【電気羊の】ブレードランナー【夢を見るか?】2at KINEMA
【電気羊の】ブレードランナー【夢を見るか?】2 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 20:52:38 qtDSFT84
図らずもIDがSFになりますた。

3:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 21:00:53 Y6YQ9FFI
スレ立て乙。

4:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 21:29:39 ujDJ8euc
>>1

前スレのラスト50レス程読む気しないんだが誰か要約してくれ


5:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 21:51:12 Y6YQ9FFI
「好きな解釈で観ろ」って事でいいんでは。

6:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 22:19:14 ujDJ8euc
>>5
オケー

監督がそういってくれてりゃ彼らもケンカせずにすんだのにねえ

7:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 22:24:31 4UOH1XlO
まあでもデッカードが人間だっていう根拠もやっぱりなにもないなあとオモタ

8:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 22:39:20 qDIgtxXj
なんだかんだでレプリだと証明できないレプリ厨もアワレww

9:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 22:41:42 j/ByskEy
>>4
こういうことだな。
Q:デカードは体力ないので人間ですか?
A:ロイ達のデータ画面で体力レベルAと表示されていて
 レプリには個体差で体力の上下設定があることがわかる。
 なので体力レベルが低いからといっても人間とは限らない。
 地球上ではレプリは違法なのでレプリ使用をバレてはいけないのと
 本人が人間との違いに疑問を抱かないようにするためにも
 仮に地球上でレプリを使用することがあっても
 体力レベルは人間と同レベル設定にするのが普通と思われる。

 ちなみにレイチェルも体力がデッカード以下だがレプリである。

10:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 22:47:02 j/ByskEy
あと、レオンは知力:Cになっている。

11:無名画座@リバイバル上映中
05/11/22 23:12:41 eE+nbBrx
デッカードはレプリカントだと匂わせる部分がいくつかあるのでレプリカントだと思うなあ
逃亡レプリカント退治が終わったあと現れたガフがデッカードに
「人間の仕事をやったのですよ」なんて言うのも
デッカードが人間だったら普通言わないよなあ。

12:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 00:47:22 MXyCLK7B
>>9

こういうことだな。

Q:デカードは体力ないけどレプリですか?
A:ネクサス6狩るのに体力無くてどーする。
 警察がレプリ使って狩るなら同等レベルのレプリ
 使うはず(人間ではなく、道具だし)
 仮に地球上でレプリを使用することがあっても
 このような一時的な仕事であれば感情が芽生えないよう
 もっと耐用年数が低く、体力は高く、レプリ狩りのデータだけ
 移植したようなのを使うはず。コストから考えても。
  (レイチェルは特別製だしね。ほかのレプリとは
 同一線上で語れないのでは?)
 それに個体差で体力の上下設定があるのなら、
 使用方法に適したレプリを配置する筈。
 地球上ではレプリの使用が違法ならば、
 警察自体法を犯しており設定自体に意味なし。
 
>>11
ガフならいうかモナー、って現にデカードに対して言ってるし。

13:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 00:51:46 MXyCLK7B
ま、要は>>5がいってるように
「好きな解釈」で観たら?

自論押し付け過ぎだレプリ厨
体力レベルが低いからといってもレプリとは限らない 訳だし。

14:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 00:54:56 MXyCLK7B
ちなみにセバスチャンは体力無いし、すぐ老けるけれど人間である。

15:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:12:05 Tfp6OxWW
しかし必死だなあ
>>9は事実とそれに伴う点を書いているようだけど
>>12はなんだか一方的な思い込み文だなあ

どうでもいいけどデッカードはけっきょくなんだかんだ言っても最後まで体力あったわけだし
別にそんなに体力無くてもよくて逃亡レプリカントが勝手に寿命来たわけだしなあ

16:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:14:05 cF7Tot4a
1.「デッカードは人間」
2.「レプリだろ」
3.しばしループ
4.煽り、罵倒            ←次ここw
5.このスレ怖い、またはキモイ 
6.またこの流れか
7.少しだけネタスレ化       
1.に戻る

17:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:17:49 oBMUgQhc
>>15
ホントに必死だなあレプ厨

地球上でレプリ使用するの違法なら、
デッカード=人間じゃん

>>15の言うとおりだとブレードランナーって
逃亡レプリカントが勝手に寿命尽きるまで
監視するだけでいいんでは?設定ヘンになるぞ。
思い込み文書くなよ

18:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:19:08 oBMUgQhc
>>16
惜しい、既に>>15

4.煽り、罵倒   

に入ってる

19:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:24:31 cF7Tot4a
以前からブレランのスレで使われてたコピペです
煽り、罵倒ってこの程度のものではなかったのね
ループしきっちゃうと完全に個人攻撃に移行するから
端から眺めてると面白いよ。

20:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:28:09 KvIPZKrH
デカードがレプリでないと、この映画は成り立たないですか?
観てもつまらないですか?
それはそれで貧困な感性だと想う。


21:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:33:46 oBMUgQhc
>>19
参加してみるのもまた楽しいかも。

自分的にはどっちでもイイんだがナ、人間だろうと
レプリだろうと。人によって捉え方が違うのも
映画の楽しみ方としてアリだろうと思い。ゴリ押ししない限りは。

22:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:41:12 Tfp6OxWW
>>20
逆にデカードが人間でないと、この映画は成り立たないですか?
>>21
「自分的にはどっちでもイイんだがナ」とはどうみても見えんけどなあ。
レプ厨とかしか言わんし。

23:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:46:31 Tfp6OxWW
自分的にはどっちでもイイんだがナとか言いながら
激しくレプ厨って攻撃するのはどういう神経なのかさっぱりわからん。
「好きな解釈」で観ていいと言いながら
「好きな解釈でデッカードがレプリに思える」と言う人には必死でレプ厨って攻撃する意図が矛盾してるね。

ようするに「好きな解釈」でデッカードが人間だと言わなくては受け入れないとでも言いたげ。

24:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:47:13 oBMUgQhc
>>22
なら、「人間という解釈もオケ」って言ってミナ。
俺は「どっちでもいい」って言ってるぞ。
単にレプ厨の狭量な意見を擽ってるだけだが

25:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:49:55 Tfp6OxWW
好きな解釈でデッカードがレプリに思えると言う人がいていいだろ

それに対して監督の言うことしか耳にしないとか批判するのもナンセンス。
自分の見た目でデッカードがレプリに思えるんだから。

26:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:51:30 Tfp6OxWW
>>24
人間という解釈で見てる人も全然オーケーだが、俺は。
ただそれを押し付けないで欲しいね。

27:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:52:04 oBMUgQhc
>>23
穴だらけの論陣張って
「だからデカードはレプリだ」
って押し付けがましいんだも~ん
前スレの泥仕合持ち込むな

28:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:53:22 Tfp6OxWW
>>24
自分の意見に合わない人をレプ厨とか言っている君が、客観的に見ておかしいだろ。
そういうところを考え直せばいいだけ。

29:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:55:15 oBMUgQhc
>>28
>>9

>地球上ではレプリは違法なのでレプリ使用をバレてはいけないのと
 本人が人間との違いに疑問を抱かないようにするためにも
 仮に地球上でレプリを使用することがあっても
 体力レベルは人間と同レベル設定にするのが普通と思われる。

はなんだか一方的な思い込み文だが、

君は>>15
>事実とそれに伴う点を書いているようだけど

って書いちゃってるね。客観的か?君。

30:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:56:09 Tfp6OxWW
君が何をどう解釈して見ようがどうでもいいけど、そう必死になって自分の意見に合わない人をレプ厨とか言うのをやめればそれでいい。


31:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:57:23 oBMUgQhc
どうでもよくなさそうですが?

32:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 01:59:38 Tfp6OxWW
>>29
体力がレプリはいろいろレベルの違いがあって
体力がなくてもレプリもいるんだなって言う事実と
地球上でレプリが活動するにはそりゃ本人にもまわりにもばれないように
レプリは人間レベルの体力に設定もするだろうなという納得だが

33:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:05:54 oBMUgQhc
>>32
本人にばれるのはある程度年数重ねるからでしょ。
周りにばれようにも、特殊な仕事じゃん、ブレードランナーって。
逆に法で縛りがあるから、デカードのような体力の「人間」を使うって解釈は?
そいや、ホールデンもレプリか?

って思うのもアリだろ、これが思い込みなら君の考えもまた然りになるよ。
思い込みで語りが進む映画。

34:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:11:07 Tfp6OxWW
いっぽう>12の
警察がレプリ使って狩るなら同等レベルのレプリ使うはず
とか強引すぎだろ。
地球でそんなもの使ったら本人もまわりもすぐレプリだって気付くじゃないか
なんのためのレプリなのか意味がなくなるじゃないか
それに警察が法を犯すのは設定自体に意味なしとか書いてあるけど
なぜ設定自体に意味なしなのかさっぱりわからない。
警察が法を犯してまで事件を解決しようとすることはありえないとでも?
自分はあり得ると思うけどな。

35:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:14:13 Tfp6OxWW
>>33
それは逃亡のネクサス6型のレプリカントの設定だろう?
レイチェルという特別なのもあったりするし
デッカードが仮にレプリだったとしても
彼がなんのタイプでどういう設定かがわからないでしょう?
なぜ決めつけるのかわからん。

36:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:16:15 Tfp6OxWW
>ホールデンもレプリか?

それもわからんがな。人間だという証拠もないしレプリだという根拠もない。

37:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:18:07 oBMUgQhc
>>34
>なんのためのレプリなのか意味がなくなるじゃないか

効率的に使用する為の道具だろ、レプリは。

>地球でそんなもの使ったら本人もまわりもすぐレプリだって気付くじゃないか

って周りにすぐレプリだって気付かれるならブレードランナーいらないジャン。

警察が法を犯してまで事件を解決しようとすることはありえないとでも?
自分はあり得ると思うけどな。

「自分はあり得ると思うけどな。 」とか強引すぎだろ。 そのまま返しとく。

38:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:20:02 oBMUgQhc
>>35
>デッカードが仮にレプリだったとしても
 彼がなんのタイプでどういう設定かがわからないでしょう?
 なぜ決めつけるのかわからん。

じゃあ人間って解釈はアリなわけだナ

39:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:21:06 oBMUgQhc
>>36
デカードの場合も結構あやふやな訳だが。

40:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:21:55 Tfp6OxWW
少なくとも俺はどっちかに決めつけては考えてはいないが
いろんなそれっぽい根拠とか出てると、その根拠はレプリカントらしいなとか思うだけだ。
普通、考えてみたら超強力な逃亡レプリ数匹相手に
人間ひとりで相手させるのはうさんくさい。
しかもその人間はネクサス6のこともほとんど何も知っていなかったやつだし。
人間だと思い込むのはどう見ても、うさんくさいなと思うだけだ。。

41:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:27:04 Tfp6OxWW
>>38
ああ、人間って解釈もアリなわけだが、
人間って解釈をしようとしてみても根拠が乏しい。
どっちかというとレプリな感じがする状況証拠が多いような気がするんだがどうかな?
人間って解釈をできそうな状況証拠があればいいんだが。

42:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:28:27 oBMUgQhc
>>40
普通、考えてみたら超強力な逃亡レプリ数匹相手に
人間ひとりで相手させるのはうさんくさい。
人間に近い平凡な性能のレプリ1匹で相手させるのもうさんくさい。
しかもそのレプリはネクサス6のこともほとんど何も知っていなかった
現役退いたロートルの記憶設定だし。
レプリだと思い込むのはどう見ても、うさんくさいなと思うだけだ。。


って考え方もありかと。

43:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:30:48 Tfp6OxWW
>>37
効率的に使用する為の道具のとき、実のところ効率的とはそれは体力ではなく
人の形で擬態させておくってことがいちばん効率的なんだと思う。
だから、人とは ばれないような体力設定で打たれ強いのがいちばん理想かと思う。

44:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:33:35 Tfp6OxWW
>>42
いや、少なくともホールデンがやられた状況で
人間を相手させるデメリットより
レプリを相手させて逃亡レプリの残りわずかな寿命を待つのが最適かなと

45:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:39:22 oBMUgQhc
>>41
レプリな感じがする状況証拠が多いような気がするんだがどうかな?

それも捉え方次第かと。
意図してかどうか知らんがその辺結構あやふやよ、この映画。
ガフの折り紙にしろ、夢にしろ、最終版は羊にしたほうがシャレてた気が。


>>44
寿命を待つのなら変に相手させるより観測係の方がイイんでは?
貴重な持ち駒無くしかねんし。って それじゃ地味地味映画になるナ

46:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:43:28 Tfp6OxWW
観測係では警察の手柄にならん。
ホールデンがやられたという不始末の状況下において
ブレードランナーが逃亡レプリを解決しなくちゃ警察的にメンツが立たないはず。

47:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:47:52 Tfp6OxWW
デッカードひとりにまかせて事件は解決して
しかも違法レプリの張本人タイレルもいなくなった。
タイレルがやられるときにもなにもしなかった警察。
「人の手を汚さずにうまくやった」警察はすごくうさんくさいと思うね。

48:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 02:52:08 Tfp6OxWW
それで終わったあとにガフがデッカードに「人間の仕事をしたんですよ」って言うわけだろう?
とっても、うさんくさいけどなあ。
「本来人間がやるべき仕事をデッカードがやった」って意味じゃないのか?

49:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 03:53:00 vKuyEDJK
ま、本来デッカ-ド=レプリだったわけだからな。
人間だと解釈するのも有りだがデッカ-ド=レプリのほうが伏線が残ってるのも当然か。

50:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 06:17:21 qvhYh1k/
レプ厨という言葉に対して過敏に反応するID:Tfp6OxWW

51:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 07:20:33 WDrQ94BY
なるほどね。デカードはどうも人間じゃないな。

52:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 07:23:03 WDrQ94BY
よく考えてみたらデカードはレプリカントだと思う。よく考えてるわw

53:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 09:25:18 vax4Fq/2
>>49
これでいいと思うよ。伏線を見つけた人は、ちょっとした宝探しというか、監督の意図を見抜いた
ちょっと優れものみたいな優越感を得ればいいし、見つけられなかった人は、ああ、そうなんだ、
まあ、大した事では無いな、と納得すればいい。

そこでどっちかに統一したいバカwが、しゃしゃり出て自説を証明wしようとすると、煽りとか
映画の本質でない枝葉に拘ったりして、無駄な時間を過ごすハメニなる。

54:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 09:25:49 OMa+VdgH
この先100年この論議を続けても、レプリ厨はでデカードをレプリだと言い張るし、人間厨はデカードを人間だと言い張る。
互いにその主張は変えないだろうね。
こうゆうのを循環論って言うの。
ある程度人間が出来てる人ならば、その輪廻の外にとっくに出ちゃって静観してるわけ。
しかしブレード・ランナーって映画はさぁ、それほど熱く議論するほど完全な作品とは言えないような気がするなぁ。
所詮人間の作ったものだし、アラを探せばいくらでも見つかるわけで、その不完全な作品をもとに色々主張したり議論を重ねてもなぁ・・
かえってその不完全さゆえに、受け取り側の自由な解釈に任せられてる部分があると思うのだが・・
またそれが面白いわけだし。
と、諭してみてもまた議論は始まるんだろうなぁ。
問題なのは他に話題がないことだとゆう事に気づけ。

55:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 09:27:48 vax4Fq/2
デカードが人間かレプリかなんて、この映画の本質的なものではないと思うよ。
デカードがなぜすし屋のおやじに、二つで十分ですよ、と言われた時、せめて3つにしてくれと
頼まなかったように。

56:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 09:35:48 86C6s8VE
はいはい、めでたしめでたし。
これ以上続くとこの映画が嫌いになるからやめてねw

57:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 12:00:24 WXUvjZof
>>48
あれだ。元々ガフが胡散臭いキャラなだけで。セリフ自体も
「男の仕事を成し遂げたな」とも読める。それまでデッカードが始末したのは
女レプリだけだし、寿命が尽きてくれたとはいえ、
男レプリのロイと最後までサシでやりあったって事で。

って意味かもしれないし。


差別主義のブライアントがデッカードと
別にヤな顔もせず喋ってるし。

他に話題無くても解釈探しってのはオレは好きだな。

58:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 12:16:35 WXUvjZof
>>46
>>44と少し矛盾あるぞ。

59:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 17:54:35 byZ0ku/M
つーかよ、デッカードがレプリってのが嫌な人は
デッカードはレプリだって書いてある、ディレクターズカットの最終版は見ないようにすればいいんでないかな?
追い込まれて荒らしているように見えるぞ。
自分の脳内で好きなように思い込んで楽しんでればいいんでないか?
つかデッカードはレプリなのは事実なので事実は事実として
その上で人間だと思いたい人も有り、あいまいのままって思う人も有りってのでいいと思う。
おいらの見た印象では、あいまいの中にもレプリだと暗示させているなって感じだ。


60:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 18:08:11 Gr6CEvZ/
>>57
男の仕事ってのはないと思うな。
警察の仕事が男の仕事ってこともないだろうから。
それに映画の中に出てくるmanの意味では
ロイがレオンに「man?policeman?」って聞く場面があるんだけど
この場合でも「男か?警察の男か?」つーよりもレプリと人間の間において
「人間か?警察の人間か?」っていうman=人間っていう意味合いのほうが正しいと思う。
なんで、ガフがデッカードの言う意味合いも「人間の仕事をしましたね」って意味合いのほうがあると思う。
だいたい「男の仕事を成し遂げたな」っていうのはあまり意味がない。

ぶっちゃけ真相を言うと元脚本では「人間の仕事をしましたね」のあとに
「でも、ここら辺りでは誰が人間だか見分けがつかないけどね(苦笑)」
みたいなセリフが続いていたようなので
ここの訳はやっぱり人間が正解だと思う。

61:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 18:34:49 WXUvjZof
>>60
ぶっちゃけも何もFAQの

ガフは彼に『男(人間)の仕事を成し遂げましたね!』と言う。脚本の初期
の草案では次が加わる:『しかし、あなたは自分のことを人間だと信じてい
ますか?この辺りじゃ誰が誰やら判かりませんから。』

てなやつだな、ただしあれは草案でしかなく本編観たまま語るなら×だろ。
それにロイも「警察の 人 間 か?」って言ってる訳だし。

>だいたい「男の仕事を成し遂げたな」っていうのはあまり意味がない。

とまともな反論無しに言い切ってるのも狭量だぞ。>>57の解釈に対する反論もなし。
強烈な思い込みだな、それじゃ。

FAQにしろメイキングオブにしろ、読むのは観る上での楽しみ方でしかなし。
映画を観てどう捉えて消化するかは観た人次第。
自分の解釈がない受け売り人生はどうだろう?

あ、シネフィックスのはやっぱり赤青立体メガネで写真見ると
ミョーに立体感あっていいな。タイレルビルとか。

62:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 18:38:30 WXUvjZof
つーことで、もっと楽しい解釈求む。

63:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 19:38:49 hoBMzJKQ
たんに「警察の人間か?」って言ったわけでもなく
policemanでのmanは警察官で人間って意味が別になくてもいいmanになってる。
「man?」だけでも「policeman?」だけでもなく
「man?policeman?」ってmanという単語を2度言ってるので
「人間か?警察官か?」って意味は実はもっと深い意味があったりしてなw


64:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 19:47:40 hoBMzJKQ
それはそれとして『男(人間)の仕事を成し遂げましたね!』のあとに
『しかし、あなたは自分のことを人間だと信じていますか?
この辺りじゃ誰が誰やら判かりませんから。』があったのなら
そこの部分は男の仕事じゃなく『人間の仕事を成し遂げましたね!』が正解だな。
ガフはなんでデッカードに『人間の仕事を成し遂げましたね!』なんてことを言ったのだろうね?
人間じゃないからか・・・?
あと、『男の仕事を成し遂げましたね!』で考えてみたとして
「警察の仕事」=「男の仕事」なのか?ってのはやっぱおかしいかもな。よくわからんがw

65:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 19:56:36 WXUvjZof
>>64
>『しかし、あなたは自分のことを人間だと信じていますか?
 この辺りじゃ誰が誰やら判かりませんから。』があったのなら
 そこの部分は男の仕事じゃなく『人間の仕事を成し遂げましたね!』が 正解だな。

実際草案だけで終わってて、セリフとして採用されてないから正解にならないトコがポイント。
これで採用されていれば「正解」も成り立つのだが、なんで削ったのかだな。

あとな、>>57読んでから答えれ。

>「警察の仕事」=「男の仕事」なのか?

って言ってないが。もうひとつ。「w」好きかw

66:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 19:57:20 hoBMzJKQ
どっちでもいいんだが、デッカード=レプリ派の奴は置いといて
デッカード=人間で論じている奴も
ほとんど全部、脳内妄想で思い込みでしかないんだよなw
>>57なんかもまったく脳内妄想でしかないんだが
そうやって脳内妄想する奴が「デッカード=レプリ説は脳内妄想だ」とか言っているのは
見ていてかなり笑えるwめくそはなくそだろw

67:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 19:58:17 WXUvjZof
まあ、「w」は愛嬌あるから好きだがな

68:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:01:14 hoBMzJKQ
>>65
「警察の仕事」=「男の仕事」なのか?ってのはやっぱおかしいかもな。は
>>60が「警察の仕事が男の仕事ってこともないだろうから」ってことを書いとるから
そういうスレの流れを見ての感想な。
おまいしつこいなしかしw

69:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:01:51 WXUvjZof
>>66
「w」増えてきたな。どっちでもよくなさそうだ。「えらいぞ、もっと頑張れ」

何なら、君が鼻糞になるならば俺は目糞になってやってもいいぞ。
適当に。

70:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:02:20 hoBMzJKQ
おまいに対しての>>でレスしているわけでもないことにいちいち絡んでくるなってwしつこい

71:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:03:37 WXUvjZof
>>68
お互い様だ。コレ位ならまだ淡白だと思うが。

72:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:07:13 WXUvjZof
>>70
君が>>66で揶揄している>>57は俺のカキだ。
「フェアじゃなかったぞ。スポーツマンらしくないな」

73:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:11:19 hoBMzJKQ
おれが>>63-64で書きこんだのはおまいに対して>>でレスしたわけじゃないものを絡んでくるなって言ってんだ。
もちつけよ、脳内妄想もほどほどになw
あ た ま ひ や せ よ

74:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:13:33 hoBMzJKQ
おまいが絡んできたから>>66以降で相手してやっただけだ
あとは一人でがんがれw

75:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:16:57 WXUvjZof
>>73-74
>脳内妄想もほどほどになw
 あ た ま ひ や せ よ

カッカしてきたのか。判りやすいぞ。一回落ちて
部屋の暖房切ってチューの目玉工房でも観て
軽く冷えてみるといいぞ。気楽にいけ。

76:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 20:32:50 /2y9ysk9
俺が見た解釈だとデカ-ド=レプリだと思った
此処は常駐者がひとり荒らしているのかな
なんか殺伐としてるんだね


77:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 21:25:26 IwTGhNyQ
そういう解釈もあるんだねでは済まない人もいるんですよ。

78:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 21:39:44 RJrZbwD2
うん。デッカードが人間じゃないと満足しないんだろな。

79:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 22:42:30 wKXXeI8a
あと、デッカードが人間だと言われると満足しないんだろな。

80:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 22:44:42 fgmLQ7mZ
何故同じ映画を愛していて皆争うんだよ…?
宗教戦争がどうして起こるのか分かる気がするよ…

81:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 22:51:10 E0TM4kBh
まあ、あれだなDC版見てもわかるように「デカードも実はレプリでした
ちゃんちゃん♪」というオチだったのが
「レプリがレプリを追っかける映画だと?ふざけんなヴォケ!!」と重役
にNG出されて渋々妥協したのが82年版。手直しした結果
デカード=レプリという真相は巧妙に隠された。実際82年当時、一部の
鋭い人だけがデカード=レプリ?という疑念を持ったにすぎない。
82年版 デカード=人間
DC版  デカード=レプリ
という解釈が一般的。



82:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:01:20 nn9VvSnC
端で見てるとおもしろいです。
素朴な疑問で恐縮。

ロイ・バティとのラストの対決のクライマックスのくだりで、ビルから
落ちかけているデカードに放つ科白~バティが死ぬ間際の科白が、
「デカード=レプリ」の設定だと、バティの科白が空回りをおこしてように
思うのですが、いかがでしょうか。

83:82
05/11/23 23:04:18 nn9VvSnC
「空回りをおこしてように」は
「空回りをおこしているように」ですね、
レスが空回りをおこしてしまいました。

84:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:10:42 hj15RylQ
デッカードがレプリだとしても
人間だと思いこまされているならいいんじゃないでしょうか


85:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:11:58 UJ69x1wL
>>82 デッカードに何か教えるために喋ってるんじゃない。
最後の言葉を残してるだけ。あの台詞はデッカードが人間だろうが
レプリだろうが関係無い。ロイの魂からの言葉。

86:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:15:31 UJ69x1wL
>>81 適当に嘘言うな。人間厨はそういう思い込みが論拠になってんだよね。
真実は、監督が主人公もレプリだとほのめかす曖昧なラストにしたかったけど、
試写で観客が分かりにくいと言われたから、大予算かけて失敗を恐れた
映画会社が無理矢理ナレーションをつけて説明過剰にして、緑の光景を
無理矢理入れさせたのが劇場公開板。馬鹿にも分かる人間vsロボットにされてしまった。
DC版はその全ての横やりをとっぱらって、本来の形に戻した。

87:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:21:32 E1O6Eur4
>>82
そもそもロイがデッカードの正体を
人間だと思ってたかレプリだと思ってたかでまた議論が分かれると思われ

ひとつ謎なのはロイはデッカードとは最後のところで初顔合わせなのに
映画の中ではロイがデッカードの名前を知る場面もないのに
デッカードの名前を知ってるんだよね。

88:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:26:46 E1O6Eur4
蛇足ながら、文献だとロイがデッカードを助ける場面での脚本だったかの説明書きで
ロイがデッカードを助けるとき、デッカードが自分の兄弟だと知った
とかいう内容のことが書かれてるそうだね。
またその”兄弟”ていう意味でも議論が分かれると思われるけどね。

89:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:27:48 UJ69x1wL
>>87 ロイはリオンが殺された事をプリスに知らせてたから、
誰が殺したかも見てたりとかして知ったんじゃない?
「場面が無い=ありえない=謎」というのは、想像力が欠如してるかな。

90:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:33:32 E1O6Eur4
>>89
映画の中ではロイがデッカードの名前を知る場面は出て来ないという事実を言ってるだけ。

91:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:37:45 nn9VvSnC
>>85
そうですね。
デッカードが人間だろうが レプリだろうが関係無いと思います。
ロイ・バティってこの映画のおいしい処を全部
持って行ってるような気がしますよ。

>>87
それはあちこちで推理されていますね。
・デッカードはレプリカントで、捕獲後再教育を施された
 反乱の元メンバーだったという説
・デッカードは名の知れたブレードランナーでバティも当然
 我々クラスならデッカードが追跡してくると踏んでいたという説
・デッカードが警官に ID カードを見せて名前を名乗った時に
リオンがそれを聞き取れる範囲にいたという説
・脚本段階ではレプリカント達はエスパー・コンピュータに盗聴装
置を仕掛けていて、逐一動きを見ていたという設定も。

ブレードランナーFAQだけでこれだけあります。

92:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:39:34 UJ69x1wL
>>90 子供向けの教科書じゃないんだから。
全部絵で説明されないと気がすまないようじゃ映画なんて見れるかいな。

93:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:44:16 E1O6Eur4
>>91
>デッカードは名の知れたブレードランナーでバティも当然
>我々クラスならデッカードが追跡してくると踏んでいたという説

↑他はともかく、これはなんとなく無いような気がする。
そもそも地球に逃亡してきたばかりのロイたちが
ブレランを辞めていたデッカードのことなんか知りもしないだろうし
さらにその人物が復帰することまで予測もできないだろうし。
実際レオンの検査をしたのは別の人物だったし。

94:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:48:48 GutCe+fZ
>>88
バティがデッカードの腕を掴んだとき、kinshipって言ってるように聞こえる
聞こえるだけで、そう言ってるのかは知らん。

95:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:50:57 E1O6Eur4
>>92
なんで執拗に突っかかってくるのか分からんのだが?

96:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:52:10 UJ69x1wL
>>93 ホールデンを殺した後でも、ロイ達は自分達が追われてる事を知ってる。
レプリならブレードランナーの存在ぐらい当然承知の上。
ゾーラやレオンを殺した奴が誰かも見ているはず。
もう一回言うけど、いちいち絵で説明されないと想像できないようじゃダメだね。

97:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:53:20 UJ69x1wL
>>95 被害妄想はやめてくれ。レス返しただけでそんな言い方されるとは思わなかった。
なんていうか想像力が無い割りには思い込みが激しいね。

98:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:55:13 E1O6Eur4
見ている”はず”とか、それは思い込みってやつでしかない。

99:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:58:06 E1O6Eur4
「映画の中ではロイがデッカードの名前を知る場面もないのに
デッカードの名前を知ってるんだよね」って書き込んだだけで
なにがそんなに気に障ったのか、さっぱりわからん。

100:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:59:10 UJ69x1wL
>>98 それじゃ「1~10まで全部絵で説明しろ」ってか?
そんな態度でよくブレラン見れるね。むしろブレランは説明が
限りなく無い映画だと思うけど。ディズニーの映画とか見てたら?
子供でも分かるよ。

101:無名画座@リバイバル上映中
05/11/23 23:59:35 UJ69x1wL
>>99 >>97

102:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:03:02 Ew9A+z80
困った奴がいるスレだな

103:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:04:46 nn9VvSnC
>>93
では、えーと
子(レプリ)を地球外の谷に突き落として地球まで這い上がって来た
時の唯一の親心として、タイレル社長が命令して
製造当時の在籍ブレードランナーのデータを入れておいた。
とかはアホ説っぽいですか。アホっぽいですね、今考えました。
タイレル社社長室(=ゴール)まで帰ってきたレプリ見て
「いやー、私もここまで優秀なレプリを創り上げられるようになったか愉快愉快」
と一発かましたい自己満足の趣味が社長にあったとか。ワンマン社長っぽいですし。
社長室までの直通エレベーターあっさりクリアしていますし。それだけで思いついた想像です。


流れに乗っていなくてすみません。

104:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:06:21 19XXiu2f
タイレルとセバスチャンは個人的なつきあいがあって
それを利用したんだと思ってました。

105:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:11:52 vl869GnQ
チェスですね。ただ、それだけでエレベーターが社長室まで
(2人乗っているのに)直通してしまったんで、未来の最先端企業の割に
セキュリティが甘い本社ビルだな、と思った次第です。

ただ、ワンマン社長っぽいから、知人にセキュリティは要らないって
思っているのかもしれません。

106:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:12:33 5zYPbaWM
そういえば原作にあった、デッカードが妻帯者で機械仕掛けのペットを
飼っていて・・・・とかいうような、小市民的な要素が欠けてたな。
映画では。

前スレでオレが、アルトマン監督の「ロング・グッドバイ」の
エリオット・グールドを主演にしたらといったのは、
その辺なのさ。
ハードボイルドっていうのはカッコ良すぎないところが
カッコいいんだ。
映画のデッカードは、やっぱ、かっこ悪さが足りないよ。
ハリソン・フォードはかなり頑張って、情けなく演じてたけどね。

107:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:15:57 d0qBYSMZ
警察はタイレル社を張ってたと思うな。
ロイの顔も割れてるし、タイレル社に出入りしたときになんで警察はなにもしなかったんだろうね。
警察は無能なのか、警察の考えがあってのことなのかどっちかだろうな。
後者だと思うな。

108:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:18:26 vkWp8Nyn
>>106 しょっちゅうボコボコ(女にも)にされて充分かっこ悪いけど。
結局自分で射殺できたのは女2人だけだなんてのもよく言われる。
そもそも足りないかどうかは個人の主観だし。

109:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:34:06 5zYPbaWM
>>108
かっこ悪さというか、たとえば「ロング・グッドバイ」のマーロウは
映画では、猫にやるキャットフードを抱えてたり、ああいう演出が
いいなと思った。
チャンドラーの原作だと、
人によってはもうちょいとカッコいいイメージを思い浮かべるかな
と思ったりして。

ブレランだと、原作よりは、かっこよくなっちゃってるかなと。
原作のデッカードはどうみても小市民のオッサンってかんじだよね。

110:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:43:20 yr1Xqb7R
デッカードって嫁に逃げられてて、無職で
なんかもうどうでもいいやみたいに思ってるキャラでしょ
あまり生活感漂わせるのはどうかと思う

111:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 00:48:31 vkWp8Nyn
>>109 よほどの原作厨でもないかぎりは気にならないと思うけどね。
小市民フェチなの?

112:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 01:48:51 5zYPbaWM
>>111
そうなの。ベルマーク集めてると聞いただけでハァハァ

113:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 01:52:15 5zYPbaWM
スタンプカードを財布から出すデッカードに萌え~

114:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 03:46:40 owmMcRUQ
>>106
ハンプトン・ファンチャーが狙ってたのは未来版ハードボイルド
だと思うけど、あんまり原作に縛られるとイメージが違ってきちゃう
よね。原作だと恐妻家の公務員という印象だし。

115:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 19:05:52 ubiDD40O
とりあえず、デッカードは人間だから。この件に関しては議論の余地はない。

116:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 19:18:51 v+xEV1et
>115 クマー

117:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 19:33:46 5guV40+Q
>>116
なんだそれwクマーってはやりですか?w
妙に笑えるw

118:無名画座@リバイバル上映中
05/11/24 19:45:23 JDjz7v05
>>117 詳しくはこちら
URLリンク(www.geocities.co.jp)

119:無名画座@リバイバル上映中
05/11/25 21:57:20 YLrFZXAz
今ブレランリメイクしたら
セバスチャンの部屋は
ジャパニーズフィギュアだらけとか。
等身大とか。で。動いたりアニメ声出したり。。。
考えないでおこう。

120:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 08:56:31 Hc3k5Tw8
今のリメイクなら萌え要素はぜひとも必要だ。
レイチェルはすこしとうが立ってるし、プリスは・・・・・・ツンデレか?
まあ、考えないでおこうか。

121:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 12:41:08 cIFja8+m
リメイクより続編、衝撃!生きていたロイとかいって
デッカード、ガフ、バティが老人ホームで老いの孤独を語るの

今年はルトガー・ハウアーの御尊顔をスクリーンで拝めた貴重な年だったなぁ

122:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 14:07:40 nHcAnc5x
生きていたロイって人間体のロイってことか?
それともレプリのロイ?
殺された逃亡レプリたちも修理して記憶をすげ替えれば使えるのかもなあ。
もしレプリのロイが出るとしても
記憶が植え替えられてて順応なロイだろう。

123:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 14:34:25 cIFja8+m
人間のロイってジーターの続編小説だったっけ?あれも結局レプリだったけ?覚えてないな
生きていたロイが人間かレプリかってのは曖昧で、観客の判断に委ねられます。議論の余地はございまんせんのw

124:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 16:11:14 W3+tCxH7
デッカードのすみかに飾ってある写真は彼の元の家族写真じゃないよね?
飾られている人の写真が
デッカードに関係のない意味のないものばかりなのはなんでだ?

125:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 16:15:00 W3+tCxH7
「レプリはなんで写真を大事にしてるんだ。過去が欲しいからだろう?」
とかひとりごとをボソボソ言っているデッカード自身も
彼に関係のなさそうな古めかしい写真を大事にしている。

126:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 16:29:26 vBxlKvFK
俺、劇場でオリジナル、最終版見て、LDで完全版持ってる。
このスレ見つけて懐かしくて喜んだ。
で、良かったら教えて欲しいんだけど、
デッカードの設定(人間かレプリか)って本当のとこどうなの?
原作、脚本、劇場オリジナル、最終版で変わってる?
監督のいじわると言うか、わざと分りにくくしてる?
レプリの数の謎(?)はこのスレで何となく分ったけど。
スレが荒れそうな話題ならスルーでいいよ。


127:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 16:31:30 W3+tCxH7
デッカードは人並外れた力のレプリのレオンにぶん殴られても
治療も受けず口をゆすぐだけで大丈夫。
デッカードは人並外れた力のレプリのプリスに
鬼の形相で首根っこをへし折られそうにされても平気。
デッカードはものすごく人並外れたタフネスぶりだ。
デッカードの体力レベルは、パワーは低くても防御力は実は意外と高そうだ。

128:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 16:40:27 W3+tCxH7
原作=自分がレプリじゃないかと疑い検査は受けてみるが正直正体は判らない。
脚本=レプリだとはっきり暗示させている稿がある。
公開する前の版=あいまいだがデッカードはレプリだと暗示させている。
最初の劇場公開版=デッカードは人間かレプリかは判らない。
最終版=デッカードはレプリだと暗示させている。

129:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 16:41:45 W3+tCxH7
つか最終版は「デッカードはレプリ」で公開していたので暗示どころじゃないな。

130:126
05/11/26 16:59:03 vBxlKvFK
>>128-129
お~、詳しくサンクスです!
オリジナル(と完全版)と最終版を見る時は、別の見方をしないといけないんだね。
面白いけど、何か複雑…orz
でも久しぶりに見たくなった!

131:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 17:06:47 W3+tCxH7
でもどの版でもそうだけど
「デッカードはレプリかも?」って版はあっても
「デッカードは人間だ」っていえる版もないのも事実なんだな、これが。

基本的にはどの版に関係なく
デッカードはレプリかもしれない、あやしいなってところかなあ・・・

132:126
05/11/26 17:35:01 vBxlKvFK
>>131
例えば、ユニコーンの夢とか、折り紙とか、写真とか…レプリを思わす模写ってあるでしょ。
あれは見たまま、デッカード=レプリと取っていいのか、
そう思わす撮り方(編集)してるだけで、「どっちか分らん方が面白いだろ。w」byリドリー、と取った方がいいのか、どっちだろ?
どっちにしても
> 「デッカードは人間だ」っていえる版もない
んだけど。
ナレーションとかラストのシャイニングのシーンとか、会社に、「分りにくいから入れさされた」んだよね、ストーリーが。
デカード:レプリの事とは違うけど。

133:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 18:55:50 F4acVior
>>132
元脚本や監督の意図は明らかにデッカード=レプリを意図した暗示。
でも時代的に映画会社側がもっと明るく単純明快な物にしたくて
そういう暗い要素を表面に出したくなく会社側がそうさせた。

当時はまだ監督も大物でもないので自分の意見を貫ける立場でもなく
会社側の変更要求でオクラになるよりマシと妥協して
ナレ収録やエンディング変更をオーケーした。
なんと言ってもお仕事で収入が大事だから。

134:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 18:58:57 F4acVior
>「どっちか分らん方が面白いだろ。w」byリドリー、と取った方がいいのか、どっちだろ?

ハリソンフォードが言うには監督は撮影中にデッカードをなんとか観客にレプリだと気付かせたがっていたそうだ。

あと、付け足したナレーションはハリソンフォードは気に入らなかったそうだ。

135:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 19:06:19 F4acVior
で、本当は映画会社側が
映画の内容とかデッカードの正体は何かとかで問題にし出したというより別に
リドリースコットの性格がかなり横暴でスタッフ連中から文句が多く出て
監督を下ろそうとかってゴタゴタになって全員がウンザリしている中
そういうことから転じて、そういや内容も暗いしこんなのダメだって映画会社側が話をずらして
映画制作もやばくなっていき
監督にしても映画をさっさと公開させたくて、妥協したらしい。

136:132
05/11/26 19:37:09 vBxlKvFK
>>133-135
またまた詳しくどうもです。
映画の裏に、いろいろとあったんだね。
> 元脚本や監督の意図は明らかにデッカード=レプリを意図した暗示。
> ハリソンフォードが言うには監督は撮影中にデッカードをなんとか観客にレプリだと気付かせたがっていた
そうか…じゃあ今度見る時は、そう意識して見る事にするよ。
何か新しい発見が(俺的に)あるかも知れん。 楽しみだ。
いろいろありがと。
また何かあった時は付き合って下さい。

137:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 22:40:59 vkEPA/Np
>>134
ハリソン君はデッカードというキャラ自体イヤだったと。
無駄な努力をしているだけのデクの棒だとか何とか。

138:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 23:18:53 ScSWC35I
そもそもロイ達は顔が割れてデータが警察にあるっていうのに
VKテストの専門家(しかもネクサス6に関する知識ゼロのデッカード)を
呼び戻して担当させる必要があるのかってところだな。
ハリソン君も、うすうす自分の役が無駄な努力をしているだけのデクの棒だって気付いているわけだ。

139:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 23:28:23 vkEPA/Np
脚本上でデクの棒ってことは
あれだ、「デッカードの行動」は
何かの実験か。

140:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 23:31:44 ScSWC35I
強力レプリ相手に人間は危険な目には遭わせられないし
ロイ達に寿命が来てあぼーんするまでの短い時間稼ぎをさせるために
対応させりゃいいデクの棒を使ったまでだ。
そんなわけでどう考えてもデッカードは人間なわけないと思うな。
それがけっこううまく事が運んで
ガフはデッカードに「よくやりましたね、あなたは人間の仕事をやったのですよ(笑)」
で辻褄合うなあ。

141:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 23:32:22 CO4xiYrU
タイレルが極秘で開発した新型のテスト

142:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 23:35:58 vkEPA/Np
デッカードは知力Cなのかも。。。

143:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 23:48:34 4Gnn8CfZ
どっちかというと、運がよかっただけかもな。
レイチェルがブラスター拾っていなけりゃリオンに殺られてるし
ロイが助けなければ転落死。
何人も人死に出しているから任務の達成としても「?」

ま、レプリにしろ人間にしろ、デッカードはちょっと頭悪いけど
運の強いヤツって事か。

144:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 23:53:29 ScSWC35I
ロイ達は顔が割れてて彼らのデータが警察にあって
VKテストの必要性ももう無いに等しいのに
ブライアントはデッカードに
「タイレルに1匹いるから(VK)テストしてこい」
なんていうのも実に変だね。
実は、デッカードのテストだったのかもね。

145:無名画座@リバイバル上映中
05/11/26 23:54:38 ScSWC35I
しかもその矛盾になんにも気がついていないデッカード。

146:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 00:13:38 QJDjdx7m
やっぱりデッカードはレプリだわ

147:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 00:27:30 W5nQwX3p
レプリというより、
嫁と別れたショックでアホになってるだけのような気が。

148:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 00:42:35 QJDjdx7m
んにゃ、デッカードがアホが問題なんじゃなく
問題点はそのまわりのブライアントやガフが
デッカードを、矛盾だらけな使い方をしているってところ。

149:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 01:30:18 U7YtL0Zu
ガフはレプリの居た部屋へ一緒に行ったぐらいで後は放置プレー、と思いきや
ロイが死んだ直後に現れてブラスター投げてよこすんだよな、ヤツは観察していた

150:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 01:40:30 8V8ORWX0
やっぱりデッカードはレプリだわ×2

151:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 10:20:18 eoltih7U
細かく見ていくとデッカード=レプリに思えるね

152:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 13:10:59 rOoE3QQ0
すると警察もアホ揃いで
タイレル社もアホばっかりで
結局マトモっぽいのはロイ位のものか。
レプリと人間の見分け方は、「アホか否か」とか。

153:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 17:03:12 7XPWKzBD
>>152
ちゃんと意味を読みとれない君がいちばんアホっぽい

154:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 17:38:28 rOoE3QQ0
いやぁ、わざわざアンカー付けて反応している君のアホっぷりには脱帽ですよ

155:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 18:04:54 bjHasOu5
そういえばレイチェルの唇を奪った後のデッカードの顔は
ゴリっぽくてアホっぽい顔に見える

156:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 18:29:40 jaG7xLQa
顔デカイしな

157:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 19:28:41 bjHasOu5
口歪み笑いだし。

158:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 21:13:24 YqUf1HBS
数レス前あたりを読んでいると
確かに、なるほどと思わせる点をついてデッカードが人間だと
矛盾点があってレプリっぽい感じは受ける。

とくに興味深いのは>>144だな
顔の割れている逃亡レプリを追うためにデッカードを呼び戻したはずなのに
「タイレルに1匹いるから(VK)テストしてこい」は確かにおかしいな。
そもそもブライアントの云う「タイレルにいる1匹」はレイチェルだったのだろうか?
レオンは顔が割れてるから今さらテストの必要もないし
殺人おこしてタイレルにはもういないだろうからな。

なぜ警察はレイチェルがレプリだとわかっていたのだろうか?
そしてなぜタイレルは(警察がレイチェルをテストさせるためにデッカードをよこすことに合わせたかのように)
レイチェルをテストさせたのだろうか?
そこら辺はデッカードの知らないところで警察とタイレルでなんらかの話がついていたのかもしれないな。

159:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 21:15:45 YqUf1HBS
「実は、デッカードのテストだったのかも」
は、確かにそうなのかもしれない。
それだと辻褄も合いそう。

160:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 21:36:50 NiDvLAxj
漏れは>>147の意見の方が信憑性があるなぁ

何故警察は(ベテランであるはずの)デッカードにわざわざ
「タイレルに1匹いるから(VK)テストしてこい」
といったのだろうか?

そこら辺はデッカードがレプリだとかいう以前に
ブレードランナーとしての頭や腕が錆び付いているかどうかを試したような気がする。
そして、何の疑問も無くタイレル社で言われるがままにVKテストをするデッカード。

そりゃ ガフをお目付け役にするかもしれないな。
「こいつ使えねー。腑抜けだ。けど、陽動役にはなるか」ってな。

161:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 21:40:56 YqUf1HBS
逃亡レプリを追うために呼び戻したわけで
しかもその逃亡レプリはその場で顔データをデッカードに見せているのに
VKテストの腕を試す必要あんのかね?

タイレルに1匹いるのを警察が知っている件はどう説明する?

162:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 21:47:13 YqUf1HBS
どうしてデッカードは「顔やデータが知れているロイたちを追うのが仕事で戻されたはずなのに
VKテストの必要ないし、なんでタイレル社で他のレプリのVKテストしなきゃなんねえんだ?」って疑問に思わないんだ?


163:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 21:52:19 YqUf1HBS
「こいつ使えねー。腑抜けだ。けど、陽動役にはなるか」
ってその通りかもしれなくて
重要点はデッカードがアホとかそういう点ではなく
デッカードの使い方がおかしい警察の方の動きだ。

164:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:04:32 +ZrnOLpe
デッカードのモノローグ版を同じ内容の映画のまま
ガフのモノローグに変更して見せれば、デッカードがレプリなのが明白になる
に一票。
映像の中にヒントはいっぱいあっても
デッカードの独り言を耳にしてるから騙されてしまうんだよ。
デッカードのモノローグはあくまでデッカードの記憶内の独り言であって事実とは限らんから。

165:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:08:27 +ZrnOLpe
>>162のようなところでデッカードが疑問に思ってそういうセリフでもあればいいんだが
疑問に思わないで進むので観客もそれに反応したままデッカードと同じように見逃していくんだ。
ガフのモノローグで進行でもしてれば事は明白だ。

166:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:20:09 JZ+ocPFj
ネクサス6が新型でそれを地球で追うのは初めてなんじゃなかったっけ?
感情が芽生えちゃうとベテランでもVKテストで判断するのが難しかったりするとか
レオンの場合は知能Cで感情も豊かじゃないからホールデンにバレたとか

だから、記憶与えれていて普通に感情もあり安定?してるレイチェルをテストしてこい
というのならタイレルに出向いてVKテストしても違和感なくない?


私はデッカード・レプリ派です

167:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:28:28 +ZrnOLpe
ポイントなのは
地球に逃亡してきたロイバッティたちの顔やデータを把握しているのを
デッカードに見せたのにVKテストの腕の重要性はあるのかってところ。
事実、逃亡のロイバッティたちにVKテストの必要なかったわけで。

168:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:29:32 JZ+ocPFj
思いっきり納得しました。

169:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:30:15 NiDvLAxj
>>ID:YqUf1HBS
確かに警察はいびつな動きなのだが、あのストーリー進行では
「せっかく声かけたんだし、バカとハサミは使いよう」
と解釈てしまう可能性もありーの。
劇中に「読者が撮ったマルチ殺人」なんて見出しが躍っている
雑誌がワゴンにあることだし、劇中のLAにおける
人の死に対する感覚はタイ以下だろう。

>>ID:+ZrnOLpe
実際ガフのモノローグで進行してるバージョンは無いので
デッカードのレプリ疑惑は曖昧なままだ。
つーか、モノローグ入りの映画なら入れ替えただけで
どれどもレプリ化だ。「時計仕掛けのオレンジ」の
アレックスの独白を内務大臣がやってみるとか。

170:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:33:15 WC6awPMK
でもデカードがレプリだなんて、とんだ思い付きをしたもんだ、リドリー監督も。

171:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:35:26 +ZrnOLpe
>実際ガフのモノローグで進行してるバージョンは無いので

いや、言いたかったことはデッカードのモノローグで進行してると
謎な部分がいくらもあるけど、その謎な部分は
もしガフのモノローグで進行させたら、その謎に思える部分の多くがはっきりしそうだなって思ったわけ。

172:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 22:44:15 NiDvLAxj
ブレランより昔にNHKドラマであったな。
家庭持ってるリーサラのおっちゃんが
アンドロイドと一悶着おこして、
一件落着後、妻と晩飯食うとき
実は自分もアンドロイドな事実にそれとなく気付いて
愕然となるドラマ。

>>171
それならアリだと思い。思いを巡らすのは映画の楽しみ方だし、
推察を提示するのも映画の観方や楽しみ方を提示するものと思い。

173:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 23:40:17 ql7bC3rt
ほっておけば翌日にはロイも死んでたわけだよな
警察もデータつかんでいるわけだし
放っておきゃいいのに
つかレプリのブレランをそれなりに充てただけで放っておいたようなもんだな

174:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 23:56:41 NiDvLAxj
つか人間のブレランをそれなりに充てただけで放っておいたようなもんともいえ

175:無名画座@リバイバル上映中
05/11/27 23:57:13 NiDvLAxj
なーんつってな。

176:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 00:00:23 ql7bC3rt
人間ひとりを充てて放っておいたら
その人間の人のいのちの生命の危険が危ないわな

177:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 00:05:59 nAeUGFsY
バティーの製造年月日は 2016 年の 1 月だから、 2020 年の 1 月まで生
きているべきだが、なぜ 2019 年 11 月に死んだのか?

>ほっておけば翌日にはロイも死んでたわけだよな
 警察もデータつかんでいるわけだし

イレギュラーな寿命なのでデータは無いと思い。

178:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 00:13:17 nAeUGFsY
>>176
その人間の人のいのちの生命自体が吹けば飛ぶよなモンだったと。

179:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 00:33:26 fJAJKm6z
人間の人のいのちの生命自体が吹けば飛ぶよな将棋のコマ扱いしたら
ブライアントの首が吹けば飛ぶよな将棋のコマになるわな

180:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 15:10:04 qJuIq0b3
これの北米版には左右トリミングした4:3バージョンも収録されてるけど
あえてそれで観賞してるっていう奇特な人はいるの?

181:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 15:39:14 dBNm6yWx
>>173 警察はレプリが地球に侵入した理由はつかんでない。
人間を殺して侵入した以上、さらに地球で殺人を重ねるかもしれない。
今の世界だって、犯人を逃亡させといて放っておけばみんないずれ寿命で死ぬ。
だからといって警察が放っておいていいという事にはならないのと同じ。
ブレランとは、なぜレプリが地球にやってきたのかが物語の中心。
ただのアンドロイドの暴走話じゃない。

182:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 16:17:52 2ZHQCWpZ
>>181
つーか、映画見ればわかると思うが警察はレプリが地球に来てやったことは
かなり放ってないか?
警察が、レプリの地球侵入目的はわからないにしても
とうぜん警察はタイレル社を張るだろう。
しかし警察に顔が割れているにも関わらずロイは
タイレル社に堂々と出入りしてタイレルを殺しているし
ほぼデッカード一人だけに任せてなにもしない。
じっさい、警察は放っておいてると言えるんじゃないかな?
言葉を変えると、警察はただ単に事が終わるまで監視してじっとしていただけ。

183:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 16:46:39 nGgwFsg/
>>182 管轄が違うんじゃ?レプリの事件はブレードランナーが
担当するんだよ。FBIと州警察じゃ役割が違うだろ?
ブレードランナー=FBIみたいなもんだ。
警察には極秘だった可能性もあるし。

184:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 16:55:02 2ZHQCWpZ
いや、デッカードが見せていた手帳にはpolice、警察と書かれているし

185:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 16:59:29 nGgwFsg/
>>184 だから、もしかしたらかなり限られてる者しか関わってない
かもしれないじゃん。大々的にニュースで流してる大事件みたいに
やってない。あの世界で、どれだけ警察が機能してるかも疑問だし。
なぜブレードランナーという特殊な役職があるかも考えろよ。
なんか現代の警察の感覚を持ち込みすぎ。歴史映画とかもそんな
感覚で見てそう。

186:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:17:45 2ZHQCWpZ
きちんと見たのか?
ロイに寿命が来て一件落着したときに
同僚だと思われるガフや警察がいっせいに現れたではないか?
彼らはこの件に関わっていたはずなのに
ガフはデッカードの銃まで拾って届けてプリスの死とかも見ていたはずなのに
デッカードを助けようともせず
事が終わるまでデッカード一人だけに任せてなにもしてないがな。


187:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:20:51 nGgwFsg/
>>186 そういう時こそ裏読みすんだよ。「監視」じゃなくて「観察」説
もこのスレに出てるだろ。それとも人間厨みたいに台詞による解説
しか受容できない視野の狭さなの?

188:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:26:51 2ZHQCWpZ
君の質問「あの世界で、どれだけ警察が機能してるかも疑問だし」
答え「ロイが死んだときもゾラが死んだときも警察はすぐに駆けつけていて機能してないわけじゃない」

189:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:30:24 nGgwFsg/
>>188 答えがいまいち質問の意図をつかめてないね。

190:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:32:19 2ZHQCWpZ
君の質問「警察には極秘だった可能性もあるし」
答え「警察に極秘だったらなんで警察のブライアントがデッカードに事件の概要を説明してるんだ?」

191:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:40:59 2ZHQCWpZ
管轄が違うんなら警察のブライアントがデッカードに仕事を命令していることがおかしいだろ?
管轄が違わないってことだよ。

192:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:41:19 nGgwFsg/
>>190 >>185

なんだかID:2ZHQCWpZが荒らし臭くなったちゃったな。

193:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:45:32 nGgwFsg/
>>191 >>185

194:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:53:29 ihI0Kv8D
ID:nGgwFsg/が理解出来てないだけに見える

195:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:56:20 ihI0Kv8D
それはどうでもいんだけども
ブレードランナーはデカード以外にもういないのかな?


196:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 17:59:11 nGgwFsg/
>>194-195 そうかな?人間厨のお約束パターンの揚げ足取りにしか見えなかった。
映画見た?冒頭の男もブレードランナー。

197:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 18:07:52 ihI0Kv8D
「デカード以外にもういないのかな?」
はホールデンがレオンに撃たれたので
もう他には「ブレードランナーはデカード以外にもういないのかな?」
やっぱりID:nGgwFsg/は文面を理解出来てないのがよくわかった
文面を理解出来ないのにいちいちからんでくるなって

198:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 18:11:52 nGgwFsg/
>>197 だいたいかなり特殊な技術のいる仕事だからそんなに数が多いとも思えないし。
ID:ihI0Kv8DもID:2ZHQCWpZみたいに想像力が欠如して、
台詞で解説されないと理解できない部類かな?自作自演じゃないよね?



199:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 18:24:58 ihI0Kv8D
映画の流れからデカード1人に任せられているけど
ブレードランナーはデカード以外にもういないのかな?
相手は1人じゃないんだから他にもブレードランナーがいれば
ブレードランナーも何人かで担当すればいいものをって普通に思うだけ
いちいち書かないと理解出来ないか?
文面を理解出来ないでいちいちからんでくるヤツはどうしようもないな

200:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 18:29:30 nGgwFsg/
>>199 ガフもいるじゃん。いないならいないで、数が少ないんだろうなと思えばいい。
何にも考えずに自分のわがままを押し付けようとする子供だよ。話にならん。
自作自演は否定しないんだね。

201:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 18:54:17 9h/GQ9xh
ガフはなんで手助けしない?

202:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 19:01:59 nGgwFsg/
杖ついて足ひきずり気味だから活動はあんまりできないんじゃないかな。

203:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 19:25:16 bhHQ/Bg9
煽り厨が一匹

204:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 21:10:46 yR+tarN4
ガフ自身でなくてもガフが警察の集団を使って助けることも出来ただよな。
デッカードがロイにやられてたら責任は誰に?
デッカードはきっとレプリで責任とか掛からんから助けないんだろうな。
もし助けようとして人間様のお命が危なくなったほうがマズイからなあ。

205:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 21:54:57 2KaW4gXD
人間の人のいのちの生命自体が吹けば飛ぶよな将棋のコマ扱いしたら
ブライアントの首が吹けば飛ぶよな将棋のコマになるわな

206:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 22:57:50 IFJRg0S0
木を見て森を見ないトリビア好き
       ↓
どうでもいいところで変わった解釈・深読みを思いつく
       ↓
年季と気合いが入ったファンだけに自信あり
わからんという人を見下す
       ↓
どうでもいい箇所だけに結論が出ない

207:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 23:10:44 l5MDK0U/
もうすでに全体を見て『デッカードはレプリだと匂わせている』で決着済みだし

208:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 23:22:38 QDi3U2Nn
んだ。

209:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 23:25:01 TZA5oqgB
デッカードはハリソン君だよ、ゴリっぽいし。

210:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 23:31:51 TZA5oqgB
つうか、ガフとの対面シーンでおかしいやん。
対して仲良くもないのに突然シティスピークで話しかけて
デッカードはデッカードで
オカザキに通訳させてる
大事な仕事の話を。

211:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 23:34:22 G86S47vX
>>210
仲良くないにしても知り合いかもしれない。
その通訳内容は別に大事な話でも何でもない。

212:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 23:47:10 QDi3U2Nn
もうすでに全体を見て『デカードは刑事(デカ)ード=刑事だった(過去形)』で決着済みだし

213:無名画座@リバイバル上映中
05/11/28 23:51:05 6O+7guYY
('A`)

214:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 00:00:28 JHE/XIAN
>>211
大事だぞ。話がなければ映画が成り立たないw

215:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 00:05:45 OwghvvDn
>>214 >210で「デッカードは岡崎に大事な仕事の話を通訳させてるのはおかしい」
って言ったんだよね?どこが大事な仕事の話だった?岡崎の通訳した内容覚えてる?

216:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 00:12:43 JHE/XIAN
「ほいっ」

217:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 00:24:05 JHE/XIAN
指でオカザキ呼んで訳させてるよな、デッカード。
「お前を逮捕するぞ、Mrデッカード」

ウドン屋のオカザキがいなければ
「なんか言ってらぁ」で終りだろこの話。ひいてはこの映画。

十分大事な仕事の話じゃないかね?
それとも君は「2つで十分ですよ」のオカザキ氏を軽視するとでも?

218:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 00:31:17 yNh/R9k7
仕事復帰といわず逮捕だって言ってるのは
ブレードランナーであるガフにとって
レプリなデッカードは逮捕する相手だっていう暗示。
しかしラストで逮捕せず逃がしてやるという伏線。

219:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 00:33:24 OwghvvDn
>>217 ネタじゃなくて本気だったの?冗談めかしたちょっとした会話じゃん。
岡崎が訳さなかったら話が終わるとでも思ってるのが相当なん勘違い。
岡崎が訳さなくても連れてくよ。

220:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 17:11:27 dLdncMjt
やっと結論は出たようだな。デッカードはレプリ。

221:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 21:17:44 tp09Tq03
ラストは劇場公開版だと「逃がしてやる」って感じたけど
最終版見たら「いつでも見ているからな」という
ガフのメッセージに感じられてしまった。
レプリカントである二人は常に当局の監視下にあるというか。

222:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 21:19:36 tp09Tq03
訂正。常に、というか、これからも、か。

223:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 21:43:45 tIZHuGex
>>219
それは君の単なる思い込み。
なんならビデオかLDとかDVDあるなら岡崎が出る前で再生止めてミナ。
物語始まらないぞぉw

>相当なん勘違い。

って言ってる位動揺してるのか?しっかり。

224:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 21:53:40 QRRK/5Ad
>>223 本当にバカなんだね。

225:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 21:55:48 tIZHuGex
>>224
すぐ咬んで来るキミガナー。
知力Eクラスのネクサスver.1.0?

226:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 21:57:24 QRRK/5Ad
>>225 君は正真正銘の人間のバカ。レプリはもっとお利口。

227:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:09:05 tIZHuGex
>>226
バカレプリが人間に楯突いてきたか。キミは利口になれないんだから
セバスチャンの家でテケテケ歩いて「ぷぅっ」っと音出してろ。

228:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:20:33 QRRK/5Ad
>>227 君には長い寿命があるよ。死ぬまで馬鹿は治らんと思うけど。

229:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:30:49 tIZHuGex
>>228
キミの寿命は誰にも予測がつかないだろう。
キミ自身の愚かな行為でいつ人生が終わるかわからないだろうから。

230:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:31:33 QRRK/5Ad
>>229 死ぬまで思い込んでりゃ良いじゃん。自分の思い込みに気づかない点では
もしかしたらレプリかもよ。最新型。

231:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:34:32 tIZHuGex
>>230
あらかじめ用意していたレスのワリには冴えないし、
話がかみ合わないな。さすが旧式。長っ鼻をプルプル震わせてろ。

232:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:36:00 QRRK/5Ad
>>231 言葉も文章も理解できないバカがレプリなワケないか。
やっぱりお前は出来損ないの人間。父も母も相当な出来損ないだろうね。

233:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:37:28 tIZHuGex
>>232
自分の思い込みに気づかない点では
もしかしなくてもレプリでろうよ。ふっるい型。
母親の事を話してみな、ポンコツ。

234:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:38:40 tIZHuGex
×でろうよ
○だろうよ だな。訂正って知ってるかキミ。

235:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:40:54 QRRK/5Ad
>>232-233 頭に血がのぼりすぎてタイプミス。できそこないの人間に
ありがち。しかも自己フォローで恥の上塗り。ゴミ以下だね。

236:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:42:38 tIZHuGex
「えらいぞ、もっと頑張れ」
自己フォローも出来ないポンコツにしては上出来だ。

アンカー見れw

237:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:43:31 afZG53a1
1.「デッカードは人間」
2.「レプリだろ」
3.しばしループ
4.煽り、罵倒            ←今ここw
5.このスレ怖い、またはキモイ 
6.またこの流れか
7.少しだけネタスレ化       
1.に戻る

238:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:46:02 QRRK/5Ad
>>237 ちょっと飛び越えて「少しだけネタスレ化」になってる。

239:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:47:46 tIZHuGex
少しネタスレ化かもな。
あれか、
「俺に母親の事を話せっていうのか!」
って感じで激昂したか。
感情刺激されて変な物質撒き散らしてないか?
VK装置の変なフイゴで吸い取って分析しちゃうぞ。

240:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:49:57 QRRK/5Ad
>>239 とっくに飽きたんですけど。人間なら空気読めるようになれ。
あと、お前の説はやはりバカだから。

241:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:52:58 tIZHuGex
俺は遊んでいるだけだが。
何でも飛びついてくるキミは唯のカミツキ亀だぞ、ポンコツ。
我が儘亀太郎はひっくり返ってバタバタしてろ。

242:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:53:52 QRRK/5Ad
自分の説が間違った馬鹿な説だったのは認めた訳ね。
分かってくれりゃそれでいいよ。

243:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:55:54 tIZHuGex
認めてないのに勝手に「認めた」事にしてしまう部分に
致命的な欠陥があるな、このボロレプリは。
煙草吸い人形の方がマシってもんだ。

244:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 22:58:22 QRRK/5Ad
>>243 じゃあ、あんたの説が認められるまで粘着してればいいじゃん。
誰かいてくれればいいけど。 自作自演でもしないとダメかもねw
俺は「こいつバカだな」と白い目で眺めてるから。
サヨウナラー

245:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 23:01:11 tIZHuGex
つーか、煽りも工夫ないし。余裕なかったのか?
有名そっくりさん18組ほど眺めて落ち着いて
出直せ。

246:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 23:20:12 tp09Tq03
QRRK/5AdとtIZHuGexはあぽーんにしたよ・・・

247:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 23:23:34 tIZHuGex
自家あぼーんしとけ。

248:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 23:24:05 tIZHuGex
・・ってあぽ~んかよw

249:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 23:55:40 YA/GdcIJ
喧嘩に関係なくデッカードはレプリなのは間違いない。

250:無名画座@リバイバル上映中
05/11/29 23:57:44 j2BfyjMi
ブレードランナーの話題は殺伐とするからさーアイロボットの話にしない???

251:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 00:22:24 Ed17K4OJ
この殺伐さが好きなんです、わかってくださいよ

252:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 00:41:06 /lEM2IHf
デッカードがレプリである重要なヒントその25。
デッカードがレオンに殴られたあと自室で口をゆすいでいる場面。
レオンに殴られて機能障害を起こしたのか
口をゆすいでいるデッカードの髪の毛の長さがカットごとに変化する。
これは人間だとありえなーーい。
映画には直接説明はないがレプリは顔を微妙に変化させる機能があるという設定があったそうだ。
デッカードがレプリなのは間違いないw

253:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 00:41:58 XYCV02cl
>>250
独り言大会じゃないんだから空気に呑まれなくてもいいと思うよ。
振り方がおもしろければ誰かが投げ返してくれるだろうし
いくつかの話題が平行して進行するくらいでちょうど良いと思うな。

254:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 14:26:54 3xrQa7D2
1.「デッカードは人間」
2.「レプリだろ」
3.しばしループ
4.煽り、罵倒
5.このスレ怖い、またはキモイ 
6.またこの流れか            ←今ここ
7.少しだけネタスレ化       
1.に戻る


と言うか、おまいらループを楽しんでるだろw

255:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 15:20:02 1EJWVrsH
>>249
いいぞ、頑張れ

256:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 15:58:06 ZkFH3Kzo
>>254
第三者気取りの奴ほど醜悪なものはないな。

257:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 16:19:26 +1PXFLZM
>>224-236
>>240-245を
書き込んでる人達も醜悪ですよね
「私だけは違うので御座います」とでも申されますか?w

258:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 17:14:17 ZkFH3Kzo
>>257
何が言いたいのかよくわからないな。
語る意志があるのなら同じ土俵で語りなさいということだ。
第三者気取りで妙な小細工をする必要はないし、高みから見下ろそうとしているのならは
その精神性は実際に語り合っている人達の足元にも及ばないな。
語る意志がないのなら別の話題を振ればいい。誰も止めはしないのだから。

259:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 18:29:01 e3lWMFx2
次スレは劇場公開版で立てて、
「映画作品・人」に最終版を立て、
分ければ少しはマシになるんじゃないか?

260:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 19:00:41 SAjxzKKw
却下。

261:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 19:19:13 vCgAB5v8
>>259
何でそんな無駄な住み分けをしたがるんだ。
語りたければ語りたい内容を語ればいいだろうに。
他人の同意が得られるとは限らんけど。

262:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 23:06:50 b1qr5PMa
議論の末、結論は
デカードはレプリだと思うようになった。

263:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 23:10:46 D2bRKkeC
中盤以降挿入される「なんか変なものが落っこっちゃってんだベ」「あれなんだ」という
環境音が流れるたびに吹き出しそうになります。助けてください。

264:無名画座@リバイバル上映中
05/11/30 23:33:21 s5T4Hu6n
パチンコ屋のチラシが目の前にあったので
久しぶりにハデなユニコーンでも折ってみるかと思い
折ったら上手いこと胴体が繋がらなくてイライラしただけだった。

265:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 00:04:56 MbuJTCRJ
あまりにもデッカードはレプリだっていう連中の書き込みが説得力あるもんだから
最近は人間派の書き込みはめっきり減ったな。

266:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 00:47:07 V2QqIM6y
自ら言い聞かせるように必死になって書き込んでいるので
端でせせら笑ってるだけなんじゃね?

267:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 01:01:13 MbuJTCRJ
釣られてやんのw

268:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 01:12:01 O/fP+PoT
釣り宣言キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

269:267
05/12/01 02:12:31 b7Nl5PsS
URLリンク(kaokaosama.hp.infoseek.co.jp)

270:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 03:24:01 XGhuKADc
>>269
おまえは267とは別人だな。
なになりすましてるんだ?

271:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 07:51:10 1dt/+mH4
フィルム・ノあーる

272:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 08:08:03 SFHwBhRA
>>270
断言できる。なりすましに見えたお前は馬鹿だ。>>269>>267の釣り宣言を嘲笑っているんだよ。

273:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 12:16:38 9W+++UdT
>>272
荒らしてないでさっさと消えな

274:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 12:28:43 I/zvKQqQ
>>272 なりすましたって認めて 本当にバカなんだね。

275:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 17:37:06 SzKFl4G0
1.「デッカードはレプリだった」
2.「人間じゃないとイヤだー!」
3.○○だからレプリだと暗示
4.「それでも人間じゃないとイヤだー!レプリ厨め」
5.△△でもレプリだと匂わせている 
6.「イヤだイヤだ!たとえ監督が言っても認めないぞ!レプリ厨め」
7.××でも◇◇でもレプリだと思える       
6.「・・・」なにも言い返せなくなる
1.に戻る

276:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 17:54:01 vIFYoWes
↑典型的低脳レプリ厨

277:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 17:59:27 SzKFl4G0
>>276
もしリドリー監督に会えるようなことがあったら言ってやれ
「レプリ厨め、監督の言うことなんか信用しないぞ」ってw

278:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:09:12 vIFYoWes
煽ったから俺が人間厨と勘違いしたか?
外野気取りの奴ってマジ必死だな


さて・・・

279:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:10:13 vIFYoWes
ってことでデッカードはレプリだ
反論は一切認められない

280:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:28:47 uwuQtj6i
>>278
たしかに…
俺もそう思う

281:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:30:45 vIFYoWes
>>280
自演乙wwwww

282:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:32:28 vIFYoWes
ってことでデッカードはレプリだ
反論は認めない

283:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:34:36 SzKFl4G0
>>282
レプリ厨めwwwwww

284:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:38:16 vIFYoWes
お~お~ちんこ~ちんこ~
レプリのチンコ~お~

285:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:45:01 t0l1FovK
フィルム・ノあーる

286:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 18:53:37 SzKFl4G0
>>284
ついに壊れたか(大笑い)

287:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 20:40:00 vIFYoWes
つうかいまだに「監督が言ったから」ってのを
デッカード=レプリの拠所にしてる
ID:SzKFl4G0みたいのがいるんだな。
作者還元論なんて一昔前の批評法なのにな。

288:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 20:44:26 vIFYoWes
だとしてもだ
デッカードはレプリだ
ここらへん人間厨はわかっとらんから困る
反論は今後一切認められない

289:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 20:46:54 /ZZ/cf5R
2005年最後の犯行予告
URLリンク(c-docomo.2ch.net)

290:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 22:04:47 dZFLFkUc
>>287 人間厨の詭弁。監督以前からレプリの噂はあった。
それを示す様なシーンについての考察もいくつもあった。
人間厨は自分に都合が悪いからそれを無視して、作者は関係ない
などと詭弁で抵抗する。人間厨って本当に思考停止だね。
いっその事、そんなオツムならブレラン見なきゃいい。
ブレランを擁護したいんじゃなくて、自分を擁護したいんだけだよ。

291:無名画座@リバイバル上映中
05/12/01 23:13:23 vY6AWI4+
>>290
禿同

292:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 00:30:59 ilJI+zY+
結局行き着くところは罵り合いw

293:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 00:43:22 cerxA/k1
とりあえずこのスレでの結論は
「デカード=レプリだと匂わせている」


294:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 08:29:10 tjiNhlet
>>290とかって頭悪すぎて話にならねえww

295:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 08:30:11 tjiNhlet
「監督が言ったから」っていう一つの根拠を批判した途端
俺様を人間厨扱いw

296:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 08:40:34 tjiNhlet
>>287を見てすぐレプリ厨批判だと思ってしまう
>>290みたいな低脳君は、
ブレランだけ見てオナニーしてりゃいいよ

297:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 08:50:35 tjiNhlet
ってことで>>290みたいな間抜けレプリ厨は置いといて、
デッカードはレプリだ
これ以外は考えられん

298:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 08:56:01 tjiNhlet
>>290は自分に都合がいいからそれを擁護して、作者は関係ある
などと詭弁で抵抗する。無知>>290って本当に思考停止だね。
いっその事、そんなオツムならブレランしか見なきゃいい。
ブレランを擁護したいんじゃなくて、阿呆な自分を擁護したいんだけだよ。

299:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 08:59:03 tjiNhlet
α、仲間割れ ←今ここ

300:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 08:59:59 tjiNhlet
ってことでデッカードはレプリだ
もう誰にも邪魔はさせない!

301:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 10:18:44 prz1+lkQ
まああれだ
要するにレプリ派にも「監督が言ったから」
って根拠を疑問視する奴もいるってことだ

302:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 10:42:02 D3p2rjsF
>>294-300 なんでこいつは朝からこんなに必死なの?!

303:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 11:20:30 prz1+lkQ
↑冷静を装った一番必死な人

304:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:06:31 mEP8UPdg
↑アホ

305:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:35:22 rx2nS5GJ
結論は
「デカード=人間という根拠はどこにもないがレプリだと暗示させる部分は多くある」



306:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:36:09 tjiNhlet
  /∵∴∴(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  | < さて昼だ 君たち
   \|   \_/ /  \
     \____/

307:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:37:25 tjiNhlet
  /∵∴∴(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  | < 必死になれない愚かな蛆虫は放っておいて
   \|   \_/ /  \  続けよう
     \____/

308:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:40:25 tjiNhlet
永久ループだが賢い君達にはご静聴願おう。

人間厨の言い分はこうだ。
>>305に対して
「暗示はあるが断言できないからレプリだと言い切れない
 つまりは人間である」と。

309:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:43:32 v/VOMiXm
結論は
「ID:tjiNhlet=正常な人間という根拠はどこにもないが荒らしだと暗示させる部分は多くある」

310:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:44:47 tjiNhlet
だがこの映画内世界はどうだ、
「人間かレプリか区別がつかない」世界だろ。

疑わしきは罰せずなんて言葉もあるが
「有罪と言えないなら無罪」なんて
言い切れるほど甘くないんだよボケ

311:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:47:23 tjiNhlet
  /∵∴∴(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  | < 蛆虫は黙っとけカス
   \|   \_/ /  \
     \____/

312:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:52:01 tjiNhlet
めんどくさいから結論だな。
状況証拠が重要なんだよこの映画では。
レプリの暗示が多く人間の根拠がない以上
デッカードはレプリ。

313:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:53:11 tjiNhlet
  |∵ /  三 | 三 |  /
  |∵ |   __|__  | < 疑わしきは罰するんだよ分かったか脳足りん共
   \|   \_/ /  \
     \____/

314:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 12:56:33 tjiNhlet
すすすばらしい論拠だ・・・我ながら惚れ惚れするゴクリ・・・

315:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 13:59:24 i1HwKnO1
ID:tjiNhlet=ID:vIFYoWes

316:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 18:16:45 R6P1JiOi
フィルム・ノあーる

317:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 19:09:29 z/lLZu4N
デッカードが人間だと思って見てたやつは
デッカードが人間だと思える根拠をなにも出せない

318:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 19:11:16 z/lLZu4N
なのでデッカードが人間だと思って見てたやつは簡単に騙されやすいタイプだな

319:無名画座@リバイバル上映中
05/12/02 22:20:04 NxITyTKR
一人でなにやってるの?

320:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:16:46 hr1Z2obQ
めんどくさいから結論だな。
状況証拠が重要なんだよこの映画では。
例えば、
劇中でレプリはうどん食べない。デッカードは食べている。だから人間。
人間の暗示が多くレプリの根拠がない以上 デッカードは人間。

321:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:18:30 hr1Z2obQ
わかったかレプ厨。判らなかったら
ブレラン理解するのはあきらめて「未来世界」でも観てろ。

322:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:28:08 CiNnCSWW
>劇中でレプリはうどん食べない

レイチェルはたばこも吸うし、地球で生活してたんだから食事もしてるだろう
よって「レプリはうどん食べない」なんてので根拠にしようと思うのは浅はか過ぎて
ジョークにもならん

323:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:32:41 /0+w/HKI
めんどくさくないけど結論だ
物的証拠が重要なんだよこの映画では。
例えば。
デッカードがNOODLEと言っている、そしてうどんである根拠がない以上NOODLEはNOODLE。

324:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:33:51 CiNnCSWW
もっと付け加えるなら食事をとれないのがレプリだっていうなら
いちいちVKテストなんかしなくてもレントゲン撮って
消化器官が人間と違うかどうか見ればいいだけ。
それでレプリと人間の違いが見つけられないのは
レプリが人間と同じように食事のとれる消化器官が存在しているってこと。

よって、うどんを食べるか食べないかで
人間かレプリかなんて判断は出来んのだ!

325:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:37:36 CiNnCSWW
>>320
反論できないだろ?

326:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:38:56 CiNnCSWW
あの世界で「デッカードはうどん食べているから人間」だって思うなんて馬鹿げてる。

327:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:39:22 /0+w/HKI
うどんじゃねーつってんだろ、泣くぞゴルァ

328:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:40:53 CiNnCSWW
あの世界で「デッカードはNOODLE食べているから人間」だって思うなんて馬鹿げてる。


329:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:43:00 CiNnCSWW
もっとマシな、デッカードは人間だって思える根拠を示せるやつはおらんのか?

330:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:43:21 hr1Z2obQ
あの映画ではレプリがなに食ってるかワカラン。

>レイチェルはたばこも吸うし、地球で生活してたんだから食事もしてるだろう

という反論だとセバスチャンの家のタバコ吸い人形も
「地球で生活してたんだから食事もしてるだろう」って思ってるのか?>>322

お前の反論は浅はか過ぎてジョークにもならん

331:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:45:17 hr1Z2obQ
いちいちVKテストなんかしなくてもレントゲン撮って
消化器官が人間と違うかどうか見ればいいだけ。
って、その検査の方があからさまにレプリに嫌がられるだろ、
「飯食わない」のなら。

よって、うどんを食べないからレプリかなんて判断は出来るのだ!

332:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:46:23 hr1Z2obQ
>>325
反論できないだろ?

333:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:47:51 /0+w/HKI
誰か俺にも反論しろよ、こんちくしょー

334:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:47:57 hr1Z2obQ
あの世界で「レプリだって飯食ってるだろう」って根拠もなく思うなんて馬鹿げてる。

335:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:50:16 hr1Z2obQ
>>333
うどんだろあれ。
ラーメンにはみえんし。

こんなんでどうか。

336:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:50:50 CiNnCSWW
セバスチャンの所にいるのは「外に出て人間社会に出て生活してる状況」じゃないだろ
いっぽうレイチェルは「自分が人間だと思って人間社会に出て生活してる状況」だろ
人間の中に交じって生活してるレプリが食事しないで自分を人間だとどうやって思い込んで生活できるんだ?
状況も把握できないで馬鹿まるだしだな。

337:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:52:40 hr1Z2obQ
タイレル社にいるだけで、
人間社会に出て生活してる状況
かどうかは不明。
思い込みだけで述べるなよ。状況も把握できないで馬鹿まるだしだな。

338:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:55:29 hr1Z2obQ
第一、

>セバスチャンの所にいるのは「外に出て人間社会に出て生活してる状況」じゃないだろ

なぜそう言い切れるの?

339:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:57:04 /0+w/HKI
>>335
反論できません!

340:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 00:58:09 CiNnCSWW
もう一度言う。
食事をとれないのがレプリだっていうなら
いちいちVKテストなんかしなくても普通に健康診断で
消化器官が人間と違うかどうか見ればいいだけ。
それでレプリと人間の違いが見つけられないのは
レプリが人間と同じように食事のとれる消化器官が存在しているってこと。

よって、ものを食べるか食べないかで
人間かレプリかなんて判断は出来んのだ!
なんのためにVKテストじゃないと見分けつかないと思ってるんだか。

341:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:03:23 CiNnCSWW
「デッカードがものを食べているから人間」とかは
なんも根拠にもならんっていう話。
ものを食べているから人間なんて根拠にならんっていう話。

それを あーいえばこう言うw

342:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:05:33 hr1Z2obQ
>>340
バカまるだし。レプリはあの映画で
健康診断受けてないし。レプリに消化器官が存在しているってことにもならん。
勝手な思い込みばっかりだなお前。
第一、いちいちVKテストなんかしなくても普通に
「レプリだ」ってバレてるし、あの映画。
それに、レプリは変な微粒子出すから
あの変なフイゴ付いているんだろ、VK装置は。
その時点で既に人間と違うじゃん。

ものを食べるか食べないかで
人間かレプリかなんて判断は出来る。
少なくとも、人間は「ものを食べる」し。
・・・お前もしかして何も食べてないの?人間?

343:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:06:58 hr1Z2obQ
「ものを食べているから人間」なんて根拠にはなる。

そんな単純な事も理解しようとせず、
あーいえばこう言うw

344:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:08:22 CiNnCSWW
食事が出来ない内臓の作りとかが違うなら
いちいち相手に断って検査しなくても
空港の税関みたいなところで通るところを
人体スキャンしていれば見分けられるだけだし

よって、ものを食べれるのが人間なんて根拠にならん

345:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:10:02 CiNnCSWW
>>344に反論してみれ。なんかこじつけてw

346:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:11:23 hr1Z2obQ
>>344
それも思い込み。
空港の税関通ってないじゃん、レプリ。
お前の観たブレランはそんなシーンあったのか?
自主制作?

347:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:12:25 hr1Z2obQ
>>345
「ボクの考えたブレラン世界」の中で生きているんだなお前w

348:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:15:05 CiNnCSWW
アホか、言いたいのは
レプリが食事できない内臓構造なら
わざわざブレードランナーって職でVKテストする必要もなく
医者の立場でも見分けつくし
街中にスキャンカメラ設置しておけばいいだけってこと。

349:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:15:08 /0+w/HKI
レイチェルは自分が人間だと信じて疑わなかったんだから
普通に食事して排泄するんでしょ。
タイレルの姪の記憶を与えられてるなら
何かを食べて美味しかったという記憶もあるだろうし(推測だけどね)
なのに何も食べないで生きられるならすぐに疑問を持つでしょう
だからレプリは食事しないだろうという推測は破綻すると思う

でも、レイチェルに限ってはと付け加えておこう


350:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:17:31 hr1Z2obQ
>>348
医者がブラスター持って狩りにいくのか、お前のブレランは。
エゲツない医者だな。
街中にスキャンカメラ?設置してないじゃん。
・・・あ、お前のブレランだはそうなのか?

351:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:18:58 CiNnCSWW
普段からレプリはVKテストでしか見分けつかないなら
レプリには当然のごとく、食事がとれる消化器官があるだろうし
なので「レプリが食事をとらない」なんて思い込むのは
論理がめちゃめちゃだって話


352:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:22:08 CiNnCSWW
>>350
基本設定でのブレランっていう職もVKテストも
お前の妄想なら必要なくなるだろ
まだ自分自身の矛盾に気付かんのか?
よく考えて自分自身の書き込みを読み返しておかしさに気付けって。
お前は否定されてムキになって反論してごり押ししようとしてるだけ。

353:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:22:36 hr1Z2obQ
>>349
タイレル社に住み込みだと、
人の排泄シーン見ていないからワカランかも。
社長のウンコみてるのかな(推測)
あと、記憶の全てではなく、スポット的な移植ってのもあるかも(推測)
人って何でもかんでも記憶してないし、
タイレルの姪からどうやって記憶を移植したのかにもより。

354:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:25:00 hr1Z2obQ
>>351
レプリには当然のごとく、食事がとれる消化器官があるだろうし

勝手な思い込みじゃん、お前の。

>>352
見分けついてるじゃん。
VKテストしなくても警察からの情報で。
まだ自分自身の矛盾に気付かんのか?妄想の虜になって。
よく考えて自分自身の書き込みを読み返しておかしさに気付けって。
お前は否定されてムキになって反論してごり押ししようとしてるだけ

355:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:31:40 CiNnCSWW
普段のレプリはVKテストでないと見分けがつかないのが基本設定。
それらはVKテストでないと見分けがつかないから専門のブレードランナーという職が必要になった。
職場の定期的な健康診断でもレプリだとわかればブレードランナーという職はいらんだろ。
警察のレプリ情報は逃亡レプリのデータ。
なんでごっちゃにしてるんだ?

356:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:36:39 CiNnCSWW
街中に内臓スキャンでもっていうのは「たとえ」で、
VKテストのめんどくささより
そういうことの方が、てっとりばやくなってしまうだろ。
で、そうしないのはVKテストじゃないと見分けつかないから。
ってことは、消化器官も見分けつかないってこと。

ってことはレプリだって食事できると考えたほうが自然の論理。
レプリが食事できないと考えるのは無理があるっていう話。

357:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:39:52 CiNnCSWW
少なくとも
「デッカードがものを食べてるから人間」
だと言い切れる根拠はどこにもない。

358:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:42:31 hr1Z2obQ
>>355
逃亡するからブレードランナーが追っかけるんだし、
警察にも逃亡レプリのデータが入るんだろう。
お前の考えでは「VKテスト」の存在意義が薄いぞ。
もっと考えれ、「どうしてVKテストが必要なのか」を。
>>356
変な微粒子出す時点で構造違うだろ、人間とレプリは。
よってレプリが飯を食うとは限らない。
人間はメシ喰うけど。よって、

>「デッカードがものを食べてるから人間」
 だと言い切れる根拠はどこにもない。

と言い切れる根拠がどこにもない。


しかし、
茶化せば茶化すほどムキになるわ、
反論は憶測ばっかり(「~だ ろ う し」とか
「レントゲン~~」とか)でバカ猪のように進めようとするわ・・・

面白いなお前w
遊んだし、寝るわ。お前もいっつも夜更かしばかりしないで寝ろw

359:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:47:52 CiNnCSWW
>>358
で、お前はずっと
「デッカードがものを食べてるから人間」だと無理な論理で思い続けるわけか?
おめでたいやつだな

360:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 01:53:20 CiNnCSWW
>茶化せば茶化すほどムキになるわ

やっぱり茶化してただけか。
馬鹿につきあうのも良しとしよう。

361:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 02:17:18 CiNnCSWW
モノを食べれるのが人間で
レプリはモノを食べれないって違いが明白にあるのなら
いちいちVKテスト要らんしブレードランナーなんて専門職でなくとも
見分けるには何か食わせればいいだけになってしまう。
食えなければレプリか?食えたら人間か?

そういうもんじゃないだろ・・・・
ものを食べてるから人間だと言い切れる根拠はどこにもない。

362:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 07:48:12 HvMwyuVF
フィルム・ノあーる

363:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 12:06:50 0Y7cOtlU
>>320 :無名画座@リバイバル上映中 :2005/12/03(土) 00:16:46 ID:hr1Z2obQ
>劇中でレプリはうどん食べない。デッカードは食べている。だから人間。

プッ、マジで思ってんのか?ワロタ

364:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 12:15:25 WvY3vdPs
その馬鹿な論理だと
劇中でうどん食べない人物はみんなレプリの疑いありだなw

365:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 12:17:33 WvY3vdPs
むしろ人間なら「ふたつでじゅうぶん」なのに
よっつも注文するデッカードは人間じゃなさそうだ。とも言えるなw

366:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 16:33:09 NL189EGO
店主も驚く、よっつも注文するデッカードはレプリに間違いない。

367:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 18:14:59 jOTMyumB
レプリでも食うフリはできるんだよ。後で吐き出すけどな。
だからテストしても無意味。

頼まれてもいないのに自分からよっつも食う奴は人間。

368:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 18:18:52 RUc5doE6
また出やがったID:jOTMyumB

369:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 18:20:11 RUc5doE6
デッカードもあとで洗面台で吐いてたぞw

370:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 18:21:25 RUc5doE6
酒の中の虫も吐き出してたなwデッカードはレプリに間違いない。

371:無名画座@リバイバル上映中
05/12/03 19:10:54 1Jvuo7GL
酒の中に異物入ってたら異物も飲んでいるのか>>370は。
俺は人間だから吐き出しているw デッカードも然り。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch