの兼ね合いでかけたら割れる設定があるのは仕方がない、
という意見があるだけで。

そこを勝手に摩り替えるのは良くないと思われます。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 21:53:37 caoMm4M6
アンチは言ってることが本当にメチャクチャだよな。
まともな耳を持った奴は誰一人聞かないような
コンプがかかった糞音源の音が割れる割れるとしつこく叫び、
コンプがかかった音ばかりを聞いてる糞耳の分際で糞音糞音とほざく。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:03:36 3iJdOz72
コンプを使ってない音源なんてあるのかと小一時間問いただしたい気分だ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:07:38 caoMm4M6
アンチは言ってることが本当にメチャクチャだよな。
まともな耳を持った奴は誰一人聞かないような
コンプが激しくかかった糞音源の音が割れる割れるとしつこく叫び、
コンプが激しくかかった音ばかりを聞いてる糞耳の分際で糞音糞音とほざく。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:08:30 32R52vUX
なんか特命を受けた工作員がいますね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:10:12 OqmLT4x2
>>314
ならipodはまともな再生に必要なEQをかけた場合でも
ソースによっては割れる仕方がないプレーヤーだという
事でよろしいですねw

>>315
ならipodはコンプのかかっていない音源専用機という事で
よろしいでしょうかw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:11:45 32R52vUX
以降、荒らし煽りと特命工作員の血で血を洗う争いとなります。




もちろんiPod使いはいません。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:11:47 OqmLT4x2
>>317
ならipodはコンプの激しくかかった大多数のダンスミュージック
及びロックミュージックを鳴らす事が出来ない再生機器という事
でよろしいですねw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:14:34 caoMm4M6
アンチ言ってることが本当にメチャクチャだよな。
まともな耳を持った奴は誰一人聞かないような
音楽性のかけらも無いコンプが激しくかかった糞音源の音が割れる割れるとしつこく叫び、
音楽性のかけらも無いコンプが激しくかかった糞音ばかりを聞いてる糞耳の分際で糞音糞音とほざく。


323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:15:06 3iJdOz72
どの辺りからコンプ掛けすぎで、どの辺りが最適なのか説明してもらおう。
話はそれからだ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:17:23 caoMm4M6
アンチの言ってることは本当にメチャクチャだよな。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:21:37 OqmLT4x2
>>322
あなたの好みや主観はどうでも良いですよw
ムチャクチャな事を言っても結局言い返されますよw

>>323
どちらにせよ他のプレーヤーで割れない音源がipodで
割れる以上、その点はあまり関係がないと思います。

>>107>>322
あなたの好みや主観はどうでも良いですよw
ムチャクチャな事を言っても結局言い返されますよw

>>323
どちらにせよ他のプレーヤーで割れない音源がipodで
割れる以上、その点はあまり関係がないと思います。

>>117のファイルを落としてipodminiで再生してみまし
たが、どのEQ、ヴォリュームでも音割れはなしでした。
しかし>>310の音源は割れます。ituneで設定音量を
かなり下げても割れました。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:22:34 OqmLT4x2
>>322
あなたの好みや主観はどうでも良いですよw
ムチャクチャな事を言っても結局言い返されますよw

>>323
どちらにせよ他のプレーヤーで割れない音源がipodで
割れる以上、その点はあまり関係がないと思います。

>>107>>322
あなたの好みや主観はどうでも良いですよw
ムチャクチャな事を言っても結局言い返されますよw

>>323
どちらにせよ他のプレーヤーで割れない音源がipodで
割れる以上、その点はあまり関係がないと思います。

>>117のファイルを落としてipodminiで再生してみまし
たが、どのEQ、ヴォリュームでも音割れはなしでした。
しかし>>310の音源は割れます。ituneで設定音量を
かなり下げても割れました。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:25:11 OqmLT4x2
なぜかぐちゃぐちゃになってしまいましたすいません。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:31:24 OqmLT4x2
かなり大きいファイルですが、
URLリンク(ime.nu)
これはドンシャリEQで割れます。バスドラ特に。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:44:20 eg2hl+Qd
>>326
よくわからんが、あんたのやり方だとwれるんだね。もうwかったwかった。
改善方法を求むとかではなくただwりたいんだろ?
どうせプライベートでイポ使ってるわけじゃないんでしょ?何がしたいのかよくwからん。
wりたいならwってりゃいいじゃん。wロスwロス。テラwロス。


330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:44:35 caoMm4M6
本当にアンチってやってることがメチャクチャだね。
>>ID:OqmLT4x2

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:50:11 x3o/XE2I
いぽ工作員、邪魔だから消えてくれ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:54:34 3iJdOz72
いp使ってるやつは耳腐ってるから分からんのだなwwwwwwww

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 22:55:36 kVNt2bZW
工作員認定しかできない低能にも消えてほしいんだが。邪魔なんで。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:02:00 OqmLT4x2
>>329
私のやり方だけで割れる訳ではありません。今までにこのスレで
私以外に音割れの苦情が出ているのを全て無視ですかw

