最近の2ちゃんねるは…at MUKASHI
最近の2ちゃんねるは… - 暇つぶし2ch2:日本昔名無し
03/07/08 12:22
2げっと

3:日本昔名無し
03/07/08 12:38
33333333333333333

4:日本昔名無し
03/07/08 13:18
最近の2chはマジ醜すぎる!!パート3
スレリンク(accuse板)

5:日本昔名無し
03/07/10 19:08
スレリンク(offmatrix板:674-番)
スレリンク(offmatrix板:15-番)
マトリックスoffで幹事風に仕切っているコテハンは
どうにも嫌な臭いがする感じだ。ああ臭せぇ・・・
まめまめしくoffを設定しては深く考えずに騒ぐ連中には
某レヘプサークルと同じような臭いを感じるよ。

6:日本昔名無し
03/07/10 19:11
2ちゃんねらはいつのまにか「踊るアホゥ」になった。
いつのまにか、デフォルト「バカ丸出し」になった。

7:かおりん祭 ◆dzq80gWuas
03/07/10 22:46
   _, ,_  プファー
川 `ー´ 川y-~~ <良スレの予感♪

8:日本昔名無し
03/07/13 04:40
自分の意見と食い違えば
自作自演でなんでもかんでもレッテル貼って攻撃レスして思考停止

9:_
03/07/13 05:59
URLリンク(homepage.mac.com)

10:日本昔名無し
03/07/13 06:26
>>8
君のこと? なんて、冗談はさておき。

2chでも、そこまでひどいと
自然と放置・スルーされるようになる場合が
ほとんどだと思うけどね。

まともに話もできない相手って、
実はそんなにいないのでは?と思ったり。

まともな話はどーせできないんだから、と、
最初から諦めちゃう(タカをくくってしまう?)気分がかなりあると・・・
自分の場合も。

11:_
03/07/13 07:35
URLリンク(homepage.mac.com)

12:_
03/07/13 08:14
URLリンク(homepage.mac.com)

13:日本昔名無し
03/07/13 09:18
なんていうかね。
アホが放置・スルー、脱線させるテクニックだけ
覚えちまった。見よう見真似でワンパターンだが。
もともと荒らしに対して使ったものだが、
マジレスや問題提起にも同じように効く。
あー、やだやだ。

14:日本昔名無し
03/07/13 22:21
私を見てね! 
URLリンク(akipon.free-city.net)

15:O塚
03/07/13 22:26
URLリンク(elife.fam.cx)

16:_
03/07/13 22:29
URLリンク(homepage.mac.com)

17:無料動画直リン
03/07/13 22:51
URLリンク(homepage.mac.com)

18:_
03/07/13 23:11
URLリンク(homepage.mac.com)

19:日本昔名無し
03/07/15 17:04
こちらが本スレですよ。

20: ◆uAUwMARaRA
03/07/21 08:01
ほいほいっとね

21:かおりん祭 ◆dzq80gWuas
03/07/21 16:42
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <  新スレおめでとうございまーす♪  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         ノンノンッ!!    ♪
         =≡=oノハヽo∈       ☆
      ♪   / 〃(^▽^ )   / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


22:日本昔名無し
03/07/21 17:18
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
先生!
ここの掲示板のオーナーは天才でかわいくて
セクシーですばらしいのであります
しかも何を書いてもいいそうです!

23:日本昔名無し
03/07/21 19:01
最近の2chがつまらないという奴が閉鎖騒動のころは良かったとか言ってるの見ると

24:なまえをいれてください
03/07/22 13:32
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

25:日本昔名無し
03/07/22 22:49
>>23 本当の古参はもう、どこにもいないのさ。

26:_
03/07/22 23:07
URLリンク(homepage.mac.com)

27:原迫
03/07/23 11:50
原迫                               

28:日本昔名無し
03/07/23 20:46
URLリンク(f16.aaacafe.ne.jp)

moe

29:日本昔名無し
03/07/23 22:09
何ら分かってないくせに低学歴肉体労働者の不幸を笑い倒す最近の風潮が怖いです。

30:日本昔名無し
03/07/24 00:08
>>10
どうもまともな議論が成り立ちにくくなったねぇ。
これは日本人一般でよくあてはまることだと思うんだけど、
議論をふっかけると、それを自分への個人攻撃みたいなもんと受け取っちゃって、
すぐ感情的になる、その結果2ch的反応として、スルーしたり放置したり煽ったりみたいな、
そういう所謂思考停止に陥っちゃうのかな。
まぁ、麦茶とかいたころの2chが楽しかったねぇ。ちょっと一般人はまだここにはいないぞ、
みたいな雰囲気で。
今やマイナーであるべき2chがメジャー化して全てを飲み尽くしてしまった感があるよ。
裏的なものが消えつつある寂しさは否めないね。

31:日本昔名無し
03/07/26 01:11
パイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)


32:日本昔名無し
03/07/26 22:49
>>10 >>30
>まともな話はどーせできないんだから、と、
>最初から諦めちゃう(タカをくくってしまう?)気分がかなりあると・・・

「たかが2chだし」「2chでマジレスって変」みたいな感覚ね。
2chは他のBBSとは違う、こういうサイトだというイメージが
各人にあって、それは個人個人で違うけど、
ある程度の共通性はあって。

(私個人的には、2ちゃんねる研究のコラムにある
 「2ちゃんには挑発に乗る自由がある」
 という文言が気に入っている)

メジャーになって、ローカルルールも増えて、
それでも2chに残ったオリジナリティーって何だろうな・・・

33:無料動画直リン
03/07/26 22:52
URLリンク(homepage.mac.com)

34:日本昔名無し
03/07/26 23:03
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      URLリンク(www.get-dvd.com)<)      
★☆        スピード発送!        
☆★      URLリンク(www.get-dvd.com)<)      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

35:日本昔名無し
03/07/27 18:01

「2ちゃんには煽る自由がある」
「2ちゃんには煽られる自由がある」
「2ちゃんには騙る自由がある」
「2ちゃんには騙られる自由がある」
「2ちゃんには荒らす自由がある」
「2ちゃんには荒らされる自由がある」

「2ちゃんには広告を貼る自由がある」

36:日本昔名無し
03/07/27 22:23
>>35
マジレスしてみようか。

そう、だから、自分が書くだけでなく、
他人が書いたことに対しても選ぶ自由がある。

煽り煽られに対して、前はもっと寛容だったような気がするなあ。
通信量の上限という理由で、それに一つの制限がかかった閉鎖騒動は
転換期の一つだったように思う。

削除板の動向はよく知らないけれども。

37:日本昔名無し
03/07/28 23:45
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

38:無料動画直リン
03/07/28 23:52
URLリンク(homepage.mac.com)

39:日本昔名無し
03/07/29 13:10
そういうや「許します」スレって昔ラウンジにあったなぁ。

40:_
03/07/29 13:32
URLリンク(homepage.mac.com)

41:日本昔名無し
03/07/29 19:50
ハンバーガーショップが談合して、すべてのハンバーガーを値上げして600円に
しますっていうんだったら怒っていいよ。

でもな、外食産業って、例えば100円でハンバーガーを売ろうとしたら、その中に
本社の人件費、店舗の家賃光熱費、アルバイトの人件費、果ては店のトイレ洗浄
用のサンポールの購入費まで全部含まれてんだよ。
肉とパンにいくらかけられるか、計算してみるとすごいことになるんだよ。

デニーズで、「BLTサンド」(チンケなサンドイッチ)を頼むと、580円。
新幹線の車内販売でプラスチック容器入りの「ミックスサンド」を買うと、680円。

そういう価格水準の時代に、価格競争に走ってばっかりの外食産業で、数百円の
ハンバーガーで「味」を追求しますって言ってる殊勝なハンバーガー店が、その
「集大成」として600円のハンバーガーを出すってのが、そんなに気にくわないの
かよ。

まともな食材を選んで作ったら、たぶん材料費が300円か400円になって、それ
を売値にしたら600円になりましたと。そういう試みを、発表見ただけで感情的に
なって叩きつぶすような発言ばっかりしなくてもいいだろ。

あのな、メーカーとか外食産業の商品企画って、こういう掲示板の反応をすごく
気にして、一所懸命読んでる人が多いんだよ。

モスの本社でこういうの企画してる連中って、20代のまじめな女の子とかが多い
んだよ。その子がここの書き込み読んで泣いたらどうするんだよ!!!!

いただきますって言え。


42:日本昔名無し
03/07/29 20:21
314 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ [sage] 投稿日: 03/07/13 19:38
某自動車会社が車間距離を自動で感知するセンサーを搭載した車を発売
したの知ってる?
あの企業よりも数年前からその手のセンサーの開発を行っていた
業界トップの某企業が開発したセンサーはそれよりも数段優れていて車間距離
の感知の他に夜間の歩行者の位置や死角になっている横断中の歩行者も
感知することができたらしい。ただそれは発売されなかったんだって...

センサーが過敏反応しちゃうんだって...
過去に交通事故があった現場等で「横断者が居ます注意して下さい。」って...

43:日本昔名無し
03/07/31 17:03
「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ~・・・│
      ──y─┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ


44:修正版
03/07/31 22:53
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,~~~~~~ 、
|\     ( 釣れたよ~・・・)
|  \    `~~~v~~~´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

45:日本昔名無し
03/08/01 07:00
ここは少し主旨を変えて、American Hi-Fiの話をしないか

46:日本昔名無し
03/08/01 07:45
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
スレリンク(entrance板)
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

URLリンク(page.freett.com)
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

47:日本昔名無し
03/08/01 08:33
URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp)
簡単に見れたズラ

48:_
03/08/01 09:38
URLリンク(homepage.mac.com)

49:a
03/08/01 14:36
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
URLリンク(www.l-mari.com)
真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
URLリンク(www.l-mari.net)
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
URLリンク(www.puremari.com)


50:
03/08/07 10:36


51:日本昔名無し
03/08/07 14:46
昔の2チャンネラーは完全にバカばっかりだったが、
最近は稀にバカでもなさそうなのがいる。

52:日本昔名無し
03/08/07 18:38
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より~
 URLリンク(www.dvd-exp.com)<) 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          URLリンク(www.dvd-exp.com)←へGO!


53:日本昔名無し
03/08/08 03:28
そうだね

54:・・・・・・・・・
03/08/08 22:42
必死な奴が必死だなと言うのが今の2ちゃんねる

55:日本昔名無し
03/08/08 22:51
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
URLリンク(endou.kir.jp)

56:無料動画直リン
03/08/08 23:52
URLリンク(homepage.mac.com)

57:日本昔名無し
03/08/10 20:46
前は煽りやAA荒しなんかをスルーすれば、それなりに居心地が良かったけど、
最近は気分が悪くなるようなことが多いな…

58:み山
03/08/12 21:55
>>35
自由=何でもありとするなら、まるで今の2chそのままですね…。
書いたら書きっぱなし、とかではなく、他人も意識した上で自由を謳歌していたなら、
昔板に愚痴スレが建つこともなかったかも。

59:日本昔名無し
03/08/12 22:40
自由には責任がつきもの。
自由に書けるからこそ、自分で書くに値するかどうか
判断できるセンスが必要。
2ちゃんにつまらないことを書くやつは駅前でオンチな
歌を歌うくらい恥ずかしい。

いいこと言うなぁ、おれ。

60:日本昔名無し
03/08/13 02:20
みんなレス読まなくなった。考えてモノ書かなくなった。
書き込みに対する責任感と言うか義務感と言うか怖れみたいなのが無いよね。
糞な書き込み以前に意味の無い書き込みが多過ぎで。

有用なマジレスでも5行以上の文章読めないDQNも多いし。

61:日本昔名無し
03/08/13 12:29
>>60
責任とか義務とかってのは、昔からなかったような・・・。

昔はネタ半マジ半でおもろかったよ。

ネタコピペや、AAが増えたからつまらん。
コピペって要は、ネタの転用で、カキコの本人は何も考えてないんだよな。
やりすぎはウザ。
マジレスのほうも、ハァ?って感じのが増えたし。

人増えた、厨増えた。
ってか、現実世界で電波ゆんゆんな人たちの吹き溜まりになってるよな。


62:日本昔名無し
03/08/13 13:30
>>61
>ネタ半マジ半でおもろかったよ。

これは個々の内に責任とか義務とかのせめぎ合いがあったからだと思うんだよね。
そんなことは誰も口にしないけど書き込んでる裏にあったんだと思うんだよ。
「ここまでなら」とか「これは超えそうだけどおもしろいラインギリギリ」とか
「ここでマジでいっとくか」とか。

深く考えてたかというとそうでもないけど
そこにそうさせる間とか空気とかあったんだと思うんだよね。
大事なバランスだったんだと思う。
今はないね。
人の多さなのか、人の質なのか何なのかわからんけど。
何がきっかけで違ったのかもわからんけど。

63:日本昔名無し
03/08/14 01:44
人の質だよ。
昔は2chやってる人は基本的にオタクばっかで、
ヲタ特有の、人より優位に立ちたいってゆうスピリッツで殺伐としていたんだと思う。
でもジツは基本的に優しい人たちなんだけどさ。
スレのレベルも高かった。新参が入り込めない感じだった。

で、有名になるにつれ、普通の人も入って来るようになった。
これは、ネットの一般家庭への普及も大きく寄与していると思う。
彼等は「殺伐」のかわりに「馴れ合い」というものを持ち込んだ。
女性も増えた。(女性って馴れ合い好きだよね?)
とーぜんハァ?なくだらねぇ初心者カキコの増加。
レベルが下がりカキコもしやすくなった。要するに敷居が低くなったんだな。

また、敷居が低くなり、厨の増加で
暗黙のルールは崩壊、ガイドラインや自治厨なんてのが出来た。
ほんとに便所の落書きと変わらなくなった。
肥大化した2chは暴走。
古参は去るか同化した。ヲタって割と順応性高そうだし。

偏見も見当違いも入ってるけど、
これって割と真相突いてると俺的には思う。


64:日本昔名無し
03/08/14 02:19
以前よりレスひとつひとつの重みが薄れたってのはある。
以前はひとつのレスにもよく考えて書き込むものが多かった。
内容もマニアなら「ああ、あれか!」と暗黙の間にネタが
理解できていたしそれがまた面白かったと思う。

思うに以前はマニアが多かったのに対して
最近は一般の大学生や受験生が増えてきたような気がする。
前から専門のスレにはそういう人間もたくさんいたが
最近はほとんどの板で学歴話が登場しはじめた。
学問より学歴に執着するタイプの人間が
2ちゃんねるに入り込んできたのだと思う。
もともとネット上の人間はプライドの高い者が多いので
現実で奇異に扱われていた者達が馴染み易かったのだろう。

これは何も2ちゃんねるに限ったものには見えないような気がする。
以前は2ちゃんもネット上では地味に扱われてきたが
最近は2ちゃんに強い影響を受けている個人サイトが増えている。
普通のHPでも「2ちゃんの~スレ」でとスレと直接リンクが
貼られていたり2ちゃん用語など凄い広まっている。
無駄に2ちゃん自体の存在が英雄的に広まるにつれ
2ちゃん本来の暗黙的な面白さが薄れていったような気がする。

中高生向けの馴れ合いサイトでも2ちゃんがどうとかという話題が
掲示板やチャットで出てるし、大手の進学関係のサイトでも
掲示板に2ちゃん用語がでてくることから相当数の
中高生が2ちゃんをやるようになっているんだろう。
以前は2ちゃんをやる中高生などパソコンにかなり精通しているやつ
ばかりだったような気がする。

65:日本昔名無し
03/08/14 03:15
>>63-64
ヲタといっても、何かを大量に集めてるとか、何かにかけては生き字引だとか、
実際に何か作ってるとか、そういうヲタは優しいことが多いわな。
社会での自分の位置とかをわきまえたうえで、堕落を楽しんでる。
一種悟りの境地というか、達観してるようなところがあるから、
若さゆえの無軌道なレスも「若いねぇ」でさらりと流せる。
俺は熱くなるタイプだったんで、カッコ良く見えたなあ、そういうのは。

昔の2chに馴れ合いがなかったはずはないけど、
最近はすぐ自作自演とか、スレの空気読めとか、
少しでも流れからはみ出しそうになるとすぐ叩く。
やっぱりヲタってのはもともとはみ出しモンだから、
自治厨ってのは、世間の流れからはみ出すのが怖い、
「難関大学」の生徒、主婦、暇なパラサイトシングルなんじゃないかな。
後は頭の固まっちまったリーマンか。あれは考え変えてくれんから。

板違いとかいちいち口出されてたら、過去の名スレの数々は生まれなかったと思う。

66:み山
03/08/14 22:12
線引きは難しいですが、叩きにも種類がありますね。
今よく見られる個人的感情から来る叩きと、そうでないのと。
>>65さんが挙げてるのは、どちらかというと前者で、
そうでないのが、ここでよく言われてる「殺伐」かな…。

「下手な事を書くと叩かれる、だから上手い事を書き込もう」
…で、諫言的な叩き(他人)を意識せざるをえなかった時代、
その叩きが切磋琢磨に上手いこと繋がっていましたね…。

67:日本昔名無し
03/08/14 22:22

朝鮮人は黒い。
黒くて長い。
黒くて長くて異様にノッペラぼうで、まるでヤキイモ。
黒目の寄った細いヨリ目、薄いハの字眉、突き出した唇。

そう、あれは土人。
ヒラメ土人。
ちょーキモキモ顔の朝鮮ヒラメ土人。

あの顔を見た瞬間に不快指数1000%になる。
そう、あれは人ではない。
差別されてあたりまえの奴隷人種だ。



68:日本昔名無し
03/08/14 23:04
>>66
どうもキミはあれだな。一般人くさいな。
昔は他人から叩かれるのではなく、自分が通用するか
どうかが恐かったんだよ。
自分がレベルを下げてしまわないか、自分は自分が
思うほど面白いネタが浮かんでいるのか。

自分が「こいつら面白い!」ってリスペクトしてるヤツらに、
ケチョンケチョンに言われるのは恐いだろ?

69:日本昔名無し
03/08/15 00:40
昔はひとつのレスを書き込むのにもヒヤヒヤしていた。
うまいネタが思いついてもそれが書き込んでから
くだらなく思えて叩かれないかって思いながら書き込んでた。
当然叩かれたときは本当に胸を刃物で刺されたような気分だった。
叩き系のスレにおいても単発レスは少なく
内容が濃い叩きだったので見ていて気分が悪くなった。
でもそれでもうまく自分の心の中で処理してまた見ていた。
あの頃は自分が2ちゃんねるというものを知っていて、
現実世界で周りの奴が知らないことに「自分だけは
こんなものの見方を知っている」と優越感を感じていた。
だが今はむしろ現実で2ちゃんねるを知っているものも多く、
2ちゃんねるをやっていることで得意になれなくなった。

70: 
03/08/15 13:20
高い場所に自分がいることに価値を感じる人と
低い場所でも面白ければいい、って人がいるんだよね。

2ちゃんは社会の最下層だったころが面白かった。

71:山崎 渉
03/08/15 22:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

72:日本昔名無し
03/08/17 19:04
低いところが面白い?
そりゃ、君が社会の底辺だからだな。わらい

73:日本昔名無し
03/08/17 21:32
>>69後半の感情が、今の歪みの根本を生み出したわけだ。
得意げになれば、語りたがる奴は必ず出る。それを聞いた「一般人」がやって来る、、の繰り返しだ。
その優越感が独特の空気と、「俺たち2ちゃんねら」という存在を生み出した。
優れた書きこみを見ているうちに自分も優れていると思えてきてしまう錯覚。


本来なら無秩序な流入には、管理的とそして何より物理的面からの限界が必ず来るもんだが、
ひろゆきは空気の維持より飽くなき拡大路線を追求した。
そして夜勤という食わせ物が2chに目を付けた。

74:日本昔名無し
03/08/17 21:45
>>72
高いところから低いところに行くのって面白いんだよ。
でも真ん中にいる人は高いところに行きたがるんだ。
君は真ん中の人だな。

75:日本昔名無し
03/08/17 22:49
広島オフの話はえらくショッキングだった。
2ちゃんねる内での集団心理そのまんまだよ、アレじゃ。
終わったことについてはとやかく言いたくはないが、
TPOなり常識を身につけてから掲示板で暴れてほしいと思う。

76:日本昔名無し
03/08/18 04:12
134 名前: 折りまくる名無しさん 投稿日: 2003/08/18(月) 02:51

そもそも鶴折る意味もわかんねーけど参加しないよりはいーんぢゃない、
とか言ういー加減な連中が数多く参加した結果がこれだろ。
極めて論理的な理由で起きた事態だな。

303 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/18 04:08 ID:22DpyJRE
何も考えていない連中が集まったから
今回の不謹慎な行為は必然的だった。

77:日本昔名無し
03/08/18 06:57
>>75-76
なにがあったの?

78:日本昔名無し
03/08/18 07:04
>>77

19 名前: ◆GacHaPR1Us 投稿日:03/08/18 06:21 ID:KNpsgtkT
1 名前:似非リーマンφ ★ 投稿日:03/08/18 03:14 ID:???

■2ch折り鶴オフ問題点■
1.靖国神社に準ずるような場所で追悼式典中に胴上げを行った暴挙
2.カンパ金横領疑惑
3.1に挙げたような墓地に準ずる場所でケイドロ(役割付鬼ごっこ)をやった暴挙
4.知らなかったとはいえ【平和の泉】を土足で踏みにじり胴上げを行った罪
5.ふざけながら献鶴したこと(箱男)
6.本来、別の場所へ移動して行うべきほかのoffも同時に行い、慰霊施設を冒涜した罪。
7.公園内で酒盛り行為を行った。この公園は公園と言うより霊園に近い扱いなのに。
8.慰霊のための鶴なのに祝いごとに際して用いる紅白鶴(大阪)を使ったこと。

折り鶴まとめページは閉鎖に追い込まれたようだ。URLリンク(f18.aaacafe.ne.jp)
Flashが作られたようです。URLリンク(www.geocities.co.jp)
胴上げ画像(馬鹿、不謹慎)URLリンク(no.m78.com)
箱男(糞)URLリンク(no.m78.com)
紅白の折り鶴(不謹慎)URLリンク(ura.dempa2ch.net)
平和の泉に土足で立つ(理解不能)URLリンク(no.m78.com)
2ちゃんねらー平和の思い
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

前スレ:スレリンク(newsplus板)

79:日本昔名無し
03/08/18 07:24

帝京大学の卒論を盗作したド低脳の田舎女!
盗るのは人の彼氏だけじゃないんですね。さっさと氏ね!

2001 年度 卒業論文題目一覧
98L601059 宮腰 葉子 予定の記憶における時間的特性を検討する実験

2000年 「心理学研究2000」に掲載された論文
渡辺はま・川口潤予定の記憶における時間的特性
"memory for plants, prospective memory, temporal information, time schema, planning"noqn

80:非人理
03/08/20 02:07
俺もだよ

81:日本昔名無し
03/08/20 03:07
( , ノ` )    勃起すると思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
URLリンク(homepage3.nifty.com)

82:日本昔名無し
03/08/20 13:12
>>78
開いた口がふさがらんわ。


83:日本昔名無し
03/08/28 01:55
   _, ,_  
川 `ー´ 川y-~~ 2ちゃんねるなんて新参掲示板で新参も古参もないでしょう♪

84:日本昔名無し
03/10/07 09:37
だれもいなくなりましたね・・

85:日本昔名無し
03/10/08 09:00
今は本当に便所の落書きになっちゃったね。

86:日本昔名無し
03/10/09 18:30
URLリンク(multianq4.uic.to)
このサイトの人気投票で偉大なる押尾学大先生に清き一票を!!
ほんの200票ほどで楽々トップになれます。
みなさまの協力期待しています。

「難民の人達には俺の純粋なロックに輝かしい希望を見つけて欲しい」
「若く可愛い女の子の悶えには神が宿っている気がする」
「日本の腐ったシステムとか音楽シーンとか、そういうの変えてやりたいですね。」
「バンドを4、5年もやれば音楽的に完成するだろう。」
「俺、昔、東大受かったんですよ。でも日本の大学なんてウゼーと思って・・・」
「今好きな人?いない…いや、ひとりだけいる。ブリトニースピアーズ
「俺は、犬を見る目がある。今飼ってる犬も俺が選んだから上品な顔になった。」
「宇梶さん、エンペラーっすよね~。おれはK連合の総長だったんすよ~。後輩は渋谷・新宿・世田谷なんかに5~600人はいますね~。今でも街歩いてると見知らぬ不良から挨拶されますよ~。」
「虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから」
「俺に向かって中指立てる奴がいたら「I LOVE YOU」って言い返してやる、俺はそういう奴」
「ボブ・サップだかナップサックだか知らないけどマジ勝負なら俺の方が強いって・・・・幼少時代米軍基地で戦ってたから。」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


87:日本昔名無し
03/10/10 01:08
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ        (プゲラ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._ FIGHTERS  i^'"
 ミ、           \| <(Ω)>||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ YY_ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
URLリンク(p20.aaacafe.ne.jp)

88:日本昔名無し
03/10/10 07:24
「通報しますた」

これが現実的に威力を持つようになっちまった。
ネタで犯罪者を演じることは、もうできない。
犯罪予告をした時点で犯罪者として特定される。

昔の2ちゃんねるは「どこまでが本当なんだ?」
ウソをウソと見抜ける目を養う最高の訓練所だったのになあ。

89:日本昔名無し
03/10/18 22:28
御意

90:日本昔名無し
03/10/19 13:48
>>88
場末の屋台での冗談と
テレビ中継の前での冗談は
持つ意味合いが異なるというだけ。

91:日本昔名無し
03/10/31 02:02
コテハンというものの重みが無くなった。
名無しもコテハンも大差無くなった。

92:日本昔名無し
03/11/16 04:53
ロビーの体たらく見ると悲しい。
2chの華だったのに。俺様スレ、糞スレしかないよ。
なんとかならんもんか。
本来雑談板でやるようなスレを専門板で立てたり。
厨房も更にヒッキー化してる。

93:日本昔名無し
03/11/16 06:19
殺伐なんてつい最近使い出した単語だろ。
むしろ「恐ろしさ」があった。ROMするにしてもカキコするにしても。


94:日本昔名無し
03/11/16 06:24
ニュー速系や政治系の板が勢力持ち始めたのがいかん。
本来2chなんてヲタや変わり者が集うものだったのにテレビや本見りゃ
分かる事を延々と議論してるんだから。
とくにリーマンのようなすれた人間がこれらの手の板に多いからねえ

95:日本昔名無し
03/11/16 09:06
11/16はひろゆきの誕生日ですが、
ひろゆき本人がこのスレに書き込んで祭りになってます。
おまいらも記念カキコ汁。

[[[集合]]] 今日お誕生日の人 [[[集合]]] その3
スレリンク(honobono板)l50

96:日本昔名無し
03/11/17 03:09
2chって何年前からあるんの?

97:日本昔名無し
03/11/17 03:13
2chって何年前からあるんの?

98:日本昔名無し
03/11/19 01:14
2chって何年前からあるんの?

99:日本昔名無し
03/11/19 11:54
俺が2ch見つけたのは「ピロスエ裏口入学事件」から。
だから1999年にはあった。

100:日本昔名無し
03/11/19 22:57
壁紙にモナー使って自分が2ちゃんねらーだということを堂々と晒し、
顔までプロフにうpしておきながら(一応顔の一部は隠してる)、
掲示板も日記も2ちゃん用語満載の書き込みをしてる管理人がいるんだけど、
これってもう普通の感覚なのか?
しかも工房あたりかと思ったら、30近い。
2ちゃん歴3年だって。
ちょっとカルチャーショックだった。。。


101:日本昔名無し
03/11/21 08:09
>>100
2ちゃん派生の衛星サイトとは違うようだな・・・。
「漏れはちゃんねらでつ!」
という自己紹介をwebで全世界に発信してるわけだ。
漏れも2ちゃんねる見てるって公言してるけど、
「製品の悪口を知りたいですからね。情報収集のために見てます。」って感じで
AA作ったり、実況板でハァハァしてる事とか、口が裂けても告白できんぞ・・・。

102:日本ふかし名無し
03/11/26 22:58
質は数の増加に比例して下がって行くんだよな・・・

書き込む奴も見ている奴も削除人も。
最近はなんでも過剰に反応しすぎ、自分の尻も拭けない奴が多すぎ。


2ちゃんは有名に成りすぎた、一旦別の形で出直す時期が来たんじゃないかな。


103:日本昔名無し
03/11/26 23:24
メガビとか匿名掲示板(仮)とかいろいろまわってみたけど、
2ちゃんのほうがまだマシだったよ。

104:日本昔名無し
03/11/27 00:04
yahooにいくと、2chの方が全然まともに見える
あそこはなんとかするつもりはないのかなあ・・・
まさに、厨の巣窟だぞ

105:日本昔名無し
03/11/27 05:25
「また~り」って悪の呪文が厨房を爆発的に召喚したよな。
煽り叩きの緊張感が、2chの質を高めてたのに。
違う種類の厨房は、煽り叩きを真似しようとして一行レスを吐き捨てるかコピペ。
また、そんな芸の無いレスに叩かれたり煽られたりする厨房が
わらわらと湧いてくる始末。。。
今は、『空気を読める香具師』と厨房の比率が1:5ぐらいなんじゃねえか?

106:日本昔名無し
03/11/28 00:27
最近2ch見てもドキドキしないな…

107:日本昔名無し
03/11/30 17:33
議論も勝ち負けだけでつまらん
奥の手が釣り
アホかと…

108:日本昔名無し
03/12/02 21:08
問題はくだらないことでギャーギャー騒ぐことだよな。
それをニュー速+とかの厨房は「正義の戦い」とか言って興奮しまくってる。


109:日本昔名無し
03/12/03 04:19
age

110:日本昔名無し
03/12/05 00:12
一部のヴァカは妄想に走ってしまっている。
ここまで来るとカルトだよカルト。

111:日本昔名無し
03/12/08 23:45
煽り叩きが全く異質なものになってしまっている
あれじゃ感情的なオナゴの口喧嘩だろに
上手い、と思わせる煽り叩きをほぼ全く見かけなくなった

112:日本昔名無し
03/12/09 01:24
しょうもない「祭り」が最近多すぎだ。無理矢理「祭り」に仕立て上げる奴が居て
それに無分別に乗っかる奴が居て…。

113:日本昔名無し
03/12/09 08:53
丸紅に準じた所謂「祭り」で
「おまえら恥ずかしいからいい加減辞めたらどうだい」
というレスがある度に
「お前買えなかったからって僻むなよwwwwwwwwww
欲しいんだろ?参加してもいいんだよお前もwwwwwww」
とか言うレスが多いことに落胆した
もうだめだな
朝鮮人死ね!!図々しいんだよとか言ってるくせに
自分も同じようなことをしてる

114:日本昔名無し
03/12/11 13:38
『祭り』には確かに違和感を感じる。
田代祭りはすごかったけど、ツルベ祭りは乗れなかったな・・・
ネオ麦事件の時には『祭り』なんて言い方は無かった。
あの頃の2chは、毎日毎レスが祭りそのものだったんだよな。

115:日本昔名無し
03/12/14 20:07
案の定、ニュー速にフセインスレが乱立しやがった…。
これも「祭り」なんだろうな。

116:日本昔名無し
03/12/28 15:57
ここ数ヶ月、ずーっと気になってたんだけど、
最近は「スレ」を「板」と呼ぶのがはやりなの?
その場合、本来の「板」はなんて呼ばれてるの?

117:日本昔名無し
03/12/28 17:51
木反と呼ばれてますです。。。

118:日本昔名無し
04/01/01 14:42
ha

119:み山
04/01/04 14:09
学習期(初訪問~1ヶ月)
 雑誌や他のサイトからのリンクで2chを初体験。
 自分の興味のある板だけを貪る様に閲覧し、その間にその板や2chに関する様々な事を吸収する。
 まだ読んでるだけで満足の段階。

熱中期(1週間~半年)
 2chに慣れてくるにしたがって、見ているだけでは満足できなくなり、ついに初書き込み。
 一度書き込んでしまえば、次からの書き込みには抵抗は無い。
 書き込みを始めたことで、常に2chのスレが気になるようになり、
 そのうちに常駐スレができて「自分の居場所」なるものが出来る。

活動期(1ヶ月~1年)
 ある程度周りを見渡す余裕が生まれ、他の板も訪問するようになり、
 自分なりの2chの在り方がほぼ確立。
 その「自分のこだわり」から、自治議論で熱くなったり、
 運営系の板に常駐しだしたりするのもこの辺。
 「荒らし」「一般層」「自治住民(2chボランティア立候補も含む)」の分岐点。

倦怠期(1年~)
 一応ブックマークはされてるし、時々チェックもしているものの、
 2chにも慣れ、書き込みにも疲れ、あるいは飽きて、
 本当に必要な時以外は書き込まないようになる。
 板や2chに対するこだわりも薄れ、自治に対する関心を持ち続ける人と、
 持たない人とに分かれる。(関心を持たない=悪い事ではない)
 2ch自体の来訪回数も減り、そのまま来なくなったりする。
 言い換えれば「達観」モード。

120:み山
04/01/04 14:10
2chに長く常駐する人はこんな感じかなぁ…と思って書いてみましたがどうでしょう?
期間はおおよそですし、最初から情報だけを求めてやってきた人には当てはまらないですが…。

板人口が減ってるような板だと、無駄に饒舌な人が少なくなって、
大げさに言えば熟成されたコミュニティが形成されつつあるんじゃないかと感じます。
消費しつくされる直前の状態、と言うか。


2chも人口が増えた事で、昔とは大分様変わりしてしまいましたけど、
今は「見たい欲求」「書きたい欲求」をてっとり早く満たしてくれる空間として、
2chはネット上のチャンネルのひとつになったんじゃないかな…なんて思います。

121:日本昔名無し
04/01/05 03:35
a

122:日本昔名無し
04/01/06 01:56
自分が自治に参加しだしたのは、
1日1保守しとかないとあっという間にdat落ちするような板で
めちゃ住人の少ないスレに常駐するようになってからだな。
2ちゃんに来だして3年目だったよ。
それまでは圧縮なんてものがあることすらしらなかった。


123: ◆n91cLE2hBU
04/01/06 17:33
昔はROMっててもひやひやしたな。

124:日本昔名無し
04/01/07 22:28
検索で2chにたどり着いて、本当に「なんだここ」って感じで見始めたけど
2年ほどROMだったなそういえば。
掲示板は2chが初めてだったから、最初のうちはやっぱり書き込みづらかった。

どうでもいいようなレスでもそれなりに受け入れられるようになった辺りから
書き込みだした。馬鹿だ、自分…もったいないことした。

125:日本昔名無し
04/01/17 00:22
不粋な人が増えすぎたよな
何処も彼処も少しの余裕の無い人ばかり

126:日本昔名無し
04/01/17 22:03
面白い議論が行われたり、粋なネタスレなんかが
生まれる事は割合的に少なくなったと感じる。
ここら辺は新参・古参あまり関係なく、単純に厨房が
増えたせいかと思う。良い物がすぐ埋もれてしまう。

127:日本昔名無し
04/01/18 11:03
実況厨房がどんなスレでもチャットのように使うからな
特にコテハンの「おはよー」「おやすみー」みたいな挨拶は
過去ログにする価値があるのか・・・?

128:日本昔名無し
04/01/20 22:43
昔は「声の小さい人」が発言できる場所として機能していたのが
最近は「一番大きい声」を探す場所になりつつある。

あり得ない上にあってはいけない絶対性
(絶対悪とそれと対になる絶対正義)
を求めて人が集まっている。

最近起きた国産MMO上の一事件にて
そう思った。


129:み山
04/01/23 18:28
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
クサチュー…。

130:日本昔名無し
04/01/23 22:03
クサチューは凄かった。どこに行ったんだろう。

131:有名な腐れ厨房氏のレス
04/01/24 10:43
おまえなんか氏ねです!お前なんか死ねです!!くそったれがです!!!!
早く死ねよです!
おまえのようなイタイ奴は自分が正義だって思ってるんだから迷惑だです!
おまえの存在自体否定だよです!おまえなんか死ねです!!!
毎日まいにちありがためいわくどうもありがとうって感謝するって思ってるんだろです!
全然ありがたくねーよです!ありがたくねーーーーよです!!

ちょーむかつくっです!cho-mukatuku!!超ムカ付くです!!!
あーむかつくムカツク無下付くです!!! おまえなんか厨房以下だです!
くそったれめがです!!早く死ねよです!声かけるんじゃねーです!!!
早く氏ねです。おまえなんか厨房以下だです! くそったれめがです!!
早く死ねよです!声かけるんじゃねーです!!!早く氏ねです。
うるせーよです!てめーの存在がむかつくよです!てめーの声だけでむかつくよです!
寝ようとしていた俺様を苛立たせ、興奮させ寝る妨害して楽しいのだろうけど、
俺様は楽しくねーよです!おまえ氏ねです。おまえのせいで俺は荒れているです。
くそばばあめです!! あーむかついて頭に血のぼったら頭痛くなっちまったよ、
てめーの思惑どおり俺様はまだ寝床に就いてねーよです!このくそばばあめです!
おまえのありがた迷惑を押し売りするんじゃねーよです!!
はー、疲れたです。精神をくつろぐまでまだ寝れないです。
本当は12時に寝る予定だったのにありがとうよです!
てめーのいつも精神苛立ち作戦は成功だよです!何が冷蔵庫に何何が入っているだです!
てめーが太っているからっておいらまで太らせようって魂胆はみえみえなんだよです!
おめーだけデブっておけよです
頭いたーいイターイです。血昇って頭いたーいです。


132:日本昔名無し
04/01/24 17:30
>>130
カロビーで見かけるようです

133:日本昔名無し
04/01/25 01:09
最近というか (笑) が増えても誰も突っ込まないのがなんか鬱
昔の殺伐とした雰囲気がヨカタヨ…('A`)

134:日本昔名無し
04/01/25 21:15
最近はどこの掲示板群に来てるんだかワカラン状態なのがツライ
天然で厨臭漂う連中って、こんなに多かったっけか

135:さよならおまいらノシ
04/02/01 20:43
595 :名無しさん@4周年 :04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :04/02/01 12:31 ID:???
>>595
本当。

スレリンク(newsplus板)

136:日本昔名無し
04/02/01 22:21
>>135
2~3年前から言ってるよ。

137:日本昔名無し
04/02/02 00:04
2001年夏を覚えてる人からみると、今更感がある馬鹿馬鹿しい騒ぎだと思う。
あの頃に比べると裁判は多くなったものの、商売的にも順調だし、
閉鎖するとしたら、ひろゆきが飽きてやる気がなくなった時だろう。
それが今だとしても、いつでもどうぞという感じだ。

138:み山
04/02/04 17:49
URLリンク(www.domo2.net)
似たようなこと既に言ってたんですね。
> 今は「見たい欲求」「書きたい欲求」をてっとり早く満たしてくれる空間~
自分の発言がパクリみたいで鬱だ…。

それはともかく。
最近、いわゆる2ch用語を使う人が減ったような気がするんですが…どうでしょう?
使われ方も、以前よりも自然に使われるようになったような。

139:日本昔名無し
04/02/04 20:17
「ネタが無いから釣られてやるよ」発言に見る意識の変遷

人口が多くなる

スレの住人という概念が生まれる

dat落ちシステムが生まれる→さらに後にはdat落ちしたものが見れなくなる

スレッドを保守、延ばすことへの固執が生まれる

人口が増えることで感覚が大衆化し、常に見られているという意識が薄れる

「スレッドの私物化>スレッドに書きこみが無いこと」の価値観を持つ人間が発生する

「ネタが無いから釣られてやるよ」という言葉が発せられる

140:み山
04/02/15 22:54
規制から来る使い勝手の悪さと、「大樹の陰」の求心力、
このバランスが崩れるのはいつだろう…。

スレへの固執は引き際を誤らせますね…。
昔板のこの系統のスレにいつまでもいるコテが言っても説得力無いけど。

141:日本昔名無し
04/02/17 01:46
2ちゃんって何が最終目標なんだろうね。
ただ掲示板群を置いて、存続化することだけが目的なら
そのうち倦怠期が訪れてしまうのは明白なわけだが。

「厨が増えたから2ちゃんはダメになった」という意見は実感としては同意できるけど
それ以上に、2ちゃんというサイト自体の存在意義の曖昧なところが、最近気になってきた。

142:日本昔名無し
04/02/17 02:30
「場」

143:日本昔名無し
04/02/17 05:49
倦怠期は決して訪れない
2ちゃんは流れる川なのだから

144:日本昔名無し
04/02/17 23:46
一級河川から小川くらいになったような気もしないでもないが・・・
どこかに本流があって、そこに合流してくれれば面白いんだが。

145:日本昔名無し
04/02/18 06:49
川の汚れは海に流れ着くんだよ。
汚いものから目を背けるなよ。

146:み山
04/02/18 08:38
方向性が無いのが方向性なんじゃないかな。
コンテンツは「板」じゃなくて「人」だから…。

流れは止まらないけど、濁りはすると。
それで、住める魚と住めない魚が出てくる…。
支流(肥大化・細分化)が沢山あるから、
誰でも探せば自分に合った水質の場所を見つけられるけど、
それでもいつかはアタリショックがくるんじゃないかと思ったり。
(そのひとつの可能性が>140)

147:み山
04/02/18 08:42
…何でこういつもいつも…。
仕方ないんで139のパクリ。


「2ch初心者はsageも知らないのか」「ageるな!sageろ!」発言に見る意識の変遷

人口が多くなる

目立ちたいが故に無差別にやんちゃをするお馬鹿さんが増えてくる

無差別荒らしから隠れるためにはスレを上げなければいいという意識が生まれる

慣習化し、荒らしが去った後もスレを上げる人が少なくなる

その慣習の中で、スレを上げる=悪という認識を持つ人が培養される

スレを上げる行為に過剰反応し、上げた人間に対して罵詈雑言を浴びせる

罵詈雑言を見た人が、2ch全体の慣習だと思うようになり、
人によってはそれが強迫観念まで変化する

前者からは「2ch初心者はsageも知らないのか」という言葉が、
後者からは「ageるな!sageろ!」という言葉が発せられる

148:日本昔名無し
04/02/18 18:57
一時期散逸していたあめぞう時代からの2ちゃんを知る
良識派がまた戻ってきた感じでうれしいですなぁ。

いま某スレで暇つぶしに一日一回の粘着活動をしているのだが、
こう、昔にあった爽快感がないんだよね。
今は徹底的な泥仕合。
ネオ麦の現場も似たようなものだったかもと言われれば
そうかも知れないが。

149:日本昔名無し
04/02/18 21:11
昔いた人って他に移動したの?

150:日本昔名無し
04/02/18 21:11
>>143
俺は来ちゃったよ。2001年が一番2chに熱中してた時期だったなぁ。

151:日本昔名無し
04/02/19 09:52
>>150
参加者に倦怠期は訪れても、2ちゃんねるには倦怠期は訪れない。
04/02/19の今のこの瞬間にも、ものすごく熱中してる香具師はいるはず。
(このスレの名無しには熱中してる香具師なんて一人もいないけど・・・)

152:日本昔名無し
04/02/20 05:59
2ch推定接触者数(2001年4月9日~2004年2月8日)
URLリンク(2.csx.jp)
2002年は倍増してるんですけど(約100万人→約200万人)
2003年はあまり増えてないですね。
まぁ2003年はネット人口自体そんなに増えていないんですが。
丸紅の時だけ一時的に急増してたり。

153:日本昔名無し
04/02/20 14:56
これに該当する人が顕著に増えて来たよなぁ。

URLリンク(info.2ch.net)
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

154:日本昔名無し
04/02/20 21:31
>>153
確かに。
ガ板の荒らし煽りスレも見ているのだが、そこの話に出てきてるのもそんなのが多い。
最近は「頭のおかしな人がいる」と言ってる奴が一番(略というのも増えてて、
ある程度客観視した意見を言える連中がどんどんいなくなっていってるように感じる。

155:日本昔名無し
04/02/21 02:28
>>153
年齢が低くなればなるほどそのような行動をとる人が多いね。
どうも煽りとかに10秒以上我慢できない人が増えてる。

156:日本昔名無し
04/02/21 10:20
ワシらの時代は”脊髄反射”レスなんて言われたら吊りたくなったもんじゃったが。
実況板の影響かのう。

157:日本昔名無し
04/02/22 19:17
常駐スレに「書くこと無いから終わりにしよう」とか「疲れるから終わりにしよう」と、
延々と書き続ける人がいるんだけど、あれはなんなんだろう?
自分は書き込みを止めたいのにスレがあると書かずにいられないからなくなれって心理?

158:日本昔名無し
04/02/25 00:22
しかしまともな板がどんどんなくなっていく状況は何とかならないのかな?
議員・選挙板や政治板もしばらく見ないうちに荒れ始めたし。


159:日本昔名無し
04/02/25 09:10
2ちゃん初心者(厨房)は
「煽らなきゃいけない」「叩かなきゃいけない」って
強い思い込みがあるからな・・・。

2ちゃん入門者(消防)の
「名無しは氏ね」「マターリ以外は氏ね」って
強い思い込みよりはマシだけど。

160:み山
04/02/26 07:40
2chに限らないけど、自分と反する意見を持つ人が、
自分と同じ場に居合わせるのが許せないって人が多いですね。

場が(自分好みの)ひとつの色に染まってないと駄目なのか、
(敵対者とみなした)相手をどうしても押し込めてやらないと気が済まないのか…。

ひとつのスレだけで完結してくれるのならまだいいんですけど。

161:日本昔名無し
04/02/26 20:22
低年齢化がよく取りざたされるけど、自分の感覚としては精神年齢の低下をより実感する。
特に20代後半以上にその傾向が顕著にあらわれている。

162:日本昔名無し
04/02/27 02:39
>>160
そうだね。
自分の信念と違う意見を無視したり、抹殺しそうとする姿勢はどの板でもあるけど
あえて自分の信念と反する意見と対決・対話することで、
自分の価値観を新しいものに変えようという姿勢を持つ人は、いなくなったのかもしれない。

163:日本昔名無し
04/02/27 08:35
自分のレスが叩かれるのは別に構わないんだが、
たった一言「バカですか?」とか、レッテル貼りとか、
酷いのになるとレスアンカーだけとか、
発言を丸々コピペするとか(自分の意見は一切書かない)・・・。

どう反応したらいいんだろう…。

164:日本昔名無し
04/02/27 13:41
自分と反する意見の人が同じ場に居るのを嫌がる人が多くなってきて
いるのは確かに実感できるなぁ…。

趣味系の板に多い傾向だと思うんだけど、最初はいわゆる「本スレ」で
いろんな議論→しばらくするとスレ内でマンセー派とアンチ派が発生→両派
が泥仕合→マンセースレとアンチスレの分割論議が出る→再び泥仕合→
結局スレ分割→本スレが閑古鳥。最近こんなパターンが以前より多く
なってる気がします。

スレの分割、良く言えば「住み分け」なんだろうけど…。

165:日本昔名無し
04/02/27 21:27
信者とかマンセーとかアンチとか書き込まれるようになってくると、
その内粘着に決め付け煽り叩き合戦始まってスレが腐る、ってのは確かに最近多い。

昔はレスに対する対応スキル高い奴がけっこういたから、空気乱すレスに対して
上手いレス(もしくはスルー、場合によっては教育的指導)で流れを戻してたし、
空気乱す奴の方も引き際わきまえていたように思う。
しかし、今の2ちゃんじゃもう何をやっても暖簾に腕押し糠に釘なんだろうな。

166:日本昔名無し
04/02/28 00:07
ネタの弾け方が両極端化・幼稚化してきたね。
去年のJOY祭や丸紅祭なんかの身近なネタが次々に燃料か出来る情報に関しては凄かった。
ところがスーパーフリー関連、Winny関連、ACCS情報漏洩問題、ライブドア-イーバンク
のようなちょこっと頭を使う問題はすぐ消沈しちゃう。熱しやすく冷めやすい状況になってきてる。

2ちゃんに怯えている企業関係者はいると思うけど、
なんとか火消しできる余地は昔より増えてきたような気がする。
燃料投下さえ止めちゃえば、落ち着くのは昔より速くなってきているような気がする。

但し、阿修羅やスラッシュドット、あとは専門ネタあたりで回している中規模掲示板に飛び火すると
考えるて考えることが好きな人が集まってるから、総簡単には火は消えない。
あそこは種火を細く長く生かすのに長けた連中がまだ残ってるからね。
2ちゃんねらはもう考えない、弱いものいじめと一緒。

167:日本昔名無し
04/02/28 22:15
管理の方向もよく分からない。
ひろゆきは本当に「永遠の14歳」なんだろうな。

168:日本昔名無し
04/02/29 01:01
永遠の19歳じゃなかったっけ?

169:七氏
04/02/29 10:38
URLリンク(redsanzunokawa.hp.infoseek.co.jp)
ナニ━━( ゚д゚)━━!!

170:日本昔名無し
04/03/01 00:29
バカ中年が増えたような気がする。
パソコンを買った動機が金儲けかエロのどちらかっていう。
で、どちらかに飽きて2ちゃんにやってくる、と。

思想系の板とか金儲け系統のオク板が多いねぇ。
スイッチが入ると、とにかく暴れ出す。
(漏れも人のことを言えた義理ではないが)
とにかく育ちの悪さは一級品なので、中学生以上に難儀することがある。

171:日本昔名無し
04/03/01 04:04
中年コテハンにとって、2ちゃんねるは”出会い系”。
板の趣旨は仲間やセフレを作るためのきっかけの話題に過ぎない。
で、名誉欲に関係なく、純粋に板の趣旨について語りたい名無しさんにうざがられる、と。
昔は、板違いは叩かれたけど、今は板違いの目的を持つ方が大きな顔をしている。
それは、2ちゃんねるという掲示板の参加人数が増えたのが理由で、
典型的な症例はラウンジと言う2ちゃんねるの縮図に現れている。

172:み山
04/03/01 08:04
>>162
双方向のはずが、一方通行同士になりやすいと言うか、
スタンスの違い…「自分の意見を提示するのが目的」なのと、
「対話が目的」なのとで、前者の方だけにバランスが大きく傾いてしまっている感がありますね。
対話目的に見せかけて、実際は「気に入らない相手を…」という人もいて、
2chだと特にそういう人(攻撃が目的)との見極めが難しかったりも…。

>>164
好きは好き同士、嫌いは嫌い同士で盛り上がれるなら、
それはそれでいいんですけど、それぞれの極端に位置する(話が通じない)人達は、
いくら垣根を作っても、わざわざ垣根を乗り越えてやってきますもんね…。
板やスレへの愛着(執着)から生まれた縄張り意識が、そうした行動に現れてるのかな。

逆に、話の通じる人は、話が分かるだけに垣根を越えてまではやってこないので、
それでネタが少ないと、余計にスレが停滞しやすい素地が生まれてる可能性があったりも。
そう考えると、たまには本スレで「好き」「嫌い」の中の話が分かる人同士で
ガチンコするのも一興…というか必要なのかも。

でも、不毛なガチンコと、話が分かる人同士のガチンコ、
今ならどっちも区別なく「荒れてる」とか言われそうかなぁ。

173:日本昔名無し
04/03/01 19:21
名無しの馴れ合いウザイ。
長文ウザイ。
顔文字ウザイ。
ですわよウザイ。
自分語りウザイ。

もう鬼女板にわたしの居場所は無い・・・トホホ。

174:日本昔名無し
04/03/01 20:46
「コテ同士の馴れ合いウザイ」ってのは今も昔もよく見かけるが
最近は「名無しの馴れ合いウザイ」なんて書き込む人がいるんだ…。
ちょっと驚いたw




175:日本昔名無し
04/03/01 21:47
>鬼女板とあるので、
昔住人の言うところの馴れ合いとは質が完全に異なっていると思われる。
>>160辺りからの流れにも関係するが、現実世界での女グループと同様に
同じ感覚のものが固まって、排他的な異空間になってるのではなかろうか。

176:日本昔名無し
04/03/02 22:01
とあるスレで気になった人の真意を確かめたいと思いカキコ。
内容的にどうしても「どういう意味だったんですか!?」的な
辛口っぽいツッコミになったけど、相手の人は毒舌だけど
キチンと答えてくれる人なのを知っていたので待っていた。

そしたら脊髄反射で即反応して来たのが何人も。えぇ?これで?
相手を罵倒したとかアフォ扱いしたならともかく…
でももうそうなるとマトモに話どころじゃない。

他意は無かったのだが、結果的に自分の方が場を
汚した感じになってしまい、レスを控えるしかなくなった。 (´・ω・`)

177:日本昔名無し
04/03/03 01:19
>171
中年コテハン、マジで手がつけらんねぇ。いま、定期的にいるスレに爆撃中なんだが。
トリップ調べたら、いや出てくる出てくる。Blogまでやってる酔っぱらい自由業w
まだ30代コテハンは引き際を知ってるけど、操舵不能の旧式戦車の如く、
ただただ目の前のものをなぎ倒してる感じ。失うものは何もないし。

従来の荒らし対策だった「無視」が通じない。
掲示板における放射性廃棄物だね。マジで。頼んでないのに喧嘩売ってくる。
2ちゃんねるブラウザのNGワード機能も気休めにしかならない。
街や居酒屋にでもいるでしょ。まさにそのまま。
今の立場が自分の限界の結果だからさらにタチが悪い。

唯一の救いは知性がないので専門板はまだ汚れていない位か。

178:日本昔名無し
04/03/03 01:26
ガイシュツだが、チャットと掲示板の区別がつかない奴が急増してきた気がする。
ゆっくり考えて文章を書くという粋な文化は、駆逐されてしまったのか・・・

179:日本昔名無し
04/03/03 03:07
ほんとに「引き際」を知らない奴がマジに増えましたね。

煽る側も受けて立つ側も延々と続けて、そうしてる内にそれに
厨がわらわらと参戦してスレが収集つかない状態になる。
酷い時のはその状態が数日にわたって継続スレ建ててまでやってる
んだから呆れてしまう。レスの内容を見れば脊髄反射レスの応酬とどっかで
みたコピペやAAばかりだ。

178サンが言う様にチャットと掲示板の区別がつかない連中が増えた
のも一因なんだろうし、2chに来る客層の気質じたいも変化したのかな、と
思ったりもします。

180:日本昔名無し
04/03/03 08:27
>>179
>煽る側も受けて立つ側も延々と

もう、「自分達が何について語っていたのか」を忘れて
ただひたすら煽り合っているのを見かけるな。

181:日本昔名無し
04/03/03 09:49
『荒らしには放置が一番効果的。』
って時々見かけるけど、
このフレーズは荒らしが絶対少数だってのを大前提にしてるよな。
荒らし同士で馴れ合ったり煽り合ったり、荒らし以外の住人が放置しても意味がない。
荒らしは荒らしを放置しないんだから。

182:日本昔名無し
04/03/03 14:55
やっぱ昨今の荒れようは、メジャーになり杉に起因する、
人大杉が諸悪の根元なんだろうな。

悪貨は良貨を駆逐するを地で行っているね。


183:日本昔名無し
04/03/03 18:04
自分が来た頃は、まだ「怖い場所」のイメージがあった頃だから、
慣れるまでは書き込み「しない」のではなく「できない」状況があった
(空気読めるようになったら、自己責任の下自由な発言のできる場だと解ったが)。
今新規で来てるのは、痛い場所だから暴れていいんだ、と初手から思ってそうだ。

>>181
荒らし、痛い発言をスルーするあまり、かつて見られた多数住人による教育的指導が
殆ど入らなくなって、厨的行為とは何なのかを分からせる機会が無くなったことも
荒らしを増やしてしまった要因のひとつなのかもしれない。

184:日本昔名無し
04/03/03 20:48
このスレはとても勉強になります
自分の行動の愚かさがわかりました
ありがとうございます

185:日本昔名無し
04/03/03 23:31
>>178
そうでもなかった。

瞬間芸をかますのが上手い奴も多かった。
「オマエモナー」が典型じゃないか。
それも煮詰めて上での結果、といわれれば否定はしない。

186:日本昔名無し
04/03/04 01:46
>>177
専門板にもいることはいるけど、
それなりの知識が必要なスレ、
それなりの知識が必要な流れになったスレには出て来ないのが救い。
それでも、対立を煽ったり煽りスレ立てたり
タチの悪い事には変わりないけどね。

187:日本昔名無し
04/03/04 08:10
>>183
怖いイメージがあれば尚更だけど、
安心できるような穏やかなサイトであっても
さらっとROMって空気読んで書き込みするのが本当は普通。

最近、個人サイトの掲示板でも
空気読めないバカが増えた。
こういう匿名の場ならいわずもがな。

188:あぼーん
あぼーん
あぼーん

189:日本昔名無し
04/03/04 17:05
とある板の、とあるスレで厨房がやたら多重コテをしている。
別に自作自演で何かするわけでもなく害はないから無問題だが
あまりにも癖の強いキャラクターを隠したり、修整しようともしない。
どうもTRPGで自分の作ったキャラクターに酔ってるような感じだ。

190:日本昔名無し
04/03/05 02:32
書き込みっていつでも怖い物なんじゃないかな。
昔は、自分の書き込みに対する責任に恐怖したけども、
今は内容の無い オマエモナー 自作自演 と言う一行レスに
対して、自分の書き込みに対する不信感で恐怖が起こる。
今でも自分のネタに対する恐怖ってあるだろうけどね。

何度も言われてる事だけども、やっぱりその恐怖感を
感じない人が溢れ出したってのが問題なんだろうね。

勿論新しく流れてきた人だけじゃなくて、先に出てきた
順応するオタクもなんだろうけど…。こっちの方が
酷いかもね。

「俺はこのスレを最初から見てる。だから偉いんだ」

的な考えに直結してるみたいだから…。

191:日本昔名無し
04/03/05 03:21
これは各論別れるかも知れないがあえて。
人権屋叩きとか"タイーホ"とか言ってる連中を見ると平和だな、と思う。
かといって遵法だけしてる正直者かと思うとそうでもない。

自分の運は悪くない、と思ってるんだろうな。
だから「明日は我が身」みたいなネタは今一盛り上がらないんだよな。
世間を映す鏡だと思えばそれまでなんですけどね。

192:日本昔名無し
04/03/05 11:37
ここに書き込んでる皆さんのご意見は、いちいち納得させれるものだし、
その通りだと、同意できるものが多い。
しかし、しかしである。しっくりこない。
なんというか、皆さん老成してしまってる。
皆さんの年齢層は知りようもないが、発想が60代後半の人たちのようだ。
「昔は良かった、でも今の若ぇヤツラときたら…」である。

俺も今の2ちゃんねるが良いとは言わない。
気分を害する書き込みに「これが2ちゃんだ」と言わんばかりの勘違い。
あまりに巨大になり過ぎた匿名掲示板の宿命かもしれないが…

それでも、もうちょっと建設的な意見を語ってもいいと思う。
もう2ちゃんなどやんねぇよ、というなら別に構わないが、
今でも、少なくともこの板へはきて書き込みをしている皆さんなら、
一度ぶっ壊れたものをもう一度ルールを定めて軌道にのせる、
それもあなた方の役割の一つなのではないかと、具申致します。

掲示板のみならず、こういったネット上でのルール作りというものは
今後重要になってくると思うので。
法律ではなく、モラルとして。

193:日本昔名無し
04/03/05 15:35
>>192
古参が出てきてどうにかなるなら、もうどうにかなってる罠。
古参ほど上手くはないが、それでもスレコントロール効きそうな場合には
上手く流れるようにレスしたりはしてるがね。

上の意見にもあるが、痛い奴が引き際わきまえてないので、何としても
自分好みのスレに再び流れを持っていこうと喧々囂々粘着に煽り合い叩き合いやってくれて、
まともに意見を言って手を出すとかえって悪化する場合が増えてんのよ。
こうなると、もうルールもモラルもへったくれもなく、
まともな奴の方がスレから撤退。他に何をしようがあるかね?

194:日本昔名無し
04/03/05 16:07
>>193
よく判るよ。実際その通りだ。
でも、どうにもこうにも収集がつかなくなったときにも、
ごく稀に流れを批判し、こんなことじゃダメだ、みたいなレスをみることがあるし、
俺も書き込むことがある。
だけど、怒涛の煽り叩きにあってスレから退散、というケースが多い。
こんなときに、まともなレスが2つでも3つでもつけば、スレの流れが変わることだってあるんです。
そういうケースを増やしていくこと、そうやって皆の認識を変えていくことを期待しています。

195:日本昔名無し
04/03/06 00:02
>>194
なんでそこまでして2chをよくしたい?
絡んでるんじゃなくて。単純に疑問なんだけど。

196:日本昔名無し
04/03/06 00:56
>194
> こんなときに、まともなレスが2つでも3つでもつけば、スレの流れが変わることだってあるんです。
> そういうケースを増やしていくこと、そうやって皆の認識を変えていくことを期待しています。

そう思って球を投げても、困っている連中はそれすらエサに...
ラウンジとかロビーとかそういう所はしょうがないんだろうが、
一部のジャンルの板にまで進出してるのがまいっちんぐ。

197:日本昔名無し
04/03/06 07:38
久しぶりに昔板に来て、かつて熱く議論したこのスレを見つけた。
最近 ↓ の状態になる事が多かったんで、溜飲下がった。ありがと~♥

このバカは無視に
 気付かないのか? ,.、   .,r.、 毎日独りで連続カキコ…
    ,.、   .,r.、   ,! ヽ ,:'  ゙;.  何がしたいんだ?
   ,! ヽ ,:'  ゙;..   !  ゙, |   }  新人類!?
.   !  ゙, |   }    ゙;  i_i  ,/
    ゙;  i_i  ,/    ,r'     `ヽ、
    ,r'     `ヽ、 ,i" _,    _   ゙;
   ,i"  _,   _   ゙; !. ・     ・  ,!
   !. ・     ・  ,!ヽ、 x    _,r''
   ゝ_   x  _,r'   `;;''''''''''''"´ヽ.
    ,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/      | |
    | ;;"~)/       /     (⌒) 


198:み山
04/03/06 09:09
>>192
う~ん、ここでの話を時々「昔は良かった」的話として受け止める人いますけど、
少なくても個人的には、単に昔との対比で語ってるつもりだったり。
たしかに昔も良かったけど、今でもどこかしら2chに惹かれる所があるからまだ居る訳ですし。
第一、ここで語られてる事は、ある場面では正しくても、別の場面でも正しいとは限らないですよん。
例えば、今、2chを存分に満喫してる人からすれば、また違った言い分があるかと思います。

ルール作りといっても、強制力のないルールは実際砂の城だったり。
掲示板の雰囲気は個人個人の意識の集合体で、ある程度までは暗黙の了解も通用しますが、
人が多くなりすぎればそれも簡単に瓦解してしまうのは、今までここで語られてきた通りな訳で、
強制力が働かない場所でルールを掲示しても、それはただのガイドにしかならないんじゃないかと…。
結局は「自分は自分に出来ることをやって他人に多くを期待しない」方が無難だと思ったり。

あと…古参とか新参とか(あと実年齢も)意識しなくてもいいのに、と思いますね。
古参だから偉いとかスキルがあるっていうのは勘違いで、
人が少なくて目立たなかっただけでアレな人も結構居ましたし、
新参でも人に埋もれてるだけで優れた考え方を持ち合わせてる人も沢山居ます。
古参に優れてる所があるとすれば、場数を踏んだことによる経験則を持ち合わせてるぐらいかも。
だから、「期待します」っていうよりも、前も書いた気がするけど、
色々な人がこういうスレを見ることで、自分で考えて、自分で行動するのがベストだと思います。
(たとえ考えて出した結論がここの内容と違っても)

199:日本昔名無し
04/03/06 18:17
>>195
ただ単にこういう掲示板を気持ちよく使いたいからです。単純ですまん。

>>198
昔との対比で語っていたのだったら、上のレスは無視して下さい。
あなたの書き込みの内容については賛同します。
ただ、ルールの強制力についてはちょっと違った解釈をしたいですね、希望も含めて。
完全にルールを守らせることなんてのは、確かに不可能でしょう。
こんなものは、ルールを守る人が多いか、守らない人が多いか、の違いだと思ってます。
守らない人が多ければ、それが公然と行われるのは、何も2ちゃんに限ったことではないです。
ちょっと古いですが「赤信号みんなで渡れば…」です。
特に日本人にはこの傾向が強く、ぎゃくにルール無用の場所では、ルールを守ることが
「悪」だと捉えられてしまう場合も多く見られますよね。
ルール、モラルがあるのならば(あったのならば)、守る、守らせる、そういう勢力がなければ
どうにも変わるはずがありません。

もし、ここで今の現状を憂い、不満があるのならば、そういう努力をしてはどうでしょうか。

200:・
04/03/06 19:56
本来2chは本音がだせる所、でも人として最小限のモラルがないとコミュニケーションは成立しない。だから煽る奴に関心もつだけ時間の無駄ですよ。もっと自分の時間を大切にしないとね。

201:198
04/03/06 21:55
>そういう努力をしてはどうでしょうか
えっと、それは「自分は自分に出来ることをやって…」の部分ですね。
「あれやれ、これやれ」と他人には求めないけど、黙々とネタ振りしたりして、
誰かしら「分かる人」「共感できる人」が反応してくれれば、それでいい…と。

上でも書きましたけど、違う考えの人…例えば、
掲示板をチャットとして使い、脊髄反射レスを返すような人でも、
おそらく何らかの言い分があるんだと思ってます。

だから、一方的にルールという形で昔のやり方(例えがないのでこういう書き方をしますが)を
押し付けるのではなく、そういう違う考えも尊重して、共存していけたらと…。
(多分、多様性の一部なんじゃないかなぁ、なんて)
まあ、時には衝突することもあるかもしれませんけどね。

ただ、異なる考えの人と共存して、ストレスがたまらないはずもないので、
ここでこうして発散してる…と、そういう訳だったり。

202:日本昔名無し
04/03/08 09:39
世間一般から「痛い場所」として認識されているからねぇ。
「痛い場所だから何をやってもいい」と勝手に思ってやってくる厨房。
最初は痛い場所でも何でもなかったはずなのに、気が付いたらこうなっていた。
もうどうにもならないんじゃないのかな?

203:日本昔名無し
04/03/09 01:55
とりあえず、よその掲示板や公式サイトで
「名無し」という名前で煽りレスを入れるのはやめてくれと思う。
おまえがよそで「名無し」をかたれるほど、
どれだけ「2ちゃんねらー」やってきたのかと激しく問いたい気分にかられるんだよ。

204:日本昔名無し
04/03/09 08:40
他の掲示板で2chAAを貼り付ける香具師なんかもウザイ・・・。
東風荘の待合室ってチャットは、2chとは違う文化が育ってて面白かったのに、
何時の間にか、すっかり2chAAと2ch語に占領されちまった。
またそーゆー香具師らは100%つまらない。
表層だけを真似してコピペしてるだけ。
2chで放置・スルーされるから、他の場所に仲間を求めるのか。

205:日本昔名無し
04/03/09 09:27
>>203
>とりあえず、よその掲示板や公式サイトで
>「名無し」という名前で煽りレスを入れるのはやめてくれと思う。

それすんげぇ思う。
「お前みたいな不心得者のせいで、2ちゃんの評価は下がる一方だ」
って暗~い気分になるんよねぇ。
他サイトに名無しで書き込みに来るに限って、書き込み内容が空虚。
これまた困った事実。

206:日本昔名無し
04/03/10 00:47
謙虚さが無くなったって事でしょ。
通りすがり とか 匿名希望 とかほかにも
いろいろ使い捨てハンドルはあるわけでございまして。

そこで安直に名無しを選ぶ方も何とも。

207:日本昔名無し
04/03/10 05:00
他人に自分の帰属している場所や行動をアピールすることで満足してるんだよ。
それだけで終わっちゃってるんだよね。その先がない。

ネット上に限らず普段の生活でもあることなんだよね。
学歴、出身地、最近買ったもの、好きな音楽・・・
でもこの行動はアイデンティティの根本なんだよね。
一概に悪いことではないんだよね。

ただそのことを理解できているか、そこからどうなるのかって部分が欠落してるんだよね。
だぶんそれが精神的な意味での大人か子供かってことなのかもしれない。
前出の精神的低年齢化ってことなんだと思う。

208:日本昔名無し
04/03/10 05:08
追記

帰属している場所やモノの規模の大きさ、認知度、権威の高さ・・・
そういう部分にしか興味がないのかもしれない。
寄らば大樹の陰なのかな。
だから気がつかない考えないのかもしれない。

209:日本昔名無し
04/03/10 21:20
今のネットは「すでに出来上がってしまった環境」だから、
有り難味もないし、使い方もお粗末になってしまうのは不思議ではないけどね。

210:日本昔名無し
04/03/14 13:28
ニュー速等で現実を無視した、現実を知らない理想論・感情論の横行したスレを見ると
実社会を知らない、引き篭りや中高生大学生が増えた気がするね

テンションの高い書き込みとか、ついてゆけん


211:日本昔名無し
04/03/14 14:52
自分の知っている内部事情を書き込んでも反応が減った。
現実よりも飽くまでも自分の意見を通したい人が増えたのだろう。

212:日本昔名無し
04/03/14 20:44
FOX★なんかを見てると、ひろゆき様の権力はずいぶん小さくなったものだと思う。
「ネーミングセンスが悪い」とか、ひろゆきが住民に叱られてた頃が懐かしい。
ああ、懐かしいさ。

要するに、運営側に2ちゃんねるを解ってない香具師、
そこらの掲示板の仲間だと思い込んでるヒトラー的厨房が数多く入り込んでるんだよな。
カテゴリ別掲示板で、カテゴリより参加者を重視するなんて。。。

213:日本昔名無し
04/03/15 01:11
>211
その手の人間はごく特定のスレッドや阿修羅あたりに回帰している感じ。
でも、ネットサーフィン時代の古参の個人サイトでまともに残ってるのはほとんど無いって感じ。
ネタが散逸しちゃってる。もう、5年ちかく経ってるもんな。

いわゆる祭の影響で2ちゃんを過信してる連中が増えたね。

214:日本昔名無し
04/03/15 02:26
無駄な叩きも増えたよな。
朝鮮人、仕事、学歴、障害者、大阪、地域。
その他有名人、第3者や物を扱うような板はどこも
信者VSアンチの構図が出来あがってて酷い。
どれも現実世界とはあまりにもかけ離れている内容だし・・・。



215:日本昔名無し
04/03/15 08:51
>>214
>無駄な叩きも増えたよな。
>朝鮮人、仕事、学歴、障害者、大阪、地域。

この中には叩かれても仕方のない香具師もいるわけで。
ってか、鮮人だの勘違い障害者だのってのは、
下手に権力を握ってしまっているだけに、2ちゃんでしか叩けない訳だが。

216:日本昔名無し
04/03/15 14:19
力無き者のコンプレックスに見えて悲しくなる。

217:日本昔名無し
04/03/15 15:25
綺麗事しか言えない掲示板は、最早2ちゃんではなかろう。
問題は、叩きも煽りも中身がないものが多すぎる、という点だろう。
あとは最近の、「信者・アンチ」とレッテル貼りして、発言ではなく発言者に対して
煽り叩きの攻撃を向け、議論するでなく反対意見者をスレから追い出そうとするところだな。

218:日本昔名無し
04/03/15 15:41
関連スレで叩くのは問題ないと思うけど、大阪叩きとか韓国叩きとか
まったく関連の無いスレで叩きはじめるから正直迷惑なんだよねぇ

219:日本昔名無し
04/03/15 23:55
アクセスの多い板はアクセス制限で書き込めない場合が増えたので過疎板が中心だ。

220:日本昔名無し
04/03/16 01:01
>>218
で、「このスレと関係無い話題は他所でやってくれ」とか書き込むと速攻で在日or工作員認定をしだすんだよな。
ああいったアホらしい情熱はいったいどこから湧いてくるんだろう。

221:み山
04/03/16 08:49
>>217
>発言ではなく発言者に対して
ああ、それあります。
レッテル貼りしないまでも、議論が過熱する以前からもう個人攻撃してるっていう。
最初から議論×議論じゃなくって、個人×個人になってるとか。
好意的に解釈すれば、議論の手法のひとつ(牽制)なのかもしれないけど、
匿名掲示板で最初から喧嘩腰では、まとまるものもまとまらなくて当然だと思ったり。

222:日本昔名無し
04/03/16 18:11
固定も名無し煽りも、腹に一物、背中に荷物抱えているような不気味な輩が増えた。

223:日本昔名無し
04/03/17 17:00
>>220
つまらん認定が随分と増えたよねぇ~。
あれは単に他に言うべき言葉を知らないからだと思うのだが。
要は低能の遠吠え。情熱とはほど遠い。

224:日本昔名無し
04/03/18 16:08
いやーな排他主義がすっかり支配的になった。
許される立場、ってのがスレによってはっきり決まってて、
その立場以外の立場はそのスレの中では 絶 対 に 認められない。
ひろゆき氏はいまだにここが「議論の場」だと思ってるのかも知れないが
極めて多くの場所ではもはやそうではない。

225:日本昔名無し
04/03/18 22:02
なんかもう、議論を放棄して単に声の大きさと口数の多さを
てんでばらばらに競い合ってる様な感じが…。

226:日本昔名無し
04/03/18 22:53
雑音の中で会話をするために大声を張り上げることにより
より雑音がデカくなり、さらに大声を(ry

227:日本昔名無し
04/03/19 04:40
最悪板にしては極めてまともなスレだな…

2ちゃん開設直後からネットにはまり始めた俺としては
共感できる意見がたくさんある。
まあ、ベテラン衆から見れば俺もまだまだヒヨッコなんだろうが。

学問系の板をよく見るのだが、昔はくだらないAAに混じって明らかにプロの書き込みと思われるレスが
いくつもあり、大学に入りたての俺はそこから大いに刺激を受けたもんだ。
今じゃそういった人たちはみんな2ちゃんから離れて行ったみたいだな。
馬鹿に歯止めがかからなくなってる。寂しい。

PC関連の板も以前は本当に勉強になったもんだ。
俺にとっての2ちゃんの魅力は、嘘や憶測の中にまぎれている非常に質の高い
(板によってはアングラなタイプの)情報だったんだが、最近そういう価値ある情報の
出現率が特に実用的な板において下がり続けている気がする。

228:日本昔名無し
04/03/19 08:45
>>227
あの・・・。ここは昔板であって、最悪板では無いんですが・・・。

229:日本昔名無し
04/03/19 09:42
まあ、最悪板も名前は最悪と付いてはいるが馴れ合い板になってるので、
今や人口の多い板の方がよっぽど酷いのが多いけどな。

情報にしろ意見にしろ、オッ、と思わせるものに出会える率が下がっているというのには同感。
自分が無駄なレスの応酬にもう飽きてしまっているからなのかもしれないが、
この春はいつもより強くそれを感じている。

230:226
04/03/19 12:27
すみません…
まあ、板の名前すら間違える馬鹿が増えてきたということで。
ああ恥ずかしい。

231:日本昔名無し
04/03/19 19:09
>>230
専用ブラウザ使いだな・・・。
専用ブラウザを使い出すと誤爆率が高くなって、
混乱に拍車をかけている可能性はあるな。

232:日本昔名無し
04/03/20 00:13
話を変えるが、話題に追いつけないときが往々にしてある。
話が始まるとデイリーではなく半日に一度チェックしないと把握出来ないことが増えた。

そんなに暇じゃないっての...
ブラウザのログが800番台後半~900前半あたりで切れることが増えた。
●欲しいんだがドル決済のみクレカ払は怖くて出来ません...

233:日本昔名無し
04/03/20 18:29
最近の2chはつまらないよなーとか思ってまあ言うだけでは仕方ないので
自分なりに何がどうつまらないのかって考えてみると
・利用者の年齢(精神的年齢も含めて)の低下
  まあ年齢低くてもまともな人は多いけど、多いけどやっぱね。
  内輪話や井戸端会議レベルの話ばっかだよ。
・妙な集団心理
  そのスレの内容がおかしいときにそれはおかしいんじゃないの?みたいに言うだけで
  空気嫁とか。確かに空気読んで場違いなレスしないことは大事だけど、
  間違ったことをみんなやってるから全員間違ったことしなければいけないなんてことは無いだろ。
・下らない反論・煽り
  >>○は○○とか、コピペしか能が無い
・住み分けの出来ていなさ
  たとえば2chでの朝鮮叩きなんてのは昔も今も大して変わらないと言う人がいる。
  それはそうだと思うけど昔はそういうのはそういう板でと住み分けができていたと思う。
  最近は専門板ですらエセ思想ネタ持ち込まれて見てられない。

234:日本昔名無し
04/03/20 19:49
『棲み分け』ってのが、おそらく、カテゴリ別掲示板で一番大事な概念だったのだろうな。
『棲み分け』の崩壊は、ロビー、ラウンジなんかの馴れ合い系板の崩壊から始まったんだと思う。
すなわち、固定の内輪ネタによる閉鎖的な空間の設立。
そこに参加できない新人が、別の板、例えばニュース速報なんかにまた別の閉鎖的な馴れ合い関係を作る。
そのループが2ちゃんねるを食い尽くしてるんだろうな、狂暴な癌細胞のように。

235:み山
04/03/20 22:15
ここも例に漏れないかもしれないけど…。

>閉鎖的・画一的な傾向
>>152のデータを見ると、2ch全般的に人の流れが悪くなってるのかなぁ…なんて。
だから余計に同系色に染まった固定客ばかりが残りやすい状況になってるのかも。
ネット上で2chの存在がある程度認知された事で、
利用者層や個々の利用スタイルが確立されつつあるのかな?

同じテーマ(スレ)を延々と語り継ぐ事が多いっていうのは、
上記と上で他の方が挙げた理由以外にも、
ネタになりそうなものがあらかた消費されたせいもありそう。

>住み分け
専用ブラウザーの功罪もあるかなぁ。
スレだけじゃない、板の空気等も分かってる人が考えて使う分には、
いい意味で板に捕われない、バリアフリーな使い方ができると思う(功)けど…。

236:日本昔名無し
04/03/20 22:27
>>194
>こんなときに、まともなレスが2つでも3つでもつけば、スレの流れが変わることだってあるんです。
>そういうケースを増やしていくこと、そうやって皆の認識を変えていくことを期待しています。

かなり真面目なスレで、主張の異なる意見には耳を貸さず
自分の意見とそれに同意する意見だけでスレを進めていくようなのが現れ、
類は友を呼び話が偏ってきてしまったので、上の言葉を思い出し、
少し流れを中立に戻す感じでレスを続けてみた。
結果、やはり耳を貸してはもらえず、釣りだか荒らしだかの認定までされたようだ。
あとは残った住民に判断を任せて、老兵は消え去るわ。

237:日本昔名無し
04/03/21 00:37
>236
02年くらいまでは自治スレなんかそうで、去年くらいからは一般スレでも出てきた。
大抵固定ハンドルが現れてそこから話題をリードされる。

ハンドル使うならニフティでもヤフーでもいろいろあるだろっての。
名無しさんの2ちゃんねるはもうかえってこないのかもね。

238:日本昔名無し
04/03/21 01:14
今ふと思ったんだがトリップって本当に必要だったのかな?


239:日本昔名無し
04/03/21 20:47
また、一人の少年が鑑別所送りになったわけだが。
この手の犯行予告がほんとに多くなったな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

240:日本昔名無し
04/03/22 01:29
っていうかクスリ関係もそうなんだが、役所の対処療法間違ってるような。
他にもサポート出来るような板はゴロゴロしてるのにな。可哀想に...

241:日本昔名無し
04/03/22 23:12
ガイドライン板も空気が悪くなってきたな
人が多くなると必ず質が下がる法則か

242:日本昔名無し
04/03/24 20:21
いかりや長介追悼にしても、やりすぎ、必死すぎじゃねーかなぁ。なんか折鶴オフの時みたいに
冷静さが失われている気がするんだけど。

243:日本昔名無し
04/03/24 22:05
手段が目的化してるよな。
何のために追悼スレを乱立させるんだか。
いかりや長介のファンってそんなにいたの?
ただ祭りを起こしたいだけじゃないのか・・・

244:日本昔名無し
04/03/24 23:57
祭りのためじゃないの・・・?
そう思うと長さんが可哀想だ・・・。

245:日本昔名無し
04/03/25 00:21
既存のマスメディアはずっと昔から同じ手法だからね。

その既存のものとは違うやり方が面白味のひとつだったんだけど
なくなってしまった感じだね。

246:日本昔名無し
04/03/25 03:00
流れに乗ってないかもしれないけど一言。
今、某ソフトのカスタマイズ方法について海外のフォーラムの投稿を漁ってて思った。

最近の2ちゃんねるって、掲示板の「チャット化」が板の区別なく広がってるような気がする。
昔は、雑談系はともかく議論系の板では、よく練られた文章と手の込んだAA、それに
時折入る混ぜっ返しも含めて確実に議論の密度が今よりは濃かった。
これはひとえにアクセス数や2ちゃん人口(特にディープなやつ)の増加によるのだろうが、
頻繁に板を見ることのできない、それでいて質の高い発言をするポテンシャルをもった
2ちゃんねらにとっての敷居が高くなってしまう。
ニュース速報が雑談板と化し、実況板ができた頃からそのあたりの
区別(このスレの流れで言うと、これも一種の「すみ分け」ではなかろうか?)が
崩れてきたと思う。

ついでに言うと、よくよく考え無駄を省いた結果仕方なく長い文章を投稿すると、
「長すぎ」「同意。2行目以降読んでないけどな」など。
そんな中で議論に参加する気が失せることが間々ある。

結論を言うと、長文ですみません。

247:日本昔名無し
04/03/25 09:47
とは言え、チャット状態も実況板のレベルまで極めてしまったら、
それは言わば『究極のチャット』状態とでも呼ぶしかないもので、
天上天下唯我独尊的に禿げしく価値があるのだが。
矢印厨なんか他人のレスの内容から完全に独立してる。
断片化されたレスの総体が、一つの方向を向いているというのは、
あれは、なんと言うか、完全に現実や日常生活から乖離した、
圧倒的な電脳空間だと思われ。

248:日本昔名無し
04/03/25 16:46
雑談や実況や祭りで騒いでるのは一向に構わないんですよ。
それが目的で来てる人を排除したいとも思わないし、
そういう懐の深さも2ちゃんねるの魅力のひとつでしょうしね。
ただ残念に思うのは議論とはいかないまでも真面目な話しで続いているスレに
機械が喋ってるような一行レスの煽りだったり、レッテル厨やコテハンの取巻き(アンチ含む)がやってきて、
スレが終ることが昔に比べて頻繁になったなと思うのですよ。
それが残念です。

249:日本昔名無し
04/03/25 23:53
>>247
お祭りや雑談で矢印の連発から生まれる偶然を楽しんだり、事実上のチャット
と化したりするのはいいと思うのですよ。
むしろそれが楽しいと思う人がいる以上規制する理由はないと思う。
ただ、>>248の言うとおり、真剣な議論をしているスレがお祭りのノリで荒らされたり
するのが見てられない。
悪くするとそこから「真剣な議論するなんてかっこ悪い」という空気が生まれてしまうような気もしたり。

やはり「空気を読む」ということが大事なのでしょうが、そうすると今度は自分に
都合の悪い話題を蒸し返されたやつが「空気嫁」。あああ、やだやだ。
昔は「空気読めないな」と言われないよう真剣にレスを追ったり、
「空気読め」と言われるのは本当に浮いてる痛いやつだったりしたように思う。

250:み山
04/03/26 09:54
人口増加 → チャット化 → 情報消費スピード増加っていうのもあるような。
みんなネタに飢えてるのか、何かネタがあるとピラニアのごとく一気に喰い尽くして長持ちしない。
あとは、残りカスを残った人で他愛の無い雑談の一部としてだらだら延々としゃぶるだけ。
それが(利用者が意識してるのかどうかはともかく)今のベーシックスタイルになってる感が…。

濃い発言をする人はみんなblogに流れてる?
2chは掲示板という媒体の寿命を縮めたのかなぁ?

誰でも気軽に書き込みできる環境と、
書き込みの内容と場の雰囲気から成る質の高さを併せ持っていた、
理想的な空間だったのは案外一瞬だけだったのかも。

251:日本昔名無し
04/03/27 12:22
> 濃い発言をする人はみんなblogに流れてる?
> 2chは掲示板という媒体の寿命を縮めたのかなぁ?

それは有ると思う。
結局固定ハンドルが跋扈するんだったら自分でblogで責任切った方が良い。
ただ、中小規模のスレッドフロート型掲示板はまだ古き良き2ちゃんの専門板の雰囲気を残している

いまNiftyを軸に検討中。
あそこの場合は運営ノウハウはフォーラム時代から連綿と
続いているから派手なことはしない。
接続料金も値下がりもしたしね。

252:日本昔名無し
04/03/28 19:08
>>250
漏れも今年からblog始めたけど正直楽しい。
2chからネタ拾ってきて自分とこで喋ってるやつも多い。
議論好きがblogに流れるのはもはや止められんだろう。


253:日本昔名無し
04/03/28 22:22
ただBlogも紳士淑女の集まりで刺激しあえるのは最初のうちだけで、
徐々にタチの悪い(声だけでかい)2ちゃんの悪質コテハン、煽り職人みたいな連中が
進出するんだろうね。

ヲチ板にスレ立ったら最後だしね。

254:日本昔名無し
04/03/29 16:20
blogってなんだーー!?と気になったので
調べてみたけど個人ニュースサイトや日記の集合体で
最近やたら検索でひっかかるはてなダイアリーなんかが代表的なあれの事ね。
登録数とか見るとなんか凄まじいけど・・・流行ってんだなぁ。

255:日本昔名無し
04/03/29 20:05
>議論好きがblogに流れるのはもはや止められん
たしかにそう思う。2chは議論するのにはとてつもなく不経済非効率な場所になった。

>徐々にタチの悪い(声だけでかい)2ちゃんの悪質コテハン、煽り職人みたいな連中が
blogはざっと見てるだけだけど、もう結構そういう連中が荒らし始めてる気がする。
もしかしたら、匿名で議論する、ってこと自体が問題なのかも知れない。
もしかすると「議論すること」に我々は今慣れようとして
いろいろ模索中なのかも知れないんだが
でも一時はやった「ディベート」からは、何も生まれなかった気もするし。


256:日本昔名無し
04/03/29 21:59
blogの方は「イデオロギーについてしか語れんのか」って気がする。
全体的に偏屈すぎて。
自分に合った書き手が見つかればいいのだが、普遍性はないような。

257:250
04/03/30 07:21
それじゃあ、blogも「読む人を意識」できなくなって、
「最近のblogは…」なんて言われるようになったら、
また「気軽な」掲示板に回帰しそうですね…。

その時の掲示板が、2chなのかどうかは分からないけど、
夢板でも、探せば結構面白いスレが埋もれてたりしますし、
「双方向」の画期的な後継システムが出来るまでは、2chは現役でいられるのかも。

結局は、人が多くなって、相互監視のボーダーラインを超えたら、
どんなシステムでも難しいって事なのかな…。

情報が発信されるまでに、誰かの管理や検閲を通れば、
少なくても見た目はまともな(悪く言えばコンビニ的な)意見が並ぶんでしょうけど、
それではマスコミと変わらないし、匿名議論の「原液の味」を一度味わってしまうと、
加工された小奇麗な情報ばかりでは物足りないっていうのはあるかも。

258:名前について考える
04/03/30 09:41
やはり『コテハン』が匿名掲示板を殺したのだと思う。
人が増えたとか多くなったとかいう時の、その『人』とはコテハンのことだ。
名無しは増えたり多くなったりはしない。
彼らは固体ではなく、すなわち数を数えることは決してできない。

匿名掲示板で名前を名乗ることを許されている存在、『コテハン』。
彼らの功罪について、これから数回に分けて分析しようと思う。

259:日本昔名無し
04/03/30 16:08
そうなのかな、と自分は思ってしまう
名無しというものは固体では無い(自分の考えだと気体)

という比喩の仕方をするのであればコテハンは液体だと思う

何でもかんでもコテハンでやるような人たちが増えたと思う
そしてそのような人たちが固体であると思う

適材適所という言葉があるようにたとえば2ch発祥のプロジェクトとかでは
主体の人やリーダー的な人を区別できるしその人の判断で名無しにして
何もコテハンをそんなに否定しなくてもいいのではと思う
(除く何でもかんでもコテハンで済ませようとする人たち)


260:日本昔名無し
04/03/30 16:39
258の「固体」は「個体」のつもりなのではないかと思うのだが。
違ってたらごめん。

261:日本昔名無し
04/03/31 02:44
最近2chあまり見なくなったけど、自分の場合はシステムの問題が理由だな。
スレッドがたった数週間、下手したら数日で過去ログになり
「そんなスレッドはありません読めません」になるような状態では、情報を
探すのもスレッドの流れを掴むのもやり難いし不便でしょうがない。
人が増え過ぎたという理由も解るんだけどね。

262:名前について考える ◆WxMeOa04G6
04/03/31 04:25
>>259
名前はいらない。
内容だけがあればいい。

それが匿名掲示板の個性だと思う。
田代祭りやあの夏の閉鎖祭り、それに吉野屋コピペやAAなんかでも名前は残っていない。

「内容だけがあればいい。」
「内容が好きなんだ。」
そういうのが、匿名掲示板としての2ちゃんねるの本質なのだと思う。
板の趣旨という志しを等しくした、ある種の同志的連帯にとって『個』は全く重要ではない。

名無しは同じ方向を見ている。
見詰め合うことの無い魂に、個人を特定するための記号は不必要なのだ。

263:日本昔名無し
04/03/31 14:10
2ch閉鎖実況スレ
スレリンク(net板)l50

264:日本昔名無し
04/03/31 14:31
話を逸らそうとする意図はないが、"祭"の質も変わったような気がする。
(並行して進められればそうして欲しい、ここはそれがみんな出来ると思うので)

でも2ちゃんの歴史は祭の歴史とも取れるのではあるのだが、
ネオ麦とかS@me島とか騒ぎのようなものはあったんだが、
最近は世間が進んでかまってくれる類のものが増えたような気がする。
最初は「かまってくれることを」意図しておらず、内輪受けだけで済んでいたのだが。
パソ通のオフなんかも後者の類だと思う。

フジ夢列島ゴミ拾いジャックあたりでは主宰と行動主体の目的意識のズレが多少見られたものの、
(主宰、言い出しは明らかに政治的なイデオロギー、分かりやすく言うと左右翼論争のケを意識していたと思う)
明らかに「進んで世間に注目される当事者になってみたい」意識が見られるんだよね。
白血病グリッドコンピューティングやマトリックスオフなんかは明らかに世間にコミットしようとしてるからね。

>>257(>250)の言葉を借りると
やはりその種の「原液の味」を一度味わってしまうと、やはり快感になってしまうらしく、
加工された二次ものではやはり物足りないことになるんだと思う。


265:名前について考える ◆dViJ5b/dtM
04/03/31 15:35
>>264
他のスレ住人に迷惑をかけないためのコテハンだから、
流れとか空気とか気にしないで好きに書き込んで欲しい。
後から詳しく述べるが、コテハンというのはレスの占有であり、
スレとは独立した流れであり空気であるのだ。

#2では、祭りと名前について考察した。
次のステージに入る前に、ここで名前についての定義を行う。

>名前=自他を区別する記号

匿名には「本名を隠す」という意味も存在するが、
以下の議論では本名も偽名も捨てコテもレス番号コテも、
とにかく特定されるための記号を使用するもの全てを、
「名無しさん」の対立概念「コテハン」として位置付ける。

例を挙げるなら、現実生活において我々の全てはコテハンとして生きている。

266:名前について考える
04/03/31 15:41
>>262の名前欄は 名前について考える #2
>>265の名前欄は 名前について考える #3 名前の定義
     メール欄は 半角#2がトリップに化けるとは sage

#は迂闊に使えないな・・・

267:日本昔名無し
04/03/31 19:23
数字区切りは#ではなく(でも%でもいくらでもあるわけで...
それに>264は>262を相当意識しているはずなので、弁解でなく膨らませればモアベターかと。

おおっと、しゃべりすぎた。引き続き皆さん頼むよ。

268:日本昔名無し
04/04/01 01:03
自分がいくスレであまりコテハンにお目にかかることがないせいか、
コテハンがどうこうっていうのは特にないな。
どっちかというと「名無し」にレッテル貼って、
いちいち識別させようとするヤツの方がうざい。

269:日本昔名無し
04/04/01 22:28
サーバの負荷を下げるために板分割・新設を繰り返していた時期があった。
(夜勤が前面に出てくるようになってから●が始まるまで。)
そうやって手当たり次第にどんどん板を増やしていったおかげで
他サイトに行かなくても2chだけですべてを済ませようとする、
2ch内ひきこもり という行動パターンが生まれた。

基本的に2chが情報源かつ価値判断の基準なので、
様々なネタがすべて2ch発祥に見えてしまい、
誰もが「ちゃねらー」「板住人」だと思う傾向にある。
2chで「も」話題になってるネタをある人がTV、雑誌などのメディアで取り上げると
「こいつちゃねらーだなw」というレスをする。

270:日本昔名無し
04/04/02 03:08
祭やオフの当事者といった善・陽の当事者になることはあれど、
いわゆる被害者の類といった悪・陰の当事者になるかもしれない
という認識を持たない人が増えたね。

議論が面白かった頃はその中庸の世界をみんな上手く楽しんでいた。
だからこそもしもを前提にした建設的な意見が多く出たんだと思う。

271:み山
04/04/03 08:10
2chで「h抜き」が広まってから、直リン=悪って風潮がより加速された気が…。
その割に、「h抜き」だとどんな場所でもお構いなく張ってたり。
リンクを張る事の是非を考える段階を飛ばして、ただの免罪符になってるような。

>>261
確かに、「過去ログ読め」が通じないのと、
その過去ログ自体膨大に(Part1,Part2とか)なってるのとで、
よりログを浪費しやすくなったってのはありますね…。

>コテ
ロビーかな?、前に名無しタイムとかあったような…。
良くも悪くも影響力が大きいんだとしたら、
結局ほとんどの人は内容ではなく、まず名前で先入観を持って、
内容にフィルターを掛けて見てるという事に…。

よく言われる事ですが、ネット上…文字だけのコミュニティだと特に、
人は「自分の見たいもの」を見てますから、
一度嫌悪感を抱いた人に対しては、その人がどんな発言をしようと悪い方に受け止め、
逆に、好感を抱いてる人に対しては好意的に解釈してしまいがち。

そうした点では、皆が名前の無い匿名掲示板上では、
(相手に感情論を誘発させる)コテは議論には向いてないと言えるかも。

ただ、板によっては今は名無しにもIDで色が付いてたりするので、
純粋な名無しさんには住み難い環境になってるのかもしれません…。

272:日本昔名無し
04/04/03 12:24
> 一度嫌悪感を抱いた人に対しては、その人がどんな発言をしようと悪い方に受け止め、
>逆に、好感を抱いてる人に対しては好意的に解釈してしまいがち。
それがうざかったから2chの「名無し」システムに流れ着いた人が多かったはずなのに、
2chもそうなってしまった現状にはうんざり。
結局喋ってる相手を識別しないと不安なやつが多いってことなのか?

273:日本昔名無し
04/04/03 15:19
>いやーな排他主義がすっかり支配的になった。
>許される立場、ってのがスレによってはっきり決まってて、
>その立場以外の立場はそのスレの中では 絶 対 に 認められない。

という意見も合わせて見て考えたのだが、
サイトを持つということが普通に行われるようになって掲示板持ちが増え、
2ちゃんでも自分や仲間内の個人サイト掲示板と同じように振舞っているということも
あるのではないだろうか。
個人掲示板は、意に反するものを締め出して自分の世界だけで交流できるし、意見の交流というより、
>喋ってる相手を識別 した発言者との交流という部分が強くなりがちだ。

274:261
04/04/04 13:51
>>271
スレッドの中で他のスレッドが紹介されているから読もうとすると
既に「読めません」になっていることもしょっちゅう。
スレッドから別のスレッド、別の板の関連スレッドへと次々と移動し
読んで周るのも2chの楽しみ方のひとつだったのに、それもできなく
なってしまいつまらなくなったなと思う。

275:日本昔名無し
04/04/04 14:50
URLリンク(plus-1.iconrate.net)

276:日本昔名無し
04/04/08 01:55
>>272
ホントにそう思う。

規制だと?自治だと?だったら自分のところで掲示板作ってやりゃいいんだよ。
ふらっと来てふらっと出て行けない、そんな感じ。

おかげさまで自分の回っている板は200は優に越えていることが分かった。
固定はそれほどない。それにしても話題が散逸しちゃったなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch