【キネコ】1960・70年代保存映像スレ~3本目発見【VTR】at NATSUTV
【キネコ】1960・70年代保存映像スレ~3本目発見【VTR】 - 暇つぶし2ch854:名無しだョ!全員集合
04/09/23 00:10:58 8XlbQx0+
今日の朝日新聞より 「戦後のテレビ史を彩ったCMのうち、85年以前の原版のほとんどが捨てられ始めている。
多ければ10万本に達する。対象は、フォルムや旧式ビデオのもので、保管やデジタル化のコストがかさむのが主な理由だ。
CMの原版は放映終了後、製作会社が2年間保管するが、広告主などの要望に備え、以後も保存されたものも多かった。
日本テレビコマーシャル制作連盟(JAC)によれば、85年までに制作されたCMの総推定本数は30万~40万本。
昨年、JACと日本広告業協会が調べたところ、フィルムや旧式ビデオで約10万3千本が保管されていたが、「もはや視聴自体が困難」として、廃棄候補にした。
広告主などから要望があったものは残すが、それ以外は7月から製作会社が廃棄を始めた。
JACの杉本誠事務局長は「有名CMはすでに保存されている」と話すが、
全国広告関連労働組合協議会の藤井勝敏事務局長は「無名なCMでも時代がうかがえる。工夫すれば視聴も可能。『CMアーカイブ』作りを訴えたい」という。(以下略)」
図書館には明治の本だってあるというのに、20年くらいで捨ててしまうとは・・・



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch