ガスコンロについて語るスレ 2台目at BAKERY
ガスコンロについて語るスレ 2台目 - 暇つぶし2ch972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 15:07:37 ayNlKl28
ビルトインコンロだったんだ。
一つ賢くなったw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 20:42:08 aV/7C9BR
質問させて下さい
9月にパロマのPA-SS35DWAを購入しました
大掃除をしてたら魚グリルのガスが点かなくなりました
少量の洗剤を染み込ませた布で奥~の方まで拭いたんだけど、
それってヤバイんですか?

あと五徳も洗ったら、火力が弱くなってしまった
五徳はしょっちゅう洗うんだけど、今回だけ火力がヘン

これは修理ですか?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 11:51:59 g7JyQqeg

ビルドインコンロ
>603 >682 >694 >706 >718 >729 >808 >829 >899 >938 >954

(※参考 ビルドインレンヂ >940 )


975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 13:33:25 lKTHkELr
次スレどうする?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 01:19:08 Op/NKmsP
ハオME650GFが近場で1,5万で売ってたんだけど、
もしかしてモデルチェンジ間近なのかな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 03:18:31 r5gIf06P
それは安いね~
年末特価?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 09:41:05 GuFVnDDT
あけおめ
ことよろ


979: 【吉】 【602円】
07/01/01 11:29:06 mFfQSWbm
あけおめ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 11:48:56 GyNpBSNR
おまいら、以下の条件になるべくあうコンロを俺様に教えていただけませんか。
いまのところ、ハーマンC3WF2KJTKSTか、リンナイRBD-640Sかが候補になってます。

- リンナイRBG30-B3(ビルトイン60cm)からの交換
- 右側の壁まで17cm (75cmタイプにしても大丈夫?)
- 流しの下にリンナイの食洗機がついているがコンロとの接続はない模様
- 火力はできるだけ強いほうがいい
- ボタン押して火をつけるのじゃなくて旧来のまわして火をつけるのがいい
- 今のはトロ火にしとくといつの間にか消えてることがあってうっとうしい
ので超トロ火というのに惹かれる
- 今のはトップパネルが全部五徳になってて火の上以外に鍋が除けておける
のでそういうのがいい
- 魚グリルは汚くなるので好きじゃないが母は欲しいらしい
- 今のやつの火口の真ん中についてるセンサーは鍋を振るときに
当たって鬱陶しいので特に最大火力のバーナーにはついててほしくない
- 機械がしゃべる音声は激しくムカつくのでそういう機能がついてるなら
offにできること
そもそもガス台に電子機能なんて不要だとおもう
せいぜい点火用の電池で充分ではなかろうか
- 勝手に火が消える類の安全装置は意図しないときに作動すると
いらいらすると思うのでoffにできるのがいい
- 値段は気にしない

よろしくおねがいいたします。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 11:51:30 GyNpBSNR
なんか読みにくいデスネ。すまん。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 22:00:36 mdq6lSID
>- 右側の壁まで17cm (75cmタイプにしても大丈夫?)
両側に7.5cmづつ伸びるわけだから大丈夫でしょ。
一番近い壁が右側なら、左が強いバーナーにすればおk

>- ボタン押して火をつけるのじゃなくて旧来のまわして火をつけるのがいい
それだと比較的高いモデルになるかも・・・
使い勝手が変わるのって、親とかいやがるよね

>- 今のはトップパネルが全部五徳になってて火の上以外に鍋が除けておける
今売っているやつだと、ピピッとコンロ+doぐらいしかないかも。

>- 魚グリルは汚くなるので好きじゃないが母は欲しいらしい
魚グリル使わないでフィッシュロースターを別で買えば?
てか、自分で使うわけじゃないんでしょ???実際使う母親のこと考えてあげろやw

>- 今のやつの火口の真ん中についてるセンサーは鍋を振るときに
>当たって鬱陶しいので特に最大火力のバーナーにはついててほしくない
最近は安全装置付きのほうが流行だが・・・ ミドルクラスのやつにすれば?

>- 機械がしゃべる音声は激しくムカつくのでそういう機能がついてるなら
>offにできること
>そもそもガス台に電子機能なんて不要だとおもう
>せいぜい点火用の電池で充分ではなかろうか
>- 勝手に火が消える類の安全装置は意図しないときに作動すると
>いらいらすると思うのでoffにできるのがいい
でも安全なほうがいいぞw そうするには電子装置つけるしかw
機械がしゃべるとむかつくのか?w 変わった人だな。カーナビ無理だろw

>- 値段は気にしない
予算も考えろw 親が金持ちだったらいいが、そうではない場合が大半だが?
でも自分で機種を選んで、これ買ってかよw それは痛いぞ。
実際に使う母親の意見がないようだが、それでいいのか?www

あと、その条件ならIHのほうがいいんじゃないか?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 17:21:46 xrKclJ+o
> 両側に7.5cmづつ伸びるわけだから大丈夫でしょ。
今のやつの取説に壁から15cm離すとか書いてあったから、
筐体からなのかトップパネルの端からなのか気になってた。

> 機械がしゃべるとむかつくのか?w 変わった人だな。カーナビ無理だろw
無理。
車持ってないけど、レンタカー借りたらまずカーナビとETCの電源抜く。(藁

> 予算も考えろw 親が金持ちだったらいいが、そうではない場合が大半だが?
コンロなんて一度買ったら当分買い換えないもんだから。
思いのほかあったボーナスの使い道としては悪くないと思うんだけど。

> 実際に使う母親の意見がないようだが、それでいいのか?www
母はグリルのほかはほぼ俺と同意見の模様。ガス、回転点火、
それから複雑な機能はどうせ使(わ|え)ないから要らない、くらい。

> あと、その条件ならIHのほうがいいんじゃないか?
使い勝手がだいぶ違うらしいし、ガスが前提の鍋で愛着あるのもあるし。


よくみたら、RBD-640Sは火力が低いようだからNGだな。
カタログからだと+doくらいしか条件あうのがないなぁ。
この週末にでもショールーム逝ってくるわ。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 22:23:12 4/Yqd9zn
>>980
ビルトインで全面五徳となるとハーマン一択になるだろうね。
RBD-640Sはドロップインタイプだから設置条件はかなり違ってくる。

ビルトインじゃなければこの手の厨房機器を持ってくる手もあるけど
URLリンク(www.rinnai.co.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.ozaki-gasrange.co.jp)
本気で金に糸目つけないんなら設備屋に頼んで組付けてもらうとか。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 03:04:41 qf7Rytbr
予算を考えなくてよい、シンプル機能でよいなら海外ものはどうですか
ガゲナウ4つ口とか適当にすすめてみる

986:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 18:52:10 XjFBmcCt
945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/04(木) 21:55:06 ID:9ntrYSKo
電気しか知らん馬鹿に低脳あつかいされる筋合いは無い。
設備屋は上下水道の工事の国家資格も、ガスの設備工事の国家資格も
持っているのがほとんどだ。
俺は、そのうえ電気工事士(1級)の資格もあるし、工事担任者(電話)
のアナログ デジタルもある。
他にもボイラー技術者もある。(お前には解らないだろうがマル簡もある)
あまえごときの糞野郎に低脳といわれる筋合いは無い!

987:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 22:06:44 2bwD1jCJ
海外ものは、ゴツい見かけとは裏腹に火力は控えめなので
その辺りも考慮した方がよいよ。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 22:10:01 QiRVcUg9
ちょいと質問です。

ガスコンロを買い替え(20年物)ようやく新しいのが届いたのですが、
火力が強すぎて困っとります・・・
赤い(朱色)火が出てほぼ素焼きに近い状態です
弱火にすれば青白い火にはなるんですが

 【パワフル 強 火力 と 抜群 の トロ 火 、 高熱効率の外炎式バーナー 「 New エコバーナー 」 を搭載】
というキャッチフレーズが付いていたので現状でOKなのかどうか・・・危ない?

鍋の素材が悪いならそれで良いんですがね・・・・・
知識が昔のコンロしか無いもので不安です

989:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 22:28:45 k+vBUg0w
>>988
ガス種間違えてるんじゃない?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 23:53:04 4euZCVeg
13AあたりをLPで使うとそうなります。

986 は ナニ。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:32:47 oxsgQoJt
あぁ~ははは・・・
986は いつものノータリンのコピー野郎だな。
自分では作文出来ないので
またコピーってか。 アキレルネェ・・・

992:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 01:06:20 lDj4mdgY
>>988
鍋のせないと、青い炎なんじゃないか?
昔、鍋に吹き零れた液体が表面で酸化(炭になって)して、
その炭と炎が反応して赤い炎になってるんじゃないのかな?
炎色反応のようなもんじゃないのかな?
鍋変えれば一時的には良くなるかもしれないが、
また吹き零れて酸化した物が鍋の底に付いたら同じだから、
俺はあまり気にせずに使ってる。

くれぐれも、ガスコンロ使う時は換気扇を回すようにね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch