05/11/01 15:22:38 Txa1GSDJ
結婚については自分の中で
1.自分は現在臨時職員と言う不安定かつ低収入な立場におり、他人様を養っていく事ができない
また将来にわたってこの情況が好転するであろう事は考え難い。
2.仮に結婚し、その相手と母上様との間に軋轢が生じた場合、相手をかばってあげられない。
また余計な苦労を相手に強いる事になる。
兄上の結婚の経緯とそれ以降を見ていても軋轢が起こるであろうことは考えなければならない。
(前回の見合いのときに躊躇していた理由の一つです)
3.自分が他人を精神的に疲れさせ、不快な思いをさせる人間である事と言うことは
この33年間の人生が明確に示している。
そういう人間が結婚と言う第三者と生活を共にする事を考えるべきではない。
以上の3点の理由からするべきではないという結論に達しています。
30歳くらいまでは夢を持って生きてもいいと思いますが、それ以降の人生は
実現可能なことなのかそうでないのかを考えて自分の中でうまく折り合いをつけていかなければいけない。
そう思っています。諦めなければいけないことは諦めなければならない。
自分の中では結婚もその中の一つです。
どうかお察しください。
父親からの見合いの勧めに対してこんな返信を送った。
普通の人間なら今頃は結婚して子も出来、父も爺として孫を抱く事も出来たであろう。
父の老年期の最大の幸せを奪った自分が情けなかった。
本当に情けなさを感じたときって涙も出ないもんなんだな。
どうしようもないねぇ、本当に・・・。