千住明 at SOUNDTRACK 千住明 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト54:名無しのテーマ 06/03/10 15:43:07 g+YoYO+G 私は最初千住さんがパクリしてるとは思わなかったので すこしショックです。砂の器はヤマトの曲をなんでパクッタのか 分りません。あんなメジャーなアニメの曲をパクルとすぐ分ってしまう と思うのですが。私はVガンダムの音楽が好きなのでほかに似てるとおもわれる 曲はないでしょうか。 55:名無しのテーマ 06/03/10 21:14:56 0adEr7FC 僕自身はパクリと言うよりは一種のユーモアなのではないかと思います。 まじめな話をすれば芸術とはまず模倣から始まると言います。僕自身は千住さんがどの程度既成の曲を 参考にされているのかは知りませんが、僕自身は千住さんは作曲にまじめに取り組んでおり、悪質なパクリなどはしていないと思います。 参考にした曲を乗り越えようと言うような気迫が感じられるからです。 ヤマトの曲が似ていると言うのは恐らく偶然でしょう。どちらもちょっと時代がかったような雰囲気があるからです。 また僕も菅野光亮の「宿命」は聴いたことがあります。千住さんは相当これを意識して書いたらしく冒頭のピアノの和音やメロディー、途中でバイオリンソロが入るところなどは 非常によく似ています。 しかしこれは本人も認めているように原作の映画に対するオマージュのようなところがありますし、また製作側からも相当原曲のイメージを受け継ぐように言われた事が ライナーノーツ、あるいは千住さんのホームページのコラムからも伺えます。これに関しては別格で似ている似てないと言うのは少々外れているのではないかという気がします。 すべてが千住さんの一存と言うわけではないですし、そもそもかなり制限のある仕事であったことも伺えるからです。 そんなに似てる曲がいくつかあるからといって不安になることもないんじゃないでしょうか。 完全なオリジナルなどと言うものははっきり言ってありえないでしょう。これは千住さんにのみ特化できる問題ではないです。 それこそ坂本龍一だってどれほど既成曲を参考にしているか知れません。彼のピアノ曲はラベルやドビュッシーに本当によく似ていますからね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch