愛の戦士レインボーマン【ダッシュ5 黄金の化身】at RSFX
愛の戦士レインボーマン【ダッシュ5 黄金の化身】 - 暇つぶし2ch750:どこの誰かは知らないけれど
06/07/06 04:03:13 W3ScyMO/
死ね死ね団のキャシーは実はハゲって設定なんだよな。
どうせなら金髪のカツラを被ればいいのに・・。

751:どこの誰かは知らないけれど
06/07/06 05:17:17 un3RcBzR
>>749
だが、それがいい

・・・ってか、モグラート編全般的に虹男の術が利かなくて苦労する話。
ダッシュ2の所為に押し付けるのもねぇ。

752:どこの誰かは知らないけれど
06/07/06 09:12:29 lnPCNfxK
>>749
イタリア語で言うと「ジャブローニ」ってやつだな。

753:どこの誰かは知らないけれど
06/07/06 09:43:32 2DnrxBbl
レインボーマン!!
テポドンに不動金縛りの術を掛けてくれええええ

754:どこの誰かは知らないけれど
06/07/06 14:33:18 xrXeH0Ii
モグラートに効く術がないのならテポドンではなおさら無理。

755:どこの誰かは知らないけれど
06/07/06 21:25:18 Cvri5QAD
レインボーマンなら北朝鮮までひとっ飛びで行けるだろうから
キチガイ首領のところに出向いていってダッシュ6で地中引きずり下ろしだな

756:どこの誰かは知らないけれど
06/07/06 21:48:22 xG2hgMhr
ダッシュⅠに北のミサイル基地を破壊してもらいたい。

757:どこの誰かは知らないけれど
06/07/06 23:59:56 hznJB8rP
俺は、人の命を守る使命をもつ虹男でありながらミサイル一つ防げない・・。お師匠!俺に迎撃ミサイルをくれ~っ!

758:どこの誰かは知らないけれど
06/07/07 01:38:37 sroS3gHv
つまんね

759:どこの誰かは知らないけれど
06/07/07 02:07:57 Ihorkd6j
ダッシュ3って水中ではアトランティスから来た男並になるのか

760:どこの誰かは知らないけれど
06/07/07 10:24:32 7R6t7pX0
レインボーマンだけでは北の暴挙は防げない・・・
我々日本人が一致団結して北を攻めなければ・・・
悲しいがそれが現実だ。

761:どこの誰かは知らないけれど
06/07/07 21:55:26 lEkpwVzc
本放送当時は、1970年代前半(昭和40年後半)の特撮ヒーローブームで、
その特撮ヒーローのほとんどは掲載雑誌によって、小学館系、講談社系のどっちかに分かれていたようだ。
小学館系は、少年サンデーに連載されていたのもいくつかあるが、
講談社系の場合、少年マガジンに出てたのはレインボーマンの他にあったけ?

762:どこの誰かは知らないけれど
06/07/07 23:22:34 e7vmIG4J
>>761
講談社(TVマガジン、週刊少年マガジン)と小学館(学年誌、週刊&月刊少年サンデー)
だけでなく、秋田書店の「冒険王」も無視できない存在だよ。
もっとも冒険王の単独掲載という例はあまりなく、二大出版社の作品を柔軟に取り混ぜて
誌面を展開していた。
「仮面ライダー」→TVマガジン、冒険王
「快傑ライオン丸」→小学館の学年誌、冒険王
「レインボーマン」→TVマガジン、少年マガジン、第4クールに入ってから冒険王にも登場

なお「週刊少年マガジン」には、「仮面ライダー」(2号編)「変身忍者嵐」
「ロボット刑事」のコミカライズも連載されていた。




763:どこの誰かは知らないけれど
06/07/08 11:54:10 c9KZ008y
>>757
いやいや、今回影でミサイルを迎撃したのはレインボーマンなんだよ。
「遠当ての術~!とおぉ~!!」

764:どこの誰かは知らないけれど
06/07/08 12:21:33 Le14AkHu
>>763
いや、源吉じいさんだよ。

765:どこの誰かは知らないけれど
06/07/08 13:14:03 P3rscnlq
ダッシュ7のデザインて、もしかして日の丸かいな

766:お師匠
06/07/08 13:33:13 k3m4NgTz
このスレの者達はワシの弟子じゃ
ワシはもう寿命が来てしまった・・ダッシュ2の化身しか
伝授できなかったが、頑張って悪と戦ってくれーい。
うぅ げほげほ

767:どこの誰かは知らないけれど
06/07/08 19:14:36 lIXJ9cyI
>>762
冒険王は、殆ど講談社雑誌の後追いのような感じだったな。
講談社雑誌の子分かと思ったくらいだよ。

ライオン丸シリーズ サンダーマスク マシンマン Xボンバーのような
例外も有るけど(いずれも小学館連載) アニメもいくつか有るけど。


768:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 05:38:18 EIyo8Laa
チャフに防火服、心臓音探知機、日本人変装装置、DACはすげえなあ……
ボスがいないとサボりまくるところも中身が白人ぽくてよろしいw

769:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 05:44:54 Blo3aHqE
オマーン国債

770:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 08:50:37 zX53CkJn
お師匠~!久々に、TVアニメ版も見たくなりましたぁ~っ!宜しくお願いしまぁ~す!!

771:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 08:52:49 l9K6nrbw
>763
つ「真空竜巻の術」

772:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 09:55:45 eSz5cy5j
日本人化するDAC隊員って、
中年のショボイ白人のオッサンばっかりなんだよな。
まあエキストラみたいなもんだから、
当時はあんな人たちしか調達できなかったんだろうけど。


773:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 11:16:41 r9LIo4P+
ファミ劇で初めて見たが凄いな。
なってみたいヒーローは数あれど、なりたくないのはレインボーマンが一位だわ。

毒針刺されたり貧しかったり過酷過ぎる…
しかも仲間がいない上に敵組織は狡猾にして強大。
仮面ライダークウガが一番辛いと思ってたけど、僕的にはそれ以上に感じましたよ。
皆さんがなりたくないヒーローは誰ですか?

774:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 13:05:37 krqFoLNq
タイガーセブンだな
レインボーマンの使命は過酷だが理解ある家族や仲間がいるし、ちょっとした事ですぐに殴りかかる嫌な先輩もいない
何よりレインボーマンは丈夫で長生きしそうだ

775:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 14:26:40 +mAL7tix
レインボーマンは生身の人間だしな・・・痛いのやだよ(w

776:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 15:26:03 Zbur7kNQ
変身能力はどうでもいからヨガの眠りだけ習得したい。なんか、デトッ
クス効果で肩こりとか治りそう。エステ行かずに健康になれそう。

777:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 17:46:40 t4+vp1nV
ダッシュ777!!

778:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 19:44:31 3Pi1WudR
怪傑ズバットのほうがいやだろう

生身の人間で単なるコスプレ特撮バカだろ?


779:どこの誰かは知らないけれど
06/07/09 23:05:28 8pG4jskn
>>731
俺と好きな順位が同じだわw
ただ、ダッシュ4の術は地味とは思わん。
むしろいやに攻撃的で派手。
登場話数が少ないので地味な印象があるだけ。
強さも7化身中、上位と見た。

780:どこの誰かは知らないけれど
06/07/10 01:26:02 ta/+FSNP
>>768
モグラートを製造したりDACを組織したりと、
地味に「おめん屋」を営業していた頃からは考えられない資金力だな>死ね死ね団


781:どこの誰かは知らないけれど
06/07/10 01:49:15 c2F0VoI8
BS特撮夜話
ガセネタは許せんが、まんま企画したらいいんじゃまいかNHK
頼む!やってよおおおおおおw

782:どこの誰かは知らないけれど
06/07/10 08:55:41 xB+8vojF
>776
老廃物を流し出してスッキリ!

783:どこの誰かは知らないけれど
06/07/10 18:48:13 FWCruvkV
>>779
俺はダッシュ4には「器用貧乏」という印象が強いな
多彩なんだけどどれもイマイチ決め手に欠けてるって気がして

784:どこの誰かは知らないけれど
06/07/10 22:15:44 3Xi5Vmn+
モグラート、敵のメカにしてはかっこ良すぎるぞ。
発進時のテーマ曲もいい。

785:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 00:16:42 /SeDsk+W
>>784
あの曲は、第1話や第2話予告編で「ヤマトタケシのテーマ」として
使用されていたわけなんだが(´・ω・`)

786:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 01:42:48 o/vAIatE
印パ戦争のシーンで流れてたマーチだね
ずっと使用されないと思ったら以外な所で使用された

787:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 02:28:57 CWQAn+Qh
何回中断すれば気が済むのだファミ劇よ('A`)

788:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 02:34:49 NtmEGY2V
つかサンランプ一発で木っ端微塵になっちゃったw

789:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 02:42:35 xFfwjPbf
ジェットモグラやペルシダー、マグマライザーに似てるよね>モグラート
しかし海底軍艦は反則だと、つくづく思う

790:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 07:03:02 JG0XZFg8
>778が低脳特撮馬鹿なのがよくわかった

791:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 07:43:20 tR39QDJF
>>789
つか、地底タンク系のメカって大体ああいうデザインじゃんw

792:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 08:24:45 tygYfFvU
大使をほったらかしで偽Kを追っかけちゃうタケシの単純さといい、
モグラート基地まで虹男をつれてきちゃうしねしね団といい、どっちもマヌケ過ぎ!
あと、殺人予告広告を平気で載せちゃう新聞って、やっぱアカピー?


793:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 09:06:02 LYZ7gbLP
みんな、サンダーバードのジェットモグラのパクリだな

794:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 09:55:48 4NWoJ6+P
シールドマシンを出してもつまらんしな。

795:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 10:05:35 cGIupIJx
「生きていてくれ!レインボーマン!」と危機感を煽るナヤレーションの直後の
次回予告で普通にしっかり戦うレインボーマンの姿が・・・。

796:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 10:16:04 N/7bpWQ4
モグラート発進時のテーマ曲は「飛び出せ青春」でも使ってたような
気がする。

797:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 10:31:53 0tSYxv2D
友人から聞いたのだが、淑江さんが死ね死ね団の手先になって、
タケシを殺そうとするってホントですか?

798:↑
06/07/11 10:58:50 hNJJGNg5
間違いであり間違いでなくもない、以上。

799:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 11:19:41 0tSYxv2D
えっ?なんだかわからないが・・・
ありがとうございます。(洗脳されるのかなあ?)

800:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 15:54:39 hNJJGNg5
ダッシュ800 黒い太陽の化身!

>>799
なんか可愛そうだからヒント
つ[人間複写機]

801:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 20:02:03 MsU1Esvm
サンランプでモニターを攻撃すると、モグラート2号が爆発するのが謎。

802:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 22:29:56 ebi7CVa9
>>800
ダッシュ800なんていうとB737-800を思い出すな。

803:どこの誰かは知らないけれど
06/07/11 23:44:20 NtmEGY2V
>>801
あれはモニターと見せかけておいて実はただの窓だったのだ
死ね死ね団め!

804:どこの誰かは知らないけれど
06/07/12 00:41:14 h07WyeRN
大浴場で待ち伏せていたのではなくばったり遭遇したのか。
淑江さんは男湯の脱衣場でもぞもぞしてたのか?

805:どこの誰かは知らないけれど
06/07/13 02:51:36 EBf7/c1x
氏ね氏ね団の破壊工作により
「日本が世界から孤立するのは時間の問題と思われます」(ニュース)

アジア周辺国と対立し、その上、アメリカから見捨てられたら、
現実に日本はそうなっちゃうのでは?

806:どこの誰かは知らないけれど
06/07/13 06:04:32 ESKwBHyh
高校の頃、DQN高校でタケシ並みにある集団から
つけ狙われては攻撃されてたな。
レインボーマンがその頃、再放送されてて毎日見てて
いじめを乗り切った。タケシも頑張ってるんだから
俺も頑張ろう!みたいな感じで。
あれから15年以上経ったけどレインボーマンのお陰で
自殺もしなかったし中卒にもならなかった。
ありがとうレインボーマン。

807:↑
06/07/13 10:19:47 UCSuuZVp
チラシの裏に書くのが嫌なら、せめてsageてくれ

808:↑
06/07/13 11:11:08 6WkAkJ1c
こんな事をぬかす日本人のどこに守る価値があるというのだ?

809:どこの誰かは知らないけれど
06/07/13 13:23:31 LfqTOMqc
>>786
しかもその後、Xゾーン作戦から首都を防衛するために出動する
自衛隊のテーマとしても使用

810:どこの誰かは知らないけれど
06/07/13 22:58:17 OMc1etri
>守る価値

そんなものの有無を個人で判断するのはなんか虹男的に違うような
というか人類愛ってのはもっともっと大きいものなんじゃないのか?

811:どこの誰かは知らないけれど
06/07/13 23:09:44 OMc1etri
でも目の前にミスターKが居たらやっぱり迷うことなくブッ殺すんだろうか
今更だけどよくわからんテーマだ

812:どこの誰かは知らないけれど
06/07/13 23:31:58 W2l3pdJN
だんだん悪い方面にヌルくなってきたな

813:どこの誰かは知らないけれど
06/07/13 23:52:31 Mm5UjS2i
DVD買って33年振りに50・51話登場のカマキリ男見た途端に目頭が
熱くなった。なんじゃありゃ~!!!同時期のキカイダー01にもいえ
るけどほんっとに予算なかったのね・・(特にあの股間は凶悪)

814:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 02:16:07 dXraqFgN
>>808>>810
それはコンドールマンだなw

815:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 08:23:34 271j3vdM
>>810 >>814
サイボーグ軍団編を観た事ある?

816:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 11:14:33 reSwUXuq
オルガの最期、その亡骸を抱くレインボーマンのシーンはまだまだ遠い。
気長に待とう。

817:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 11:40:27 MIkmarMy
>>816
亡骸を抱く、て・・・死姦?

818:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 18:21:57 vFUPabj4
カマキリ男は、
手に持った厚紙製のカマがすごく悲しい。

819:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 21:57:44 cZ/ILNsl
カマキリ男は声がすごい

820:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 23:04:16 aGM2jd6i
ラビット関根

821:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 23:17:33 MMPXy1e6
URLリンク(www.geocities.jp)
カマキリ男のビジュアルはひど過ぎる
コントですか?


822:どこの誰かは知らないけれど
06/07/14 23:41:10 OEcezYyg
鴨川シーワールドw

モグラート編というより、ここまでは鴨川シーワールド編って
感じでしたな。

823:どこの誰かは知らないけれど
06/07/15 09:28:02 QmT6A3Pe
敵味方双方慰安旅行という感じがした。
次は宮崎だ!

824:どこの誰かは知らないけれど
06/07/15 10:01:06 ahIdxG89
見ているうちに、父親の故郷には、展望タワーと、水族館しか
ないような気がしてきた。

825:どこの誰かは知らないけれど
06/07/15 10:45:56 QmT6A3Pe
よく考えてみたらミスターKが余計なことをしなかったら、
モグラート2号は破壊されずにすんだのでは?

826:どこの誰かは知らないけれど
06/07/15 11:53:16 4x63FTv3
よくあることさ。

よく考えてみたら原監督が余計なことをしなかったら、
巨人は負けずにすんだのでは?

とか。

827:どこの誰かは知らないけれど
06/07/17 12:56:00 Jm4nDjd9
きょう休みか

828:どこの誰かは知らないけれど
06/07/17 16:37:36 DvepbE+g
おーい。銀座に「死ね死ね団」が現れたようだぞ。

829:どこの誰かは知らないけれど
06/07/17 23:25:46 39xYLX8Q
URLリンク(magical.s204.xrea.com)


830:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 00:06:59 4EHg+E1+
シルバー仮面も鴨川シーワールドきたか。
当時、流行っていたのかね。
常磐ハワイアンセンターあたりでも良かったのに。

831:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 00:22:22 D41OFVcz

      〉. ̄ヽーニ_)
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,     |  金正日はとんでもないものを盗んでいきました
  /    | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ<  
 \   ~V        〉   > 〈   |  それは日本国民ならびに、日本の資金に食糧です!!
  _>  ヽ.........へ- '  /  |   \________________

832:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 02:17:20 of/UMrx6
イルカは芸をして当然だがシャチがするというのは当時センセーショナルだったんだぜ
当時の状況を知らないのなら「なんで鴨川SWなんだ?」と思うだろうが

833:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 02:26:07 of/UMrx6
ちなみに常磐ハワイは「炭鉱夫の実娘が肌を露わにして辱めのフラダンスを踊らされている」
という暗いイメージをまだ引き摺っていた頃なので明るく楽しい東宝がこれ以上ダークな要素を
取り込んでしまっては子供の視聴離れやスポンサーからの苦情が来る、と判断したのであろう

834:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 09:31:25 U7qREeGZ
>>827
今週休みでよかったよ
ずーっと、雨模様だし、受信レベル0だった

835:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 17:21:15 HHAyz/1T
ぜひ続編を作ってもらいたいけど、今だと死ね死ね団がリアルになりすぎてダメか

836:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 17:52:33 y55K4FLB
>>835
アニメ版でさえ、死ね死ね団は宇宙人という設定に改悪されていましたからね
無理でしょう


837:名無しの兵長
06/07/18 18:01:14 Idmfv+F6
>>835
それが、そこが、それで、イイんだよ。

想定作戦
第二次M作戦:株でドン底に突き落としてやれ!
 株なんて下町の平民には関係の無い話だと思っていた所、証券会社が個人宅に現れるようになる。
 ゼニゲバ化する日本人。上昇する株価…

教科書作戦:君の教科書もまっ赤っか!
 過激な民族主義的教科書が、何故か教科書検定を通る。
 あまりの内容に諸外国が反発し…

何でもかんでも右傾化等と騒ぎ、反動で異民族蔑視が流行る日本人。
二極化を容認する日本人。
歴史を学ばない日本人。
心を失った日本に、タケシが愛想を尽かさないと良いんだが。

838:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 18:11:05 2nIlPasf
>>831
あなたナレーションの人でしょ。レインボーマンいつも聞いています。

839:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 20:34:57 EODoa9+5
氏ね氏ね団は北朝鮮ですか?

840:どこの誰かは知らないけれど
06/07/18 20:56:13 Vp8MVFdS
>>836
パステルプチたん萌え

841:どこの誰かは知らないけれど
06/07/19 10:01:50 OwfqjPOw
でも、アニメは未見なので、一度だけ見てみたい

842:どこの誰かは知らないけれど
06/07/19 16:25:54 26XpGj2w
>>841
URLリンク(www.youtube.com)
OPだけなら


843:どこの誰かは知らないけれど
06/07/19 18:59:36 uwQ7JFha
TBSで放送中の「まんが日本昔ばなし」

川内彩友美という方がプロデューサーですが、この人は川内康範さんの娘さんかな?

844:どこの誰かは知らないけれど
06/07/19 19:31:37 GMNd/W6N
前の奥さんでしょ。

845:どこの誰かは知らないけれど
06/07/19 20:01:24 Bc7LzYqf
>>841
本放送時、マクロスと同時期だったけど、
後半はマクロスよりバリバリに動いてたね。
動画は滅茶苦茶によかった・・・話は覚えてないw

846:どこの誰かは知らないけれど
06/07/19 21:08:39 p7NqgCdC
ぐぐっても日本昔ばなしに関することしかひっかからねえや<川内彩友美

川内康範って今80歳超くらいだっけ
前の奥さん?っていくつか知らないけどご存命でまだ仕事されてる人なのか

847:どこの誰かは知らないけれど
06/07/20 09:41:31 v5PhkmaF
>>846
86歳です。今でも現役バリバリです。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

848:どこの誰かは知らないけれど
06/07/20 18:51:08 XN8U/jjk
「まんが日本昔ばなし」 の
坊や、よい子だねんねしな~♪という歌は、作詞・作曲ともレインボーマンと同じ人だよ

インドの山奥で、修行して~♪
どうせこの世に、生まれたからにゃ~♪
死ね、死ね、死ね死ね死ね死ね死んじまえ~♪
坊や、よい子だねんねしな~♪


849:どこの誰かは知らないけれど
06/07/21 22:23:29 RAxMoTEA
実写版「あしたのジョー」、
ジョーが静弦太郎だったり、マンモス西がTACの今野隊員だったり、
力石がシルバー仮面の長男の光一だったり、
白木ジムのスカウトマンがキリヤマ隊長だったりするのだが、
その白木葉子がキャシーなのはガイシュツ?


850:どこの誰かは知らないけれど
06/07/21 23:14:21 7BsyrNeX
し、白木葉子だとお!
知らなかった…

白湯を渡すシーンとかあるんかな?

ハリマオやカルロスや金竜飛やウルフも気になる…

スレ違いスマソ

851:どこの誰かは知らないけれど
06/07/22 12:54:36 sQBb1asY
>>850
実写映画は力石戦まで

852:どこの誰かは知らないけれど
06/07/22 17:59:28 5d20oFmn
>>566 568
亀だが
クレしんの映画をみなさい。タブン評価一変するから

本来子供用でない原作なんだから子供向きアニメにするのが間違い
と、スレ違いな上いまさらな話題を振ってみた

まあ、レインボーマンも子供向きかというと・・


853:どこの誰かは知らないけれど
06/07/22 18:44:56 s1u6dFrJ
「レ陰謀マンの飽くなき陰謀」の巻

854:どこの誰かは知らないけれど
06/07/22 23:00:46 7JLN0TpL
>>849
去年くらいにたしかVパラでやってたな。
録画したディスクをどこにしまったか…。
(マンモス西と白木葉子のキャストだけ憶えてなかった。)

855:どこの誰かは知らないけれど
06/07/22 23:01:11 3slooVqs
Re:陰謀マン

856:どこの誰かは知らないけれど
06/07/22 23:24:02 CN2wttlK
日本昔話と言えばレインボーマンEDと同じ歌い手連中が人間っていいなを

857:どこの誰かは知らないけれど
06/07/23 00:38:51 f2hddbTb
サンランプの威力がよく分からない。
ミスターKに発射して義手に命中した時はガードされてしまったのに
モグラートに発射した時は島ごと大爆発。

858:どこの誰かは知らないけれど
06/07/23 10:41:30 3gbgKURd
ミスターKが相手の場合、相手が人間だから弱めに、
モグラート場合は機械だから威力多めに・・・

859:どこの誰かは知らないけれど
06/07/24 12:48:29 OhZFH4z8
>>857
領事館を大爆発させる訳にはいかんだろw
ちゃんと調節できるんだよ。

860:どこの誰かは知らないけれど
06/07/24 14:47:19 uomcWSlU
モグラートはまた作れるが(結局作らなかったが)、
ミスターKは一人しかいない。
この差では?

861:どこの誰かは知らないけれど
06/07/24 17:54:16 oSmyM60X
まずサンランプが一体何なのか、から求めてはどうか

862:どこの誰かは知らないけれど
06/07/24 18:05:43 38A20n6I
リアルで見ていたころ、当時4~5歳だった弟が、
水谷氏の「サンランッ!! トゥオオオオッ!!!」という雄叫びを、
腹かかえて大笑いしていた。
ストーリにドップリつかって大マジメに見ていた俺は、
そんな弟が心底腹立たしかった。

863:どこの誰かは知らないけれど
06/07/24 19:17:58 mFD6EFkp
俺は頭の飾りからスペシュウム光線でるんだなぁっと思って見てた。
等身大ヒーローで光線技が必殺技なのはレインボーマンくらいしか
知らない。サンランプの時の雄叫びが印象深いし好きだ。

864:どこの誰かは知らないけれど
06/07/24 19:18:49 OSICD/Cn
>「サンランッ!! トゥオオオオッ!!!」
そんな雄叫びあったっけ?w

865:どこの誰かは知らないけれど
06/07/24 19:19:46 OSICD/Cn
ああ、サンランプのことかw

866:どこの誰かは知らないけれど
06/07/24 22:28:45 PxXqNvD9
>>862
鉄人タイガーセブンも必殺技の一つに「タイガー・ヘッド・ビーム」がありますよ。
マイナーかな…?

867:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 00:04:26 kctGUasY
>>852
アホか

868:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 03:09:06 7ciwKdUx
あのくたら~の字幕、今回無かったな。

869:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 08:58:24 y/FiwZKv
それも、1フレーズだけ
繰り返し無しでしたな。

870:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 10:56:31 JMUi6737
死刑を宣告されるほど叱責されるダイアナと、それを見て
ほくそ笑むキャシーたんに萌w

871:名無しの兵長
06/07/25 21:07:20 NnR49ZKI
モグラート掘りに必死なダイアナの後ろで、日本人漁民が何かやっている。
死ね死ね団、目立ってんなぁ。

>>870
仲間が死刑を免れているのを、喜んでいるように見えたが。

872:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 22:52:18 z3cJiOM/
冒頭で虹男が逃げまとうシーンに笑った。自分でやったくせに。

873:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 23:18:23 rBOPucUG
ミスターKの娘さんは野口五郎に騙された

874:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 23:23:14 rBOPucUG
↑間違いでした
失礼しました

875:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 23:35:39 Qlc+wgFX
Lover's Fighterと書くと何かエロいよね

876:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 23:46:44 Yx87g6dA
しかし女性団員に比べて男性団員の情けなさといったら。
DACもナリは立派そうだが、なにをべらべら嬉しそうにタケシに喋ってんだか。
ほーんとミスターKは部下に恵まれないねぇ(溜息

877:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 01:43:53 PIDOnkxr
>>875
"Soldier of Love"がしっくりくるね

878:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 01:59:52 cncM07/f
オルガたんってDACにえらそうに命令したりして、立場がかなり上そうなんだけど
役職的に ミスターK > オルガ > ダイアナ・キャシー って感じですかね?

879:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 02:54:31 IydtrG8I
オルガ・ダイアナ・キャシー・ロリータが揃ってからの会話を聞くと
4人は同等の立場のように思えるけど、初期のオルガはKの秘書というか
側近的なイメージがある。北の金玉みたいなもんかな。

880:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 07:09:10 f3y0niMQ
ミスターKの下半身処理係。だからサイボーグ化からも外された。

881:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 10:54:09 BqFuh+j8
ダイアナを死刑にする理由がわからん
そもそも基地爆発の原因を作ったのはミスターK あんただろ!

882:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 10:59:46 fxcSRJGS
「モグラートはどこだあ~!」
タケシよ、何故空から探そうとするんだ?

883:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 11:03:36 8Zm8n2VM
>>880
オルガもサイボーグになるぞ。

884:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 11:43:41 S3TXqqFx
締まり強化手術

885:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 12:15:21 +RUA5Ay7
>883
あれは自分からなっただけで、他の3人とは明らかに違う。

886:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 16:05:29 WluV/IRn
オルガがボーグαを撃ち込むシーンはちょっとエロい。

887:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 18:30:00 +RUA5Ay7
打ち込んだ後はお笑い顔になるけどな。まあカマキリ男よりマシだが。

888:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 22:01:26 3nVEuf2J
ミッチー最高

889:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 00:22:05 PC/FZzGF
>>877
Warrio = 闘士
Soldier = 兵士
Fighter = 戦士



890:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 03:04:03 wmBzse2i
モグラート編になってからいまいちグダついた印象だったけど
今回はかなり見応えあったね

「レインボーマンは甘くはないぞ!」

「甘い!」
なんていう演出はけっこう今風だな、とか思ったり

891:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 15:06:19 RT+0d/Ea
>>870 >>871

遅レスだけど、死刑宣告されたダイアナに
向けられたキャシーの笑顔は邪悪に見えた。

“ダイアナが死ねば、上の席が一つ空く”って内心思いながら笑っているように見えたよ。

892:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 19:44:14 R+RYSMZu
この先を知ってたら分かると思うけど、女性幹部達の
対立や意地の張り合いが激化し始める回だったね。

893:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 23:00:07 2WQcQDQM
遠当ての術も、効かなかったDACがどんどん弱体化してるw。
警備の日本の警官は、あっさり殺してたが。
死ね死ね団の、精鋭部隊とは、思えぬ戦いぶりだった。

894:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 23:43:07 Zr19DjUn
あの隊長が優秀だった初期の隊員を次々と死刑にしてw
実際、死ね死ね団男は簡単に死刑にしすぎ。
ダイアナらと同列だったメイジャー連中とか可哀相すぎる。
エーメン

895:どこの誰かは知らないけれど
06/07/28 00:39:31 Cyu7Zlgb
>>893
ゴルゴダさん、文体で正体がバレバレですwww

896:どこの誰かは知らないけれど
06/07/28 00:48:12 Nd2+zBvM
51話のアズマさんの演技に泣けた

897:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 00:56:46 LXjr0NaM
炎上中
【VERSUSから】松田賢二 その5【顕彦、そして…】
スレリンク(actor板)

898:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 01:04:36 LXjr0NaM
ゴメン間違えた

899:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 09:56:09 T+CuZhTd
おいおいDACのみなさんよお、遠当ての術は効かないんじゃなかったのかよ!
ミスターKブチギレまくってるぞ。

900:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 11:16:00 o+pj1w6O
きっとレインボーマンが遠当ての術の周波数を変えたんだよ。
さすがにDACにはそれに適応する能力は無かったのだ。
そこがスタトレのボーグと違うところなんだよ。
レインボーマンは偉大だ。

901:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 14:38:59 fSAJroQk
>>894
男性幹部に厳しく、女性幹部に大甘なミスターK。

これが死ね死ね団失敗の原因かなw

902:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 18:23:59 dGUakFs4
今さらだが、昭和板なんだから「愛の戦士」はいらんだろう

 たぶんさんざんガイシュツだろうが。。

903:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 21:51:31 mWAKHXL/


904:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 22:54:44 HrP30acO
俺、転職して外資系企業にいるんだが、
氏ね氏ね団そのものだよ。
極東地区のボスの命令は絶対で反論は一切認められず。

美人女性社員も多いけど、性格は凄~くキツイよ。
昨年冬のボーナスは200万円超えたけど、今年の夏ボーナスは70万円くらいと思われ。
飴と鞭の使い分けも極端だよおおおお。

漏れ、鴨川シーワールドのイルカちゃんになりたいよ・・・・・

905:どこの誰かは知らないけれど
06/07/30 01:23:12 uHgvIaLM
スレッドの趣旨とはちょっと違うのだが、
BS2のデジスタという番組に、
「インドの山奥出っ歯の…」
の替歌をBGMにしたアニメーションが流れていたぞ。

906:どこの誰かは知らないけれど
06/07/30 02:12:53 FY0SlIMT
>>904
そんなんでイルカちゃんなら俺なんかハエ(@ドクロマン)以下だな・・

907:どこの誰かは知らないけれど
06/07/30 17:31:28 qjpEMt8A
>>904
高収入見せびらかしやっがてムカつく
自慢か?死ね

908:どこの誰かは知らないけれど
06/07/30 17:53:45 LZatKk3I
しね、しね、しね、しね、しんじまえ(オヘッヘッホッホヘッホ)

909:どこの誰かは知らないけれど
06/07/30 19:14:31 T0dLKuMZ
性悪女のキャッシーたんが良いなw

910:どこの誰かは知らないけれど
06/07/31 00:25:41 ZfxLrNJn
>>907
金で心を汚されてしまった可哀想なやつだからほっとけ。

911:どこの誰かは知らないけれど
06/07/31 00:36:41 xc8BfXDT
キャッシーは怪獣

912:どこの誰かは知らないけれど
06/07/31 04:25:41 ar7uRe9J
>>866
あれは太陽が出ている野外でないと使えない大技だから
メインの必殺技は「ただの手袋投げつけ」・・・じゃなかった、ファイトグローブって事でw


913:どこの誰かは知らないけれど
06/07/31 08:02:46 OA+5NRgL
この作品で安川剣友会という団体を初めて知りましたが、他にも特撮ヒーロー物のアクションを担当していたのでしょうか?

914:どこの誰かは知らないけれど
06/07/31 18:42:26 /mHYoD9K
>>907
あんたより収入が多いだけであって、仕事の内容や役職などによっては少ないということもありえる。
まあ、でもあれはかなり嘘っぽい話だったけどねw

915:どこの誰かは知らないけれど
06/07/31 18:56:54 mgIS52bw
>>913
魔人ハンターミツルギや円盤戦争バンキッドなども担当していたらしい。

916:どこの誰かは知らないけれど
06/07/31 21:50:37 UoF5C9RA
本山可久子さんて「特捜最前線」では関谷ますみのお母さん役だったんだね

917:どこの誰かは知らないけれど
06/08/01 02:15:29 Vr2Qb5Nc
君は外国人か?

918:どこの誰かは知らないけれど
06/08/01 02:47:42 aGcT7KoB
キャシーの坊主頭に 工エェェ(´д`)ェェエ工 
「レインボーマンのおかげでこんな姿に…」みたいなセリフがあったらよかったのに。
 
 

919:どこの誰かは知らないけれど
06/08/01 13:43:07 C5qm2yix
>>916
屈指の名編「哀・弾丸・愛 7人の刑事たち」前後編に登場。
11月発売予定のDVD-BOXに収録されてる。母ちゃんファンは買うべし

920:どこの誰かは知らないけれど
06/08/01 21:06:37 TsRFSbd3
>>904
俺なんかあんたの半分だよ。

921:どこの誰かは知らないけれど
06/08/04 11:00:50 vqp/5N1q
キャシー&ロリータがヅラなのは、今の姿は日本人になりすますために
改造されたものだってことなのかな。

今回は改造失敗で獣人化してもロリータへの忠誠心は変わらず
特訓に励むパゴラが健気だった。

セコイ目潰しで逆転されて倒される最期が哀しい。

パゴラ役のチコ・ローランドって、怪傑ハリマオやガメラ対ジャイガーにも
出てた人だよね。

922:どこの誰かは知らないけれど
06/08/04 11:08:46 QoRkIT+z
ウィリー・ドーシーと並んで日本のアクション映画やドラマには欠かせない黒人さんだった

923:どこの誰かは知らないけれど
06/08/04 11:49:40 Z43kqz7R
ロリータって、「アテンションプリーズ(旧版)」で憎まれ役やってた香川さんじゃないのww

・・・って、わかる人いないか  orz

924:どこの誰かは知らないけれど
06/08/04 12:23:24 DbJsUgoc
ファミ劇番組表から

>#33 「ラッカー飛行隊出撃せよ」

スプレー飛ばしてどうするの?

925:どこの誰かは知らないけれど
06/08/04 12:59:15 E3qphwyE
>#33 「ラッカー飛行隊出撃せよ」
MATの南隊員が仕上げ塗装をしそうな飛行隊でつね(藁
それはともかく、来週はいよいよ太陽フラッシュ登場か・・・
そしてヤッパの鉄の再登場も楽しみ!

>>921
>キャシー&ロリータがヅラなのは、今の姿は日本人になりすますために
そう考えるのが自然でしょう。
>>918の「レインボーマンのおかげでこんな姿に…」は36話にこそ相応しい。
むしろ


926:どこの誰かは知らないけれど
06/08/04 13:09:28 bQsio1mu
>>923
それ、書き込もうかどうしようか迷ってたところさ・・・
サインはVの方だったか自信がなかった。

927:921
06/08/04 23:57:02 vqp/5N1q
死ね死ね団の変装術について考えてみた。

「人間複写機」がいつから使われるようになったかはわからないけど
「おめん屋」の件などから考えて、覆面団員の多くは日本人への偽装ができ
なかったんじゃないかと思う。
(自分が覚えてる限りでは、素顔を晒すシーンがない。改造の失敗で素顔が
目も当てられない状態になったのかも。)

マカオの医師やタケシの父親に化けた団員は、ルパン三世などのように「皮」
を被るだけで(しかも覆面の上から・・・)特定の人間に完全になりすまして
いた。ミスターKも同様の方法でオイルランド大使に変装していた。
彼らはごく一部の変装エキスパートだったのか?

ミスターKの影武者は、いつの間にか素顔に戻りかけていた。
(本物とのやりとりをわかりやすくするための演出だろうけど)

彼が「人間複写機」で変装していたとすると、その効果には時間制限がある
ということなのか?


928:どこの誰かは知らないけれど
06/08/05 00:18:54 F8cLnqmi
東京の女子大生誘拐事件で、現行犯逮捕されたのは
崔 基浩 韓国籍(在日未帰化)
李 勇 中国籍(朝鮮系中国人)
伊藤 金男 帰化朝鮮人

この3人全員は【クリミナル・グループ】の一員です。

【クリミナル・グループ】について
↓↓↓↓↓

『世田谷一家殺害事件/侵入者たちの告白』
URLリンク(www.soshisha.com)

彼らが韓国人や中国人でありその背後には数千人とも思われる外国人による
【クリミナル・グループ】があるという恐るべき事実である。
警察当局もこのことは既に把握していて急速に手を打ってはいるが後手に回っているのが現状だ。
彼らの目的は金ではあるがそれ以上に
<繁栄に胡座をか<日本の傷をつけるという大命題を忘れるな>だと著者は指摘する。
これは恐るべきことだ。つまり金の多寡よりも日本人を傷つけ殺すことが目的というなら
あなたの家族も今夜標的にならないとは限らないからだ。
世田谷の事件。大分の恩人殺し。
博多の焼き肉屋一家殺害などすべてはクリミナル・グループによるものであり
それを仕切っているのは支那と朝鮮からやってきた連中であると著者は断言する。

URLリンク(www.diary.ne.jp)


現代の死ね死ね団、此処に有り。

929:どこの誰かは知らないけれど
06/08/05 02:28:01 td/O+3Qo
↑ウザがられる特ヲタの典型カキコ

930:どこの誰かは知らないけれど
06/08/05 02:30:56 QVFZMFQb
↑確かにその通りだが、君もageないように

931:どこの誰かは知らないけれど
06/08/05 11:40:02 iKVPKQoV
今、ヤフー動画でレッドバロンが無料配信されてるが
7話にキャシーが女教師役(と、そのニセモノの善悪2役)のゲストで出てるね

932:どこの誰かは知らないけれど
06/08/05 12:02:37 zWwyLhY2
>>931
女教師キャシーたんに教育されたい

933:どこの誰かは知らないけれど
06/08/06 08:30:16 E3tGreuO
アニメの月光仮面がデーモンミサイルを処分するのに
やった大技は、あきらかに太陽フラッシュの原型だな。
(ブーメラン「向かい月」2つを頭上に掲げて月光を反射、
ミサイルに照射する)

934:どこの誰かは知らないけれど
06/08/06 23:58:04 LxJoJnu3
>>1-1000
死ね氏ね死ねぇ~~~~~~~~~~~!!!
皆死ぬんだぁあぁぁあああぁあああ~~~~~~!!!!!!!!!!
あああ~~~~~~~~~~^ヒャヒャヒャヒャyハヒャhyヒャ!!!!


935:どこの誰かは知らないけれど
06/08/07 06:36:41 9BdJ57i2
>>934
精神病院のタケシか?

936:どこの誰かは知らないけれど
06/08/07 15:48:40 BXCU5r7r
サンダーバード一号が出てきたなw

937:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 01:47:55 NIO0Fvql
スカパーのEPGも「ラッカー飛行隊」になってたw

938:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 03:11:09 0+1nPZdW
ハァ~イ、キャスィ~

939:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 05:36:47 wGRJFeHZ
>>938
おれもそれを書き込もうと勇んで来たのにいー!w

940:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 14:29:32 CKRYtf3t
ワンダフル!

941:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 18:34:37 Z534VL1s
↓高速バージョンで聴くとほとんどパンクだな
URLリンク(omosiro.web.infoseek.co.jp)

942:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 19:45:24 jdBJFVVE
>>936
さては死ね死ね団の陰謀がスカパーにまで及んでいるのか!!
おのれ、死ね死ね団め!!許さん!!

943:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 21:50:00 AQgHUXiV
このペースだとファミ劇での放映が終わる前にスレが8くらいまで行きそうだが
そうなったらスレタイはやはり「ダッシュ8」?

944:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 23:05:07 eHGvWdAT
っ「レインボーセブン」

945:どこの誰かは知らないけれど
06/08/08 23:37:13 5rPCsoX0
ダッシュ8と聞くと
合体の術も超越した
最強の化身感がw

8からは殺人プロとか。

946:どこの誰かは知らないけれど
06/08/09 00:20:47 DKLRy/AL
>>944
旧JASにそんなのがあったな。

947:どこの誰かは知らないけれど
06/08/09 02:02:57 DIovhYyF
ではさっそく。

「ワンダフル!」

948:どこの誰かは知らないけれど
06/08/09 09:01:42 TYfJeQAJ
スレ8は、合体の術かレインボークロス、もしくは黒い太陽の化身をキボンヌ!

せっかくヤッパの鉄が復活したのに、誰もネタを振らない件について

949:どこの誰かは知らないけれど
06/08/09 09:04:40 DV/J84h4
ダッシュ8はVアーマー1号機
ダッシュ9は元素集合Vアーマー
ダッシュ10はレインボーセブン

とかw


950:どこの誰かは知らないけれど
06/08/10 00:45:50 OuH/g3g1
夏だな

951:どこの誰かは知らないけれど
06/08/10 07:11:30 965x2rTk
おー、ワンンダフー!!

これは流行語大賞ものだな。

952:どこの誰かは知らないけれど
06/08/10 10:43:54 lDuJXwOW
人文社の地図

953:どこの誰かは知らないけれど
06/08/11 00:27:08 /YflIIwJ
ヤッパは止して下さいよ、冷や汗がでらぁ

954:どこの誰かは知らないけれど
06/08/14 19:50:06 a3Kb+J3u
水谷邦久のうた


955:どこの誰かは知らないけれど
06/08/16 15:09:28 IE54OSC5
日本ハムの森本選手を見ると、戦闘員を思い出す

956:どこの誰かは知らないけれど
06/08/16 21:12:15 n+jTdZJ0
>>955 これだな。
      _____
    /       ヽ
   /         ヽ
   |   /        |
   |   ___  、  _|
   |(6   \・\ (/・/|   
   |        ̄ ・・> )
   |  ヽ     ノ  
    |       (三)|    
   ノ_\     ノ
_ /    ヽ _/


957:どこの誰かは知らないけれど
06/08/17 02:12:59 01m8pxr7
もう完全に普通の特撮モノになってきたなぁ
死ね死ねの作戦が背伸びした設定に見えてよけいショボク感じる

958:どこの誰かは知らないけれど
06/08/17 11:55:40 I5KXZCvN
主題歌だけ、妙に頭に残ってます。

959:どこの誰かは知らないけれど
06/08/17 14:17:23 qqcwTgJK
タケシかあちゃんがMATの伊吹隊長の奥さんやってた。

960:どこの誰かは知らないけれど
06/08/18 00:41:08 YdJuagYa
>>957
着グルミの怪人出てないじゃん。別にショボくない。

961:どこの誰かは知らないけれど
06/08/18 01:26:17 AtG86979
ヘドロンはどうなる

962:どこの誰かは知らないけれど
06/08/18 11:23:00 YdJuagYa
>>961
第三クールのことを言ってるんでしょうに。

963:どこの誰かは知らないけれど
06/08/19 10:54:05 FUMahs2l
本山可久子さんはお母さん役が似合い杉
子連れ狼でも、一刀とはぐれた大五郎を匿う優しいおばさん役やってたな

964:どこの誰かは知らないけれど
06/08/20 16:50:34 c98jlu0I
【コピペ推奨】

気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。

965:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 21:57:40 IJEoAREY
いよいよ今夜は「バキュームトルネード!! えいやっ!!」の出番かw

966:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 22:55:26 Cl+BD00R
>>964
まるでドリフのコントだなw

967:名無しの伍長
06/08/22 13:44:01 lZqlNy1g
K「オルガ、次スレは何時になったら立つのだ」
オ「はっ、ただいま確認します。…第6工場応答せよ」
ダ「はい、こちら第6工場のダイアナです」
オ「次スレは何時になったら完成するの?」
ダ「はい、次スレは………たった今完成いたしました。
  愛の戦士レインボーマン【ダッシュ6土の化身】
  スレリンク(rsfx板)
  こちらです」
K「そうか、とうとう次スレが立ったのか。これで日本人はお終いだな。
  フフフフフフ……」

次回予告
ミスターKが放つ新たな日本壊滅作戦「次スレ作戦」は、着々と戦果を挙げていった。
さすがのレインボーマンも手を出す事が出来なかったが、スレ住民の熱い声援に、タケシは希望の光を見出すのであった。

968:どこの誰かは知らないけれど
06/08/22 22:35:26 X2ODqkEl
>>967
おのれ、死ね死ね団め!!
またしてもスレッドを立てるつもりか!!許さん!!



969:どこの誰かは知らないけれど
06/08/23 00:14:37 +wCMwZGz
黄色い>>967を乙けろ

970:どこの誰かは知らないけれど
06/08/23 01:14:21 lL1dUQLe
ダリンジャー最強説

971:どこの誰かは知らないけれど
06/08/24 01:42:17 9JitLxIR
>>970
同意。あのおっさんは確かにただ者じゃない。

972:どこの誰かは知らないけれど
06/08/24 01:48:53 daniOAyB
DACの連中よ~、小屋の裏口もちゃんと捜索しろよ。
毎回こういう事やってるから、どんどん処刑されてしまうわけで‥‥。

973:どこの誰かは知らないけれど
06/08/24 10:16:12 eZLi2p7r
諸星あたるの声が聞こえたような気が
したのは俺だけ?

974:どこの誰かは知らないけれど
06/08/24 20:35:32 lLYmRSXH
>>970
あれユセフ・トルコ?(新日本プロレスレフェリー)

975:どこの誰かは知らないけれど
06/08/24 22:14:19 wqCpILUM
の兄貴だっけ>オスマン・ユセフ

976:どこの誰かは知らないけれど
06/08/25 00:32:25 352MPapm
真空竜巻の術~ッ!!

977:どこの誰かは知らないけれど
06/08/25 02:52:44 h2W5rghn
>>967
乙~

978:名無しの伍長
06/08/26 12:50:09 iHMSHbFz
あれ?
よく見たら、スレタイ失敗している。

ごめんなさい orz 。rz ●| ̄|_ _ト ̄|⑱

979:どこの誰かは知らないけれど
06/08/27 00:09:41 H3eWMBwn
突然ですが、イグアナがマントでチンピラを包み込んで
「犬になれ~、カムトー」
というシーンにはもだえました。
大の男が完全に黒いマントの中に包み込まれてしまうんですよー。
あー、包まれたい。

980:どこの誰かは知らないけれど
06/08/27 01:13:10 eIP84txH
【ミス?】24時間テレビ放送中に謎の音声と人影が……(画像あり)【怪奇現象?】
スレリンク(news7板)

981:どこの誰かは知らないけれど
06/08/27 08:37:18 GECyk+Qa
そんなのどうでもいい

982:どこの誰かは知らないけれど
06/08/27 20:25:49 IAWM7spF
スレよ早く埋まれ
真空竜巻の術~~!!

983:名無しの伍長
06/08/27 21:47:24 PuihstVB
火炎の術 とぁ~~~~~ぁっ!


   山
 ( 」)
 (つつ ~~~~~~~火火火炎炎炎炎淡淡

984:名無しの伍長
06/08/27 21:48:30 PuihstVB

    ∧_∧
   (●_ゝ●) <役立たずめ
   /   \
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ カチカチパチッ
__(__ニつ/       /____
    \/____/

           ぎゃあぁぁぁ!!
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒ (.`Д´)  '') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ >>967  ノ /))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ


985:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:13:52 1hCn77IW
埋め立て。
ダッシュ1の特技=蛇変化の術、天地稲妻落とし

986:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:14:22 1hCn77IW
ダッシュ2の特技=火炎の術

987:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:15:00 1hCn77IW
ダッシュ3の特技=水冷砲の術

988:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:15:56 1hCn77IW
ダッシュ4の特技=松葉手裏剣、木霊叩き

989:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:16:34 1hCn77IW
ダッシュ5=レインボーフラッシュ

990:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:17:26 1hCn77IW
ダッシュ6=疾風土煙化の術

991:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:18:29 1hCn77IW
死ね死ね団の第二工場(モグラート)責任者=ダイアナ

992:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:19:09 1hCn77IW
第三工場(ダッカー)責任者=キャシー

993:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:20:01 1hCn77IW
第四工場(スーパーニトロン)責任者=オルガ、ロリータ

994:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:20:49 1hCn77IW
第一工場(偽札)責任者=ボルド

995:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:31:25 1hCn77IW
殺人プロ・第一の刺客=フドラ

996:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:31:56 1hCn77IW
第二の刺客=ガルマ

997:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:32:28 1hCn77IW
第三の刺客=ヘロデニア三世

998:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:40:02 1hCn77IW
第四の刺客=アイスリー

999:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:42:33 1hCn77IW
第五の刺客=ジェノバード

1000:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 00:44:36 1hCn77IW
第六の刺客=エルバンダ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch