06/11/27 02:34:55 L2j0KFTi
ソ連映画・エアパニック'81(エアパニック地震空港大脱出)URLリンク(www.mosfilm.ru)
166:無名画座@リバイバル上映中
06/11/27 02:37:19 L2j0KFTi
ソ連映画・エアパニック'81(エアパニック地震空港大脱出)URLリンク(www.mosfilm.ru)
167:無名画座@リバイバル上映中
06/11/27 02:38:54 L2j0KFTi
ソ連映画・エアパニック'81(エアパニック地震空港大脱出)URLリンク(www.mosfilm.ru)
168:無名画座@リバイバル上映中
06/11/27 02:42:02 L2j0KFTi
URLリンク(www.mosfilm.ru)
169:無名画座@リバイバル上映中
06/11/27 02:43:38 L2j0KFTi
URLリンク(www.mosfilm.ru)
170:無名画座@リバイバル上映中
06/11/30 02:33:06 diq70ILz
小学校の時に見たんだがあの衝撃は今でも忘れない。この映画に出会ってなかったらここまで映画好きにならなかったと言っても過言じゃない。
再販したDVD予約して買ってしまった。いい映画です。
当時、家族旅行で乗った時に模型をもらったんだよね。
あこがれたなぁ、パイロット。
171:無名画座@リバイバル上映中
06/11/30 23:38:51 VpbDokUq
ソ連映画・エアパニック'81(エアパニック地震空港大脱出)
小学校の時に見たんだがあの衝撃は今でも忘れない。この映画に出会ってなかったらここまで映画好きにならなかったと言っても過言じゃない。
再販したDVD予約して買ってしまった。いい映画です。
当時、家族旅行で乗った時に模型をもらったんだよね。
あこがれたなぁ、パイロット。
スレリンク(kinema板)
URLリンク(www.melofanas.lt)(I)
URLリンク(www.dreamtech.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
172:無名画座@リバイバル上映中
06/12/01 08:29:31 NSDCbQ3K
ソ連映画・エアパニック'81(エアパニック地震空港大脱出)
小学校の時に見たんだがあの衝撃は今でも忘れない。この映画に出会ってなかったらここまで映画好きにならなかったと言っても過言じゃない。
再販したDVD予約して買ってしまった。いい映画です。
当時、家族旅行で乗った時に模型をもらったんだよね。
あこがれたなぁ、パイロット。
173:無名画座@リバイバル上映中
06/12/01 23:22:12 VjcFTYQe
ソ連映画・エアパニック'81(エアパニック地震空港大脱出)
小学校の時に見たんだがあの衝撃は今でも忘れない。
この映画に出会ってなかったらここまで映画好きにならなかったと言っても過言じゃない。
再販したDVD予約して買ってしまった。いい映画です。
当時、家族旅行で乗った時に模型をもらったんだよね。
あこがれたなぁ、パイロット。
スレリンク(kinema板)
URLリンク(www.melofanas.lt)(I)
URLリンク(www.dreamtech.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
URLリンク(www.mosfilm.ru)
174:無名画座@リバイバル上映中
06/12/03 21:17:47 lert6l09
ソ連製のパニック映画だが、前半はパイロット三人の家庭や女性事情が
延々と描かれ、本題に入るまで1時間以上を費やしている。
パニックを期待すると非常に退屈で騙された感じだが、ソ連の離婚裁判とか
珍しいものが見れるのは興味深い。主人公の妻が最低の女でイライラする。
唐突に災害現場が出てきてからは特撮やら特効やらがバンバン使われて
ハデハデ。「地震空港」からは20分程度であっさり脱出するのだが、
その次の展開が他の飛行機物ではあまり見たことなくてある意味面白い。
175:無名画座@リバイバル上映中
06/12/03 22:30:47 lert6l09
乗ったけど、ええど。
中古だろうが、お茶サービス無かろうが、以前整備不良だったろうが、まずだいじょうぶだべ。
新幹線より安かったし!バスよりなんとなーく高いくらいでいけたのには驚いた!!
機長、外国人で紹介アナウンスなんかかっちょええし(^^)
176:無名画座@リバイバル上映中
06/12/09 02:06:30 8LlV36so
このスレ見てDVDの存在知ってアマゾンで即GET!
在庫ラス1だった。ラッキー!!
小学生か中学生のころ、家族でTVで見た。
ちょうどオレの地元では、エアポートシリーズやら
デヴィットジャンセンの「メイディ4000Ft(8000だったかな?)」やら
チャールトンへストンの「ハイジャックやらエアパニック」ものがやたら流れてて、
ソ連のエアパニックかあ、と面白がって見てた。
最初の地震のシーンは全然覚えてなかったけど、
飛んでる航空機の外の修理シーンとか覚えてる。
あと、音楽がやたらソ連風だった印象。
ずっと見たかった記憶の穴状態の映画でした。
スレ立てさん、サンクスでした!!
「ハイジャック」や「メイディ・・・」もDVDにならないかなあ?
177:無名画座@リバイバル上映中
06/12/11 14:50:13 alWwLI1s
このスレ見てDVDの存在知ってアマゾンで即GET!
在庫ラス1だった。ラッキー!!
小学生か中学生のころ、家族でTVで見た。
ちょうどオレの地元では、エアポートシリーズやら
デヴィットジャンセンの「メイディ4000Ft(8000だったかな?)」やら
チャールトンへストンの「ハイジャックやらエアパニック」ものがやたら流れてて、
ソ連のエアパニックかあ、と面白がって見てた。
最初の地震のシーンは全然覚えてなかったけど、
飛んでる航空機の外の修理シーンとか覚えてる。
あと、音楽がやたらソ連風だった印象。
ずっと見たかった記憶の穴状態の映画でした。
スレ立てさん、サンクスでした!!
「ハイジャック」や「メイディ・・・」もDVDにならないかなあ?
178:無名画座@リバイバル上映中
06/12/11 15:09:35 alWwLI1s
私も子どもの頃見た。
結構ハラハラしましたよ。
すれ違いですが、ピンときたのでレスしました。
179:無名画座@リバイバル上映中
06/12/11 19:36:14 qoiGDgE+
2006年12月11日 更新
URLリンク(www.sanspo.com)
「命綱は焼き肉のたれ」 六甲山で3週間、生還男性
兵庫県の六甲山で行方不明になり、約3週間ぶりに山中で発見された
西宮市職員打越三敬さん(35)=西宮市上之町=が、
家族に「焼き肉のたれと水で生き延びた」と話していることが11日分かった。
西宮市によると、打越さんは10月7日、六甲山頂で同僚ら15人とバーベキュー。
終了後「1人で歩いて下りる」と同僚に告げて別れた。下山ルートを探して歩いていたところ、
足を滑らせ斜面に転落、骨盤を骨折し動けなくなった。
打越さんはその場で救助を待ちながら、かばんに残っていた焼き肉のたれと
ペットボトルの水を飲んで過ごした。転落時、たれは瓶に半分ほど残っていたという。
その後意識を失ったが、10月31日、登山客が発見。現在は神戸市の病院で療養している。
180:無名画座@リバイバル上映中
06/12/20 04:29:18 kcDygvn2
乗ったけど、ええど。
中古だろうが、お茶サービス無かろうが、以前整備不良だったろうが、まずだいじょうぶだべ。
新幹線より安かったし!バスよりなんとなーく高いくらいでいけたのには驚いた!!
機長、外国人で紹介アナウンスなんかかっちょええし(^^)
181:無名画座@リバイバル上映中
06/12/28 23:17:57 kED9hsOJ
test
182:無名画座@リバイバル上映中
06/12/30 08:14:52 1l6mHV7j
私も子どもの頃見た。
結構ハラハラしましたよ。
183:無名画座@リバイバル上映中
07/01/03 17:36:33 GXnY1wSv
発売日: 2006/04/05
製作年: 1980年
製作国: ロシア
収録時間: 119分
出演者: ゲオルギー・ジジョーノフ 栗原小巻 アナトリー・ワシーリエフ レオニード・フィラトフ
監督: アレクサンドル・トケミッタ
製作: ----
脚本: アレクサンドル・ミッタ ボリス・ユリノフスキー ユーリー・ダンスキー ワレリー・フリド
詳細:
184:無名画座@リバイバル上映中
07/01/03 17:40:37 GXnY1wSv
エア・パニック-地震空港大脱出-
大迫力で観る者を圧倒するスカイ・アクション大作。
地震被災地での救助活動へと向かったジャンボ・ジェット機だったが、相次ぐ天災に見舞われ、
可能性ゼロに近いなかで決死の離陸に挑戦する……。
フライト歴20年の熟練機長アンドレイ。
人命救助のために多忙な日々を送りながら、家庭の亀裂に悩むヘリコプター操縦士バレンチン。
そして、奔放な女性遍歴を繰り返すパイロットのイーゴリ。
それぞれの人生を歩む彼らが乗務に就くことになったアエロフロート85-131機。
地震被災地に向かった同機だが、不幸にも再び直下型の激震に見舞われ、
地割れによって滑走路は無残にも停止してしまう。
しかし天災は容赦なく続き、周囲の石油コンビナートは爆発、土石流とともに炎の海が迫ってくる。
被災者を救う方法はただひとつ。アンドレイ機長は、可能性ゼロに近い決死の離陸を迫られるのだった!
監督・脚本:アレクサンドル・ミッタ
脚本:ユーリー・ダンスキー/ワレリー・フリド/ボリス・ユリノフスキー
音楽:アルフレード・シニートケ
出演:ゲオルギー・ジジョーノフ/アナトリー・ワシーリエフ/レオニード・フィラトフ/栗原小巻
185:無名画座@リバイバル上映中
07/01/03 17:43:16 GXnY1wSv
監督: アレクサンドル・ミッタ
脚本: ユーリー・ダンスキー アレクサンドル・ミッタ ワレリー・フリド ボリス・ユリノフスキー
撮影: ワレリー・シュヴァロフ
音楽: アルフレード・シニートケ