06/04/08 10:06:45 4TfYEyZe
ボインて・・・
924:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 10:07:32 4TfYEyZe
さすがに30代でも言わんだろ!!
さては50代あたりか!?
925:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 10:36:53 WAhpKlSb
ひょっとしたら、冬のソナタとか見たらハマるかもな
926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 10:55:47 0pUgb57z
難病のヒロインが一番似合う女優は?
スレリンク(ranking板)
927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 11:06:44 uKMmMypz
>>925
それは絶対無い!
俺はセカチューは、最初全然観る気がなかったが、
たまたま観て、完全にはまった。
しかし、冬ソナは、10分で吐き気がして、観るの止めた。
比べものにならない。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 11:15:34 OxfvwW0+
あの…ドラマの舞台になった町ってどこなんですか?
929:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 11:31:16 4TfYEyZe
>>928
タクシーのナンバーがどうのこうのって言ってたな。
なんだっけ。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 12:53:28 YXA6Wdke
>>923
ブルーハーツの曲に『ボイン・キラー』てのがあるわけだが。
931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 13:00:56 OxfvwW0+
どこかわからないよね みんなも知らないんだね。町の人が迷惑するもんね
932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 13:21:59 NMUPtEj1
悪りぃ 俺今日ボインもってないよ!
933:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 13:43:55 XsoQA8Vp
撮影した場所なら静岡県の松崎町だけど。迷惑というか観光スポットになってる
934:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 14:15:41 OxfvwW0+
933さん ありがとうございます。感謝します。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 14:52:11 6K1AXiP6
公式HP見たら場所が詳しく書いてある。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 15:04:51 OxfvwW0+
携帯しかないもので…
937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 23:56:04 FoO/do1L
>>932殿様
お前にそれってマジーで言っているのか?!
Byボウズゾウヨ
938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 00:47:57 29l5JOp1
松崎町はロケ地巡りをする事考えたら、非常に優れている場所だと言える。
特に探さなくてもわかるもんな。
橋もそうだし、なまこ壁もそう。
普通に歩いてれば普通に見つかる。
スケちゃんのバイト先もたこやきパパさんも普通に歩いててみつかった。
チェックしないとわからない場所もあるけど。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 01:23:49 EFzRBDNQ
自分も去年の夏に松崎行ったよ。迷惑とかは全然ないと思う。
むしろマップもって友達とウロウロしてたら地元のおばちゃんとかが
「あんたもよその人かい?」って嬉しそうに話しかけてくれて撮影の事とかいろいろ教えてくれたし。
ド田舎だからね。セカチュー目当てで松崎に観光する人が増えたから街起こしみたいになってて地元の人は結構喜んでるっぽかったよ。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 01:28:44 9xPjo5jL
ドラマ版セカチューはある実話をもとに作られた。
1987年、舞台はTBS緑ヶ丘スタジオ。
サク=大竹しのぶ、アキ=服部清治、小林明希=さんま
941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 01:29:56 EFzRBDNQ
あと今更だったらごめんなんだけど、たこやきパパさんって韮山に実在してるじゃん。韮山にも行ってみてわかったけど、たこやきパパさんって石丸Pの母校の近くなんだね。たこやき食べてる時も韮山校の生徒が結構買いに来てた。
思い出の味か何かなのかね
942:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 05:13:21 Fb4bAb/W
>>940
おいおい・・・
サクとは真逆だろ
943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 21:51:34 J8iD4oaM
>>941
そこら辺の話は石丸P日記の初期に出てるよ。
公式BBSにも知り合いらしい人の書き込みあったし。
石丸P地元じゃ結構有名人みたい。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:45:41 7y2OSBZw
地元じゃ・・・ってw
ところでおまいらせかちゅー以後に完走した、つまり
最終回までキッチリ見たドラマってどんなのがある?
なお途中から見て最終回まで見たのも一応完走したとする。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:55:02 9HDJ5X5Y
一応、あいくるしいも完走したぞw
本当に苦しかったけど
946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 23:03:18 7y2OSBZw
おれはあいくるはあっさり2周めで脱落すた。
つかセカチューラインからは一切外れてないのかよ
947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 23:26:17 J8iD4oaM
>>944
だってセカチュー前は知られてるとは言い難いじゃんw
歌手とかならマイナーでも地元で有名になるのわかるけど、
TVのPで知られてるって以外だったから。
とりあえず完走したドラマ。
多すぎて覚えてねぇ。
ただあいくるは1話で挫折しますた。
糞連発といきなり童謡は流石にきつい。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 17:31:40 Z8eOWuo1
うちの地域、今度は午前中にやってるけど、よー再放送するよな
949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 21:27:43 318emqXd
ラストの堤防のシーンは
天国で再会した朔と亜紀だと思うんだけど、
みなさんどう思う?
950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 21:40:06 /pz8HCKF
>>949
(前にも書いたが)特に深い意味はなく、なんとなく挿入したに一票
951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 21:50:36 osjvbiLa
>>949
そういう考え(説)もあったんだけど、それだと、このドラマ版が
1話から徹底的に排除してきた「ファンタジー」の要素を肯定してしまう事に
なってしまうので(ドラマ版は、リアル人間ドラマ)、
第1話冒頭、絶壁で遺灰握り締めて「亜紀~」⇒緒形朔の夢の中、
で始まり、
最終回ラスト、手を繋いで、光の中へ消えていく二人⇒
全部消化できた緒形朔が、初めて見た「新しい夢」、で終わり。
緒形朔の夢で始まり、夢で終わった、とする説もある。
952:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 21:55:53 318emqXd
>>949
1話から徹底的にファンタジーを排除してたかどうかに疑問。
帰郷する原因となった1話のラジオ番組は冥界からのメッセージという説もある。
953:952
06/04/10 21:57:12 318emqXd
失礼>>951さんへのレスです
954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 00:08:10 CigLCJcs
松下が緒方を諭すシーン
『忘れなさい松本。あんた達のことは、私が覚えているから…安心して忘れなさい』
これ、「すいか」を見ていた人にはわかると思いますが、完全に教授の台詞のパクリですよね。
大好きなドラマだけど…
955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 00:23:10 D8GRz947
パクリいったら
このドラマはパクリだらけよ。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 01:00:11 pcdaXUp6
キモイスレ
957:たこ焼きパパさん
06/04/11 01:00:34 cnrwQRkI
>>949
(視聴者への)サービス、サービス
958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 04:07:58 ANFxlH1z
そうか パクリが多いのか
視聴者をナメたらあかんね
最近は漫画のトレースとかTVの企画のパクリとかでもすぐにバレるからな
959:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 07:30:32 Q8ZoaBja
天国で亜紀に会えるんだから、朔は17年も悩む必要なかったのになw
960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 08:41:37 BZE8Q9+j
まあ、今ここに俺が書いてる文章もパクリと言えばパクリなんだよね
961:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 08:44:08 yuYeQa1d
「すいか」の前にもそのセリフがあった可能性も否定できないわけだが・・・。
いずれにしても、似たようなシーンやセリフがあったとしても
ただその一点だけから直ちに批判されるべきではなくて
それがオリジナルを越えられなかった → しょーもないパクリであり無意味
それがオリジナルを越えた → ドラマ界全体の進歩であり有意義
962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 09:55:20 pArR+h6U
>>949
綾瀬は、インタビューで
夢の中のシーンと言っていた。
演出的にはそうであったとしても。いろいろ解釈できるシーンではありますな。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 11:33:51 SHI++o50
そういうふうに夢(しかも小林との結婚の時期に見てた夢)
だとすると、
小林との再出発によって新たに人生を楽しむ
というこのドラマ的な結論がなんだか
うわべだけのものになりかねない
・・・という批判もあった
964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 12:38:39 DA2Km+5b
>>963
しょせんお涙頂戴の作り話ですから
965:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 13:22:59 BZE8Q9+j
ラストは綾瀬のカツラがとれて頭が夕日に輝く、が面白かったのに・・
966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 18:15:39 sD2CmHoC
>>965
「ムジナ」の秘技みたいに、
ビヨ~ンってズラが跳ね上がったしてたら面白いよな。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 18:47:45 Q8ZoaBja
二者択一しか出来ないような感性の持ち主の奴には、ラストシーンは理解できんよ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 19:03:23 oHW2ozYb
>>967
理解してる人から解説きぼんぬ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 21:36:31 ba6Zte4m
961さんは ええ事いわはる。ほんまその通りや。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 22:51:33 nU01Focn
俺はいったい何回亜紀を看取ればいいのだろう。。。
つきあって三ヶ月と少し、うち一ヶ月あまりは逢えず。
濃密な時を過ごしてしまったからこそ、亡くす痛みは大きすぎたか。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 23:38:12 0LNfASOf
付き合ったと言っても、普通の恋人としては3週間なのよ
972:sage
06/04/12 21:41:47 u1oCTTuw
さっき 勤め先の関係の通夜に参列したのだが、葬儀場のBGMが
セカチューのサントラだった。
坊さんがお経を唱えてる間、亜紀が棺おけに収まっている姿を
思い出してしまった。
故人とは まったく面識がないのに泣けた。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 22:57:14 X/XFncEo
>>972
選んだ香具師スゴスwwwwwwwwww
974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:04:34 e0UV9oIe
でも何かどこか死者への冒涜のような気がするのは気のせいなのか・・・
975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:22:26 qrUM2qPu
「空の果てへ」なんてかけられたらみんな鬱状態になっちゃうね。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:24:32 c7/qYXyu
>>972
作り話乙
977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:46:00 L3a/8Sxe
さすがに、朔と亜紀じゃないだろうwwwwwxwwwwww
最後の盛り上がりはヤバスwwwwwwwww
君のいない世界くらいかwwwwwwwwwww
978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 01:43:18 G0oZJpir
俺が死んだら「空の果てへ」かけてくれ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 02:16:51 w99/Aioo
>>964
>しょせんお涙頂戴の作り話ですから
そんな気持ちで、わざわざドラマを観てる、
お前の気持ちが分からんw
980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 07:29:18 HoelR9/a
「好きな人と別れるのは、どうしてこんなに辛いんだろう…」
って、朔が言っていましたね。
大好きだった人に去られる方が、
死なれるよりも辛いと思うのは、違いますか?
相手の新しい彼女への嫉妬という感情とも戦わなくてはならないし…
本当に好きな人を亡くした方に失礼かな。
981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 07:37:25 B5mDY48Y
>>979
そうムキになるな。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 09:18:40 L3iWIjWi
>>980
それについてのFAQ的ないし
キレイゴト的回答としては一応
彼女が好き=彼女の幸せを願ってる
↓ ならば
彼女が「別の人といる方がわたしは幸せ」
と言っている以上、それに喜んで従うべき
というのが用意されているが
983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 10:32:37 BoW3n19b
>>972
そうかぁ
俺も出棺のときセカチュウのサントラ流してくれって遺言に書いておくよ
曲はもちろん「君を乗せて」
でも何十年後の話だろう
984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 15:23:09 2Dp+I/1+
白夜行の、スレの方でも
盛り上がっていますので
ご覧ください
985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 18:04:48 u1m1HoTW
俺が死んだら平井堅の瞳をとじてをかけてくれや
986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 18:07:28 ojxobRE6
死んでも直らない男色家キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!―
987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:14:45 Pj1zhInB
今年葬式で自分の好きだった歌という事でフルートによる生演奏があった。
自分のときだったら何がいいかなナンテ考えたら、既出だけど「空の果てへ」
なんか良いなと思ったら涙が止まらなくなった。
まわりの人は変な奴と思っただろうな。
988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 00:54:38 1FNUCeL9
>>983
あなたにはぜひともマツケンサンバを捧げたい。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 01:57:36 /OmGMCRx
>979
そいつは単にドラマ見てないだけだよ。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 02:11:21 aTVhLpzL
>お涙頂戴の作り話
どっか間違ってる?
991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 03:01:48 plzQ9s+8
>>980
嫉妬心などは、実は幸せな感情の一つなのでは。
最愛の人を亡くす喪失感は嫉妬心など飲み込んでしまうと思うよ。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 05:04:54 hm0AjIWq
次スレ
世界の中心で愛をさけぶ Part81
スレリンク(natsudora板)l50#tag1
993:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 06:49:15 ujCs0zwh
>>982
>>991
ありがとうございます。
両方のご意見。よくわかります。時間が必要なのでしょう。
17年は、かからないで欲しいと願っていますが…。
994:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 11:59:09 d+PQsDl5
じいちゃん、1-3話しかでてなかったんだな。
ずいぶん存在感あるよな。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 13:25:41 Q0NV94ru
埋めましょう。
996:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 14:00:00 QnuWbGvS
梅
997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 14:59:36 +MFPrXlu
うめえよ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 15:00:46 +MFPrXlu
うめー
999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 15:02:01 +MFPrXlu
うめ
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 15:02:08 3VssxNgJ
SAX
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。