嗚咽 その8at CAFE30
嗚咽 その8 - 暇つぶし2ch582:556&557
05/09/28 00:30:17 R9sIgeBR
遅くなりました。レスありがとうございます。

でも皆さん俺を買いかぶり過ぎです。殆ど何も考えずに反応しただけです。
ただ後になって「もし躊躇っていたら」と想像するとゾッとします。
一生自分を許せなかったでしょうね。変な言い方ですが、安心しています。

1つずつレスにはお答えできないので、代わりにレスを踏まえた上での
自己分析をしてみます。

誰とでも信頼関係を持てると考えるおめでたい性格でした。それが最大の
長所であり、自分が自分である理由だと思っていました。無論計算して接して
くる人も沢山いましたが喜んで利用されました。損した覚えはありませんでした。
他人の期待に応えられた時は、自分の強さを確認したようで嬉しく思いました。

勘違いでした。他人から無条件で優しくされて初めて誤りに気づきました。
相手の目に映る自分が気になって仕方ない性分でしかありませんでした。
ゆえに周囲の方の気遣い及び戸惑いを十分に理解していても、不安になって
堪らないのだろうと思います。他人が示してくれる思いやりを受け止められない
自分が嫌になります。

失敗して反省したことは数限りなく。痛い目にあったことも山ほど。
でも前に進んできました。それが自信であり、ゆえに楽観的に生きてきました。
勘違いに気づいた今、自分の過去に後悔してしまいそうで怖くなり、
それゆえに現在及び未来が怖くてたまりません。

(続く)

583:556&557
05/09/28 00:31:32 R9sIgeBR
件の女性には会えません。怖い気持ちを抑えられません。
数年前に結婚前提でお付き合いしていた女性から裏切られた事があります。
自分の至らなかった点をかき集めて「これもいい思い出」と綺麗に自分の中で
決着付けたつもりでしたが自信が無くなるにつれ黙殺した思いが蘇ってきました。
他人を憎みそうな自分に愕然としています。それは即ち過去の自分を否定すること。
より自信を失くす材料となっています。その今の自分が彼女に会った後に、
自分は憐れまれるだけ存在であり、彼女が期待できない存在と判明したら?
完全に自分が崩れ去ってしまいそうで怖くてたまりません。

御指摘を待つまでもなく、彼女を全く“観”ていません。本人とは全く
関係ない事で相手を量っています。でも卑怯で理不尽だと分かっていても
止められません。何をやっても彼女を人間として侮辱してしまいそうです。
ゆえに会う前に逃げようとしています。

かつての自分は虚であったと認めてしまいそうです。では実は?との問いに
答えきれないから不安になるのでしょう。たかが腕の一本で、毎日を能天気に楽しく
暮らしてきた自分が難しい方向へ悪い方向へ考えるのを止められないから
怖くなるのでしょう。自他共に認める単純明快な人間だったはずだったのですが。

皆さんの限られたスペースで最大のメッセージを込めたレスに対して、
頭で理解、それどころか同意しているのに消化できていません。
今必要なのは、今の自分を受け入れて前に進むこと。最初から分かっていて
ここで答え合わせしているはずなのにできません。ひねくれていると分かっていても
怖気付いています。

怖いものを怖いと認められるだけ冷静に考えていたつもりでしたが、
書き込んでみると頭の体操ができますね。より冷静に自分に向かい合えそうです。
時間が解決してくれればいいのですが。

レスは時々読み返させて下さい。感謝しています。

584:大人の名無しさん
05/09/28 01:41:26 i6FFVNCk
文章うますぎ・・・。こんなに理路整然と、考えていることが書けるのって
才能だと思う。尊敬。

585:大人の名無しさん
05/09/28 01:51:58 nwup8M1/
>>584
それは彼が今必死で自分と対峙しているからだと思うな。
たぶん私たちの想像する労力の何倍も使って自分と向かい合ってる。

>>583
自分と向かい合うってしんどいことだよね。
私もなんか大事なこと忘れてるんじゃないかって気持ちにさせてもらったです。
しんどくなったら、吐き出したくなったら、またここに来て下さい。
あなたとあなたの大切な人たちの未来に幸あれ。祈ってます。

586:大人の名無しさん
05/09/28 03:24:22 yuBBIdQb
>>583
貴方がすごいとか尊敬するとかいうのは散々ガイシュツなので割愛

貴方が昔付き合った女と今回の「彼女」は別人。
理解している事は承知だがあえて言っとく。

まあ会う会わないなんて当人の自由なんだけど、
個人的に苦い女性経験を経て、
現在は庭付き一戸建て既婚でなかなか幸せな俺が言ってみた。

相当田舎だけどなw

587:大人の名無しさん
05/09/28 04:16:38 6No+AKOn
>>583さん
キツイ言い方かもしれないが…。
「もがき苦しみでも前に進む」
貴方の道は他の人より険しいけどこれは誰でもやっている作業なんだよ。
前の貴方と今の貴方も本当の自分。2面性は誰でも持ち合わせてる。
どちらも否定しちゃ駄目だしそうする必要もない。
貴方が理路整然と言葉を発してる内は逆に立ち向かえない気がする。
漫画の「リアル」を読んで見たらどうだろう?


588:520
05/09/28 09:17:59 xFIdrFI+
>>583
何も考えてない行動にこそ、その人の本質っていうのは出てくるもんだよ。
やっぱしあなた、いい人だよ。

今は全て同意できなくったって、消化できなくったっていいんじゃないかな。
私達は>>556-557のレスを読んで物を言ってのにすぎないんだし。
あなたが今実際にどれだけ苦しんでるかっていうのは、
書き込みをする以上のものだと思うんだけど。

だけど>>587の言う通り、みんなそれぞれ悩みながら生きてるものなんだよ。
あなたの場合は何の前触れもなくいきなり降って来てしまったから、
戸惑いであるとか混乱であるとかあると思うし、みんなのレスを
受け止められない気持ちはすごく分かるよ。私だってそうだった。
はじめて子供に自閉が見つかったときは、みんなあなたが言われたように
大丈夫よとか同情されたよ。でも何が大丈夫なんだって思った。
その時は、その向こうの人の気持ちなんか理解できる心理状態じゃなかったから。
でも、時間が経つとそれはその人が精一杯言えることなんだろうなって
思えるようになったんだ。

あなたにはまだたくさんの時間があるんだよ。
ゆっくりやっていこう。焦らずにね。

今日ばぁちゃんが手術なんだ。とうとう面会謝絶になったもうた。
おととい会った時、私が昔のばぁちゃんの家から来てくれたって喜んでたよ。
「元気が一番だねぇ」としみじみ呟いて笑ってた。
ついに夫のことまで「この方は誰?」って言ってたけど、
うまく立ち回ってくれた夫に感謝。

ばぁちゃんと>>556、そしてこのスレみんなの平穏を願わずにはいられないよ。

589:大人の名無しさん
05/09/28 10:16:38 FqlpXtvk
>>583
>その今の自分が彼女に会った後に、
>自分は憐れまれるだけ存在であり、彼女が期待できない存在と判明したら?
>完全に自分が崩れ去ってしまいそうで怖くてたまりません。
乱暴な言い方かも知れないけど
ここまできたら一度完全に崩れてぶっ壊れてから前に進んでもいいんじゃない
あなたならきっと完全にぶっ壊れてもちゃんと立ち直るような気がするから書きました。

590:589
05/09/28 10:22:19 FqlpXtvk
追記します。
よく骨にひびが入るより骨折したほうが直りが早いとも言うし
人間には自然治癒力があります。
痛みが強ければ強いほど、回復は早いもんです。
それは、身体だけでなく心もそうだと思います。


591:大人の名無しさん
05/09/28 11:19:03 tdeOCyoE
あえてここで>>556はだれかに叱ってほしいんじゃないかと言ってみる

592:大人の名無しさん
05/09/29 19:18:26 CyT9QydC
他人と話したいんだろうなーと思う。
リアルで面と向かって話したらさ、どーしても人の注目は腕に向かう。
気を使って見ないようにしても、556くらい聡かったら気づくだろう。
その状態で話したら、どんな話をしても「腕のない自分」を
意識されてるって思っちゃうんじゃない?

本人がそれを受け入れられないのに、周りは受け入れて定着していく。
折り合いついてたらどうにかなるけど、数か月で納得できるもんじゃない。
でも納得しなくても、周りはそうなっていく。

2chだったらさ、そう言うのないじゃない。
同情したり励ましたりしても所詮は他人事だよ。無関係な他人の話だから冷静に言える。
ぶっちゃけ自分が同じ立場だったり、家族が同じ立場になった時に、
こんな偉そうに綺麗事言える自信ないね。
人と関わりたいけど生身の人が怖い時は、2chみたいな場所は助かる。

593:大人の名無しさん
05/09/29 22:55:57 HA9x+DVw
泣けなかった。
何が苦しかったのか、泣いて叫べばほんの少しでも
救われたかもしれないけれど、泣けなかった。
泣けなかった事という事は縋れる場所も、逃げ場もなかったんだと今頃気付いた。
逃げる場所があれば泣けたのかもしれないけど。
一人だったら逃げられたけど、子供産んじゃったから逃げて楽にはなれない。
泣けたらきっと違ったんだろうなぁ。
もっと早くにちゃんと苦しい子供時代の決着を付けられたんだろうな。
何を続けて書いて良いのか分からない。
このスレの他の人たちみたいにちゃんと言葉にもできない。
ずっとずっと泣きたかった事だけが分かった。
泣くのって受け止めてくれる誰かがいないとできないんだ。
泣きたいんだけれど泣き方も分からない。
苦しい。私はもうどこかおかしいのかな。
こんな匿名の場所できちんと事情も説明しないで
ただ泣き言を書き殴ってる私は最低だし、メチャクチャだし。
どうして今頃こんなに苦しくて泣きたいんだろう。


594:大人の名無しさん
05/09/29 23:00:10 uq37InsP
>>593
いいんだよ。説明なんかしなくても。
泣くのは大事。泣きたいときに泣けることはもっと大事。
ちゃんと泣けたら歩いていけるよ、きっと。
ママだからとか、そんなこと関係ない。
人は泣きたい時に泣けるんだから。

595:大人の名無しさん
05/09/29 23:25:12 S95NuTGL
>>593

こんなとこで良かったら、思い切り泣いてください。
誰もそんなあなたを弱いとは責めないよ。

596:大人の名無しさん
05/09/29 23:50:18 0+5yatAj
ごめん! ちと上げさせて。


597:大人の名無しさん
05/09/30 00:04:44 N2rPGj1W
うちには大きなコーギーがいる。とても立派なコーギーなのだ。
普通のは10キロ前後だが、うちのは15キロ近くある。

ある春のこと我が家にとって初めての犬がやってきた。
まだ子供でとても小さなかわいいコーギーだ。
ただ他のコーギーの子犬と比較すると体は小さく、食も細かった。
性格はやんちゃで、よく人の足にじゃれついてきた。
また髪の毛で遊ぶのが好きで、よくお袋の長髪はおもちゃになっていた。
ただ割りと寝ている時間の長い子だった。

散歩のときはとても困った。とにかく歩かないのだ。歩いてもすぐ止まってしまう。
強引に引っ張って連れていっていたが、まあ犬はこんなもんなのかなぐらいに考えていた。
動物病院の先生に相談すると、この子は自分がリーダーだと思っていますねと言われた。
ようするに、エサを食べないのも散歩で歩かないのもわがままだと。

その子がうちにきて三ヶ月ほど経ったころ、なんだか具合が悪いのかだんだん寝てる時間が
多くなりエサの食べなくなっていった。
きっと散歩で歩かないからこの子は腹が減らないんだ、と考えた俺とお袋はその子を
散歩に連れ出した。するとその日はなんだかよく歩いた。
でも翌日吐いてしまったので動物病院に連れて行くと、
病院で入院させましょう、という話になった。

その子を置いてうちに帰ってきて3時間ほどすると動物病院から電話がかかってきた。
電話に出たお袋は、話しているうちに号泣しだしてしまった。
どうやらただ事ではないことが俺にもすぐにわかった。
すぐに病院に来てくれということらしい。



598:大人の名無しさん
05/09/30 00:05:15 N2rPGj1W
吐き方がおかしかったので、先生が調べてみると、
どうやらもうその子は生きているのが不思議なほどの状態だったらしい。
完璧に腎臓がやられていた。入院させますがもう長くはないと言われた。
うちに帰ってくると誰ともいわず鶴を折り始めた。
その日夜どうしてもその子が気になって寝ずに鶴を折った。

二日後その子を安楽死させた。そうするに至った経緯はここには書かない。
亡くなったとき、その子はわずか4キロほどだった。

たぶんうちに来た時からもうかなり腎臓が悪かったんだろう。
食が細いのも、散歩で歩かないのもそのせいだったのだ。
結局最後になってしまった散歩だが、あれはきっとあの子ももう自分も運命を
わかっててきっと全体力を振り絞って歩いてくれたんだ。ほんとにありがとうな。

俺はどれだけ泣いたか分からない。電車に乗ってても自然に涙が出てきた。

その後うちに新しいコーギーが来た。がっちりと大きくすこぶる健康だ。
うちの犬がこんなに大きく育った理由、それはきっと・・・・・・

もうあれから3年かぁ。
天国で今度はちゃんと走り回ってるかな。


599:大人の名無しさん
05/09/30 00:07:38 39pHQDCe
>>593
泣けなかった自分を責めるのではなく、
泣かずに頑張って来たんだって思えるようになれたらいいね。


600:大人の名無しさん
05/09/30 01:04:19 k8jLOJsL
おいらも599と同じくそう思います。

601:大人の名無しさん
05/09/30 01:11:22 neWzIOiK
>>597
虹の橋の話知ってる?
いい話だよ。愛犬や愛猫を失った人にとって大切な話。
ぐぐってもいいし、ペット板に行ってもわかるかも。

602:大人の名無しさん
05/09/30 11:01:36 0gUfdiJW
>>593
でもどこかで気持ち出さないと、心が潰れるぞ。
私もそうだった。子供がいるからって勝手に一人で抱え込んでさ。
説明する必要なんかないし、それで自分を卑下することなんてない。
あなたが良いように2chを使えばいいんジャマイカ?

>>598
あなたにこんなに想われてたコーギータソ、幸せだろうなあ。
そして今あなたのもとにいるコーギータソも、きっと幸せなんだろうな。


603:大人の名無しさん
05/10/03 12:19:35 5VGh/pV2
保守

604:大人の名無しさん
05/10/03 22:50:55 P8AdMEBh
弟に会った
普通に話しとかして
でも途中で気が付いた
弟はもういないのに
ああ、これは夢なんだ
私は今夢を見ているんだ

泣きながら眼を醒ました



605:大人の名無しさん
05/10/04 02:02:31 UReCyXhJ
頑固で、古くて、厳しい父。
そんな父を疎ましく思い、避けて過ごした長い長い日々。

父の余命を宣告されてから、一緒に過ごした半年。
父の隣にいるだけで、なんて心が落ち着くんだろう。
父の隣にいるだけで、やさしい気持ちに包まれている気がした。

痛みや苦しみを一言も言わず、父は昏睡に陥る前、その姿を写真
に残させた。
父からの最後の教訓。

ふと、今言わなければいけないと思い、昏睡状態の父に「産んで
くれて、育ててくれてありがとう」と言った。
直後、父は静かに目を閉じ旅立った。

父が亡くなってからわかった。
こんなにもお父さん子だった事を。
厳しかったのは、子供達を愛してくれてたからなんだね。
父を理解し過ごした日々が、あまりにも短く悔いる。





606:大人の名無しさん
05/10/04 14:29:54 5NWHRQqV
自分語りすまん、なんか無性に書きたくなったんだ。
うざいと思ったらスルーしてくれorz

俺の両親は俺が3歳か4歳の頃に離婚してる、
俺はオヤジに連れられて大きくなった。
酒におぼれて平気で1週間くらい家に帰らなくなるオヤジだった。
そんな家庭だったので最終的には施設に入れられ、
施設を出た後しばらくは親父と住んだけどトラブル多発で家を飛び出し
すでに10年以上経った今オヤジとはもう連絡が取れなくなってる

607:大人の名無しさん
05/10/04 14:34:18 5NWHRQqV
そしてここ最近ひどくなった鬱のせいなのかな、
無性に寂しくなって母親がどうなってるのかしりたくなり、
さっき母親側の実家に電話してみた・・・。

流石に母親は居なかったけど、伯母さんが出て俺のことを覚えていてくれた。
それどころかいまだにどんな生活をしてるのか心配してたって言ってくれた。

近いうちに母親から連絡が来るか、俺が出かけていき会うことになるか。
30数年ぶりに母親と話をすることになると思う。

俺、どんな顔して会って話すれば良いかわからないけど頑張ってみる。

608:大人の名無しさん
05/10/04 17:17:14 7+lCKgDG
>>606
あんまりさ、期待しない方がいいと思うよ。
酒飲みで家を空ける夫の元に、4才の幼児を置いて離婚したんだよね。
その後施設に入れられた時にも、引き取ろうとしなかったんだよね。

それが母親の本音だと思う。

うちも小さい頃に両親が離婚して、私は母に引き取られた。
父の連絡先は教えてくれなかった。
でも高校生になった頃に会えた。
その時に、何度も私を引き取りたいと申し出ていた話を聞いた。
私はそんなの一度も聞いてなかった。
すごく母を恨んだし腹が立った。

609:大人の名無しさん
05/10/04 17:19:01 7+lCKgDG
でもさ、何度も会う内にわかったんだ。
母が何で言ってくれなかったのか。

父はさ、引き取りたかったって話しはするし、
悪い事した辛かっただろうって謝るんだ。
昔の話しもたくさんしてくれた。
引き取っていたらどこへ遊びに行って、どういう暮らししたか楽しそうに話すんだ。
でも現在進行形で引き取りたいとは一回も言わなかった。

それが本音なんだろうと思う。
申し訳ない気持ちは本当で、可哀相に思ってるんだろう。
でも自分の今の生活を崩してまでどうにかする気持ちはないんだ。
ニュースを見て台風被害に遭った人達って可哀相ーって言うのと、あんまり変わりない。
それがしみじみわかった。
離れてる時間が長すぎたんだろう。ぐるぐる考えるけど、やっぱりしかたなかったって思う。
今は、母に感謝している。

610:大人の名無しさん
05/10/04 18:10:55 5NWHRQqV
>>608
ありがとう、最初から期待はしてないよ。

でも、俺もいい歳になったし、なんで離婚したのか、
ガキのころの俺はどうだったのかって話を色々と聞きたくなったのさ・・・

母親がどんな人なのかは会って話してみないとわからないし、
これ以上先延ばしにしていたら永遠に話すことが出来なくなるかもしれない。

鬱で色々と悩んでる今、会ってみたいって思った自分の感情に賭けてみるよ。

611:大人の名無しさん
05/10/04 18:31:32 CluEhfgK
>>610さん
心穏やかに逢えるといいね。
自分の出所が解らないと人間は不安なんだって
610さんの鬱が少しでも快方に向かう事をお祈りします。

612:606
05/10/04 19:32:42 5NWHRQqV
電話来た、話した、今週末会うことになった
母親、電話ではずっと泣き通しだった・・・、今正直言って混乱してる、
とりあえずゲームやってごまかしてるんだけど集中できないや

どんな顔で会えば良いんだろう
最初の挨拶は「はじめまして」?「こんにちは」?
顔も覚えてないし3歳の頃の記憶なんてなんにも残ってないから
会話をしたのだって今回が初めてのようなもん。

おかしいな、眼から鼻水が・・・
もうなんかどうすれば良いのかわかんないや・・・

駅まで迎えに来るって言われたけど
その時自分がどうなるかわからないから家まで直接行くことにした・・・

>>611
有り難う、どうなるかわからないけどこれをきっかけに
言い方向に向かうことを自分でも祈ってます。

613:大人の名無しさん
05/10/04 19:43:03 CluEhfgK
>>612=606さん
電話&約束良かったね。
お母さん嬉しかったんだろうね。お母さんも今夜眠れないんだろうね。

あなたは自分の感情のまま素直に逢えばいい。
そうやって心を開放するのが1番だよ。


614:大人の名無しさん
05/10/05 10:06:07 7KSXOeQo
>>612
>>613に激しく同意。自分の気持ちに我慢するのイクナイ
あなたにとって、未来が穏やかな方向になるように私も祈らせて。

そんな私は>>520なんだけど、ばぁちゃんの骨折の手術成功したのに
目から水が止まらないんだ。

ひどくなってるんだよ、認知がさ。
でもね…… あれだけ昔は嫌って近づかなかったはずなのに、
私の名前覚えてたんだよ。
10年間一緒だった夫の顔は忘れてるのにね。
ひ孫の顔も忘れてるのにね。
さっき点滴したことすら、忘れているときだってあるのにね。

また明日、見舞いに行ってきます。




615:大人の名無しさん
05/10/05 11:33:59 WPjyUPiD
母さんの昔の日記見ちゃったんだよ
家計簿と一緒になってるやつでさ、もう大分昔のやつだった
俺、ガキの頃荒れててさ家に帰んない日の方が多かったんだよ
友達や女のとこに入り浸ってたからさ
そしたら、俺が家に帰ってない日って全部俺の事が書いてあんの
すげー心配してる感じなんだ
うちの家親父いなくてさ俺と母さんだけだったんだよ
そーいや、毎日母さん大量の料理作ってたんだよなぁとか思い出してさ
俺が帰ってくるの待ってたんだって思った

ごめんな母さん、もしあの日俺が家に帰ってたら
部屋で倒れた母さんを病院まで連れていけたのに…
今でもすげー後悔してる…
ほんとごめんなさい

616:大人の名無しさん
05/10/07 00:23:53 9QvVWT7I
>>614
周りの人が大変だけど無理をしない程度に
おばあちゃんに会って上げてね。
おばあちゃんはあなたとのわだかまりが無くなった感じがして
今、幸せなんじゃないかな?
>>615
幸せになる事が母の愛への恩返しだね。
後悔するほどに人の本質的な愛を感じられたあなたなら
大丈夫だね。

617:大人の名無しさん
05/10/09 21:50:52 0q9No649
なあ、誰にも分かってもらいたくないけどさ。 オレが誰かも分かってもらいたくないんだ。
ただ、気にかけてくれてる人がいるかもなぁって思って。 うん、事後報告。
今年の春に、ちょろっと書き込んだんだけどさ。

今年の初め、親父が死んで、引き継いだ潰れかけの工場は幸いまだ生き残ってる。
自分がやってた会社を共同経営者に譲って、その流れでこの半年、無理やり営業した
でかい仕事が10以上あって、そのうちひとつ二つが決まりそうだよ。
でも、その間にリストラして社員を2/3に減らした。

引導渡した高齢社員、パート社員達には申し訳なく思ってる。 残った社員も、給料を
2割がたカットした。 それでようやく事業計画トントンだ。 正直、まだ若干マイナス。
みんな不満だらけだろうなあ。 でも社長になったオレに文句言わないので泣けてくる。
単月黒字はなんとか出せるようになったよ。 年末にボーナス出せるようがんばるよ。

今までなあなあでやってた工場で、財務管理始めた、毎朝朝礼始めた。 全体ミーティング
始めた、社内の業務改革始めた、PC導入して社外データの解析補助始めた、ギブアンド
テイクでワーキングネットワーク組み始めた、新規開拓も結果がじわじわ出てきた、余剰
スペースでのワークシェアリングを来月から始めることで転貸家賃収入も入ってくるぞ。

618:大人の名無しさん
05/10/09 21:57:34 0q9No649
親父が残した負の遺産が少しずついいほうに向き始めてるよ。 このままやってけば
たぶんなんとかなる。 いや、死んでも何とかしてみせるよ。 滞納税は相変わらずだけど
借金はほぼ整理つけたよ。
お取引先の担当者から、死んだ親父の話をよく聞く。 みんないい親父だったって言って
くれる。 家族には最低な親父だったけど、いいところもあったのだろう。
ダメ親父を全否定しない。 少しでもいいところがあったみたいだから、それは財産だ。

代わりに、おれがやってた会社が傾き始めた。 共同経営者も強がり言ってるが弱気発言も
してくる。 でも、そのオレの会社の社員達が何も言わずに親父の残した赤字工場に資金援助
してくれたんだ。 恩返しだ。 オレが死のうとも、そっちもなんとか今年も黒字で終わらせてやる。

うわはははは。 かっこつけすぎだな。 オレ。

頭痛は頭の左側がひどい。 最近、記憶も甘くなってる。 1分前のことが分かんなくなることも
あるよ。 でも、なんとかなる。 きっと何とかしてみせるよ。
見ててくれよお袋。 あんたの息子であることが恥ずかしくないよう、もう少しだけがんばるよ。

619:大人の名無しさん
05/10/09 22:53:49 dxVQRY7b
>>617

かっこいいよ
前向いて、頑張ってるあんたはかっこいい
オレも頑張らなきゃいけないことあるんだ
あんたに比べたらちっぽけで、鼻で笑われそうなことだけどさ
背負ってるモノがあんたの方が全然大きいし、
オレがこんなこと言うのおこがましいんだけどさ

お互い頑張ろうぜ!
体に気をつけてな!


620:大人の名無しさん
05/10/09 22:54:08 yU4F43Ds
>>617
頑張れなんて気安く言えない位、頑張ってんだな。
すげーよ。
自分には何もできないが、PCの前で618の健康を心から祈ってる。
かろーしなんてすんじゃねえぞ。絶対幸せになれよ。


621:大人の名無しさん
05/10/09 23:41:38 LqVB2092
>>618
体だけは大切にしろよ。
あんま無理すんなよ。。。

622:大人の名無しさん
05/10/10 00:03:45 9Ym2o4ad
>617
あなた、かっこいいよ。
お父様とお母様のためにそれだけ頑張れるってことは
とってもステキなご両親なんだね。
ひきついだ負債がチャラになっておつりが来る、形のない遺産をいただいたんだね。
頭痛、大丈夫?
最近、夜は冷えるようになったから風邪ひかないようにね。
いくら会社をたてなおしてもあなたが体こわしちゃ、お母様、泣いちゃうよ。

お大事にね。

623:大人の名無しさん
05/10/10 04:53:10 tvRifi0R
おだいじに

みんな、おだいじにね

624:617
05/10/10 15:15:44 5Y1+F25O
みんな、心配してくれてありがとう。

頭の方はあれこれあるけど、とりあえず悪性腫瘍とかじゃなくて、この先の進行は
無いだろうって診断出た。 姉ちゃんに報告したらすごく喜んでた。
ここでオレのために祈ってくれた人達にもお礼言わせてください。

本当にありがとう。

眩暈とか頭痛とかは薬貰ってるし、日常生活なら我慢できてるよ。 まだ死ねないし。
かわりに、一時援助してくれた姉夫婦の方が大変だ。

働いてたパート先が大リストラでもうすぐ職場が無くなる。 再生機構に入ってる
大きな某小売業チェーンだからしょうがないけど。 おなじ境遇の人達が全国で
同時に何百人も出るんだし。
オレより数倍できる人間だから、パートぐらいならたぶんどこでも採用になるよ。

義兄も病気が見つかって来週手術。 まあ、こちらも本当だったら機械使って
治療できる病気がちょっと性質悪くてする手術。 命にかかわる程の手術じゃない。
「こっちのことは安心しててね。」って姉ちゃん言うけど、でもたぶん、今は姉ちゃんの方が
辛いはず。 お金の面じゃ全然助けられないけど、精神的なことなら頼ってほしいよ。

ここで気持ちを吐き出させて貰ってすごくラクになった。 正直助かったよ。
まだまだ全てのことに油断できないけど、ありがとう。
でもいつか、辛い思いをしてここに来る人達にオレが何かしてあげられたらいいなあ。

625:大人の名無しさん
05/10/10 23:17:41 46ixI3by
>でもいつか、辛い思いをしてここに来る人達に
>オレが何かしてあげられたらいいなあ。

↑この答は「俺も頑張る」と言ってる
>>619あたりにあると思うんだがどうだろう


あなたが今も頑張って生きていて
このスレを忘れずに書き込んでくれる、
それだけで「自分も頑張ろう、恥ずかしくない人間になろう」
そう思う人がたくさんいるはず。


あなたの姿が全ての答だ。
あとは自分の身体を第一に、どうぞお大事にね。
またこのスレで、そしてどこかのスレで会いましょう。
末永いご活躍をお祈りしております。

626:大人の名無しさん
05/10/11 14:15:34 6envRsYh
おーーー>>617
おまいさんのこと覚えてるぞ!

やっぱおまいさんすげぇな
俺もおまいさんからヤル気を分けて貰って頑張ってるぞー

だけど無理しすぎるなよな
それだけが心配だわ

627:大人の名無しさん
05/10/11 23:33:04 LQIcOvwX
8月に余命1年と診断されたと書き込んだ346です。

取り敢えずセカンドオピニオンは取ったけど、結果は同じでした。
1回目の時よりはショックは少なかったかな。結果を聞いた時は。
まあショックはショックなんだけどね。

ただ気落ちしてばかりだと、1年がどんどん短くなっちゃうだろうから、色々足掻いてみるよ。
俺も嫁さんも泣くだけ泣いたしね。
子供や嫁さんの為にも、色々と応援してくれる周りの皆の為にも、少しでも長く生きてやるって思ってる。
ここでも色々応援してもらったのも、凄く力になってるよ。
ホント有難う。

>>617
>でもいつか、辛い思いをしてここに来る人達にオレが何かしてあげられたらいいなあ。
貴方の書き込みに元気を貰った人間が、少なくともここに一人居ます。
こんな事言うのはおこがましいかもしれないけど、俺も頑張るから貴方も頑張って下さい。


628:大人の名無しさん
05/10/12 00:06:07 H7qkWV3I
>>627
もう知ってるかもしれないが…
【嫁と子供の為】余命宣告をぶっちぎれ!【狼煙を上げろ!】
スレリンク(tomorrow板)l50

629:大人の名無しさん
05/10/12 10:30:11 mk+v7oqF
>>628
なんてスレ紹介するんだ藻前さん…
「書き込めるのは既婚男性のみ」という条件なので
私は書き込む資格はないけど、スレ見ながら泣いちゃったよ。

生きてくれあっちのスレのサボ!そして>>627さん!
生きて生きて、そしてこのスレでまた会おう!待ってる!

630:大人の名無しさん
05/10/12 23:23:33 xURh9bi/
テレビドラマ見てる。
ダラダラと他のことしながらだからストーリーも良く分からない。
気が付いたら、自己中な女が狂言入水自殺する所だった。
突然、思った。
私も狂言自殺なんてやっみたかったなぁ。
誰かが(って親に決まってるけど)半分狂言って思いながらも
死ぬほど心配して走り回ってくれる・・・なんてドラマにありがちな展開。
かなり厳しい子供時代で、一人で台所の包丁を見つめた覚えはハッキリとある
けれど、死んでも死に損なっても何にもないって知ってた気がする。
理想からはずれたら、存在すら否定されるって分かってたから
ヤンキーにもなれなかった。
積み木崩しっていいよね。
超不良化した娘をなんとか立ち直らせようとするんだよね、産まなかった事にしないで。
見知らぬ誰かが心配してくれて愛してくれるなんてドラマしか有り得ないし。

ごめんなさい。
良いお話続いていたのに最低で。
嗚咽って人の感動の涙を誘うようなお話なんでしょうが最低な話になっちゃった。
でも、私的にはボロボロ大泣きなんですが。
泣いても全然救われないのも分かっているけれど。
とりあえず。2歳の息子がいつか明らかに狂言と分かる家出をしたら
髪振り乱して泣きながら迎えに行こう・・・と決意しました。
それがどんなにくだらなそうな家出でも。
わんわん泣いて、止めよう。みっともなくても馬鹿馬鹿しくても、絶対に。


631:大人の名無しさん
05/10/13 02:00:29 vGerjIPk
>積み木崩しっていいよね。
あの娘、死にましたが。

632:大人の名無しさん
05/10/13 12:42:42 x00tmQ9s
>見知らぬ誰かが心配してくれて愛してくれるなんてドラマしか有り得ないし。

ああいう「誰が見ようとも明らかに目に見える形」での愛され方しか
望んでいないんだね。
ならば、確かにドラマの中にしかないと言えるだろうね。
自分の人生だけでも十分重いのに、面と向かってそんな事言われたら、
人の分まで背負えるかって思う。

でも現実では、もっとずっと些細だけど、それだけに純粋な善意は
案外転がってるものだよ。
落とした財布が警察に届いてたら、
「見知らぬ誰かが心配してくれた」ことにはならないかい?

人の人生はそうそう拾えないが、財布なら拾える。
人の善意なんて、そのくらいのものと思ってればいいんじゃない?

633:大人の名無しさん
05/10/13 12:54:01 CYqgP/lC
私には4歳下の妹がいます。

妹が生まれてから、母は妹にばかり構うようになった。
幼心に、私は「おかあさんを妹に取られた」と思い、いじわるばかりした。
ヨチヨチたどたどしく歩く妹を押して転ばせもした。

ある日、おもちゃで怪我をし、ちょびっと血を流す妹を見て、泣いた。
「(妹)ちゃんがかわいそう」って。
母は「かわいそうって思って泣くなら、なぜいつも妹にいじわるするの」
と私をほんの軽く叱った。
その日から、妹には優しくしようと思うも、やはりヤキモチは収まらなかった。

それから少し大きくなって、父にファミコンを買ってもらった。
妹も興味津々。
 妹「おねぇちゃん、見せてー」
 私「いや。部屋に入ってこないで。(家の中の)廊下で座って見て」
と。妹は私に逆らうことなく、廊下で座って見てた。
ゲームで私が失敗すると、楽しそうにキャッキャ笑う妹。
決してバカにして笑ったんじゃないのに、ドアを締めて見られなくした。


634:633
05/10/13 12:54:34 CYqgP/lC
実際その"ファミコン事件"のことははっきりとは覚えてない。母に聞いた。
その時の妹の姿を想像すると泣けてしまう。切ない。
廊下の床は冷たかっただろう。
本当は一緒に遊びたかっただろう。

今は私が結婚した今も、妹とはすごく仲良し。
しょっちゅう一緒に遊びに行くし、一緒に撮ったプリクラもたくさん。
私の友達にも、妹の友達にも
「こんな妹(姉)がいたらなー」って言ってもらえるくらい。

かわいいかわいいかわいい妹。
大事で大事で大事でたまらない妹。
でも今でも、"ファミコン事件"を思い出して泣いてしまう。
仲良しなだけなら、姉妹でなく友達として出会ってもよかったかもしれない。
姉としてなにかをしてあげたこともない。
彼女の姉が私であっていいのかわからない。
私は生まれ変わっても、彼女の姉になりたいけれど、
妹が生まれ変わった時、別のもっと優しい女性の妹になればもっと幸せかもしれない。
そう思うと、自業自得のくせに泣いてしまう。

長文ごめんなさい。

635:大人の名無しさん
05/10/13 12:58:52 Cwr+p2Tm
>>630
子供時代に愛された満足感がないんだね。
もうあなたの子供時代は帰らないから、それを補完するものがあるとは言えない。

だけど、あなたの子供は、あなたのことがすごく好きで愛してる。
本当に無条件にあなたの全てを受け入れてる。きっとね。
そんなこと他人に言われなくたってわかってると思うけど。

遠い過去に得られなかった愛を望むより、身近な愛を感じる方が幸せだよ。
いや、きっとそれだって十分あなたにはわかってるよね?
ただ、ちょっとだけ疲れてるんだよ。
深呼吸して、暖かいお日様を浴びて、子供といっしょにお散歩して、
道端の小さなお花や色づく木の葉を見て・・・・。小さな日常を愛していこう。

636:大人の名無しさん
05/10/13 13:01:05 AL8+V3j/
本当は愛されてた妹はいつだって上の兄弟姉妹の味方。
言葉なんかなくたってお姉ちゃんお兄ちゃんの本当の気持ちわかってる。
もうそれ本能で。理屈じゃなくって本能なんだよね。

637:大人の名無しさん
05/10/13 13:01:07 Cwr+p2Tm
>>633-634
姉妹なんてそんなもんじゃないだろうか・・・・。
と、同じような罪悪感を持つ私が言ってみる・・・・。

638:大人の名無しさん
05/10/13 13:03:31 AL8+V3j/
>>635
小さな日常を愛していこうって素敵だなぁ…

639:大人の名無しさん
05/10/13 13:55:44 KfPs1XoF
>>633-634
姉妹なんてそんなもんじゃないだろうか・・・・。
と、妹の立場の私が言ってみる・・・・。

640:大人の名無しさん
05/10/13 14:10:07 d760HdWg
>>637>>639にワロス
この二人が実はリアル姉妹だったらさらにワロス

兄弟姉妹兄妹姉弟、それぞれの間のささいな嫉妬や
意地悪なんてどこにでも誰にでもあるだろうよ。
もちろん私にもあるし。私の場合は相手は弟だけど。
>>633さんもまあ、気楽に行こうよ。


641:大人の名無しさん
05/10/13 14:11:06 d760HdWg
レスが分かれたけど>>638に禿同意

642:大人の名無しさん
05/10/13 14:53:32 /XIDVVCE
>>633-634
そんなに後悔する必要はないよ。
子供の頃に妹に辛く当たったのは、
妹が生まれた途端に愛情が全部そっちに行ったから。
小学生以下の子供なら情緒不安定になって
反動で明らかに原因と思える対象に怒りが向かってもおかしかない。

問題は、親がそれに気づきながら姐を叱るばかりで
愛情を与えようとはしなかったことだ。
そこで親が子供の寂しさに気づいてやれれば
何の問題もなかったはずだ。

大人になっても同じ事してんならアフォだけどね。

643:大人の名無しさん
05/10/13 16:25:18 J+SH8AbL
長いです、すいません。
6ヶ月くらい前、私の大の親友が亡くなりました。死因は転落死。
自殺とは思いたくないけれど、私があんなことを言ったからなのかもしれません。
私の言った事は"高いところから落ちれば地面につく前に意識がなくなるよ、
だから痛くないらしいよ"といったとても馬鹿げた事でした。
彼がその言葉を信じたなら私は許される事が無いでしょう。
今でもそういったことを後悔する毎日を送っています。彼にもう一度会いたい、
だきしめたい、本当の気持ちを打ち明けたい、…すべて叶わぬ夢です。
だから私は今、彼に会いたい一心でリスカやODなどをしてしまっています。(スレ違い?)
でも、一度もうまくいったことはありません。
やはり、周りの人たちが言うように"彼の分まで生きる"
これしかないのでしょうか。彼がいない世界はとても空虚で私の心も
ぽっかり空いてしまっています。
自分が弱い事はしっかり認識しています。だからこそ彼に会いたいのに…

長文・乱文失礼致しました。

644:大人の名無しさん
05/10/13 16:48:50 XEn7B+DQ
ざけんなよ

645:大人の名無しさん
05/10/13 17:30:54 R5PwFgoW
あなたの心に空いたその穴は誰にも埋められない
彼にしか埋められないだろう

だから彼の為にも、その穴を抱えて生きてあげてください
あなたまで死んじゃったら、他の人の心にも穴空けちゃうしね

しんどくなったらまたおいで

646:大人の名無しさん
05/10/13 17:47:08 d760HdWg
>>643
他人事とは思えない。
私も不安定な心を持つ親友がいるから…

どうにか立ち直って欲しいと思う反面、
自分の言動にとても気を使ってしまうよ。
親友に振り回されそうになって疲れてしまう時も正直ある。

だから「もしかしたら私の言葉が…」と自分を責める
あなたの気持ちはとてもよくわかるよ。


でもやっぱり死んでは駄目だ。
彼の人生は彼のもの、あなたの人生はあなたのもの。
100年後には嫌でも死ぬよ。少し先にはなるけど彼には必ず会える。
今はどうか生きて下さい。

647:大人の名無しさん
05/10/13 19:05:34 pCz1+gnY
>>643
あなたが彼に会いたい理由は?
1 「高い所~」と言った事を自責してるから?
それとも
2 彼が好きだったから?

1なら、冷たい言いようだが彼はきっとあなたがそれを言わなくても
  別の方法でも自殺してしまっただろう。
2なら、あなたが彼に生きていて欲しかったと思うように
  彼もあなたに生きて行って欲しいと思うだろう。

友達も今、同じような状況にいます。
でも彼女は「死んでしまった友達の為にも生き抜く」と言ってる
それに対しての協力は惜しまないが、「友達の為に死ぬ」という人には
みんな協力はできない。
とりあえず今は「生き抜いて」みたら?何かが絶対見つかるから。
その時こそ彼の本当の魂と触れ合える時だよ。今じゃない!

648:大人の名無しさん
05/10/13 20:30:23 i6acSpC5
みなさん、レスありがとうございます。
645さん、ありがとうございます。本当にそうですよね。
私と同じ思いを他の人にさせたくないですし…
646さん、私の人生は私のもの、と言う言葉が響いてきました。
彼のためにも私の人生を充実させたものにしたいと思います。
今は無理でもこれから、少しずつ…
647さん、私が彼に会いたい理由は2です。
お友達さんも同じ状況なんですか…私は、今はまだ立ち直れていないけれど、
立ち直れたらそう思えるようになろうと思います。
レスを下さった皆さんへ、レスありがとうございました。
皆さんの言葉のおかげで少し心が軽くなった気がします。
本当にありがとうございました。

649:名無しさん
05/10/17 01:01:38 FDqLUXJ5
>>633
ここで書いたことを、そのまま妹さんに伝えればいいのに。
何十年経っても覚えているものさ。
許してくれるかどうかはわからないけど、
あなたの気持ちはきっと伝わると思うよ。

650:大人の名無しさん
05/10/17 17:28:04 xgNtNXbh
妻が自殺未遂した。
助かってくれ!たのむ!

651:大人の名無しさん
05/10/17 18:50:58 szfEUoQc
>>650
詳細はわからんがとにかく祈る。
絶対助かる!大丈夫だ!

そしていつか落ち着いたら
ぜひゆっくり話を聞いてあげて欲しい。

652:大人の名無しさん
05/10/17 20:45:17 0JSYUIZC
>>650
もし自分が同じ立場だったら・・・と思ったら
胃がギリギリ痛んできた。

同じく祈る。
助かってほしい。

653:大人の名無しさん
05/10/17 21:26:47 mUZPT4Mi
>>650
遺書とかないのか?

654:大人の名無しさん
05/10/17 21:39:10 7M1G9FP8
父が急逝しました。誰にもさよならを言えないまま。還暦の誕生日プレゼントに人間ドッグに入ってもらいたかったのに、言うこと聞いてくれなくて。ケンカしてでも連れていくべきだった。

655:大人の名無しさん
05/10/17 22:09:37 USxELSeo
くそう。おまいらを救える言葉が見つけられねぇ!

656:大人の名無しさん
05/10/17 22:24:21 g+5wjI47
スレにいる見ず知らずの人間を救おうなどとおこがましい。
オマイにできるのはリアルで周りにいる人間を救うことだろ。

657:大人の名無しさん
05/10/17 22:38:06 7M1G9FP8
>655 ありがとう。普段は会いもしないような伯父達の薄っぺらい言葉より、よっぽど嬉しかったよ。

658:655
05/10/17 22:46:31 USxELSeo
スマン・・・orz

659:654
05/10/17 23:14:34 7M1G9FP8
こんなにいきなりだとは思わなくて、言ってないごめんなさいやありがとうがあり過ぎて、いまだに涙が止まらなくて困ってしまいます。

660:大人の名無しさん
05/10/18 00:19:39 +XLutGuf
>>654
今は色々言えなかった言葉の事を後悔してるかもしれないけど・・・

御尊父は今ごろ、空の上から654に
「誕生日プレゼントに人間ドックに・・・」って言ってくれてありがとう。
とか
なのに、せっかくのプレゼントの申し出を断ってしまってごめんなさい。

って感謝してると思うよ。


661:650
05/10/18 00:21:50 vO2X6L35
>>651-653
一命はとりとめた。
容態も落ち着いてきたんでいったん帰宅。
自殺かどうかは意識を取り戻してからじゃないと分からないんだが、病院で会社に連絡する際に、どうしてもどこかに祈りたかったんで、早とちりは許して欲しい。

俺は以前212に書き込みした者だけど、1年あまり振りに妻に子供を会わせに行ったんだが、帰ってきてすぐに妻の実家から連絡が来た。
安定剤の過剰服用とのことだ。
ずっと容態も良くてここのところ子供のことも受け入れる様子をみせてた。
じっさいには数十分ほど会わせただけだったけど、拒絶もしないで笑顔も見せてたのに。
きっとうまくいくと思ってたのに、まだ早かったのかな。

662:大人の名無しさん
05/10/18 00:34:10 nAdU30C7
>>661
おまいの辛さなんて他人の俺には量れないが、
それでもいつか全てがうまくいくなんて事を祈ってるよ。

言われるまでもないだろうが、誰も責めるなよ。
もちろん、おまい自身もだ。

663:大人の名無しさん
05/10/18 00:55:14 vO2X6L35
>>662
ありがとう。
でも自分を責めるなってのはちょっと無理。
どうしても後悔してしまう。

とりあえず明日は子供を預けたら、病院に行く予定。

664:大人の名無しさん
05/10/18 01:36:27 S44qxlGZ
>>650
そういう状況だったんだ。
書き込みすぐに見て「釣り?」と思ってしまった事を
恥じました。
>どうしても後悔してしまう
その後悔で前に進む事ができなくならないように
あなたも心身ともにご自愛ください。


665:大人の名無しさん
05/10/18 08:52:13 YML4lmK2
212の人だったのか…
まずは助かって何よりでした。
そしてあなたもどうぞご自分を大事にね。

奥さんの中から生きる力を引き出すのは周囲の尽力かもしれないけど、
その力を血肉にするかどうかは結局は奥さん次第。

あなたにできることはたくさんあるけど、
できないことだってたくさんあるんだよ。
絶対無理しないで。どこかで一歩引くことも大切。
自分を責めちゃ駄目だ。

666:大人の名無しさん
05/10/18 09:20:01 bEzXV3gp
>650
辛いことがいっぱいあって、なおかつ受け入れようとしているおまいは立派だ。
夜明け前は一番暗いんだって、そう信じよう。

667:大人の名無しさん
05/10/18 10:05:14 fbHl9jKb
>>650 自分の娘も安定剤を服用しているけど、やはり何事かがあると
安定剤飲む→普段の量じゃ効かない→また飲む っていう感じでODになったこと数回。
安定剤飲めば楽になるっていう頭があるから、安定剤に解決を求める傾向がある。
多分奥さんもそんな感じだったのではないかな。

自殺って決め付けちゃダメだよ。
とにかく時間をかけて見守ることだと思う。
精神的にキツいだろうが子供のためにもがんがってくれ。

668:662
05/10/18 17:21:29 I4ZW6OxT
>>663
>でも自分を責めるなってのはちょっと無理。
だから責めるなってば。
気持ちは想像できなくはないけど、何の解決にもならん。
今はおまいも辛いだろうし、前向きに、なんてのは無理だろうさ。
でも、>>665の言う通りだと俺も思うから、自分で自分を傷つける様な事はするな。

もうしばらくは疲れててもいいし、凹んでてもいい。
愚痴はここの住人が聞くさ。
自分を責めるぐらいなら、その前にここで発散しちまえ。

669:大人の名無しさん
05/10/18 17:59:28 OR8RVXwj
もうすぐ父が亡くなって1年経ちます。
わたしが子どもを生んだころに入院、末期の食道癌。
手術したけど、大動脈にも癌が浸潤してて、
半年持たないと言われて、本当に半年後に死んでしまった。

子どもを生んだばかりだったから、看病してあげられなかった。
でもそれはいい訳だと、父が亡くなってからわかった。
弱まっていく父から目をそむけたかっただけだと。
痛がってたり苦しんでたりする姿を見たくなかったんだ。

「○子(わたしの子ども)に会いたがってたよ」と母から聞いて、
生まれたばかりの子どもを、病院に連れて行くなんて!という非難も承知で
連れて行った。
とてもとても喜んでいたな。でももう3キロの子どもでさえ抱けなくなってた。



670:669 続き
05/10/18 18:03:54 OR8RVXwj
今でも、父に似た人を見るとドキッとする。
あ、生きてた!って。
夜になると、父がどんな風に病室で夜を過ごしていたか考えて
涙が止まらなくなる。
死ぬんじゃないかと思って怖かったんじゃないかとか
痛いの我慢していたんだろうとか。
それで、子どもを理由にして看病せずにいた自分が
許せない。
このままずっと後悔していくと思う。

671:大人の名無しさん
05/10/18 21:31:11 qNm3bCAj
孝行したい時に親はなしって昔の人はよく言ったもんだな

672:大人の名無しさん
05/10/19 00:36:25 35c7ZI42
>>669
お気持ち、お察しします。
でも、子供を生んだばかりの体で、子供の面倒を見ることより
自分の傍で看病させることをお父様は望まれたでしょうか?
大切な人がいなくなったら悲しいのは当然です。
どうか自分を責めないで。


673:大人の名無しさん
05/10/19 01:01:25 6NK+dsd3
>>663
>でも自分を責めるなってのはちょっと無理。
あなたが自分自身を責める理由はないと思います。
それでも責めてしまうあなたは、とても優しい人なのですね。

とりあえず、食事はちゃんととりましょうね。
そして、言い方がおかしいかもしれませんが、
あなた自身がはやく元気になってください。

それが、お子さんのためであり、奥さんのためであると思います。


674:650
05/10/19 14:13:33 hAODqWVB
663以降の報告。

自殺と言う訳ではなかったようだけど、やはり感情のコントロールができなくなったみたいだった。
義母が気をつけていてくれてたんで大事にはいたらなかったけど、相当量のんだらしい。

向こうの両親と、あと子供に対して申し訳なく、やりきれない気持ちでいっぱいだったよ。
子供と会わせる事を決めたのは俺だから。

でももう大丈夫。
病院に行ったとき、妻はもう一度子供に会ってみたいと言ってたから。
このような行動は、本人が過去と向き合おうとしてる表れでもある、と先生も行ってたから。
子供から笑顔が消えた時はとても後悔したけど、昨日保育園から帰ってきて、
「お母さん笑ってた」って行ってくれたから。

これ以上書いて職場で涙目になるとまずいんで名無しに戻るよ。
またくじけそうになったら書き込ませてくれ。
おまいらありがとう。

675:大人の名無しさん
05/10/19 17:26:11 7GzjVMtu
>>674
あなたとあなたの家族に幸あれ

676:大人の名無しさん
05/10/19 22:27:05 GJeoLpDO
>>674
しっかりしろよ お父ちゃん

677:大人の名無しさん
05/10/19 23:08:51 c92eq6ff
>674
ここに書いてないだけかも知れないけど、素朴な疑問

直接顔を会わせる前に、
手紙とか電話とか交換日記とか、間接的な接触はしてたのだろうか?

一昨日はショックでかかっただろうけど、
それを踏まえて奥さん、子供さん共に前向きな姿勢が見られるんだから、きっと大丈夫ですよ

678:大人の名無しさん
05/10/19 23:35:23 BzCzYY4I
>>674さん
とりあえず一安心ですね。
しかし心の病気は治りかけが1番重要と聞きますので
気を引き締め尚且つ焦らず進んでいってください。

お子様もあなたにも心のケアが必要になるかもですね。
頑張ってる時は自分は平気、しっかりしてると思いがちです。
私も母の心の病気の時は自分の心が疲れてるとは思ってなかった。
でも。ソーシャルワーカーに言われて気が付いた。
今こそご自分の心と体のケアが大切です。ご自愛くださいませ。

679:大人の名無しさん
05/10/20 12:31:53 y6O+3gUQ
>>674さんに幸あれ!

680:667
05/10/20 16:24:10 0z6nwMnz
>>650 精神的な病ってホント時間かかるし、家族も傷ついたり落ち込んだりする。
でも時間がかかってもきっと良くなってくるよ!!
うちもそろそろ3年だけど、一頃よりは明るくなってきた。
何かあるとまたズドーンと来たりするけどね。
明けない夜はない、そう思ってがんがろうね。
私もがんがるからさ。

681:673
05/10/21 02:18:13 I77Z4OND
>>674
状況が大躍進したのはわかります。
でも、あなただけは冷静に、クールに周りを見つめていてください。
どんな些細なことでも見つめていてください。
こんな時こそ、もうしばらく気を緩めずに。


でも、よかったですね、本当に。。。。。

682:大人の名無しさん
05/10/24 08:46:04 JjEFIgWf
お風呂上りに右胸にしこりを発見。検査結果が来るのは今月末。
別に痛みも体調不良もないので普通に暢気に暮らしてるんだけど、
なぜか昨夜は急に不安になった。

万一の事があるのは仕方ないと思う。それが寿命なんだと言われたら頷くしかない。
でもそんなことより「もし子供たちがいつか私のことを忘れたらどうしよう」
と考えたら一気に涙が出て布団の中で号泣した。
家族はみんな寝てたので頭から布団かぶってタオル噛みながら。
号泣したのって何年ぶりだろう。

あの世に行ってしまったら、この世の人間がどうしようがどう思おうが
こちらは関与できないし願っても無駄だしということは百も承知。
でも頭で理解するのと心で納得するのとは全然違う。


で、今朝、子供たちを起こすついでにもそもそと布団の中にもぐりこんで
「あんたたちいつかお母さんのこと忘れちゃう?」と聞いてみた(子供二人はどちらも小学生)

下の子は「忘れちゃう?」と聞いたらぶんぶん首を横に振った。
「覚えててくれるの?」と重ねて聞いたらうんうん頷いた。まだ寝てるのに。
上の子はこれまたろくに起きてないのに「忘れるわけないじゃーん」
「お母さんの事は忘れないでしょー」と寝ぼけた声で言ってくれた。
ありがとう。本当に嬉しかった。

これで検査結果が黒でも、何とか頑張れそうな気がする。

683:大人の名無しさん
05/10/24 12:33:45 /xl2kvL/
大丈夫、きっと大丈夫。お子さんの為にも、祈っています。

684:大人の名無しさん
05/10/24 17:58:41 0FDs5Sjh
>>682
乳癌は治る。
大丈夫!

良いお子さんたちだね。

685:大人の名無しさん
05/10/24 21:43:25 vQ5Jy43m
そういえば10月は乳ガン月間か、ちょっと調べたが年間1万人も死んでいるとは驚いた。

686:大人の名無しさん
05/10/25 06:29:55 o66qsTia
このスレに書くなんて思いもよらなかった。でも彼のカキコを見つけたから。

1ヵ月ぶりに彼から連絡が来て、1ヵ月前と同じようにごめんなさいを連発された。
1ヵ月前はびっくりしたけど、もう慣れてきましたよwwはいはいワロスワロスww

いま彼は人生の棚卸し大掃除中。今まで押し入れに放り込んでたものをね。
いい機会だからなっとく行くまでとことんしなさい。私は遠くから見守ってるよ。

お掃除終わったら自慢げに見せにくることを信じてるよ。

687:大人の名無しさん
05/10/25 11:48:32 vjuHV+qD
>>686
お掃除終わっても自慢げに見せに来ない方に10000オエツ

何があったのかよくわかんないけど、
見守ってやるなんて寝ぼけたこと言ってないで
ズバっと切っちゃえ!!
相手のためにも、自分のためにも。

688:大人の名無しさん
05/10/25 12:18:40 o66qsTia
>>687
レスサンキュー。でもごめんね、私はちっとも嗚咽してないの。スレ違いだよね。
彼が1ヵ月くらい前にここの皆さんに相手してもらったと聞いて飛んできたんです。
みなさんが彼にかけてくださった暖かい言葉を読みながら、涙が出ました。
私が言うべきではないのはわかっているのですが、言わせてください。
本当にありがとうございます。

>>隻腕のヒーロー
私、弟の居るお姉さんだから。末っ子の貴方を受けとめるのは上手と思うよ。
心配しないでいつでも見せにきなさいね。

689:大人の名無しさん
05/10/25 12:38:04 vjuHV+qD
あー わかった。
ただの失恋話かと思ってレスしてますた。ごみんなちゃい。
(ただのって言い方も失礼だけど・・・)
お二方とも頑張ってるみたいですね。

彼の大掃除がいい方向に進むことを祈ってます。


690:大人の名無しさん
05/10/25 12:54:23 U+Ok3qi/
って例の彼の彼女(わけわからんなw)か!
彼は強くて弱い奴だな。 大好きだお。
おまいさんもつえーな。

あとわろすわろすとか言うなw

691:大人の名無しさん
05/10/25 13:14:08 QBo6GeD2
おいおいおいおい。
相手の方が光臨されてますがな。
読んでるこっちが嗚咽ですがな。

この二人がメール交換始めたの、頷ける。
そしてきっとうまくいく。そう祈る。

692:大人の名無しさん
05/10/25 13:57:57 0RdooDTq
あああそうかそういうことか!
よかった、お二人の縁は切れてなかったんですね。
今後も最良の形で仲が続くよう祈ってます。
そして彼の大掃除頑張れ。

この流れでなんですが、682です。
>>683-685さん、ありがとう。
まだ結果は来ないけど、見てもいないものを
くよくよ悩んでも仕方ないのでなるべくのんびり過ごします。


693:大人の名無しさん
05/10/25 15:30:24 F/hAZclN
なんか、ほんと皆、良い奴だよな
改めて書かずに居られなかった

694:大人の名無しさん
05/10/25 15:54:52 Mb33jO1M
>>686
もうちょっと、判りやすく書け ( ゚Д゚) ゴルァ !!
なんの話かワカンネーじゃねぇか。 ( ゚Д゚) ゴルァ !!
似合いのカップルじゃねぇか。 ( ゚Д゚) ゴルァ !!

落ち着いたらもっと話を聴かせて下さい。
無責任に応援してます。

695:大人の名無しさん
05/10/25 16:47:29 pXCLX1Y+
二回の流産の後、三回目は不育治療をして第一子を出産、
四回目の妊娠は不育治療をしてなくて
生んであげられないと分かってたけど
 
私のお腹に居る間だけ家族だから、別れる日まで精一杯よろこんで歓迎してあげた
 
だけど、妊娠が分かって一週間もしないうちの出血…。
急いで病院に駆け込んだけど
流産は確実だから入院しないで自宅で安静にって先生ときめた。
 
止まらない出血…。
 
私は一日でも長く
この子に生きてもらおうと安静にしてた。
 
寝てばかりの私の枕元に主人が立って
「自分の都合で寝てばかりいるな!家族の迷惑を考えろ!」怒鳴られて
 
お腹に激痛が走って、あの子は逝ってしまった。 
だった二週間だけの家族、私の赤ちゃん。
 
あの子と一緒に、主人への愛も逝ってしまった。 
ママはあれから二年間パパを愛そうと、頑張ってきたけど、
もうパパと暮らせないんだぁ。
 
ごめんね。

696:大人の名無しさん
05/10/25 16:54:37 HPhIYE0r
わあびっくりした。皆さんありがとうございます。
ちょっと気が引けたんですが、書いてみてよかった。
彼のことを気にかけてくださってありがとうございます。
私は今の彼にさようならと言われようがごめんと言われようが、全て
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
で済ませることを脳内会議で決定済みですwww
覚悟して下さい>KURE5-56 (もっと判りにくい)

>>689さん 彼は頑張っていますが、私は頑張ってませんw
       昨日会社サボって美術館行きました。いま世界中で一番大掃除が必要なのは
       会社の私のデスクですw 隣の席の後輩に嫌われる前に掃除します。
>>690さん すごく好きなの、大好きなのw>わろすわろす 愛のあるスルーって感じで。
>>691さん 嗚咽させてしまいました?ごめんね、お詫びに何か笑かそうか?
       あっふとんがふっとんだー(←「ここは笑うところです」って印つけときます)
>>692さん ありがとう、ステキな子供さんをおもちで、羨ましいです。 旦那さんはお元気ですか?
>>693さん レスくださったかたと気にかけてくださったかた全員にその言葉を贈ります。ありがとう。
>>694さん 判りにくくてごめんなさい。でもあなたに判ってもらえたので良しとします。
       2chで全レスなんてくだらないと思ってた、でも、したくなったので。ウザくてごめんね。ちょっと酔ってるの。

選手宣誓!
男性陣の夢を壊したことはお詫びしますが、今後も関西人の誇りにかけて
生涯ボケ続けることを誓います。押忍!

697:696
05/10/25 17:09:38 eM4nY95r
695さんゴメン。酔ったら書くな、書くなら酔うな。ですね。スミマセン。去ります

698:大人の名無しさん
05/10/25 17:54:51 x/xhCpw6
まあ、落ち着け

699:大人の名無しさん
05/10/25 17:56:21 pbrqdSAV
人生、笑って過ごせる日もあれば泣いてしまう日もあるさ。色々だぁね。

695さん。
私も同じ女性ながら、
貴女の辛さになんと言葉を掛けて良いものか、判りません。
でも、一日でも早く貴女の上に笑顔が戻る事を願っています。

明日が、どうか今日よりも素敵な日でありますように。

700:大人の名無しさん
05/10/25 22:41:31 pXCLX1Y+
697さん
途中わりこみレスしたのは私ですから…。
 
気を使わせてしまって
ごめんね。
 
699さん
貴女のお心遣いで、心が癒れました。
 
明日は笑顔で頑張れそうです。
 
ありがとうございました。

701:大人の名無しさん
05/10/25 22:59:35 A1sCCPFp
やべぇ、696に惚れる。
それでこそ関西女。

702:男はつらいよ
05/10/26 01:16:49 7mcDJhJu
先日、友人と柴又に行ってきました。柴又と言えばやはり「寅さん」ですよね。
休日という事もあり、たくさんの露店が出ててつまみ食いをしながらブラブラしてたときの事
ふと、何かを思い出したように祖父の顔が浮かびました。

祖父は「男はつらいよ」が大好きで渥美清さんの大ファンでした。
もう30年位?週末になると必ず柴又に行くんです。
俺は小さい頃に何回か連れていってもらっただけで、
先日は20年ぶりくらいに柴又に行きました。

そんな祖父も、医療ミスによって他界し、もうこの世にはいません。
まだまだ全然元気だった祖父は、医師の手によって殺されました。

祖父が柴又に行くと、いつもおせんべいを買ってきてくれて、
先日もそれを探したんだけれど見つけられなかったです。

「毎週ここに来て何をしていたんだろう?」
そればかりはもう誰も分かりません。

帝釈天の参道を歩いていると、お店のおばちゃんが「ちょっとこれ食べてみて!」って
お餅をくれて「美味しい!」って行ったら「お茶も一緒に飲んで!」って・・・。

きっとこんな温かいところが、おじいちゃんは大好きだったのかもしれない。

古き良き家々が建ち並び、タバコの自動販売機が不自然に思えてしまう程に
どことなく懐かしい感じのする街・柴又

最期に帝釈天で「じいちゃんが向こうで渥美清さんと出会えてますように」って
お願いしてきました。この願いが叶ってくれるといいなだなんて、そんな事を想ってます。

703:大人の名無しさん
05/10/26 02:23:38 x+2KpYda
♪バラはバラは 気高く咲いて
♪バラはバラは美しく散る~

全然気高くなかったけど、散り際は美しくありたかった。
でもムリだったみたいね。

ジュテーム、オスカール!

704:大人の名無しさん
05/10/26 04:43:10 v871wiET
>696 
おまいにもクレ556にもいいたい。
もれは勇気をもらった。ありがとう。
素敵な人が世界にいることが判ったよ。
きっと、696も556も心の中でずっと生きつづけると思う。
ほんと、ありがとん。

>696
ただ、おまいの冗談はあんまり面白くないのはちゃんと言っておく。





705:大人の名無しさん
05/10/26 16:41:18 KVSM3SQ1
696とそれ以降のレス読んでたら涙とまんね・・・。
隻腕のヒーローもあんたも、すっげー素敵だ。
がんがれ。
俺もみんなに負けないようがんがるから。

>>695
辛かったな。よく頑張った。
しばらくゆっくり休んで、無理スンナ。

明けない夜は絶対ない。
あんたの歩く道の先に、早く暁が見えるよう祈ってるよ。

706:大人の名無しさん
05/10/26 17:21:23 9Quf+JwJ
>>696
おまいさんイイオンナだなぁ

>>695
家の嫁は今年流産しました。
私自身も何が何だか判らなくなって、
彼女の気持ちを汲み取ってあげられ
無かったりもしました。

私はあなたに何も言ってあげられない。
嫁を幸せに出来るよう努力するしかない。
何言ってるのか判らないね。
ごめん

あなたのこれからに幸ありますように

707:695
05/10/26 20:49:07 8S6N2dJn
705さん.706さん。お心遣いくださいまして ありがとうございます。
 
あの事が無かったら、夫婦仲良く過ごせたかもなって思う。
 
男性には理解し難い痛みだから、あの日の事は忘れよって思うんだけど
 
三回目の流産の処置は麻酔が効かなくて、痛くて悲しくて…。
主人の言葉がのどに刺さった魚の骨みたいに、引っかかっていて忘れてあげられ無くて。
 
夫婦で居続ければ主人はずっと求めてくるし…。拒絶する度に罵倒されて怒鳴られて…。
夜が来るのが怖かった
 
別れを決めて、その日まで一緒に住んでるけど夫婦じゃないから
主人が求めてこなくなって、ホッと安心出来て。夜が怖くなくなった。
 
あの子が逝ってから二年間、主人を愛しいと思う日も沢山あったけど
怒鳴られたり罵倒されて、主人に身を任せるのは出来なくなっちゃった。 
 
こんなに言い訳をしても、子供への申し訳ない気持ちにさいなまれて…。
夜が明けないんです…
 
ごめんなさい。
 
ごめんね。
 
ママを許して…
 
やっぱり私には笑顔でいる資格なんか無いよ
 
ごめんなさい…。

708:大人の名無しさん
05/10/26 21:31:34 AestUU2c
>>707
あなたは悪くないでしょ。
かつて愛した人との別れはつらいでしょうけれども
時間が解決してくれることを望みます。
上のお子さんは引き取るのですか?
大切にしてあげてください。

709:大人の名無しさん
05/10/27 01:00:42 OISIL1YM
>707
あなたは悪くないですよ
男性には理解し難い痛みだとはいえ、
我が子を亡くす痛みは、肉体的なものだけじゃないでしょう?
体の痛みを分け合うことはできないから、
せめて心の痛みを分かち合うべきだったのに、
父親たるべき人は、その心すら痛んではいなかったんですね
あなたが一番哀しいのは、その事ではないのでしょうか…
もう別れることが決まったのなら、
前を向いてお子さんと笑って生きて行って下さい

710:大人の名無しさん
05/10/27 09:07:33 ZXNcy08x
>>707
何でそんな男がいるんだろうね。
愛し合って思いあって結婚したはずなのに。
あなただって頑張って奥さんしてきただろうに。
本当につらい時に罵倒をあびせたりするパートナーだと
ほんとに情けなくなるよね。
私の前のダンナも陣痛が始まって痛がっている私に
「うるせぇなぁ。眠いんだよ」って突き放したもんね。
仕方なく近所に住む私の実家に連絡して母親が来たら
手のひら返したような心配そうな態度。
呆れたよね。
普段から自分の事しか考えていない+ギャンブル男だった。
数年後離婚、さらに数年を経て今のダンナと子連れ再婚したけど
やっぱり時間が経つにつれていやなところもいっぱい見えてきて・・・
極め付けが予定外の妊娠。
すでに3人子供がいるから
これ以上経済的にも苦しいので生まないことを決めた。
すごくすごく辛かった。
でもダンナは言ったんだ。
「オレの子供じゃないよな、ちゃんとゴムつけたし」
こいつとはもうだめだと思った。
子供が大きくなったら別れることを考えています。






711:大人の名無しさん
05/10/27 10:35:12 97pTj1/k
うーむ…

712:大人の名無しさん
05/10/27 11:24:22 8KfFHEo/
>>710

生まないって、男性が思う以上に女性にとってはつらい決断なんでしょうね。
せっかく宿した命。エコーで見えたでしょうに。

もう一人ぐらいもなんともならない経済状況なんでしょうね。


つらいね。

713:大人の名無しさん
05/10/27 12:00:38 1TXW+0qQ
>>710
もし次に恋人を作る&再婚する時は、友達か親に会わせて
人物批評してもらってから決めたらどうだろう。
いや冗談でなく真面目に。
男を見る目を変えない限り、同じ事繰り返しかねないよ。

714:大人の名無しさん
05/10/27 12:46:01 qKzSM3wL
>695=707
聞きかじりの話なんだけど
流れてしまった子供ってのはね、
最初からそういう役目を持って、命を授かるんだって。

私達は生まれてこられなくて悲しいだろうと思うけれど、
将来家族や一族みんなに降りかかるだろうもっと悲しい事を、
一身に背負うために、僅かな間この世界にやってきて、
また還って行くんだそうだ。

だから逝ってしまったのはお母さんや他の誰かの責任じゃないんだよ。
悲しい、辛いと思って自分を責めるより、短い間でも
貴女のお腹に宿ってくれた命を愛おしんであげようよ。

離婚も辛い事だと思うけど、書き込みを読む限り、元旦那は
一緒にいたからと言って、貴女を幸せにしてくれた人では
ないように思う。寧ろもっと辛い事を貴女に強要したんではないかな。

笑顔に資格なんていらないよ。
貴女が笑顔でいることが、
逝ってしまった赤ちゃんも一番願っている事ではないかな。

715:710
05/10/27 13:58:50 /6/+8lP6
レスありがとう。

>>713
まったくそのとおりです。
男を見る目がないかな・・・と。
というより、私自身がいろんな意味でダメ人間で
男を悪くしてしまうのかな・・と思い続けています。
これから一人になったとして、もう再婚とかはしないな・・と。
ダンナの発言は、私があまりにも落ち込んでいたのを見て、
自分が責められているような気がしての暴言だと思います。
自分が非難されるのが大嫌いなプライドのすごく高い男ですから。
別に一言も言葉にして責めてはいないのですが。
可愛い子供のためにも、
上の子には2度も同じ苦しみにあわせないためにも
子供が独立するまで我慢するつもりです。


716:大人の名無しさん
05/10/27 14:02:39 p/XSwP1i
流産って決して母体のせいだけじゃないことも多いのに、
どうしても母親は自分を責めてしまうよね。
そして周囲も暗に母親を責め、さらに母親に自責を望んでしまう傾向がある。
何も感じない女は母親になる資格なし、みたいな。

実際あるんだこう言う事が。
世の中には温かい人も多いけど、同じ分だけ、
いやもしかしたらそれ以上に冷たい人も多いよな…


友人に以前流産した人がいたんだけど、
その旦那や親戚などの周囲の人間が
流産した本人に言えないことをなぜか第三者の私に言うんだよね。

どうやら私を愚痴のはけ口&仲介役にしたかったらしい。
後に友人夫婦は別れたけど、こんな人間もいるんだと蹴ってやりたくなったよ。
一番つらいのは本人なのに、周りからじわじわ責めようとするなんて最悪だった。

717:大人の名無しさん
05/10/27 14:04:08 c+mcSgkG
>>707
あなたのもと旦那、うちの父親と似てる。
母が親しかった伯母さんを亡くして悲しんでるとき、
家族をほっぽらかしていつまで泣いてるんだ、と怒鳴った。
うちはその後離婚したけど、離婚してからの方が母はずっと素敵になった。

そりゃ両親そろってるに越したことはないけど、いなけりゃいないで何とかなるもんだよ。
子供にしてみりゃ、無理して両親が一緒にいるのを見てるより、
母親一人でも、元気な笑顔でいてくれる方がよっぽど良かった。
子供のために、って我慢しなくていいと何度も思った。

今は辛いだろうけど、そんなに自分を責めないで。
あなたが笑顔になれること、元気になることは
お子さんのためでもあるのだから。

718:695
05/10/27 16:23:04 eXs76Qee
708さん.709さん.710さん.714さん.716さん.717さん。優しい心遣いに溜まっていた涙が…
溢れて止まりません…。 
あの後 主人が一緒に泣いてくれたら、少しは癒されたのかもしれない。 
どんなに尽くしても、拒絶したら
家政婦にはようはねんだ、お前といても面白くないから出ていけって何回も怒鳴られて…。
 
出て行きたかったけど、子供のために別れたくなくて
頑張って尽くしてきたよ。
 
お前なんか必要ねぇよって言わせるのは、私が受け入れられないからだって、私が悪いからだって分かっていたから。
でも、もう頑張るのに疲れちゃった。
 
離婚が決まって、子供と別れるのが辛いって主人が言うんです。
休みの日に子供と遊ぶより趣味をしていたい主人が、子供と遊んでるんです。
私が我慢出来なくなったから 引き離してしまうんだなぁって…
 
私が、子供を普通に産めたらこんな事にならなかったのに
 
皆さんは、私は悪くないって言ってくれたけど
主人と子供に辛い思いをさせるのは私なんです。 
離婚の本当の理由を、誰にも言えなくて辛かった。
 
でも、ここで泣かせてもらえたから、主人のために離婚の本当の理由を、誰にも言わないでいられそうです。
 
皆さん、本当にありがとうございました。
 
子供を大切にして、笑顔で元気に生きていけるように頑張ります。

719:大人の名無しさん
05/10/27 16:35:50 97pTj1/k
2ch上でくらい
わがままに文句たれたっていいんだぜ

720:大人の名無しさん
05/10/27 17:39:02 r7/ZgUY+
>>718
>私が受け入れられないからだって、私が悪いからだって分かっていたから。
他のレスも見ていて思ったんだけど、
DV被害者と同様の傾向になってやしないか。

何でも責任転嫁するより反省するほうがいいけどさ、あんまり自省しすぎてもね。
好きなだけ私が悪かったんだと思って結構だけど、
同時に被害者だって気持ちもちょっと持ってみたらどうかね。
対旦那に関しては加害者と言えないっしょ。

と言っても納得しかねるだろうから、一日も早く旦那との別居を勧める。
離れない事には冷静になれんだろう。

721:大人の名無しさん
05/10/27 18:20:00 9NTCCWCE
>>718
あなたは悪くない
誰がいとしい我が子との辛い別れを責めることが出来るの?
子供と赤ちゃんのつながりは格別なものなのだからね

男はその痛みを知ることは出来ないけど
奥さんの辛さを少しでも和らげようとすることは出来るはず
それを怠った方が悪いのです

今は多分辛くて心も揺れていることでしょう
でもいつの日にかきっと別れてよかったと思う時もくるかもしれません
あなたには心強い味方がいる
その味方のためにも今は辛いでしょうけど乗り切っていってください

奥さんが辛い時期にそんな暴言を吐くような父親が側にいると
お子さんに悪影響が出ますから
早く別居されることをお勧めします
何も出来ませんが、あなたとお子さんが屈託なく割る日が早く訪れることを
モニターのこちら側から祈っています

722:大人の名無しさん
05/10/27 19:14:30 Od7JZR1j
>>718
尽くすから、相手がつけあがるというのを覚えてほしい。

申し訳ないけど、自分を犠牲にして相手に尽くすというのも
相手には「お、こいつは自分をないがしろにして俺の事する。ってことは
俺もそうしていいんだな!気ぃつかわなくて楽ジャン!」としか思われませんよ。

貴女は尽くすことによって旦那が振り向いてくれる、いたわってくれると
思ったかもしれませんが、逆です。
尽くすイコ-ル自分をないがしろにしている、と猛省して頂きたい!
お子さんまで将来そういう癖ついたら!と思ったらマジになれるでしょ!?

尽くさない訓練(性格は習慣によって作られます。そして習慣は訓練です!)を
是非なさってください。それは、まず自分を大切に考えることです。
自分をきちんと大切にする人のことは、人も又大切にします。舐めないんです。

離婚の原因?ばらせばらせ~主人のための前に自分!でしょ!

723:大人の名無しさん
05/10/27 20:52:02 k73kb5qt
>>718
下のお子さんが産まれていてもきっと同じです。
悪いけれどもあなたのご主人は許せないなー。
私だったらとっくの昔に切れて別れてると思いますよ。

大事なお子さんがいるのだからその子のためにも
がんばって!お母さんが暗いと子供はつらいよ~。


724:大人の名無しさん
05/10/28 00:44:01 2nO2ZPHU
おまいら、魔法の呪文を教えてやるよ
はいはいわろすわろす
かっこいい関西女から教えてもらったよ
どんなに辛いことがあったって
はいはいわろすわろす
とりあえず、唱えてみろ
なんか、みんな吹っ飛ぶんだよ
ちなみに、泣きながらでも効果アリだww

725:大人の名無しさん
05/10/28 01:25:03 IvykdTMX
>724

はいはい わろすわろす

726:大人の名無しさん
05/10/28 03:32:09 GmenlIJj
私は>724の言葉に同意かな。
何かに集中する事は良い事よ。
でも、何かに執着し過ぎるのは悪い状態よ。
「教育ママ」も「過保護」も、愛してるが故じゃない。
だけど行き過ぎては悪くなる。でしょ?

>718さんはすでに離婚を決意されてる様だし、何も言う事ないや。

727:大人の名無しさん
05/10/28 10:14:34 6O3C5j1A
>>695 わたしも同じようなことあったよ。
第二子が宿ったけどおなかの中で育ってなくて処置することに。
処置日の前に流産。夜中に激痛が走り、夫に言ったけど「トイレ行けば?」で爆睡。
必死で車を運転して自力で病院へ。夜中だったので麻酔なしで処置。
全てが終わったあと、痛みをこらえながら普段なら10分ぐらいのところを1時間ぐらいかかって
休み休み運転して帰宅したら幼かった娘が玄関で泣いていた。
「ママダイジョウブ?」「パパは?」「イビキカイテネテル・・・」
まぁそんなこんなで、他にもいろいろあって数年後に離婚。
でもさ、わたしは離婚してよかったって思ってる。初めの頃は子供を片親にしてしまったことに罪悪感を持っていたけど
私が頑張って絶対に子供を幸せにするんだって決心は今も変わらないし
何より自分が辛い顔をしていたり父親ともめているのを子供に見せなくて済むようになったし。
うーんと子供を愛してあげられるようになったもん。
罪悪感を持って子供を育ててはダメだよ。母親って太陽みたいにしてなくちゃ。
頑張ろうね。

728:大人の名無しさん
05/10/28 10:36:38 58FRHiii
>>727
凄く強くて格好いい言葉だなあ
727みたいなお母さんが私も欲しかったよ

729:695
05/10/28 13:26:29 EaF360Hw
皆様、助言や励ましの言葉をありがとうございます。
 
主人は思い通りにならないと、キレる人なので
家庭が険悪な雰囲気になってしまうから、尽くしてた。
 
あの怖い形相で罵倒を浴びせられるのは嫌だし。 
私はDVの被害者なのかなぁ…。
私が悪いって言われ続けたから…。
ても、私も悪いけど主人も悪いって思おう、自分を大切にします!
 
別居したいけど、子供の通学に支障があるので、この家で春まで頑張ります。
 
私と同じ体験をした方に、辛いこと思い出させてしまってごめんなさい。辛かったかですね…。 私も貴女のような心の暖かいママになれるように、頑張ります!
 
離婚して良かったって思えるように。
ママは離婚してからのほうが、素敵になったって子供に言って貰えるように。
罪悪感に負けないように。

子供の幸せに出来るように。皆様の祈りや心遣いや助言や励ましをお守りにして。
 
頑張ります。m(_ _)m
 
嗚咽した日々は ここに残して…。
 
笑顔の日々へ魔法の呪文を唱えながら「はいはい わろすわろす」出発します。
皆様、本当に本当に心からありがとうございましたm(_ _)m

730:大人の名無しさん
05/10/28 15:41:09 fT6zLJND
>>729
よっしゃ!
はいはい わろすわろす!!

731:大人の名無しさん
05/10/28 17:33:27 pWzgYFOZ
>>724
> なんか、みんな吹っ飛ぶんだよ

そうだよな、ふとんとかな

732:大人の名無しさん
05/10/28 22:55:35 1MuL5WrC
>>731
やられた・・・ツボにはまっちまったじゃねーの。
笑いながら泣けたぞ。

733:名無しさん
05/10/28 23:03:12 3gpyMPnu
ふとんが吹っ飛んだ? わろすわろす

遠くの空から、皆様の幸せをお祈りします。


734:大人の名無しさん
05/10/29 02:08:54 F9+gbIhP
 . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
, 。. o 。* 。 . o. 。 . .
゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。


>695ガ シアワセニナルト イイナ

       ∧∧ ∧,,∧
      (,,,  ),(   ,)
    ~(,___ノ  (,,_@)


735:大人の名無しさん
05/10/29 03:12:44 s/LakEB9
貴方がさよならと言う だから さよなら 愛しい人

でもね 何度も言ったとおり 私のことは私が決める
貴方を愛する気持ち この胸に抱ければ ただそれだけで

「幸せになってください」

いいえ 言われるまでもなく 私はもう 幸せなのです

生きているうちに いつか会えたらいい
でも 会えなくても構わない

貴方が平穏な気持ちで 幸せになれますように
心に祈りを抱いて 生きていきます

永遠の幸せを ありがとう

さようなら 元気で

736:大人の名無しさん
05/10/29 05:22:51 F9+gbIhP
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r─---   ...___    ) 離れても俺たちは友達だからなー!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  絶対戻って来いよ
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  いつまでも待ってるからー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /


737:大人の名無しさん
05/10/29 07:59:11 nKWFKSIF
>>735
あれ?もしかして696だったりしないよな?
わろすわろすはどうした

738:大人の名無しさん
05/10/29 09:42:34 c1Ymj5++
別人だと思うよ。

739:大人の名無しさん
05/10/29 09:52:10 GE25wdya
というか736のAA良いな

740:大人の名無しさん
05/10/29 10:21:18 0dL4suG6
ごめんなさい 私です 皆さんのご期待に添えませんでした
決定的に終わったあと 突然血を吐いて救急車 そして入院
これはいま個室のベッドから 携帯で書いています

嗚咽はしません ふとんがふっとびますから

彼に徹底的に拒絶されて 生きていけないと思ったけど
床に広がる血を見て 死にたくない と思いました
彼に会えるまでは おもしろくない冗談を言って
笑いながら 生きていきます

ありがとうございました

741:大人の名無しさん
05/10/29 10:41:30 0dL4suG6
彼にもう何も通じないので あと1レスだけ この場所を貸してください すみません
--
受話器を置いたとき
貴方に拒絶されて もう生きていられない と思った

でも 床に広がる血を見て呆然とした
強烈に 死にたくない と思った

また世界が美しく見える
なんでもないものが光って見える

いつのまに貴方をこんなに愛するようになったのか
自分でもわからない ありえないことだと思ってた
会いもしない人を愛するなんて

私は世界を愛します
心の内奥に憎しみを抱き
私を 世界を 完全に拒絶するあなたさえ
抱きしめたいほどに可愛く愛しい

理由はありません
貴方がそこに居るから愛します

私に子供はいないけど 世界の母になろう
すべてが美しい 私の子供たち
私はこの子たちを残して死ねない
絶対に生きる

誕生日前のある激動の一日
妙に静かな個室のベッドにて
一番の愛し子のぼやけた写真を見ながら

742:大人の名無しさん
05/10/29 10:44:09 F9+gbIhP
え、え、え、え、え?
関西なのか?


743:大人の名無しさん
05/10/29 11:14:10 0dL4suG6
そうです ごめんなさい
--
ぬけがらのメアドに宛ててメールを出してみる
また 送信ボタンを押す 読んでいないと知りながら

押すたびに アカウント不在のリターンメールに怯える
今回は大丈夫だった …どっちにしろ 読んでないのにね

リターンメールが返ってきたら 私どうなってしまうだろう

こわい

これが切れたら私 奈落の底に落ちていってしまうの?

死にたくないのに
絶対死にたくないのに!


電話の時 貴方と向き合うのが怖くて
実は薬を飲んでいました
リタリンという薬をご存じですか
見苦しい私を見せてごめんなさい
恐怖に打ち勝てないのはあなただけではありません
私もおなじでした
謝ります
ごめんなさい

744:大人の名無しさん
05/10/29 11:23:26 F9+gbIhP
あやまる必要なんてないよ。
君が彼に伝えたい事があれば、ここに書けばいい。
きっと、ここに来る。


745:大人の名無しさん
05/10/29 12:06:37 qhUY+g8w
カッコつけてる場合じゃないでしょ!

一生懸命足掻いて生きて!
生きてる事なんて、元々精一杯足掻いて
みっともない姿をさらし続ける事だよ。

だけどそのみっともなさが、時に何よりカッコいいんだ。
貴女の冗談はおもしろくないけど、何て言うか、力が溢れてる。
おもしろくないからおもしろいの。

カッコ良く消えようとしないで
みっともなく足掻いてここに掴まってて。
そうすれば何時か浮かぶ瀬もある。
ここはその為にあるスレだよ。

746:大人の名無しさん
05/10/29 12:51:19 0dL4suG6
ありがとう では頼らせてくださいますか
誰かと話していないと 狂気の淵に落ちそうで

友達にはこんな風には 話せない
いつも カンサイジンの私 皆 私の笑う顔以外知らない
さだまさしは好きじゃないけど
自分のテーマ曲を「道化師のソネット」にしたいくらい

そんな私が 会ったこともない人を愛しただなんて
どうしても 理解してもらえそうにない
血を吐き 身を削り 人を愛する シリアスな私
こんな姿 それこそ 憐れまれるだけでしょう
笑われるでしょう だっていつも 私笑っているから

今そんなことをされたら 壊れます
ここに つかまらせてください

747:大人の名無しさん
05/10/29 13:08:24 Ul7/w3YR
人をそんなに愛しいと思えるのは素敵なことだと思います

私も似たように身近な人に自分をさらけ出せない、
まさしく仮面を被って生活しています
同じジレンマに陥っています
落ち込みましょう、一人の時だけでも
自分の心には素直でいましょう

748:大人の名無しさん
05/10/29 13:08:40 0dL4suG6
看護師さんに隠れて 打ちます ここは個室で 医療機械もありません
--

ピアノを弾けて 歌って踊れるカンサイジン それが私

第一印象は 頭の切れる キャリアウーマン
でも話してみると アタマのキレた カンサイジン

誰をも脱力させる おもしろくない冗談を言い
溜息交じりの 呆れ笑いを巻き起こす
寒い冗談も得意 夏はクーラー要らず でも冬は毛布が必要

セルフツッコミも得意 だってあまりにひどい自虐ボケ
誰もつっこめないくらい 自分を落とす
でもボケ後の放置のほうがつらい だからネタは自分で回収回収

オジサマがたのオヤジギャグに本気で笑い 時には容赦なく寒がる
アハハ キミはバカだね いえいえ お互い様ですわ

うるさがる人もいるけど 私 知ってる たまにツボにヒットしてること
あの人の口角が上がると 小さくガッツポーズ 勝ったよママン!

749:大人の名無しさん
05/10/29 13:19:33 0dL4suG6
会議の時には 笑顔で相手を誘導する 思ったとおりの妥協点
敵に回すと怖いねなんて 言われちゃったりなんかして

「いえいえ 私は誰も敵とは思っていません
 全体を考えて一番バランスの良いところに持っていきたいだけ

 皆さんは違うんですか(シラジラ) どなたか、敵なんですか(ビックリ)
 まさか私じゃ ありませんよね(ニッコリ)」

あーあ いけしゃあしゃあと 言ってろよ 皆の顔が苦笑い


750:大人の名無しさん
05/10/29 13:28:15 0dL4suG6
酒 タバコ コーヒー そんなものを連想させるらしい
ああ確かに お酒は好きです だって楽しいから
でもタバコ貰っても吸えません コーヒーは香りだけが好き

本当は自分の部屋で 紅茶を淹れ お香を焚く私
別に隠さず 言うけれど いつもギャグだと思われる
ほんとうなのにと 言えば言うほど みんなはますますウケてくれた

水を飲んでいれば「日本酒なの?」
紅茶を飲んでいれば「水割りなの?」
ジュースを飲んでいれば「何のカクテル?」

んもう いちいちうるさいなあ
でもまあ、いいか 笑ってもらったから…

751:大人の名無しさん
05/10/29 13:32:50 0dL4suG6
そんな私が恋をした なんとなんと ン年ぶりだわ

ふと気まぐれにメールしてみたの 彼は楽しい人だった
毎日やりとりした いいメル友だった

何が嬉しかったかって いつもの私から解放された

カンサイジンでもなかった
キャリアウーマンでもなかった
彼は私に興味を持ってくれた

私は ただの女

私は初めて ただの女として話をしたんだ

752:大人の名無しさん
05/10/29 13:35:57 SsDThLKL
ヤマアラシのジレンマって知ってる?
なんとなく思い出した。
今の二人みたいだね。
ヤマアラシはちゃんと答えを見つけたよ。

753:大人の名無しさん
05/10/29 13:43:39 0dL4suG6
ある日突然 彼からのメールが途切れた

いつも忙しくしている私 ダンスのレッスン ピアノの練習 部下の相手 オジサマの相手
もちろん仕事もあるし 女友達とディナーに行く ミュージカルも見る 美術館に行く
毎月何万円分の本を読み たまに本を書く 印税はスズメの涙だけど 楽しいの
美容院にも行かなきゃ 服も靴もアクセも買わなきゃ ああ今月ネイル行ってなぁい

ふと 彼の連絡がないのに気づいた 途切れてから1週間も経ってる
どうしたんだろう 気を悪くさせたかしら それに1週間も放置しちゃったよ

その頃 私まだ メールが楽しいだけだった 本当に良い友達だと思ってた

おそるおそる ご機嫌伺いの短いメールを出した
「お元気ですか? こちらは秋の気配です」

754:大人の名無しさん
05/10/29 13:47:41 0dL4suG6
さすがに疲れた ちょっと休みます 胃が痛い

755:大人の名無しさん
05/10/29 14:26:09 0dL4suG6
ああダメ 手を休めたらダメだ 今日は 胃よりアタマのが大事

>>747
そうです 愛しいと思えるこの気持ちが宝物 いまとても幸せなんです 彼には感謝しています
仮面を被るのは ラクだからです でも時々 その代償がひどくつらい そうじゃないですか?
まさに 諸刃の剣 シロウトには(ry

私の中には いろんなキャラがいます 人と時を見て 適切なキャラが自動的に登場します

例)可愛い新人女子に対しては 優しく賢く頼れる先輩+恋のカウンセラー+セクハラオヤジ
   (最後のは スキンシップです スキンシップ うへへ)

>>752
勿論知ってます いつ見ても切ないですね>ヤマアラシ
でも私は 彼に対しては 仮面は被っていません
ただ 昨日は 薬を飲んでしまったので 素顔の私とは言えないですね
ちょっと後悔しています

756:大人の名無しさん
05/10/29 14:33:35 AciBOQP7
やべ、関西女のレス読めねぇ。
読みたくねぇ。また嗚咽しちまうから。

757:大人の名無しさん
05/10/29 14:44:31 0dL4suG6
返事はきっと来ないと思って 出したよ

だって 男の人って 興味のある相手には 頼まれなくても連絡する
しつこいくらい 何度でも こちらが冷たくしても 全然関係ない
でもね 興味がなくなったら 終わり そりゃもうあっさりとね
常識よね 男の人はわかりやすいから 可愛いのよ

普通はね 私 出さないの こんなご機嫌伺いのメールなんて
メールは頼まれなくても入るもの でも頼んだら入らないもの
去るものを追わず コレ 鉄則ね

でも普通 気配ってのがある こいつ こっち向いてないなって わかる

それなのに 彼のメールの途切れ方は ものすごく不可解だった 気配ゼロ あれれ?
ハテナを抱えたまま終わるには 勿体無い人だと思ったから
たまには例外もいいかもね なんて 思ったんだ

758:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 14:50:21 0dL4suG6
>>756
ごめんね もう一回言おうか 「ふとんがふっとんだ」 って

あっ お呼びでない。 こりゃまた 失礼しました


コテトリつけたほうがいいかな だよね そうしよう
読みたくない人はNGワードにしてくださいな
お手間かけます よろしくお願いします

759:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 15:05:51 0dL4suG6
誰かと話をしたい って言っておきながら ものすごく 一人で書いてますね 私
でも 便所の落書きは 誰かが読んでくれると 思っているから 書くものです
チラシの裏とはそこが違う 違いのわかる女 ネッスル ゴールドブレンド (年がばれる)

スクリーンの向こうで 黙って読んでくださるかた ありがとう 本当にありがとう
あなたのおかげで 私はいま 正気を保っていられます

760:大人の名無しさん
05/10/29 15:19:34 IfcIdlGI
>>795さん。
口べただから話相手にはなれないけど…
 
読んでるよ。
 
陰ながら
貴女の嗚咽が枯れることを祈っています。



761:大人の名無しさん
05/10/29 15:21:42 IfcIdlGI
>>759さん。でしたね…m(_ _)m

762:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 15:29:02 0dL4suG6
>>760 ありがとう すごく救われました
私の嗚咽は心の中にあり 指先から流れ出て ここに描かれ
皆さんが読んでくださることで この美しい世界と 融合します
それが 救いです

年がばれる って書いたけど ここは30代板でしたね ちょっと安心
みんな わかるよね ネッスル ゴールドブレンド とか うーん マンダム とかさ
最近の若いモンはキョトンとする 張り合いのないやつらめ 空気嫁

オヤジそのものの発想で 物を考える 関西女が 続けて お送りします

--
驚いたことに 返事が来た まあでも 単に礼儀正しい人のこともある

メールを 開いてみた
あら なんだろう 長いよ 文面が


…絶句した しばらく放心状態だった そして 受け入れられなかった なんて弱い私

そんなことって あるの?神様 ちょっと 「やりすぎ」ってやつじゃないですか?
ていうか 本当なの?礼儀正しい人だから 普通に断れずに ネタ作ったとか?
ああ それだわ! 気を遣う人だなあ 優しいね ありがたいことよね

そして ネタだと断定してしまった 私
返事は一応 納得した風に書いた でも ネタ師への敬意を込めてみた

「大変でしたね がんばってください」  とても無責任に
「ネタかもしれないと思いましたが そうだとしたら貴方の優しさに感謝します」 これが本音

ハイハイ おわりおわり 何がいけなかったのか判らないけど 仕方ないね 残念!(古い)

763:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 15:43:29 0dL4suG6
あのう 次のかた どうぞ
嗚咽なさるかたいらっしゃるでしょう? 書いてください

こちらはコテつけてますので 区別つきますし
いくらなんでも そろそろ
「おまいのスレじゃないだろ!」って感じですからね

ああ痛すぎる また同じことになりそう 血のにおいがする
レスが途切れても ここは病院だから 心配しないでね

764:大人の名無しさん
05/10/29 15:52:42 IfcIdlGI
>>763さん。
相手より自分でしょ?
自分を大切に!
 
私に届いていたメッセージです…。
 
私の嗚咽が枯れることを、貴女も待っていてくれたんでしょ…。
 

相手より自分でしょ?
自分を大切に!

優しい強がりさんへ。
おすそわけ。。

765:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 16:06:15 0dL4suG6
>>764
ありがとう おすそわけ いただきます

痛くて 考えがまとまりません 話の筋がめちゃくちゃになりそうです
点滴が終わるまで ちょっと休んでみます
つらくなったらまた来ます そのときは よろしくね

766:大人の名無しさん
05/10/29 16:13:57 +RbWUOC2
>隻腕の強がりヒーロー&関西女

文章を読んでるだけだけど、二人とも似たもの同士だ。
明るくて、強くて、誰にでも好かれる自分・・・て、やつの仮面を被りたい、えぇ格好しい。
で、そういう自分をちゃんと認識していて、知っている人にバレないように
一生懸命に人生劇場の俳優を演じてる。

お疲れさん。二人とも痛々しいよ。
いい加減に悟れよ。弱い自分をさらけ出す真の強さってやつを。

むき出しの自分の卑小さを相手が見たら嫌うだろうって、それに怯えてるところ、二人ともそっくりだぜ。
そして、二人ともお互いの真の姿を見極めてるんだろ?
似たもの同士で理解しあえるって思ってるんだろ?

これだからさーやんなっちゃうよなー エリートってやつらはさ。
カッコつけるしか能がないのか?土下座して、相手の愛を乞うくらいの根性はないのか?
血を吐くぐらいだったら、さっさと飛行機のチケット買えよ。
それくらい屁とも思わないくらいの収入があるんだろ?
カネはなんのためにあるんだ?ばっかじゃないか?
関西女の意地を見せろや!

767:747
05/10/29 16:34:00 Ul7/w3YR
楽ですねー、仮面。涙隠して尻隠さずとかへっちゃらですねー
けど、それが崩れだしてきたから困ったもんです
多分、悲しいときに悲しまなかったのとアレが欲しいと無償に思ってしまったのが
崩れ始めた原因でしょうね
関西女さんと比べたら私はずぶの素人なのでしょう
でもまた仮面の紐をきつく締めようと思ってます
いくら欲しくても手に入らないものは入らない
私の場合はこれが答えです
関西女さん、素が出せる人放したらダメですよ

768:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 17:32:20 0dL4suG6
点滴に トランキライザーが入っているからねと
看護師さんが教えてくれました

最初「食べられない分だよ」って言われたから
単なるブドウ糖かと思っていたのに すっかりダマサレタ
今は 薬で精神をコントロールしたくなかったのに 悔しい
インフォームドコンセントはどこへいったんだ あばれてやる

でも 先生も 見かねるくらいだったんだと判った
何も話してないのに バレるんだね
顔に書いてあったのかな 「シツレンシマシタ」って

眠い気がする でも 目がさめたとき「夢じゃなかったんだ」って
もう一度 思い知らされるのが いやだ こわい

眠るなら永遠に眠りたい
でも生きなければ 眠っていては 彼に会えない
どうしても 生き延びる

769:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 17:39:38 0dL4suG6
>>766
はい 仰るとおり 全く反論できません
とても 似ていますね 彼と私
正直言って 見ていると 嫌気がさすくらいですw

でもどうやら 彼のほうが 抑制の力が強いようです
非常に心配です あのままでは 壊れてしまう

今回は良いチャンスだったのかもしれません
事故もなく普通に生きていたら 知らない間に
歪みが強くなり 静かに蝕まれていくところだったと感じます

私は 実は 怖いもの知らずです
普段は強固な仮面を絶対外しませんが
愛する人には 飛び込んでいきます

いえ うそを言いました 逆ですね
飛び込める人を 愛してしまうのかもしれません

今回も そうしました
詳しい話はあとで出てきます 続きをお楽しみに!

770:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 17:55:22 0dL4suG6
>>767
ああ 747さん 友達になってください
今まで誰もギャグに反応してくれず 寂しかった
あなたの冗談を見て 思いました
あなたは 私の心の友です 魂の片割れです

…ごめんなさい 私にそんなことを言われても 嬉しくないですよね

こんな言葉があります
ラインホールド・ニーバー(神学者、倫理学者、牧師)の言葉です

「主よ、
 変えられないものを受け入れる心の静けさと
 変えられるものを変える勇気と
 その両者を見分ける英知を我に与え給え。」

私の座右の銘のひとつです

私は 勇気はある でも 心の静けさが足りない
英知は… どうだろう 私は彼のように 聡明な人間ではないのでw
「英知なんて存在せず やってみなければ判らない」とも 思っています

747さんが 納得できるように いつも考えて そして行動してください
似たもの同士 一緒にがんばりましょう

771:大人の名無しさん
05/10/29 18:07:51 +RbWUOC2
>サービス精神超旺盛な関西女へ
きみ、エリートじゃないね(w

772:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 18:08:38 0dL4suG6
>>771 あはは そうです ただの関西女ですから
でも 何故そうお思いになったの?


773:771
05/10/29 18:17:33 +RbWUOC2
>>772
まさか、とは思うけど、僕はキミを知っているような気がする(w
いや、きっと気の迷いだろう。そうだと信じてる。
>ただの関西女ですから
僕が思っている通りの人なら、それは嘘だな(w
もしも、キミが 「そ の 人」だとしたらば、

キミでも印鑑を捺させる前に振られることもあるんだな(w

と、煽っておこう。一発このギャクをかましてみたかっただけだ。キニスンナ。

774:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 18:18:57 0dL4suG6
そのメールは 2つのパートから成っていた

前半は 唐突に始まる 私への好意の記述 情熱的な告白
好きとは書いていない 愛しているとも書いていない
でも 私の人生で授かった中で一番 率直で情熱的な 愛の告白だった

私は 驚きつつ 素直に嬉しく感じた 次に訝しんだ
ただのメル友だったはず なぜ今それを言うのだろう
突然すぎる 何か変だ 二種類のドキドキが胸の中を去来した

後半は 腕を失ったことの説明と お別れの言葉

読み終わった私は 大混乱のあと ネタ認定をした
この人は 私に 傷を残さず 別れたかったのだ 
もうひとつ 自分が 嫌われずに 別れたかったのだ

優しく 残酷な人 そう思った

775:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 18:27:47 0dL4suG6
>>773
そのステキな人に 私も 会ってみたいですねw
教えてもらいたいことが たくさんあります

私は 神戸に生まれ育ち 京都で学んだ 関西のオンナです
残念ながら 今 住んでいるのは 関西ではありませんが
神戸と京都を 誇りに思っています 両方とも 美しく優しく楽しい街です
恋しくなって 突如新幹線に飛び乗って ひとりで行ったことも 何度もあります
帰りたい ふるさとがあるというのは 嬉しいことですね

776:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 18:43:37 0dL4suG6
そして 感情を動かさず とおりいっぺんの 返事を出した
励ましの言葉 関連書籍の紹介 ネタ仮定で優しさへのお礼
最後に 社交辞令の「またメールしましょうね」
いつもの生活に戻ればよいと 軽く考えた

戻ればいいはずだった

だって 1週間メールが来なかったことに 気づきもしなかった私
なのに何故 毎日のように チェックしてしまうのだろう

「フリーメールなんて 使わなければよかった チェックするの面倒なんだもん」
そんなことを考えた そしてそんな自分に気づき 愕然とした

面倒なくらいチェックしているのは 一体 誰?
感情を動かさなかったはずの私 忙しいこの私が
何故そんなことを しているの?

理由は ただひとつ

私もまた 彼に惹かれているのだ
メールを始めて 1ヶ月も経っていないのに
声も聴いていない 会ってもいないのに

飲み込みにくかったけれど ついには 認めざるを得なかった
私も 恋をしたのだ と

777:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 18:54:21 0dL4suG6
あわてて 今までのメールを読み返した

そこにいたのは ふとした偶然で 気の合う人をみつけ
手放しで喜び 無邪気にはしゃぐ 彼と私
何度読み返しても 例の「気配」は 見つからなかった

私は それまでの 彼とのメールの中で
いつもの仮面を すっかり脱いでいた
ある意味 別の仮面を 被ってはいたけれど
いつもの仮面のような 重さは全くない
仮面よりは 薄化粧と言うべきもの
彼は 薄化粧の私と とても楽しそうにメールしていた

では あれは
あのメールの内容は
もしかして

本当に起こったこと?

ネタなんかじゃなくて 彼は 本当に 腕を?

778:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 18:58:28 0dL4suG6
あらら 美人の看護師さんに おこらりちゃった
怒った顔も可愛いですね なんて またいつもの私
このテキストを綴るのが 今の私の生きる証
だから 続けます 看護師さんごめんね

779:関西女 ◆k6/FdTGUNs
05/10/29 19:14:23 0dL4suG6
仮面から解放された私が 草原でのびのびと遊び
彼は そんな私を 目を細めて見つめている
そんな風景が 脳裏に浮かんだ

そこに起こった 突然の残酷な事故
今 彼は どんな気持ちでいるのだろう?
…それは私の 想像力を超えていた

ただ 胸に走る鋭い痛みだけが 自分の気持ちを告げていた
ごまかせない もう 認めてしまおう 私は 彼が好きなのだ

私は 素直な気持ちを綴ったメールを出した

ネタだなんて 失礼なことを申し上げて 本当にすみませんでした
私に 何かできるわけではありませんが 私の気持ちだけ お伝えしておきたい
さようならなんて どうしても無理です お会いしたいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch