06/01/29 17:13:55 Hu48djDf
それって
>>946の主観が入っているんじゃないのか?
951:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 17:52:53 PNwEjLpl
「京都買います」に関しても、俺みたいな特撮ヲタから見ると門外漢
みたいな人間には評価高そうな気がするけど、ガチの特撮ファンから
したらどうなのかね?
952:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 17:55:22 PNwEjLpl
↑解りづれーーー文章!!!
俺もそうだけど特撮ヲタではない「怪奇~」視聴者=「京都買います」を高評価と予想
ガチ(ディープな)特撮ファン=「京都買います」の評価はいかに?
953:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 18:40:47 nKOPHEfV
ワロス
954:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 21:18:26 wttqbALs
特撮ファンに評価が高いものとして、「幻の死神」を挙げることに異論を
唱える人は少ないと思う。瀬戸内海での調査を満喫する所長と助さんがいい。
955:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 21:38:04 U4vfFGtP
特撮ファンに音声が悪いものとして、「幻の死神」を挙げることに異論を
唱える人は少ないと思う。別に勝呂誉の歌唱が下手だと言うわけではないが。
956:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 22:03:18 En17Sn4R
「散歩する首」「ジャガーの眼は赤い」「幻の死神」「死者がささやく」
「殺人回路」「ゆきおんな」。一番面白いのはどの回ですか?
957:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 22:11:24 pyn2jlR4
>956 個人的には殺人回路だな、漫画版の方が面白かったような気もするが・・・
958:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 22:30:25 Vhps0zGr
>956
小房の頃に戦慄した>散歩する首
959:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 23:04:26 u/kV+7ku
>>956
話的には殺人回路だけど、狂った科学者と牧の対峙という
お馴染みの構図を楽しめるという意味では散歩する首かなあ。
「僕の事を覚えているか?」「研究室で会ったな。覚えているよ」
(ウロ覚え)とかのやり取りが何となく好き。
960:どこの誰かは知らないけれど
06/01/29 23:38:17 x11utQws
テレビの中の男に射殺される回。消防の頃見てこわかった。「村木剛三」という名前があたまにこびりついた。
961:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 00:20:41 Cz0N21KY
排気ガスで頭が狂う話
962:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 00:37:01 hbzJ79Qt
「死者がささやく」もそんなに悪くないんだけどなぁ。
火サス調でいいと思うんだけど、何でこんなに人気ないの?
963:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 00:51:51 eaWZ8BIS
冤罪を着せられた男が老け顔だから
964:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 01:07:39 p3kEtcQ7
1年くらい前、CSで平成版怪奇大作戦ってやってたけど
あれの続きはどうなった?
965:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 07:43:48 SD+EOZH4
ウルトラQみたく藤原カムイで漫画化希望
966:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 09:12:16 brlfMDsK
さーぼうがまぎーちゃんに見えた
967:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 19:25:23 9HlJe5wN
怪奇の特集本持ってるよ
1983年に買ったやつ
誰か欲しい?
968:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 21:51:47 qg/4fY5n
くれ
969:どこの誰かは知らないけれど
06/01/30 23:45:33 xzKUFBs0
「殺人回路」ってビジュアル的には結構印象深かったりするな。
無機質なオフィスビルの中を徘徊するダイアナの幻想的な雰囲気とか。
プログラマーの岡がエレベーターの中で殺されるあたりの演出もインパクトあった。
970:どこの誰かは知らないけれど
06/01/31 19:02:47 pn0TE9OV
〝シー・アール・ティーディスプレーの仕業ですよ〟
『だーからそれが何なんですよ、市川さん』
「あの頃は仕方なかったんだ…」
『CRTディスプレーなら今あなたの目の前にあるじゃないですか!』
「クッ…」
『これが…なんで立体像を出すんです?』
「…」
『オマケに弓矢まで放つんですか…へぇー、どういう仕組みです?』
「…」
『ほらあんたが考えたんだろ、市川さん。ちゃんと説明してくれよ』
「モゴ…」
『ああん!?何!?何言ってんだよお前!!』
「貴様死ねぇぇええ───っ!!!!」
『グ… ゴ… ンォ…』
971:どこの誰かは知らないけれど
06/01/31 20:43:49 aNTA5XYS
>>970
そんなこといってると夜中にボースカが来ますよ
972:どこの誰かは知らないけれど
06/01/31 21:00:14 GBQK1fag
俺にとっては説得力あったよ。「んー CRなんとかなら仕方ないなぁ そういう訳だったのか」
ね
973:どこの誰かは知らないけれど
06/01/31 21:09:07 1yVBtSNE
__ __
/:ィ―:ゝ―‐:'へ
/:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
/:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
/:/イ : :|⌒_ヽ ⌒ |: : :ヽ ト、
、_イ://|: : :!Yf:::} f:::}Y!/: :トゝ _.....-::::: ̄:::Y 〈___
へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉 ニ} >>1000取り合戦始まり~!
_|_ イハ:|:ヘ__l_ | ̄/ 〃: / 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
/ ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
| rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´ 〉:::::::::::::_::- ´
〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、! ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
ハ r〈 /ニへ \lエl:/ | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´ ` ´ |フ
974:どこの誰かは知らないけれど
06/01/31 21:11:12 1yVBtSNE
,. -─- 、 ミ r‐、
/ _ -v-- 、 \ ノ) }
/ / rv、 、`ヾヽ /ハ l ! / ))
l/ // | l l lヾヘマヽ / \/
/ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| / /
H'´ ≡/////≡ | / | j / /
l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / /
八 | | l´レj / / また次スレでね~!
/ /\ | | | |/ /
〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{ /
/\ / l/Ll:|:. .:/|
/ / ー-/ :|: l:l:/ l
/ / i :|: //:. ヽ
/ヽ ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l: __ノ
\ \_ { ,,,):::::l(,,.;;} .:|:.__冫´
/ `ー/ー┤:::l .:|
975:どこの誰かは知らないけれど
06/01/31 22:45:52 nEpHbaY5
現在、「怪奇大作戦」をTRPGで遊ぶためのサポートシステム製作中です。
976:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 00:19:53 f5/gE2cH
新スレ
スレリンク(rsfx板)
977:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 07:15:46 hW5pm1y2
EDの「ぎゃー」と「れっつごー」が大好きw
出たなー出たーなーなーぞーをとーけー
でたなーでたなーかいきーをあーばーけー
歌詞も痛快w
978:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 10:37:31 j1l1fKYa
>>973-974
kimoi
979:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 11:01:04 taD+HePX
出たな~ 出たーな~
980:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 16:24:55 bVninloe
SRI~SRI~なんだけど・・・。
981:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 16:29:29 dbKljaV8
昨日の夜中TVショッピングで
レーザー脱毛機で白風船の中の黒風船を割る実験をしていたんだが
感動した
982:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 16:49:47 kZGKPc8X
喫茶「さおり」
983:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 20:41:31 VxD3mxZO
ゆきおんなの空に浮かんだでかい顔ステキ
984:
06/02/01 20:58:53 XqOte/Yg
タイトルの変な音がむかつく
人をバカにしたような音色
985:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 21:21:05 ICsVIAWM
どう聞いても出たなには聞こえんがな
986:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 21:36:44 79wnIUqJ
♪出たなー出たあな~謎の人 出たなー出たあな~
歌が一番好き。
987:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 22:15:03 3qEQBT+x
笑えない冗談しかいえず、友達も少ない奴ってこういうの繰り返したがるよな…
988:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 22:23:45 ImS47D8Y
9人のNEWSが旅をした
9人のNEWSが旅をした
酒に飲まれて1人目が消えた
8人のNEWSが旅をした
8人のNEWSが旅をした
大学いくため2人目が消えた
7人のNEWSが旅をした
7人のNEWSが旅をした
カラオケボックスで3人めが消えた
(以下略)
「社長に食われて9人目が…」
989:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 22:46:39 1G6EVRzO
出たな~ 出たーな~
990:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 23:17:26 7Ku4vaY1
昭和特撮が姿を消したと思えば、今度は駄ネ公が復活か…
全く懲りていない様だ。
991:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 23:47:13 ZxHEJ4iO
まぁあれだ。
昭和は良かったということだ。
992:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 23:52:21 o9QHk+7k
草野名演!!惜しい人を
亡くしました
993:どこの誰かは知らないけれど
06/02/01 23:56:27 o9QHk+7k
今回のED、テンポ速いな
994:どこの誰かは知らないけれど
06/02/02 00:07:47 /JRm9lns
えすあーるあーい えすあーるあーい
いまは検査会社で残存してるね
ちょっとつづりかえて
995:どこの誰かは知らないけれど
06/02/02 00:08:07 fIwWfBw0
さっき「死神の子守唄」を見ましたが、途中のセリフで「きちがい」発言がでましたが、ということはあの幻の作品も見られるのかな?
996:どこの誰かは知らないけれど
06/02/02 00:08:49 A0BHf8dT
無理に決まってるだろ。
997:どこの誰かは知らないけれど
06/02/02 00:09:32 /JRm9lns
カウントダウンスタート!!
998:化学特捜隊 ◆HVIJshl1a.
06/02/02 00:11:51 gFmHAi5u
「死神の子守唄」初視聴。
実相寺監督の暗い画面は、古いテレビでは何が起きているか分かり辛いなぁ。
最初の、影が少しずつ迫って来るのは、恐怖! ビンビン来ちゃう!
牧(頭脳?)と三澤(人情?)の居場所の違いと言いますか、何かそれぞれの話の流れが噛み合わない気がする。それが味と言えるのだろうけど、熟成前に出荷したような感じがしてしまう。
科学者が狂って行くのはイイ。
誰がやる?俺がやる!
大事な人の為に、何でもやってやるって格好良い。内容がどうであろうと。
>>993
時間切れ?
狂った科学者の末路≒延々の闇と泥の逮捕劇に時間を使い過ぎたのかな。
最後の雰囲気作りには、それも良いと思うけど。
999:どこの誰かは知らないけれど
06/02/02 00:12:25 vl3TfvLD
>>993
別テイクではなく、単なる早回し
1000:どこの誰かは知らないけれど
06/02/02 00:14:28 GuahWYmE
ウホッ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。