プライベートでipodを使用しています。イヤフォンはER-6iです。
個人が解決できる改善方法はないでしょう。私がやりたい事は、
出来ればここで音割れ被害者の報告を集め、アップルに音割れの
改善を強く求めたいのですが、仰るとおり再生音源の違いでまと
まった意見にならないのが問題なのです。少なくとも問題をうや
むやにしようとする傾向は正されるべきではないでしょうか。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:04:25 EAw0K49o
音割れなんてどうでもいい。
音質がギガビ以下の件がいいなあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:16:21 neeeGHWd
>>334
やめとけアホらしー
アップルの糞共のケツひっぱたいて音質改善させるより
他社の新製品でも追っかけているほうが楽しいぜ?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:18:12 OqmLT4x2
>>335
ここは音割れのスレです。
それ用のスレがありますのでそちらへどうぞ。

しかし私も音割れをするデジタル関係の余裕の
なさが、音質問題にも直接繋がっていると思い
ます。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:19:32 OqmLT4x2
>>336
他社製品のは使い勝手の上で今ひとつパッとしません。
ケンウッドのものがもうちょっと改善されればすぐに
飛びつくのですが。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:32:53 zqfnu2zr
>>337
前スレが
ギィエェエエェエエエェェェ!!!! iPodの音が悪すぎる!! 13
だから音が悪いスレの続きだろ。

紛らわしいスレタイにした>>1氏ね

>>211付近でせっかく結論が出たのにイポ厨が無かった事にしようと工作するかまた荒れる。

荒らしのイポ厨は氏ね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:34:02 32R52vUX
そろそろ煽り荒らしと特命工作員の血で血を洗う争いは終わりましたか?




まだですかそうですか。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:34:39 YyQPqZli
音なんか割れるわけ無いわな・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:37:07 T9ZCrVsG
おれの5000曲強ではバスブーストしても割れた経験ない。
探さなきゃ割れる楽曲ないのか。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:39:55 OqmLT4x2
>>339
あれが落ちる前にこちらのスレが立っているので別スレだと
思っていました。音割れ問題は音質問題と混同されうやむや
にされやすいので、別スレがあっても良いとは思いますが。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:42:27 zqfnu2zr
>>342
>>280-281

345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:43:13 OqmLT4x2
>>342
URLリンク(www.siebethissen.net)
は割れますよ。試してみてください。他にも私が持ってる音源で
は多いです。

私は個体間の差異もあるかも知れないと睨んでいます。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:46:25 32R52vUX
探さないと割れないというか、
割れやすいであろう曲にさらにEQかけた上で割れる割れないの話だから
EQ使わない人や音量絞れる人はそもそも関係ない。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:47:26 T9ZCrVsG
音われが酷いなら相当の確率がないとな。
5000以上の曲で確認できなければ稀としか言いようがない。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:50:41 x3o/XE2I
>>347
俺なんて8000曲の殆どで音割れしてるぜw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:55:04 eg2hl+Qd
>>334
仮に、あなたの好みのソースとEQの組み合わせで完璧に音割れしない仕様になったとしても
他の誰かのソースが割れる。どのような曲をどのEQで聴ければ満足なのでしょうか?
ER6iは低インピですが、高インピのイヤフォンヘッドホンはお試しになられましたでしょうか?

風が出て来たな。台風の話。




350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:58:53 NK1rFY1g
>334
>267

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:59:30 32R52vUX
>>349
きっと世の中には絶対に音が破綻しないすばらしい機材があるに違いない!!



……あったらほしい、っていうか即導入するよウチ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 00:01:51 eg2hl+Qd
>>351
(`・ω・)人(・ω・´) そんな機材を俺も欲しい!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 00:07:59 gq0QZgNL
>>345
ようやくダウンロードして聞いてみたが、
WinampのEQ無効設定 + DS-XG + PCに繋いでるVH7PCで聞いた時点で
すでに音割れはじめしていると思うのだが……。


354:353
05/08/26 00:11:26 gq0QZgNL
とりあえずNeroのWaveEditorで波形見たけど、
>345 はソース(mp3ファイル)の時点で見事にクリッピングしてますよ。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 00:14:52 e4B2+Tcp
>>345は元々割れてないか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 00:22:54 gq0QZgNL
>>355
とりあえずソースの時点でクリッピングしているので
割れる環境では割れる、のは当たり前かと思われますし、
それを批判するのも筋違いでしょうね。

割れない機材も当然あるでしょうが、
割れないよう勝手に補正するのも賛否両論で(一応音質スレみたいですし)。

>353 で書いたウチのPCにつないでる環境ではすでに割れ始めています。
これにEQかけりゃそりゃ割れる罠っていう印象。

はじめはCDに焼いて他機材でも試すベーと思ってたけどソースがクリッピングしてる時点でもういいや。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 00:24:51 FvNT7MVn
馬脚を現すと言うか底が浅いと言うか、結局そう言う落ちなんだな。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 00:41:55 NOsQ1+4o
>>345
アナログから落とした?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch