04/09/24 10:05:20 rMORAg9W
『煮解賭 ( にげと ) 』
明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。
( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 16:35:20 s6Pn2oNN
余裕の3ゲッツ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 17:41:31 lUYWd4WM
屍は師なり。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 17:48:33 bsP1hghs
さよなら蔵町キネマ>>>>超えられない壁>>>>>過去からの日記
6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:00:10 mtuZ92L2
太平洋は燃えているか?って感じの題名の話が、めちゃ泣けました。いつ頃放送されたか、誰が出てたのか、もう思い出せないですが子供ながらに感動したのを覚えています。
戦死したはずのおじいちゃんとその孫の青年が時空を越えて、、とゆう話です。字で書くとすごい子供騙しのように見えるかも知れないですが、すごくいい話でした。
7:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/09/24 18:52:22 jHQD91j2
>>6
つい最近にやった話だと思ってたら、もう3年も前なのか「太平洋は燃えているか?」って・・・
年とったなぁ・・_| ̄|○
8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 21:36:43 zm+sixUZ
>>6
俺も感動したよ。ラスト直前までは…
今日初めてDB見て、気になってた話のタイトルが「遅すぎた恋人」「私の赤ちゃん」だと知った。なぜ妊婦物ばかり。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 22:38:55 mtuZ92L2
もう一回ちゃんと、太平洋は燃えているか?を見たいです。ビデオとかDVDでてるんですか?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 22:46:24 /WvCmIOo
出てないです
最近のは全然出てない。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 23:12:52 mtuZ92L2
そうなんですかぁ。。残念です。やっぱ局に再放送を頼むしか手立てはないんですかね
12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 23:58:21 1Ears/PR
>>5
「さよなら蔵町キネマ」は自分も好き。
「世にも」お得意のタイムトリップ系だね(タイムトリップした訳じゃないが)。
あんな映画館、もうほとんど残ってないんだろうな。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 00:21:04 jpXzhnPc
>>1
乙
14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:13:09 2lx8wFzF
>>8
同じくラスト直前までは感動してた。
あのラストは蛇足だよなあ……あーいうふうに感動させといてさあ。
どんでん返しのつもりなんだろうけど、絶対蛇足だと思う。
15:8
04/09/25 01:25:18 Wi6mffZH
>>14
禿同。夢オチに匹敵するほどの台無し感に襲われた。>>6は観ずに今の感動を大切にするってのはどうだろうw
16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:27:40 wYWjMxkL
>>14
俺も同じく。下手に捻るくらいなら
ストレートに作って欲しいな。
>>12
昔よく行ってた映画館が亡くなった時の事
思い出したのと話に感動して泣いた・・・
こんな映画館ホントに少ないんだろうな・・・
17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:53:41 7TXZFudx
世にも奇妙な物語シリーズで一番だと思った作品
スレリンク(tvd板)l50
18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 01:55:08 7TXZFudx
>>8>>14
俺も。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 03:07:35 KrpuKqOp
マイホームのゴキブリは強烈だよな
扉閉める時挟まれちゃってるしw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 03:33:26 Kc8a2l7d
>>17
なに?向こうで書けって?
わざわざ懲罰鯖に行くことね~べ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 10:38:13 tsrH96If
あれっ?太平洋は~のラストって、どんなでしたか?そんな台無しな内容でした?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 11:01:00 Wi6mffZH
>>21
目欄参照
23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 12:31:53 lVEBjBAg
あーあー思い出した
日本兵が戻ったら今度は敵の飛行機が
飛んでくるつーのね
24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 20:00:37 P/Jesn5N
「未来よ輝け」が台無しじゃんか、と思った。
「戦争イクナイ!」がテーマならあのラストはないと思う。
(そりゃ事実として、日本はこてんぱんにやられちゃうわけだけどさ)
「おんなじこと繰り返す人間の愚かさ」がテーマだってんなら
孫の説得なんかに耳を貸さないで突っ込ませたほうがよかった。
それならあのラストにつなげても不自然じゃない。
もう終わっちゃった番組にあれこれ言ってもしゃーないけど……。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 22:31:30 WjF99f/B
>>24
そもそもそんな真面目なテーマで世にもは製作されていない気が。
考えすぎ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 23:37:48 SRUseIhm
穴(おーいでてこーい)の焼き直しにそんなに期待すんなよ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 23:40:20 un0dHCRe
小説版だとアンゴルモアの大王と絡めてたな、確か。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 23:42:07 SRUseIhm
過去スレや関連スレは下記リンク先からだと読めることもあります
【タモリ】世にも奇妙な物語3【タモリ】
URLリンク(makimo.to)
_______________________
キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時に押すと
ページ内検索が出来るので
スレや過去スレやデータベースサイトなどを調べると
色々な情報が簡単に入手出来たりして便利です
29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 13:44:25 btJjqLNf
コレクター だっけ?
ヲタク大集合の話だけど
最後 凶器ヲタクの爺さんが殺人を犯しても警察には逮捕されないの?
殺人オタクからの正当防衛でしたと言い張れば無実なの?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 14:49:11 7VOsfpdv
警察にバレたり、告訴されたりしなければ、すべての犯罪は無罪になります。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 14:58:59 RPgkVUWw
ビデオにとっておいた秋の特別編みました。
でも野球があること忘れててGコードで予約して最後まで取れていませんでした。
「過去からの日記」
の最後だと思うんだけど
日記を持った女の子がベンチに座っている西島さんに近づいてきたとこで終わりました。
顔が見える途中だったので だれなんだーとシャウトしてしまいました。
どなたかわかる方お願いします。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 15:16:50 GUccYqH2
>>31
他のドラマの話に比べて、「世にも」でこの手の話が多い気がするのは
俺だけかな?
見てる奴らが、同レベルってことか?
おまけに、既に何人かが親切な書き込みをしてるのに…
それを探す努力もしない。これも同じ傾向だな。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 16:14:22 RM3xaj/r
過去から~大絶賛してる奴
今までの過去の作品あんまり見たこと無いんだろうな。
あの程度の作品いくらでもあるだろ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:17:19 btJjqLNf
映画館のとか亡くなった親父の話とか
たくさんあるのにね
35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:19:40 btJjqLNf
同じ作家が主人公の話なら
母親の交通事故の責任を取らせて
有名作家にゴーストライターやってもらう作品も良かったね
推敲 だっけ? ゴーストライターだっけ?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:23:33 sM4vUusF
>31
一番いいとこ
゙奇跡は起きだって西島ナレーションがはいってはたちになったゆりえが「ずっと信じてたよ」って微笑んでる。で2人は見つめ合った場面で終わり
37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:26:10 sM4vUusF
>33
いい作品あった所で再放送されないから見れないし…
38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:30:22 YnpKfNax
>>33
過去の作品も見ていると思いますよ
みんな感動ものが好きなのかも
39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:37:04 YnpKfNax
>>37
そうね。再放送されないから話題にならないだけで
40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 17:48:55 btJjqLNf
19XX の2004年版を作って欲しい
↑
91年の作品
41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 22:06:24 okSwut9/
過去からの日記、普通に良かったな。
最後までクセのない、ああ言う作品も良いかも。
42:31
04/09/26 23:01:16 J5mMY2dV
>>36
どもです。
すぐ終わりだったんですね。
胸のつかえがとれました。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 00:06:25 Bse4gU6d
URLリンク(joe.ash.jp)
ほれ。
東京と埼玉の境の辺りがロけ地だね。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 02:51:06 ZKIBf89z
欲望銀行って誰か覚えてないかな
45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 10:55:39 Rwm23WiF
今日偶然再放送しててなかなか良かったので飛んできた。
DVDでてないんだ残念(´・ω・`)
ちなみに真夜中、鏡、ど忘れの3本。面白かった!
46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 13:08:13 Il/eGRx5
ど忘れ ってコメディ系なんだけど
よく考えると恐いよね
昔 5分くらい前より昔の記憶を失う病気の人の話をテレビで見たけど
(内容的にはど忘れより思い出を売る男に近かった)
>>38
だからと言って 大人はわかってくれない みたいに
全部感動物にするとつまらなくなるね
(大人はわかってくれないの作品も世にもSPの中の1話として
放送してれば評価は上がっただろうに)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 16:07:39 cRirdWun
感動物だったら嘘八百屋が好き。
映像の綺麗さがなんか好きだった。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 16:37:11 QFjpOj34
みんなの書き込み読んでたらいろいろ思い出してきました。ウッチャン主演の『そしてまた繰り返す』?だったかな。あれはちょっとした感動作でしたね。あとゾクッとする話で好きなのは『トラウマ』とか。あ、同じ回に放送されたから印象深いだけかな。
あと映画版で矢田あきこが主演してた雪山のやつと同じような話を、7~8年?ぐらい前『平成教育委員会』で『雪山で遭難しかけた話を友達にしたら、、、』みたいな感じで問題出されてたのを見たんですけど、見た人いませんか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 20:32:43 DZf5T+5f
>>45
多分四国放送の再放送?
愛媛在住なんだが見たくて見たくて仕方がない(´・ω・`)
徳島に知り合いはいないしなぁ・・・。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 22:41:19 mEPtDB6E
うぉ愛媛在住居たんだ・・・
徳島は羨ましいなぁ・・・
再放送あったんだ・・・
51:49
04/09/27 22:51:29 w1fXNR2l
>>50
同志ですか?w
テレビ愛媛はまず望めそうに無いですね。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 23:56:23 EDNyrxbl
>>48
平成教育委員会のスペシャル見ました。
なぜおかしなことになるのか説明しなさいという問題
もともと都市伝説が起源だったような…
それより以前に聞いたことがある話だったので
53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 00:59:39 ZYdSKHLw
>>51
ホントテレビ愛媛はもうだめぽ。
キッカケはテレビ愛媛になれないね。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 11:32:36 nL/7z+T2
でも何年後かにDVDBOX出るでしょ。ドラゴンボール並みのが。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 16:25:44 gZCzDlPs
今、DVD化流行ってるしね。
単品売りなら欲しい話だけ速攻で買うけど、BOXだと値段的にも躊躇する。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 21:42:35 Z2CZoxbL
数多いしなー
出演者も相当だろう
57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 21:47:49 w2SoS61N
フジじゃ期待できないな>DVD化
58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 21:49:32 OxzHDDY/
>>57
そういえばフジの作品はソフト化が難しいって聞いたなぁ。
何故だろ?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 22:02:15 yhmfZduT
害虫が多いからでし。
権利関係がものすごく複雑になっているだから、全ての許諾をクリアしないとならないのでつ。
共演者の事務所がらみもあるし。。。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 00:19:06 7ZjcaJEc
じゃぁビデオ化になってるのはOK出たのか。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 00:36:58 NvtPLtez
なんか「城」がみたくなった。
62:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/09/29 01:28:30 bZv+/SmX
ジャニはもちろんのこと、
「三日間だけのエース」の森且行みたいに、芸能界引退したヤツとかもいるからなぁ・・
「親切すぎる家族」の古尾谷、「ユリコちゃん」の河原崎、「海亀のスープ」の天本のような
亡くなった人もどうするんだろ。こっちは大丈夫かもしれないけど・・
「地獄のタクシー」のいざこざも 決着は付いてるけども気にはなるし・・
大変だろうな・・DVD化・・・
63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 01:37:27 0sjzTp2E
そういう人間関係のしがらみ抜きで考えて欲しいな>DVD化
楽しみにしてる人沢山いるんだし・・。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 14:14:31 3VWTOh7s
うーん・・・。通常の1クールのドラマだと全話がほぼ同じ出演者だから良いけれど
世にも奇妙な物語の場合は1クールだけでもかなりの人数いるしねぇ・・・。
とりあえず再放送しているのはソフト化出来ると考えていいよね?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 14:35:54 kvGBJ5cB
DVD化されたのは映画版とスマ版だけでしょう
かなり前とはいえビデオ化よくしたなーと思う
「地獄のタクシー」のいざこざの詳細キボンヌ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 15:48:06 2mEIP81e
>>65
ハッピーピープルの原作者の作品『先生、僕ですよ』ってのがあって。
ネズミを実験の為に残虐に殺していた男が手術台に縛られてネズミに虐殺される話なんだが、
地獄のタクシーで主人公が病院に帰って来たときの恐怖体験の中のワンシーンに殺したネズミに殺されそうになるシーンを入れていたことから、
翻案(盗作?)問題に発展。
結局、話の軸、登場人物の多さ、そのシーンを主とした作品でないなどで訴えを破棄。
盗作とは認められなかったものの、一度事件を起こした作品をソフト化するのか不安で仕方がない。
なお、同じような事件として「運命の赤い糸」がある。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 22:11:14 Xqym7mOA
最近の奇妙(少なくとも映画版)は
そういうの込みで契約して作ってると聞いたことがある
68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 09:35:40 eRl6yU6F
おい・・・・なんか中国語字幕版が出回ってるんですが・・・
URLリンク(www.xbt.com.cn)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 02:26:32 C2nHeFJR
レンタルビデオ屋に行っても「ミッドナイトコール」「代打はヒットを打ったか?」
「絶対イヤ!」等が収録された作品はあるのに、何故
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)
↑こちらのシリーズはないのだろう…
「のぞみ、西へ」「懲役30日」、「女は死んでいない」見たいものがたくさんあるのに(´・ω・`)
皆さんの地域は普通にありますか?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 03:54:06 QDCdgHWI
むしろ後者の方が置いてある確率は高い希ガス
71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 01:57:30 dx0rrOAD
>>62
三日間だけのエースはしょっちゅう再放送してるよ。
それ以外だと、やっぱ製作局の問題だろうね。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 10:15:24 EljZ11M/
皆さん既にご存知かも知れませんが・・・
単独スレがあるとは!お見逸れ致しやした・・・
スレリンク(natsudora板)
73:生まれつきの香具師
04/10/02 10:20:32 VKzEXIMg
懲役30日って殺人犯が捕まって
30日の間変な薬の作用でずっと
牢に入れられている幻覚を見続けさせられて
すんげー年寄りになって出てくるってやつでしたっけ?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 10:30:45 XO31ZRXV
>>73
そう。
ただ、実際年寄りになったんじゃなくて
外見だけ年寄りになった。
髪は真っ白、眼はうつろ、肌はぼろぼろ。
迎えに来た女が、そいつが通り過ぎても気づかないぐらい
変わり果てた外見になっちゃったってこと。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:54:18 rHIzdlb0
>>69
家の近くの蔦屋にはSMAP,映画,ビデオの特別編の1と2がある。なぜか3がない
76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 23:58:40 QDWomByy
>>74
社会復帰させる為でもある刑務所で薬漬けの廃人にしてしまっては、
今度はそっちが問題あるよな。
あの話は。
まぁ、ンな事考えても仕方無いけど。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 03:17:36 ycgifOpn
>>76
その理念が本心なら、死刑制度も引っ掛かるぞ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 04:00:49 JWAaClvh
すれ違いかも知れませんが教えてください。
世にも奇妙な物語と同じ時間にあった、タモリがストーリーテラーの
人生のターニングポイントでどっちを選ぶっていうのがあったとおもうのですけど、
名前なんていいましたっけ?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 07:36:26 OUSIoP8d
>73
5分が30日ってしゃれならん…いいように使えばとてもいい薬
>78
ifもしも
80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:07:05 xUk/vWtY
世界大戦中に消えた、日本軍の戦闘機が時空を越えて現代に現れて、アメリカを攻撃しようとする話のタイトルって何でしたっけ?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 17:16:59 YX2uijqN
太平洋は燃えているか
ていうかそこまでわかってれば検索すれば出るだろ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:25:54 1bprNry9
>>80
ちょっと前のレスを読んだりしないの?
まだ100レスもいってないのに。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:25:27 4yJlwRSP
「感染」&「予言」見てきた。
「予言」の方が良かったな。最後は泣ける。
世にも~の感動系の話が好きな人にはおすすめ。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:34:45 h5j5Q7+x
>>78
ifもしもスレ
スレリンク(natsudora板)
85:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/10/04 00:48:03 x8aaX3c2
自分も今日、「感染」「予言」を観てきました。
「感染」ですが
劇中、「急患」だけじゃなくて「私は、女優」のストーリーテラーの話と、「噂のマキオ」の一部シーンを髣髴とさせるシーンがあったり、
BGMがまるっきり「急患」のを使ってたりしてた。
改めて「なんで、TBSが製作してるんだろう」って思ってしまいました・・・
86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 01:19:12 K/D//1Ca
>>85
TBSなの?『新耳袋』でなくて?
まあ『スクール・ウォーズ』もテレ朝だしなw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 04:23:11 6CmWeKg0
>>85
噂のマキオが感染なの?
予言じゃなくって?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 09:28:55 RtUnKIwe
私は、女優、も落合監督だったっけ?
89:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/10/04 20:03:28 4NusOpeA
>>86
URLリンク(www.j-horror.com) の下を見てもらえると分かると思います
>>87
別に「噂のマキオ」に限ることはないんだけど
「感染」の劇中に、数回無人のブランコがひとりでに動き出すシーンが入っていたんです。
あのシーン、この映画とどういう関係があるのかわからない・・・
>>88
そうです
90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 17:12:41 L6sUbsaK
感染見た~ぃ!
91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 17:26:43 AwHpjnrj
どっかで見たんだけど「雨上がりを待つ人々」とかいう未放送の話があるって本当?
『雨の特別編』というのもあるとどっかで見たんですが知りませんか?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 18:24:58 FbdG47oj
最近「見たら最後」を見たけど「和服の少女」とそっくり
まあどっちも面白いんだけど
93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 22:41:44 7ltfZaEL
>>91
らしいね。どうやら野球中継で流れたらしいけど。
雨の特別編は全く聞いた事ないけど。
>>92
怖さが格段に違うな。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 01:31:34 uLdFYXzO
先日、遅ればせながら「CUBE」観たんですよ「CUBE」。
…これって「迷(ry
95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 01:05:37 vZEZpfWQ
内容も違うし迷路のほうがあとにできた
96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 16:16:16 gfK3Itda
主人公の女が指輪を誰かから貰ったか何かしてそれを付けるんだけど、
つけたら本人も自覚しないうちに、ルナティックなパワーで
凶悪な小悪魔女になる。で、バーで客の食べ物にカミソリの刃を仕込んだりする。
取れないからずっとつけてたんだけど、やっとのことでラストに
指輪のせいで自分がおかしくなってるって気づく。で、台所で水を流しながら
指輪を外そうとしたら外れた。
って話、何だかわかりますか?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 17:20:17 KQJS9ZZ+
>>96
「私じゃない」ね。
オチでは恋人と誤解が解けて指輪が外れるんだけど・・・。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 19:30:08 gfK3Itda
>>97
おお。ありがとうございます!
スレ違いすみませんでした。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 21:23:16 qD+Bx/Hl
「父帰る」とか「にぎやかな食卓」とかまた見てみたいなあ。
Win (ry しか無いのか?落ちてこんし…。
うp研にでもうpってくれねえかなあ。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 05:00:09 Jm8z4tIh
「息子帰る」だね。
アレはまさに三谷作品って感じで好き。
後味がすごい良い。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 11:26:59 GJKdFOOX
にぎやかな食卓だっけ
あの透明の食器がウマイよなぁ。
ああいう小技をきかした演出がよかった。
102:94
04/10/09 12:24:03 +VqWUYuB
>>95
そうか?「CUBE」に影響されてるように感じたもので。
つーか確かに>>94はどっちにも取れるが、さすがに「CUBEは世にものパクリ」と思うヤシは存在しないだろうと…
103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:37:30 0CyNyOeD
>>100
「息子帰る」だったのか...
今は亡き河原崎さんが主演だったやつ。家に帰ると家族が余所余所しい。
最後に家族が開けないでという部屋を開けると、自分の遺影が飾ってあったやつ。
自分が氏んだと気がつかなかったオチ。
「にぎやかな食卓」は何故かレンタル家族と混同してるね。
いしだ壱○が主演のやつ。すごいよかった。世にキモの名作中の名作だと思う。
アローンアゲインの曲を聴くと思い出す。切ない。。。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:40:10 0CyNyOeD
あと、ゴメン。いい忘れた。
タイムスクーターも再放送で見ました。屋上風景も。
これも名作ですね。
105:100
04/10/09 22:57:42 Jm8z4tIh
>>103
すまん、それは「ユリコちゃん」だわ。
「息子帰る」は危篤中の父の元にボクシングの試合中の息子が魂だけ戻ってくるって話。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 23:43:30 SouQ+JX+
「ユリコちゃん」の原作(筒井康隆)はわずか2ページのSS。
筒井作品は結構ドラマ化されたけど、これが一番印象的だった。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 14:02:45 Afg7x9QG
どうしても見たいのに見れない...
再放送ってもいつのことやら。
BSだと再放送の確立は高くなるのかな。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 21:36:40 QoC75W6b
あ? 地上デジタルのことか?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 22:07:17 jgfH6zTL
そう...
はあ...見たい...
110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 00:41:45 kj31Y9wd
DVDは権利関係とかゴチャゴチャになってて無理だろうな
かといって今更ビデオってのもアレだし
これはもうだめかもわからんね。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 00:48:33 teTh2Z+i
ぐぅ!
オサリバンの曲、今BGMで聞いてるんだけど
「にぎやかな食卓」が激しく見たい。
とほほ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 06:28:06 HML78u8j
線路の遮断機があがらなくてかえれないって話しってる人いる?最終的にはあがるんだけど、一緒にいた人(おそらく死人と思われる)は線路わたらないで主人公をみおくるみたいな。
113:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/10/12 16:15:22 Vr42f5ri
>>112
「開かずの踏切」ですね
ドラマでは観た事ないですが、小説版で読んだ事があります
「あけてくれ」にあらすじが似ている気がするのは自分だけだろうか・・・
114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 19:31:56 igW9+VW7
おれ当時の録画ビデオほぼ全部あるがな。しかしオマエラよくタイトル覚えてるな余程観たいんだな。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 20:29:14 7wE9igRH
>>114
他所の板でも全く同じ事言ってる奴がいた。
自慢なんだろうし、騙りかもしれんし、だからどうしたの?って思うんだが、
どの板でも湧いて出てくるな。結局言うことも同じ。
「誰がお前らにくれてやるか。」と。騙りですな。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 21:23:09 ldhEqH6O
隣の声が見たい
117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 23:03:47 HML78u8j
>>113
ありがとう。原作あるんだ。しらなかった。
あと、地下室に呪文が書いてあって、それを実践したら飼ってた鳥がいきかえったんだけど、人間に試したときにはじめて、もとの魂が戻ってくるとは限らないことがわかる・・・みたいな話も印象にのってる。ぜひもういちどみたい。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 23:12:02 HML78u8j
下がってもないのにまたあげてしまった。申し訳ない。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 14:20:38 0uitbrKB
>>117
それは「木曜の怪談」の「午前零時の血」では?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 19:51:47 uaXzUMrY
>>119
あれっ?でも木曜の怪談って最低でも3話くらいの続き物ですよね?わたしの記憶では一話完結だったきが・・。彼氏を生き返らせたら、殺人鬼の魂がはいっちゃったみたいなオチでした。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 19:52:10 uaXzUMrY
>>119
あれっ?でも木曜の怪談って最低でも3話くらいの続き物ですよね?わたしの記憶では一話完結だったきが・・。彼氏を生き返らせたら、殺人鬼の魂がはいっちゃったみたいなオチでした。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 18:18:57 z7rH1ioc
SMAPの特別編ってどの話がいちばん面白い?
今度友達から貸してもらうことにしたので。楽しみ。
123:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/10/14 21:00:20 kGkx6oZU
>>122
世間一般では木村の「BLACKROOM」が一番なんだろうけど
個人的には草彅の「13番目の客」が気に入ってる
まあでも、ここ数年の特別編の中では、良作が多い特別編だから
全部期待しても悪くじゃないかと、思ったりもする。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 21:09:55 bvPCIOYp
東映の過去の作品ってリクしても無理かな?
CSにも東映チャンネルってのがあるけど、そこで再放送とかしないだろうか?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 21:24:36 WHWc2ajH
>>124
フジテレビ721で13回分(39話)放送したけどまだまだ少ないんだよね
フジのドラマを東映チャンネルで放送するのはまず無理だと思うw
それよりソフト化だよ・・・。フジの再放送のときに新たに撮影したタモリの部分も収録してほしい
126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 22:46:10 bvPCIOYp
>>125
レスthx。
俺も調べてみた。結構古いやつばかりだね>39話 90年代半ばのやつを見たいんだけどさ。
次に傑作選をやるとしたら90年代半ばのやつだろね。いつになるか分からんけど。
最近はみかけなくなったけど、午後3~4時の時間帯によく再放送してた。
その頃は見ようと思わなかったから悔やむ...
無料?のBSデジタルでは再放送あったのかな?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 00:27:07 wHm4e0y6
もうすぐ公開の映画「いま、会いにゆきます」を試写で見たが
「時の女神」を彷彿とさせるテイストで、なかなか良かったよ。好きな人は是非。
どっちも原作を見てないから映像化されて無い部分までは分からないけど。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 22:08:06 mETAfmm5
ふざけてしんだふりして葬式までやって、そのままお棺で寝てたら火葬場つれてかれて焼かれたって話しってるひといる?
小学生だった俺はあれがトラウマになって寝たふりすらできなくなった。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/15 23:45:58 ZYWy3fcp
ああ、知ってるよ。そういうのあったな。
彼女が「好きだったのに」って言うやつだろ。んで、寝てしまって
そのまま仮想場へ。(ノ∀`)アチャー
でもさ、最後の夫婦の態度が変じゃなかった?なんか知っていたような
感じがせんでもなくてゾッとしたよ。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 11:05:44 X6lcim8I
>>129
そうそう。お棺の中からの視点がマジに恐かった。みんなしってて殺そうとしてる感じもあった。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 17:35:16 jIVDlqSq
岸田今日子だっけか?が出演したのが気味悪かった。
館の管理人の岸田は新しく来た嫁に前妻の幽霊が出るように仕掛けをする。
前妻の好きなバイオリンとかを流して。
ビビった嫁は館から逃げ出し、湖か池にドボンでアボン。
岸田はプレイヤーから流れるバイオリンの音を止める。「奥様の事を考えているのはわたくしだけでえすわ…」
すると電話が鳴る。取ると前妻の引いたバイオリンの音が流れている。フェードアウト。
これって題名なんでしたっけ?
132:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/10/16 21:55:18 SONlv97H
>>131
「ハネムーン」では?
岸田今日子じゃなくて野際陽子だけど
133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 01:39:38 sC/Dscw2
人殺して色々苦労して死体持ち運んで家帰ったら家でなんかのパーティを開く為に
知人が集まってて主人公が愕然として終わるって話あったよな?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 02:23:18 bpP5tHIi
>>132
そうだったorz
何で間違えたんだろ(^^;
ありがと。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/17 02:24:12 j6e9GpYu
>>133
「8時50分」
136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:05:37 vH3KOtg7
扉が開く時間も8時50分なんだよね
演出とリアル時間を合わせてある、ちょっと粋なはからいw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:06:38 vH3KOtg7
そしてもう一個。
近藤さん、読書感想文の評価とか低そう。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 00:48:27 zzeOLyAE
誰かうpってよ。
MXとかマジで落ちてこない...
139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 01:20:35 N0YWPSKU
>>138
何を言ってるんだ?
ドラマ1本うPするのって、オマエみたいなのがそんな頼み方で頼んで
するほど簡単じゃないんだぞ。
それから、今どきMXで「落ちてこない」なんて言ってるようじゃ
MXをほとんど理解してないだろ…。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 01:54:17 zzeOLyAE
確かにそうだな。すまんかった。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 08:11:13 RhlGtzKY
MX厨は逝け
142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 12:51:55 unRyarTN
マキオを知ってるか?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 15:26:20 l0AhX5qZ
>>139 ID:N0YWPSKU
お前、何偉そうに言ってんだ?猿以下の低脳糞虫の分際で。
貴様こそMX使いまくって入手してんだろ。
逝け。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 15:32:11 RhlGtzKY
>>143
プッ なにそんなにくいついてんの? ワラ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 16:34:04 tqyTMx1i
>>143
よほど相手にされなかったのか?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 17:02:46 l0AhX5qZ
うんこ プッ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 17:07:29 l0AhX5qZ
>>139 ID:N0YWPSKU
猿以下の低脳糞虫
148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 18:40:19 eDfZK0jk
お前らもキャプチャエンコしろよな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 19:08:33 qXI6Apr7
「男」って何作ある?
つまらない
大注目の
知らなすぎた
株式
銃
遠すぎた
逆
パッとだとこれが限界、他には?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 19:14:08 l0AhX5qZ
「男」って何作ある?
つまらない>>139
大注目の>>139
知らなすぎた>>139
株式>>139
銃>>139
遠すぎた>>139
逆>>139
パッとだとこれが限界、他には?
低脳糞虫>>139
bitch >>139
スカトロ>>139
151:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/10/18 19:40:46 8UM9DSKe
>>149
けむり
夢を買う
思い出を売る
気づかれない
追いかけた
水を飲む
食べ過ぎた
指名手配の なんていうのもあるね
データベースをみないでやったから、ほかにもあるかもしれないけど・・・
152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 19:43:26 lpsz2+rM
>>149
夜汽車の男
断定男
サムライ化する男
無実の男
思い出を売る男
指名手配の男
奇跡を呼ぶ男
水を飲む男
食べ過ぎた男
けむり男
夢を買う男
追いかけた男
153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 21:31:07 i50JjDcS
コンビニで ID:l0AhX5qZが立ち読みしていても注意してはいけません。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 22:24:01 FJ6HMHER
誰か、幼いころに見たやつなんだけれど
なんか二つ主人公が選択をせがまれ、どういうわけか世界が崩壊し
さばくの中で主人公が水が入ったポリバケツを引きずって
歩いてるのが幼い記憶の中に入っているんだけど
誰か知ってる人いる?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 23:07:54 l0AhX5qZ
>>153
あい、分かりました
156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 23:23:12 eDfZK0jk
糞共有のID:l0AhX5qZ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 00:29:14 6NPbF+Z0
>>156 ID:eDfZK0jk
ひゃっほう!
158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 00:31:43 6NPbF+Z0
>>139 >>156 ID:eDfZK0jk → MX厨で低脳糞
いぇ~い プ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 01:35:13 UQYt626f
何をほざいても君にはファイルは手に入らんよ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 02:14:28 6NPbF+Z0
>>159
プ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 02:19:18 p2xvgh96
現状P2P使わんと入手困難
DVD化の話が殆ど期待出来ない今なら・・・
162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 06:03:39 T5JUgVtr
桜井幸子が女子高生役で、緑の消しゴムがどーのこーの
ってゆうのがあったと思うんだけど、何だっけ?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 07:35:52 VzKOMpLd
>>162
消しゴムじゃなくてボールペン。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 20:22:26 SbhECs2R
つうかさ、このスレって釣られやすい人多いね。
釣られるからスレが汚れるんだよ。
「釣られる人々」...ネーミングがダサいな
165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:27:51 vBH7F9Yb
釣られた男
166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:35:51 vhB00anr
釣られすぎた男
167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 01:16:50 yG6D/Qp6
だからそれが釣られてんだってば。
釣られまくりの人々
汚れていく掲示板 ってのはどうか。
俺のヴァカ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 13:49:06 pBiJCHiC
釣られたい
169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:11:28 HybUDVvs
古本屋に世にも奇妙な本があったんだけど持ってる人いる?
500円だった。買うか迷ってる。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 20:32:56 Wx4y80Zp
>>169
お勧めだから買った方がいいよ。
ただ、ネタバレが物凄いからそういうのが嫌いでなければ大丈夫。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 04:20:40 DJO73Yw5
>>169
本編とオチが変わっている事もあるから注意
あと、ノベルス(太田出版)は探せば100円で買える
値段にこだわらなければ大丈夫かと。
角川ホラーは探したことない…スマソ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 17:55:13 153YFTsH
レスが伸びてると思ったら…。
ところで、現在公開中の「感染」は、
かつてこのシリーズで放映された「急患」が元になってる。
ファンなら、一度は見とけ。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 18:26:55 5dAjCBx6
なんで命令形なんだよ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 19:32:19 OyM25xaA
>>172
このスレでは結構有名になってるよそれ。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 16:01:09 r/tt2gc/
保守
176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 19:45:36 47iYtdsU
>>175
氏ね
177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 21:55:40 UJi43yXI
では3ヒント以来のネタ振りをしてみようか。
まぁ3ヒント自体、あんまり続かなかったんだけど、、、
・「世にも~」で1番、つまらなかった話は?
ちなみに私は「ウィルス」。
主演の演技もアレだし、なによりオチがものすごい速さで読めてしまって、
なおかつそれが当たってしまったため。
これじゃあ楽しめないわなぁ、、、。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 01:02:18 FsbOX1Gv
お前の話がつまらねえんだよ。氏んでいいよ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 01:24:07 nrmB37xz
なんでこんなに一瞬即発なんだ?このスレ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 20:18:42 I/i4Ec0R
>>179
ageるからじゃねえの。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 01:15:27 fpOtMe8k
世にもっぽいオススメのドラマとかって無いですかねー?
最近は本家がイマイチなんで。
かなり前にTBSでやってたコワイ童話ってやつはかなり世にもっぽくてよかったな。
特に不思議の国のアリス。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 12:38:39 3YXW+3GT
ifって無かった?
うろ覚えだけど。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 17:33:37 ozebPKSQ
>>181
ドラマじゃないけど今週末公開の「いま、会いに行きます」って映画が「時の女神」っぽい感じ。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:47:49 woN69h/D
>>183
お前何回それ書いてんだよボケ。www
185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 17:46:18 Xfp7s9qr
ifはあんまり面白くなかったね^^;
大場久美子が主演だった回だけはよかった。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 19:20:34 m8AmSph5
このスレP2Pの話題が出てから荒れだしたな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 20:55:22 VKIyeFNP
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 00:48:27 ID:zzeOLyAE
誰かうpってよ。
MXとかマジで落ちてこない...
139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 01:20:35 ID:N0YWPSKU
>>138
何を言ってるんだ?
ドラマ1本うPするのって、オマエみたいなのがそんな頼み方で頼んで
するほど簡単じゃないんだぞ。
それから、今どきMXで「落ちてこない」なんて言ってるようじゃ
MXをほとんど理解してないだろ…。
これの事かW
>>139 はMX厨だな。文章を見る限り。W
188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 05:40:26 bzrsbz7c
いやいや
>>187=138=MX厨=糞共有=ごみ
だな。文章を見る限り。
>>139=MX厨=良共有=田代
>>俺様=P2Pマスター=自エンコ=神
189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 09:39:55 PbnOrdXT
>>188 お前>>139だろ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 15:53:42 76jlkvOv
>>189
ハズレ、139は私でつ。
ちなみに最近は、MX厨ってほどやってない。
どちらかと言うと、ny厨でつ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 16:10:39 3MSRwaqj
この糞スレには俺を含めて3人で、残りの二人は騙り合っているな。
面白いスレだな。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 20:38:03 maqyZrYM
unko
193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 01:30:22 yi64GGqd
ドラマじゃないけど今週末公開の「いま、会いに行きます」って映画が「時の女神」っぽい感じ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 02:27:13 ygirFUPz
主役がなんだか逃げてて、最後はくらーい場所にぽつんとある公衆電話にかけこんで
確かそこに落書きかなんかがあって、、みたいな話し、そこのシーンしか覚えてないんですが
なんの話だか分かる方いますか?主役の男の人も誰だったか覚えてないんですが、凄く怖かったのを記憶してるんです。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 07:45:21 rnBibtB5
>>194
ミッドナイトコール
196:194
04/11/02 20:04:20 yi64GGqd
>>195
ありがとう。
もう分かったから氏んでいいよ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 21:33:35 NGjnuZld
「ハイヌーン」(でしたっけ?) が好きで、
けっこうこの話のファンも多いようなのですが、
いまだにDVD化されていないのでしょうか?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 23:57:12 yi64GGqd
フジに聞けよ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 01:58:10 sACuJn4E
このスレ気味の悪い煽り房が潜んでるな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 02:07:54 2iN3HebB
このスレに…と言うより、2chのあちらこちらに…でしょ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 12:06:09 yqBq9IyW
ドラマじゃないけど今週末公開の「いま、会いに行きます」って映画が「時の女神」っぽい感じ。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 15:19:00 AZwfxwwT
まず第一期のDVDBOXが出るとしたらこんな感じだろうか?
①恐怖の手触り~息づまる食卓
②プレゼント~死ぬほど好き
③喪服の少女~だれかに似た人
④生き蟹~おじいちゃんの恋文
⑤絶対イヤッ!~幸福の選択
ちなみにつくとしたら特典はどんなのが好み?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 16:50:49 Xi5SRGiv
ジェンキンスさんが「懲役30日」だって。
三上博史の思い出した。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 17:37:41 yuPZg7yh
>>202
ドラマじゃないけど今週末公開の「いま、会いに行きます」って映画が「時の女神」っぽい感じ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 18:16:08 lKIYs96U
>>204
だから何度も聞いたって・・・
206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 21:16:17 zJr6bAlv
主人公が何度バイクでトンネルを出ても同じ峠にでてしまい、そのループした空間
から逃げ出せないのは何でしたっけ・・・
女と男がその空間にある売店だか道の駅だかに取り残されます。
10年以上前です。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 21:36:30 aG+WTNe+
>>206
俺もそれ気になってた。
木に埋もれた人居なかった?
208:206
04/11/03 21:57:01 zJr6bAlv
>>207
スマソ俺上記のことしか覚えてないのよ
木に埋もれて・・・どんな風に?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 22:19:26 0S6qYznn
>>206
「峠の茶屋」
・・・って、これ何度もスレで出てないか?
210:206
04/11/03 22:50:54 fPH/OcYc
>>209
おお!サンクス!!
211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 00:37:12 ZnndyteU
>>195
194です。ミッドナイトコール、どんな話だっけか?
データベースいってきます。ありがとう。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 01:06:18 ZnndyteU
データベースでついでに「峠の茶屋」の話もみてきたけど、これって鶴太郎の
家に帰れないやつに似てない?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 02:46:05 uU9d/6dp
>>212
家に帰れないという部分しか共通していない気が。
鶴太郎のものは原因不明だし
214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 14:50:34 uLJLulV8
ジェンキンスさんに判決
懲役30日 だそうだ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 20:20:43 ZnndyteU
>>213
原因不明?たしか屋台の飲み屋で「もう家に帰らないぞ!」みたいな事言ったのが始まりじゃなかったっけ?
同じ道を何度も通っちゃって目的地に着かない、みたいのも似てるかな-って思ったんだ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 22:36:01 T0js/d0T
>>215
ピンクちょうちん屋台の公衆電話から
家に「カエラナイコール」をかけた。
ちょうど「カエルコール」が流行語になったころ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 12:04:57 xhnn8k6u
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ 君たち、キーボードのDと<を見てみるクマ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 13:18:55 U917NBiR
松崎しげるの「リフレイン」
演出が良かった。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 14:24:05 7QeAnN1T
演出のどう良かったのかを書けよコラ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 18:50:38 900G+EDH
>>202
今更メイキングを見ても仕方ないし、出演者へのインタビュアがあると嬉しいかも。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 13:07:51 0aFpBQl+
>>202
チャンネルαでの再放送用に作られた新規ストーリーテラー部分と、
フジテレビ721用のストーリーテラー部分を収録してくれたら神認定。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 16:39:36 DPnVaMKb
求む!ビデオ交換希望者。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 19:29:46 Jmdwt5zr
眠れる森&もう誰も愛さないもDVD化決定したのにな・・・
フジはもっと昔の番組にスポットを当ててほしい
224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 23:17:17 ho73kPZL
2ちゃんネラーが言ったところで相手にされません。
というか鼻で笑われます。>>221
225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/14 23:42:54 FlsWbhwn
ねーねー、絶対聞き間違えだと思うんだけどね。
いたずら電話かなんかの話のやつで。
男の人が女の人んちにいたずら電話をするのよ。
で、その男が「君のクリト○スをこちょこちょこちょ~」って言った気がするの。
絶対ありえないよね????
226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 01:15:05 m71V2emW
「かむかむかむかむ・・・パラダイス♪ガム♪」
っていうフレーズが10年以上頭から離れないのですが、
覚えてる方いらっしゃいますか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 02:17:26 PU8iCB2l
怪我・・・鷲尾いさ子
子供生むのと引き換えに死んだみたいで泣けた。演技もよかったし
228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 09:56:29 tN5UNlGN
>>226
それは東幹久主演の「サブリミナル」。高齢化に悩む政府がパラダイスガム
のCMに自殺を奨励するサブリミナルを挿入した。最後は事件を追っていた
東が追い詰められるという、誠に怖い話でしたね。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 12:11:27 skmtgL6P
>>227
怪我は泣けるな
内容わかってても泣ける作品
230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 00:10:38 pfD+poRh
>>229
2chに書き込みし続けてるお前にお前の両親は泣いている
231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 12:32:06 rWYA2JZy
つまんねーのが一匹紛れこんでんな
酔っ払いみたいなレスかましてるからめっちゃ浮いてる
232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/16 21:03:35 Jl5818/s
ageるからだろ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 13:41:27 PO7lP6UE
早くDVD化してくれ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 22:25:32 DLxqOagt
しません。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 06:15:46 nqZwBfqj
DVD化して下さいお願いします
>>1のたのみこむも47人しかコメント寄せてない・・・
236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 11:59:12 meP/3dFg
しません。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 22:35:43 41mwxHkr
しなさい。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 22:53:59 BhhHaO8Z
なんだかんだで、発売はされると思うが
239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/23 23:05:20 MsyTE8Kf
>>238
問題はジャニーズ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 08:38:34 inJ26Ghm
>>239
いやジャニはビデオ化に関してはさほど問題ではない。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 21:46:02 BW6F1YPd
>>236 ~ >>237
ワロタ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 01:17:48 MuD4pMmT
>>239
SMAP特別編のDVD化を考えるとその辺は大丈夫かと
243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 17:30:09 mnMSR78k
>>242
森君も出ていたことをお忘れなく。再放送では見えるけど、
彼のせいでソフト化できない某作品もあるので。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 03:31:01 /07X0TX1
自薦best3
・プリズナー
・廃校七番目の不思議
・楊貴妃の双六
245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 09:13:45 Hx5IJCFB
お前の自薦なんて作品は別として見たくもない
246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 09:50:10 VSwYz5pd
>>243
そういう場合森君出演の回は欠番になるのだろうな。
太陽にほえろのDVDも問題のある回は抜けているらしい。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 13:49:38 slCiHG2O
ルナティックラブ
普通に怖いよ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 14:34:09 VukOPrIL
蟹缶とルナティック~は岩井俊二だからな・・・
向こう側で短編映画ということで(打ち上げ花火~のように)出してくれたら良いのに
249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 18:31:23 VJ4+xuJi
来週号のジャンプのジャガーは「言葉のない部屋」になんとなく似てた
250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 18:33:20 90hEnvay
>>247
お前の顔の方が怖い
251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 20:48:22 gjJN7yld
いしだ壱成出演の「にぎやかな食卓」も駄目なんだろうな・・・
252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 23:52:21 wb2z/TzQ
水野美紀が出てた「冷やす女」ってあまり出てこないね。好きな作品なんだが・・・。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 00:59:32 dCOSrOvd
ゆうゆが出演した回についての詳細きぼんぬ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 02:55:47 ynGTzprh
>>252
少し前に何度か話題出てたよ
どれも否定的な意見では無かった
255:奇妙な無し@お腹いっぱい。
04/11/29 18:11:36 Qw4RVURL
>>253
「死後の苦労」
URLリンク(yonikimo.s21.xrea.com:8080)
256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 02:50:35 0Nz72dAo
>>251
「未成年」と「聖者の行進」のDVDは事件のあとに出てるから大丈夫だと思う。
>>226
ドラマの中に出てきたCMフレーズが頭に残るというのはよくわかる。
自分も大昔に見たアニメの「ゴックリ、ゴックリコンとボアジュース♪」
というフレーズがいまだに忘れられない。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 23:03:43 TOfKgWsZ
死にそうだぞ~
258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 18:16:47 2ggK5wew
基地外が一匹紛れ込んだせいでスレが全然伸びなくなったな
規制して貰った方がいいんだろか?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 15:05:30 q9CvEzld
データベース側の掲示板も見てきたけど、荒れすぎ。
あちらもどうにか規制してもらいたいものです
>>258
いいと思います
260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 07:49:23 NC0dGrJ+
あげ
年末は世にもはないのかな?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 14:19:25 DaV+aKkc
ちなみに昨日は関西テレビでやってました
神様、ハネムーン、もうひとり、のめずらしい回なのではじめてみました
262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 14:59:51 SyyhbU6m
データベース重いな・・・
263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 20:01:04 B0KN/2V2
みんな特に嫌いな話とかあります?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 02:25:54 Vf4T+ha9
過去からの日記の再放送はまだですか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 12:15:55 ao8Clybq
松嶋菜々子の「管理人」をレンタルしてきて見てるんだけど、
最後に映る管理人室とか電話はどう解釈すればいいの?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 18:25:05 1OVnEXWW
ルナ
でんでら野
スィートホーム
タガタガの森
267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 19:57:42 ao8Clybq
>>266
嫌いな話?
268:
04/12/31 22:13:27 dL9uqtoT
中居君主演の「深夜バスツアー」って どうでしょうか?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 00:10:17 dzGdXqGf
>>265
そういう色々な事を想起させることを狙っての終り方なんだと思うけど。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 02:33:55 vOyZOV/k
>>268
隕石がメガネをかすめたって嘆いてる人がやたら印象に残ってる
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 20:45:09 YGW3jl1Q
世にも奇妙な物語のビデオの事が詳しく載ってるサイトってないですか?
タイトル載せてるサイトは多いんですけど・・・。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 01:02:26 gKTBlz7m
そろそろDVDが欲しいねぇ(-.-)y-゚゚゚
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 21:25:20 6BymzhDx
●● 國村 隼 が気になる ●●
スレリンク(drama板)l50
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 22:57:12 QQL8aguO
放送開始15周年記念DVDとか出ないかな。やっぱ無理か・・・
275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 03:32:41 uvDEa7Ro
よにきみって一時期「ifもしも・・・」とかいう似たようなドラマに
取って代わられた事あったよな?
ストーリーテラーは同じタモリで。
ネタが切れたのかすぐに終わったけど。
これのあと、よにきみもレギュラーでは再開しなかったんだっけ?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 14:44:27 JPTn4908
教えてください。
あるホームレスの男が毎年クリスマスに老夫婦に食事に
連れて行ってもらい、たらふく食べさせてもらうのだけど
ある年のクリスマスにホームレスはくじ引きで豪華ディナーを
当て空腹に耐え切れずそれを食べに行ってしまう。
そのあと老夫婦から食事に誘われて、ホームレスは
食べすぎで、老紳士は空腹で倒れてしまう。
という話のタイトルは何でしょうか?
データベースの検索に引っかからないので是非お願いします。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 22:43:55 h1KvuTYw
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
.,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
.llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
.,,iiillll!!゙″ ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
,lllllll :'゙!lllllllllllllllllllll
:;lllll|: llllllllllllllllllllll゙
..llllll! .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
.:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,. ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll >>271んなこたぁない
.:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
:::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^ :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l
. ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
.:` .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll .,,,゙゙
..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
:'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,, ゙゙゙゙!llllllllllll
. .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
:, . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
. ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
.:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
.゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 16:22:47 vmGt+T/i
他のドラマと比べても、話のネタが多いから、
結構語られるドラマかと思うと、そうでもないんだな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 06:27:29 X+84eEEy
キムタクの昔の出演した回ので、
東北弁でテープレコーダーにひたすら話しかける回のが見たい
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 17:08:31 lHj0o/6W
そんなこんなでDVD化キボン
281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 23:48:04 GD4jw34c
親父ギャグ禁止令の話がみたい
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 06:15:17 i4hFVVBE
大杉蓮が電車の中で講釈たれながら駅弁食べるやつがおもしろかった。
玉置こうじが定食屋のメニュー全部注文していくやつも好きだった。
他に食べ物系の話って何か無いですか?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 00:42:55 iMQpAmQG
ApeosのCMって、要はズンドコベロンチョじゃないか。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:54:06 K8QP49KW
タイトル教えてください
ある男が何を食べてもお腹が空き
途中病院に行ったら胃の中の物が全部途中で溶けたり
家族は急に葬式の衣装になったりして気がおかしくなって
最後ピザ屋のピザ盗んで食べまくったら
実は、男は雪山の遭難者で雪を食べてて死ぬまで幻影にうなられてた…って話
最後のシーンが漏れ的には少し泣けました
あとクリスマスの夜に未来の子孫から電話がかかってくるヤツも感動しました
(すみません、これもタイトル忘れました)
285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 07:59:43 2cupdcAE
>>284
食べ過ぎた男と2040年のメリークリスマス。
後者はビデオ化されているよ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:30:18 n0Fui3yz
来月はやるか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 23:09:52 pwW2Juo0
スマン、題名忘れたヤツが何個ある教えてくれないか
1・ただひたすら定食屋のメニュー全て注文するサラリーマン
全て完食して周りの皆は祝うが本人お構いなしにまた同じ注文をする
印象に残ったセリフ:『親子丼ください』
2:ある工事現場から落ちた男が奇跡的に助かり何故かその後の人生薔薇色
いい嫁さんゲットして結婚式挙げるが祭壇上がる際に転倒
次の瞬間最初の工事現場から落ちる所まで戻る、そして…アボーン
印象に残ったセリフ:『…夢だった』
3:子供と大人の外見が逆転してしまった世界
今まで早く大人になりたかった子供が子供の姿になった両親に反抗
結局立場は何にも変わらなかったので一人公園へ家出する
その公園でおじさんに説得され子供は元の姿に戻った
子供は家に戻りめでたしめでたし…と思ったら実はおじさんも大人の姿になった子供だった
4・失敗は許せない男がある日失敗=死の世界へと迷い込んだ
少しのミスもそれを庇う事すら即射殺&自殺の世界に主人公は苦悩する
やっと元の世界に戻った主人公は壊れてしまった…
あと泣くと笑うが反転してしまった世界に迷い込んだ話で
最後元に戻ったと思ったら今度は愛情と憎しみが反転してしまった世界ってオチは怖かった
これも題名忘れたから教えてくれないか?
ってかアレよく放送できたな…最後介護された爺さんメッタ刺しにされた記憶あるんだが
288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 00:47:20 bECIw8Pq
高嶋政伸と増田未亜が出ていた回の、
ペットショップ店員の喋り方があまりにもおかしくて笑った。
翌日学校でそいつのモノマネ大会が開かれた。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 23:22:57 Nt5dd7Tq
>>287
一番上から「ハイ・ヌーン(玉置浩二)」、「ま・ば・た・き(阿部寛、横山めぐみ)」、「バカばっかりだ!(佐野史郎)」、
4は>>1に書いてあるあらすじデータベースとは話が違うけれど「いいかげん(篠田三郎)」。
データベースでは主人公は失敗を許さない男で、酒場の洗面所のドアを開けた瞬間完璧主義でないと射殺などが横行する
世界に迷い込む。怖くなった主人公が元の酒場に戻り、やっぱりいい加減な世界のほうがいいと言っているところで
終わりのようです(エンディングについては人によって違うものが書かれていましたが)。
最後は「逆転(片岡鶴太郎)」。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 02:34:06 IetzpwhU
親子丼、親子丼ください。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 21:23:01 Z8CAEf/p
なんじょうれ~熊の木~♪
かんじょうれ~いの木~♪
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 13:29:22 5/zVugmS
気が早いけど春の特別編が楽しみ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 15:16:22 IS9gR3xa
来月下旬かな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 20:27:44 zefZsglr
桜田淳子の片付けられない話。マンションがゴミでうもれていくというのが
幼いながら、やけにリアルで怖かった。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 20:32:19 zefZsglr
くさなぎの『13番目の客』あのくさなぎの悲しそうな顔を見てファンになった。
話の流れ・内容・脇役すべて心に残る作品。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 23:15:18 rt+qAynY
>>211
漏れもそれ印象に残ってる。
モックンが主役のやつだよね?
「振り向くと死ぬ」と電話に書いてあったような。
なんで最後主人公が振り向いてしまうのか忘れてしまったが。
このせいでしばらく公衆電話使えなくなった。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 21:46:53 WFZ/x1tY
そろそろDVD化かな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 00:56:16 DDgwR+kF
ねえ、一緒にユーミン聴こうよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 22:00:44 E5oHwRaG
七年位前に見たやつで
マンション住いの平凡な主婦が隣人の男に影響されて汚れフェチになっていく話。
あの話のタイトルが未だに思い出せない…。
フジで放送されてたから多分「世にも」だと思うんだけど。
300:奇妙な無し@お腹いっぱい。
05/02/17 22:20:36 U9Ob7b+H
>>299
世にも奇妙な物語じゃなくて、
「悪いこと」ってドラマの「汚す」って話じゃなかったっけ?
当時小学校で、昔で色んなドラマの記憶はおぼろなのに、
何故かこの話だけは妙に覚えている。多分間違いないかと
301:299
05/02/17 23:38:59 E5oHwRaG
300 Thanks!
そうだ「悪いこと」だ。
物語中盤で、主婦が遠い目でソフトクリームをぼとぼと垂らしながら食べてるシーンに((((;゚д゚)))した覚えが…。
束スレ違いスマソ。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:57:51 dl8KP4OO
>>299
レスされてるけど世にもじゃなくて「悪いこと」の「汚す」だよ
出演 河合美智子 杉本哲多
URLリンク(www.geocities.co.jp)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 18:38:48 VsnMXwY4
コンピューター犯罪者がでてきて病院の機械とかを誤作動させて次々人を殺していくやつ。
警察が動きだすが全然てにおえず被害がどんどん拡大していく。
ていう話のタイトルを教えてください。
あとストーリーの記憶もかなり曖昧なので正しいストーリーと結末もお願いします。
304:奇妙な無し@お腹いっぱい。
05/02/21 20:48:55 sz/S+cTY
>>303
多分それは、「笑う頭脳」です
ストーリーは>>1をどうぞ~
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 19:12:21 HlQYRIac
織田祐二のロッカーに閉じ込められるやつ。
当時小学生だった俺は唖然となった・・・・・。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 08:57:29 aaLewquo
あの頃の世にもって音楽もなんか特徴的でよかったような
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 18:50:49 uNyPHYoT
質問厨スマソ。
かなり前に明石家さんまが屋上から飛び降りる話があって、この話のタイトルがどうしても思い出せなくて…。
誰か知ってたら情報下さい。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 00:49:39 1CaYpS9J
>>307
それは「偶然やろ?」ですね。さんまが心の中で思ったことが次々と現実
になっていく話でちなみにさんまがバイクにひかれそうなった時に
「何すんねん、コケろ」思ったら本当にバイクが転倒したという経験
からできた話です。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 13:28:01 WZ7xmi8r
(ToT)2005年4月ドラマ展望スレッド(ToT)
スレリンク(tvd板:562番)より
4/12 世にも奇妙な物語・春の特別編
ユースケサンタマリア「倦怠期特効薬(仮)」
倦怠期を迎え妻に愛情を感じなくなった卓也(ユースケ)が
倦怠期特効薬を服用した事で、妻が大好きな井上和香に見えてしまい…
黒木瞳「幻の少年(仮)」
自分の企画が通り、新雑誌の編集長に任命された奈生子(黒木)が、その直後に妊娠が発覚。
悩み始めると、彼女の周りにある少年が出没するように。
小西真奈美「あなたの物語」
ちまたで噂になってる見た人の出産から死までが映っている
というビデオをレンタルした真美(小西)の運命を描く。
他2本
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 16:14:24 u89ytxCZ
>>308
違う違う・・・。
>>307が言ってるのは「スローモーション」だろ。良く調べるように
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:47:28 e4a3qd5R
ユーミンの曲が流れてきて、壁から誰かが覗いてる話が凄く怖かった記憶があるのですが、
タイトルが思い出せません・・・。誰か知ってる人いませんか?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 18:11:02 5KL4BClg
>>311
「隣の声」
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 19:52:43 qRiFTzDx
ユースケと井上和香か・・・
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:37:53 e4a3qd5R
312さんありがとうございます。
てか何で最近のは怖くないのばかりなんですかねぇ?抗議の電話でも有ったのか、
ただのネタ切れか・・・?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:42:04 XCzKZ2GX
15年もやってればネタ切れにもなるよ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 07:40:09 dnhtbrqt
ユースケのは知らなすぎた男に似てそうな気がするし
黒木瞳のは既にうっすらオチが読める気がするし
それでも楽しみにはしてるんだけど。
317:名無しのオプ
05/02/28 21:35:13 FvfbLoqG
リクエストを取って人気の高かったものを再放送…駄目か(´・ω・`)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 23:38:30 4nTlCHsF
井上和香が井上和香役で出るのか。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 13:11:00 y8qJ/snh
嘘つきな小学生女児の話で
自分の家は豪邸だから遊びに着てねって、同じ名前の豪邸を自分の家って案内するけど
本当はアパートにすんでる。
でばれて嘘つき呼ばわりされる少女。
学芸会でセットが壊されてて、その女児のせいにされる。
でもじつは役が嫌いな別の女児がやったことだった。
・・・大人になって、その二人が会う。
最期は楽しい冗談を言い合うって話、覚えてる人いるかな。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 08:05:08 J6db54Hb
うーん、あらためて最近作では
「マンホール」は傑作だな。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 12:30:49 t4IgOz1u
>>295
自分もそれで草なぎが好きになった。
それとああいった不思議な空気の結末がぼかす終わり方にも興味を持った。
13番目の客見ないで(PS2の)Never7~Remember11やったらここまでハマらなかったろうな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 21:00:10 t/DWVjiL
ガイシュツならごめんなさい。親切アレルギーとかいうタイトルの内容を覚えてる方いませんか?水野真紀が親切にされると発作を起こすって内容のラストが気になります。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 23:09:00 3FSNHh7P
>>322
AIR
324:奇妙な無し@お腹いっぱい。
05/03/08 03:28:18 EiTVmMIP
>>322
「いじめられる女」ですね
URLリンク(yonikimo.s21.xrea.com:8080)
見てみたいなぁ・・
325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 10:56:38 mZy6Orqq
>>324さん、ありがとう!一番最後の葬式のシーンで、参列者のセリフを聞き逃して気になってるました。これでスッキリo(^-^)o
326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 15:43:27 MHGvTuLW
声を聞かせて
林原めぐみの声がやばかった。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 03:41:59 vhoIURVY
ガイシュツかな?
カラオケで音外すと食べられちゃう奴・・・
誰でてたっけ?
当時小学生だたから((((;゚д゚)))ですた。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 09:28:30 rkAXXDTV
世にも奇妙な本ってどうすれば手に入るの?
普通に書店で予約したら在庫はあるかな?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 10:12:53 ps9FMBml
となりのまきおって怖かったですか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 11:40:18 fVnqFk4X
>>327
野村宏信
331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 16:44:58 KvnsfqDL
最新情報!
4月12日放送「世にも奇妙な物語 春の特別偏(仮)」
☆『あなたの物語』
ある日、真美(小西真奈美)は、レンタルビデオ店の片隅で、自分の一生が映っているという全15巻の不思議なビデオを発見する。
タイトルは「あなたの物語」。
そこには、まさしく生まれてからの真美の人生が映っていた。ビデオを見るにつれ、内容は過去から未来へ。つきあっている彼からのプロポーズも、破局も、全てビデオの通りだ。
彼と別れたあと、自分の今後の人生が知りたくてビデオ店に向かうが、目当ての9巻が貸し出し中。9巻で何があったのか? 真美の行動はしだいに常軌を逸していく……
☆『倦怠期特効薬(仮)』
決して美人ではない妻・みゆきを、もう女として見られなくなっている卓也(ユースケ・サンタマリア)は、偶然見つけた漢方薬局で倦怠期に効くという薬を手に入れる。その薬は心に作用して、理想の女を妻に映し出すのだ。
その日から、みゆきは理想の美女(井上和香)に大変身! 卓也は嘘のような甘い日々を過ごすのだが……
既婚男性なら誰もが持つ願望を実現した軽快な『奇妙』ストーリー。
☆『幻の少年(仮)』
奈生子(黒木瞳)は、優しい夫とかわいい息子を持つキャリアウーマン、いわゆる「勝ち犬」である。ある日、奈生子は自分が妊娠したことを知るが、
産休をとって仕事が振り出しに戻ることも、
ローンの支払いが追いつかなくなることも良しとはできず、子供をあきらめることを決意する。そんな奈生子の周りに不可解な現象が……
ますます魅力を増していく黒木瞳が、久々の『奇妙』に出演!
☆『美女缶』
フリーターの雄太は、同棲中の彼女・春子が急に出張に行くことになり、しばしの一人暮らしを始める。が、隣に引っ越してきた怪しいオジサンが気になって仕方がない。
その風貌に似合わず、いつも美女が部屋に出入りしていて、しかも、その人数が半端ではないのだ。
ふとした出来心で、隣の部屋に侵入する雄太。そこで、彼は「美女缶」なるものを発見した……
せつないラブストーリーと最後のどんでん返しで、今話題のクリエーター、自主映画出身の監督・筧昌也がテレビドラマに初挑戦。
ほか1編
332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 16:51:01 fVnqFk4X
>>331
乙
今回も楽しみだ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 00:35:23 hSu4F6SQ
「美女缶」って、その筧昌也って監督の同名映画
URLリンク(bijokan.s74.xrea.com)
の、テレビ用リメイク版か?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 01:49:04 /od7La+E
>>333
だろうな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 17:55:20 ih9Z06Dq
その映画の「美女缶」は面白いの?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 12:55:20 +9/umQdH
>>335
見てない
337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 10:50:34 6ui8NzBD
DVDマダー?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:53:24 WB5pJPoz
>>337
何の?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 14:48:22 u0z3Ai6d
ズンドコベロンチョ
ってなかった?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 15:20:05 S0kazfC1
>>339
ありましたが何か?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 17:23:52 hRmdNYjg
ズンドコベロンチョ教えてよ!!(必死)
342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 20:00:50 S0kazfC1
>>341
あなたの書き込み自体が答えです
343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 20:54:50 ln4GCXWk
ズンドコベロンチョ、おもしろかったよね~
344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 21:32:59 OYbzBIyt
鍵って話かなり恐かったけどいまいち内容思い出せない。だーれかしーらない?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 21:53:55 NkDiBh3s
>>344
江口?松雪?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 23:07:40 eFuFTT4h
かなり前の話しだったと思うけど、女3人?組が自分達の集合写真?をテレフォンカードにした。そのテレカを使用すると、一人一人の頭に穴が開いていく。(何でか忘れちゃったけど)それと平行に次々と友達が死んでいき…って話しで、最後の一人の頭に穴が開いた瞬間…。
メチャメチャ怖くて、今もウル覚えなのに忘れられません…。これは「世にも~」の物語であってますか?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 23:58:12 I8Qr64Qm
>>346
あってます。タイトルは「テレフォンカード」です。
348:346
05/03/23 02:03:58 iDNjRaFr
>>347
ありがとうございます!よかった、ちょっとスッキリしました~。なんか全部見たくなってきた…。過去作DVD出したら絶対儲かると思うのに…>>フジ
あと怖い系だと、テレビ局の企画で日本人形or忌く付きの石かなにか を局に持って帰って来てしまって、局内で色んな現象が起きるのかあったと思う…。 また古くてうる覚えですがorz
とにかく妙に映像が怖かった。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 10:32:52 5C2viZh/
筧利夫が主演の「見たら死ぬ」だったっけ。
350:349
05/03/23 11:38:47 X7DhmMIr
スマソ。「見たら最期」
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 13:48:54 amEZy4nx
幻の少年が早く見たい。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 11:34:53 ktGNtB2X
>>348
「見たら最期」は「呪怨」みたいなテイストのプチホラーで面白かったな。
画面の至るところに、着物の少女がいてるんだよね。
撮ったのが後に本広克行だと知って、妙に納得でけた。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 18:06:17 5FVAhgjs
見たら最期とサブリミナルとビデオドラッグ、どれがいちばん怖いだろうね。
>>351
ホラーかな?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
昭和80/04/01(金) 11:53:18 LgqJlea6
幻の少年は黒木瞳が主演かー。ホラーじゃないんじゃない。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
昭和80/04/01(金) 23:10:27 GdiYz86/
本日関テレで顔色・完全犯罪・DOORを再放送。
顔色と完全犯罪は面白かったがDOORは今市だった。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
昭和80年,2005/04/02(土) 21:28:08 5lrwjbc5
勝又の『ゴリラ』覚えてる人いますか?最後はメスゴリとラブってた気がするんですが何で勝又がゴリラになったのかが思い出せません↓教えて下さいッッ('∀`;)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
昭和80年,2005/04/02(土) 21:58:35 UdF5Bc67
>>356
確か勝俣がゴリラのまねが得意でお偉いさんに雇われてなったんじゃなっかた?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
昭和80年,2005/04/02(土) 22:04:59 5lrwjbc5
↑ありがとございます。今思えばゴリラに変身したんじゃなくてゴリラの着ぐるみみたいのに入ってどこかに連れてかれましたね。 雇い主が勝俣を恨んでたんですか?
359:奇妙な無し@お腹いっぱい。
昭和80年,2005/04/02(土) 22:41:07 JIyTooVV
>>356 >>368
なんかの国家レベルの博覧会みたいなので、世界的にも珍しい中国のゴリラを公開するつもりが、輸送中に体調を崩してしまう。
ゴリラの代役を探し始めた時に、たまたま劇団のオーディションでゴリラのモノマネをし、好評だった勝俣に白羽の矢が立つ
だから、勝俣がゴリラになった
それからゴリラの着ぐるみを着た勝俣がゴリラとしてその博覧会に出る。すると世間で大注目を浴びてしまった。
その時に、勝俣と当時付き合っていた小島が浮気をしてるのを目撃して、このままゴリラでもいいかもって思ってしまう。
そんな中、本物ゴリラが遂に死んでしまい、国は「このままでもいいかも」と言った勝俣に、死んだゴリラの皮膚を直接縫いこみ、
中国に送り返す事にしてしまう。それで・・・。
だから、雇い主は直接勝俣を恨んでない。というか、その時に雇い主はプロジェクトを外されてる。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
昭和80年,2005/04/03(日) 00:20:07 ehqOPEO4
↑読んで思い出しました★わざわざありがとぉございます(/Д`)゚・。着ぐるみのままどっか行ったと勘違いしてました↓肌に縫い付けるとか………奇妙ですねェェ。この頃本気で『勝俣ゎもういない』って思ってた(`・Д´・;)世にも……って子供にとって衝撃的なドラマですね
361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 19:52:25 LkQ6Kua3
本当にDVDとか出るかなあ。
十五周年はいいタイミングだと思うんだけど。出してほしい。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 19:55:43 OdD1qPUN
10周年記念のときは秋ごろ映画公開だった。
ということは15周年の今年は秋頃にDVDBOX発売でFAですよ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 10:46:39 nnI35NS8
いくらぐらい貯めておけば良いかな?
もし出るなら即買いする。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 12:46:40 Kvbdxdzs
>>363
発売するとしたら第一期、2期とかに分けて発売か、がーっとまとめて発売のどっちかだと思う。
前者だったら各3万位。後半だったら初回生産限定とかで何十万になると思う
365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 13:10:46 JyZEtPuJ
黒木瞳の幻の少年は多分
昔の奇跡体験アンビリバボーでやってた「マイケル」みたいな感じの話かな
妊娠している子供が夢に出てきて
「どうしてママは僕を殺そうとするの?」ってやつ
366:奇妙な無し@お腹いっぱい。
05/04/07 10:46:33 oLw64UAZ
世にも奇妙な物語・春の特別編、放送1週間前age
「あなたの物語」・・・主演:小西真奈美子
「倦怠期特効薬」・・・主演:ユースケサンタマリア
「幻の少年(仮題)」・・・主演:黒木瞳
「美女缶」・・・主演:妻夫木聡
「密告ネット(仮題)」・・・主演:鈴木杏
367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 11:14:21 jiGMo8bG
小堺さんが薬局屋だか、なんかの役で出てくるのってなんていうのでしたか分かる方いますか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 12:05:08 cz1AUdZ4
>>367
「モルモット」
369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 14:44:34 MGDFq3Cr
思い出を売る男
じゃなかったっけ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 18:52:08 HvCAZ0q/
わたしは、女優ってなんだったのか誰かおしえてください
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 21:28:11 bnQBlJ4M
菅野の存在自体が菅野の妄想みたいな、なんかよくわからんオチだったような。
372:奇妙な無し@お腹いっぱい。
05/04/08 02:09:07 FOFD+a2x
自分の考えだと、
女優だと思ってた自分は「虚構だった」。
虚構って事は「虚構だ」と考える器が必要なわけで、菅野という人物自体は虚構じゃない。
でも、自分以外は全部虚構だったので・・・まあ菅野は重度の妄想癖だったってところなのでは・・?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:13:27 Wy5XcmlP
>>346=348
「テレホンカード」のキャプチャー
URLリンク(otakara2001.sakura.ne.jp)
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:40:00 HMwTOL/y
DVD資金貯めておかねば。
DVD発売もしてもらわねば困るが、また新シリーズしてくれると嬉しい。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 13:32:10 tWakwk7O
また放送日に野球かよ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 19:38:47 xdftLUhV
372てんきゅー
377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:08:27 xdftLUhV
変な話ですが私は女優と友子の長い夜って話のつくり似てません?
378:奇妙な無し@お腹いっぱい。
05/04/08 23:39:07 FOFD+a2x
フジテレビに、春の特別編のCMうpキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 21:05:04 iN8L98RY
いしだあゆみと竹脇無我の「昔みたい」は感動的だった。
エゴン・シーレの展覧会で2人が再開するという設定も、
いしだあゆみのイメージに合ってて良かった。
最近はああいう切ない話がないよね。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 21:22:28 Fnk75i2G
明後日に春の特別編をやるね
今回は久々に2時間以上あるみたいですね
いちいち、テープを取り替えるのが面倒なので
できれば2時間でやってほしいんだが・・・
名作誕生に期待
381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:49:27 diuVuCpi
特別編も良いけど、新番組化してほしいな。
今でもニーズあると思うけど。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 23:48:30 sPQ1Kv9E
供給がおっつかない。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 04:47:38 g3feXBnA
昔のやつなんだけど
さえない主人公(男)が偶然知り合った男から、アイテム(バッジかなにか)をもらって
それを身に着けてると周りの人がみんな親切にしてくれるようになる、暴漢に襲われたら
見ず知らずのサラリーマンが身を挺して助けてくれたり知らない人が食事をご馳走してくれたり
最後は突然変な連中に拉致されてアイテムムをくれた男がでてきて
「一生分の幸運使い切った」とか言われて殺されてしまう
10年くらい前のエピソードなんですけどどういう題名か知ってる人教えておくれ。
384:有光洋介
05/04/11 05:06:48 N3ymKSY/
確か、アラン・ドロンの作品に、
世にも怪奇な物語
というのがあったが、
この作品はこれのパクリだと思うぞよ。
385:奇妙な無し@お腹いっぱい。
05/04/11 05:59:55 ZHwr/4Tt
>>383
ブルギさん かな?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 07:55:36 AaCv8lcS
>>384
パクッたっていうか元々「世にも」も「奇妙」も「物語」も
昔からあるからパクリとか関係ないんじゃ・・?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 12:01:57 Tr3BwsXK
世にもって比較的春は駄作、秋は名作が多いんじゃない?
今回はパッと見たところ秀作の予感がするが、
漏れ的に01年の春の特別編以来、春の名作はお目にかかってないから期待大。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 17:26:41 86/woZx6
稲垣の顔のやつがまた見たい。
今日のは全部楽しみだ。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 18:00:30 7rGY+CoM
今回のホント全部面白そう
実際見たら「なんだそりゃ」みたいなんもありそうだけどw
美女缶が気になる。…て、ここで言う事じゃないかな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 20:27:58 5azD6ZpE
いよいよ明日か。楽しみだね。
くれぐれも野球による繰り下げに注意。タイマー録画組は特に。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 23:19:08 Wwlh6kF0
「逆男」のような単純に面白い作品を期待したい。
最近の作品は凝ってる割には面白くないから。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 23:59:38 1adQxqIY
見たことある話で、ありえないくらい怖かったTOP5
1 テレフォンカード(Ribbon)
2 トイレの落書き(木村拓哉)
3 不定期バスの客(中居正広)
4 鍵(松雪泰子)
5 雪山(矢田亜希子)
特に上位3つは思い出して眠れませんでした。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 00:07:09 Wwlh6kF0
確かに「テレフォンカード」は怖かった。
日常的なものを扱ったものは何故か怖い。
そういう意味では「コインランドリー」も怖かった。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 00:17:07 XN6mgMbo
森下千里のDVDでも「美女缶」っていうのあるぞ。
脚本というか、原案というか、同じものだと思う。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 01:35:59 3af/Rq3h
松下由起の壁の中の女と目があうトコ、めちゃめちゃコワ~だった。
ユーミンの曲がまたイイ!コワッ!
…関係ないが椎名林檎がこの曲、カバーしたのがゆるせん…
396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 18:17:57 7nDn53vN
とりあえず、当たりそうで当たらない予想から
「あなたの物語」
自分の最後が気になってビデオを見ようとするが、帰り道に急いでたため
事故にあい、そのままおだぶつ。最後のビデオには、その様子が映ってる
「密告ネット」
最後は自分の行動も密告されてた
あとはわからないけど、予想をくつがえす面白さを期待しておく
この頃異様につまんないから、今回ばかりは!
397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 19:26:50 82JUrScT
今日、野球やってんの?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 19:51:02 figoewPK
>>396
「あなたの物語」は死ぬ瞬間が映ってそうだよね
便乗して予想
「美女缶」
自分も缶詰から生まれた存在だった
「倦怠期特効薬」
嫁も特効薬飲んでた
399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 20:20:44 YNy8S8jX
後味が悪い作品は今回あるのかな?
あざぁあああああああああああああああああす!!
400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 20:31:13 uKOlwR0e
ルナティックラブが好きー。あとごみが捨てられないやつをなんだか妙に覚えてる。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 20:49:56 fIY9zkEN
困らせようと自分が死んだ事にするってヤツを覚えてる。ブレイク前の野島脚本だった気がするがウロ覚え。本当に葬式されラストで両親が「保険が下りる」と…両親は本当は生きてるの知っていたんじゃないか?と思い恐怖を覚えた。何というタイトルか分かりますか?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 20:52:19 gXrusfzV
野球は延長確実。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 20:55:05 imr80QqP
>>401
「死ぬほど好き」
404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 21:09:00 fjEiTvCM
春の特別編の話題はドラマ板で
世にも奇妙な物語シリーズで一番だと思った作品
スレリンク(tvd板)l50
405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 21:11:17 gXrusfzV
一番は間違いなくズンベロだろ。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 21:35:08 aIIXyyUN
ズンベロ厨キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 21:43:12 8lNKeqle
ナイター中継 結果
阪神 8-1 巨人
うぜぇw
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:11:46 n/GDdnLu
>>404
新スレです
世にも奇妙な物語9 (タモリ)
スレリンク(tvd板)l50
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:19:52 nHRgWtTx
幻の少年を尻目に、テレフォンカードのキャプページ見てる俺ガイル。
テレフォンカードコワー
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:47:18 figoewPK
DVDはどうしたー
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:59:29 XXf/pjj6
>398
すご~い!
あたりだ!!
412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:11:29 XIZxizlU
倦怠期特効薬と美女缶のオチが同じで…。
『使ってた自分も使われてた』
密告ネットも同じ展開だったな。オチにはならなかったけど。
復讐クラブみたいだったな。
最後の通り魔密告は、告られた側には一生の秘密だろうし、
告って側には社会にも貢献してるワケで、
100000チリクの価値はあると思う。
なのに、なんでチクリポイントがマイナスにならなきゃいけないんだ?
ちゃんと価値に見合うポイントやれよ。
あ~、スッキリw
さっそく「密告ネット」を検索かけてみるわw
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:13:02 XIZxizlU
告って側>告った側
414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:27:53 s5bT6hiP
美女缶の主人公が正直かわいそうだ…
少し涙腺突かれた
俺の中であの後二人は抱き合って、そして残り短い命だけでも一緒にいる
と言う展開
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:33:29 hY9EKBEF
確かに「密告ネット」は「復習クラブ」を思わせるものだった。
ギブ・アンド・テイクの精神というか。
「あなたの物語」もビデオの映像を使うと言う意味で、初期の作品の香りがした。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:39:58 HcLG/eRs
今日のは「幻の少年」が1番怖かったかな。
でもラストをもうちょっとひねってほしかったのに・・・
最近はほとんどどの話も最後は感動系になるよね。
そういう意味では「密告ネット」はおもろかった。。(藁)
次回9月のSPでは1話でもいいから、後味悪い恐怖系が欲しいところ。
(初期のテレフォンカード、見たら最期、トイレの落書き、隣の声、みたいな話)
ってか、また再放送してくれ!フジよ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:42:17 uooCnk/r
>>359
当時、「坂東八十助が出る意味ねえじゃん」と思ったのを憶えている。
あれだったら勝俣のみ主役で良かったと思う。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:49:58 XIZxizlU
>>381-382
俺も今回の話で、新番組化は無理だなと痛感した。
レギュラーになっても駄作ばかりになりそう。
ネタが無いなら原作モノを豊富に入れてもいいと思うけどな。
それはそれで権利とか面倒な事多いだろうから結局無理か。
なら、せめてDVD化を…これも無理か…w
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:54:25 ORKm0yI8
柳葉が主演のやつで、メチャメチャ夫婦喧嘩したり、
家族でもめたりして、 もうこんなうざい家族はつくづく嫌だって
思ってると、目が覚めて、柳葉がカプセルから出てきて、
外に出て行くと、外は一面、廃墟っていうか、何もない
砂漠みたいなところだった、、って話。
これが今までで一番泣いた奴なんだが、
これが「夢を買う男」なんだな。もう1回見たいなあ。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:57:58 8GfjxPDO
世にも~ってなんでもアリだから、アイディアさえあればすごく
いいのできるよね。
新鋭のディレクターとか映画監督志望の人とかにどんどん撮らせれば
もっと面白くなりそう。
今回の美女缶とか。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:00:23 hY9EKBEF
>>419
あれも最初見た時は、何であんな夢が見たいのだろうと思ったが、
ラストシーンを見て納得。
何の変哲もない日常こそ貴重ということだね。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:01:42 ORKm0yI8
>>421
それだけにオチを知っていると、あんまり感動しないかも。
じゃあ、書くなよな、俺も。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:11:54 /ePy2ITq
あの・・誰か教えて
ずっと気になっているんだけど、銀行強盗の話に出演してた人って誰なのかな?
ある男の人が新聞を読んでたら、なぜかタイムスリップして新聞で読んだ数年前の銀行強盗事件に出くわす
自分も含めて数人の人質は、犯人に怯えているのに、その男は記事を思い出す
逃げるようとした人質を犯人に教え射殺されると、記事では死亡者が1人だったので安心する
逃げようとしたら射殺され、死んでいく中で「ああ、もう1人身元不明がいたんだった・・・」と思う
こんな話なんですけど、もうかなり前です
424:奇妙な無し@お腹いっぱい。
05/04/13 01:25:17 vl4RHiM7
「3人死ぬ」です
雰囲気といい、オチといい・・傑作ですね。あれは
425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:35:03 ge7Aza4W
露口茂
426:名無しのオプ
05/04/13 01:35:19 9bLjulti
先に書かれたorz
データベースサイトで見て気になってる>>三人死ぬ
(←検索をかけるとき三は漢字で)
赤みがかった映像効果、頭が飛ぶって(((( ;゚Д゚)))
露口さん、もうテレビには出ないのでしょうか(世にもで懲りた?)…
427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:46:46 hY9EKBEF
怖さでいったら「3人死ぬ」は断トツでしょう。
とにかくあの犯人役はハマッていた。
露口さんは初の三枚目役かな。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:52:18 c3nvuE0e
>>424
これって、銃を持ちあぐらをかいたまま死んでしまった犯人?
の体がバランスを崩した時、偶然放たれた流れ弾が主人公にHITするってオチの話でしたっけ?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 01:56:24 ge7Aza4W
>>428
しかも顔に命中して身元確認出来ず
430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 02:16:03 olgh2Ggs
俺が怖かったのは早見優主演「マイホーム」、ジュディオング主演「女優」と斉藤慶子主演「誰かに似た人」。インパクトが強かったのは柳沢慎吾主演「大注目の男」
431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 02:16:30 olgh2Ggs
俺が怖かったのは早見優主演「マイホーム」、ジュディオング主演「女優」と斉藤慶子主演「誰かに似た人」。インパクトが強かったのは柳沢慎吾主演「大注目の男」
432:423
05/04/13 02:32:45 /ePy2ITq
425さん、皆さん、どうもありがとうございます!
これでスッキリしました
でもこの話、怖いしかなりのインパクトで今でも忘れられないんですよ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 03:29:22 olgh2Ggs
聞きたい…1男闘呼組高橋和也主演の竹中直人がテレビから話しかけてくる回の題とあらすじ。2布川主演のバスの話の題とあらすじ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 04:13:15 203KlyUm
恐怖ならこの二本。整形して凄い美人になるが実はその顔は…ラストで整形した医師がニヤリとしている。+ラストで葬儀の時にメスが出てくる。の二本。当時相当恐怖でした。何ぶんガキの頃なんでウロ覚えですがこれだけが頼りでタイトル分かる人いますか?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 07:31:47 HOvW03qK
幻の少年って遅すぎた恋人みたいだったなぁ・・・。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 09:42:20 g2CJtpnc
>>434
整形手術
忘れられたメス
データベースで整形とメスを検索にかけるだけで出るんだから、聞く前に活用しなm9(゚д゚)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 12:12:35 M5DBqAte
「幻の少年」が一番つまらない。
ありきたりのストーリー。
それにしても永島ビンコー、更けて太ったな。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 12:40:21 FfOQ3dFH
連ドラの頃、タモリが毎回ちょい役で劇中にでてきて
それを探すのも楽しみだった。