【アルファ号】 緯度0大作戦 【黒鮫号】at RSFX
【アルファ号】 緯度0大作戦 【黒鮫号】 - 暇つぶし2ch278:バイソン先生DASH ◆sfW5BbDOwo
06/04/29 01:54:54 O8xpEkMy
>>277
それは、我々が頑張ってレストアしたからです。
もとは相当汚くて、大変でしたよ、得に英語版。


279:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 03:40:01 /nVXprxy
今、オリジナル版みた
初めてみるんだけど
海底軍艦のような重厚なドラマやストーリーが無いぶん、
それをおぎなうような潜水艦メカアクションの完成度が高くてそれなりに楽しかった

個人的には怪獣総進撃のがメカアクション的にも好みかなあ
やっぱ90分もある割にストーリーが平坦なのがネックかな
円谷本多コンビの作品の中ではパッとしない方かもしれないけど
娯楽映画としては十分楽しめたので良かったです

しっかしグリホン何のために出てきたのやら
でかいネズミのがよっぽど活躍してんじゃん
あと岡田ますみん空気すぎ

280:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 08:19:14 AfXOfNUZ
>>278そんな事より、仕事みつけろよ キモオタ

281:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 13:00:38 Py5lXE0a
>>280はそういうけど、>>278は仕事してんじゃないの?

282:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 13:05:36 Py5lXE0a
さっき、佐川の人が届けに来たけど、不在で

283:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 14:27:42 dZwU7Lm5
納谷悟朗のオーコメ聞いたら内容は置いておいて
もうなんつーか本当にヨボヨボの爺さん声になってきたね。
銭形ももう引退させてやれよと思うな。

284:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 18:20:03 5lb7YbB3
公開当時のパンフの写真まで特典に入ってるぞ。私は本物を持ってます。

285:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 18:23:39 egCP1zvL
海底戦争の方がテンポよく感じてしまった

286:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 18:37:48 /nVXprxy
>>285
それはいえてる
ストーリーが平坦な分、ドラマパートはかなり冗長に感じるよね

287:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 20:27:56 t8GZzMiI
単品で買う予定が、田舎なのでどちらも入荷している店が無くて
やっと見つけたらBOXだけだった…ので、結局BOXを買ってし
まった。正解だったかも。

288:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 22:09:26 /iGRQmek
思ってたよりトホホ度低かった。
脳内で印象が増大してたのかな。
前に見てから実に30年以上経ってるからな・・・

289:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 22:20:15 Py5lXE0a
皆さん、オチはどう解釈する?

290:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 22:31:37 t8GZzMiI
同じ顔の別人が出てくるのは只のオマケでしょう。
夢オチではないのはダイヤで証明されてるし。

291:どこの誰かは知らないけれど
06/04/29 23:47:28 /nVXprxy
これで本多円谷コンビの映画は獣人雪男以外全て見たわけなんだけど

宇宙大怪獣ドゴラや美女と液体人間よりは面白かったかな
大怪獣バラン以上キングコングの逆襲以下ってとこかな個人的には

292:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 01:52:14 OkJNoYxT
もし自分も緯度0に行けたら、絶対に残留するな。
ダイヤに目が眩んで、地上に帰りたいとは思わない。
でも緯度0って、特殊技能を持ってないと入れてくれないのかしらん。
今回発売の海外版、確かに台湾版に入ってないシーンもあった。

293:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 02:13:39 67Ki70vi
岡田真澄は女医さんとよろしくやってるわけだが彼女は結局何歳なんだ?
最後のそっくりさんは多分マッケンジーとマリクの子孫なんだろう。
子孫を出すことで二人の実在を証明しようとしたのと
さらに田代博士のそっくり艦長(宝田明)も出して
宇宙船の着水地点が緯度0ということも含めて
新聞記者が言っていた「地球上の奇跡」を表現したと考えるのは
ちと行き過ぎかな・・・
写真は没収せざるをえないがダイヤは多分口止め料というか諦め料だろう。

音楽も地味だけど名曲だな・・・

294:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 08:14:51 eQ51rwvO
平田昭彦にまっど博士をやってもらいたかったな
アルファ号って武器がないんだな
どうもMJとかぶる

295:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 09:04:07 ilR2DtUe
英語版の方がグリホンの描写が多くて良いな。

296:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 11:08:15 b80bA5tf
日本語字幕って台本からおこしてるんじゃないのか、
聞き取っておこしてるのかね?
ニュースシーンの宗教の侵略的計画って中共だろ

297:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 11:31:35 Y9+8ipvl
自分はリアルタイムで映画館で見た世代なんだけど
あらためてDVDで見て正直「こんなにしょぼかったっけ・・・・」って感じだった・・
当時は少年雑誌の巻頭グラビアなんかで特集が組まれたりしていて
なんか「大作」って感じがしたもんだが。

298:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 11:37:46 Y9+8ipvl
あと、最後のオチは子供のころは「夢オチ」だったと理解していたんだが
最後にダイヤが銀行の口座にうんぬんって台詞があって
はじめてそうじゃないんだってのがわかった。
オチ自体はわけわからんがw

それと子供のころは植木のところからダイヤを拾っていたので
「ダイヤが土に変わった」と思ってたんだがあれはパイプ煙草の葉だったんだね。

299:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 12:55:10 d3tOVBcp
単品買っちゃったんだけど失敗だったかな。。。
BOXにしときゃよかったかも。

300:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 12:56:36 ilR2DtUe
当時の特撮は今見るとショボイことはショボイんだけど、
全体像というか構図はやっぱり素晴らしいと思うよね。
セットも広くて天井も高いしね。洋物の特撮だって当時は
似たようなもんだったんじゃないかな?金と時間の違いだ
けで。緯度0も構図は素晴らしいね、やっぱり。

301:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 13:03:27 71TmLRBe
ピアノ線をここまで消していなかったとは…

302:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 15:23:24 DKzH4sud
後から消せるわけじゃないんだから…
でも、コウモリ男が飛んできて、そのまま
アクションに移行した場面ではピアノ線が
プカプカしてて嫌だったな。張り詰めた
ピアノ線が見えるよりも情けない。

303:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 15:31:22 DKzH4sud
そういや黒鮫号の砲塔が、ちゃんと実弾とレーザーに
分かれてるところが良いね。東宝は割と光源に拘りが
あるし。

304:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 16:49:51 zPg7yqeF
ちょっとマット画に頼りすぎかなって気もする・・
ピープロじゃないんだから・・・

305:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 17:13:22 DKzH4sud
ユートピアなんだからミニチュアよりも絵の方が良いような。
断崖とかは当然だし。

306:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 18:01:22 yLeAS+4M
懐かしさ、37年ぶりに日の目を見たって事でこのDVDは十分購入する価値あり。

307:オーコメ
06/04/30 18:33:41 aI9X07Zn
宝田明の聞き手に尾山ノルマって女性を持ってくるとこなんて
正解でしたね。

308:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 19:16:06 JCB4yY36

小学校のときに土曜邦画劇場で観ていらい
ウン十年ぶりにDVDを手にした俺がいます

大型スクリーン展開! プロジェクター軌道!
というわけで今から視聴するぜ!

309:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 19:28:44 S7MnaKsS
BOX買った人、内容はどう?
通常版と比較して。

310:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 20:20:50 DKzH4sud
質問の意味が解らんけど、通常版がBOXのDISC-1…というだけの話でしょ?
何をどう比較せよと?

311:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 20:31:11 67Ki70vi
厚みが通常版の約3倍ってとこかな、BOXは。

312:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 20:37:48 ZValDjw7
秘蔵写真満載のブックレットがホントに秘蔵写真ばっかりで、
文章が小林淳の伊福部論だけってのはサビシイな。

ディスク1のブックレットは単品と共通なんだろうか?
そうだとすると単品もかなりサビシイよね。

313:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 20:37:53 zKv8g1Vu
>>309
2枚多いよ。

314:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 20:49:58 JCB4yY36
視聴終了。
子供のときに「おばさんたちが気持ち悪い」と思ったが
その印象、今も変わらず。
シナリオがグダグダだなあ。でもいい感じ。おもしろかった。

315:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 21:19:09 vS1ZRaEn
視聴終了。
子供の頃TVで見た以来だ
敵の地下基地でグリフォンがただ寝っ転がっているのと、潜水艦戦だけの印象があったが・・・
緯度ゼロは敵基地の場所と勘違いしてたよ
でも、この当時のテイストはやっぱいいわ。伊福部音楽も最高だね
さて、同じ伊福部音楽の人間革命を見るとするか

316:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 21:25:07 zKv8g1Vu
南関東在住ですが、30年以上前、地上波で日曜(?)の夕方に見たのと、
20年以上前に文芸座か池袋東宝のオールナイトでチャンピオン版を見て以来です。まだ特典しか見ていない。

オールナイトで見たとき、「“海底大戦争”って何だっけ?」と言ってる奴、数人いたと記憶する。

317:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 21:35:10 J+LIiK/r
東映の海底大戦争とごっちゃになってるオレ

318:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 21:51:15 zKv8g1Vu
>>317
オールナイトのとき、そんな感じだったよ。

319:四葉
06/04/30 23:08:02 ZFfa1i8S
何回見ても冒頭の海洋観測船ふじの特撮ショットはすばらしいですね。
あんなふうにカラーで、ピーカンで、長まわし(約24秒)での
海洋船舶のミニチュア特撮は世界でも珍しいと思うですぅ。
東宝円谷特撮の海洋シーンは、海外のそれと比べて、
いささか見劣りがすると思っていたですが、
海外のそれは、大抵は昼間のシーンは巧妙に避けられて、
つぶしによる擬似夜景がディフージョン効果となってリアル感をアップさせ、
しかもカッティングをビジーにして(大抵1ショット3~5秒くらい)、
特撮の粗を隠す手法がとられてますね。
ピーカン主義の円谷監督は、そーゆーのを潔しとしなかったのかもしれません。
この海洋観測船ふじの特撮ショットは、カラー、ピーカン、長まわしといった
円谷監督の逃げも隠れもしなかった堂々たる特撮ショットですぅ。

320:どこの誰かは知らないけれど
06/04/30 23:27:54 O+BBq4OA
74年の冬休みに東宝チャンピオン祭で観て以来です。
あの時の伴映は「モスラ」と「栄光の背番号3」だったよね。
家の中を捜せばロビーカードや割引券が出てくるはず。

321:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 01:12:33 tUv6Bo4b
黒鮫号の乗組員の制服は「アルゴ探検隊」みたいな感じだが
色がスカイダイバーの乗組員みたいだ。

322:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 01:13:37 tUv6Bo4b
あ、スカイ1だった。

323:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 03:57:18 tG6xyyIO
>>320
つ「燃えよドラゴンズ!」

324:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 17:45:41 jyeAM47P
黒い蛾役のおばさんって、なんかヤバそうだよねw

SMクラブの女オーナーって感じ・・・
マ○コのあたりにヘビの刺青とかしてそうw

325:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 20:13:29 88YisuGR
>>324 元タカラジェンヌだよ。

326:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 21:37:48 DX3t4jdQ
>>324
あのおばさんのヤバい雰囲気が映画をぐっと盛り立てているねー。
グリホンに改造されるシーン、カワイソス。・゚・(ノД`;)・゚・

327:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 21:57:30 Il5dbANB
おばさん、おばさんって…このスレの住人は大人の女性の
魅力が分らないのかっ?!ルクレチアさんだって、とても
綺麗だ!

328:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 22:11:33 ZWv42pJx
まあ、リンダ・ヘインズもその後は「女子刑務所・恐怖の人体実験」な訳だし

329:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 22:13:08 MKM/TbBy
30年ぶりぐらいに見た。
ほとんど内容を憶えてなかったけど予想していた以上に面白かった。
ただ黒鮫の最後はちょっとマヌケ。
ビーム砲攻撃と着弾特撮が良かっただけに、磁石とグリフォンで
自滅は無いだろうっていう感じ。
あそこはアルファと最終的に派手な撃ち合いで木っ端微塵になって
ほしかったよ。

あと最後のオチは不可思議過ぎてよく意味がわからなかった。
もしかして新聞記者は緯度0をさらばと言ってから数ヶ月以上
時間は経過していたのかな?
だからマッケンジーや田代がああいう形で監視していたのか???


330:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 22:19:17 Il5dbANB
↑珍しい解釈ですね。
彼らの子孫説もありますが、とにかく
ああした方が面白いから程度のオチ
だと思ってますが。

331:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 22:37:57 KWxYhYb2
似た人物が最後に出てくるっていうのたまにあるよな。

332:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 23:09:27 Ed0RWPQN
似た人を見て、(俺が経験してきたことは幻覚? 俺は狂ったのか?)と思わせといて、
ダイヤが銀行に届き、やっぱりほんとだったんだってとこかな。

333:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 23:10:21 bSjBTUmf
>>327
子供の頃にテレビで見てて
「このおばちゃんたち、オッパイとか出してベッドシーン始まったら親の手前気まずいな、どうしよう」
とビクビクしていたことを思い出す。当時はたしか幼稚園? だったか。
余談だが「帰マン」のテロチルスの回でも「ラブシーン始まったらコトだな」とヒヤヒヤしたなア。

334:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 23:35:23 g0GFaTMG
最後にブラッドロック島が大爆発した理由が分かりません。
マリクが自爆スイッチを押した、マッケンジーが時限爆弾を設置、
そんなシーン無かったよね?グリホンが黒鮫号に突っ込んできて、
レーザー砲が断崖に命中してたけど、そんなんで島全体が爆発するか?

335:どこの誰かは知らないけれど
06/05/01 23:47:45 CZeVi+y5
レーザー砲が命中した断崖に動力炉があったんだよ多分・・・・・・

336:どこの誰かは知らないけれど
06/05/02 01:08:36 SxEhVu86
納谷悟朗のコメンタリ、納谷本人の談話は面白いんだが
司会進行がグダグダでキツかった!
マニア知識を納谷悟朗本人にひけらかしてどうするよ。
話ぜんぜん膨らんでこないって。
自分で喋ったことに自分だけでウケてるし。
シメなんて、銭形警部の話を中途半端にするから
納谷さん困ってたじゃんかよ。

なんか、オレが下手なインタビューしでかしてるような錯覚しちゃったよ。
コメンタリの司会にはちゃんと喋れる人使ってよ。ホント。

337:どこの誰かは知らないけれど
06/05/02 06:58:31 YuJ3WPAY
司会が、何かと言えば黒部進がイメチェンを図っていた
みたいな事ばかり言っているのが鬱陶しかった。
ウルトラマンの前だって悪役やってたんじゃなかったっけ?

338:どこの誰かは知らないけれど
06/05/02 07:12:01 OdMVlxa3
今回のBOX、
コメンタリの聞き手も三者三様、直に比べられるから、
聞き手にとっても辛いものがあるかもね。

オレはやっぱり倉敷さんが安定していて好きだなあ。

339:どこの誰かは知らないけれど
06/05/02 07:49:46 MpFuD2e2
α号って逃げてばっかだな。

340:どこの誰かは知らないけれど
06/05/02 08:21:22 I31Sk8lE
宝田のオーコメで司会してた女性は突っ走り過ぎず、無難に司会こなしてたね。
あの人は初登板の人なのかな?

ところで緯度0製の自動車型輸送メカにまつわる宝田の話は興味深かった。
「あっ!これ私の車です!自分が乗ってたやつです!」


341:どこの誰かは知らないけれど
06/05/02 19:38:40 WIYMNxBZ
>>337
「けものみち」「国際秘密警察 虎の牙」「国際秘密警察 鍵の鍵」「キングコングの逆襲」
「奇巌城の冒険」「三大怪獣 地球最大の決戦」「斬る」……おれの中では、映画の黒部進は悪役のイメージ。

>>340
小山ノルマ(だっけ)さんかな。

342:どこの誰かは知らないけれど
06/05/02 23:41:22 ytwyobWU
主演は宝田氏より藤岡氏の方が良かったのでは
ショッカーの首領とか蝙蝠男が出てくるし

343:どこの誰かは知らないけれど
06/05/03 02:16:10 dB475xm5
↑つまらないんですけど…まあマジレスすると当時
藤岡弘は松竹にいたんじゃなかったっけ?

344:どこの誰かは知らないけれど
06/05/03 02:31:17 ifpt53xA
>>337
ま、パンピーでもとっつきやすいネタを振りたかったか、
頭んなかウルトラしかないやつかどっちかだろ

345:どこの誰かは知らないけれど
06/05/03 17:46:45 ya6BDxLZ
やはり英語版を観ると日本語版が短縮版に思えるなあ。
あれっ?この特撮シーンまでカットしていたのか!って。
まだ買っていない人は迷わずBOXを買うことをお勧め!

346:どこの誰かは知らないけれど
06/05/03 20:19:59 VNkNLOBT
>>345
えっ! そんなに違うの!?
通常版を買ったんだが……BOXもやっぱ買ったほうがいい?

347:どこの誰かは知らないけれど
06/05/03 20:45:55 ya6BDxLZ
通常版には改造された直後のグリホンが飛び立つシーンや
レーザー攻撃されるシーン(当たらないけど)とか無いでしょ。

348:どこの誰かは知らないけれど
06/05/03 22:21:24 VNkNLOBT
……BOX買います(涙)

349:どこの誰かは知らないけれど
06/05/04 00:51:36 yOfa9cQi
発売前から両方見たことあった人は、海外版がオリジナル全長版だって言ってたもんね。
ただ、海外版になくて日本版にあるテイクもあるんでしょ?

350:どこの誰かは知らないけれど
06/05/04 01:47:46 cXSo7ol7
あるんだろうけど、まだ発見できない。
特撮シーンではない…と思うけど。

351:どこの誰かは知らないけれど
06/05/04 11:46:46 KFAHWDQx
>>349-350
同じシーンでも、長さが違ってたりするのであなどれない。
かつて、海外版ビデオにTV放映の日本語をアフレコしようと
した人がいて、どうやっても画面と声がシンクロしないんで
発見したと言われている(w

352:どこの誰かは知らないけれど
06/05/04 13:49:27 0cBRLpFH
そこまでするか?!

353:どこの誰かは知らないけれど
06/05/04 19:41:19 kdEh2BW2
テレビとDVDデッキを2台使って、日本版・海外版を同時に再生してみりゃエエじゃん。

354:どこの誰かは知らないけれど
06/05/04 21:03:10 7rVW39Xq
本田監督がまじめに撮ったからか、かなり冗長に感じるな
そのせいで突っ込みどころ満載の愛すべき映画ともいえるが
案外福田純あたりのほうが適任だったんじゃないだろうかと、
音楽ももっとノリのいい音楽の方が良かったような。

TV画面だとまだ特撮のショボさがましに見えるな。

355:354
06/05/04 21:04:02 7rVW39Xq
訂正、本田監督>本多監督

356:どこの誰かは知らないけれど
06/05/04 22:08:42 Ww6gZZfD
予告編で流れていた軽快な音楽は何て曲?
もちろん伊福部サウンドでない事は分ってる。


357:猫柳四十半ば郎
06/05/04 22:30:59 /Ly49D4E
>>356 仲代達矢版「野獣死すべし」のタイトル曲

358:どこの誰かは知らないけれど
06/05/04 23:24:27 hCH+CCUp
>>354
メカ映画なのにマーチがないのがね

359:どこの誰かは知らないけれど
06/05/05 01:58:07 jISNlntP
納谷さん、
「ジョセフ・コットンはこれと第三の男、どっちが先なんですか?」
はないでしょうw

あの名画の役者がこんなB級に出るなんて信じられなかったのかな。

360:356
06/05/05 02:02:31 1G8VcDJD
>>357
サンクス!


361:どこの誰かは知らないけれど
06/05/05 02:40:45 /VomCnmy
>>359
コヌタの仕切りには閉口する部分もあるし聞き方もマズイんだろうが
単純に納谷さんが吹き替えしたのはどちらが先かって意味なんじゃない?
洋画の吹き替えについては必ずしも以前に納谷さんがやってたとは限らないからね。

362:どこの誰かは知らないけれど
06/05/05 07:57:35 SFsanJBw
四月の末に買ってまだディスク1しか見てない。

帰省中だから帰るまで見られない。

まぁ楽しみが伸びたと思えば。

363:どこの誰かは知らないけれど
06/05/05 11:07:10 1G8VcDJD
クロイガー!

364:どこの誰かは知らないけれど
06/05/05 12:04:35 yfDhjjru
>>362
俺は特典しか見てないよ。

365:どこの誰かは知らないけれど
06/05/05 22:29:22 zVinw3du
>>362
宅配で届いたダンボールすら開けてないよ。

366:どこの誰かは知らないけれど
06/05/05 22:41:46 Ty8x0Dy8
>>364-365
不心得者!グリホンの餌食にしてくれるわ!!

367:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 01:02:31 4DL0Uz1A
>>364
>>365
どうせ海賊版でみてんだろw

俺なんか初見だったから買ってから早く仕事終わらせて帰って見たくてそわそわしてたよ

368:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 07:06:38 9B5FRVt4
そわそわしてたよ

369:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 08:38:19 htd+2ma6
あー、そわそわねえ。

370:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 10:02:13 Z+Yk1CXr
さわさわしたくなった。

例の場面で。

371:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 12:41:10 DsSs1J7T
グリホンのぬいぐるみ欲しいなー

372:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 15:34:55 ovh/QaH3
かーわいいよね。僕も欲しい!

373:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 15:45:27 ntkjROVR
ダイソーで売ってるライオンのぬいぐるみに羽つけて作ってみるか・・・

374:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 17:35:07 MdlwSwDv
パトリシア・メディナはナイスバディだな。

375:四葉
06/05/06 20:19:11 4OJn1kht
パトリシア・メディナは「原始怪獣ドラゴドン」のヒロインでしたね。
リンダ・ヘインズは、「新・動く標的」でストリートガールの役で出てきて
「猥褻な言葉のしりとりしない?」とかポール・ニューマンに言ってましたぁ。
あっ、この映画リチャード・ジェイケルも出てるですぅ。

376:どこの誰かは知らないけれど
06/05/06 21:34:28 H8IUvwUB
パトリシアさんは麗しい人だけど、リンダは
どこが良いのか分からん。ファニーフェイス
というやつか?

377:どこの誰かは知らないけれど
06/05/07 05:43:34 AyzdkSvq
>>376 スタッフの誰かの強烈なプッシュがあったんでしょう。もしくわコットンさんのコネじゃない?

378:どこの誰かは知らないけれど
06/05/07 21:11:28 DKwOFSru
うーん20年ぶりくらいに全編見たけど
やっぱヌイグルミがチャチだね。
ミニチュアはいいし合成も構図とかいい。
大前均の「はい艦長」は英語版でも
まんま日本語で「はい艦長」なんだねえ。
あのエンディングのしみじみして良いよ。
オールナイトで見たときも思ったことだが
黒木さんはあと10歳若い頃ならねえ。


379:どこの誰かは知らないけれど
06/05/08 00:40:26 Fi2Ch58w
クロイガの英語はジャパニーズっぽくって良い。昔、ロミ山田と区別がつかなかったなぁ。

380:どこの誰かは知らないけれど
06/05/08 01:23:18 4oZcrL9s
日本語版のセリフ回しもクセがあってセクシーだ。

381:どこの誰かは知らないけれど
06/05/08 07:58:01 4qqgLChm
大前均だけは英語力を問われないキャスティングだったのか?
それともイェッサーが言えずにハイ艦長になったのか?

382:どこの誰かは知らないけれど
06/05/08 21:00:25 v0nkcqKd
一人だけ異国情緒(アジアンティスト)を漂わせたかったんでしょう。
アメリカ映画における中国人みたいな位置づけかな?

383:どこの誰かは知らないけれど
06/05/08 22:19:24 6YcAS7iZ
「黒い蛾」、たぶんあちらではブラックモスとか言っていたのかな。

384:どこの誰かは知らないけれど
06/05/08 22:21:02 v0nkcqKd
↑「クロイガ」だって!スレ読んでないな!

385:どこの誰かは知らないけれど
06/05/09 17:42:02 vWOPqU5W
BOX届いたので見比べてみた。
英語版の方はカット割りが丁寧だね。
とくにアルファー号が翼を展開する場面。
日本語版では垂直尾翼だけがせり上がってきたような印象だったが、
ちゃんと主翼と前翼の展開も別カットで解りやすく見せている。
でも離水するときの噴射はショボイなあ。
MJ並の強引な力強さが欲しかった。
上昇するアルファー号にちゃんと被弾跡があるのはお見事。
クライマックス、黒鮫号艦上で暴れるグリフォンの遠景シーンは、
TVで見たときはアニメ合成かと思っていたけど、
実際は操演されるミニチュア人形だったのね。新発見だった。

386:どこの誰かは知らないけれど
06/05/09 21:31:04 Yl5PXPoy
着ぐるみが暴れてたように思ったが…人形なのか?

387:どこの誰かは知らないけれど
06/05/09 22:00:43 iCQXWiJW
中島さんが入ったぬいぐるみでしょ。

388:どこの誰かは知らないけれど
06/05/09 22:58:40 cPix3Gtm
遠景でしょ。

389:どこの誰かは知らないけれど
06/05/10 04:41:32 c3jD/+Y2
だね

390:どこの誰かは知らないけれど
06/05/10 15:25:10 0Vp/DV68
Ω号からα号へ変わった経緯は?
誰か知ってる?

391:どこの誰かは知らないけれど
06/05/10 16:35:08 Moqw3/cX
時計のΩが商標登録されていたので変更になったとか。

392:どこの誰かは知らないけれど
06/05/10 21:03:43 v+YERP5R
α号ってのは前にもあったからΩ号の方が良かったな。

393:どこの誰かは知らないけれど
06/05/10 21:30:15 F3lrROsH
アルファ、オメガは最初と最後を表す言葉だから最後究極でオメガも良いけど最初に作られた船だからアルファも有りだな。


394:どこの誰かは知らないけれど
06/05/11 12:28:05 AmLWnsOr
緯度0にはアルファー号の他に数隻の船があるそうだが、
やっぱりベーター号やらガンマー号とかなのだろうか?
そういえばアルファー号が入ったドックの横に、
もう一つドックがあったけれど、
複数隻の伏線かな?

395:どこの誰かは知らないけれど
06/05/11 21:36:08 u5Ecneco
複数隻あったらマリクとの争いも100年以上
続いていないのでは?向こうも黒鮫が一匹だけ
みたいだし。

396:どこの誰かは知らないけれど
06/05/11 21:51:22 4gJgNOYD
リチャード・ジャッケルの吹きかえってバロム1の声だろう?

397:どこの誰かは知らないけれど
06/05/11 22:24:47 qPWQJ+De
ノリスケだな。

398:どこの誰かは知らないけれど
06/05/12 00:05:07 XEf61FoH
>>394
ゼータ号は変形できる。

399:どこの誰かは知らないけれど
06/05/12 11:43:49 wloptVIt
緯度0のシールドを通る時、「アルファ号の他数隻…」って台詞あったから
やっぱ複数隻あるんだろ

400:どこの誰かは知らないけれど
06/05/12 15:07:20 GhRvf3ox
ローレライ絶対これの影響受けてるよな
幻影投影なんてもう

401:どこの誰かは知らないけれど
06/05/12 20:51:45 hs15r1M1
>>399
他は潜水艇か輸送船ぐらいのモノかもね?


402:どこの誰かは知らないけれど
06/05/12 21:21:34 EUuVds/v
アルファ号にしても武装は一切持っていない。後は推して知るべし。

403:どこの誰かは知らないけれど
06/05/13 00:07:39 hvjf1TL/
オーディオ・コメンタリー流して、進行のネーチャン、あれ、この人かいと、五月三日、某所で確認したら、
本 人 だ っ た。 何か知らんけど、回ってきた仕事だったと言っていた(関係者には、誰が書いたか
もろ分かりだな)。キャラ作ってなかったかと突っ込んだが、本人はそのつもりは無かったようだ。
「ええ仕事してたよ、寧ろ宝田明が暴走していた感じ」と本人には褒めておいた。本人曰く「途中で(宝
田明さんが)、中国語喋りだして・・・」と困ったそうな(うんうん、そうだろう、そうだろう)。
でもやっぱり、最後の駄洒落が一番きつかったったんじゃない? ・・・とは聞きそびれた。

404:どこの誰かは知らないけれど
06/05/13 14:26:43 3vWuq+Iu
>>403
けさFヨコ聞いてたら、小山薫堂が仕事の関係者に自分の悪口を書いている奴がいて、
抗議したところ

405:どこの誰かは知らないけれど
06/05/13 20:24:20 PjSp6QP6
何だこの流れ?

406:どこの誰かは知らないけれど
06/05/13 23:56:44 bz8CWC8N
>>405
自称関係者なんだろう。
本物か偽者かはともかくとして
とりあえず放置しとけ。

407:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 00:46:17 wcavysBD
パトリシア嬢は黒谷友香にちょっと似てない?

408:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 12:48:04 04uMAhrY
リンダ・ヘインズの悩殺ルックのシーンで
抜いてしまった俺は逝ってヨシですか?


409:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 20:36:57 437H60oF
逝ったあとで訊くなっちゅうの!

410:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 20:38:08 mJ2GOktE
緯度0の風景シーン、マット画との合成が綺麗だとおもった。
あの未来都市のイメージは、大阪万博がモロ影響しているね。
ところでブラットロック島にはマリクと情婦とクロイガの3人しか
住んでない感じがして寂しいね。(怪獣はいるけど)
 

411:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 21:08:05 +fhOguL9
>>410 黒部進演じる陳以下黒鮫号の搭乗員がいるじゃん。


412:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 22:06:38 mJ2GOktE
まあそうなんですけど、ブラットロック島基地内での描写が
なかったので。マリクが手術している最中彼らはなにしてたの
かな~って 黒鮫号の中でマリクの文句でも垂れてたのかな。

413:どこの誰かは知らないけれど
06/05/14 22:11:53 ovKTj4ZH
食事

414:どこの誰かは知らないけれど
06/05/15 00:28:32 uKxOViRj
ミスターK以下しねしね団の皆さんも同居してましたよ。
レインボーマンが乗り込んで破壊活動を行った挙句に
ブラッドロック島は大爆発してしまいましたが。

415:どこの誰かは知らないけれど
06/05/15 00:32:02 JTrwVYtQ
>>414
それを言うなら死ね死ね団のアフリカ支部は何故か緯度0にある。
α号はタケシのパパを日本に運んだし。

416:どこの誰かは知らないけれど
06/05/15 07:40:16 sfYPxH6i
スチール写真やら図面やらを眺めていて気づいたのだが、
アルファー号が飛行形態に変形するとき、
前翼、主翼、垂直尾翼がせり出してくるのと同時に、
メインエンジンノズルも後方に突出しているような気がする。
誰か詳しい人いませんか?

417:どこの誰かは知らないけれど
06/05/15 13:24:31 uKxOViRj
別に詳しくないけどそうだよ。尾翼が伸びるとき一緒に伸びる。

418:416ですが
06/05/16 16:05:56 HjlGJGcf
>417さん、ありがとう。
昔買ったガレキには伸びたノズルの部品が入ってないのよ。
展開した主翼や前翼はあるけれど。
こりゃ、飛行形態にするにはノズルを自作せにゃならんなあ。

419:どこの誰かは知らないけれど
06/05/16 16:27:42 TQmfdBhc
グリホン カワユス

420:どこの誰かは知らないけれど
06/05/17 00:03:30 4D58jgAK
黒鮫号って宇宙戦艦ヤマトのガミラス艦に似てない??   

421:どこの誰かは知らないけれど
06/05/17 00:17:49 MhPpFAmo
>>420
オレはスティングレー海底大戦争のサカナ型潜水艦を思い出す

422:どこの誰かは知らないけれど
06/05/19 12:44:09 gSPp8Fcn
保守

423:どこの誰かは知らないけれど
06/05/29 04:09:23 Hj89kSiK
ガイシュツだが 音楽は伊福部じゃないほうがいいな。

424:どこの誰かは知らないけれど
06/05/29 21:27:02 JJJC2Fiv
岡田真澄さん亡くなったね・・・・
(-人-)ナムナム



425:どこの誰かは知らないけれど
06/05/29 21:38:18 TKK8Vvho
岡田真澄さんの、ご冥福をお祈りします(T_T)

426:どこの誰かは知らないけれど
06/05/29 21:53:39 vCzQl/+3
かっこいいおじさんだったのにな・・・(´・ω・`)

427:どこの誰かは知らないけれど
06/05/29 22:01:08 lwXuI1wM
リンダへインズ嬢はご存命か?

428:どこの誰かは知らないけれど
06/05/29 22:04:55 IwLCVzLO
合掌。

429:どこの誰かは知らないけれど
06/05/29 22:36:34 peUpumsq
とりあえず、この作品に太陽の光が当たった後で本当に良かった。
ご冥福をお祈りします。

430:どこの誰かは知らないけれど
06/05/29 22:38:48 T7W7vAVO
もしかして遺作はこれのコメンタリーって事になるんかな

431:どこの誰かは知らないけれど
06/05/30 08:42:17 nBH5OeD/
御冥福をお祈りします

オーコメでは冗舌にしゃべっていたのになあ。

曽我さんが演じたマジレンの大天空聖者マジエル役にもオファーされてたんだよね。

432:どこの誰かは知らないけれど
06/05/30 11:29:20 nLeb8wfW
>424
お~  
岡田氏亡くなったって昨晩か!
ご冥福を・・・

433:どこの誰かは知らないけれど
06/05/30 12:35:23 yCZj3WJw
迷っていたがボックスを買うしか無いな。

434:どこの誰かは知らないけれど
06/05/30 13:07:48 ITFituSQ
コメンタリーは遺作って言わないんじゃないか。
7月に公開する映画で、
ファストフードの店長役か何かで出ているみたいだよ。

435:どこの誰かは知らないけれど
06/05/30 14:55:14 Jebg4Ffg
近年では めちゃいけ の岡レモン遣ってた お茶目な一面が忘れられない… 岡田真澄さんの 御冥福をお祈りいたします    (┳_┳)

436:どこの誰かは知らないけれど
06/06/02 00:36:58 C1AMURec
>>434
それは4年前に撮影したもので、ようやく今年公開になると「めざましTV」で軽部が言っていた。

437:どこの誰かは知らないけれど
06/06/02 02:01:29 Q98K8IhM
岡田さんの遺作は「シベリア超特急5」になるんではないかい?

438:どこの誰かは知らないけれど
06/06/02 14:06:02 RxkGwyS7
今、日テレのザ・ワイドで岡田真澄葬儀やってて、緯度0の画像が流れた。
宝田明泣かせるな・・・

439:どこの誰かは知らないけれど
06/06/03 00:36:20 IzHzeK5C
テレ朝「スーパーモーニング」の渡辺アナが、我々の世代だと「マグマ大使」ですよ、と言っていた。

440:どこの誰かは知らないけれど
06/06/05 14:42:05 n6vU9SIq
岡田眞澄は、黒澤浩とキャロライン洋子の親父だとばかり思ってたが、違う
ようだな。


441:どこの誰かは知らないけれど
06/06/05 23:04:06 8Fwk+eak
>440
バタ臭い顔の兄妹だもんな。

442:どこの誰かは知らないけれど
06/06/11 00:14:50 4cglHzmY
保守

443:どこの誰かは知らないけれど
06/06/19 23:44:34 nFAfImip
緯度0の市街風景はどう撮ったものなんか、異様にリアルだね。

黒い蛾はあんな目にあわされても、「死ね」だの「人殺し」だの呪詛を吐きかけてたのは
ルクレシアに対してのみなんだよな。 やっぱりどうこう言ってもマリクに心服してるんだな・・・


444:どこの誰かは知らないけれど
06/06/20 15:29:35 KyrQDhhB
444

445:どこの誰かは知らないけれど
06/06/20 22:22:35 DiirDRoz
>>443
市外風景はマットペイント。スターウォーズなんかでも
使われた技法。ようするに絵。

クロイガは英語版だと、Damn you!と罵っております。

446:どこの誰かは知らないけれど
06/06/22 23:08:56 5D/tCoTy
マット画とも見えないような洋風の建物が写ってるけど、あれも絵なのかな。

緯度0に直接マリクが攻め込む描写があれば、もっと盛り上がれたかも

447:どこの誰かは知らないけれど
06/06/23 00:20:21 0ZkaZUl9
けっこうマット画って粗くてもホンモノに見える。
レイダース第1作のラストシーンのマット画、本で紹介されてるのを見て、
「こんなものがホンモノに見えたのか? オレの目、節穴?」と驚いた。

448:どこの誰かは知らないけれど
06/06/24 12:21:45 1J9sD192
ルクレシアの死体が灰になるのはどういう意図なのかな。 気味の悪さは抜群だったが。

449:どこの誰かは知らないけれど
06/06/24 17:07:50 jU505/1p
>>448
漏れ的解釈だと
1.ルクレシアはマリクの造った人造人間だった(消防の頃の解釈)。
2.ルクレシアも200年を生きた人間であり、積年の効果で死ぬと
  一挙に灰まで崩れる(これが妥当じゃない?)。
3.現実と夢幻の境を曖昧にする結末であるので、夢の一旦としての
  伏線。

450:どこの誰かは知らないけれど
06/06/24 20:26:43 1J9sD192
ううん、やっぱり2.ですかね。 情婦も化け物なのか。
でも黒い蛾以下、黒鮫号乗組員連中は普通の人間ぽいね。

451:どこの誰かは知らないけれど
06/06/24 20:52:18 2cs/ugtO
漏れもなんとなく2だと思っていたけど、黒い蛾が死んでも崩壊しなかったのは
ちょっと不思議だね。見た目どおりの年齢だったことかな?
ただ1の設定もいいね。漏れがマリクだったら美少女を作るけどね。


452:どこの誰かは知らないけれど
06/06/26 00:03:31 hUpVxjvw
マリクの部下が、大阪に本部を持ってるってのがなんかおかしいね。

453:猫柳四十半ば郎
06/06/30 19:47:07 tCvTbA/d
>>452 表向きは○○組事務所もしくは●●興行なんて名前になってて、
そこに詰めてるのが伊吹徹、鈴木和夫、広瀬正一、中島春雄なんて顔ぶれなら
面白いかも(^^;)

454:どこの誰かは知らないけれど
06/06/30 21:06:58 wC2HgOeS
ソ連代表の声は辻村真人、緯度0の連絡員の声は市川治?
米代表は誰の声かな?

市川と辻村は日本沈没でもアテてるが、両作品とも名前がクレジットされてないね。


455:どこの誰かは知らないけれど
06/07/23 01:11:25 QHleWXe6
川崎市でこんな上映会をやるそうだよ。
緯度0も上映されるらしい。
でも一番見て欲しいのは22日の上映スケジュール。
分かる人は分かるよ・・・・・・ね?

■円谷英二と空想科学映画の世界
 『ゴジラ』(1954年)などの作品で世界にその名を知られている特殊撮影の巨人・円谷英二(1901-1970)。
 しかし彼の本領は怪獣だけではありません。人間の心の奥底に潜む闇の部分にも彼は深い関心を寄せていました。
 そしてそれは『ウルトラQ』(1965年)や『怪奇大作戦』(1968-1969年)といったテレビ・シリーズへと受け継がれてゆきます。
 今回の特集では、円谷が追い求めた人間の心の深層を、SFという形を借りて描き出した作品を中心に上映します。

【上映スケジュール】
7月22日(土)
 13:30- 透明人間(1954年 監督:小田基義 71分)
 16:00- 獣人雪男(1955年 監督:本多猪四郎 95分)
7月23日(日)
 13:30- 美女と液体人間(1958年 監督:本多猪四郎 87分)
 16:00- 電送人間(1960年 監督:福田純 86分)
7月29日(土)
 13:30- ガス人間第一号(1960年 監督:本多猪四郎 92分)
 16:00- マタンゴ(1963年 監督:本多猪四郎 90分)
7月30日(日)
 13:30- 地球防衛軍(1957年 監督:本多猪四郎 89分)
 16:00- 海底軍艦(1963年 監督:本多猪四郎 95分)
8月5日(土)
 13:30- 妖星ゴラス(1962年 監督:本多猪四郎 89分)
 16:00- 緯度0大作戦(1969年 監督:本多猪四郎 90分)
8月6日(日)
 13:30- 宇宙大戦争(1959年 監督:本多猪四郎 93分)
 16:00- 世界大戦争(1961年 監督:松林宗恵 110分)

456:どこの誰かは知らないけれど
06/07/23 02:33:11 GCy2rQIH
           ,, -─- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:  遅いよ>>455
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

457:ヤーレン
06/07/23 20:28:08 1jA9g7Je
どひぇ~、昨日川崎で「獣人雪男」やってたのか...。
見たかったなぁ...って昔浅草東宝で見たけど。
「透明人間」は見たこと無いなぁ...。

458:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 22:30:22 v+fYMs7/
リア消、リアタイで見た時の印象。
・黒木ひかるが脳移植されるのがとにかく怖かった、この映画の70%くらいはそれに関する恐怖感。
・リソダ・ヘイソズの胸元、及び入浴シーソ、これが残り20%くらい。
・ダイヤが土(当時はそうとしか見えなかった)に変ってる?で5%
・残り5%はα号とか黒鮫号とか、風呂に浸かって防弾っていうアイデアとか。

前年の「クレージーメキシコ大作戦」も脳手術のシーソだけしか印象に残ってなかったり、
同年に少年マガジソに掲載された「女豹ドクター」も同様シーソが怖くて本をしまいこんだり、
とにかくこの時期なんだかわからんが脳手術関係の描写が物凄く怖かった。
しかもこの映画だとバケモノに脳が移植されるという…、半端なく怖かった。

なんだか金髪のねーちゃんが凄い巨乳を出しまくってた記憶があったんだが、
見直すとただのイモねーちゃんで、乳も全然大した事ない。
何故パトリシア・メディナの巨乳に萌えなかったのだ、当時の俺よ。

459:どこの誰かは知らないけれど
06/07/25 23:37:17 k4wDQu+S
> 同年に少年マガジソに掲載された「女豹ドクター」も同様シーソが怖くて本をしまいこんだり、

女豹ドクター! 30年ぶりにこの名を聞いた。
女医が脳味噌を手に持ってるんだよな。あれは確かに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

460:どこの誰かは知らないけれど
06/07/26 19:55:43 Pk1dj/Xw
うわ!まさかこのポイソトに喰い付く奴がいるとは思わなかったwww

458書く時に調べたら69年の4月6日号掲載なんだよこれ。
緯度0が7月末の夏休み向け公開だから立て続けのショックだったんだろうなぁ。

68年の「メキシコ大作戦」で世界的脳外科医と間違われた植木等が、
インチキ脳手術で頭に手突っ込んで、自分が噛んでたガムを脳腫瘍と偽って、
血まみれの手で取り出してみせるシーソだけが強烈に印象に残ってて、そこがトラウマの発端なのかな。
実際、それ以外のストーリーはラストに沢田研二が出てくる事以外は全く覚えてないし。

で、スレ違いだけど更に調べてみたら橘外男の「女豹博士」という小説が原作だそう。
当時マガジソではこの橘外男原作モノを不定期でシリーズ化してたみたいで、
その1つ「ウニデス潮流のかなた(池上遼一)」ってのは確かに記憶してる。
なんかそのシリーズ化の企画に間洋太郎時代の式貴士がからんでたのでは?みたいな記述も発見した。

>女医が脳味噌を手に持ってるんだよな
そう!それ!手術に失敗した患者の脳取り出して握り締めながら泣くのよw
今こそ「w」とか言えるけど当時はハンパなくビビった、ガクブルどころじゃなかった。
これが載ってたマガジソだけ本棚の裏に何年も封印したw

461:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 05:26:53 6E8kxoAh
怪奇大作戦の白い顔や人食い蛾を見てビビッてたのと同じだな

462:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 05:41:39 YWxWb+QC
>>460
あのころ、巻頭グラビアで香山滋の秘境小説の特集なんかしてたけど、小学生にゃ
キョトーンとするしかないよ。今になってピンと来るけど。
あの変格探偵小説への傾斜は何だろう? 大伴昌司の趣味なのかな?

463:どこの誰かは知らないけれど
06/07/27 20:00:28 aSvqRFbA
まずは>460の訂正。
×→「女豹博士」
○→「女豹の博士」

×→「間洋太郎」
○→「間羊太郎」

>461
それ系だとダソトツで「2020年の挑戦(ケムール人)」が怖かった。
あれ見た後しばらく水たまりが踏めなかったw
あと14年になっちまったわけだが。

>462
メインは大伴昌司なんだろうなぁ。
でも今回の検索で、間羊太郎がへんな学校とかの持ちネタ以外の企画にも絡んでた、
って説が見つかった事からすると、式貴士が関係してたなら一層納得がいく気もするな。

漫画連作シリーズでも「ススムちゃん大ショック」を生んだ「未来の落とし穴」シリーズとか、
サキの短編を漫画化するシリーズとか、今考えてもとんでもない企画多かったよねぇ。

464:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 16:14:15 STZU0Uul
DVDたけえよ

465:どこの誰かは知らないけれど
06/07/29 19:36:07 g5ZTIBqU
コレクターズは特にな。

466:どこの誰かは知らないけれど
06/08/07 19:38:48 GyJCdNLr
DVDで見たけど激しくつまんないな
怪物は着ぐるみというより、ぬいぐるみみたいだしあんまり活躍もしないしw
脚本も中だるみ過ぎ。
ドンシャープの倒産とかゴタゴタでいろんな意味で気の乗らないやっつけ仕事だったのかな・・

そんななかにあってシーザー・ロメロの悪人演技の存在感は素晴らしいものがあったけどね。
あと蛇足だけど、宝田明さんのコメンタリーはなかなか、氏の人柄の良さが出ていて
(音声解説を面白く聞いてもらいたいというのが出てて)好感持てました。
海外版完全版の岡田真澄氏のコメンタリーは話の内容はつまんないけど今となっては貴重ですな・・・
あらためて合掌。

467:どこの誰かは知らないけれど
06/08/16 08:13:01 n1EaYJuy
冒頭に出てくる調査船って実物?ミニチュア?
特撮だとしたらここが一番リアルな気がする

468:どこの誰かは知らないけれど
06/08/16 09:46:28 r0vGN8F/
>>467
ミニチュア。
これと日本海大海戦であれだけリアルになっていたから、
円谷英二がもうちょっと長生きしてたら
どこまでいってたのだろう?

469:どこの誰かは知らないけれど
06/08/16 10:56:33 OE6+wo/O
アルファ号、確かに格好いいんだけど、艦長以下数人で動かせるとかじゃなく
黒鮫号並とはいかないまでも、もっとクルーを出した方が、リアリティが出たと思う。


470:どこの誰かは知らないけれど
06/08/16 19:17:03 vgzxnI2T
>>468
サンクス。マジで騙された・・
波の表現もスケール感出てたし

471:ヤーレン
06/08/20 11:16:50 k6tHI98S
>>467
ミニチュアといってもエンジンで自走できる相当
サイズの大きなものだったようですよ。

472:四葉
06/08/20 12:24:12 mvqLIpaI
13メートルあったそうですね。

473:どこの誰かは知らないけれど
06/08/20 14:06:52 bo16O2Qm
あそこで予算を全部使い果たしたんじゃないか?

474:どこの誰かは知らないけれど
06/08/20 15:42:49 bFioZbGm
>>472 ちょっとした遊覧船並の大きさだね、もしかしたらその手の船の中古改造
だったりして?

475:どこの誰かは知らないけれど
06/08/20 22:56:15 XPslwdeW
アメリカ側のプロデューサーが「本物、本物」ってうるさかったんだってね。
あの船の一連のシーン見せたら、実物と勘違いして「そうだよ、これこそ本物の迫力なんだ」って
喜んでたってさ

476:ヤーレン
06/08/21 00:07:04 ONXpSZlD
客船を襲撃するシーンの黒鮫号もリアルでした。

477:四葉
06/08/21 00:43:35 cmX8AHrv
本作は東宝円谷特撮では屈指の海洋シーンが満載ですね。
なんといっても海面の波の造型がリアルですぅ。
「日本海大海戦」をも凌いでますね。
東宝円谷特撮の海洋シーンは、ハリウッドのそれと比べると今ひとつの感がありました。
でも本作は「ビスマルク号を撃沈せよ」とか「戦艦デファイアント号の反乱」とか
「地獄と高潮」などの海洋シーンに肩を並べるレベルに達してますね。
ただ正直言って、20世紀FOXのL・B・アボットなんかはの海洋シーン(「眼下の敵」、
「地球の危機」、「トラトラトラ」)に夜間シーンで擬似夜景でフィルターをかけるのはもとより
昼間シーンでもうっすらとフィルターをかけて画面を渋くディフューズしてリアル感をアップさせているようで、
四葉的にはちょっとズっこいなってな手法を使ってますね。

478:四葉
06/08/21 01:07:07 cmX8AHrv
それから通常ミニチュアの船舶シーンでは、
船首に圧搾空気を使って波しぶきを表現しますが、
東宝円谷特撮は伝統的にこれがヘタクソでいつもあちゃーって思ってました。
海洋観測船ふじのシーンではこの効果を採用していなかったの正解でしたね。
ゆっくり航行しているというシチュなので必要なかっただけなんでしょうが。

479:四葉
06/08/21 01:10:45 cmX8AHrv
それから船首の波しぶきと同様に海外の海洋特撮では航跡などの泡の効果がうまいですが、
東宝円谷特撮ではあんまりこの泡の効果を使ってないようですね。
プールに入れる洗剤の量が微妙で、大変難しい効果なのでしょう。
「トラトラトラ」で“洗濯機じゃないんだから”ってくらい泡立ったショットもありましたが、
L・B・アボットは総じてこの効果がうまいですね。

480:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 01:23:46 MtnQwsyR
アボットはシービュー号見ててもそうなんだけど「海洋特撮」の神みたいな存在だと思うんだよね。
円谷は世界大戦争で防潜網に引っかかる潜水艦の描写なんかみてもライバル心みたいなものを感じる。

一方のアボットも、タイムトンネルの内部シーンがまんまミステリアンドームのパクリ(+α)だったりして
やっぱりライバル心むき出しなところがあって面白い。

晩年の円谷作品がとにかく潜水艦描写にこだわるのはそういう部分もあるんじゃないかな



481:四葉
06/08/21 15:23:47 rQ9HZA1d
>>480
まあ、円谷監督は当時の海外の特撮に目を配っていたみたいですから
随所に海外作品にインスパイアされたと思しきものが見受けられますね。
アボットのミステリアンドーム内部のパクリといっても、実際見てないからわかりませんが、
当時すでに「地球防衛軍」は世界的にSF映画のマスターピースと考えられていましたから、
ライバル心むき出しというより、普通に模倣したということはありませんか?

L・B・アボットは「眼下の敵」でアカデミー賞を受賞しましたが、
この映画の特殊効果って確かによくできていましたけど、
ほとんどフレッド・サーセンのやった「潜航決戦隊」と
おんなじで(「潜航…」の方が大掛かりですぅ)、あまり大したことないように
思うんですけど…。
1957年といったら「地球防衛軍」とかもあるんだし、
ハリウッドもひとつぐらい円谷監督にアカデミー賞くれてもよさそうに思うですね。
1960年度受賞の「ナバロンの要塞」も映画自体が、
その後の娯楽映画の風向きを変えるほどの作品ではあるし、
嵐の中の上陸シーンはよくできていましたけど、
要塞砲の砲撃シーンと爆発シーンはちょっと
あちゃーってなっちゃう出来でしたから、ちょっとなんだかなあって思うですぅ。
この年には円谷特撮としては「太平洋の嵐」がありますが、
こっちは「ハワイ・マレー沖海戦」の
焼き直しみたいだし、艦船特撮も今ひとつでしたから
「ナバロン…」とはおっつこっつですね。
四葉は1960年度の作品では「ビスマルク号を撃沈せよ」が
この良作を凌ぐ出来ではないかとと思うですぅ。

482:四葉
06/08/21 16:03:03 rQ9HZA1d
ところで円谷監督に影響を受けたっぽいのは、
「原子怪獣現る」のユージン・ルーリーですね。
「原子…」は決して「ゴジラ」に劣る作品ではありませんが、
並ぶとなんとなくかすんじゃうですね。
その所為かと思うんですけど「怪獣ゴルゴ」をゴジラ風に縫いぐるみで撮ったですね。
ユージン・ルーリーはさらに“SPECIAL EFFECTS DIRECTER”の肩書きで
「地球は壊滅する」に携わっているですぅ。
特殊効果には別に「バルジ大作戦」のアレックス・ウェルデンがクレジットされてますし、
ユージン・ルーリー自身は美術監督の肩書きの方が大きいですが、
あえて“SPECIAL EFFECTS DIRECTER”の肩書きも名乗ったのは、
円谷英二チャマの“特技監督”にならったんじゃないかと思うですぅ。

日本語で“特技監督”とか“特撮監督”とかに当たる肩書きには
1938年のタイロン・パワー主演の「シカゴ」では、“SPECIAL EFFECT SCENES”の
監督としてH・ブルース・ハンバーストーンという人がクレジットされていますから、
円谷英二特技監督のみに影響されたとは云い切れないんですがね。

でも「シカゴ」はレイモンド・フィールディングの影響か
フレッド・サーセンの仕事という印象が強くて、
H・ブルース・ハンバーストーンって誰?って感じですね。

483:釈迦厨
06/08/21 20:10:03 SlucNMcz
>>482
これ以上はチラシの裏にw

484:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 23:02:16 xp/hfEAr
いやいや、大映特撮の凄さはよくわかっとるよ。

波の表現で言うと、「日本沈没」では中野監督が特撮プールに
ビールを大量に混ぜ込んで、粘り気を表現したらしいね。

485:どこの誰かは知らないけれど
06/08/21 23:07:54 7QUHqcPe
円谷英二も水の粘度の問題はなかなか解決できなかったみたいだね


486:どこの誰かは知らないけれど
06/08/24 10:58:16 wtc1cEwA
粘度の高い液体はしばしば可燃性があるからね

487:どこの誰かは知らないけれど
06/08/24 13:40:39 kZtS+6i1
>>483
お前なんかよりも全然マシ

488:どこの誰かは知らないけれど
06/08/24 15:00:00 oHA0OLO+
だな

489:四葉
06/08/27 11:36:37 0s5igG1o
>>483
長文ウザくてごめんなさいですぅ。

ところで「鯨神」でも「シカゴ」のH・ブルース・ハンバーストーンみたいに
“特殊技術”パートの監督として小松原力がクレジットされてますが、
実際はフレッド・サーセンみたいに的場徹が中心になって撮ってたってはなしですね。

あの“特殊技術”パートのクレジットテロップの出る背景で
曇天の空の下、黒い海面に白いしぶきをたてて鯨神が悠然と泳いでいる
ロングショットはまさに神ショットでしたぁ。
って、こーゆーカキコをチラシの裏ってゆーんですよね。

490:四葉
06/08/27 12:29:13 0s5igG1o
>>484 >>485 >>486
水の粘度の問題はちょっとよくわかんないんですけど、
水の表面張力の問題はしばしば特撮関係の本に出てきますね。
特撮用プールの波を細かくするために水の表面張力を減殺する
“浸潤剤”とか“湿潤剤”とかを入れるとありますが、
これは消火液とか不凍液などがその仲間だそうで、
洗剤なんかの界面活性剤も水の表面張力を少なくする効果があるみたいですね。
特撮用プールの水に洗剤をまぜると船尾や舷側にリアルな白い航跡を作ったり
嵐の海などをよりドラマチックにすることができるだけでなくて
波を細かくする効果もあるってことですかね。

491:四葉
06/08/27 12:30:32 0s5igG1o
「ビスマルク号を撃沈せよ」では、前景の海面にギザギザで細かい波が立っていて
すっごくリアルでしたぁ。
こういう細かい波は「ウルトラマンA」のカイテイガガンの巻の
タックアローが海面に着水するショットなどでも造型されていましたので、
特に難しいというわけではないのかもしれませんが、
「ビスマルク…」のすごいところは、そのアングルが海面すれすれなのに
きっちりピントが合っているところですぅ。
これだけの海洋シーンには内外を問わずなかなかお目にかかれないですね。
「ビスマルク…」はモノクロの上に曇天の北海が舞台で、
しかも戦時中の実写映像を取り混ぜて使うという前提で
特撮用に粒子の粗いトライXを使用していたため
特撮用プール撮影のハードルである高い照明水準、高感光度フィルムの使用、
小さなf絞り、短焦点距離レンズの使用の問題がうまく解決されてたってわけですね。

そう考えると「緯度0大作戦」の冒頭の海洋観測船ふじのショットは、
カラー、ピーカンの上、長回しをやってのけたまさに神ショットですぅ

492:四葉
06/08/27 12:45:16 0s5igG1o
それから「ビスマルク号を撃沈せよ」の海洋特撮ショットをよく見ると、
遠景のミニチュアの艦船の浮いているまわりにはこの細かい波が立っていないですね。
前景の細かい波は扇風機をカメラのすぐ脇かなんかにおいて作ったものでしょうが、
奥行きが60メートル近くあったというプールの全面に扇風機で風を当てることは
難しかったんでしょうね。
また遠景であんまり細かい波をつくると
かえってリアル感を殺ぐことになるからでもあるんでしょうね。

以上連投スミソですぅ。

493:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 04:01:07 InGQrxpE
円谷系の海洋特撮のひとつの頂点は
ウルトラマンタロウの「天国と地獄!島が動いた」で
スカイホエールが海上保安庁のレシプロ機を追い抜いていくシーンの海面だと思うよ
夕日に映える海面がマジリアルで感動します

494:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 04:06:03 InGQrxpE
あとタロウではトータスの回で貨物船が爆沈するシーンもTVレベルを超えた特撮ですごかった

495:どこの誰かは知らないけれど
06/08/28 07:36:31 xAbEPNyO
劇中、マリク博士は一度も瞬きしていないような感じがするのだが、
皆さんはどう思われますか?これも演出なのだろうか。
そういや「大魔神」も「ヤマトタケル」のツクヨミ(阿部寛)も瞬きしてないや。

496:四葉
06/08/28 09:58:00 LxqiAvja
>>493 >>494
ホント「ウルトラマンタロウ」は凄い特撮が目白押しですね。
でもそのシーンは夕日ではなく月光ですぅ。

夕日といえばトータス後編で、ZATがオロン島の海岸に
卵の入ったバスケットを降ろすショットが、息を呑むような神ショットですぅ。
スカイホエールと番のトータスが画面に入ってこなかったら本物と見紛うですよ。

>貨物船が爆沈するシーンもTVレベルを超えた特撮ですごかった
あの貨物船第四さくら丸のミニチュアは2メートルに満たないものでしょう。
クイントータスに頭突きされる舷側をあおりで捉えたショットもよかったですぅ。
波も細かく作られてましたし爆発も迫力ありました。ちょっと壊れ方に難がありましが…。

497:四葉
06/08/28 10:21:10 LxqiAvja
トータスの巻で一番凄いと思ったのは、
番いのトータスが海中を遊泳してるショットです。
操演でしたが、旋回している上に縦ロールしてましたぁ。
「1941」で、ミニチュアワークでロスアンゼルスの上空を
双発機で縦ロールさせたA・D・フラワーズが、
「これをやったのは私ぐらいだろう」と云ってましたぁ。
確かにミニチュアの中に水平に張ったワイヤーを三本通して自在に回転させ方法は、
A・D・フラワーズが最初でしょうが、縦ロール自身は例えば
ギロンに片翼を切断された宇宙ギャオスが墜落するショットとか、
「ゼロファイター大空戦」で佐藤允チャマがこれ見よがしに曲芸飛行するシーンで見られるし、
ウルトラシリーズでは無数の縦ロールショットが出てくるですぅ。
「悪魔くん」の『化け烏』のセスナも何回も縦ロールしてましたっけ。
でもその縦ロールを旋回中にやってのけたのはトータスのこのショットぐらいじゃないでしょうか?

498:四葉
06/08/28 10:32:55 LxqiAvja
>>495
ちゃんと瞬きしてるですよ。
でも岡田博士を威圧して目を向いてしゃべってるときなんかは、ほとんどしてませんね。
非人間的な感じを出すために瞬きしないという演技もあるかもしれませんが、
マリクは人間臭いところがあるからちょっとそぐわないかも…。

「妖怪大戦争」でダイモンに憑依された神田隆チャマが、
後ろから声をかけられて振り向く演技のときに自然に首を曲げずに、
不自然に体ごと振り返る芝居をしてますが、
これはぬいぐるみのダイモンの動きと合わせて、
もう別人になってしまったことを表わした演技なのかもしれませんね。

499:四葉
06/08/28 10:35:48 LxqiAvja
目を向いて ×
目を剥いて ○

500:ヤーレン
06/08/29 01:38:24 hj+IcI+4
無知ですみません。四葉さんてあらゆる特撮スレに
登場されていますが、全て同一人物なのでしょうか?

501:どこの誰かは知らないけれど
06/08/29 03:07:50 hhW7eUc8
>>496
「ウルトラマンT」DVDの解説書によれば、トータス篇の特撮場面は「アイアンキング」終了直後の日本現代企画が担当していたとの事です。
この回の特撮に使われた狛江スタジオは、照明技師でもあった小林哲也社長が設計しただけあって、使い勝手の良い理想的な撮影環境であったと聞いています。
理想的な特撮スタジオで潤沢な制作費を得られれば、そりゃ同社のスタッフも気合いが入りますよねw
狛江スタジオは後にTV版「日本沈没」や「ボーンフリー」「火曜日のあいつ」「ガンバロン」の特撮場面に使われていたものの、
同社の分裂と経営悪化に伴って売却解体されたらしく、その後の特撮スタッフは円谷プロにて「西遊記」や「ウルトラマン80」を担当していましたね。 

502:どこの誰かは知らないけれど
06/08/29 09:08:11 Cu3GUag3
印象的な海面といえば、ブラコ星人登場「人間牧場」だったか、ポインターが
海面をホバー飛行するシーンの夜の波はどう?

503:四葉 ◆JQq2XVykKc
06/08/29 13:38:15 9TT0ermD
>>500
若干偽者さんがカキコしたものがありますが、
それ以外は全部一人でカキコしてるですぅ。

>>501
詳細ありがとですぅ。
タロウ放送開始当時、円谷プロは他にも「ファイアーマン」や「ジャンボーグA」を
製作してましたから、日本現代企画に外注してたってことですね。
狛江スタジオは「レッドバロン」とかでも使用してたんでしょうかね。
にしても「火曜日のあいつ」って初耳。

>>502
あのシーン、海に向かって海岸をはしるポインターのミニチュアショットは、
あちゃーって感じでしたが、ホバー飛行のシーンはよかったですね。
セダンなどの乗用車のミニチュアはリアルに見せることが特に難しい物ですぅ。
ビークルものについては神のアンダーソンの特撮も、トラックやキャタピラ物はよくても
普通の乗用車のはやっぱちゃち臭くなるですね。
このホバーシーンは地面を走行していないから粗が出にくいってこともあるんでしょうが、
それにしても、それなりに重量感も巨大感あってリアルでしたぁ。
擬似夜景ショットであることもプラスになってましたね。
海面の細かい波は、おそらくポインターのミニチュアにホバーの効果を出すために
小さなファンがついていたことでしょうから、それによって作られたものなんでしょうね。
ポインターが画面から消えると水面は鏡のように真っ平になってましたぁ。

504:どこの誰かは知らないけれど
06/08/29 15:51:07 tdDDY/QX
>>503
日本現代企画が所有していた狛江スタジオは『シルバー仮面』以降の全作品に使われていました。
『ウルトラマンT』ではあの前後編のみ、日本現代企画が外注で引き受けたそうです。
当時の円谷プロでは、
『ファイヤーマン』は大映撮影所
『ジャンボーグA』は東宝ビルト
『ウルトラマンT』は東宝撮影所
という形で特撮班の撮影を進めていたようですが、同時期の『流星人間ゾーン』でも東宝撮影所が使われていた上に、
なおかつタロウの特撮スタッフ(川北組)も「天国と地獄!島が動いた」のプール撮影に動員されていた事情もあってか、
あの前後編だけは特撮を他社に発注せざるを得なかったようですね。
因みに『火曜日のあいつ』とは'76年頃にTBS系の火曜21時枠にて放送されていた、
石橋正次主演のTV版『トラック野郎』とでも呼ぶべき番組です。
制作は東宝だったと思いますが、本家を意識してか日本現代企画によるミニチュア特撮が随所に使われており、
CSでも10年前のファミリー劇場以来、すっかり放送が途絶えてしまってますよね。
コレって四葉タンも知らない、激レアな番組だったのね…  

505:どこの誰かは知らないけれど
06/08/29 19:22:28 rP1ExcHU
ネタが無くて雑談スレと化したのか、それともスレタイが読めないバカが住み着いたのかw

506:ヤーレン
06/08/30 01:15:21 LtXUllr/
>>503
しかしてその実体は...池田憲章とか?

507:どこの誰かは知らないけれど
06/08/30 01:20:15 3BBQJhJW
タロウのDVDってスタッフ編成にまで触れてるんだ。へー。
タロウは途中で東宝のスタッフが全員引き上げてしまうとか
アリンドウの回はファイヤーマン班だとか
フライングライドロンの回はコダイに外注とか
いまいちばらばらな感じが強いですな

508:どこの誰かは知らないけれど
06/08/30 02:15:34 zRaobO4M
あさかまゆみ途中降板てのもあったしネ

509:偽四葉
06/08/30 09:39:20 gAS64Gr1
>>506
池田憲章だとぉ?あんなデブと一緒にするなぁ~~!です(潮健児チャマの口調で)
だぁかぁらぁ~本物チャマ含めて四葉に実体は無いですよ!
ところで他スレでもふれたですけどマッケンジー艦長役のジョセフ・コットンチャマが
フランケンシュタイン博士に扮したちょっとHな「フランケンシュタイン・
娘の復讐」がDVDになるですよ。
考えてみるとパトリシア・メディアチャマは「原始怪獣ドラゴドン」
シーザー・ロメロチャマは「バットマン」や「燃える大陸」そして
リチャード・ジェッケルチャマは「ガンマ第3号宇宙大作戦」と
ジョセフ・コットンチャマ含めてこの手の作品に縁のある人が多い
ですねぇ。

510:どこの誰かは知らないけれど
06/08/30 11:08:36 BD+Mz33S
緯度0方面に若干ハナシを戻しますが…
日米合作の海洋物といえば、東映の「海底大戦争」も忘れてはいけませんなw
特に、四葉タンからの感想が聞いてみたいです。

511:ねこやま
06/08/30 13:19:27 9UOu8Xwu
>>506

憲章クンにはそこまでの知識はqあswでfrgthyじゅきぉ;p@

512:ヤーレン
06/08/31 00:41:27 uowaDi3T
四葉ってどういう意味なんですかねぇ...?

513:どこの誰かは知らないけれど
06/08/31 06:37:30 MD+pSwli
>>509
暗闇大使かい偽者ちゃん?
>>512 
「シスタープリンセス」「四葉」でググってみてください。

514:どこの誰かは知らないけれど
06/08/31 18:32:04 2HBmHv2F
じゅうし~

515:どこの誰かは知らないけれど
06/08/31 19:04:57 A0EM/SSU
なんだ、その手のヲタだったのか

516:ヤーレン
06/09/01 01:19:05 ifpo5tAu
>>513
ひぇ~、私はそっちの趣味はありませんがな。
同じオタクでもちょっと次元が違うようでんがな。

517:どこの誰かは知らないけれど
06/09/01 06:14:42 po4V64wO
>>513
四葉ちゃんの「実体は無い」のは、メディアミックスという商売上の理由じゃないの?
『電車男』という市場に注目した商売人が、その手のヲタを使って何か企んでる気がしないでもないが…
と、意地悪なコトを考えてみたw
ともあれ、御本人の釈明が聞いてみたいですな。 

518:どこの誰かは知らないけれど
06/09/04 00:11:11 oTrw7qZz
ゴルァ!四葉答えんかい?!おんどれ一体何企んどるんじゃあ!

519:どこの誰かは知らないけれど
06/09/04 04:44:42 PI3Ie/aL
別に何も

520:どこの誰かは知らないけれど
06/09/04 10:35:25 bTNTaln8
まあ、「はしか」みたいなもんだよ。


521:偽四葉
06/09/04 23:35:46 w7qNpF1l
>>517-518 ちっちっちっ大笑い海水浴場でぇす!本物チャマ含めて何も企んでなんか
ないですよ単に知ってる事書き込んでるだけですから。
あと本物チャマ含めて偽四葉の正体を推察してる人がいますけど無駄ですよ。
何度も言うけど実体が無いんですからぁ!

話を緯度0に戻しますけど、他スレにも書き込んだですけどバンダイチャマから
出ている東宝マシンクロニクル、偽四葉は黒鮫号がいくつもだぶってしまいましたぁ。
いっそ黒鮫号艦隊のジオラマでも作ってみようかと考えていますぅ。
あとはライオンチャマの縫いぐるみに羽付けてグリフォンも作りますかね。
ふふふ心はマリクチャマですよ。

522:どこの誰かは知らないけれど
06/09/04 23:54:11 18OhcZZ5
ものの本によっては、「マリクと艦長の戦いはこれからも何百年も続く」とかってなってるね。

523:どこの誰かは知らないけれど
06/09/06 00:49:30 4QLKQaGv
「Ⅹ-Men」のハゲ2人みたいに仲直りしたり
仲たがいしたりを繰り返すのかもね

524:四葉 ◆JQq2XVykKc
06/09/06 01:07:44 uQ0pVWyz
>>504
詳細乙ですぅ。

>『火曜日のあいつ』
>石橋正次主演のTV版『トラック野郎』
「トラック野郎」の特撮は成田亨チャマがかかわってましたね。
そーいえば、「ウルトラマンタロウ」の裏番組の「ゴーゴースカイヤー」も
特撮の多い番組だったとのことですぅ。
石原裕次郎の「紅の翼」みたいな航空アクションもので
ガメラシリーズや大魔神シリーズの特撮スタッフがやってるという
触れ込みだったそうですね。
釈迦厨さんとかがお詳しいかもしれませんね。

>コレって四葉タンも知らない、激レアな番組だったのね…
ほんとに特撮の世界は奥が深いですぅ。

525:四葉 ◆JQq2XVykKc
06/09/06 01:09:11 uQ0pVWyz
>>506
四葉が池田憲章さんと同一人物かですって?
ふふふ、禁則事項です。

ヤーレンさんこそ中野昭慶監督と酒席をともにされたそうですね。

526:四葉 ◆JQq2XVykKc
06/09/06 01:09:52 uQ0pVWyz
>>510
「海底大戦争」の、海底の独裁帝國と米国の新鋭潜水艦との戦いというところは、
「原子力潜水艦シービュー号 海底科学作戦」の第一話『海底王国の独裁者』とよく似ていますね。
まあテレビと劇場用映画との違いがあるですから、「海底大戦争」の方がずっと面白いですが、
「海底大戦争」はなんとなく「シービュー号」に影響を受けてますね。
あの米国の新鋭潜水艦は名前が出てこないですが、MJ号を髣髴とさせるデザインでカッコよかったですぅ。
サイボーグ半漁人が暴れだすところは、不死身ではなく
たくさん弾丸を撃ち込めばなんとか倒せるというところがスリリングでしたぁ。
プロップのサイレンサーも例によって電着銃でしたが、マズルフラッシュが割に快調で
ちょっと頼りないところがかえってよかったですぅ。
冒頭の標的潜水艦が沈んでいくショットは水中で撮影されたなかなかの神ショットでしたが、
その他潜水艦をはじめ海底シーンのほとんどが水なしで撮影されてるですね。
水中なのに火が燃えるところは有名ですが、東映の爆発の効果は効果音も含めてとても迫力がありましたぁ。
海底基地のドームが爆発するところはさすが東映という感じですぅ。
逆に大映は爆発の効果は、火薬の発火も迫力ないですし、効果音にも“ぴゅーん”という
銃声の残響音みたいなのも混じっていて、いつもなんだかなあって思ってしまうですね。
「海底大戦争」のラストの海上を航行する潜水艦のシーンは、波の造型も司令塔がつくる波しぶきも、
泡立った白い航跡も良くできていましたね。ホリゾントがたるんでいてしわがよっていましたが…。

527:四葉 ◆JQq2XVykKc
06/09/06 01:16:14 uQ0pVWyz
>>517-518
四葉にはちゃんと実体がありますよ。
だからなにも企んでませんですぅ。
偽者さんは四葉とは無関係ですから、なにを言っても真に受けないでくださいね。
だいたい四葉の友達は水飲み鳥のワトソンくんだけなんですから。

以上連投おやかましゅうございましたぁ。

528:どこの誰かは知らないけれど
06/09/06 06:03:54 HrFrd07Y
∩(・ω・)∩四葉ちゃんばんじゃ~い!偽者と無関係ってのは嘘臭いけど、
これからも色々書き込んでくれぃ!

529:ねこやま
06/09/06 09:57:21 THrQymZa
偽四葉は四葉のストーカー

530:どこの誰かは知らないけれど
06/09/07 00:59:22 dOuB0i+X
         

      ∧     ←四葉の実体推測 推定年齢40代後半 性別男童貞
     ( )     職業無職の引き篭りデブオタ
    (   )    趣味古い映画や特撮の鑑賞及び美少女アニメ鑑賞   
   ( ` ´ )   2チャンネルで知識披露しての自己陶酔
  (   ∀   )  
 (         ) 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

531:どこの誰かは知らないけれど
06/09/07 16:53:00 PIGFl56v

   
   ∧四葉「偽者チャマ喰らえウンコ爆弾ですぅ!」
  ( )
 (` ´)
(  Д  )……………●●●●Σ(;^ω^)―☆偽四葉「うわっ!助けて~!」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

532:偽四葉
06/09/08 20:56:45 TeQBB/us
>>510 偽四葉からも「海底大戦争」について述べていいですか?
あのムーア博士率いる組織は「仮面ライダー」のショッカーの
原点ではと思わせましたね。ただサイボーグを使って悪事を働く
秘密組織の話と言うと石森章太郎先生の「サイボーグ009」があり
ましたっけ。「海底大戦争」と劇場版アニメ「サイボーグ009」
は公開時期が非常に近いですけど(「海底」昭和41年7月1日
「009」昭和41年7月21日)やっぱり「海底大戦争」の組織は
009の黒い幽霊団をヒントにしたんですかね。

>>530-531 悪戯も程々にしないと、アク禁受けても知らないですよ。

533:どこの誰かは知らないけれど
06/09/09 11:28:52 yzRX4qzq
新しくサントラが出てるけど、以前に出たCD持ってたら買う必要は無い?

534:どこの誰かは知らないけれど
06/09/09 20:59:25 AxT9+Yhr
四葉ちゃん&偽四葉ちゃんよ、荒しなんか気にせず書き込んでくれ。
一部のコテハンと違ってあんたらの書き込みは感心する事が多いよ。

偽四葉ちゃん、俺は東宝マシンクロニクルはスーパーXがやたらと重複して
出ちまったよorz 黒鮫号艦隊ならかっこいいだろうけどスーパーX軍団じゃ
やっぱ様にならないよな。

ところで何度も言われてるけどこの「緯度0大作戦」ってメカ描写はいいのに
怪獣達の描写もう少しなんとかならなかったのかなあ、コウモリ人間はまあまあ
いいとして、グリフォンにはちょい?な感じ、大ネズミに至っては殆んど「8時だよ
全員集合」のコントに出てきそうだもんな。

535:どこの誰かは知らないけれど
06/09/10 23:39:58 s1durBMh
黒い蛾があんまり可哀想だ。
俺はいつだって黒い蛾の味方だ。
出来れば緯度0の技術で人間に戻して欲しい
オバさんだってのは問題じゃない

536:どこの誰かは知らないけれど
06/09/11 19:08:38 bCNNK73J
マリクは背も高いし、…やっぱり凄いモノを持ってるんだろうなぁ。

537:どこの誰かは知らないけれど
06/09/12 01:48:06 qruW/2GP
伊福部の本編のより、予告編の音楽の方があってた

538:どこの誰かは知らないけれど
06/09/12 20:54:22 awaCJLWL
なんかしみじみしてて、いい曲多いと思うけどな

539:ヤーレン
06/09/12 23:38:02 uvWk1UMe
>>525
私は「日本特撮ファンクラブG」というサークルに所属している関係で
中野監督にお会いできる光栄に与りました。といっても年1回のイベント
にしか参加できない幽霊会員ですが...。
今年のイベントは12月3日に決まりました。お暇なら来てよね。

540:どこの誰かは知らないけれど
06/09/13 16:02:25 59e2jDbj
>>539
そんなサークルがあるとは!
19歳の俺がいてもいいところですかそこは?

541:どこの誰かは知らないけれど
06/09/13 19:01:31 JcilXPj3
「G」まだあったのか

542:ヤーレン
06/09/16 11:04:19 E0xq18oL
>>540
会自体は20年以上経つのでみないい歳になりましたが、中には20歳
そこそこの若い人もいますよ。でも、結婚してやめる人もいて最近は
会員数も減りました。

543:四葉 ◆JQq2XVykKc
06/09/17 03:12:22 /QXuiMeA
>>530
なかなかスルドイですねぇ。
あなたもひょっとして名探偵ですか。
でも若干違ってるですぅ。
四葉はしじゅう代ではなくてじゅうしぃ~ですぅ。
童貞じゃなくて処・・・・えっちなのはいけないとおもいますぅ。
「美少女アニメ鑑賞」って、四葉にそっちの趣味はないですよ。

そんなこんなで今後も四葉ちゃんをよろしくおねがいするですぅ。

544:四葉 ◆JQq2XVykKc
06/09/17 03:13:30 /QXuiMeA
>>534
>あんたらの書き込みは感心する事が多いよ。
ありがとですぅ。

>メカ描写はいいのに怪獣達の描写もう少しなんとかならなかったのかなあ
仰るとおりバットマンは一体一体顔の造作が違っていて良くできていましたぁ。
あれは蝙蝠を巨大化させたのではなくて、ショッカーみたいに人間を蝙蝠風に
改造手術したものですからあれでいいんですね。
グリフォンも実はあれでよかったと思うですよ。
中島春雄チャマは最初はライオンになりきってましたし、
グリフォンになってからは、黒い蛾として演技してましたですね。
これは、人形アニメやアニマトリクスや本物のライオンには期待できないですね。
ただライオンのぬいぐるみやコンドルの作り物はもうちょっとリアルに作ってほしかったですね。
それと大ねずみですが、実は大好きなんですぅ。
巨大化させたねずみを徘徊させて要塞の警備をさせるという
センス(製作スタッフのではなくて、マリクの)がいいですね。
ぬいぐるみの大ねずみがぞろぞろ襲ってくるというキッチュな映像は
もう誰も見せてくれないでしょう。しかも低予算作品ではなくて百万ドルの大作で…。
まあ例によってもうちょっとリアルにつくってくれてもよさそうですが、
四葉的にはあの電飾で光る目はmustですから、
いずれにしてもそんなにリアルな物は期待してません。

545:四葉 ◆JQq2XVykKc
06/09/17 03:15:17 /QXuiMeA
「メカ物に徹して怪獣なんか出さなくてもいいのに…」って意見もあり得ますが、
MJのQが怪獣を操ったらドッチラケですけど、怪獣のいないブラッドロックはペケですぅ。
石上三登志氏が007シリーズが他の冒険アクションとは違うのは、ドクター・ノーのような
幻想世界すれすれのスーパーキャラクターを登場させているからといってるですね。
それは現代に生きる科学の魔王であって、ジェームズ・ボンドはそれと闘う現代の騎士であるとのことですぅ。
マリクはドクター・ノー以上に魔王に近いキャラクターですね。
怪獣に要塞を守らせるのはドラゴンに魔王の城を守らせるのと同じですし、
バットマンはさながら使い魔というところですか。
部下も古代ローマかカルタゴかというような衣装を着せてますし。
実は「緯度0大作戦」はSFというより異世界ファンタジーに近い作品なのではないでしょう。
これこそが「緯度0大作戦」という作品の最大の魅力なんですね。
「魔法騎士レイアース」を見てるとなんとなく「緯度0」に似てるなと思えるですぅ。
田代博士が獅堂光、マッソンくんが鳳凰寺風、ロートンが龍咲海で、
導師クレフがマッケンジー、ザガートがマリク、エメロード姫は岡田博士(ううっなんかやだ)、
そしてボスのザガートに捨てられる哀れな女悪役のアルシオーネが黒い蛾と
キャラクターが整合するですぅ(いささか府会の感があるですが…)。
ラストのロートンの浦島太郎風の落ちも異世界ファンタジー風ですし、
時代設定が作品製作時と同じ1969年にしているところもまた
逆に別世界のできごとのように見せる効果があるですね。
それでもマリクは邪悪な天才ではあっても、魔王でも妖怪でもなく
結局はこの現実世界に住む普通の人間であるところがこの作品の好いところですね。

546:どこの誰かは知らないけれど
06/09/24 00:27:24 I1HZCna3
>実は「緯度0大作戦」はSFというより異世界ファンタジーに近い作品なのではないでしょう。

その逆がうたわれ

547:どこの誰かは知らないけれど
06/09/29 21:36:01 nf00RJhR
漏れは涼宮ハルヒの古泉の機関が実は緯度0であると妄想している。
ヤンクトンは新川の別名。

548:どこの誰かは知らないけれど
06/09/29 21:56:12 eRlPfx2V
「ヤンクトン」って、スー・インディアンの支族名だけど、なんであそこで出てくるのかな。
ちょっと意外だった。

549:どこの誰かは知らないけれど
06/09/30 09:04:15 DOVyXnvx
>>547
げっ!じゃあ森さんは200歳こえてるの?
どーりで・・・

550:どこの誰かは知らないけれど
06/10/09 23:35:24 e1VbCyOw
>>1
>ハイ!館長!
潜水館(やかた)の館長さん?

551:どこの誰かは知らないけれど
06/11/27 02:51:13 uGNPgogZ
      fヽ  | l  _  |     バン!!
     __\`┘ V´/. |
     `ー-、 て  {
     fニニ -、 -‐イ)ヽ.          , ‐--‐ 、
         `rf彡く.: .\       /::/===ヽ\
、      :|l    \: : : :  \     夊l::/ト、ヘ\ルヘ心       />>547>>549 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.\      ||     \ : : : : . \   </l:fセユ` ´ヒユハ\>     <  話は聞かせてもらったわ!
  \    ||        \ : : : :  \ |::::::|:l  r==ォ  |:l):::|       |   人類は滅亡する!
    \  ||     ミ  |: \: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/!     _ \_____________
      \||        |.  \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ   ,r'^/〈
              |     \: : : : . : \\ヾ>レぐ    >=、Y
              |      \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ,   /   ヽ
              |       \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

     , '´ ̄ ̄` ー-、             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   /   〃" `ヽ、 \          / /" `ヽ ヽ  \      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  / /  ハ/   u \ハヘ         //, '/ u    ヽハ  、 ヽ / /" `ヽ ヽ  \
  |i │ l |リ\    /}_}ハ.       〃 {_{\    /リ| l │ i| //, '/   u ヽハ  、 ヽ
  |i | 从 ● u   ●l小N      レ!小l●    ● 从 |、i|〃 {_{\ u   /リ| l │ i|
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | レ!小l●    ● 从 |、i|
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒) /⌒ヽ__|ヘ u  ゝ._)   j /⌒i ! ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. \ /:::::| l>,、 __, イァ/ ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !

552:どこの誰かは知らないけれど
06/12/30 01:09:23 Ui91TUZf
α号の艦内とか
2001年を意識してるのかな???

553:どこの誰かは知らないけれど
07/01/09 17:40:42 XNgSE1PY
関連
◆スペル星人◆●封印作品総合●◆奇形人間◆
スレリンク(natsutv板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch