06/06/21 04:05:50 4bZjGDrK
(*´Д`)ハァハァ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 16:58:42 sHAvya76
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 21:14:27 A3b5P6CP
僕 東北の人 馬鹿です
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 10:59:21 mUmZu8Na
age
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:19:53 kTq5BKaz
水俣病、薬害エイズ、アスベスト、BSE、ガス一酸化炭素中毒
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 14:44:33 sF3bOSLW
レンジで「チンする」ってやらしいよね
(*´Д`*)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 14:20:58 ALDjECaW
ウスターソースか・・・
俺はアジフライくらいにしかかけないけどな。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 14:22:27 ALDjECaW
すまん誤爆したorz
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 21:10:49 eGSJB2lI
ナショナルからスチーム付レンジが出てるけど、
これって買いだろうか? 蒸し器として単体で使えるならいいけど、
どうもそうじゃ無いっぽいし・・・
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 08:49:22 ryd9ZN5q
スチームオーブンレンジなら普通に蒸しコースがあると思うが
147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 01:53:43 pgIgD1dP
電子レンジの電磁波が人体に与える影響がヤバイって本当ですか?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 13:43:47 ED5bWaiX
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
> 過敏症の原因は電気ストーブ
>
> 平成12年以降全国で販売された台湾メーカーの電気ストーブについて、東京
> 高等裁判所が民事裁判で、「有害な化学物質が発生して、化学物質に過敏に反
> 応する症状を引き起こした」と指摘する判決を出しました。そのうえで判決は、
> 販売したイトーヨーカ堂の責任を認め、ストーブを使って被害を受けた男子高
> 校生に対する550万円の賠償を命じました。
オール電化なら安全でクリーン。
そんな電気屋の嘘がまた一つ暴かれましたね。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 20:41:50 gaD96CPE
今日も2ちゃんでサル真似キチガイ電気屋♪♪ 死ね。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 15:23:04 J/A7Wc9t
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 01:48:57 GOR7SMNa
さっきコップに半分ほど水入れて湯を沸かしたんだわ、
3 分以上たっても沸騰した様子が無い?
「アルェ?」とおもってレンジの蓋を開けたら、
ボガァアッ、と音がしてコップの水が殆ど無くなったわwwww
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 13:28:09 7glI4Osx
夜中になにバカなことやってんだか
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 22:34:38 b5S+5Kgu
アメリカで冷凍血液を電子レンジに入れ解凍して
患者につかったら患者が死んだそうです。
また発芽実験ではレンジを使ったものとやかんで沸かした水では
発芽率がレンジ25%、やかん75%だったそうです。
その後の実験はメーカーからの圧力により中止となりました。
旧ソ連時代は電子レンジは製造発売禁止だったそうです。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 01:10:42 AncSYruI
我が家の電子レンジは83年製
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 03:19:30 8AWxPNOp
タイガーの電子レンジで
コンセットとは、別に
なんか緑のアース?線が繋がってるんだけど、
何をどうしたら、このレンジは、使えるの?
寮のレンジなので、
説明書がないので分からないので何方か教えてください(--;)
156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 06:34:04 ry9xLbc1
鶏の胸肉をフライパンでソテーする前に時間短縮の為に電子レンジを利用する。
200gで大体3分(600Wで)チンすれば中まで火が通るので、後は味付けして焼色を付ければおk。
ただし電子レンジで加熱している最中、鶏が何回か“爆発”するのでご注意を(自分はもう慣れた)
加熱し過ぎると肉が収縮してしまい、肉汁も飛んでカサカサになってしまうので時間が長ければ良いというものではない。
このバランスが電子レンジ料理の面白いところ(・∀・)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 14:56:41 qCRb1JJx
【米国】電子レンジで生後1か月の乳児を殺害、米で母親を逮捕[11/29]
スレリンク(news5plus板)
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )