06/12/04 15:53:56 TGVhQTv9
>>590
よく読め
URLリンク(www1k.mesh.ne.jp)
ついでにいっておきますと、マッカーサーが足を引っ張ったんです。愚民政策です。
戦災復興計画というのは、2万5000ヘクタール分絵がかかれました。
1946年、47年。それが46年から47年に半分になり半分になり半分になりという感じで、
実際に確定して1950年ぐらいから東京都も区画整理や戦災復興区画整理をやっているんですけれども、
20分の1になっている。
それをやったのは、ドッジラインで金融引き締め政策がやられたとかいうこともあるんですけれども、
一番の元凶はマッカーサーの愚民政策で、東京を復興させるといけないということでやらせなかった。
皆さん、環2というのがありますね。
環状2号線は、マッカーサー道路だという話がございます。
マッカーサーのその当時の力だったら1年足らずでできているわけです。
環2ができてないというのは、あれをマッカーサー道路というのは真っ赤なうそだというのは、
識者がよくいわれるところです。
彼は、再開発について、都市について、一番よく知っていたんですね。
都市を再生したら、やられちゃうと思ったんですね。
愚民政策のもとに57年ものたうち回っていることはないじゃないですかということです。